JP2019185642A - Electronic prescription management method, electronic prescription management system, and program - Google Patents

Electronic prescription management method, electronic prescription management system, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2019185642A
JP2019185642A JP2018078928A JP2018078928A JP2019185642A JP 2019185642 A JP2019185642 A JP 2019185642A JP 2018078928 A JP2018078928 A JP 2018078928A JP 2018078928 A JP2018078928 A JP 2018078928A JP 2019185642 A JP2019185642 A JP 2019185642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
prescription
terminal
data
transaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018078928A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6936763B2 (en
Inventor
宗介 平山
Sosuke Hirayama
宗介 平山
田中 清
Kiyoshi Tanaka
清 田中
勇樹 宮内
Yuki Miyauchi
勇樹 宮内
竹内正明
Masaaki Takeuchi
正明 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Medley Inc
Original Assignee
Medley Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Medley Inc filed Critical Medley Inc
Priority to JP2018078928A priority Critical patent/JP6936763B2/en
Publication of JP2019185642A publication Critical patent/JP2019185642A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6936763B2 publication Critical patent/JP6936763B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

To realize an electronic prescription that can be operated in real-world.SOLUTION: The electronic prescription management method includes steps in which a blockchain database to store prescription data in association with a patient receives, from a first terminal operated by a predetermined patient, a first transaction of granting a temporal access permission to a record of the predetermined patient in a blockchain database of a physician in charge of the predetermined patient, and stores the prescription data included in a second transaction output from a second terminal operated by the physician granted the access permission in association with the predetermined patient.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、処方せんの電磁的記録による作成、交付及び保存を実施するための電子処方せん管理方法、電子処方せん管理システム、及びプログラムに関する。   The present invention relates to an electronic prescription management method, an electronic prescription management system, and a program for creating, delivering, and storing a prescription by electromagnetic recording.

厚生労働省の平成28年3月31日付通知により、制度上は電子処方せんの実施が可能となった。これを受けて、一般社団法人 保険医療福祉情報システム工業会(JAHIS)は、電子処方せんの実装上の仕様を取りまとめた(例えば、非特許文献1参照)。   According to the notification issued by the Ministry of Health, Labor and Welfare on March 31, 2016, electronic prescriptions can be implemented. In response to this, the Japan Association for Health Care and Welfare Information Systems (JAHIS) compiled the specifications for the implementation of electronic prescriptions (for example, see Non-Patent Document 1).

この実装ガイドは、ASPサーバの活用を前提とし、患者、医療機関及び薬局とASPサーバとの間のトランザクションを記述している。   This implementation guide describes transactions between patients, medical institutions, pharmacies, and ASP servers on the premise of using an ASP server.

一般社団法人 保険医療福祉情報システム工業会「JAHIS 電子処方せん実装ガイド Ver.1.0」2017年5月Japan Health Insurance and Welfare Information System Industry Association “JAHIS Electronic Prescription Implementation Guide Ver.1.0” May 2017

しかしながら、この実装ガイドが自ら認めているとおり、この実装ガイドだけでは対応の難しい課題が存在し、この実装ガイドに基づいて電子処方せんを実装しても実運用に供するのは困難である。このように、電子処方せんの実現には種々の課題が残っている。   However, as this implementation guide recognizes itself, there are problems that are difficult to deal with with this implementation guide alone, and even if an electronic prescription is implemented based on this implementation guide, it is difficult to put it into actual operation. As described above, various problems remain in realizing the electronic prescription.

そこで、本発明は、ASPサーバを用いずとも、実運用が可能な電子処方せんを実現することができる電子処方せん管理方法、電子処方せん管理システム、及びプログラムを提供することを目的とする。   Then, an object of this invention is to provide the electronic prescription management method, the electronic prescription management system, and program which can implement | achieve the electronic prescription which can be actually used without using an ASP server.

上述した課題を解決すべく、本発明の第1の態様は、処方せんデータを患者と関連付けて記憶するブロックチェーンデータベースが、所定の患者が操作する第1端末から、前記所定の患者を担当する医師の前記ブロックチェーンデータベース内の前記所定の患者のレコードへの一時的なアクセス権限を付与する第1のトランザクションを受信し、前記アクセス権限を付与された前記医師が操作する第2端末から出力された第2のトランザクションに含まれる前記処方せんデータを、前記所定の患者と関連付けて記憶すること、を含むことを特徴とする電子処方せん管理方法を提供する。
ここで、処方せんデータは処方の内容を示すデータであり、典型的には処方せんCDAデータであるが、例えば、医師が作成した処方データ自体でもよいし、処方せんCDAデータをPDFファイルに出力したものでもよいものとする。
In order to solve the above-described problem, a first aspect of the present invention is that a blockchain database that stores prescription data in association with a patient is a doctor who is in charge of the predetermined patient from a first terminal operated by the predetermined patient. The first transaction for granting temporary access to the predetermined patient record in the blockchain database is received and output from the second terminal operated by the doctor who has been given the access An electronic prescription management method comprising: storing the prescription data included in a second transaction in association with the predetermined patient is provided.
Here, the prescription data is data indicating the content of the prescription, and is typically prescription CDA data. For example, prescription data created by a doctor or prescription CDA data output to a PDF file may be used. Be good.

上記のような構成を有する本発明の電子処方せん管理方法は、前記第1端末から、前記所定の患者を担当する薬剤師の前記ブロックチェーンデータベース内の前記所定の患者のレコードへの一時的なアクセス権限を付与する第3のトランザクションを受信し、前記アクセス権限を付与された前記薬剤師が操作する第3端末による前記所定の患者に関する前記処方せんデータの参照を許可し、前記第3端末から出力された第4のトランザクションに含まれる調剤データを前記所定の患者と関連付けて記憶すること、を更に含んでいてもよい。
ここで、調剤データは、調剤結果を示すデータであり、典型的には調剤CDAデータであるが、例えば、薬剤師が作成した調剤結果自体でもよいし、調剤CDAデータをPDFファイルに出力したものでもよいものとする。
The electronic prescription management method of the present invention having the above-described configuration is a temporary access authority from the first terminal to a record of the predetermined patient in the block chain database of a pharmacist in charge of the predetermined patient. The third transaction received by the pharmacist to which the access authority has been granted is allowed to refer to the prescription data relating to the predetermined patient, and is output from the third terminal. And storing the dispensing data included in the four transactions in association with the predetermined patient.
Here, the dispensing data is data indicating the dispensing result, and is typically dispensing CDA data. However, for example, the dispensing result itself created by a pharmacist may be used, or the dispensing CDA data may be output to a PDF file. Be good.

また、本発明の第2の態様は、処方せんデータを患者と関連付けて記憶するブロックチェーンデータベースと、患者操作に応じて、所定の患者を担当する医師の前記ブロックチェーンデータベース内の前記所定の患者のレコードへの一時的なアクセス権限を許容する第1のトランザクションを出力する第1端末と、前記医師の操作に応じて、前記処方せんデータを含む第2のトランザクションを出力する第2端末と、を含み、前記ブロックチェーンデータベースは、前記アクセス権限を付与された前記医師に対応する前記第2端末から出力された前記第2のトランザクションに含まれる前記処方せんデータを前記所定の患者と関連付けて記憶すること、を特徴とする電子処方せん管理システムを提供する。   According to a second aspect of the present invention, there is provided a blockchain database for storing prescription data in association with a patient, and the predetermined patient in the blockchain database of a doctor in charge of a predetermined patient according to a patient operation. A first terminal that outputs a first transaction that allows temporary access to a record; and a second terminal that outputs a second transaction including the prescription data in response to the operation of the doctor. The blockchain database stores the prescription data included in the second transaction output from the second terminal corresponding to the doctor who has been granted the access right in association with the predetermined patient; An electronic prescription management system is provided.

上記のような構成を有する本発明の電子処方せん管理システムは、前記第1端末は、前記患者操作に応じて、前記所定の患者を担当する薬剤師の前記ブロックチェーンデータベース内の前記所定の患者のレコードへの一時的なアクセス権限を許容する第3のトランザクションを出力し、前記電子処方せん管理システムは、薬剤師の操作に応じて、前記処方せんデータの参照要求、又は調剤データを含む第4のトランザクションを出力する第3端末を更に含み、前記ブロックチェーンデータベースは、前記アクセス権限を付与された薬剤師に対応する前記第3端末による前記所定の患者に関する前記処方せんデータの参照を許可するとともに、前記第3端末から出力された第4のトランザクションに含まれる前記調剤データを前記所定の患者と関連付けて記憶してもよい。   In the electronic prescription management system of the present invention having the above-described configuration, the first terminal records the predetermined patient in the block chain database of the pharmacist in charge of the predetermined patient according to the patient operation. The electronic prescription management system outputs a fourth transaction including a reference request for the prescription data or dispensing data according to a pharmacist's operation. The block chain database permits the third terminal corresponding to the pharmacist to which the access authority is granted to refer to the prescription data relating to the predetermined patient, and from the third terminal. The dispensing data included in the output fourth transaction is transmitted to the predetermined patient. May be stored attach communication.

本発明の第3の態様は、処方せんデータを患者と関連付けて記憶するブロックチェーンデータベースにアクセス可能であり、所定の患者が操作する端末に対して、医師による診察の際には前記医師に前記ブロックチェーンデータベース内の前記所定の患者のレコードへのアクセス権限を付与するトランザクションを、及び、前記所定の患者を担当する薬剤師による調剤の際には前記薬剤師に前記レコードへの前記アクセス権限を付与するトランザクションを、それぞれ前記ブロックチェーンデータベースに出力するステップと、前記診察及び前記調剤がそれぞれ終了すると、付与した前記アクセス権限を剥奪するトランザクションを前記ブロックチェーンデータベースに出力するステップと、を実行させるプログラムを提供する。   According to a third aspect of the present invention, a block chain database that stores prescription data in association with a patient is accessible, and a terminal operated by a predetermined patient is subjected to the block by the doctor at the time of examination by a doctor. A transaction for granting access authority to the record of the predetermined patient in the chain database, and a transaction for granting the access authority to the record to the pharmacist when dispensing by a pharmacist in charge of the predetermined patient Are output to the blockchain database, and when the examination and the dispensing are completed, a program for executing a transaction for depriving the granted access authority to the blockchain database is provided. .

本発明の第4の態様は、処方せんデータを患者と関連付けて記憶するブロックチェーンデータベースと通信可能な医師端末に対して、医師操作に応じて所定の患者に関する処方せんデータを取得するステップと、前記ブロックチェーンデータベース内の前記所定の患者のレコードへの一時的なアクセス権限が付与された状態で、前記所定の患者に関する前記処方せんデータを含むトランザクションを前記ブロックチェーンデータベースに出力するステップと、を実行させるプログラムを提供する。   According to a fourth aspect of the present invention, for a doctor terminal capable of communicating with a block chain database that stores prescription data in association with a patient, obtaining prescription data relating to a predetermined patient in response to a doctor operation, the block Outputting a transaction including the prescription data relating to the predetermined patient to the block chain database in a state where temporary access authority to the record of the predetermined patient in the chain database is granted. I will provide a.

本発明の第5の態様は、処方せんデータを患者と関連付けて記憶するブロックチェーンデータベースと通信可能な薬剤師端末に対して、前記ブロックチェーンデータベース内の前記所定の患者のレコードへの一時的なアクセス権限が付与された状態で、所定の患者に関する前記処方せんデータの参照を前記ブロックチェーンデータベースに要求するステップと、薬剤師の操作に応じて前記所定の患者に関する調剤データを取得するステップと、前記所定の患者に関する前記調剤データを含むトランザクションを前記ブロックチェーンデータベースに出力するステップと、を実行させるプログラムを提供する。   According to a fifth aspect of the present invention, a pharmacist terminal capable of communicating with a blockchain database that stores prescription data in association with a patient has temporary access authority to the predetermined patient record in the blockchain database. The blockchain database is requested to refer to the prescription data relating to a predetermined patient, the dispensing data relating to the predetermined patient is acquired according to a pharmacist's operation, and the predetermined patient. And outputting a transaction including the dispensing data for the block chain database.

本発明によれば、ASPサーバを用いずとも、実運用が可能な電子処方せんを実現することができる。   According to the present invention, an electronic prescription capable of actual operation can be realized without using an ASP server.

本発明の代表的な実施形態に係る電子処方せん管理システム1の全体構成図である。1 is an overall configuration diagram of an electronic prescription management system 1 according to a representative embodiment of the present invention. 図1の患者端末、病院情報システム、医師端末、薬局システム及び薬剤師端末としてのコンピュータ、並びにブロックチェーンを構成するコンピュータのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the hardware constitutions of the computer which comprises the patient terminal of FIG. 1, a hospital information system, a doctor terminal, a pharmacy system, a computer as a pharmacist terminal, and a block chain. 患者端末10のソフトウェア構成の一例を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating an example of a software configuration of a patient terminal 10. FIG. 病院情報システム20のソフトウェア構成の一例を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating an example of a software configuration of a hospital information system 20. FIG. 医師端末30のソフトウェア構成の一例を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating an example of a software configuration of a doctor terminal 30. FIG. 薬局システム40のソフトウェア構成の一例を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating an example of a software configuration of a pharmacy system 40. FIG. 薬剤師端末50のソフトウェア構成の一例を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating an example of a software configuration of a pharmacist terminal 50. FIG. ブロックチェーンにおけるトランザクションの概念図である。It is a conceptual diagram of the transaction in a block chain. ブロックチェーンの説明図である。It is explanatory drawing of a block chain. トランザクション構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a transaction structure. ステートデータベース(DB)のデータテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data table of a state database (DB). 診療時におけるステートDBの状態遷移の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the state transition of state DB at the time of medical treatment. 調剤時におけるステートDBの状態遷移の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the state transition of state DB at the time of dispensing. 診察時の処理フローを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing flow at the time of a medical examination. 調剤時の処理フローを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing flow at the time of dispensing.

以下、本発明の代表的な実施形態を、図面を参照しつつ詳細に説明する。ただし、本発明はこれら図面に限定されるものではない。また、図面は、本発明を概念的に説明するためのものであるから、理解容易のために、必要に応じて寸法、比又は数を誇張又は簡略化して表している場合もある。   Hereinafter, representative embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to these drawings. Moreover, since the drawings are for conceptual description of the present invention, the dimensions, ratios, or numbers may be exaggerated or simplified as necessary for easy understanding.

[電子処方せん管理システムの全体構成]
図1を参照して、本実施形態に係る電子処方せん管理システム1の全体構成例を説明する。
電子処方せん管理システム1は、処方せんの電磁的記録による作成、交付及び保存を実施するためのコンピュータシステムである。電子処方せん管理システム1では、患者側からの一時的なアクセス権限の付与により、医師側から処方せんデータをブロックチェーン内に保存するとともに、薬剤師側から当該処方せんデータを参照して調剤データをブロックチェーン内に保存することができる。
[Overall configuration of electronic prescription management system]
With reference to FIG. 1, the example of the whole structure of the electronic prescription management system 1 which concerns on this embodiment is demonstrated.
The electronic prescription management system 1 is a computer system for creating, delivering and storing prescriptions by electromagnetic recording. In the electronic prescription management system 1, prescription data is stored in the block chain from the doctor side by giving temporary access authority from the patient side, and dispensing data is referred to in the block chain by referring to the prescription data from the pharmacist side. Can be saved.

かかる電子処方せん管理システム1は、患者端末10(第1端末)、病院情報システム20、医師端末30(第2端末)、薬局システム40、薬剤師端末50(第3端末)及びブロックチェーン60を含んで構成されている。患者端末10、病院情報システム20、医師端末30、薬局システム40及び薬剤師端末50は、それぞれブロックチェーン60と有線又は無線で通信可能に接続されている。これらの各構成要素はいずれも、1台又は複数台のコンピュータであり、例えばデスクトップ型、ラップトップ型、タブレット型、携帯型など、任意のタイプのコンピュータでよい。   The electronic prescription management system 1 includes a patient terminal 10 (first terminal), a hospital information system 20, a doctor terminal 30 (second terminal), a pharmacy system 40, a pharmacist terminal 50 (third terminal), and a block chain 60. It is configured. The patient terminal 10, the hospital information system 20, the doctor terminal 30, the pharmacy system 40, and the pharmacist terminal 50 are connected to the block chain 60 so that they can communicate with each other by wire or wirelessly. Each of these components is one or a plurality of computers, and may be any type of computer such as a desktop type, a laptop type, a tablet type, and a portable type.

図2は、患者端末、病院情報システム、医師端末、薬局システム、薬剤師端末、及び、ブロックチェーンを構成するコンピュータの、ハードウェア構成の一例を示すブロック図である。これらコンピュータのそれぞれは、CPU101、メモリ102、記憶装置103、通信装置104、入力装置105及び出力装置106を含んで構成されている。   FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of a patient terminal, a hospital information system, a doctor terminal, a pharmacy system, a pharmacist terminal, and a computer constituting a block chain. Each of these computers includes a CPU 101, a memory 102, a storage device 103, a communication device 104, an input device 105, and an output device 106.

CPU101は、各種プログラム及びデータをメモリ102に読み出して実行することで、追って述べるように患者端末、病院情報システム、医師端末、薬局システム、薬剤師端末及びブロックチェーン(ノード)としての各種機能を実現する。記憶装置103は、各種のデータやプログラムを記憶する、例えばハードディスクドライブやソリッドステートドライブ、フラッシュメモリなどである。   The CPU 101 implements various functions as a patient terminal, a hospital information system, a doctor terminal, a pharmacy system, a pharmacist terminal, and a block chain (node), as will be described later, by reading various programs and data into the memory 102 and executing them. . The storage device 103 stores various data and programs, such as a hard disk drive, a solid state drive, and a flash memory.

通信装置104は、有線及び無線の通信ネットワークに接続するためのインタフェースであり、例えばイーサネット(登録商標)に接続するためのアダプタ、公衆電話回線網に接続するためのモデム、無線通信を行うための無線通信機、シリアル通信のためのUSB(Universal Serial Bus)コネクタやRS232Cコネクタなどである。   The communication device 104 is an interface for connecting to wired and wireless communication networks. For example, an adapter for connecting to Ethernet (registered trademark), a modem for connecting to a public telephone network, and performing wireless communication A wireless communication device, a USB (Universal Serial Bus) connector for serial communication, an RS232C connector, or the like.

入力装置105は、データを入力する、例えばキーボード、マウス、タッチパネル、ボタン、マイクロフォンなどである。出力装置106は、データを出力する、例えばディスプレイ、プリンタ、スピーカなどである。   The input device 105 is, for example, a keyboard, a mouse, a touch panel, a button, or a microphone that inputs data. The output device 106 is, for example, a display, a printer, or a speaker that outputs data.

[患者端末]
図3を参照して、患者端末10のソフトウェア構成例を説明する。
患者端末10は、患者、その親権者及び後見人(以下、これらのうちの一部又は全部を単に「患者」ということがある。)が使用する端末であり、第1端末の一例である。患者端末10は、チェックイン部11、保存領域確認部12、暗号鍵生成部13、暗号鍵記憶部14及びアクセス権限付与部15を含む。ただし、患者端末10の持つ機能の一部を他の構成要素に委譲させてもよいものとする。例えば、保存領域確認部12に相当する機能をブロックチェーン60の代替ノードに持たせてもよい。
[Patient terminal]
A software configuration example of the patient terminal 10 will be described with reference to FIG.
The patient terminal 10 is a terminal used by a patient, a parent of the parent, and a guardian (hereinafter, some or all of them may be simply referred to as “patient”), and is an example of a first terminal. The patient terminal 10 includes a check-in unit 11, a storage area confirmation unit 12, an encryption key generation unit 13, an encryption key storage unit 14, and an access authority assignment unit 15. However, part of the functions of the patient terminal 10 may be delegated to other components. For example, an alternative node of the block chain 60 may have a function corresponding to the storage area confirmation unit 12.

チェックイン部11は、患者の操作に応じて、病院情報システム20及び薬局システム40にチェックインし及びチェックアウトする。病院情報システム20へのチェックインにより、電子処方せんの発行が可能となる。電子処方せんの発行に先立ち、医師による診療(遠隔診療でもよい)が実施されてもよい。また、薬局システム40へのチェックインにより、例えば、薬剤師による電子処方せんの参照及び調剤が可能となる。   The check-in unit 11 checks in and checks out the hospital information system 20 and the pharmacy system 40 according to the operation of the patient. An electronic prescription can be issued by checking in the hospital information system 20. Prior to issuing the electronic prescription, medical treatment (or remote medical treatment) may be performed by a doctor. In addition, by checking in the pharmacy system 40, for example, a pharmacist can refer to and dispense an electronic prescription.

保存領域確認部12は、該当する患者の処方せん保存領域がブロックチェーン60内に存在するかどうかをチェックし、該当する処方せん保存領域が存在しない場合に、必要な処方せん保存領域をブロックチェーン60内に生成させる。   The storage area confirmation unit 12 checks whether the prescription storage area of the corresponding patient exists in the block chain 60, and if the corresponding prescription storage area does not exist, the necessary prescription storage area is stored in the block chain 60. Generate.

具体的には、保存領域のチェックは、例えば、患者を特定する情報(以下、「患者ID」という。)がステートDB(図11参照)に記憶されているかどうかを、ブロックチェーン60内のノードコンピュータ(以下、単に「ノード」という。)に検索させることによって行う。また、保存領域の生成は、例えば、患者IDを含むトランザクションをノードにブロードキャストすることによって行う。このようなトランザクションがブロックに纏められ、そのブロックがブロックチェーン60内で承認されることで、該当する患者IDが電子処方せん管理システム1内で利用可能となる。   Specifically, the storage area check is performed by, for example, checking whether or not information specifying a patient (hereinafter referred to as “patient ID”) is stored in the state DB (see FIG. 11). This is performed by causing a computer (hereinafter simply referred to as “node”) to search. The storage area is generated by, for example, broadcasting a transaction including the patient ID to the node. Such transactions are collected into blocks, and the blocks are approved in the block chain 60, so that the corresponding patient ID can be used in the electronic prescription management system 1.

暗号鍵生成部13は、処方せん暗号鍵を生成し、暗号鍵記憶部14に保存する。処方せん暗号鍵は、例えばトランザクションの生成のために利用されるものであり、患者に固有の公開鍵及び秘密鍵を含む。   The encryption key generation unit 13 generates a prescription encryption key and stores it in the encryption key storage unit 14. The prescription encryption key is used for generating a transaction, for example, and includes a public key and a private key unique to the patient.

アクセス権限付与部15は、患者以外の関係者(例えば医師、薬剤師)に対して、ブロックチェーン60内の当該患者の処方せん保存領域へのアクセス権限を付与し及び剥奪する。例えば、アクセス権限付与部15は、チェックイン部11の状態(医師による診察のために病院情報システム20にチェックインしているか、薬剤師による調剤のために薬局システム40にチェックインしているか)に応じて、医師及び薬剤師のいずれかに権限を付与するトランザクションを出力する。これらのトランザクションは、それぞれ第1及び第3のトランザクションに対応する。本実施形態では、アクセス権限の付与のためのトランザクションに、後述する医師ID又は薬剤師IDを含めることとしている。
アクセス権限付与部15はまた、付与したアクセス権限を剥奪する。本実施形態では、アクセス権限の剥奪は会計処理後に行われるが、処方せんデータ(処方せんCDAデータ)又は調剤データ(調剤CDAデータ)の送信後、遅滞なく行われればよい。
The access authority granting unit 15 grants and removes the access authority to the prescription storage area of the patient in the block chain 60 for the parties other than the patient (for example, doctors and pharmacists). For example, the access authority granting unit 15 is in the state of the check-in unit 11 (whether checked in the hospital information system 20 for medical examination by a doctor or checked in the pharmacy system 40 for dispensing by a pharmacist). In response, a transaction for granting authority to either the doctor or the pharmacist is output. These transactions correspond to the first and third transactions, respectively. In this embodiment, a doctor ID or a pharmacist ID, which will be described later, is included in a transaction for granting access authority.
The access authority granting unit 15 also deprives the granted access authority. In this embodiment, the access authority is revoked after the accounting process, but may be performed without delay after the prescription data (prescription CDA data) or the dispensing data (dispensing CDA data) is transmitted.

[病院情報システム]
図4を参照して、病院情報システム20のソフトウェア構成例を説明する。
病院情報システム20は、医療機関の情報管理を担うシステムであり、例えば遠隔診療システム、電子カルテシステム、オーダエントリシステム及び医事会計システムを含んでいてもよい。かかる病院情報システム20は、受付部21、患者情報記憶部22、診療録記憶部23、処方せんCDA生成部24及び会計処理部25を含む。
[Hospital Information System]
A software configuration example of the hospital information system 20 will be described with reference to FIG.
The hospital information system 20 is a system responsible for information management of a medical institution, and may include, for example, a telemedicine system, an electronic medical record system, an order entry system, and a medical accounting system. The hospital information system 20 includes a reception unit 21, a patient information storage unit 22, a medical record storage unit 23, a prescription CDA generation unit 24, and an accounting processing unit 25.

受付部21は、患者端末10からのチェックイン及び医師端末30からの受付入力を受け付ける。受付部21の処理が完了すると、医師による診療(遠隔診療でもよい)及び処方せん発行が可能となる。本実施形態では、前提として、例えば患者ID、氏名、住所などの患者情報が予め患者情報記憶部22に記憶されていることを想定しているが、受付部21は、チェックインの都度、患者情報の入力を要求してもよい。   The reception unit 21 receives check-in from the patient terminal 10 and reception input from the doctor terminal 30. When the processing of the reception unit 21 is completed, medical treatment (or remote medical treatment) and prescription issuance by a doctor can be performed. In the present embodiment, it is assumed that patient information such as patient ID, name, and address is stored in the patient information storage unit 22 in advance. You may request input of information.

診療録記憶部23は、医師端末30からの入力に基づき、患者ごとに診療録(カルテ)データを記憶している。ここでは、診療録として、医師が患者の診療内容・経過などを記載する文書を想定しているが、広く診療に関する諸記録を含むものとしてもよい。   The medical record storage unit 23 stores medical record data for each patient based on the input from the doctor terminal 30. Here, it is assumed that the medical record is a document in which a doctor describes the content and progress of a patient's medical care, but may include a wide variety of medical records.

処方せんCDA生成部24は、医師端末30からの処方せんデータに基づいて処方せんCDAデータを生成し出力する。ここで、処方せんデータは、患者の氏名、医師の氏名、医療機関の名称・住所、交付年月日、処方内容を含むものとし、更に保険に関する情報や後発医薬品への変更の可否などの付帯情報を含んでいてもよい。また、処方せんCDA(Clinical Document Architecture)データは、処方せんデータを所定のデータ構造で記述したものである。ここでいう所定のデータ構造としては、例えば、HL7(Health Level Seven)協会が策定したHL7 CDAやHL7 CDA R2といった標準規約に従うことを想定しているが、本発明はこれに限られるものではない。   The prescription CDA generation unit 24 generates and outputs prescription CDA data based on prescription data from the doctor terminal 30. Here, the prescription data includes the patient's name, doctor's name, medical institution's name / address, delivery date, prescription content, and additional information such as insurance information and whether or not to change to generic drugs May be included. Prescription CDA (Clinical Document Architecture) data is a description of prescription data in a predetermined data structure. The predetermined data structure here is assumed to comply with standard rules such as HL7 CDA and HL7 CDA R2 established by the HL7 (Health Level Seven) Association, but the present invention is not limited to this. .

会計処理部25は、患者端末10及び医師端末30からの指示に基づき、例えば診療報酬の計算や請求などの会計処理を行う。   The accounting processing unit 25 performs accounting processing such as calculation of medical fees and billing based on instructions from the patient terminal 10 and the doctor terminal 30.

[医師端末]
図5を参照して、医師端末30のソフトウェア構成例を説明する。
医師端末30は、医師及び歯科医師(以下、単に「医師」と言う。)が利用する端末であり、第2端末の一例である。医師端末30は、受付部31、診療録作成部32、処方せん発行部33、処方せんCDA記憶部34及び処方せんCDA送信部35を含む。
[Doctor terminal]
A software configuration example of the doctor terminal 30 will be described with reference to FIG.
The doctor terminal 30 is a terminal used by a doctor and a dentist (hereinafter simply referred to as “doctor”), and is an example of a second terminal. The doctor terminal 30 includes a reception unit 31, a medical record creation unit 32, a prescription issuing unit 33, a prescription CDA storage unit 34, and a prescription CDA transmission unit 35.

受付部31は、病院情報システム20に対して受付処理を行う。受付処理は、例えば、患者を氏名やIDなどにより特定して行われる。   The reception unit 31 performs reception processing on the hospital information system 20. The reception process is performed, for example, by specifying a patient by name or ID.

診療録作成部32は、医師の入力に基づいて診療録データを作成し、病院情報システム20に出力する。
処方せん発行部33は、医師の入力に基づいて処方せんデータを生成し、病院情報システム20に出力する。
The medical record creation unit 32 creates medical record data based on the doctor's input and outputs it to the hospital information system 20.
The prescription issuing unit 33 generates prescription data based on the doctor's input and outputs it to the hospital information system 20.

処方せんCDA記憶部34は、病院情報システム20から受信した処方せんCDAデータを記憶する。   The prescription CDA storage unit 34 stores prescription CDA data received from the hospital information system 20.

処方せんCDA送信部35は、処方せんCDAデータに担当医師(処方医)の電子署名を付与し、これをブロックチェーン60内に保存させる。ただし、患者から処方医にブロックチェーン60へのアクセス権限が与えられていることが前提となる。   The prescription CDA transmission unit 35 assigns an electronic signature of the doctor in charge (prescription doctor) to the prescription CDA data and stores it in the block chain 60. However, it is assumed that the access authority to the block chain 60 is given from the patient to the prescriber.

具体的には、処方せんCDA送信部35は、患者ID及び処方せんCDAデータを含むトランザクション(第3のトランザクション)を生成し、これをブロックチェーン60内のノードにブロードキャストする。当該トランザクションを含むブロックがブロックチェーン60内で承認されると、当該処方せんCDAデータはブロックチェーン60内に保存されることになる。   Specifically, the prescription CDA transmission unit 35 generates a transaction (third transaction) including the patient ID and prescription CDA data, and broadcasts it to the nodes in the block chain 60. If the block containing the transaction is approved in the blockchain 60, the prescription CDA data will be stored in the blockchain 60.

[薬局システム]
図6を参照して、薬局システム40のソフトウェア構成例を説明する。
薬局システム40は、薬局の情報管理を担うシステムであり、例えば調剤システム及び調剤レセコン(レセプトコンピュータ)を含んでいてもよい。薬局システム40は、受付部41、患者情報記憶部42、処方せん記憶部43、調剤CDA生成部44及び会計処理部45を含む。
[Pharmacy system]
A software configuration example of the pharmacy system 40 will be described with reference to FIG.
The pharmacy system 40 is a system responsible for information management of the pharmacy, and may include, for example, a dispensing system and a dispensing receptacle (receipt computer). The pharmacy system 40 includes a reception unit 41, a patient information storage unit 42, a prescription storage unit 43, a dispensing CDA generation unit 44, and an accounting processing unit 45.

受付部41は、患者端末10からのチェックイン及び薬剤師端末50からの受付入力を受け付ける。受付部41の処理が完了すると、薬剤師によるブロックチェーン60内の処方せんデータの取得、調剤及び調剤データの作成が可能となる。本実施形態では、前提として、例えば患者ID、氏名、住所などの患者情報が予め患者情報記憶部42に記憶されていることを想定しているが、受付部41は、チェックインの都度、患者情報の入力を要求してもよい。   The reception unit 41 receives a check-in from the patient terminal 10 and a reception input from the pharmacist terminal 50. When the processing of the reception unit 41 is completed, the pharmacist can acquire prescription data in the block chain 60, dispense, and create dispensing data. In the present embodiment, it is assumed that patient information such as a patient ID, name, and address is stored in the patient information storage unit 42 in advance. You may request input of information.

処方せん記憶部43は、薬剤師端末50において取得した処方せんCDAデータを記憶する。   The prescription storage unit 43 stores prescription CDA data acquired in the pharmacist terminal 50.

調剤CDA生成部44は、薬剤師端末50からの調剤データに基づいて調剤CDAデータを生成し、薬剤師端末50に出力する。ここで、調剤データは、患者情報、調剤行為実施日付、調剤行為実施者、対応する処方せんの情報、及び調剤実施情報を含む。調剤実施情報は、薬局の名称・住所、薬剤及び払い出した薬剤の量を含む。また、調剤CDA(Clinical Document Architecture)データは、調剤データを所定のデータ構造で記述したものである。ここでいう所定の構造としては、例えば、上述した標準規約に従うことを想定しているが、本発明はこれに限られるものではない。   The dispensing CDA generation unit 44 generates dispensing CDA data based on the dispensing data from the pharmacist terminal 50 and outputs it to the pharmacist terminal 50. Here, the dispensing data includes patient information, dispensing action execution date, dispensing action performer, corresponding prescription information, and dispensing execution information. Dispensing implementation information includes the name and address of the pharmacy, the drug, and the amount of drug dispensed. Dispensing CDA (Clinical Document Architecture) data describes dispensing data in a predetermined data structure. As the predetermined structure here, for example, it is assumed that the above-mentioned standard rules are followed, but the present invention is not limited to this.

会計処理部45は、患者端末10及び薬剤師端末50からの指示に基づき、調剤費用の計算及び請求などの会計処理を行う。   The accounting processing unit 45 performs accounting processing such as calculation and billing of dispensing costs based on instructions from the patient terminal 10 and the pharmacist terminal 50.

[薬剤師端末]
図7を参照して、薬剤師端末50のソフトウェア構成例を説明する。
薬剤師端末50は、薬剤師が利用する端末であり、第3端末の一例である。薬剤師端末50は、受付部51、処方せん参照部52、調剤情報発行部53、調剤CDA記憶部54及び調剤CDA送信部55を含む。
[Pharmacist terminal]
A software configuration example of the pharmacist terminal 50 will be described with reference to FIG.
The pharmacist terminal 50 is a terminal used by the pharmacist and is an example of a third terminal. The pharmacist terminal 50 includes a receiving unit 51, a prescription reference unit 52, a dispensing information issuing unit 53, a dispensing CDA storage unit 54, and a dispensing CDA transmission unit 55.

受付部51は、薬局システム40に対して受付処理を行う。受付処理は、例えば、患者を氏名やIDなどにより特定して行われる。   The reception unit 51 performs reception processing on the pharmacy system 40. The reception process is performed, for example, by specifying a patient by name or ID.

処方せん参照部52は、ブロックチェーン60内の処方せんCDAデータを参照する。具体的には、処方せん参照部52は患者IDをキーとしてノードのステートDBを検索させ、調剤済みでない処方せんCDAデータを取得する。ただし、患者から薬剤師にブロックチェーン60へのアクセス権限が与えられていることが前提となる。   The prescription reference unit 52 refers to prescription CDA data in the block chain 60. Specifically, the prescription reference unit 52 searches the state DB of the node using the patient ID as a key, and acquires prescription CDA data that has not been dispensed. However, it is assumed that the patient has been given access authority to the block chain 60 by the pharmacist.

調剤情報発行部53は、薬剤師の入力に基づいて調剤データを生成し、薬局システム40に出力する。
調剤CDA記憶部54は、薬局システム40から受信した調剤CDAデータを記憶する。
The dispensing information issuing unit 53 generates dispensing data based on the input of the pharmacist and outputs it to the pharmacy system 40.
The dispensing CDA storage unit 54 stores the dispensing CDA data received from the pharmacy system 40.

調剤CDA送信部55は、調剤CDAデータをブロックチェーン60内に保存させる。具体的には、調剤CDA送信部55は、患者ID及び調剤CDAデータを含むトランザクション(第4のトランザクション)を生成し、これをブロックチェーン60内のノードにブロードキャストする。当該トランザクションを含むブロックがブロックチェーン60内で承認されると、当該調剤CDAデータはブロックチェーン60内に保存されることになる。   The dispensing CDA transmission unit 55 stores the dispensing CDA data in the block chain 60. Specifically, the dispensing CDA transmission unit 55 generates a transaction (fourth transaction) including the patient ID and the dispensing CDA data, and broadcasts it to the nodes in the block chain 60. If the block containing the transaction is approved in the block chain 60, the dispensing CDA data will be stored in the block chain 60.

[ブロックチェーン]
図8−図13を参照してブロックチェーン60を説明する。
ブロックチェーン60は、複数のノードから構成される非中央集権型(P2P)のネットワークシステムにおいて、各ノードが保持する台帳の役割を果たすデータストアないしデータベースに相当する。本実施形態では、イーサリアム型のブロックチェーンを想定しているが、本発明はこれに限られるものではない。
[Blockchain]
The block chain 60 will be described with reference to FIGS.
The block chain 60 corresponds to a data store or database serving as a ledger held by each node in a non-centralized (P2P) network system composed of a plurality of nodes. In this embodiment, an Ethereum type block chain is assumed, but the present invention is not limited to this.

図8及び図9を参照して、ブロックチェーン及びトランザクションについて概説する。一般に、ブロックチェーンでは、取引履歴が、取引を含むブロックの連鎖として表現される。   With reference to FIG. 8 and FIG. 9, the block chain and the transaction will be outlined. In general, in a block chain, a transaction history is expressed as a chain of blocks including a transaction.

図8に示すように、それぞれの取引(トランザクション)では、前のトランザクションのハッシュ値や、新たなトランザクションのユーザの公開鍵を含み、元のトランザクションのユーザの暗号鍵によってデジタル署名されている。全てのトランザクションに関する情報は、P2Pネットワーク全体で共有される。このようにトランザクションを表現することで、元のトランザクションのユーザの許可なく、本人以外が勝手に書き換えたり削除したりすることはできず、また、第三者は、取引経過を客観的に確認できる。   As shown in FIG. 8, each transaction (transaction) includes the hash value of the previous transaction and the public key of the user of the new transaction, and is digitally signed with the encryption key of the user of the original transaction. Information about all transactions is shared across the P2P network. By expressing the transaction in this way, a person other than the user cannot arbitrarily rewrite or delete it without permission of the user of the original transaction, and a third party can objectively confirm the transaction progress.

図9に示すように、ブロックチェーンを構成する各ブロックは、多数のトランザクションと、ナンスと呼ばれる特別な値と、直前のブロックのハッシュと、を有している。そして、ブロックに含まれたトランザクションのみを「正しい取引」と認め、ネットワーク全体で「唯一のブロックの鎖」を持つようにすることで、一貫した取引履歴をネットワーク全体で共有することができる。   As shown in FIG. 9, each block constituting the block chain has a large number of transactions, a special value called a nonce, and a hash of the immediately preceding block. Only a transaction included in a block is recognized as a “correct transaction” and has a “single block chain” throughout the network, so that a consistent transaction history can be shared throughout the network.

次いで、図10を参照して、本実施形態におけるトランザクションの構造を説明する。
各トランザクションは、送り主のアドレス、送り主の署名、及びデータの各フィールドを含んでいる。送り主のアドレスは、ブロックチェーン60における患者、医師又は薬剤師のアドレスであり、例えば、これらの者の保有する公開鍵にハッシュ関数を適用して算出した値を示すものである。また、送り主の署名は、送り主を示す署名値(暗号化されたダイジェスト値)である。
Next, with reference to FIG. 10, the structure of a transaction in this embodiment will be described.
Each transaction includes a sender address, a sender signature, and data fields. The sender address is the address of the patient, doctor or pharmacist in the block chain 60, and indicates, for example, a value calculated by applying a hash function to the public key held by these persons. The sender's signature is a signature value (encrypted digest value) indicating the sender.

各トランザクションの「データ」フィールドは、患者ID、医師・薬剤師ID、アクセス権限、CDAデータを含むことができる。データは更に、GASに関する情報を含んでいてもよいが、GASは例えば電子処方せん管理システム1の管理者又はブロックチェーン60のプラットフォーム提供者によって支払われるものとしてもよい。   The “data” field of each transaction may include patient ID, physician / pharmacist ID, access authority, and CDA data. The data may further include information about the GAS, which may be paid, for example, by an administrator of the electronic prescription management system 1 or a platform provider of the blockchain 60.

ここで、患者IDは、患者を特定する情報である。本実施形態では、患者IDとして、その患者に対するブロックチェーン60でのアドレスを想定しているが、例えば個人番号のように住民毎に付与される固有の番号でもよい。同様に、医師・薬剤師IDは、特定の医師又は薬剤師を特定する情報であり、本実施形態では、その医師又は薬剤師に対するブロックチェーン60でのアドレスを想定している。   Here, the patient ID is information for identifying a patient. In the present embodiment, the patient ID is assumed to be an address in the block chain 60 for the patient, but may be a unique number assigned to each inhabitant such as a personal number. Similarly, the doctor / pharmacist ID is information for specifying a specific doctor or pharmacist. In the present embodiment, an address on the block chain 60 for the doctor or pharmacist is assumed.

アクセス権限は、患者ごとに、その患者が、ブロックチェーン60内の自己のレコードへのアクセスを一時的に許可する特定の医師又は薬剤師を示す情報であり、例えば医師ID又は薬剤師IDで示される。なお、アクセス権限の項目に記述がないことは、第三者にその患者のレコードへのアクセス権限がないことを意味する。
CDAデータは、処方せんCDAデータ又は調剤CDAデータを指す。
The access authority is information indicating, for each patient, a specific doctor or pharmacist who temporarily grants access to his / her record in the block chain 60, and is indicated by, for example, a doctor ID or a pharmacist ID. If there is no description in the item of access authority, it means that the third party does not have access authority to the patient's record.
CDA data refers to prescription CDA data or dispensing CDA data.

そして、本実施形態におけるブロックチェーン60は、上述したトランザクションを含む一連のブロックを保存するとともに、患者毎のレコードを管理するためのステートデータベース(DB)を保持している。   And the block chain 60 in this embodiment preserve | saves a series of blocks containing the transaction mentioned above, and hold | maintains the state database (DB) for managing the record for every patient.

図11を参照してステートDBを説明すると、このデータベースは、患者毎の処方せんデータ(処方せんCDAデータ)及び調剤データ(調剤CDAデータ)を管理するものである。本実施形態では、ステートDBは、患者IDを、処方せんCDAデータ又は調剤CDAデータ、アクセス権限及びステータスと関連付けて記憶している。ここで、ステータスは、処方待ち、処方済み、調剤済みといった、処方及び調剤の進捗状況を示す。   The state DB will be described with reference to FIG. 11. This database manages prescription data (prescription CDA data) and dispensing data (dispensing CDA data) for each patient. In the present embodiment, the state DB stores the patient ID in association with prescription CDA data or dispensing CDA data, access authority, and status. Here, the status indicates the progress of prescription and dispensing such as waiting for prescription, prescription, and dispensing.

処方せんの発行及び調剤が行われると、所定の手続きを経てステートDBが更新される。したがって、ステートDBを参照することで、当該患者に対する処方及び調剤の履歴を知ることができる。なお、図11における「処方せん(調剤)データ1」「処方せん(調剤)データ2」等は、処方せんCDAデータ(調剤CDAデータ)に含まれる日付、病院(薬局)、医師(薬剤師)などの情報に基づいて識別されるものとする。   When a prescription is issued and dispensed, the state DB is updated through a predetermined procedure. Therefore, by referring to the state DB, it is possible to know the history of prescription and dispensing for the patient. Note that “prescription (dispensing) data 1”, “prescription (dispensing) data 2”, etc. in FIG. 11 are information such as the date, hospital (pharmacy), doctor (pharmacist), etc. included in the prescription CDA data (dispensing CDA data). Shall be identified on the basis of

次いで、図12及び図13を参照して、ステートDBの状態遷移について説明する。ここでは、特定の患者(患者ID:0001)に対する最新のレコードに着目することとし、ステートDB内の他のレコードを省略している。また、患者端末10は、所定の患者を担当する医師及び薬剤師のIDを記憶しており、担当医師の医師端末30及び担当薬剤師の薬剤師端末50はその患者のIDを記憶していることを前提とする。   Next, state transition of the state DB will be described with reference to FIGS. 12 and 13. Here, attention is focused on the latest record for a specific patient (patient ID: 0001), and other records in the state DB are omitted. Further, it is assumed that the patient terminal 10 stores the IDs of doctors and pharmacists in charge of a predetermined patient, and the doctor terminal 30 of the doctor in charge and the pharmacist terminal 50 of the pharmacist in charge store the IDs of the patients. And

まず、図12を参照して、診療時のステートDBの状態遷移について述べる。
所定の患者が患者端末10を介して病院情報システム20にチェックインすると、ステートDBにこの患者IDに対する新たなレコードが作成され、ステータス「処方待ち」、アクセス権限「なし」及びCDAデータ「なし」が記録される。
First, the state transition of the state DB at the time of medical care will be described with reference to FIG.
When a predetermined patient checks in the hospital information system 20 via the patient terminal 10, a new record for this patient ID is created in the state DB, the status “waiting for prescription”, the access authority “none”, and the CDA data “none”. Is recorded.

次いで、所定の患者が、患者端末10を介して、その患者の担当医師に一時的にアクセス権限を付与すると、ステートDBにおける該当するレコードのアクセス権限欄にその医師のIDが追加される。これにより、担当医師の操作する医師端末30がブロックチェーン60にアクセスすることが許可される一方、担当医師以外の第三者は引き続きブロックチェーン60へのアクセスを拒絶される。ここで、アクセス権限の付与は、例えば、患者端末10が、患者ID及び医師IDを含むトランザクションをブロードキャストすることにより行われる。   Next, when a predetermined patient temporarily grants access authority to the doctor in charge of the patient via the patient terminal 10, the ID of the doctor is added to the access authority column of the corresponding record in the state DB. As a result, the doctor terminal 30 operated by the doctor in charge is permitted to access the block chain 60, while a third party other than the doctor in charge continues to be denied access to the block chain 60. Here, the grant of access authority is performed, for example, by the patient terminal 10 broadcasting a transaction including a patient ID and a doctor ID.

医師による診断及び処方せんの作成後、医師端末30は、ブロックチェーン60にアクセスし、所定の患者のレコードに処方せんCDAデータを保存する。その際、このレコードのステータスは「処方済み」に書き換えられる。ここで、処方せんCDAデータの保存は、例えば、医師端末30が、患者ID、医師ID及び処方せんCDAデータを含むトランザクションをブロードキャストすることにより行われる。なお、かかるレコードの更新がブロックチェーン60内で反映されるのは、このトランザクションを含むブロックがブロックチェーン60内で承認された際である。   After the diagnosis and prescription creation by the doctor, the doctor terminal 30 accesses the block chain 60 and stores the prescription CDA data in a predetermined patient record. At this time, the status of this record is rewritten to “prescribed”. Here, the prescription CDA data is stored by, for example, the doctor terminal 30 broadcasting a transaction including the patient ID, the doctor ID, and the prescription CDA data. The update of the record is reflected in the block chain 60 when the block including the transaction is approved in the block chain 60.

そして、会計処理が終了すると、患者端末10は医師へのアクセス権限を剥奪する。アクセス権限の剥奪は、例えば、患者端末10が、患者ID及びアクセス権限「なし」を含むトランザクションをブロードキャストすることにより行われる。   When the accounting process ends, the patient terminal 10 deprives the access authority to the doctor. The access authority is revoked, for example, by the patient terminal 10 broadcasting a transaction including the patient ID and the access authority “none”.

このように患者側から担当医師に自己のレコードへの一時的なアクセス権限を付与することで、全体として秘密状態を確保しながら、医師側からブロックチェーン60にその患者の処方せんデータを記録することが可能となる。   In this way, by granting temporary access authority to his / her records from the patient side to the doctor in charge, the prescription data of the patient is recorded on the block chain 60 from the doctor side while ensuring a secret state as a whole. Is possible.

次いで、図13を参照して、調剤時のステートDBの状態遷移について述べる。ここでは、当該患者に対して新たな(未調剤の)処方せんデータがブロックチェーン60に記録されていることを前提として説明を行う。   Next, the state transition of the state DB at the time of dispensing will be described with reference to FIG. Here, the description will be made on the assumption that new (unprepared) prescription data is recorded in the block chain 60 for the patient.

所定の患者が、患者端末10を介して薬局システム40にチェックインし、その患者の担当薬剤師に一時的なアクセス権限を付与すると、ステートDBにおける該当するレコードのアクセス権限欄にその薬剤師のIDが追加される。これにより、薬剤師端末50がブロックチェーン60にアクセスすることが許可される一方、担当薬剤師以外の第三者はブロックチェーン60へのアクセスを拒絶される。ここで、アクセス権限の付与は、例えば、患者端末10が、患者ID及び薬剤師IDを含むトランザクションをブロードキャストすることにより行われる。   When a predetermined patient checks in the pharmacy system 40 via the patient terminal 10 and grants temporary access authority to the pharmacist in charge of the patient, the ID of the pharmacist is displayed in the access authority column of the corresponding record in the state DB. Added. As a result, the pharmacist terminal 50 is permitted to access the block chain 60, while a third party other than the responsible pharmacist is denied access to the block chain 60. Here, the access authority is given by, for example, the patient terminal 10 broadcasting a transaction including a patient ID and a pharmacist ID.

薬剤師端末50は、ブロックチェーン60にアクセスし、該当する患者のレコード中の処方せんCDAデータを参照(取得)する。該当する患者のレコード中に複数の処方せんCDAデータが保存されている場合には、薬剤師端末50は少なくとも、未調剤の処方せんCDAデータ、つまりステータス「処方済み」に対応する処方せんCDAデータを参照すればよい。   The pharmacist terminal 50 accesses the block chain 60 and refers to (acquires) the prescription CDA data in the record of the corresponding patient. When a plurality of prescription CDA data is stored in the record of the corresponding patient, the pharmacist terminal 50 refers to at least the prescription CDA data of the undispensed drug, that is, the prescription CDA data corresponding to the status “prescription”. Good.

調剤が行われて新たな調剤CDAデータが生成されると、薬剤師端末50はブロックチェーン60にアクセスし、新たな調剤CDAデータを追加保存する。その際、この処方せんCDAデータ及び新たな調剤CDAデータに対するステータスは「調剤済み」に書き換えられる。ここで、調剤CDAデータの保存は、例えば、薬剤師端末50が、患者ID、薬剤師ID及び調剤CDAデータを含むトランザクションをブロードキャストすることにより行われる。   When dispensing is performed and new dispensing CDA data is generated, the pharmacist terminal 50 accesses the block chain 60 and additionally stores the new dispensing CDA data. At this time, the status for the prescription CDA data and the new dispensing CDA data is rewritten to “dispensed”. Here, the storage of the dispensing CDA data is performed, for example, by the pharmacist terminal 50 broadcasting a transaction including the patient ID, the pharmacist ID, and the dispensing CDA data.

そして、会計処理が終了すると、患者端末10は薬剤師へのアクセス権限を剥奪する。アクセス権限の剥奪は、例えば、患者端末10が、患者ID及びアクセス権限「なし」を含むトランザクションをブロードキャストすることにより行われる。   When the accounting process ends, the patient terminal 10 deprives the access authority to the pharmacist. The access authority is revoked, for example, by the patient terminal 10 broadcasting a transaction including the patient ID and the access authority “none”.

このように患者側から薬剤師に一時的なアクセス権限を付与することで、全体として秘密状態を確保しながら、薬剤師側からブロックチェーン60に処方せんデータの参照及び調剤データの記録を行うことが可能となる。   By granting temporary access authority to the pharmacist from the patient side in this way, it is possible to refer to prescription data and record dispensing data from the pharmacist side to the block chain 60 while ensuring a secret state as a whole. Become.

[電子処方せんの管理手順]
図14及び図15を参照して、電子処方せんの管理手順を説明する。
[Management procedure of electronic prescription]
With reference to FIG.14 and FIG.15, the management procedure of an electronic prescription is demonstrated.

図14を参照して、電子処方せんの発行手順を説明する。この手順は、診察の受付(STEP1)、診察の実施(STEP2)及び診察の終了(STEP3)に分けられる。   With reference to FIG. 14, the issuing procedure of an electronic prescription is demonstrated. This procedure is divided into reception of a diagnosis (STEP 1), implementation of a diagnosis (STEP 2), and completion of a diagnosis (STEP 3).

STEP1では、まず、診察予約に従い、患者端末10及び医師端末30が病院情報システム20にアクセスし、病院情報システム20において受付及び患者登録の処理が行われる。そして、患者端末10は、処方せん用の暗号鍵を保持しているかどうかを確認し、非保持の場合には暗号鍵を生成する。   In STEP 1, first, the patient terminal 10 and the doctor terminal 30 access the hospital information system 20 in accordance with the examination reservation, and the hospital information system 20 performs reception and patient registration processing. Then, the patient terminal 10 confirms whether or not the prescription encryption key is held, and if not, generates the encryption key.

次いで、患者端末10は、ブロックチェーン60内に当該患者に対する処方せん保存領域が存在するかどうかを確認する。処方せん保存領域の確認は、例えば、患者端末10からノードに、該当する患者IDの検索させることで行われる。他方、該当する処方せん保存領域がない場合には、患者端末10は、ブロックチェーン60に当該患者に対する処方せん保存領域を生成するよう指示する。処方せん保存領域の生成指示は、例えば、患者端末10が、患者IDを含むトランザクションをブロードキャストすることで行われる。   Next, the patient terminal 10 checks whether or not a prescription storage area for the patient exists in the block chain 60. The prescription storage area is confirmed by, for example, causing the patient terminal 10 to search the node for the corresponding patient ID. On the other hand, if there is no corresponding prescription storage area, the patient terminal 10 instructs the block chain 60 to generate a prescription storage area for the patient. For example, the patient terminal 10 broadcasts a transaction including a patient ID.

そして、患者端末10は、担当医師にブロックチェーン60内の自己のレコードへのアクセス権限を一時的に付与する。かかる担当医師へのアクセス権限の付与がブロックチェーン60内で承認されると、担当医師がブロックチェーン60内のその患者のレコードにアクセス可能な状態となる。
これによりSTEP1の処理が終了し、STEP2の処理に移る。
Then, the patient terminal 10 temporarily gives the doctor in charge access authority to the record in the block chain 60. When the grant of access authority to the doctor in charge is approved in the block chain 60, the doctor in charge can access the patient's record in the block chain 60.
As a result, the processing of STEP1 is completed, and the processing proceeds to STEP2.

STEP2では、医師による診察及び診療録作成の後、医師端末30は、診療録データを病院情報システム20に保存させ、次いで病院情報システム20に処方せんCDAデータの生成を指示する。この生成の指示は、処方内容に関する情報を含んでいる。   In STEP 2, after the medical examination and medical record creation by the doctor, the doctor terminal 30 stores the medical record data in the hospital information system 20 and then instructs the hospital information system 20 to generate prescription CDA data. This generation instruction includes information on the contents of the prescription.

病院情報システム20は、この生成の指示に従い、所定の規約に基づいて処方せんCDAデータを生成し、医師端末30に出力する。もちろん、病院情報システム20は、処方せんCDAデータを自らの記憶装置に記憶してもよい。   The hospital information system 20 generates prescription CDA data based on a predetermined rule according to the generation instruction and outputs the prescription CDA data to the doctor terminal 30. Of course, the hospital information system 20 may store prescription CDA data in its own storage device.

医師端末30は、受け取った処方せんCDAデータを自らの記憶装置に記憶するとともにブロックチェーン60に保存し、STEP2は終了する。処方せんCDAデータのブロックチェーン60への保存は、例えば、医師端末30が、患者ID及び処方せんCDAデータを含むトランザクションをブロードキャストすることで行われる。なお、アクセス権限のない医師が、その端末からトランザクションをブロードキャストしても、このトランザクションはブロックに組み込まれることなく破棄されることになる。   The doctor terminal 30 stores the received prescription CDA data in its own storage device and saves it in the block chain 60, and STEP2 ends. The prescription CDA data is stored in the block chain 60 by, for example, the doctor terminal 30 broadcasting a transaction including a patient ID and prescription CDA data. Even if a doctor without access authority broadcasts a transaction from the terminal, the transaction is discarded without being incorporated into a block.

次いで、STEP3では、病院情報システム20は、患者端末10及び医師端末30からの指示に基づき、診療報酬の会計処理を行う。併せて、患者端末10は、担当医師に付与していたアクセス権限を剥奪し、STEP3が終了する。   Next, in STEP 3, the hospital information system 20 performs a medical fee accounting process based on instructions from the patient terminal 10 and the doctor terminal 30. At the same time, the patient terminal 10 removes the access authority given to the doctor in charge, and STEP 3 ends.

このように、適時に担当医師に所定の患者のレコードへの一時的なアクセス権限を付与することで、機密保持を図りながら、医師による処方せんデータのブロックチェーン60への追加を可能にしている。なお、対面診療の場面でも遠隔診療の場面でも、例えば患者が診察中又は診察後に患者端末10を操作することで、電子処方せんの発行が可能である。   In this way, by giving the doctor in charge a temporary access right to a predetermined patient record in a timely manner, the doctor can add prescription data to the block chain 60 while maintaining confidentiality. In both face-to-face medical treatment and telemedicine, it is possible to issue an electronic prescription by operating the patient terminal 10 during or after a medical examination, for example.

次に、図15を参照して調剤手順を説明する。この手順は、調剤の受付(STEP1)、調剤の実施(STEP2)及び調剤の終了(STEP3)に分けられる。   Next, the dispensing procedure will be described with reference to FIG. This procedure is divided into dispensing acceptance (STEP 1), dispensing implementation (STEP 2), and dispensing termination (STEP 3).

STEP1では、まず、患者端末10及び薬剤師端末50が薬局システム40にアクセスし、薬局システム40において受付及び患者登録の処理が行われる。   In STEP 1, first, the patient terminal 10 and the pharmacist terminal 50 access the pharmacy system 40, and the pharmacy system 40 performs reception and patient registration processing.

そして、患者端末10は、処方せん用の暗号鍵を保持しているかどうかを確認し、保持の場合には、担当薬剤師に対してブロックチェーン60内の自己のレコードへのアクセス権限を付与する。一方、処方せん用の暗号鍵を非保持の場合、電子処方せんは発行されていないため、患者端末10は処理を終了し、例えば紙の処方せんを持って薬局に行くように表示する。   The patient terminal 10 confirms whether or not the prescription encryption key is held, and if so, grants access authority to the own record in the block chain 60 to the responsible pharmacist. On the other hand, when the prescription encryption key is not held, since the electronic prescription has not been issued, the patient terminal 10 terminates the process and displays, for example, a paper prescription to go to the pharmacy.

このようにして担当薬剤師への一時的なアクセス権限の付与がブロックチェーン60内で承認されると、担当薬剤師がブロックチェーン60内のその患者のレコードにアクセス可能な状態となる。   In this way, when provision of temporary access authority to the responsible pharmacist is approved in the block chain 60, the responsible pharmacist can access the patient's record in the block chain 60.

薬剤師端末50は、ブロックチェーン60にアクセスし、該当する患者に関する処方せんCDAデータを参照(取得)し、STEP1が終了する。ここで、薬剤師端末50は、調剤可能な処方せんCDAデータのみを参照してもよいし、調剤済みの処方せんデータ及び調剤データを含む一覧を参照してもよい。調剤可能な処方せんCDAデータがない場合、つまり、対応する調剤CDAデータが記録されている処方せんCDAデータや、有効期間の過ぎている処方せんCDAデータだけが記録されている場合には、薬剤師端末50は、その旨の通知をブロックチェーン60から受領してもよい。ここでも、アクセス権限を有しない薬剤師によるブロックチェーン60へのアクセスが許可されないことは言うまでもない。   The pharmacist terminal 50 accesses the block chain 60, references (acquires) prescription CDA data regarding the corresponding patient, and STEP1 ends. Here, the pharmacist terminal 50 may refer only to prescription CDA data that can be dispensed, or may refer to a list including dispensed prescription data and dispensing data. When there is no prescription CDA data that can be dispensed, that is, when only prescription CDA data in which the corresponding dispensing CDA data is recorded or prescription CDA data that has expired is recorded, the pharmacist terminal 50 A notification to that effect may be received from the block chain 60. Again, it goes without saying that access to the block chain 60 by a pharmacist who does not have access authority is not permitted.

STEP2では、薬剤師による調剤及び調剤情報作成の後、薬剤師端末50は、薬局システム40に対して調剤情報の処理の開始及び調剤CDAデータの生成を指示する。この生成の指示は、調剤内容を示す情報を含んでいる。   In STEP 2, after the pharmacist prepares dispensing and dispensing information, the pharmacist terminal 50 instructs the pharmacy system 40 to start dispensing information processing and generate dispensing CDA data. This generation instruction includes information indicating the contents of dispensing.

薬局システム40は、この生成の指示に従い調剤CDAデータを生成し、薬剤師端末50に出力する。もちろん、薬局システム40は、調剤CDAデータを自らの記憶装置に記憶してもよい。   The pharmacy system 40 generates dispensing CDA data in accordance with this generation instruction and outputs it to the pharmacist terminal 50. Of course, the pharmacy system 40 may store the dispensing CDA data in its own storage device.

薬剤師端末50は、受け取った調剤CDAデータを自らの記憶装置に記憶するとともにブロックチェーン60に保存し、STEP2は終了する。なお、薬剤師が、アクセス権限のない状態でトランザクションを出力しても、このトランザクションはブロックに組み込まれることなく破棄される。   The pharmacist terminal 50 stores the received dispensing CDA data in its own storage device and saves it in the block chain 60, and STEP2 ends. Even if the pharmacist outputs a transaction without access authority, the transaction is discarded without being incorporated into a block.

STEP3では、薬局システム40は、患者端末10及び薬剤師端末50からの指示に基づき、調剤費用の会計処理を行う。併せて、患者端末10は、担当薬剤師に付与していたアクセス権限を剥奪し、STEP3が終了する。   In STEP 3, the pharmacy system 40 performs a dispensing cost accounting process based on instructions from the patient terminal 10 and the pharmacist terminal 50. At the same time, the patient terminal 10 removes the access authority given to the responsible pharmacist, and STEP 3 ends.

このように、適時に担当薬剤師に所定の患者のレコードへの一時的なアクセス権限を付与することで、機密保持を図りながら、薬剤師による処方せんデータの参照及び調剤データのブロックチェーン60への追加を可能にしている。   In this way, the pharmacist can refer to prescription data and add the dispensing data to the block chain 60 while maintaining confidentiality by giving the responsible pharmacist temporary access to the record of a given patient in a timely manner. It is possible.

以上のとおり、本実施形態では、実運用が可能な電子処方せん管理システムを提供することができる。しかも、ASPサーバを利用した電子処方せん管理システムにおいて必要とされている、処方せんIDの発行処理や電子処方せん引換証の交付処理、電子処方せん無効化処理などの、複雑な処理が不要となり、簡易なシステム構成を採用することができる。   As described above, in this embodiment, an electronic prescription management system capable of actual operation can be provided. In addition, complicated systems such as prescription ID issuance processing, electronic prescription exchange certificate issuance processing, and electronic prescription invalidation processing, which are required for electronic prescription management systems using ASP servers, are no longer required. A configuration can be employed.

また、P2Pネットワークシステムで患者の処方せん情報を管理していることから、ASPサーバによる管理と比べて、障害に対する耐性がある。   Moreover, since the patient's prescription information is managed by the P2P network system, it is more resistant to failures than the management by the ASP server.

なお、電子処方せん管理システム1では、処方せん暗号鍵を生成及び保持できない環境下の患者には電子処方せんの処理はさせず、従来通りの紙ベースでの処理を行わせることとする。つまり、このシステムは、紙の処方せんの運用と併用することが可能である。   In the electronic prescription management system 1, the patient in an environment where the prescription encryption key cannot be generated and held is not subjected to the electronic prescription processing, and the conventional paper-based processing is performed. In other words, this system can be used in conjunction with the operation of paper prescriptions.

以上、本発明の代表的な実施形態について説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、種々の設計変更が可能であり、それらも本発明に含まれる。   As mentioned above, although typical embodiment of this invention was described, this invention is not limited to these, A various design change is possible and they are also contained in this invention.

本実施形態では、医師端末30が、処方せんCDAデータを含むトランザクションを出力するものとしたが、医師端末30は、例えば、処方せんデータ自体や処方せんCDAデータをPDFファイルに出力したものを、トランザクションに含めて出力してもよい。同様に、薬剤師端末50は、例えば、調剤データ自体や調剤CDAデータをPDFファイルに出力したものを、トランザクションに含めて出力してもよい。   In the present embodiment, the doctor terminal 30 outputs a transaction including prescription CDA data. However, the doctor terminal 30 includes, for example, prescription data itself or prescription CDA data output to a PDF file in the transaction. May be output. Similarly, for example, the pharmacist terminal 50 may output the dispensing data itself or the dispensing CDA data output in a PDF file as a transaction.

本実施形態では、医師端末30が処方せんデータ(処方せんCDAデータ)をブロックチェーン60に出力することとしたが、医師端末30は、病院情報システム20又はデータ送信用のサブシステムを介して、処方せんデータを出力してもよい。同様に、薬剤師端末50は、薬局システム40又はデータ送信用のサブシステムを介して、処方せんデータ(処方せんCDAデータ)を取得し、調剤データ(調剤CDAデータ)を出力してもよい。   In the present embodiment, the doctor terminal 30 outputs the prescription data (prescription CDA data) to the block chain 60. However, the doctor terminal 30 receives the prescription data via the hospital information system 20 or the data transmission subsystem. May be output. Similarly, the pharmacist terminal 50 may acquire prescription data (prescription CDA data) via the pharmacy system 40 or a data transmission subsystem, and output dispensing data (dispensing CDA data).

また、患者端末10、病院情報システム20、医師端末30、薬局システム40及び薬剤師端末50はそれぞれ、これらのユーザに代替して署名を行うAPI(Application Programming Interface)サーバを介してブロックチェーン60と接続してもよい。   In addition, the patient terminal 10, the hospital information system 20, the doctor terminal 30, the pharmacy system 40, and the pharmacist terminal 50 are each connected to the block chain 60 via an API (Application Programming Interface) server that performs signature on behalf of these users. May be.

本実施形態では、医師又は薬剤師へのアクセス権限の剥奪は患者端末10からのトランザクションの送信により行っていたが、例えば、所定の時間(例えば30分、1時間など)だけ有効なアクセス権限を付与することでアクセス権限の剥奪行為を省略してもよい。   In this embodiment, the access authority to the doctor or the pharmacist is deprived by transmitting a transaction from the patient terminal 10. For example, an access authority effective only for a predetermined time (for example, 30 minutes, 1 hour, etc.) is given. By doing so, the act of depriving access authority may be omitted.

ブロックチェーン60は、薬剤師端末50からの調剤データ(調剤CDAデータ)をデータベースに記憶したときに、その調剤データを、患者の同意の下で担当医師の医師端末30又は病院情報システム20に送信してもよい。   When the block chain 60 stores the dispensing data (dispensing CDA data) from the pharmacist terminal 50 in the database, the block chain 60 transmits the dispensing data to the doctor terminal 30 of the doctor in charge or the hospital information system 20 with the consent of the patient. May be.

1・・・電子処方せん管理システム、
10・・・患者端末、
20・・・病院情報システム、
30・・・医師端末、
40・・・薬局システム、
50・・・薬剤師端末、
60・・・ブロックチェーン。
1 ... Electronic prescription management system,
10 ... Patient terminal,
20 ... Hospital information system,
30: Doctor terminal,
40 ... Pharmacy system,
50 ... pharmacist terminal,
60: Block chain.

Claims (7)

処方せんデータを患者と関連付けて記憶するブロックチェーンデータベースが、
所定の患者が操作する第1端末から、前記所定の患者を担当する医師の前記ブロックチェーンデータベース内の前記所定の患者のレコードへの一時的なアクセス権限を付与する第1のトランザクションを受信し、
前記アクセス権限を付与された前記医師が操作する第2端末から出力された第2のトランザクションに含まれる前記処方せんデータを、前記所定の患者と関連付けて記憶すること、
を含むことを特徴とする電子処方せん管理方法。
A blockchain database that stores prescription data in association with patients,
Receiving from a first terminal operated by a given patient a first transaction granting temporary access to the given patient's record in the blockchain database of a physician in charge of the given patient;
Storing the prescription data included in the second transaction output from the second terminal operated by the doctor who has been granted the access authority in association with the predetermined patient;
The electronic prescription management method characterized by including.
前記第1端末から、前記所定の患者を担当する薬剤師の前記ブロックチェーンデータベース内の前記所定の患者のレコードへの一時的なアクセス権限を付与する第3のトランザクションを受信し、
前記アクセス権限を付与された前記薬剤師が操作する第3端末による前記所定の患者に関する前記処方せんデータの参照を許可し、
前記第3端末から出力された第4のトランザクションに含まれる調剤データを前記所定の患者と関連付けて記憶すること、
を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の電子処方せん管理方法。
Receiving from the first terminal a third transaction granting temporary access to the record of the predetermined patient in the blockchain database of a pharmacist in charge of the predetermined patient;
Allowing the third terminal operated by the pharmacist to which the access authority has been granted to refer to the prescription data relating to the predetermined patient;
Storing the dispensing data included in the fourth transaction output from the third terminal in association with the predetermined patient;
The electronic prescription management method according to claim 1, further comprising:
処方せんデータを患者と関連付けて記憶するブロックチェーンデータベースと、
患者操作に応じて、所定の患者を担当する医師の前記ブロックチェーンデータベース内の前記所定の患者のレコードへの一時的なアクセス権限を許容する第1のトランザクションを出力する第1端末と、
前記医師の操作に応じて、前記処方せんデータを含む第2のトランザクションを出力する第2端末と、を含み、
前記ブロックチェーンデータベースは、前記アクセス権限を付与された前記医師に対応する前記第2端末から出力された前記第2のトランザクションに含まれる前記処方せんデータを前記所定の患者と関連付けて記憶すること、
を特徴とする電子処方せん管理システム。
A blockchain database that stores prescription data in association with patients,
A first terminal that outputs a first transaction that permits temporary access to the record of the predetermined patient in the blockchain database of a doctor in charge of the predetermined patient in response to a patient operation;
A second terminal for outputting a second transaction including the prescription data in response to the operation of the doctor,
The blockchain database stores the prescription data included in the second transaction output from the second terminal corresponding to the doctor who has been granted the access right in association with the predetermined patient;
Electronic prescription management system characterized by
前記第1端末は、前記患者操作に応じて、前記所定の患者を担当する薬剤師の前記ブロックチェーンデータベース内の前記所定の患者のレコードへの一時的なアクセス権限を許容する第3のトランザクションを出力し、
前記電子処方せん管理システムは、薬剤師の操作に応じて、前記処方せんデータの参照要求、又は調剤データを含む第4のトランザクションを出力する第3端末を更に含み、
前記ブロックチェーンデータベースは、前記アクセス権限を付与された薬剤師に対応する前記第3端末による前記所定の患者に関する前記処方せんデータの参照を許可するとともに、前記第3端末から出力された第4のトランザクションに含まれる前記調剤データを前記所定の患者と関連付けて記憶すること、
を特徴とする請求項3に記載の電子処方せん管理システム。
In response to the patient operation, the first terminal outputs a third transaction allowing a temporary access authority to the record of the predetermined patient in the block chain database of a pharmacist in charge of the predetermined patient. And
The electronic prescription management system further includes a third terminal that outputs a fourth transaction including a reference request for the prescription data or dispensing data in response to an operation of a pharmacist,
The block chain database permits the third terminal corresponding to the pharmacist to which the access authority has been granted to refer to the prescription data relating to the predetermined patient, and to the fourth transaction output from the third terminal. Storing the included dispensing data in association with the predetermined patient;
The electronic prescription management system according to claim 3.
処方せんデータを患者と関連付けて記憶するブロックチェーンデータベースにアクセス可能であり、所定の患者が操作する端末に対して、
医師による診察の際には前記医師に前記ブロックチェーンデータベース内の前記所定の患者のレコードへのアクセス権限を付与するトランザクションを、及び、前記所定の患者を担当する薬剤師による調剤の際には前記薬剤師に前記レコードへの前記アクセス権限を付与するトランザクションを、それぞれ前記ブロックチェーンデータベースに出力するステップと、
前記診察及び前記調剤がそれぞれ終了すると、付与した前記アクセス権限を剥奪するトランザクションを前記ブロックチェーンデータベースに出力するステップと、
を実行させるプログラム。
Access to a blockchain database that stores prescription data associated with a patient, and for a terminal operated by a given patient,
A transaction for granting the doctor access authority to the record of the predetermined patient in the blockchain database at the time of medical examination by the doctor, and the pharmacist at the time of dispensing by the pharmacist in charge of the predetermined patient Outputting a transaction for granting the access authority to the record to the block chain database, respectively,
When the examination and the dispensing are finished, respectively, outputting a transaction for depriving the granted access authority to the block chain database;
A program that executes
処方せんデータを患者と関連付けて記憶するブロックチェーンデータベースと通信可能な医師端末に対して、
医師操作に応じて所定の患者に関する処方せんデータを取得するステップと、
前記ブロックチェーンデータベース内の前記所定の患者のレコードへの一時的なアクセス権限が付与された状態で、前記所定の患者に関する前記処方せんデータを含むトランザクションを前記ブロックチェーンデータベースに出力するステップと、
を実行させるプログラム。
For doctor terminals that can communicate with a blockchain database that stores prescription data in association with patients,
Obtaining prescription data for a given patient in response to a physician operation;
Outputting a transaction including the prescription data for the predetermined patient to the blockchain database with temporary access to the predetermined patient record in the blockchain database;
A program that executes
処方せんデータを患者と関連付けて記憶するブロックチェーンデータベースと通信可能な薬剤師端末に対して、
前記ブロックチェーンデータベース内の前記所定の患者のレコードへの一時的なアクセス権限が付与された状態で、
所定の患者に関する前記処方せんデータの参照を前記ブロックチェーンデータベースに要求するステップと、
薬剤師の操作に応じて前記所定の患者に関する調剤データを取得するステップと、
前記所定の患者に関する前記調剤データを含むトランザクションを前記ブロックチェーンデータベースに出力するステップと、
を実行させるプログラム。
For pharmacist terminals that can communicate with a blockchain database that stores prescription data in association with patients,
With temporary access to the given patient record in the blockchain database,
Requesting the blockchain database to reference the prescription data for a given patient;
Obtaining dispensing data relating to the predetermined patient in response to a pharmacist operation;
Outputting a transaction including the dispensing data for the given patient to the blockchain database;
A program that executes
JP2018078928A 2018-04-17 2018-04-17 Electronic prescription management methods, electronic prescription management systems, and programs Active JP6936763B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018078928A JP6936763B2 (en) 2018-04-17 2018-04-17 Electronic prescription management methods, electronic prescription management systems, and programs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018078928A JP6936763B2 (en) 2018-04-17 2018-04-17 Electronic prescription management methods, electronic prescription management systems, and programs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019185642A true JP2019185642A (en) 2019-10-24
JP6936763B2 JP6936763B2 (en) 2021-09-22

Family

ID=68341492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018078928A Active JP6936763B2 (en) 2018-04-17 2018-04-17 Electronic prescription management methods, electronic prescription management systems, and programs

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6936763B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112706681A (en) * 2020-12-23 2021-04-27 尚廉智能科技(上海)有限公司 Vehicle and system for rapidly supplementing power supply at high speed
CN112837776A (en) * 2021-03-05 2021-05-25 成都库珀区块链科技有限公司 Block chain data privacy security protection method based on prescription transfer platform
WO2024038510A1 (en) * 2022-08-17 2024-02-22 日本電気株式会社 Information processing system, information processing method, and program

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006155070A (en) * 2004-11-26 2006-06-15 Toshiba Sumiden Medical Information Systems Corp Electronic chart pharmacotherapy instruction execution system
JP2007094943A (en) * 2005-09-30 2007-04-12 Vitas:Kk Specific disease medical information management system
JP2008015818A (en) * 2006-07-06 2008-01-24 Toshiba Corp Patient information management system
US20110082794A1 (en) * 2002-08-01 2011-04-07 Blechman Elaine A Client-centric e-health system and method with applications to long-term health and community care consumers, insurers, and regulators
WO2017024071A1 (en) * 2015-08-03 2017-02-09 PokitDok, Inc. System and method for decentralized autonomous healthcare economy platform
WO2017083517A1 (en) * 2015-11-10 2017-05-18 Wal-Mart Stores, Inc. Prescription home delivery

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110082794A1 (en) * 2002-08-01 2011-04-07 Blechman Elaine A Client-centric e-health system and method with applications to long-term health and community care consumers, insurers, and regulators
JP2006155070A (en) * 2004-11-26 2006-06-15 Toshiba Sumiden Medical Information Systems Corp Electronic chart pharmacotherapy instruction execution system
JP2007094943A (en) * 2005-09-30 2007-04-12 Vitas:Kk Specific disease medical information management system
JP2008015818A (en) * 2006-07-06 2008-01-24 Toshiba Corp Patient information management system
WO2017024071A1 (en) * 2015-08-03 2017-02-09 PokitDok, Inc. System and method for decentralized autonomous healthcare economy platform
WO2017083517A1 (en) * 2015-11-10 2017-05-18 Wal-Mart Stores, Inc. Prescription home delivery

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112706681A (en) * 2020-12-23 2021-04-27 尚廉智能科技(上海)有限公司 Vehicle and system for rapidly supplementing power supply at high speed
CN112837776A (en) * 2021-03-05 2021-05-25 成都库珀区块链科技有限公司 Block chain data privacy security protection method based on prescription transfer platform
WO2024038510A1 (en) * 2022-08-17 2024-02-22 日本電気株式会社 Information processing system, information processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6936763B2 (en) 2021-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11297459B2 (en) Records access and management
EP3583526B1 (en) Records access and management
KR102097622B1 (en) Personal health records sharing system and method thereof
CN108595641B (en) Prescription information storage method, equipment, system and storage medium
US11923052B2 (en) Electronic healthcare record data blockchain system and process
US20210233653A1 (en) Method for Medical Service Management and Related Devices
JP2022033242A (en) Data utilization method, system, and program using bcn (block chain network)
Li A service-oriented approach to interoperable and secure personal health record systems
WO2012018495A2 (en) Anonymous healthcare and records system
JP6936763B2 (en) Electronic prescription management methods, electronic prescription management systems, and programs
Katehakis et al. Delivering a lifelong integrated electronic health record based on a service oriented architecture
CN110010221B (en) Electronic prescription transfer method, device and storage medium
CN112216368A (en) Method and system for multi-unit combined evolution and party trial
Taylor et al. Vigilrx: A scalable and interoperable prescription management system using blockchain
Do Hoang et al. A blockchain-based secured and privacy-preserved personal healthcare record exchange system
US20200118656A1 (en) Systems for validating healthcare transactions
WO2022247776A1 (en) Information processing method and apparatus, and storage medium
AU2020102635A4 (en) SDHR-Blockchain Technology: Securely Store Digital Healthcare Records, Notification, Alert Using Blockchain Technology
Katal et al. Potential of blockchain in telemedicine
Diaz et al. Scalable management architecture for electronic health records based on blockchain
KR102636838B1 (en) DTx PLATFORM SYSTEM AND METHOD SUPPORTING CONTINUOUS PRESCRIPTION AND MULTI-HOSPITAL CONTINUOUS PRESCRIPTION
Wang et al. Designing personalized integrated healthcare monitoring system through Blockchain and IOT
KR102636860B1 (en) Authentication and interlocking system and method of digital therapeutic app using one-time code
KR102570479B1 (en) Digital therapeutics platform system and method applying selective de-identification of sensitive information based on artificial intelligence
US20230317224A1 (en) Patient specified health record on blockchain

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6936763

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250