JP2019184404A - センサシステム - Google Patents

センサシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2019184404A
JP2019184404A JP2018074873A JP2018074873A JP2019184404A JP 2019184404 A JP2019184404 A JP 2019184404A JP 2018074873 A JP2018074873 A JP 2018074873A JP 2018074873 A JP2018074873 A JP 2018074873A JP 2019184404 A JP2019184404 A JP 2019184404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
sensor system
acceleration
sensor
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018074873A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6918738B2 (ja
Inventor
敬司 渡邉
Keiji Watanabe
敬司 渡邉
浩章 長谷川
Hiroaki Hasegawa
浩章 長谷川
久功 松本
Hisakatsu Matsumoto
久功 松本
龍崎 大介
Daisuke Ryuzaki
大介 龍崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2018074873A priority Critical patent/JP6918738B2/ja
Priority to US16/193,003 priority patent/US11181441B2/en
Priority to DE102018131294.6A priority patent/DE102018131294A1/de
Publication of JP2019184404A publication Critical patent/JP2019184404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6918738B2 publication Critical patent/JP6918738B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M13/00Testing of machine parts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H1/00Measuring characteristics of vibrations in solids by using direct conduction to the detector
    • G01H1/003Measuring characteristics of vibrations in solids by using direct conduction to the detector of rotating machines
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/48Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using wave or particle radiation means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P13/00Indicating or recording presence, absence, or direction, of movement
    • G01P13/02Indicating direction only, e.g. by weather vane
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/145Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/28Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with deflection of beams of light, e.g. for direct optical indication
    • G01D5/30Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with deflection of beams of light, e.g. for direct optical indication the beams of light being detected by photocells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

【課題】センサを後付けしても、回転部の振動を高精度で検出すること。【解決手段】センサシステム100は、切削加工機の回転部に設置されるボード50と、ボード50上に実装される複数の加速度センサ55と、信号処理部(演算)65と、を備えている。信号処理部65は、それぞれの加速度センサ55により検出される加速度データに基づき、回転部の移動に伴う並進加速度と、回転部の回転に伴う遠心加速度と、を検出する。【選択図】図2

Description

本発明は、センサシステムに関する。
工場では多くの加工装置が稼働しているが、運転時において、加工装置の状態をモニタリングする状態モニタリング技術の改良が進められている。
例えば、加工装置が熱膨張すると、熱変位に伴う加工量のずれが発生するため、加工精度が低下することがある。このような熱膨張による加工精度の低下を抑制するためには、温度センサにより加工装置の温度変化を検出し、検出した温度変化の影響をリアルタイムで加工レシピにフィードバックさせることが有効である。
また、例えば、回転部を備えた加工装置では、回転に伴う回転部の振動が発生することがある。このような振動も、加工精度を低下させる一因となっている。振動による加工精度の低下を抑制するためには、回転部の振動を検出し、検出した振動の影響をリアルタイムで加工レシピにフィードバックさせることが有効である。このように、加工装置では、さまざまな要因が加工精度に影響を与えてしまう。
このため、近年では、加工精度に影響を及ぼすような情報(温度、振動等)を検出する各種センサを備えた加工装置が製品化されており、運転時には、センサにより加工装置の状態がモニタリングされる。
回転部の振動を検出するセンサが設置された加工装置として、例えば、以下に示す特許文献1が開示されている。特許文献1の加工装置には、いわゆるロータリーエンコーダが設置されており、ロータリーエンコーダにより回転物の振動が検出される。具体的には、高速に回転する回転物にセンサ、および計測回路が装着され、検出された回転物の歪みが計測データとして検出される。計測データは、外部計測機器にデジタル伝送される。その際、伝送帯域が数10MHz以上の広帯域の回転に伴う現象を高速および高分解能で計測したデータは、高速回転に影響を受けない伝送方法で外部の非回転計測機器に伝送される。
特開2010−61487号公報
特許文献1では、ロータリーエンコーダのシャフトが回転軸に連結されており、当初から振動をセンシングする機能が備わっている。一方、センサが設けられていない加工装置において振動のモニタリングを行うためには、センサを後付けする必要がある。
回転部の振動を正確に検出するためには、加速度センサを回転部に設置することが望ましい。しかし、後付けでセンサを設置すると、遠心力の影響により、正確なデータを取得することが困難である。また、回転座標系で検出されたデータを静止座標系に変換しなければならない。しかし、データ取得時における回転部の回転方位を正確に検出できなければ、静止座標系における正確な加速度データを取得することができない。
図11は、回転座標系における遠心力の影響を説明する図である。加速度センサ255が実装されたボード250は、回転ホルダを介して切削加工機の回転基部と接続される。切削加工機の稼働中、ボード250及び加速度センサ255は、回転ホルダとともに回転運動を行う。このとき、加速度センサにより検出される加速度データには、振動に伴う並進加速度atr及び遠心加速度arotが含まれる。
回転座標系(X,Y,Z)における加速度データ(a(X),a(Y),a(Z))は、以下の数式により、静止座標系(X,Y,Z)における並進加速度(atr(X),atr(Y),atr(Z))へ変換される。なお、θは、データ検出時における回転座標系と静止座標系との角度、すなわち、回転部の回転方位である。
tr(X)=a(X)cosθ+[a(Y)−arot]sinθ ・・・(1)
tr(Y)=−a(X)sinθ+[a(Y)−arot]sinθ ・・・(2)
tr(Z)=a(Z) ・・・(3)
数式(1)〜(2)で示されるように、静止座標系に変換された並進加速度atr(X),atr(Y)には、遠心加速度arot及び角度θが含まれる。このように、静止座標系の並進加速度には、複数の未知数が存在するため、これらの検出精度が静止座標系における並進加速度の検出精度に影響を与える。
そこで、本発明は、センサを後付けしても、回転部の振動を高精度で検出することが可能なセンサシステムを提供することを目的とする。
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、以下のとおりである。
本発明の代表的な実施の形態によるセンサシステムは、切削加工機の回転部に設置されるボードと、ボード上に実装される複数の加速度センサと、演算部と、を備えている。演算部は、それぞれの加速度センサにより検出される加速度データに基づき、回転部の移動に伴う並進加速度と、回転部の回転に伴う遠心加速度と、を算出する。
本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば以下のとおりである。
すなわち、本発明の代表的な実施の形態によれば、センサを後付けしても、回転部の振動を高精度で検出することが可能となる。
本発明の実施の形態1に係るセンサシステムが設けられた切削加工機の側面図である。 本発明の実施の形態1に係るセンサシステムの構成の一例を示すブロック図である。 本発明の実施の形態1に係るボードにおけるセンサの配置の一例を示す図である。 本発明の実施の形態2に係るセンサの配置の一例を示す図である。 本発明の実施の形態3に係る角度検出ユニットの構成の一例を示す図である。 本発明の実施の形態4に係る角度検出ユニットの構成の一例を示す図である。 本発明の実施の形態5に係る角度検出ユニットの構成の一例を示す図である。 本発明の実施の形態6に係る角度検出ユニットの構成の一例を示す図である。 本発明の実施の形態7及び8に係る角度検出ユニットの構成の一例を示す図である。 本発明の実施の形態9に係るセンサシステムの要部の一例を示す図である。 回転座標系における遠心力の影響を説明する図である。
以下、本発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、発明を実施するための最良の形態を説明するための各図において、同一の機能を有する部材には同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
(実施の形態1)
実施の形態1〜2では、遠心加速度を高精度に検出する方法について説明する。まず、実施の形態1では、2軸の検出軸を有する加速度センサを用いる場合について説明する。
<切削加工機の構成>
図1は、本発明の実施の形態1に係るセンサシステムが設けられた切削加工機の側面図である。図1には、−Y軸側から見たときの切削加工機の側面の様子が示されている。
切削加工機1は、図1に示すように、回転基部2、保護部3、ジョイント部4、回転ホルダ(回転主軸)5、中継ユニット6a,6b、ボード50、切削工具7を備えている。切削加工機1の下方には、ステージ10が設置されている。ステージ10には加工対象のワーク11が載置されており、切削加工機1は、回転する切削工具7によりワーク11に対し加工を行う。
以下、切削加工機1の構成を説明する。回転基部2は、自身の回転により回転ホルダ5及び切削工具7を回転させる部材である。回転基部2は、円筒形状で鉛直方向(Z軸方向)に延在している。回転基部2は、図示しない駆動モータと接続されている。回転基部2は、駆動モータの回転により、鉛直方向の中心軸を回転軸として回転する。
図1に示すように、回転基部2の下端には、回転ホルダ5を装着する際のジョイント部4の位置決めを行う回転ホルダ装着部2aが形成されている。回転ホルダ装着部2aは、回転基部2の下端から上方に向けて幅が狭くなるテーパー状となっている。
保護部3は、回転基部2の周囲を覆うように配置され、回転基部2を保護する部材である。また、保護部3の内部には、各種配線等が配置されてもよい。保護部3は、回転基部2が回転中も静止しており、非回転部を構成する。
ジョイント部4は、回転基部2と回転ホルダ5とを中継する部材である、。ジョイント部4の上部は、図1に示すように、回転ホルダ装着部2aと対応するテーパー状に形成されている。ジョイント部4は、上部が回転ホルダ装着部2aに挿入されることにより位置決めされる。一方、ジョイント部4の下部は、例えば円筒形であり、回転ホルダ5を支持する。ジョイント部4の下部は、上部よりも直径が大きい。よって、ジョイント部4は、上部が回転ホルダ装着部2aに挿入されつつ、下部の上端が回転基部2の下端に当接した状態で取り付けられる。
回転ホルダ5は、ボード50及び切削工具7を支持する部材である。回転ホルダ5は、例えば、円筒形状であり鉛直方向に延在している。鉛直方向における回転ホルダ5の回転軸は、回転基部2と一致しており、回転ホルダ5は、回転軸を中心に回転する。
回転ホルダ5の下端には、図1に示すように、中継ユニット6a、ボード50、及び中継ユニット6bが順次取り付けられている。中継ユニット6aは、ボード50を回転ホルダ5に接続する部材である。中継ユニット6bは、ボード50を介して切削工具7を回転ホルダ5に接続する部材である。
ボード50には、回転ホルダ5又は切削工具7の振動を検出する加速度センサ、温度センサ等の各センサ等が実装されている。中継ユニット6a,6b、及びボード50は、例えば円板状である。また、中継ユニット6a,6b、及びボード50の直径は、回転ホルダとほぼ同一である。センサ等が実装されたボード50は、後述するセンサシステムの一部を構成する。ボード50の詳細については後述する。
切削工具7は、回転基部2の回転が回転ホルダ5を介して伝わることで回転しながらワーク11を切削する工具である。切削工具7は、複数の刃を有する切削刃等である。
動作時に回転する、回転基部2、回転ホルダ5、ボード50、切削工具7等は、回転部を構成する。
<センサシステムの構成>
次に、センサシステムの構成について説明する。図2は、本発明の実施の形態1に係るセンサシステムの構成の一例を示すブロック図である。図3は、本発明の実施の形態1に係るボードにおけるセンサの配置の一例を示す図である。なお、図3では、ボード50上に加速度センサ55(55a,55b)のみ表示されているが、実際には、その他のセンサや、後述する各種回路ブロックが実装されている。
センサシステム100は、図2に示すように、ボード50と、給電/通信ユニット60とを備えている。
ボード50は、電源回路51、受電アンテナ51a、キャパシタ53、加速度センサ55、信号処理部57、RF回路59、RF送信アンテナ59aを備えている。
ボード50は、後付けで回転ホルダ5に取り付けられるため、有線での給電は困難である。そこで、本実施の形態においては、給電/通信ユニット60からボード50に対し無線で電力が供給される。
受電アンテナ51aは、給電/通信ユニット60から送信される電力を受信し、受信した電力を電源回路51へ供給する。電源回路51は、受信した電力をキャパシタ53へ供給し、キャパシタ53を充電する。
キャパシタ53は、電源回路51から供給される電力を、加速度センサ55、信号処理部57及びRF回路59へ供給する。なお、加速度センサ55、信号処理部57及びRF回路59に供給される電力は、交流でもよいし直流でもよい。加速度センサ55、信号処理部57及びRF回路59は、必要に応じて、直流又は交流への電力変換、電圧や周波数の変調を行ってもよい。なお、電源回路51において、直流又は交流への電力変換が行われてもよいし、電圧や周波数の変調が行われてもよい。
加速度センサ55は、加速度を検出し、検出した加速度を加速度データとして出力するセンサである。ボード50上には、複数の加速度センサ55が実装される。例えば、図3には、ボード50上に2個の加速度センサ55a,55bが実装された例が示されているが、3個以上の加速度センサが実装されてもよい。また、ボード50には、これらの他、図示しない温度センサ等の切削加工機1の状態を検出する各種センサが実装されている。
加速度センサ55a,55bは、例えば、図3に示すように、回転軸を挟んで対称に配置される。言い換えれば、加速度センサ55a,55bは、互いの回転方位が180°となる位置に配置される。また、加速度センサ55a,55bは、回転軸からの距離が互いに等しい位置に配置される。このように配置されると、加速度センサ55a,55bにおける遠心加速度arotが互いに逆向きであるので、並進加速度atrの検出処理が軽減され、処理時間が短縮される。なお、加速度センサの配置は、このような場合に限定されるものではなく、複数の加速度センサが、ボード50上の任意の位置に配置されてもよい。
本実施の形態では、加速度センサ55a,55bは、複数の検出軸(例えば2軸)を有する。例えば、加速度センサ55aは、図3に示すXR1軸及びYR1軸方向の加速度a(XR1),a(YR1)をそれぞれ検出する。同様に、加速度センサ55bは、図3に示すXR2軸及びYR2軸方向の加速度a(XR2),a(YR2)を加速度データとしてそれぞれ検出する。それぞれの加速度センサ55a,55bは、検出した加速度データを信号処理部57へ供給する。
信号処理部57は、加速度センサ55やその他のセンサから供給される検出データ(加速データ、温度データ等)の前処理を行う回路ブロックである。信号処理部57は、例えば、MCU(Memory Control Unit)や、CPU(Central Processing Unit)等である。信号処理部57は、例えば、検出データの間引き処理を行い、間引き処理後の検出データをRF回路59へ供給する。これにより、検出データのデータ量が低減され、処理時間が短縮される。なお、信号処理部57は、間引き処理後の検出データの圧縮処理を行ってもよい。
RF回路59は、信号処理部57から供給される検出データを、RF送信アンテナ59aを介して送信する。
給電/通信ユニット60は、ボード50への給電を行うとともに、センサにより検出される検出データ(加速度データ等)をボード50から受信するユニットである。給電/通信ユニット60は、図1に示すように、例えば、保護部3の下端、ステージ10、加工室壁面20等の非回転部に設置される。
給電/通信ユニット60は、図2に示すように、電源回路61、送電アンテナ61a、RF回路63、RF受信アンテナ63a、信号処理部(演算部、角度検出ユニット)65を備えている。
電源回路61は、送電アンテナ61aを介し、ボード50へ向けて電力を送信する。電源回路61は、図示しない電源と接続され、電源から供給される電力を送信する。
RF回路63は、RF受信アンテナ63aを介して、ボード50の信号処理部57から送信される検出データを受信する。RF回路63は、受信した検出データを信号処理部65へ供給する。
信号処理部65は、受信した検出データに対する信号処理を行う回路ブロックである。信号処理部65は、例えば、検出データに対し、高速フーリエ変換処理(FFT処理)やフィルタ処理等の各種処理を行う。また、信号処理部65は、信号処理後の検出データに基づいて、それぞれの加速度センサ55a,55bで検出された各検出軸の加速度データ(a(XR1),a(YR1),a(ZR1)),(a(XR2),a(YR2),a(ZR2))を検出する。
信号処理部65は、それぞれの加速度センサ55(55a,55b)により検出される加速度データに基づき、回転座標系における、並進加速度atrと、回転に伴う遠心加速度arotと、を検出する。ここでは、ボード50上で、加速度センサ55a,55bは、回転軸を挟んで対称に配置されているので、加速度センサ55a,55bが受ける遠心加速度の向きは、互いに逆向きとなる。一方、並進加速度の向きは、加速度センサ55a,55bとも同一である。これらの関係により、回転座標系における並進加速度atr(XR1),atr(YR1)、及び遠心加速度arot(XR1),arot(YR1)は、以下の数式で表される。
tr(XR1)=[a(XR1)−a(XR2)]/2 ・・・(4)
tr(YR1)=[a(YR1)−a(YR2)]/2 ・・・(5)
rot(XR1)=[a(XR1)+a(XR2)]/2(=0) ・・・(6)
rot(YR1)=[a(YR1)+a(YR2)]/2 ・・・(7)
信号処理部65は、これらの数式(4)〜(7)で示される関係、及びすでに述べた数式(1)〜(2)の関係に基づいて、静止座標系の並進加速度(atr(X),atr(Y))を検出する。信号処理部65は、別途検出される回転座標系と静止座標系との角度θのデータを取得し、取得した角度θに基づいて静止座標系の並進加速度を検出する。
なお、ボード50上には、回転軸方向(Z軸方向)の検出軸を有する加速度センサ55が実装されてもよい。これにより、並進加速度をより高精度で検出することが可能となる。
また、図2に示すように、給電/通信ユニット60は、PC等の外部装置180と接続される。外部装置180は、ソフトウェアにより、加速度データの検出(測定)条件の指定や、加速度データ等の各種センサの検出データ、他のセンサにより検出される切削加工機1の状態を表示部に表示する。なお、外部装置180が、加速度データの座標変換処理を行ってもよい。これにより、信号処理部65の負荷が軽減される、給電/通信ユニット60の消費電力が低減される。
<本実施の形態による主な効果>
本実施の形態によれば、回転座標系における遠心加速度の検出精度を向上させることができるので、センサを後付けしても、回転部の振動を高精度で検出することが可能となる。
また、本実施の形態によれば、互いの加速度センサ55が、回転部の回転軸を挟んで対称に配置される。この構成によれば、加速度センサ55a,55bが受ける遠心加速度が、逆向きとなるので、遠心加速度の取り扱いが簡略化され、回転座標系における並進加速度の検出精度が向上する。
また、本実施の形態によれば、加速度センサ55a,55bは、回転軸から同一の距離に配置される。この構成によれば、加速度センサ55a,55bが受ける遠心加速度は、大きさが同一、逆向きとなるので、遠心加速度の取り扱いがより簡略化され、回転座標系における並進加速度の検出精度が向上する。
(実施の形態2)
次に、実施の形態2について説明する。実施の形態2では、1軸の検出軸を有する加速度センサを用いる場合について説明する。なお、以下では、前述の実施の形態と重複する箇所については、原則としてその説明を省略する。
図4は、本発明の実施の形態2に係るセンサの配置の一例を示す図である。図4に示すように、ボード50上には、3個の加速度センサ55c,55d,55eが実装されている。それぞれの加速度センサ55c,55d,55eは、1軸の検出軸を有し、検出軸が遠心加速度arotに対し角度θとなるように配置されている。なお、それぞれの加速度センサ55c,55d,55eと、回転軸との距離は既知であるものとする。
ボード50上には、回転方向の上流側から、加速度センサ55c,55d,55eが順に配置されている。加速度センサ55cは、図4では、ボード50の上部に配置されている。加速度センサ55dは、図4では、ボード50の右部で、加速度センサ55cに対し90°回転した方向に配置されている。加速度センサ55eは、図4では、ボード50の下部で、加速度センサ55cに対し180°回転した方向に配置されている。すなわち、加速度センサ55c,55eは、回転部の回転軸を挟んで対称に配置される。なお、本実施の形態においても、加速度センサの配置は、これに限定されない。
加速度センサ55cの検出軸と、並進加速度atrとの角度はθである。加速度センサ55dの検出軸と、並進加速度atrとの角度はθ+90°である。加速度センサ55dの検出軸と、並進加速度atrとの角度はθ+180°である。このように、本実施の形態では、未知数が3個(遠心加速度、角度θ、角度θ)存在するため、少なくとも3個の加速度センサがボード50上に実装される。
本実施の形態によれば、前述の実施の形態による効果に加え、以下の効果が得られる。本実施の形態によれば、1軸の検出軸を有する加速度センサが用いられる。この構成によれば、それぞれの加速度センサ55を小型・軽量化することができる。
(実施の形態3)
以下、実施の形態3〜7では、回転座標系と静止座標系との角度θを高精度に検出する方法について説明する。まず、実施の形態3では、磁気センサを用いて角度データ(角度θ)を検出する方法について説明する。
図5は、本発明の実施の形態3に係る角度検出ユニットの構成の一例を示す図である。図5(a)は、磁石の配置を示す図である。図5(b),(c)は、磁気センサの配置を示すとともに、平面視における磁石と磁気センサとの配置の例を示す図である。図5(b)は、磁場が最も大きい場合に対応しており、磁石70と磁気センサ71とが最も近づいた場合を示している。図5(c)は、磁場が最も小さい場合に対応しており、磁石70と磁気センサ71とが最も離れた場合を示している。図5(d)は、回転中の磁気センサ71が受ける磁場の時間変化を示す図である。
角度検出ユニットは、図5(a)に示す磁石70と、図5(b),(c)に示す磁気センサと、を有する。
磁石70は、図5(a)に示すように、保護部3の下方に設置されている。具体的には、保護部3の下端に鉛直方向(Z軸方向)に延在する磁石支持部70aが接続され、磁石70は、磁石支持部70aの下端に支持されている。これにより、磁石70は、非回転部に設置される。図5に示すように、ボード50付近における磁場の向きは、磁気センサ71に対し、上方(Z側)から下方(−Z側)に向いている。なお、磁石70の位置は、このような場合に限定されない。
なお、磁石支持部70aの長さは、磁石70との配置関係を考慮して設定される。例えば、磁石支持部70aの長さは、磁石70がボード50の直近に配置されるように設定されてもよい。また、ステージ10やワーク11の配置関係等を考慮し、磁石支持部70aの長さは、図5(a)に示すように、磁石70が磁気センサ71より上方に配置されるように設定されてもよい。
磁気センサ71は、図5(b),(c)に示すように、ボード50上に実装される。磁気センサ71には、例えば、1軸の検出軸を有するセンサが用いられる。磁気センサ71の検出軸は、上方(Z側)から下方(−Z側)に向いている。磁気センサ71は、磁石70から発生する磁場に基づいて磁気データを検出する。
例えば、図5(b)に示すように、磁石70と磁気センサ71とが最も近づく場合、磁気センサ71が受ける磁場は最も大きくなる。これは、図5(d)に示す時刻t10の磁場に対応し、磁気センサ71は、最も大きい値の磁気データを検出する。一方、図5(c)に示すように、磁石70と磁気センサ71とが最も離れる場合、磁気センサ71が受ける磁場は最も小さくなる。これは、図5(d)に示す時刻t20の磁場に対応し、磁気センサ71は、最も小さい値の磁気データを検出する。
角度検出ユニットは、磁気データに基づいて回転部の回転方位を角度データとして検出する。例えば、信号処理部65は、加速度センサ55と角度検出ユニットとの配置、及び角度データに基づいて、加速度センサにより検出される加速度データを、回転座標系から静止座標系のデータに変換する。ボード50上に実装される加速度センサ55(例えば55a〜55e)と、磁気センサ71との配置関係は既知である。
そこで、信号処理部65は、磁気データから磁気センサの角度(角度データ)を検出し、検出した角度データとセンサ間の配置関係とから加速度センサ55における、回転座標系と静止座標系との角度(角度データ)θを検出する。
そして、信号処理部65は、検出した角度θに基づいて、回転座標系の加速度データを静止座標系の加速度データに変換する。このように、信号処理部65は、並進加速度(atr(X),atr(Y),atr(Z))を検出する。したがって、信号処理部65は、角度検出ユニットとしても機能する。
<本実施の形態における主な効果>
本実施の形態によれば、回転部の回転方位を高精度で検出することができるので、座標系の変換時における加速度データの誤差が低減される。これにより、センサを後付けしても、回転部の振動を高精度で検出することが可能となる。
(実施の形態4)
次に、実施の形態4について説明する。実施の形態4においても、磁気センサを用いて角度データ(角度θ)を検出する方法について説明する。
図6は、本発明の実施の形態4に係る角度検出ユニットの構成の一例を示す図である。図6(a)は、磁石の配置を示す図である。図6(b),(c)は、磁気センサの配置を示すとともに、平面視における磁石と磁気センサとの配置の例を示す図である。図6(d)は、回転中の磁気センサ71が受ける磁場の時間変化を示す図である。
磁石70は、例えば図6(a)に示すように、加工室壁面20に設置されている。図6に示すように、ボード50付近における磁場の向きは、+Y側から−Y側へ向かう方向である。磁気センサ71の検出軸は、例えば、XY平面内において、遠心加速度と直交する方向であり、回転方向とは逆方向である。
図6(b)は、磁場が最も大きい場合に対応しており、磁石70と磁気センサ71とが、最も近づいた場合を示している。このとき、検出される磁気データは、例えば、図6(d)の時刻t30に対応している。一方、図6(c)は、磁気センサ71が、+Y軸方向の最も高い位置に配置されている。この場合、磁気センサ71は、磁場と直交する方向に移動するため、ほとんど磁場を検出しない。このとき、検出される磁気データは、例えば図6(d)の時刻t40に対応し、ほぼゼロである。
信号処理部65は、実施の形態3と同様に、磁気データから磁気センサの角度(角度データ)を検出し、検出した角度データとセンサ間の配置関係とに基づいて、加速度センサ55における、回転座標系と静止座標系との角度(角度データ)θを検出する。
本実施の形態においても、実施の形態3と同様の効果が得られる。
(実施の形態5)
次に、実施の形態5について説明する。実施の形態5では、回転部を駆動させる電流の位相を用いて角度データ(角度θ)を検出する方法について説明する。一般的に、回転部のモータ電流は正弦波であり、その周期は、回転部の回転周期と一致する。ただし、この方法を用いる際には、回転部の初期位相(回転方位)を検出しておく必要がある。
図7は、本発明の実施の形態5に係る角度検出ユニットの構成の一例を示す図である。図7(a)は、回転動作前におけるボード50の動作を示す図である。図7(b)は、回転動作時におけるボード50の動作を示す図である。図7(c)は、回転部であるボード50の回転方位を示す図である。図7(d)は、回転部の駆動モータに流れる電流の例を示す図である。
角度検出ユニットは、図7(a),(b)に示すモーションセンサ75と、図示しない電流計を有する。モーションセンサ75は、ボード50上に実装されており、回転前におけるボード50の回転方位の初期位相を検出するセンサである。モーションセンサ75には、例えば2軸の検出軸を有するセンサが用いられる。
例えば、刃などの切削工具7の交換時に行われる加工前の定型動作時、モーションセンサ75は、ボード50の並進動作をモーションデータとして検出する。電流計は、図7(d)に示すように、回転部の駆動モータに流れる電流の位相を検出する。
信号処理部65は、検出されたモーションデータに基づいて、図7(c)に示すボード50の初期位相θ10を検出する。そして、時刻t50において回転部が回転すると(図7(b))、信号処理部65は、電流計で測定される電流データに基づいて電流の位相を検出する。そして、信号処理部65は、初期位相及び電流の位相に基づいて、回転中における回転部の回転方位、すなわち、回転座標系と静止座標系との角度θを角度データとして検出する。
本実施の形態によれば、モータ電流の位相情報に基づいて、回転部であるボード50の回転方位を検出することが可能となる。また、本実施の形態によれば、回転部の駆動中、モーションデータを受信する必要がない。
(実施の形態6)
次に、実施の形態6について説明する。本実施の形態では、角度検出光の強度に基づいて角度データ(角度θ)を検出する方法について説明する。
図8は、本発明の実施の形態6に係る角度検出ユニットの構成の一例を示す図である。図8(a)は、角度検出ユニットが設置された切削加工機1の側面図である。図8(b)は、スリット板の構成の詳細を示す斜視図である。
本実施の形態における角度検出ユニットは、発光部80と、受光部81と、スリット板82と、を有する。発光部80は、例えば、非回転部である保護部3の下端に設置される。発光部80は、下方(−Z方向)の受光部81に向けて角度検出光を出射する。発光部80の光源には、例えば、LEDや半導体レーザ等が用いられる。
受光部81は、例えば、スリット板82の下方のステージ10に設置される。すなわち、発光部80及び受光部81は、スリット板82を挟んで互いに対向する位置に配置される。受光部81は、例えばフォトダイオードである。受光部81は、発光部80から出射される角度検出光を受光し、受光したときの角度検出光の強度に基づいて光強度データを検出する。
スリット板82は、図8に示すように、回転ホルダ5に設置されている。スリット板82は、図8(b)に示すように、複数のスリット部82a,82bを有する。それぞれのスリット部82a,82bは、スリット板82の回転時、発光部80と受光部81との間を通過する位置に形成されている。なお、スリット部は1個でも構わない。
スリット板82は回転部である回転ホルダ5ともに回転する。また、スリット板82の回転とともに、スリット部82a,82bも回転する。そして、スリット部82a,82bが所定の回転方位になると、発光部80、スリット部82a(82b)、受光部81が一直線に配置される。このとき、発光部80から出射された角度検出光は、スリット部82a(82b)を介して受光部81で受光され、受光部81は、光強度データを検出する。
信号処理部65は、光強度データに基づいて角度データを検出し、検出した角度データに基づいて回転座標系と静止座標系との角度(角度データ)θを検出する。このように、本実施の形態では、受光部にて検出される光強度の時間変化を追うことで、回転方位を検出することができる。
本実施の形態によれば、ボード50にセンサを設けることなく角度データを検出することが可能となる。
(実施の形態7)
次に実施の形態7について説明する。本実施の形態では、超音波の反射波が到達するまでの時間に基づいて角度データ(角度θ)を検出する方法について説明する。
図9は、本発明の実施の形態7及び8に係る角度検出ユニットの構成の一例を示す図である。図9(a)は、角度検出ユニットが設置された切削加工機の側断面図である。図9(b)は、回転ホルダ5の回転側面に設けられた段差の例を示す図である。
本実施の形態における角度検出ユニットは、回転部である回転ホルダ5の回転側面に形成された段差91と、非回転部に設けられる超音波送受信端末90と、を有する。
段差91は、例えば図9(b)に示すように、回転ホルダ5の回転側面には、縦方向(Z方向)に細い段差91が形成されている。段差91は、溝であってもよいし、突条であってもよい。なお、段差91は、溝の深さ又は突条の高さがそれぞれ異なっていれば、複数箇所に形成されてもよい。
超音波送受信端末90は、例えば、回転ホルダ5の側方である、加工室壁面20に設置される。超音波送受信端末90は、回転ホルダ5に向けて超音波を送信し、回転ホルダ5からの反射波を受信する。このとき、超音波送受信端末90は、超音波を送信してから段差91において反射した反射波を受信するまでの第1の時間を検出する。また、超音波送受信端末90は、超音波を送信してから段差91以外の回転側面における反射波を受信するまでの第2の時間を検出する。そして、超音波送受信端末90は、第1の時間と第2の時間との時間差に基づいて、回転座標系と静止座標系との角度θを角度データとして検出する。なお、時間差から角度データを検出する処理は、信号処理部65において実行されてもよい。
本実施の形態においても、ボード50にセンサを設けることなく角度データを検出することが可能となる。
(実施の形態8)
次に、実施の形態8について説明する。本実施の形態では、撮像画像に基づいて角度データ(角度θ)を検出する方法について説明する。
本実施の形態における角度検出ユニットは、図9(b)に示すように、回転部である回転ホルダ5の回転側面に形成された角度検出領域96と、図9(a)に示すように、非回転部に設けられる撮像装置95と、を有する。
角度検出領域96は、回転ホルダ5の回転側面の他の領域よりも色又は反射率が異なる領域である。角度検出領域96には、例えば蛍光体がコーティングされる。なお、角度検出領域96は、色又は反射率がそれぞれ異なっていれば、複数箇所に形成されてもよい。
撮像装置95は、例えば、回転ホルダ5の側方である、加工室壁面20に設置される。撮像装置95は、回転ホルダ5の回転側面付近の撮像画像を生成する。
撮像装置95は、撮像画像における角度検出領域96の位置データを検出し、検出した位置データに基づいて角度データを検出する。なお、撮像画像から角度データを検出する処理は、信号処理部65において実行されてもよい。
本実施の形態においても、ボード50にセンサを設けることなく角度データを検出することが可能となる。
(実施の形態9)
次に、実施の形態9について説明する。本実施の形態では、すでに述べた実施の形態1〜2の処理と、実施の形態3〜8の処理とを組み合わせることにより、角度データ(角度θ)を検出する方法について説明する。
図10は、本発明の実施の形態9に係るセンサシステムの要部の一例を示す図である。図10に示すように、ボード50上には、加速度センサ55(例えば55a,55b)、磁気センサ71、温度センサ、歪みセンサ、変位センサ等の各種センサが実装されている。非回転部には、磁石70が設置されている。
図10の例では、実施の形態1の処理により加速度データを検出し、実施の形態3の処理により座標系変換を行うことにより、静止座標系における並進加速度が検出されるが、このような場合に限定されない。実施の形態1又は2の処理と、実施の形態3〜8のいずれか1つの処理とを任意に組み合わせることが可能である。
本実施の形態によれば、複数の実施の形態の処理が実行されるので、回転座標系における並進加速度の検出精度が向上するとともに、座標系の変換時における加速度データの誤差が低減される。これにより、センサを後付けしても、回転部の振動をより高精度で検出することが可能となる。
なお、本発明は上記した実施の形態に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。また、上記した実施の形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。
また、ある実施の形態の構成の一部を他の実施の形態の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施の形態の構成に他の実施の形態の構成を加えることも可能である。また、各実施の形態の構成の一部について、他の構成の追加、削除、置換をすることが可能である。なお、図面に記載した各部材や相対的なサイズは、本発明を分かりやすく説明するため簡素化・理想化しており、実装上はより複雑な形状となる場合がある。
1…切削加工機、2…回転基部、3…保護部、5…回転ホルダ、7…切削工具、50…ボード、55…加速度センサ、60…給電/通信ユニット、65…信号処理部、70…磁石、71…磁気センサ、80…発光部、81…受光部、82…スリット板、82a,82b…スリット部、90…超音波送受信端末、91…段差、95…撮像装置、96…角度検出領域、100…センサシステム

Claims (13)

  1. 切削加工機の回転部に設置されるボードと、
    前記ボード上に実装される複数の加速度センサと、
    演算部と、
    を備え、
    前記演算部は、それぞれの前記加速度センサにより検出される加速度データに基づき、前記回転部の移動に伴う並進加速度と、前記回転部の回転に伴う遠心加速度と、を検出する、
    センサシステム。
  2. 請求項1に記載のセンサシステムにおいて、
    前記ボード上には、2個以上の前記加速度センサが実装され、
    それぞれの前記加速度センサは、複数の検出軸を有する、
    センサシステム。
  3. 請求項2に記載のセンサシステムにおいて、
    前記ボード上には、2個の前記加速度センサが実装され、
    互いの前記加速度センサは、前記回転部の回転軸を挟んで対称に配置される、
    センサシステム。
  4. 請求項3に記載のセンサシステムにおいて、
    それぞれの前記加速度センサが、前記回転軸から同一の距離に配置される、
    センサシステム。
  5. 請求項1に記載のセンサシステムにおいて、
    前記ボード上には、3個の前記加速度センサが実装され、
    それぞれの前記加速度センサは、1つの検出軸を有する、
    センサシステム。
  6. 請求項1に記載のセンサシステムにおいて、
    前記回転部は、前記切削加工機の回転主軸を含む、
    センサシステム。
  7. 切削加工機の回転部に設置されるボードと、
    前記ボード上に実装される加速度センサと、
    前記回転部の回転方位を角度データとして検出する角度検出ユニットと、
    演算部と、
    を備え、
    前記演算部は、前記加速度センサと前記角度検出ユニットとの配置、及び前記角度データに基づいて、前記加速度センサにより検出される加速度データを、回転座標系から静止座標系のデータに変換する、
    センサシステム。
  8. 請求項7に記載のセンサシステムにおいて、
    前記角度検出ユニットは、非回転部に設けられる磁石と、前記ボード上に実装される磁気センサと、を有し、
    前記磁気センサは、前記磁石から発生する磁場に基づいて磁気データを検出し、
    前記角度検出ユニットは、前記磁気データに基づいて前記角度データを検出する、
    センサシステム。
  9. 請求項7に記載のセンサユニットにおいて、
    前記角度検出ユニットは、回転前における前記回転方位の初期位相を検出するモーションセンサと、前記回転部の駆動モータに流れるモータ電流の位相を検出する電流計と、を有し、前記初期位相及び前記モータ電流の前記位相に基づいて、回転中における前記回転部の前記回転方位を検出する、
    センサシステム。
  10. 請求項7に記載のセンサシステムにおいて、
    前記角度検出ユニットは、前記回転部に設置されスリット部が形成されたスリット板と、非回転部に設置され前記スリット板を挟んで互いに対向する位置に配置される発光部及び受光部と、を有し、
    前記受光部は、前記発光部から出射される角度検出光が前記スリット部を介して受光した前記角度検出光の強度に基づいて光強度データを検出し、
    前記角度検出ユニットは、前記光強度データに基づいて前記角度データを検出する、
    センサシステム。
  11. 請求項7に記載のセンサシステムにおいて、
    前記角度検出ユニットは、前記回転部の回転側面に形成された段差と、非回転部に設けられる超音波送受信端末と、を有し、
    前記超音波送受信端末は、超音波を送信してから前記段差における反射波を受信するまでの第1の時間と、超音波を送信してから前記段差以外の前記回転側面における反射波を受信するまでの第2の時間との時間差に基づいて前記角度データを検出する、
    センサシステム。
  12. 請求項7に記載のセンサシステムにおいて、
    前記角度検出ユニットは、前記回転部の回転側面に形成された角度検出領域と、前記回転側面付近の撮像画像を生成する撮像装置と、を有し、
    前記角度検出ユニットは、前記撮像画像における前記角度検出領域の位置データを検出し、検出した位置データに基づいて前記角度データを検出する、
    センサシステム。
  13. 請求項7に記載のセンサシステムにおいて、
    前記回転部は、前記切削加工機の回転主軸を含む、
    センサシステム。
JP2018074873A 2018-04-09 2018-04-09 センサシステム Active JP6918738B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018074873A JP6918738B2 (ja) 2018-04-09 2018-04-09 センサシステム
US16/193,003 US11181441B2 (en) 2018-04-09 2018-11-16 Sensor system
DE102018131294.6A DE102018131294A1 (de) 2018-04-09 2018-12-07 Sensorsystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018074873A JP6918738B2 (ja) 2018-04-09 2018-04-09 センサシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019184404A true JP2019184404A (ja) 2019-10-24
JP6918738B2 JP6918738B2 (ja) 2021-08-11

Family

ID=67991430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018074873A Active JP6918738B2 (ja) 2018-04-09 2018-04-09 センサシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11181441B2 (ja)
JP (1) JP6918738B2 (ja)
DE (1) DE102018131294A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021025010A1 (ja) * 2019-08-05 2021-02-11 京セラ株式会社 センサシステム、無線端末及び無線通信機器
US11395664B1 (en) 2021-03-04 2022-07-26 IMEDICOM Co., Ltd. Power tool for orthopedic surgery
JP7468464B2 (ja) 2019-08-09 2024-04-16 住友電気工業株式会社 取付モジュール

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112576636B (zh) * 2020-11-18 2021-11-19 潍柴动力股份有限公司 弹性联轴器及具有其的发动机

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS624666B2 (ja) * 1974-11-29 1987-01-31 Sanders Associates Inc
JPH11296213A (ja) * 1998-04-07 1999-10-29 Fanuc Ltd 機械装置
US6367359B1 (en) * 1998-11-18 2002-04-09 Ronald P. Ropos Boring and contouring apparatus
JP6102341B2 (ja) * 2013-02-27 2017-03-29 セイコーエプソン株式会社 力検出装置、ロボット、電子部品搬送装置、電子部品検査装置、部品加工装置および移動体
JP6762937B2 (ja) * 2014-12-08 2020-09-30 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 切屑除去機械加工ツールの測定装置及び操作パラメータ選択方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4188816A (en) * 1974-11-29 1980-02-19 Sanders Associates, Inc. Apparatus and method for performing inertial measurements using translational acceleration transducers and for calibrating translational acceleration transducers
US6635007B2 (en) * 2000-07-17 2003-10-21 Thermo Iec, Inc. Method and apparatus for detecting and controlling imbalance conditions in a centrifuge system
JP4392599B2 (ja) * 2004-03-25 2010-01-06 株式会社デンソー センサシステム
JP2007040763A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Toyota Motor Corp 加速度センサの補正装置
JP2010061487A (ja) 2008-09-05 2010-03-18 A & D Co Ltd 回転物からの計測データの広帯域伝送方法
JP2018077200A (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 信号処理装置、慣性センサ、加速度測定方法、電子機器およびプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS624666B2 (ja) * 1974-11-29 1987-01-31 Sanders Associates Inc
JPH11296213A (ja) * 1998-04-07 1999-10-29 Fanuc Ltd 機械装置
US6367359B1 (en) * 1998-11-18 2002-04-09 Ronald P. Ropos Boring and contouring apparatus
JP6102341B2 (ja) * 2013-02-27 2017-03-29 セイコーエプソン株式会社 力検出装置、ロボット、電子部品搬送装置、電子部品検査装置、部品加工装置および移動体
JP6762937B2 (ja) * 2014-12-08 2020-09-30 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 切屑除去機械加工ツールの測定装置及び操作パラメータ選択方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021025010A1 (ja) * 2019-08-05 2021-02-11 京セラ株式会社 センサシステム、無線端末及び無線通信機器
JPWO2021025010A1 (ja) * 2019-08-05 2021-02-11
JP7331108B2 (ja) 2019-08-05 2023-08-22 京セラ株式会社 センサシステム及び無線通信機器
JP7468464B2 (ja) 2019-08-09 2024-04-16 住友電気工業株式会社 取付モジュール
US11395664B1 (en) 2021-03-04 2022-07-26 IMEDICOM Co., Ltd. Power tool for orthopedic surgery
JP7115789B1 (ja) 2021-03-04 2022-08-09 アイメディコム カンパニー リミテッド 整形外科用電動器具
JP2022135875A (ja) * 2021-03-04 2022-09-15 アイメディコム カンパニー リミテッド 整形外科用電動器具

Also Published As

Publication number Publication date
US20190310161A1 (en) 2019-10-10
DE102018131294A1 (de) 2019-10-10
JP6918738B2 (ja) 2021-08-11
US11181441B2 (en) 2021-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6918738B2 (ja) センサシステム
CN101587241B (zh) 光束扫描装置、激光加工装置、测试方法和激光加工方法
CN108430696B (zh) 用于切削刀具的传感器模块和刀架
US9211647B2 (en) Parallel link robot
US20170299365A1 (en) Apparatus and method to compensate bearing runout in an articulated arm coordinate measurement machine
US20210159822A1 (en) Method for determining an angular position of a rotating component, in particular of an electric motor for a clutch actuation system of a vehicle
US10466265B2 (en) Eddy current sensor for a rotary shaft and rotary shaft apparatus
CN101206228B (zh) 用于确定转动运动的方法和设备
US10794678B2 (en) Apparatus for measuring the roughness of a workpiece surface
JP2009526211A (ja) 取扱装置の工具の動きを追跡するための装置及び方法
CN113162333A (zh) 无刷电机的磁环编码器结构及无刷电机
US11422009B2 (en) Rotary encoder
US9816899B2 (en) Communication system for a tyre service machine and measuring unit for being used with such communication system
US11555688B2 (en) Device having two mutually spaced sensor loops for determining the angle of a rotating component
US10044094B2 (en) Level indicator comprising an energy transmission device
CN112469536B (zh) 切削装置、传感器单元和检测方法
KR101341074B1 (ko) 인코더
US20130147653A1 (en) Radar wave sensing apparatus and method
US20200072951A1 (en) Rotating plate unit and production method
JP2009210374A (ja) エンコーダ及び受光ユニット
TWI803545B (zh) 雙絕對式編碼器組件及使用其之致動器組件
WO2020189071A1 (ja) 距離画像センサ、および角度情報取得方法
CN106364266B (zh) 用于轮胎维修机的通信系统和与该通信系统一起使用的测量单元
JP2003307416A (ja) 電波望遠鏡受信機の変位測定方法、電波望遠鏡受信機の位置測定方法及び電波望遠鏡の受信機駆動機構
KR20120028666A (ko) 회전축 진동 측정장치 및 이를 이용한 측정방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6918738

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150