JP2019177729A - Power seat device of vehicle - Google Patents
Power seat device of vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019177729A JP2019177729A JP2018066781A JP2018066781A JP2019177729A JP 2019177729 A JP2019177729 A JP 2019177729A JP 2018066781 A JP2018066781 A JP 2018066781A JP 2018066781 A JP2018066781 A JP 2018066781A JP 2019177729 A JP2019177729 A JP 2019177729A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screw
- nut
- seat
- worm
- worm shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両のパワーシート装置に関する。 The present invention relates to a power seat device for a vehicle.
車両では、乗車した乗員が着座するシートを、モータの駆動力でスライドさせるパワーシート装置が用いられる(特許文献1)。
これにより、シートに着座した乗員が着座したままで自らの力でシートをスライドさせる必要がなくなる。また、シートの位置を微調整することも容易になる。乗員の負担は軽減される。
In a vehicle, a power seat device is used in which a seat on which an occupant is seated is slid by a driving force of a motor (Patent Document 1).
This eliminates the need for the passenger seated on the seat to slide the seat with his / her own force while seated. Further, it becomes easy to finely adjust the position of the sheet. The burden on passengers is reduced.
しかしながら、モータの駆動力を用いるパワーシート装置は、シートに着座した乗員だけでなく、車室の限られた空間に他の人が乗車することもあり、安全面などの配慮から、シートを一定の低い速度でスライドさせている。
このため、シートの位置を大きくスライドさせる場合に、手動でシートをスライドする場合と比べて、時間がかかる。
また、衝突などによりバッテリからモータへの給電線や制御線が損傷してしまうと、モータが動作せず、シートをスライドさせることができない。
However, the power seat device that uses the driving force of the motor is not limited to passengers seated in the seat, but other people may get in a limited space in the passenger compartment. Slide at a low speed.
For this reason, when the position of the sheet is slid largely, it takes time compared to the case where the sheet is manually slid.
In addition, if the power supply line or control line from the battery to the motor is damaged due to a collision or the like, the motor does not operate and the seat cannot be slid.
このように、車両のパワーシート装置では、更なる改善が望まれている。 Thus, further improvement is desired in the vehicle power seat device.
本発明に係る車両のパワーシート装置は、車両の車体に乗車した乗員が着座するシートをモータの駆動力でスライドするパワーシート装置であって、前記シートをスライド移動させるために前記車体に設けられるシートレールと、前記シートまたは前記車両の一方において前記シートレールに沿って延在するように設けられ、外周にスパイラル状のウォームネジが形成されるウォームシャフトと、前記シートまたは前記車両の他方において、手動操作により前記ウォームシャフトと接離する方向へ可動可能に設けられるナット部材と、前記ナット部材に形成され、前記ウォームネジと係合するナットネジと、を有し、前記ナットネジは、前記ウォームネジがスパイラル状に形成される前記ウォームシャフトの外周の一部において前記ウォームネジと係合し、手動操作により前記ナット部材が前記ウォームシャフトから離れる方向へ移動することにより前記ウォームネジから離れる。 A power seat device for a vehicle according to the present invention is a power seat device that slides a seat on which an occupant seated on a vehicle body of a vehicle sits by a driving force of a motor, and is provided on the vehicle body for sliding the seat. A seat rail, a worm shaft that is provided so as to extend along the seat rail in one of the seat or the vehicle, and in which a spiral worm screw is formed on the outer periphery; and in the other of the seat or the vehicle, A nut member movably provided in a direction in which the worm shaft can be moved toward and away from the worm shaft by manual operation; and a nut screw formed on the nut member and engaged with the worm screw. The worm on a part of the outer periphery of the worm shaft formed in a spiral shape Engages di and engaged, away from the worm screw by the nut member by a manual operation to move away from the worm shaft.
好適には、前記ナット部材を前記ウォームシャフトに圧接する付勢部材と、乗員が操作するハンドル、を有し、前記ナットネジは、前記付勢部材の圧接力に抗して前記ハンドルが操作されることにより、前記ウォームネジから離れる、とよい。 Preferably, an urging member that presses the nut member against the worm shaft and a handle that is operated by an occupant are provided, and the nut screw is operated against the pressing force of the urging member. It is good to leave | separate from the said worm screw.
好適には、前記シートに設けられている前記ナット部材に回転可能に軸支され、乗員の操作により回転する偏心カム、を有し、前記ナットネジは、前記偏心カムが回転することにより、前記ウォームネジから離れる、とよい。 Preferably, the nut member includes an eccentric cam that is rotatably supported by the nut member provided on the seat and is rotated by an occupant's operation, and the nut screw rotates the eccentric cam so that the worm It is good to leave the screw.
好適には、乗員が操作するハンドルと前記ナット部材とを連結する連結部材、を有し、前記ナットネジは、前記ハンドルの操作により前記連結部材が前記ナット部材を可動させることにより、前記ウォームネジから離れる、とよい。 Preferably, it has a connecting member that connects the handle operated by the occupant and the nut member, and the nut screw is moved from the worm screw by moving the nut member by the operation of the handle. It is good to leave.
好適には、前記ウォームネジと前記ナットネジとが係合していない状態において前記シートのスライドを制動するブレーキ部材、を有する、とよい。 Preferably, a brake member that brakes the slide of the seat when the worm screw and the nut screw are not engaged with each other is preferably provided.
好適には、前記ナット部材は、前記ウォームシャフトと接する面に、前記ナットネジが形成される半円柱形状の湾曲凹部を有し、前記ウォームネジと前記ナットネジとは、前記ウォームシャフトの一部が前記湾曲凹部に入る状態で係合する、とよい。 Preferably, the nut member has a semi-cylindrical curved recess in which the nut screw is formed on a surface in contact with the worm shaft, and the worm screw and the nut screw are configured such that a part of the worm shaft is the part of the worm shaft. It is good to engage in the state which enters into a curved recessed part.
好適には、前記ナット部材は、前記ウォームシャフトが挿入される丸長孔を有し、前記丸長孔の一端側の内面に前記ナットネジが形成され、前記ウォームネジと前記ナットネジとは、前記ウォームシャフトが前記丸長孔の前記一端側に位置する状態で係合し、前記ウォームシャフトが前記丸長孔の前記一端側から離れることにより係合が解除される、とよい。 Preferably, the nut member has a round elongated hole into which the worm shaft is inserted, and the nut screw is formed on an inner surface on one end side of the round elongated hole. The worm screw and the nut screw The shaft is engaged in a state where the shaft is located on the one end side of the round long hole, and the engagement is released when the worm shaft is separated from the one end side of the round long hole.
本発明では、ウォームシャフトの外周にスパイラル状に形成されるウォームネジと係合するナットネジは、手動操作によりウォームシャフトと接離する方向へ可動可能なナット部材に形成され、ウォームシャフトの外周の一部においてウォームネジと係合する。
そして、手動操作によりナット部材がウォームシャフトから離れる方向へ移動することにより、ナットネジは、ウォームネジから離れる。
よって、乗員は、手動操作によりナットネジとウォームネジとの係合を解除して、シートをスライドさせることができる。
その結果、本発明では、モータの駆動力によりシートをスライドさせることによる乗員の負担軽減の効果を損なうことなく、たとえばシートを素早くスライドさせたい場合、またはモータが動作しない場合などのように必要がある場合には、手動操作によりシートをスライドさせることができる。
しかも、本発明では、モータの駆動力によりシートをスライドさせるために用いるウォームシャフトとナット部材とを、手動操作により接離させる。
このため、モータが動作できない場合でもモータが手動によるシートのスライド操作の負荷とならないようにできる。
また、パワーシート装置において手動操作によるスライドを可能にするために、手動操作専用の部材を追加していないので、パワーシート装置の部品点数や質量の増加を抑えることができる。
In the present invention, the nut screw that engages with the worm screw formed in a spiral shape on the outer periphery of the worm shaft is formed on the nut member that can be moved in the direction of contacting and separating from the worm shaft by manual operation. Engage with the worm screw at the section.
Then, the nut member is moved away from the worm shaft by the manual operation, whereby the nut screw is separated from the worm screw.
Accordingly, the occupant can release the engagement between the nut screw and the worm screw by manual operation and slide the seat.
As a result, in the present invention, it is necessary to quickly slide the seat or when the motor does not operate without impairing the effect of reducing the burden on the passenger by sliding the seat with the driving force of the motor. In some cases, the sheet can be slid by manual operation.
In addition, in the present invention, the worm shaft used for sliding the seat by the driving force of the motor and the nut member are brought into contact with and separated from each other by manual operation.
For this reason, even when the motor cannot be operated, the motor can be prevented from becoming a load for manual sheet sliding operation.
In addition, in order to enable sliding by manual operation in the power seat device, no member dedicated to manual operation is added, so that an increase in the number of parts and mass of the power seat device can be suppressed.
以下、本発明の実施形態を、図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[第一実施形態]
図1は、本実施形態の第一実施形態に係る自動車1の説明図である。
自動車1は、車両の一例である。
図1の自動車1は、車体2を有する。車体2の中央部分には、乗員が乗車する車室3が設けられる。車室3には、乗車した乗員が着座するシート4が設けられる。シート4の前側には、ステアリング5、ブレーキペダル6、アクセルペダルといった操作部材が設けられる。
自動車1に乗車する乗員は、車室3に設けられたシート4に着座し、操作部材を操作して自動車1を運転する。
[First embodiment]
FIG. 1 is an explanatory diagram of an
The
The
An occupant riding in the
とろこで、乗員は様々な体格を有する。このため、自動車1では、乗車した乗員が着座するシート4を前後方向へスライドさせるパワーシート装置10が設けられる。
パワーシート装置10は、モータ11の駆動力でシート4を前後方向へスライドさせる。
これにより、シート4に着座した乗員は、シート4に着座した状態でパワーシート装置10を操作し、シート4を操作部材の操作に適した位置に設定できる。
パワーシート装置10により、乗員は自らの力でシート4をスライドさせる必要がなくなる。また、シート4の位置を微調整することも容易になる。乗員の負担は軽減される。
0しかしながら、モータ11の駆動力を用いるパワーシート装置10は、シート4に着座した乗員だけでなく車室3の限られた空間に他の人が乗車することもあり、安全面などの配慮から、シート4を一定の低い速度でスライドさせている。
このため、シート4の位置を大きくスライドさせようとする場合、手動でシート4をスライドする場合と比べて、時間がかかる。
また、衝突などにより自動車1のバッテリからモータ11への給電線や制御線が損傷してしまうと、モータ11が動作できず、シート4をスライドさせることができなくなる。
このように、自動車1のパワーシート装置10では、更なる改善が望まれている。
The occupants have various physiques. For this reason, the
The
Thereby, the occupant seated on the
The
However, in the
For this reason, when it is going to slide the position of the sheet |
In addition, if a power supply line or a control line from the battery of the
Thus, further improvement is desired in the
図2は、図1のシート4をスライドさせるパワーシート装置10が、モータ駆動可能な状態にある説明図である。
図3は、図2のパワーシート装置10が、手動スライド可能な状態にある説明図である。
図2(A)および図3(A)は、パワーシート装置10を後側から見た説明図である。
図2(B)および図3(B)は、パワーシート装置10を外側から見た説明図である。
FIG. 2 is an explanatory view showing that the
FIG. 3 is an explanatory view showing the state in which the
FIG. 2A and FIG. 3A are explanatory views of the
FIG. 2B and FIG. 3B are explanatory views of the
図2および図3のパワーシート装置10は、自動車1の車体2に乗車した乗員が着座するシート4を、モータ11の駆動力および手動操作によりスライドするものである。
パワーシート装置10は、モータ11、シート4の脚部が走行するシートレール12、ウォームネジ13が形成されるウォームシャフト14、ナットネジ15が形成されるナット部材16、付勢部材17、ハンドル18、偏心カム19、を有する。
The
The
シートレール12は、車室3の床面において、自動車1の前後方向に沿って設けられる。シートレール12には、シート4の脚部が載る。シート4の脚部がシートレール12の上で走行することにより、シート4は、自動車1の前後方向へスライド移動する。
The
ウォームシャフト14は、略円柱形状のシャフトである。ウォームシャフト14は、車室3の床面の上に取り付けられる。ウォームシャフト14は、シート4の下側となる位置において、シートレール12に沿って前後方向に延在する。
The
ナット部材16は、シート4の下面に上下方向へ可動可能に設けられる。ナット部材16は、ウォームシャフト14の上側に位置し、上下動によりウォームシャフト14と接離する。
ナット部材16の下部には、ウォームシャフト14と当接する部位に、半円柱形状の湾曲凹部20が形成される。
The
In the lower part of the
付勢部材17は、たとえばシート4の下面とナット部材16との間に圧縮して配置されるスプリングである。付勢部材17は、ナット部材16に対して下向きの力を付勢する。
これにより、ナット部材16は、半円柱形状の湾曲凹部20において、略円柱形状のウォームシャフト14に圧接される。
略円柱形状のウォームシャフト14の上部は、ナット部材16の半円柱形状の湾曲凹部20に入る。
The biasing
As a result, the
The upper part of the substantially
ウォームネジ13は、略円柱形状のウォームシャフト14の外周に、スパイラル状に形成される。
ナットネジ15は、ナット部材16についてのウォームシャフト14と接する面である湾曲凹部20に形成される。
湾曲凹部20に形成されるナットネジ15は、ナット部材16がウォームシャフト14と接している状態において、スパイラル状に形成されるウォームシャフト14の外周の上部において部分的にウォームネジ13と係合する。
The
The
The
偏心カム19は、シート4に設けられているナット部材16において、車両の内外方向に沿った回転軸の周囲で回転可能に軸支される。
偏心カム19は、図2のモータ駆動可能な状態において、車室3の床から離れている。
偏心カム19は、図3の手動スライド可能な状態において、車室3の床と接する。
偏心カム19は、図2の状態と図3の状態との間で姿勢を切り替えるように回転可能に設けられる。
The
The
The
The
ハンドル18は、シート4の外側に位置するように設けられる。
ハンドル18は、偏心カム19の回転軸について外端に取り付けられる。
ハンドル18は、図2のモータ駆動可能な状態において、前後方向に沿って倒れている。
ハンドル18は、図3の手動スライド可能な状態において、上下方向に沿って立っている。この状態において、偏心カム19は、車室3の床と接する。
The
The
The
The
このようなパワーシート装置10は、図2のモータ駆動可能な状態において、付勢部材17の下向きの付勢力によりナット部材16がウォームシャフト14の上に圧接される。偏心カム19は、車室3の床から離れ、ハンドル18は、シート4の外側において前後方向に沿うように倒れる。
このようにウォームネジ13とナットネジ15とが係合している状態で、モータ11は、ウォームシャフト14を回転駆動する。これにより、ナット部材16およびナット部材16が設けられるシート4は、ウォームシャフト14の軸方向に沿って前後方向へスライド移動する。
モータ11の駆動により、シート4を前後方向へスライド移動することができる。
In such a
In this state, the
By driving the
乗員は、たとえばシート4に着座した状態で、ハンドル18を引く。
この手動操作により、ハンドル18は回転して図3のように立つ。
偏心カム19は、ハンドル18に従動回転して車室3の床と接し、ナット部材16を押し上げる。
ナット部材16は、付勢部材17による下向きの付勢力に抗して、上へ移動する。
ナット部材16は、ウォームシャフト14から離れ、ウォームネジ13とナットネジ15との係合が解除される。ナットネジ15は、ウォームネジ13から離れる。
これにより、乗員は、着座しているシート4を自らの力で前後方向へ移動させることができる。
For example, the occupant pulls the
By this manual operation, the
The
The
The
Thereby, the passenger | crew can move the
その後、着座しているシート4が所望の位置になると、乗員は、シート4に着座したまま、ハンドル18を下へ倒す。
この手動操作により、ハンドル18は回転して図2のように倒れ、偏心カム19はハンドル18に従動回転して車室3の床から離れる。
ナット部材16は、偏心カム19により押し上げられなくなり、付勢部材17による下向きの付勢力により下へ移動する。
ナット部材16は、ウォームシャフト14の上に圧接され、ウォームネジ13とナットネジ15とは係合する。
これにより、シート4は、乗員が手動操作により設定した位置に固定される。
Thereafter, when the
By this manual operation, the
The
The
Thereby, the
以上のように、本実施形態では、ウォームシャフト14の外周にスパイラル状に形成されるウォームネジ13と係合するナットネジ15は、手動操作によりウォームシャフト14と接離する方向へ可動可能なナット部材16に形成され、ナット部材16がウォームシャフト14と接する状態でウォームシャフト14の外周の上部で部分的にウォームネジ13と係合する。そして、手動操作によりナット部材16がウォームシャフト14から離れる方向へ移動することにより、ナットネジ15は、ウォームネジ13から離れ、ウォームネジ13との係合を解除する。
よって、乗員は、手動操作によりナットネジ15とウォームネジ13との係合を解除して、シート4をスライドさせることができる。
その結果、本実施形態では、モータ11の駆動力によりシート4をスライドさせることによる乗員の負担軽減の効果を損なうことなく、たとえばシート4を素早くスライドさせたい場合、モータ11が動作しない場合などのように必要がある場合には、手動操作によりシート4をスライドさせることができる。
しかも、本実施形態では、モータ11の駆動力によりシート4をスライドさせるために用いるウォームシャフト14とナット部材16とを、手動操作により接離させる。このため、モータ11が動作できない場合でもモータ11が手動によるシート4のスライド操作の負荷とならないようにできる。
また、パワーシート装置10において手動操作によるスライドを可能にするために、手動操作専用の部材を追加していないので、パワーシート装置10の部品点数や質量の増加を抑えることができる。
As described above, in this embodiment, the
Therefore, the occupant can release the engagement between the
As a result, in this embodiment, for example, when it is desired to slide the
Moreover, in the present embodiment, the
Moreover, in order to enable the slide by manual operation in the
本実施形態では、ハンドル18を、ナット部材16をウォームシャフト14に圧接する付勢部材17の圧接力に抗して操作することにより、ナットネジ15をウォームネジ13から離すことができる。
In this embodiment, the
本実施形態では、シート4に設けられているナット部材16においてナット部材16の可動方向と略垂直な方向の回転軸の周囲で回転可能に軸支される偏心カム19を、乗員のハンドル18操作により回転させて、車体2に設けられる他の部材と当てることにより、ナットネジ15をウォームネジ13から離すことができる。
In the present embodiment, an
本実施形態では、ナット部材16は、ウォームシャフト14と接する面に、ナットネジ15が形成される半円柱形状の湾曲凹部20を有し、ウォームネジ13とナットネジ15とは、ウォームシャフト14の一部が湾曲凹部20に入る状態で係合する。
よって、手動操作によりナット部材16をウォームシャフト14と接離する方向へ可動させることにより、ウォームネジ13とナットネジ15との係合を確実に解除することができる。
In this embodiment, the
Therefore, the engagement between the
[第二実施形態]
次に、本発明の第二実施形態に係るパワーシート装置10について説明する。以下の説明では、主に第一実施形態との相違点について説明し、第一実施形態と共通性を有する構成については同一の符号を付してその説明を省略する。
[Second Embodiment]
Next, the
図4は、本実施形態の第二実施形態に係るパワーシート装置10の要部の説明図である。
図4(A)から図4(C)は、パワーシート装置10の要部を外側から見た説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram of a main part of the
4 (A) to 4 (C) are explanatory views of the main part of the
図4のパワーシート装置10は、ブレーキ部材21、を有する。
図4のブレーキ部材21は、ブレーキ本体22、ブレーキ用の弾性部材としてのブレーキスプリング23、を有する。
The
The
ブレーキ本体22は、ナット部材16と並べて、シート4の下面に上下方向へ可動可能に設けられる。ナット部材16は、たとえがウォームシャフト14の上側に位置し、上下動によりウォームシャフト14と接離する。
ブレーキ本体22の下部には、ウォームシャフト14と当接する部位に、弾性変形可能なスポンジ部材またはブレーキシューを有する。
The brake
A lower part of the
ブレーキスプリング23は、シート4の下面とブレーキ本体22との間に圧縮して配置される。
これにより、ブレーキ本体22は、略円柱形状のウォームシャフト14に上側から圧接される。
The
As a result, the
そして、図4(A)のモータ駆動可能な状態では、偏心カム19の先端が、ブレーキ本体22に下側から当たる。偏心カム19は、ブレーキスプリング23の下向きの付勢力に抗してブレーキ本体22を押し上げる。これにより、ブレーキ本体22は、車体2に設けられるウォームシャフト14の上に離間する位置に保持される。ブレーキ本体22がウォームシャフト14と接していないので、モータ11は、軽い駆動力によりウォームシャフト14を回転駆動できる。
乗員がハンドル18を回転操作すると、それに従って偏心カム19も従動回転する。図4(B)に示すように、ハンドル18の回転中に、下向きに回転する偏心カム19がブレーキ本体22から離れ、ブレーキ本体22は、ウォームシャフト14の上に圧接されるようになる。
さらにハンドル18が回転操作されて図4(C)に示すようにハンドル18が立つと、ナット部材16がウォームシャフト14から離れ、パワーシート装置10は手動スライド可能な状態になる。
4A, the tip of the
When the occupant rotates the
When the
本実施形態では、ナット部材16をウォームシャフト14から離しているウォームネジ13とナットネジ15とが係合していない状態においてシート4のスライドを制動するブレーキ部材21、を有する。
よって、手動による強い力でシート4をスライドさせたとしても、ブレーキ部材21によりシート4のスライドを制動させた後、ナットネジ15をウォームネジ13と係合させることができる。
乗員が強い力でシート4をスライドさせた後にハンドル18が倒された場合に、強い力でスライドしている状態のままハンドル18を戻しても、ナットネジ15がウォームネジ13と当たらないようにできる。
強い力でシート4がスライドしている状態でハンドル18を戻してナットネジ15がウォームネジ13と当たると、これらのネジが損傷し易くなる。また、スライドしながらナットネジ15がウォームネジ13とが当たることにより、擦れるような異音が発生する。
本実施形態では、これらの課題を生じ難くできる。
In this embodiment, the
Therefore, even when the
When the
If the
In this embodiment, these problems can be made difficult to occur.
[第三実施形態]
次に、本発明の第三実施形態に係るパワーシート装置10について説明する。以下の説明では、主に第一実施形態との相違点について説明し、第一実施形態と共通性を有する構成については同一の符号を付してその説明を省略する。
[Third embodiment]
Next, the
図5は、本実施形態の第三実施形態に係るパワーシート装置10の説明図である。
図5(A)および図5(B)は、パワーシート装置10の要部を後側から見た説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram of the
5 (A) and 5 (B) are explanatory views of the main part of the
図5において、シート4の下面に上下動可能に設けられるナット部材16は、縦長の丸長孔31を有する。
丸長孔31の上端部の内面には、ナットネジ15が形成される。
丸長孔31の上端部以外の残部には、ナットネジ15が形成されない。
In FIG. 5, the
A
The
そして、丸長孔31には、ウォームシャフト14が挿入される。
ナット部材16は、図5(A)に示すように、付勢部材17による下向きの付勢力により通常は下がっている。この状態では、ウォームシャフト14は、丸長孔31の上端側に位置し、ウォームネジ13とナットネジ15とが係合する。モータ11によりウォームシャフト14を回転駆動することにより、ナット部材16およびシート4は、ウォームシャフト14の軸方向へスライド移動することができる。
The
As shown in FIG. 5A, the
そして、ハンドル18が立てられると、図5(B)に示すように、偏心カム19によりナット部材16が上へ押される。この状態では、ウォームシャフト14は、丸長孔31の下端側に位置し、ウォームネジ13とナットネジ15との係合が解除される。乗員は、自らの力による手動操作により、シート4およびナット部材16を、ウォームシャフト14の軸方向へスライド移動させることができる。
When the
以上のように、本実施形態では、ナット部材16には丸長孔31が形成され、ナットネジ15は、丸長孔31についての一端側の内面に形成される。そして、ウォームシャフト14は、丸長孔31に挿入される。
よって、ウォームシャフト14が丸長孔31の一端側と反対側との間で移動するように、ナット部材16をウォームシャフト14から接離する方向へ可動させることにより、ウォームネジ13とナットネジ15とを係合させ、またその係合を解除することができる。
As described above, in the present embodiment, the round
Therefore, the
以上の実施形態は、本実施形態の好適な実施形態の例であるが、本実施形態はこれに限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変形または変更が可能である。 The above embodiment is an example of a preferred embodiment of the present embodiment, but the present embodiment is not limited to this, and various modifications or changes can be made without departing from the scope of the invention. .
図6は、本実施形態の第一実施形態に係るパワーシート装置10の偏心カム19の変形例の説明図である。
図6(A)および図6(B)は、パワーシート装置10を外側から見た説明図である。
図6において、付勢部材17は、たとえばシート4の下面とナット部材16との間に伸長して配置されるスプリングである。付勢部材17は、ナット部材16に対して上向きの力を付勢する。
また、偏心カム19は、シート4の下面と接離するように回転可能に設けられる。
そして、図6(A)のモータ駆動可能な状態では、偏心カム19は、シート4の下面と接する。この場合、付勢部材17による上向きの付勢力に抗してナット部材16は押し下げられ、ウォームシャフト14に接する。ウォームネジ13とナットネジ15とは係合する。
この状態から乗員がハンドル18を立てると、図6(B)に示すように、偏心カム19は回転して、シート4の下面から離れる。この場合、ナット部材16は、付勢部材17による上向きの付勢力により引き上げられ、ウォームシャフト14から離れる。ウォームネジ13とナットネジ15との係合は解除される。
FIG. 6 is an explanatory diagram of a modified example of the
6 (A) and 6 (B) are explanatory views of the
In FIG. 6, the urging
Further, the
In the state where the motor can be driven in FIG. 6A, the
When the occupant stands the
図7は、本実施形態の第二実施形態に係るパワーシート装置10のブレーキ部材21の変形例の説明図である。
図7(A)から図7(C)は、パワーシート装置10の要部を外側から見た説明図である。
図7において、ナット部材16の湾曲凹部20内には、弾性変形可能なスポンジ部材によるブレーキ部材21が設けられる。
FIG. 7 is an explanatory diagram of a modified example of the
FIG. 7A to FIG. 7C are explanatory views of the main part of the
In FIG. 7, a
そして、図7(A)のモータ駆動可能な状態では、付勢部材17による上向きの付勢力によりブレーキ部材21は圧縮され、ウォームネジ13とナットネジ15とは係合する。
この状態から乗員がハンドル18を立てると、図7(B)に示すように、まず、ウォームネジ13とナットネジ15との係合が解除される。ただし、図7(B)の中間状態では、伸長したブレーキ部材21は、ウォームシャフト14に接する。
さらに乗員がハンドル18を立てると、図7(C)に示すように、伸長したブレーキ部材21もウォームシャフト14から離れる。この状態において、乗員は、シート4およびナット部材16を、ウォームシャフト14の軸方向へスライド移動させることができる。
また、この構成においても、手動操作によりシート4をスライド移動させた後に乗員がハンドル18を戻し倒す際に、まず、伸長したブレーキ部材21がウォームシャフト14に接する。さらに、戻し倒すことにより、ウォームネジ13とナットネジ15とが係合する。
よって、ブレーキ部材21によりシート4およびナット部材16の移動を制動させた後に、ウォームネジ13とナットネジ15とを係合させることができる。
7A, the
When the occupant stands the
When the passenger further raises the
Also in this configuration, when the occupant returns the
Therefore, the
図8は、本実施形態の第一実施形態に係るパワーシート装置10の基本構造の変形例の説明図である。
図8は、パワーシート装置10の要部を後側から見た説明図である。
図8において、ナット部材16は、シート4の脚部41の下端部分に設けられる。シート4の脚部41とナット部材16との間には、付勢部材17が設けられる。ナット部材16および付勢部材17は、ウォームシャフト14とともに、シートレール12の内側に収容される。
また、ハンドル18とナット部材16とは、連結部材としてのワイヤ42により連結される。
この場合であってもたとえば乗員がハンドル18を操作することによりワイヤ42は、付勢部材17の付勢力に抗して、ナット部材16を上へ可動させる。これにより、ナット部材16は、シートレール12内に設けられるウォームシャフト14から離れる。ナットネジ15は、ウォームネジ13から離れる。
また、ハンドル18を戻すと、付勢部材17の付勢力により、ナット部材16は上へ可動し、ウォームシャフト14と接する。ナットネジ15は、ウォームネジ13と係合する。
FIG. 8 is an explanatory diagram of a modification of the basic structure of the
FIG. 8 is an explanatory view of the main part of the
In FIG. 8, the
The
Even in this case, for example, when the passenger operates the
When the
1…自動車(車両)、2…車体、3…車室、4…シート、5…ステアリング、6…ブレーキペダル、10…パワーシート装置、11…モータ、12…シートレール、13…ウォームネジ、14…ウォームシャフト、15…ナットネジ、16…ナット部材、17…付勢部材、18…ハンドル、19…偏心カム、20…湾曲凹部、21…ブレーキ部材、22…ブレーキ本体、23…ブレーキスプリング、31…丸長孔、41…脚部、42…ワイヤ(連結部材)
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記シートをスライド移動させるために前記車体に設けられるシートレールと、
前記シートまたは前記車両の一方において前記シートレールに沿って延在するように設けられ、外周にスパイラル状のウォームネジが形成されるウォームシャフトと、
前記シートまたは前記車両の他方において、手動操作により前記ウォームシャフトと接離する方向へ可動可能に設けられるナット部材と、
前記ナット部材に形成され、前記ウォームネジと係合するナットネジと、
を有し、
前記ナットネジは、
前記ウォームネジがスパイラル状に形成される前記ウォームシャフトの外周の一部において前記ウォームネジと係合し、
手動操作により前記ナット部材が前記ウォームシャフトから離れる方向へ移動することにより前記ウォームネジから離れる、
車両のパワーシート装置。
A power seat device that slides a seat on which an occupant seated in a vehicle body is seated by a driving force of a motor,
A seat rail provided in the vehicle body for sliding the seat;
A worm shaft provided so as to extend along the seat rail in one of the seat or the vehicle and having a spiral worm screw formed on the outer periphery;
A nut member provided on the other side of the seat or the vehicle so as to be movable in a direction in which it is brought into contact with and separated from the worm shaft by a manual operation;
A nut screw formed on the nut member and engaged with the worm screw;
Have
The nut screw is
The worm screw engages with the worm screw in a part of the outer periphery of the worm shaft formed in a spiral shape,
The nut member is moved away from the worm screw by moving in a direction away from the worm shaft by manual operation.
Vehicle power seat device.
乗員が操作するハンドル、を有し、
前記ナットネジは、前記付勢部材の圧接力に抗して前記ハンドルが操作されることにより、前記ウォームネジから離れる、
請求項1記載の車両のパワーシート装置。
A biasing member that presses the nut member against the worm shaft;
A handle operated by the occupant,
The nut screw is separated from the worm screw by operating the handle against the pressing force of the urging member.
The power seat device for a vehicle according to claim 1.
前記ナットネジは、前記偏心カムが回転することにより、前記ウォームネジから離れる、
請求項1または2記載の車両のパワーシート装置。
An eccentric cam rotatably supported by the nut member provided on the seat and rotated by the operation of an occupant,
The nut screw is separated from the worm screw by the rotation of the eccentric cam.
The power seat device for a vehicle according to claim 1 or 2.
前記ナットネジは、前記ハンドルの操作により前記連結部材が前記ナット部材を可動させることにより、前記ウォームネジから離れる、
請求項1または2記載の車両のパワーシート装置。
A connecting member that connects the handle operated by the occupant and the nut member;
The nut screw is separated from the worm screw by moving the nut member by the connecting member by operating the handle.
The power seat device for a vehicle according to claim 1 or 2.
請求項1から4のいずれか一項記載の車両のパワーシート装置。
A brake member that brakes the slide of the seat in a state where the worm screw and the nut screw are not engaged,
The power seat device for a vehicle according to any one of claims 1 to 4.
前記ウォームネジと前記ナットネジとは、前記ウォームシャフトの一部が前記湾曲凹部に入る状態で係合する、
請求項1から5のいずれか一項記載の車両のパワーシート装置。
The nut member has a semi-cylindrical curved concave portion in which the nut screw is formed on a surface in contact with the worm shaft,
The worm screw and the nut screw are engaged in a state where a part of the worm shaft enters the curved recess,
The power seat device for a vehicle according to any one of claims 1 to 5.
前記ウォームネジと前記ナットネジとは、
前記ウォームシャフトが前記丸長孔の前記一端側に位置する状態で係合し、
前記ウォームシャフトが前記丸長孔の前記一端側から離れることにより係合が解除される、
請求項1から5のいずれか一項記載の車両のパワーシート装置。
The nut member has a round hole into which the worm shaft is inserted, and the nut screw is formed on the inner surface of one end side of the round hole,
The worm screw and the nut screw are
Engage in a state where the worm shaft is located on the one end side of the round hole,
The engagement is released when the worm shaft is separated from the one end side of the round long hole.
The power seat device for a vehicle according to any one of claims 1 to 5.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018066781A JP2019177729A (en) | 2018-03-30 | 2018-03-30 | Power seat device of vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018066781A JP2019177729A (en) | 2018-03-30 | 2018-03-30 | Power seat device of vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019177729A true JP2019177729A (en) | 2019-10-17 |
Family
ID=68277391
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018066781A Pending JP2019177729A (en) | 2018-03-30 | 2018-03-30 | Power seat device of vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019177729A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021100540A1 (en) * | 2019-11-18 | 2021-05-27 | シロキ工業株式会社 | Automotive slide rail device |
-
2018
- 2018-03-30 JP JP2018066781A patent/JP2019177729A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021100540A1 (en) * | 2019-11-18 | 2021-05-27 | シロキ工業株式会社 | Automotive slide rail device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6615596B2 (en) | Automotive seat cushion extension device | |
KR101516224B1 (en) | Seat cushion extension apparatus | |
JP3472515B2 (en) | Rotating seat, especially for rolling stock | |
JP4521638B2 (en) | Seat rail device | |
JP4419518B2 (en) | Seat slide device | |
JP2019177729A (en) | Power seat device of vehicle | |
JPH0556682U (en) | Shoulder anchor height adjuster | |
US11235691B2 (en) | Actuating rear center head restraint | |
JPH06262971A (en) | Eccentric rotating mechanism of rotary chair | |
JP6547399B2 (en) | Vehicle seat | |
WO2022186244A1 (en) | Stop lamp switch mounting structure | |
KR101831481B1 (en) | Linked operation mechanism | |
KR200264154Y1 (en) | Seat real of power seat for vehicle | |
JPH05300821A (en) | Arm-rest structure of automobile | |
KR102561556B1 (en) | Vehicle brake structure with improved safety | |
JP2014227136A (en) | Vehicle seat | |
JPH0241072Y2 (en) | ||
JPH051565U (en) | Power seat slide device | |
KR200207968Y1 (en) | Front seat position control of car | |
KR100950455B1 (en) | Assistant footboard adjusting automobiles's seat position | |
KR200225492Y1 (en) | Passenger Protection Swivel Seat | |
KR0140663Y1 (en) | Headrest of a car seat | |
JP2000051277A (en) | Urgent stopping mechanism of electric automobile | |
KR100223250B1 (en) | Apparatus for adjusting the position of a car seat | |
KR20160038929A (en) | A seat track device for a car |