JP2019174051A - 燃焼装置及びガスタービン - Google Patents

燃焼装置及びガスタービン Download PDF

Info

Publication number
JP2019174051A
JP2019174051A JP2018062164A JP2018062164A JP2019174051A JP 2019174051 A JP2019174051 A JP 2019174051A JP 2018062164 A JP2018062164 A JP 2018062164A JP 2018062164 A JP2018062164 A JP 2018062164A JP 2019174051 A JP2019174051 A JP 2019174051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reducing agent
combustion
injection
flame
injection nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018062164A
Other languages
English (en)
Inventor
正悟 大西
Shogo Onishi
正悟 大西
慎太朗 伊藤
Shintaro Ito
慎太朗 伊藤
正宏 内田
Masahiro Uchida
正宏 内田
琢 水谷
Taku Mizutani
琢 水谷
藤森 俊郎
Toshiro Fujimori
俊郎 藤森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2018062164A priority Critical patent/JP2019174051A/ja
Priority to AU2019245029A priority patent/AU2019245029A1/en
Priority to EP19774197.8A priority patent/EP3779282A1/en
Priority to CN201980016430.3A priority patent/CN111801528A/zh
Priority to KR1020207023158A priority patent/KR20200102519A/ko
Priority to PCT/JP2019/010826 priority patent/WO2019188409A1/ja
Publication of JP2019174051A publication Critical patent/JP2019174051A/ja
Priority to US17/022,874 priority patent/US20200408409A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/40Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the use of catalytic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/34Feeding into different combustion zones
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/34Feeding into different combustion zones
    • F23R3/346Feeding into different combustion zones for staged combustion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/90Injecting reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • B01D53/9427Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrous oxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/22Fuel supply systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/283Attaching or cooling of fuel injecting means including supports for fuel injectors, stems, or lances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/36Supply of different fuels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/206Ammonium compounds
    • B01D2251/2062Ammonia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/404Nitrogen oxides other than dinitrogen oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/01Engine exhaust gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/01Engine exhaust gases
    • B01D2258/018Natural gas engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/12Methods and means for introducing reactants
    • B01D2259/124Liquid reactants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/35Combustors or associated equipment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R2900/00Special features of, or arrangements for continuous combustion chambers; Combustion processes therefor
    • F23R2900/00002Gas turbine combustors adapted for fuels having low heating value [LHV]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R2900/00Special features of, or arrangements for continuous combustion chambers; Combustion processes therefor
    • F23R2900/00005Preventing fatigue failures or reducing mechanical stress in gas turbine components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/10Capture or disposal of greenhouse gases of nitrous oxide (N2O)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft
    • Y02T50/678Aviation using fuels of non-fossil origin

Abstract

【課題】燃焼器の貧酸素領域へ還元剤を確実に供給する。【解決手段】燃料を燃焼用空気を用いて燃焼室内で燃焼させる燃焼装置であって、燃焼室内の火炎のうち酸素濃度が低い領域に向けて所定の還元剤を噴射する還元剤噴射手段を備え、還元剤噴射手段は、噴射口の前記火炎に対する距離が還元剤の噴射量に応じて可変する。【選択図】図1

Description

本発明は、燃焼装置及びガスタービンに関する。
下記特許文献1には、アンモニアを燃料として燃焼させる燃焼装置及びガスタービンが開示されている。すなわち、この燃焼装置及びガスタービンは、天然ガスにアンモニア(燃料用アンモニア)を予混合させて燃焼器に供給することによりタービンを駆動する燃焼排ガスを得ると共に、窒素酸化物(NOx)を低減することを目的として、燃焼器内の下流側に燃焼領域で発生した窒素酸化物(NOx)をアンモニアを用いて還元する還元領域を形成するものである。
特開2016−191507号公報
ところで、このような還元剤により還元領域を形成するためには、火炎の貧酸素領域に対して還元剤を供給する必要がある。しかしながら、特許文献1に記載された手法では、ライナの周面に形成された噴射孔より還元剤を供給するため、還元剤は、火炎の中心において発生する貧酸素領域に到達せずに、多くが火炎の外縁部で燃焼することで、窒素酸化物を発生させる。したがって、還元剤による還元効果を十分に発揮できない可能性がある。さらに、火炎に近づけることが可能な状態で還元剤の噴射手段を設置すると、還元剤の非供給時に、噴射手段が高温に曝された状態となる。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、燃焼器の貧酸素領域へ還元剤を確実に供給すると共に、非供給時に噴射手段を保護することを目的とするものである。
上記目的を達成するために、本発明では、燃焼装置に係る第1の解決手段として、燃料を燃焼用空気を用いて燃焼室内で燃焼させる燃焼装置であって、前記燃焼室内の火炎のうち酸素濃度が低い領域に向けて所定の還元剤を噴射する還元剤噴射手段を備え、前記還元剤噴射手段は、噴射口の前記火炎に対する距離が前記還元剤の噴射量に応じて可変する、という手段を採用する。
本発明では、燃焼装置に係る第2の解決手段として、上記第1の解決手段において、前記還元剤噴射手段は、先端が前記噴射口である噴射ノズルと、該噴射ノズルを軸線方向に突出自在に支持する支持機構とを備える、という手段を採用する。
本発明では、燃焼装置に係る第3の解決手段として、上記第2の解決手段において、前記支持機構は、前記噴射ノズルに軸線方向に直交する姿勢で設けられる第1の板材と前記燃焼室のケーシングに前記第1の板材に対向して設けられる第2の板材と、前記第1の板材と前記第2の板材との間に設けられた弾性部材とを備える、という手段を採用する。
本発明では、燃焼装置に係る第4の解決手段として、上記第3の解決手段において、前記第2の板材は、前記噴射ノズルと同軸状かつ外周に設けられる筒状体の端部に機密に設けられると共に前記噴射ノズルが前記軸線方向に摺動自在に挿通する開口を備え、前記第1の板材は、前記噴射ノズルの後端部に機密に設けられると共に前記筒状体内に摺動自在に収容される、という手段を採用する。
本発明では、燃焼装置に係る第5の解決手段として、上記第1〜第4のいずれかの解決手段において、前記還元剤噴射手段は、前記燃焼室内の主流方向に複数設けられ、前記噴射口の前記火炎に対する距離が前記主流方向の位置に応じて異なる、という手段を採用する。
本発明では、燃焼装置に係る第6の解決手段として、上記第1〜第5のいずれかの解決手段において、前記還元剤はアンモニアである、という手段を採用する。
また、本発明では、ガスタービンに係る解決手段として、請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の燃焼装置を備える、という手段を採用する。
本発明によれば、還元剤噴射手段と火炎との距離を可変とすることにより、燃焼器の貧酸素領域へ還元剤を確実に供給することが可能である。
本発明の一実施形態に係るガスタービンの全体構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態における燃焼器の構成を示す断面図である。 本発明の一実施形態におけるアンモニア噴射ノズル及び指示機構を示す断面図である。
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態について説明する。
本実施形態に係るガスタービンAは、図1に示すように、圧縮機1、燃焼器2、タービン3、還元触媒チャンバ4、タンク5、ポンプ6、気化器7及び燃料供給部8を備えている。また、これら複数の構成要素のうち、燃焼器2、タンク5、ポンプ6、気化器7及び燃料供給部8は、本実施形態における燃焼装置Cを構成している。このようなガスタービンAは、発電機Gの駆動源であり、所定の燃料を燃焼させることにより回転動力を発生させる。
圧縮機1は、外気から取り込んだ空気を所定圧まで圧縮して圧縮空気を生成する。この圧縮機1は、上記圧縮空気を主に燃焼用空気として燃焼器2に供給する。
燃焼器2は、上記圧縮空気を酸化剤として燃料を燃焼させることにより燃焼ガスを発生させ、当該燃焼ガスをタービン3に供給する。燃焼器2は、図2に示すように、ケーシング2a、ライナ2b、燃料ノズル2c、整流器2d及び複数のアンモニア噴射ノズル2eと、支持機構2fとを備えている。なお、上述したタンク5、ポンプ6及び気化器7並びに複数のアンモニア噴射ノズル2eは、本発明の還元剤噴射手段を構成している。
ケーシング2aは、ライナ2bを収容する略円筒状の容器である。このケーシング2aは、一端に燃料ノズル2c及び整流器2dが取り付けられており、他端に排気口Eが形成されている。ライナ2bは、このようなケーシング2aに対して略同軸状に設けられた筒状体であり、内部空間が燃焼室Nである。なお、図2に示すライナ2bの中心軸Lの方向は、燃焼室N内における主流の流れ方向(主流方向)である。また、ライナ2bには、内周面に沿って冷却空気が供給されており、内周面近傍に冷却空気層が形成されている。
燃料ノズル2cは、ケーシング2aの一端においてライナ2bの中心軸L上に設けられており、燃料を燃焼室N内に噴射する燃料噴射ノズルである。整流器2dは、ケーシング2aの一端において上記燃料ノズル2cの外周に円環状に設けられており、燃焼室Nの一端から排気口Eの方向に向けて燃焼用空気を供給すると共に、ライナ2bの中心軸Lの周りに燃焼用空気の旋回流Sを形成する。
複数のアンモニア噴射ノズル2eは、ケーシング2aからライナ2bに挿入されたノズルであり、中心軸Lの周りつまり火炎Kの周りに所定角度毎に設けられている。アンモニア噴射ノズル2eは、後端部に鍔(後述する第1板部2h)が設けられた円筒状とされ、先端に噴射口が形成されている。アンモニア噴射ノズル2eは、先端がライナ2bの周面から挿入され、ライナ2b内の径方向内側に向けて設けられている。また、アンモニア噴射ノズル2eは、ケーシング2aに形成された開口及びライナ2bの周面に形成された開口よりライナ2b内部に挿入されており、支持機構2fにより端部が支持されている。これにより、アンモニア噴射ノズル2eは、ライナ2bの内壁面からの突出量が変化可能とされている。なお、アンモニア噴射ノズル2eは、突出量が最少の場合において、ライナ2b二の内周面に沿って形成された冷却空気層よりも径方向内側に向けて突出した状態とされる。これらアンモニア噴射ノズル2eは、ライナ2b内面から気体アンモニアを燃焼器2の中心に向けて噴射するノズルであり、支持機構2fによりノズル軸線方向に摺動自在とされている。
支持機構2fは、図3に示すように、バネ2g(弾性部材)と、第1板部2h(第1の板材)と、第2板部2i(第2の板材)と、筒状体2jとを備え、第1板部2hと第2板部2iとの間にバネ2gが設けられている。バネ2gは、平行に配置された第1板部2hと第2板部2iとの間に設けられており、アンモニア噴射ノズル2eをケーシング2aの径方向外側に向けて付勢している。このような支持機構2fは、アンモニアの噴射量の増加により、第1板部2hが径方向内側に向けて押圧されることで圧縮される。
第1板部2hは、アンモニア噴射ノズル2eの下流側端部(後端)に設けられ、該アンモニア噴射ノズル2eの径方向に向けて広がるように形成された鍔状の部材である。この第1板部2hは、アンモニア噴射ノズル2eの軸線に直交する姿勢で設けられており、アンモニア噴射ノズル2eに対して機密に取り付けられている。このような第1板部2hは、第2板部2iと対向して配置され、該第2板部2iとの距離が変更可能な状態とされる。
第2板部2iは、ケーシング2aの外壁に対して固定された板状の部材である。また、第2板部2iには、アンモニア噴射ノズル2eが挿入される開口が形成されている。第2板部2iは、バネ2gと当接しており、バネ2gの座金として機能する。
筒状体2jは、気体アンモニアを供給する気化器7と接続されており、気体アンモニアを案内する流路を形成する。筒状体2jには、第1板部2hが摺動自在に収容され、下流側端部に第2板部2iが機密に取り付けられている。
火炎Kは、燃焼室N中で酸素濃度が比較的低い領域であるが、その中心部Kcは、火炎Kにおいて酸素濃度が最も低い領域である。複数のアンモニア噴射ノズル2eは、図2に示すように、主流方向における火炎Kの中心部Kcにおける酸素濃度が最も低い領域(貧酸素領域)に向けて気体アンモニアを噴射する。なお、火炎Kの中心部Kcは、図2に示すように、1点ではなく所定の広がりを持った領域である。
タービン3は、上記燃焼ガスを駆動ガスとして用いることにより回転動力を発生する。
このタービン3は、図示するように圧縮機1及び発電機Gと軸結合しており、自らの回転動力によって圧縮機1及び発電機Gを回転駆動する。このようなタービン3は、動力回収した後の燃焼ガスを還元触媒チャンバ4に向けて排気する。還元触媒チャンバ4は、内部に還元触媒が充填されており、燃焼ガスに含まれる窒素酸化物(NOx)を窒素(N2)に還元する。
タンク5は、所定量の液体アンモニアを貯留する燃料タンクであり、液体アンモニアをポンプ6に供給する。ポンプ6は、タンク5から供給された液体アンモニアを所定圧に加圧して気化器7に供給する燃料ポンプである。
気化器7は、ポンプ6から供給された液体アンモニアを気化させることにより気体アンモニアを生成する。この気化器7は、気体アンモニアを還元剤として燃焼器2及び還元触媒チャンバ4の直前に供給する。なお、上述した還元触媒チャンバ4は、内部に収容した還元触媒と還元剤との協働によって窒素酸化物(NOx)を還元処理する。
次に、ガスタービンA及び燃焼装置Cの動作について、詳しく説明する。
このガスタービンA及び燃焼装置Cでは、ポンプ6が作動することによって液体アンモニアがタンク5から気化器7に供給され、気化器7で液体アンモニアが気化することによって気体アンモニアが生成される。そして、この気体アンモニアは、燃焼器2の各アンモニア噴射ノズル2e及び還元触媒チャンバ4の直前に供給される。一方、燃料は、燃料供給部8から気化器7に供給され、燃料ノズル2cから燃焼室N内に噴射される。
一方、圧縮機1が作動することによって圧縮空気が燃焼用空気として燃焼器2の整流器2dに供給される。この燃焼用空気は、燃焼器2によってライナ2bの中心軸L周りに旋回する旋回流Sとしてライナ2bの中心軸Lの方向に噴射される。
上記燃焼用空気は、初期的には燃焼器2からライナ2bの中心軸Lの方向に向けて噴射されるが、旋回に起因する遠心力によって中心軸Lの直交方向つまり側方に位置するライナ2bの方に徐々に広がる。また、このような燃焼用空気の流れに引き連れることにより、燃料ノズル2cから噴射された燃料は、燃焼用空気と同様に中心軸Lの直交方向に徐々に広がる。そして、このように燃焼室N内で流れる燃料と燃焼用空気とが混合して火炎Kが燃焼室N内に形成される。
この火炎Kは、ライナ2bの中心軸Lを中心として形成されるが、上述した燃料及び燃焼用空気の流れの影響で、図2に示すように中心軸Lの方向における先端が中心軸Lから離れるに従って排気口E寄り(前方寄り)となる。アンモニア噴射ノズル2eは、このような火炎Kの中心部Kcに発生する貧酸素領域に向けられているため、気体アンモニアを中心軸Lに直交する方向(側方)から火炎Kの中心部Kcへと直接噴射する。
すなわち、本実施形態では、燃焼器2内で最も酸素濃度が低い火炎Kの中心に直接アンモニア噴射ノズル2eから気体アンモニアを噴射するので、火炎K内の火炎中心部Kc(貧酸素領域)に気体アンモニアを効率良く作用させることが可能であり、火炎Kの外縁部にて反応することを防止し、火炎Kの中心部Kc(貧酸素領域)に確実にアンモニアを供給し、気体アンモニアを効率良く作用させることが可能である。よって気体アンモニアによる窒素酸化物(NOx)の低減効率を従来よりも向上させることが可能である。
また、気体アンモニアの供給量が増加される際には、筒状体2jを通過する気体アンモニアの圧力により、第1板部2hがケーシング2aへと押圧される。そして、支持機構2fが圧縮され、第1板部2hがケーシング2aに近づく方向へと移動する。これにより、アンモニア噴射ノズル2eは、ライナ2bの径方向内側へと差し込まれ、噴射口が火炎Kの中心部Kcとより近接した状態となる。気体アンモニアの供給量の増加に応じて、気体アンモニアによるアンモニア噴射ノズル2eの冷却効果は増大する。このため、気体アンモニアの供給量が増加した際に、アンモニア噴射ノズル2eの突出量を増加させ、火炎Kに近づけることが可能である。
また、気体アンモニアの供給量が少ない場合は、気体アンモニアによるアンモニア噴射ノズル2eの冷却効果が小さい。このような場合には、アンモニア噴射ノズル2eの突出量を小さくすることで、火炎Kからの距離を離し、アンモニア噴射ノズル2eが高温となることを防止できる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、例えば以下のような変形例が考えられる。
(1)上記実施形態では、ガスタービンAを、例えばジェットエンジン等の燃焼装置や、ボイラとしてもよい。
(2)本発明において、アンモニア噴射ノズル2eを主流方向において複数設ける構成とすることも可能である。この場合、アンモニア噴射ノズル2eの突出量を主流方向における位置に応じて変更することで、中心部Kcにより確実に気体アンモニアを供給することが可能である。例えば主流方向において下流に配置されるアンモニア噴射ノズル2eの突出量を、主流方向の上流に配置されるアンモニア噴射ノズル2eの突出量よりも増加させると、主流方向下流側のアンモニア噴射ノズル2eを、中心部Kcにより近い位置に配置できる。
(3)上記実施形態では、支持機構2fの弾性部材としてバネ2gを備える構成としたが、本発明はこれに限定されない。例えば、第1板部2hと第2板部2iとの間において作動油を供給・排出することによってアンモニア噴射ノズル2eを移動可能とするものとしてもよい。
1 圧縮機
2 燃焼器
2a ケーシング
2b ライナ
2c 燃料ノズル
2d 整流器
2e アンモニア噴射ノズル
2f 支持機構
2g バネ
2h 第1板部
2i 第2板部
2j 筒状体
3 タービン
4 還元触媒チャンバ
5 タンク
6 ポンプ
7 気化器
8 燃料供給部
A ガスタービン
C 燃焼装置
E 排気口
G 発電機
K 火炎
Kc 中心部

Claims (7)

  1. 燃料を燃焼用空気を用いて燃焼室内で燃焼させる燃焼装置であって、
    前記燃焼室内の火炎のうち酸素濃度が低い領域に向けて所定の還元剤を噴射する還元剤噴射手段を備え、
    前記還元剤噴射手段は、噴射口の前記火炎に対する距離が前記還元剤の噴射量に応じて可変することを特徴とする燃焼装置。
  2. 前記還元剤噴射手段は、
    先端が前記噴射口である噴射ノズルと、
    該噴射ノズルを軸線方向に突出自在に支持する支持機構と
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の燃焼装置。
  3. 前記支持機構は、
    前記噴射ノズルに軸線方向に直交する姿勢で設けられる第1の板材と、
    前記燃焼室のケーシングに前記第1の板材に対向して設けられる第2の板材と、
    前記第1の板材と前記第2の板材との間に設けられた弾性部材と
    を備えることを特徴とする請求項2に記載の燃焼装置。
  4. 前記第2の板材は、前記噴射ノズルと同軸状かつ外周に設けられる筒状体の端部に機密に設けられると共に前記噴射ノズルが前記軸線方向に摺動自在に挿通する開口を備え、
    前記第1の板材は、前記噴射ノズルの後端部に機密に設けられると共に前記筒状体内に摺動自在に収容されることを特徴とする請求項3に記載の燃焼装置。
  5. 前記還元剤噴射手段は、前記燃焼室内の主流方向に複数設けられ、前記噴射口の前記火炎に対する距離が前記主流方向の位置に応じて異なることを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の燃焼装置。
  6. 前記還元剤はアンモニアであることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の燃焼装置。
  7. 請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の燃焼装置を備えることを特徴とするガスタービン。
JP2018062164A 2018-03-28 2018-03-28 燃焼装置及びガスタービン Pending JP2019174051A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018062164A JP2019174051A (ja) 2018-03-28 2018-03-28 燃焼装置及びガスタービン
AU2019245029A AU2019245029A1 (en) 2018-03-28 2019-03-15 Combustion device and gas turbine
EP19774197.8A EP3779282A1 (en) 2018-03-28 2019-03-15 Combustion device and gas turbine
CN201980016430.3A CN111801528A (zh) 2018-03-28 2019-03-15 燃烧装置以及燃气轮机
KR1020207023158A KR20200102519A (ko) 2018-03-28 2019-03-15 연소 장치 및 가스 터빈
PCT/JP2019/010826 WO2019188409A1 (ja) 2018-03-28 2019-03-15 燃焼装置及びガスタービン
US17/022,874 US20200408409A1 (en) 2018-03-28 2020-09-16 Combustion device and gas turbine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018062164A JP2019174051A (ja) 2018-03-28 2018-03-28 燃焼装置及びガスタービン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019174051A true JP2019174051A (ja) 2019-10-10

Family

ID=68058180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018062164A Pending JP2019174051A (ja) 2018-03-28 2018-03-28 燃焼装置及びガスタービン

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20200408409A1 (ja)
EP (1) EP3779282A1 (ja)
JP (1) JP2019174051A (ja)
KR (1) KR20200102519A (ja)
CN (1) CN111801528A (ja)
AU (1) AU2019245029A1 (ja)
WO (1) WO2019188409A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022176353A1 (ja) * 2021-02-19 2022-08-25 株式会社Ihi 燃焼装置およびボイラ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115164231B (zh) * 2022-07-19 2023-06-20 中国航发沈阳发动机研究所 一种低排放燃烧器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0743136B2 (ja) * 1987-07-31 1995-05-15 株式会社日立製作所 還元燃焼により窒素酸化物を低減する乱流予混合型バ−ナ
US5199255A (en) * 1991-04-03 1993-04-06 Nalco Fuel Tech Selective gas-phase nox reduction in gas turbines
JPH06341610A (ja) * 1993-05-28 1994-12-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼器
JPH1073254A (ja) * 1996-08-29 1998-03-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 低NOx燃焼装置
KR100501420B1 (ko) * 2002-10-31 2005-07-18 한국전력공사 질소산화물저감용 환원제주입기의 자동 승강 장치
JP5075900B2 (ja) * 2009-09-30 2012-11-21 株式会社日立製作所 水素含有燃料対応燃焼器および、その低NOx運転方法
JP6520309B2 (ja) 2015-03-31 2019-05-29 株式会社Ihi 燃焼装置、ガスタービン及び発電装置
KR101699614B1 (ko) * 2015-06-01 2017-01-24 두산엔진주식회사 버너 시스템
EP3133342A1 (en) * 2015-08-20 2017-02-22 Siemens Aktiengesellschaft A premixed dual fuel burner with a tapering injection component for main liquid fuel
JP2018062164A (ja) 2016-10-12 2018-04-19 雄次郎 齋藤 飛び出す付箋

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022176353A1 (ja) * 2021-02-19 2022-08-25 株式会社Ihi 燃焼装置およびボイラ
JP7468772B2 (ja) 2021-02-19 2024-04-16 株式会社Ihi 燃焼装置およびボイラ

Also Published As

Publication number Publication date
US20200408409A1 (en) 2020-12-31
CN111801528A (zh) 2020-10-20
EP3779282A1 (en) 2021-02-17
WO2019188409A1 (ja) 2019-10-03
AU2019245029A1 (en) 2020-10-01
KR20200102519A (ko) 2020-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6134544B2 (ja) 作動流体を燃焼器に供給するシステム
US7703288B2 (en) Fuel nozzle having swirler-integrated radial fuel jet
JP6196868B2 (ja) 燃料ノズルとその組立方法
CN102563701B (zh) 预混合喷嘴
JP2014132214A (ja) 燃焼器に燃料を供給する燃料噴射器
CN110506152B (zh) 燃烧装置以及燃气轮机
JP2010249504A (ja) デュアルオリフィスパイロット燃料噴射装置
JP2010091258A (ja) 予混合直接噴射ノズル
JP6769370B2 (ja) 燃焼装置及びガスタービン
JP2006071275A (ja) ガスタービンエンジンの排出を低減する方法および装置
JP2018162752A (ja) 燃焼装置及びガスタービンエンジンシステム
JP2014122784A (ja) 燃焼器に燃料を供給するためのシステム
RU2604230C1 (ru) Углубленное расположение топливного инжектора
CN110226026B (zh) 燃烧装置以及燃气轮机
WO2019188409A1 (ja) 燃焼装置及びガスタービン
US8413446B2 (en) Fuel injector arrangement having porous premixing chamber
JP2008031847A (ja) ガスタービン燃焼器とその運転方法、及びガスタービン燃焼器の改造方法
JP4719704B2 (ja) ガスタービン燃焼器
JP4861910B2 (ja) 拡散燃焼式ガスタービン燃焼器
JP2009085456A (ja) ガスタービン燃焼器
KR20190048053A (ko) 연소기 및 이를 포함하는 가스 터빈
JP4584054B2 (ja) ガスタービン燃焼器用燃料ノズル
JP2007132652A (ja) タービンエンジン内に流体を噴射するための装置
JP2013177988A (ja) ガスタービン燃焼器
JP5507504B2 (ja) ガスタービン燃焼器