JP2019160130A - Usage fee determining program, usage fee determining method, and information processing device - Google Patents

Usage fee determining program, usage fee determining method, and information processing device Download PDF

Info

Publication number
JP2019160130A
JP2019160130A JP2018049072A JP2018049072A JP2019160130A JP 2019160130 A JP2019160130 A JP 2019160130A JP 2018049072 A JP2018049072 A JP 2018049072A JP 2018049072 A JP2018049072 A JP 2018049072A JP 2019160130 A JP2019160130 A JP 2019160130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
usage fee
response
user
service providing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018049072A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7006408B2 (en
Inventor
拓也 布目
Takuya Nunome
拓也 布目
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2018049072A priority Critical patent/JP7006408B2/en
Publication of JP2019160130A publication Critical patent/JP2019160130A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7006408B2 publication Critical patent/JP7006408B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

To provide a usage fee determining program with which it is possible to determine a usage fee when an error, except errors attributable to the user of a system, is detected.SOLUTION: The usage fee determining program causes a computer to execute the process of: analyzing a response to a request transmitted from the terminal of a user using a system; when a specific error, except errors attributable to the user of the system, is detected from the response as the result of analysis, managing a combination of the request content included in the request that corresponds to the response that includes the specific error and the specific error; specifying, on the basis of the combination, the degree of influence that represents the degree of burden by which the user is affected due to the specific error; and determining the usage fee of the system in accordance with the number of specific errors and the degree of influence.SELECTED DRAWING: Figure 7

Description

本件は、利用料決定プログラム、利用料決定方法、及び情報処理装置に関する。   This case relates to a usage fee determination program, a usage fee determination method, and an information processing apparatus.

共有ストレージ(例えば、データベースシステム)及び/またはコンピューティングリソースへのアクセスといったサービスをクライアントに提供するシステムが知られている(例えば、特許文献1参照)。   Systems that provide services such as access to shared storage (eg, database systems) and / or computing resources to clients are known (see, for example, Patent Document 1).

特表2016−529597号公報JP-T-2006-529597

ところで、上述したシステムを利用する利用者がシステムの提供者に支払う利用料は、多くの場合、サービスの品質を保証するService Level Agreement(SLA)に基づいて定められている。例えば、システム全体の稼働が停止した場合には、SLAに基づいて、利用料が減額されることがある。   By the way, in many cases, the usage fee paid to the system provider by the user using the system described above is determined based on a Service Level Agreement (SLA) that guarantees the quality of service. For example, when the operation of the entire system is stopped, the usage fee may be reduced based on the SLA.

一方で、システム全体の稼働停止ではなく、利用者が行った個別の操作に対して一時的な失敗(以下、エラーという)が発生した場合には、SLAの保証対象外に該当する。このため、利用料が減額されるか否かは、SLAとは別にエラーの発生要因に起因して個別に判断される。例えば、このような一時的なエラーがシステムの利用者側に起因する場合には、利用料が減額されることはない。   On the other hand, if a temporary failure (hereinafter referred to as an error) occurs for an individual operation performed by the user instead of stopping the operation of the entire system, this is not covered by the SLA guarantee. For this reason, whether or not the usage fee is reduced is individually determined due to the cause of the error separately from the SLA. For example, when such a temporary error is caused by the system user, the usage fee is not reduced.

そこで、1つの側面では、システムの利用者側に起因するエラーを除外した利用料を決定できる利用料決定プログラム、利用料決定方法、及び情報処理装置を提供することを目的とする。   In view of this, an object of one aspect is to provide a usage fee determination program, a usage fee determination method, and an information processing apparatus that can determine a usage fee that excludes errors caused by the user side of the system.

1つの実施態様では、利用料決定プログラムは、システムを利用する利用者の端末から送信されたリクエストに対するレスポンスを解析し、前記レスポンスを解析した結果、前記レスポンスから前記システムの利用者側に起因するエラーを除いた特定のエラーを検出した場合、前記特定のエラーを含むレスポンスに応じたリクエストに含まれるリクエスト内容と前記特定のエラーの組み合わせを管理し、前記組み合わせに基づいて、前記特定のエラーにより前記利用者が影響を受ける負担の度合を表す影響度を特定し、前記特定のエラーのエラー数と前記影響度とに応じて、前記システムの利用料を決定する、処理をコンピュータに実行させる。   In one embodiment, the usage fee determination program analyzes a response to a request transmitted from a terminal of a user who uses the system, and as a result of analyzing the response, the usage fee determination program results from the response to the user side of the system. When a specific error excluding an error is detected, the request content included in the request according to the response including the specific error and the combination of the specific error are managed, and based on the combination, the specific error A degree of influence representing the degree of burden affected by the user is specified, and the computer is caused to execute a process of determining a usage fee for the system according to the number of errors of the specific error and the degree of influence.

システムの利用者側に起因するエラーを除外した利用料を決定することができる。   It is possible to determine a usage fee that excludes errors caused by the user side of the system.

図1は利用料決定システムの一例を説明するための図である。FIG. 1 is a diagram for explaining an example of a usage fee determination system. 図2はAPI管理サーバのハードウェア構成の一例である。FIG. 2 shows an example of the hardware configuration of the API management server. 図3は利用料決定システムのブロック図の一例である。FIG. 3 is an example of a block diagram of the usage fee determination system. 図4(a)は契約管理テーブルの一例である。図4(b)はベース契約管理テーブルの一例である。図4(c)は割引率管理テーブルの一例である。図4(d)は利用料管理テーブルの一例である。FIG. 4A is an example of a contract management table. FIG. 4B is an example of the base contract management table. FIG. 4C is an example of a discount rate management table. FIG. 4D is an example of a usage fee management table. 図5はエラー情報管理テーブルの一例である。FIG. 5 is an example of an error information management table. 図6は影響度管理テーブルの一例である。FIG. 6 is an example of the impact management table. 図7はAPI管理サーバの動作の一例を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart showing an example of the operation of the API management server. 図8(a)はリクエストメッセージの一例である。図8(b)はレスポンスメッセージの一例である。FIG. 8A shows an example of a request message. FIG. 8B is an example of a response message. 図9は第3サービス提供サーバの動作の一例を示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart showing an example of the operation of the third service providing server. 図10はAPI管理サーバの動作の他の一例を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart showing another example of the operation of the API management server. 図11は課金管理画面の一例である。FIG. 11 shows an example of a charge management screen.

以下、本件を実施するための形態について図面を参照して説明する。   Hereinafter, an embodiment for carrying out this case will be described with reference to the drawings.

図1は利用料決定システムSYSの一例を説明するための図である。利用料決定システムSYSは利用者端末100と情報処理装置としてのApplication Programming Interface(API)管理サーバ200と管理者端末300とを備えている。図1では、利用者端末100及び管理者端末300の一例としてPersonal Computer(PC)が示されている。PCに代えて、スマートフォンやタブレット端末といったスマートデバイスが利用者端末100や管理者端末300として利用されてもよい。   FIG. 1 is a diagram for explaining an example of the usage fee determination system SYS. The usage fee determination system SYS includes a user terminal 100, an application programming interface (API) management server 200 as an information processing apparatus, and an administrator terminal 300. In FIG. 1, a personal computer (PC) is shown as an example of the user terminal 100 and the administrator terminal 300. A smart device such as a smartphone or a tablet terminal may be used as the user terminal 100 or the administrator terminal 300 instead of the PC.

API管理サーバ200はクラウドCL上に配備される。より詳しくは、API管理サーバ200は第1サービス提供サーバ210や第3サービス提供サーバ230などと共にデータセンターに配備される。API管理サーバ200、第1サービス提供サーバ210、及び第3サービス提供サーバ230などがデータセンターなどに配備され、互いに接続されることにより、クラウドサービス提供システムSTを実現することができる。尚、API管理サーバ200はAPIエンドポイントなどと呼ばれることがある。一方、第1サービス提供サーバ210や第3サービス提供サーバ230などはバックエンドセキュアやバックエンドシステムなどと呼ばれることがある。   The API management server 200 is deployed on the cloud CL. More specifically, the API management server 200 is deployed in the data center together with the first service providing server 210 and the third service providing server 230. The API management server 200, the first service providing server 210, the third service providing server 230, and the like are deployed in a data center or the like and connected to each other, whereby the cloud service providing system ST can be realized. The API management server 200 may be called an API end point. On the other hand, the first service providing server 210, the third service providing server 230, and the like may be referred to as back-end secure or a back-end system.

利用者端末100とAPI管理サーバ200と管理者端末300は、通信ネットワークNWを介して互いに接続されている。通信ネットワークNWとしては例えばインターネットなどがある。したがって、利用者端末100及び管理者端末300はいずれも通信ネットワークNWを利用してAPI管理サーバ200に接続することができる。   The user terminal 100, the API management server 200, and the administrator terminal 300 are connected to each other via a communication network NW. An example of the communication network NW is the Internet. Therefore, both the user terminal 100 and the administrator terminal 300 can connect to the API management server 200 using the communication network NW.

利用者端末100は入力装置110、表示装置120、及び制御装置130を含んでいる。入力装置110と表示装置120はいずれも制御装置130と接続されている。制御装置130は入力装置110から入力された情報に基づいて、表示装置120の表示内容を制御する。また、制御装置130は入力装置110から入力された情報をAPI管理サーバ200に向けて送信したり、API管理サーバ200から送信された情報を受信したりする。制御装置130は、情報を受信した場合、受信した情報に基づいて、表示装置120の表示内容を制御する。尚、管理者端末300については、基本的に、利用者端末100と同様の構成及び機能を有するため、説明は省略する。   The user terminal 100 includes an input device 110, a display device 120, and a control device 130. Both the input device 110 and the display device 120 are connected to the control device 130. The control device 130 controls the display content of the display device 120 based on the information input from the input device 110. In addition, the control device 130 transmits information input from the input device 110 to the API management server 200 and receives information transmitted from the API management server 200. When receiving the information, the control device 130 controls the display content of the display device 120 based on the received information. Note that the administrator terminal 300 basically has the same configuration and functions as the user terminal 100, and thus description thereof is omitted.

ここで、上述した制御装置130が送信する情報としては、REpresentational State Transfer(REST)形式のAPI(REST−API)におけるリクエストメッセージがある。リクエストメッセージはクラウドサービス提供システムSTが管理する種々のAPIの呼び出し(コール)を要求する情報である。一方、制御装置130が受信する情報としては、REST−APIにおけるレスポンスメッセージがある。レスポンスメッセージはリクエストメッセージに対する応答を表す情報である。   Here, as the information transmitted by the control device 130 described above, there is a request message in an API (REST-API) in REpresentational State Transfer (REST) format. The request message is information requesting various API calls (calls) managed by the cloud service providing system ST. On the other hand, information received by the control device 130 includes a response message in REST-API. The response message is information indicating a response to the request message.

したがって、制御装置130は、レスポンスメッセージに基づいて、表示装置120の表示内容を制御する。これにより、表示装置120はレスポンスメッセージに応じた種々の内容を表示する。利用者は表示装置120に表示された内容に基づいて、クラウドサービス提供システムSTに依頼したサービスの成否を判断する。例えば、利用者自身の設定誤りといった不適切な操作によりエラーが発生していた場合には、利用者は改めてクラウドサービス提供システムSTにサービスを依頼する。一方、利用者自身の不適切な操作ではない適切な操作によりエラーが発生していた場合には、利用者は必要に応じてリカバリ処理を行う。具体的には、クラウドサービス提供システムSTが提供するサービスの過程で生成されてシステム内に残存した不要な情報を利用者はリカバリ処理として削除する処理を行う。   Therefore, the control device 130 controls the display content of the display device 120 based on the response message. Thereby, the display device 120 displays various contents according to the response message. Based on the content displayed on the display device 120, the user determines whether the service requested by the cloud service providing system ST is successful. For example, when an error has occurred due to an inappropriate operation such as a setting error of the user himself, the user requests a service from the cloud service providing system ST again. On the other hand, if an error has occurred due to an appropriate operation that is not an inappropriate operation of the user, the user performs a recovery process as necessary. Specifically, the user deletes unnecessary information generated in the course of the service provided by the cloud service providing system ST and remaining in the system as a recovery process.

以下、上述した利用者端末100、API管理サーバ200、第1サービス提供サーバ210などの詳細を説明する。   Details of the user terminal 100, the API management server 200, the first service providing server 210, and the like will be described below.

図2はAPI管理サーバ200のハードウェア構成の一例である。尚、上述した利用者端末100及び管理者端末300については基本的にAPI管理サーバ200と同様のハードウェア構成であるため、説明を省略する。また、上述した第1サービス提供サーバ210や第3サービス提供サーバ230なども基本的にAPI管理サーバ200と同様のハードウェア構成であるため、説明を省略する。図2に示すように、API管理サーバ200は、少なくともCentral Processing Unit(CPU)200A、Random Access Memory(RAM)200B、Read Only Memory(ROM)200C及びネットワークI/F(インタフェース)200Dを含んでいる。API管理サーバ200は、必要に応じて、Hard Disk Drive(HDD)200E、入力I/F200F、出力I/F200G、入出力I/F200H、ドライブ装置200Iの少なくとも1つを含んでいてもよい。CPU200Aからドライブ装置200Iまでは、内部バス200Jによって互いに接続されている。すなわち、API管理サーバ200はコンピュータによって実現することができる。   FIG. 2 shows an example of the hardware configuration of the API management server 200. The user terminal 100 and the administrator terminal 300 described above have basically the same hardware configuration as that of the API management server 200, and thus the description thereof is omitted. Further, the first service providing server 210 and the third service providing server 230 described above have basically the same hardware configuration as the API management server 200, and thus the description thereof is omitted. As shown in FIG. 2, the API management server 200 includes at least a central processing unit (CPU) 200A, a random access memory (RAM) 200B, a read only memory (ROM) 200C, and a network I / F (interface) 200D. . The API management server 200 may include at least one of a hard disk drive (HDD) 200E, an input I / F 200F, an output I / F 200G, an input / output I / F 200H, and a drive device 200I as necessary. The CPU 200A to the drive device 200I are connected to each other by an internal bus 200J. That is, the API management server 200 can be realized by a computer.

入力I/F200Fには、入力装置710が接続される。入力装置710としては、例えばキーボードやマウスなどがある。尚、上述した入力装置110についても入力装置710と基本的に同様である。出力I/F200Gには、表示装置720が接続される。表示装置720としては、例えば液晶ディスプレイがある。尚、上述した表示装置120についても表示装置720と基本的に同様である。入出力I/F200Hには、半導体メモリ730が接続される。半導体メモリ730としては、例えばUniversal Serial Bus(USB)メモリやフラッシュメモリなどがある。入出力I/F200Hは、半導体メモリ730に記憶されたプログラムやデータを読み取る。入力I/F200F及び入出力I/F200Hは、例えばUSBポートを備えている。出力I/F200Gは、例えばディスプレイポートを備えている。   An input device 710 is connected to the input I / F 200F. Examples of the input device 710 include a keyboard and a mouse. The input device 110 described above is basically the same as the input device 710. A display device 720 is connected to the output I / F 200G. An example of the display device 720 is a liquid crystal display. The display device 120 described above is basically the same as the display device 720. A semiconductor memory 730 is connected to the input / output I / F 200H. Examples of the semiconductor memory 730 include a universal serial bus (USB) memory and a flash memory. The input / output I / F 200 </ b> H reads programs and data stored in the semiconductor memory 730. The input I / F 200F and the input / output I / F 200H include, for example, a USB port. The output I / F 200G includes a display port, for example.

ドライブ装置200Iには、可搬型記録媒体740が挿入される。可搬型記録媒体740としては、例えばCompact Disc(CD)−ROM、Digital Versatile Disc(DVD)といったリムーバブルディスクがある。ドライブ装置200Iは、可搬型記録媒体740に記録されたプログラムやデータを読み込む。ネットワークI/F200Dは、例えばLANポートを備えている。ネットワークI/F200Dは上述した通信ネットワークNWと接続される。   A portable recording medium 740 is inserted into the drive device 200I. Examples of the portable recording medium 740 include a removable disk such as a Compact Disc (CD) -ROM and a Digital Versatile Disc (DVD). The drive device 200I reads a program and data recorded on the portable recording medium 740. The network I / F 200D includes, for example, a LAN port. The network I / F 200D is connected to the communication network NW described above.

上述したRAM200Bには、ROM200CやHDD200Eに記憶されたプログラムがCPU200Aによって一時的に格納される。RAM200Bには、可搬型記録媒体740に記録されたプログラムがCPU200Aによって一時的に格納される。格納されたプログラムをCPU200Aが実行することにより、CPU200Aは後述する各種の機能を実現し、また、後述する各種の処理を実行する。尚、プログラムは後述するフローチャートに応じたものとすればよい。   In the above-described RAM 200B, a program stored in the ROM 200C or the HDD 200E is temporarily stored by the CPU 200A. In the RAM 200B, the program recorded on the portable recording medium 740 is temporarily stored by the CPU 200A. When the stored program is executed by the CPU 200A, the CPU 200A realizes various functions described later and executes various processes described later. In addition, what is necessary is just to make a program according to the flowchart mentioned later.

次に、図3から図6までを参照して、利用料決定システムSYSの機能について説明する。   Next, the function of the usage fee determination system SYS will be described with reference to FIGS.

図3は利用料決定システムSYSのブロック図の一例である。特に、図3では、利用者端末100が備える制御装置130、並びにクラウドサービス提供システムSTに含まれるAPI管理サーバ200、第1サービス提供サーバ210、第2サービス提供サーバ220、及び第3サービス提供サーバ230の機能構成を表している。図4(a)は契約管理テーブルT1の一例である。図4(b)はベース契約管理テーブルT2の一例である。図4(c)は割引率管理テーブルT5の一例である。図4(d)は利用料管理テーブルT6の一例である。図5はエラー情報管理テーブルT3の一例である。図6は影響度管理テーブルT4の一例である。尚、管理者端末300については、基本的に、利用者端末100と同様の機能構成であるため、説明を省略する。   FIG. 3 is an example of a block diagram of the usage fee determination system SYS. In particular, in FIG. 3, the control device 130 provided in the user terminal 100, the API management server 200, the first service providing server 210, the second service providing server 220, and the third service providing server included in the cloud service providing system ST. 230 shows a functional configuration. FIG. 4A is an example of the contract management table T1. FIG. 4B is an example of the base contract management table T2. FIG. 4C is an example of the discount rate management table T5. FIG. 4D is an example of the usage fee management table T6. FIG. 5 is an example of the error information management table T3. FIG. 6 is an example of the influence management table T4. The administrator terminal 300 basically has the same functional configuration as that of the user terminal 100, and thus the description thereof is omitted.

まず、制御装置130について説明する。制御装置130は、図3に示すように、入力部131、表示部132、通信部133、及び制御部134を備えている。尚、入力部131、表示部132、通信部133は上述した入力I/F200F、出力I/F200G、ネットワークI/F200Dによってそれぞれ実現することができる。制御部134は例えば上述したCPU200A及びRAM200Bによって実現することができる。   First, the control device 130 will be described. As illustrated in FIG. 3, the control device 130 includes an input unit 131, a display unit 132, a communication unit 133, and a control unit 134. The input unit 131, the display unit 132, and the communication unit 133 can be realized by the above-described input I / F 200F, output I / F 200G, and network I / F 200D, respectively. The control unit 134 can be realized by the above-described CPU 200A and RAM 200B, for example.

入力部131は入力装置110から出力された情報を受け付ける。例えば、利用者が後述するメソッド、Uniform Resource Locator(URL、統一資源位置指定子)及びリクエストボディを指定して、クラウドサービス提供システムSTにAPIを実行させる操作を入力装置110に対して行うと、入力部131は当該操作に応じた情報を入力装置110から受け付ける。表示部132は制御部134による制御に基づいて種々の内容を表示装置120に表示する。これにより、表示装置120は種々の内容を表示する。   The input unit 131 receives information output from the input device 110. For example, when the user designates a method, Uniform Resource Locator (URL, uniform resource locator) and request body, which will be described later, and performs an operation for the cloud service providing system ST to execute the API, on the input device 110, The input unit 131 receives information corresponding to the operation from the input device 110. The display unit 132 displays various contents on the display device 120 based on control by the control unit 134. Thereby, the display device 120 displays various contents.

制御部134は利用者端末100の動作全体を制御する。例えば、制御部134は入力部131が受け付けた情報に基づいて、上述したリクエストメッセージを生成する。制御部134はリクエストメッセージを生成すると、生成したリクエストメッセージを通信部133に出力する。また、制御部134は通信部133から出力されたレスポンスメッセージに基づいて表示部132を制御する。通信部133は制御装置130とAPI管理サーバ200との通信を制御する。例えば、通信部133は制御部134から出力されたリクエストメッセージをAPI管理サーバ200に送信する。例えば、通信部133はAPI管理サーバ200から送信されたレスポンスメッセージを受信して制御部134に出力する。   The control unit 134 controls the entire operation of the user terminal 100. For example, the control unit 134 generates the above-described request message based on information received by the input unit 131. When the control unit 134 generates a request message, the control unit 134 outputs the generated request message to the communication unit 133. Further, the control unit 134 controls the display unit 132 based on the response message output from the communication unit 133. The communication unit 133 controls communication between the control device 130 and the API management server 200. For example, the communication unit 133 transmits the request message output from the control unit 134 to the API management server 200. For example, the communication unit 133 receives a response message transmitted from the API management server 200 and outputs the response message to the control unit 134.

次に、API管理サーバ200について説明する。API管理サーバ200は、図3に示すように、通信部201と処理部202を備えている。尚、通信部201は上述したネットワークI/F200Dによって実現することができる。処理部202は上述したCPU200A及びRAM200Bによって実現することができる。   Next, the API management server 200 will be described. As shown in FIG. 3, the API management server 200 includes a communication unit 201 and a processing unit 202. The communication unit 201 can be realized by the network I / F 200D described above. The processing unit 202 can be realized by the CPU 200A and the RAM 200B described above.

通信部201はAPI管理サーバ200と利用者端末100及び管理者端末300との通信を制御する。また、通信部201はAPI管理サーバ200と第1サービス提供サーバ210、第2サービス提供サーバ220、及び第3サービス提供サーバ230との通信を制御する。具体的には、通信部201は利用者端末100から送信されたリクエストメッセージを受信する。通信部201は受信したリクエストメッセージを第1サービス提供サーバ210、第2サービス提供サーバ220、及び第3サービス提供サーバ230のいずれかに送信する。   The communication unit 201 controls communication between the API management server 200, the user terminal 100, and the administrator terminal 300. The communication unit 201 controls communication between the API management server 200 and the first service providing server 210, the second service providing server 220, and the third service providing server 230. Specifically, the communication unit 201 receives a request message transmitted from the user terminal 100. The communication unit 201 transmits the received request message to any of the first service providing server 210, the second service providing server 220, and the third service providing server 230.

通信部201は第1サービス提供サーバ210、第2サービス提供サーバ220、及び第3サービス提供サーバ230から送信されたレスポンスメッセージを受信する。通信部201はレスポンスメッセージを利用者端末100又は管理者端末300に送信する。より詳しくは、通信部201はレスポンスメッセージに対応するリクエストメッセージが利用者端末100から送信されている場合には、レスポンスメッセージを利用者端末100に送信する。一方、通信部201はレスポンスメッセージに対応するリクエストメッセージが管理者端末300から送信されている場合には、レスポンスメッセージを管理者端末300に送信する。その他、通信部201は後述するエラー情報を第1サービス提供サーバ210に送信する。   The communication unit 201 receives the response messages transmitted from the first service providing server 210, the second service providing server 220, and the third service providing server 230. The communication unit 201 transmits a response message to the user terminal 100 or the administrator terminal 300. More specifically, the communication unit 201 transmits a response message to the user terminal 100 when a request message corresponding to the response message is transmitted from the user terminal 100. On the other hand, when the request message corresponding to the response message is transmitted from the administrator terminal 300, the communication unit 201 transmits the response message to the administrator terminal 300. In addition, the communication unit 201 transmits error information described later to the first service providing server 210.

処理部202は通信部201が受信したリクエストメッセージ及びレスポンスメッセージを解析する。処理部202は解析結果に応じて種々の処理を実行する。リクエストメッセージを解析した場合、処理部202はサービス依頼処理を実行する。詳細は後述するが、サービス依頼処理は解析結果に応じて第1サービス提供サーバ210、第2サービス提供サーバ220、及び第3サービス提供サーバ230のいずれかを特定し、通信部201に対し、特定したいずれかにリクエストメッセージを送信させる処理である。一方、レスポンスメッセージを解析した場合、処理部202はレスポンスメッセージに含まれるステータスコードを特定する。   The processing unit 202 analyzes the request message and response message received by the communication unit 201. The processing unit 202 executes various processes according to the analysis result. When the request message is analyzed, the processing unit 202 executes a service request process. Although details will be described later, the service request process specifies one of the first service providing server 210, the second service providing server 220, and the third service providing server 230 according to the analysis result, and specifies the communication unit 201. This is a process for sending a request message to any of the above. On the other hand, when the response message is analyzed, the processing unit 202 identifies the status code included in the response message.

処理部202は特定したステータスコードが、クラウドサービス提供システムSTの利用者側に起因するエラーを表すエラーコード(具体的には400番台)を除いた特定のエラーを表す特定のエラーコード(具体的には500番台)を検出した場合、エラー情報を生成する。このエラー情報は特定のエラーコードを含むレスポンスメッセージに対応するリクエストメッセージに含まれるAPI名とその特定のエラーコードの組み合わせを含んでいる。すなわち、処理部202はクラウドサービス提供システムSTの提供者側に起因するエラーを表す特定のエラーコードを検出した場合、API名とその特定のコードの組み合わせを含むエラー情報を生成する。処理部202はエラー情報を生成すると、生成したエラー情報を通信部201に出力する。上述したように、通信部201はエラー情報を受信した場合、受信したエラー情報を第1サービス提供サーバ210に送信する。したがって、処理部202はエラー情報を第1サービス提供サーバ210より管理する。   The processing unit 202 specifies a specific error code (specifically, the specific status code represents a specific error excluding an error code (specifically 400s) indicating an error caused by the user side of the cloud service providing system ST) Error information is generated. This error information includes a combination of the API name included in the request message corresponding to the response message including the specific error code and the specific error code. That is, when detecting a specific error code representing an error caused by the provider side of the cloud service providing system ST, the processing unit 202 generates error information including a combination of the API name and the specific code. When the processing unit 202 generates error information, the processing unit 202 outputs the generated error information to the communication unit 201. As described above, when the communication unit 201 receives error information, the communication unit 201 transmits the received error information to the first service providing server 210. Therefore, the processing unit 202 manages error information from the first service providing server 210.

次に、第1サービス提供サーバ210、第2サービス提供サーバ220、及び第3サービス提供サーバ230について説明する。図3に示すように、第1サービス提供サーバ210は、通信部211と課金サービス提供部212と第1記憶部213を備えている。第2サービス提供サーバ220は、通信部221とネットワークサービス提供部222と第2記憶部223を備えている。第3サービス提供サーバ230は、通信部231とコンピュートサービス提供部232と第3記憶部233を備えている。   Next, the first service providing server 210, the second service providing server 220, and the third service providing server 230 will be described. As shown in FIG. 3, the first service providing server 210 includes a communication unit 211, a charging service providing unit 212, and a first storage unit 213. The second service providing server 220 includes a communication unit 221, a network service providing unit 222, and a second storage unit 223. The third service providing server 230 includes a communication unit 231, a compute service providing unit 232, and a third storage unit 233.

尚、各通信部211,221,231はいずれも上述したネットワークI/F200Dによって実現することができる。課金サービス提供部212、ネットワークサービス提供部222、及びコンピュートサービス提供部232は上述したCPU200A及びRAM200Bによって実現することができる。第1記憶部213、第2記憶部223、第3記憶部233は上述したHDD200Eによって実現することができる。   Note that each of the communication units 211, 211, and 231 can be realized by the network I / F 200D described above. The accounting service providing unit 212, the network service providing unit 222, and the compute service providing unit 232 can be realized by the CPU 200A and the RAM 200B described above. The first storage unit 213, the second storage unit 223, and the third storage unit 233 can be realized by the HDD 200E described above.

通信部211は第1サービス提供サーバ210とAPI管理サーバ200との通信を制御する。同様に、通信部221は第2サービス提供サーバ220とAPI管理サーバ200との通信を制御する。通信部231は第3サービス提供サーバ230とAPI管理サーバ200との通信を制御する。例えば、通信部211,221,231は、いずれもAPI管理サーバ200から送信されたリクエストメッセージを受信したり、レスポンスメッセージを送信したりする。例えば、通信部211は、API管理サーバ200から送信されたエラー情報を受信する。   The communication unit 211 controls communication between the first service providing server 210 and the API management server 200. Similarly, the communication unit 221 controls communication between the second service providing server 220 and the API management server 200. The communication unit 231 controls communication between the third service providing server 230 and the API management server 200. For example, each of the communication units 211, 221, and 231 receives a request message transmitted from the API management server 200 or transmits a response message. For example, the communication unit 211 receives error information transmitted from the API management server 200.

課金サービス提供部212は課金や契約に関するAPIをサービスとして提供する。より詳しくは、課金サービス提供部212はクラウドサービス提供システムSTが提供する各種APIの呼び出しに課する利用料に関する情報を第1記憶部213により管理する。また、課金サービス提供部212はクラウドサービス提供システムSTの提供者と利用者との契約に関する契約情報を第1記憶部213により管理する。その他、課金サービス提供部212は通信部211がエラー情報を受信した場合、受信したエラー情報を第1記憶部213に格納する。課金サービス提供部212は通信部211がリクエストメッセージを受信した場合、受信したリクエストメッセージに含まれるリクエスト内容に応じた処理を実行する。   The billing service providing unit 212 provides API related to billing and contract as a service. More specifically, the billing service providing unit 212 manages, with the first storage unit 213, information related to usage charges imposed on various API calls provided by the cloud service providing system ST. Further, the billing service providing unit 212 manages contract information related to the contract between the provider and the user of the cloud service providing system ST by using the first storage unit 213. In addition, when the communication unit 211 receives error information, the billing service providing unit 212 stores the received error information in the first storage unit 213. When the communication unit 211 receives a request message, the billing service providing unit 212 executes processing according to the request content included in the received request message.

ここで、第1記憶部213は上述したエラー情報を含む各種の情報を記憶する。具体的には、図4(a)に示すように、第1記憶部213はクラウドサービス提供システムSTの提供者と利用者との契約に関する契約情報を記憶する。契約情報は契約管理テーブルT1によって管理される。また、図4(b)に示すように、第1記憶部213は契約種別と固定月額料金との関係を定義したベース契約情報を記憶する。ベース契約情報はベース契約管理テーブルT2によって管理される。   Here, the first storage unit 213 stores various types of information including the error information described above. Specifically, as illustrated in FIG. 4A, the first storage unit 213 stores contract information regarding a contract between the provider and the user of the cloud service providing system ST. The contract information is managed by the contract management table T1. As shown in FIG. 4B, the first storage unit 213 stores base contract information that defines the relationship between the contract type and the fixed monthly fee. The base contract information is managed by the base contract management table T2.

また、図5に示すように、第1記憶部213はエラー情報を記憶する。エラー情報はエラー情報管理テーブルT3によって管理される。特に、エラー情報は、500番台によって表される特定のエラーコード、そのエラーコードに応じたエラーメッセージ、リクエストメッセージに含まれるリクエスト内容によって定められるAPI名、エラー発生日時、契約IDなどを構成要素として含んでいる。エラー情報の各々はエラーIDによって識別される。   As shown in FIG. 5, the first storage unit 213 stores error information. Error information is managed by an error information management table T3. In particular, the error information includes a specific error code represented by the 500 series, an error message corresponding to the error code, an API name defined by the request content included in the request message, an error occurrence date and time, a contract ID, and the like as components. Contains. Each piece of error information is identified by an error ID.

さらに、図6に示すように、第1記憶部213は影響度情報を記憶する。影響度情報は影響度管理テーブルT4によって管理される。影響度情報は、API名と、特定のエラーコードと、API名と特定のエラーコードの組み合わせによって定義される影響度と、エラーメッセージを構成要素として含んでいる。尚、エラーメッセージについては構成要素から除外してもよい。影響度は特定のエラーコードに応じたエラーによって利用者が影響を受ける負担の度合を表している。   Further, as illustrated in FIG. 6, the first storage unit 213 stores the influence degree information. The influence degree information is managed by the influence degree management table T4. The influence degree information includes an API name, a specific error code, an influence degree defined by a combination of the API name and the specific error code, and an error message as constituent elements. Note that error messages may be excluded from the components. The degree of influence represents the degree of burden that a user is affected by an error according to a specific error code.

例えば、API名に属するメソッド名「get」はリソースを参照するメソッドであるため、エラーが発生しても利用者は上述した削除処理を行わなくても済むため、相対的に小さな度合が影響度に登録される。一方、メソッド名「create」はリソースを生成するメソッドであるため、エラーが発生した場合、利用者は上述した削除処理を行うことが求められるため、相対的に大きな度合が影響度として登録される。このような、影響度情報の各々は割引IDによって識別される。   For example, since the method name “get” belonging to the API name is a method that refers to a resource, even if an error occurs, the user does not have to perform the above-described deletion process. Registered in On the other hand, since the method name “create” is a method for generating a resource, if an error occurs, the user is required to perform the above-described deletion process, so a relatively large degree is registered as an influence degree. . Each of such impact information is identified by a discount ID.

その他、図4(c)に示すように、第1記憶部213は割引情報を記憶する。割引情報は割引前の利用料を割り引く際に適用する割引率に関する情報である。割引情報は割引率管理テーブルT5によって管理される。割引情報は影響度の合計値と割引率を構成要素として含んでいる。影響度の合計値と割引率との対応関係は予め定められている。例えば、影響度の合計値が相対的に大きい場合には、相対的に大きな割引率が登録される。逆に、影響度の合計値が相対的に小さい場合には、相対的に小さな割引率が登録される。   In addition, as shown in FIG.4 (c), the 1st memory | storage part 213 memorize | stores discount information. Discount information is information relating to a discount rate applied when discounting a usage fee before discount. Discount information is managed by a discount rate management table T5. Discount information includes the total value of the impact and the discount rate as components. The correspondence relationship between the total value of the influence levels and the discount rate is determined in advance. For example, when the total value of the influence degree is relatively large, a relatively large discount rate is registered. Conversely, when the total value of the influence levels is relatively small, a relatively small discount rate is registered.

また、図4(d)に示すように、第1記憶部213は利用料情報を記憶する。利用料情報は利用者に請求する利用料に関する情報である。利用料情報は利用料管理テーブルT6によって管理される。利用料情報の各々は月額IDによって識別される。特に、割引前の利用料を表す割引前料金に割引率が適用された割引後料金が利用者に請求される。このように、エラー情報の数とエラー情報により利用者に生じる負担の影響度とに基づいて、利用者に請求する利用料が減額される。   Moreover, as shown in FIG.4 (d), the 1st memory | storage part 213 memorize | stores usage fee information. The usage fee information is information relating to the usage fee charged to the user. The usage fee information is managed by the usage fee management table T6. Each usage fee information is identified by a monthly ID. In particular, the user is charged with a discounted fee obtained by applying a discount rate to the pre-discount fee that represents the pre-discount usage fee. In this way, the usage fee charged to the user is reduced based on the number of error information and the degree of influence of the burden caused to the user by the error information.

尚、本実施形態では、第1記憶部213が種々の情報を記憶したが、契約情報については第1記憶部213と異なる別の記憶部(不図示)が記憶してもよい。また、契約情報やベース契約情報、影響度情報、割引情報は事前に第1記憶部213に記憶させておけばよい。一方、エラー情報や利用料情報は課金サービス提供部212によって動的に第1記憶部213に格納される。   In the present embodiment, the first storage unit 213 stores various types of information, but the contract information may be stored in another storage unit (not shown) different from the first storage unit 213. Contract information, base contract information, influence information, and discount information may be stored in the first storage unit 213 in advance. On the other hand, error information and usage fee information are dynamically stored in the first storage unit 213 by the billing service providing unit 212.

図3に戻り、ネットワークサービス提供部222はネットワークに関する各種のAPIをサービスとして提供する。より詳しくは、利用者がクラウドCL内のネットワーク接続性やアドレス割り当てを定義できるAPIをサービスとして提供する。例えば、ネットワークサービス提供部222は、通信部221が受信したリクエストメッセージに基づいて、ネットワーク、スイッチ、サブネット、ルータといった仮想ネットワーク基盤を生成して第2記憶部223により管理する。そして、ネットワークサービス提供部222は仮想ネットワーク基盤を、コンピュートサービス提供部232が管理するデバイス(例えばCPUやメモリなど)に対して提供する。一方、コンピュートサービス提供部232は仮想マシンに関する各種のAPIをサービスとして提供するとともに、第3記憶部233によりデバイスを管理する。例えば、コンピュートサービス提供部232はハイパーバイザーAPIを使用して仮想マシンインスタンスを生成して終了する。   Returning to FIG. 3, the network service providing unit 222 provides various APIs related to the network as services. More specifically, an API that allows a user to define network connectivity and address assignment in the cloud CL is provided as a service. For example, the network service providing unit 222 generates a virtual network infrastructure such as a network, a switch, a subnet, and a router based on the request message received by the communication unit 221 and manages it by the second storage unit 223. The network service providing unit 222 provides the virtual network infrastructure to devices (for example, a CPU and a memory) managed by the compute service providing unit 232. On the other hand, the compute service providing unit 232 provides various APIs related to the virtual machine as services, and manages the device by the third storage unit 233. For example, the compute service providing unit 232 generates a virtual machine instance using the hypervisor API and ends the process.

続いて、利用料決定システムSYSの動作について説明する。   Next, the operation of the usage fee determination system SYS will be described.

図7はAPI管理サーバ200の動作の一例を示すフローチャートである。図8(a)はリクエストメッセージRQの一例である。図8(b)はレスポンスメッセージRPの一例である。図9は第3サービス提供サーバ230の動作の一例を示すフローチャートである。API管理サーバ200はリクエストメッセージを受信する度に図7に示すフローチャートに従った処理を実行する。同様に、第3サービス提供サーバ230はリクエストメッセージを受信する度に図9に示すフローチャートに従った処理を実行する。尚、第1サービス提供サーバ210及び第2サービス提供サーバ220がリクエストメッセージを受信した場合も、リクエストメッセージを受信する度に、図9に示すフローチャートに従った処理を実行する。   FIG. 7 is a flowchart showing an example of the operation of the API management server 200. FIG. 8A shows an example of the request message RQ. FIG. 8B is an example of the response message RP. FIG. 9 is a flowchart showing an example of the operation of the third service providing server 230. The API management server 200 executes processing according to the flowchart shown in FIG. 7 every time a request message is received. Similarly, every time the third service providing server 230 receives a request message, the third service providing server 230 executes processing according to the flowchart shown in FIG. Even when the first service providing server 210 and the second service providing server 220 receive the request message, the process according to the flowchart shown in FIG. 9 is executed each time the request message is received.

まず、図7に示すように、API管理サーバ200の通信部201がリクエストメッセージRQを受信すると(ステップS101)、処理部202は通信部201が受信したリクエストメッセージRQを解析する(ステップS102)。具体的には、図8(a)に示すように、処理部202はリクエストメッセージRQの1行目であるリクエストラインを解析する。処理部202はリクエストメッセージRQの2行目から開始するリクエストヘッダやリクエストヘッダの後に続くリクエストボディを解析してもよい。   First, as shown in FIG. 7, when the communication unit 201 of the API management server 200 receives the request message RQ (step S101), the processing unit 202 analyzes the request message RQ received by the communication unit 201 (step S102). Specifically, as illustrated in FIG. 8A, the processing unit 202 analyzes the request line that is the first line of the request message RQ. The processing unit 202 may analyze a request header starting from the second line of the request message RQ and a request body following the request header.

ステップS102の処理が完了すると、次いで、処理部202はサービス依頼処理を実行する(ステップS103)。ここで、上述したリクエストラインにはメソッド名(図8(a)においてcreate)とURLがリクエスト内容として含まれている。特に、URLはサービス名(図8(a)においてcompute)とリソース名(図8(a)においてserver)を含んでいる。したがって、本実施形態では、処理部202はURLのサービス名に基づいて第3サービス提供サーバ230を特定し、通信部201に対し、第3サービス提供サーバ230にリクエストメッセージRQを送信させる。これにより、通信部201はリクエストメッセージRQを第3サービス提供サーバ230に送信する。尚、URLのサービス名にnetworkが含まれている場合には、処理部202は第2サービス提供サーバ220を特定する。   When the process of step S102 is completed, the processing unit 202 then executes a service request process (step S103). Here, the request line described above includes the method name (create in FIG. 8A) and the URL as request contents. In particular, the URL includes a service name (compute in FIG. 8A) and a resource name (server in FIG. 8A). Therefore, in the present embodiment, the processing unit 202 identifies the third service providing server 230 based on the service name of the URL, and causes the communication unit 201 to transmit the request message RQ to the third service providing server 230. Thereby, the communication unit 201 transmits the request message RQ to the third service providing server 230. If network is included in the service name of the URL, the processing unit 202 identifies the second service providing server 220.

図9に移り、通信部231がリクエストメッセージRQを受信すると、コンピュートサービス提供部232はリクエストメッセージRQのリクエストラインに記載されたメソッド名とURLのリソース名に応じた処理を実行する(ステップS201)。本実施形態では、メソッド名にcreateが記載され、URLのリソース名にserverが記載されているため、コンピュートサービス提供部232は仮想サーバをリソースとして生成する。   9, when the communication unit 231 receives the request message RQ, the compute service providing unit 232 executes processing according to the method name and the URL resource name described in the request line of the request message RQ (step S201). . In this embodiment, since create is described in the method name and server is described in the resource name of the URL, the compute service providing unit 232 generates a virtual server as a resource.

ステップS201の処理が完了すると、コンピュートサービス提供部232は第3記憶部233を更新し(ステップS202)、レスポンスメッセージRPを生成する(ステップS203)。ステップS203の処理が完了すると、通信部231はレスポンスメッセージRPをAPI管理サーバ200に送信する(ステップS204)。   When the process of step S201 is completed, the compute service providing unit 232 updates the third storage unit 233 (step S202) and generates a response message RP (step S203). When the process of step S203 is completed, the communication unit 231 transmits a response message RP to the API management server 200 (step S204).

図7に戻り、API管理サーバ200の通信部201はレスポンスメッセージRPを受信すると(ステップS104)、処理部202はレスポンスメッセージRPを解析する(ステップS105)。具体的には、図8(b)に示すように、処理部202はレスポンスメッセージRPの1行目であるステータスラインを解析する。処理部202はレスポンスメッセージRPの2行目から開始するレスポンスヘッダやレスポンスヘッダの後に続くレスポンスボディを解析してもよい。   Returning to FIG. 7, when the communication unit 201 of the API management server 200 receives the response message RP (step S104), the processing unit 202 analyzes the response message RP (step S105). Specifically, as illustrated in FIG. 8B, the processing unit 202 analyzes the status line that is the first line of the response message RP. The processing unit 202 may analyze a response header starting from the second line of the response message RP and a response body following the response header.

ここで、処理部202はステータスラインに含まれるステータスコードが200番台であるか否かを判断する(ステップS106)。処理部202はステータスコードが200番台であると判断した場合(ステップS106:YES)、後続のステップS107,S108の処理を実行せずに、通信部201はレスポンスメッセージRPを送信する(ステップS109)。すなわち、ステータスコードが200番台である場合、コンピュートサービス提供部242が実行したステップS201の処理が成功したと処理部202は判断し、通信部201はレスポンスメッセージRPを利用者端末100に送信する。   Here, the processing unit 202 determines whether or not the status code included in the status line is in the 200s (step S106). When the processing unit 202 determines that the status code is in the 200s (step S106: YES), the communication unit 201 transmits the response message RP without executing the subsequent steps S107 and S108 (step S109). . That is, when the status code is in the 200s, the processing unit 202 determines that the process of step S201 executed by the compute service providing unit 242 is successful, and the communication unit 201 transmits the response message RP to the user terminal 100.

一方、処理部202はステータスコードが200番台でないと判断した場合(ステップS106:NO)、次いで、ステータスコードが400番台であるか否かを判断する(ステップS107)。処理部202はステータスコードが400番台であると判断した場合(ステップS107:YES)、後続のステップS108の処理を実行せずに、通信部201はステップS109の処理を実行する。すなわち、ステータスコードが400番台である場合、コンピュートサービス提供部232が実行したステップS201の処理にエラーが発生したが、そのエラーが利用者に起因すると処理部202は判断し、通信部201はレスポンスメッセージRPを利用者端末100に送信する。   On the other hand, if the processing unit 202 determines that the status code is not in the 200 range (step S106: NO), it then determines whether the status code is in the 400 range (step S107). When the processing unit 202 determines that the status code is in the 400 range (step S107: YES), the communication unit 201 executes the process of step S109 without executing the process of the subsequent step S108. That is, when the status code is in the 400 range, an error has occurred in the process of step S201 executed by the compute service providing unit 232, but the processing unit 202 determines that the error is caused by the user, and the communication unit 201 returns a response. The message RP is transmitted to the user terminal 100.

一方、処理部202はステータスコードが400番台でないと判断した場合(ステップS107:NO)、エラー情報を管理する(ステップS108)。すなわち、処理部202はステータスコードが500番台であると判断し、エラー情報を管理する。具体的には、処理部202はリクエストメッセージRQのリクエストラインに記載されたメソッド名とURLにそれぞれ含まれるサービス名とリソース名を取得してAPI名を生成する。また、処理部202はレスポンスメッセージRPのステータスラインに含まれるステータスコードと、レスポンスヘッダにエラー発生日時として含まれる日時と、レスポンスボディに含まれるエラーメッセージ及び契約IDをレスポンス情報として取得する。そして、処理部202はAPI名とレスポンス情報とを含むエラー情報を生成し、エラー情報にエラーIDを付与して、通信部201に出力する。通信部201は処理部202から出力されたエラー情報を第1サービス提供サーバ210に送信する。すなわち、処理部202は第1サービス提供サーバ210によりエラー情報を管理する。   On the other hand, when the processing unit 202 determines that the status code is not in the 400 range (step S107: NO), it manages error information (step S108). That is, the processing unit 202 determines that the status code is in the 500s and manages error information. Specifically, the processing unit 202 acquires the service name and resource name included in the method name and URL described in the request line of the request message RQ, and generates an API name. Further, the processing unit 202 acquires, as response information, the status code included in the status line of the response message RP, the date / time included as the error occurrence date / time in the response header, and the error message and contract ID included in the response body. Then, the processing unit 202 generates error information including an API name and response information, adds an error ID to the error information, and outputs the error information to the communication unit 201. The communication unit 201 transmits the error information output from the processing unit 202 to the first service providing server 210. That is, the processing unit 202 manages error information by the first service providing server 210.

ステップS108の処理が完了すると、通信部201はステップS109の処理を実行する。すなわち、通信部201はレスポンスメッセージRPを利用者端末100に送信する。これにより、利用者端末100の制御装置130はレスポンスメッセージRPを受信する。   When the process of step S108 is completed, the communication unit 201 executes the process of step S109. That is, the communication unit 201 transmits the response message RP to the user terminal 100. Thereby, the control apparatus 130 of the user terminal 100 receives the response message RP.

図10はAPI管理サーバ200の動作の他の一例を示すフローチャートである。API管理サーバ200は月末や利用料の請求期間の締日といった特定日に図10に示すフローチャートに従った処理を実行する。尚、API管理サーバ200は第1サービス提供サーバ210に図10に示すフローチャートに従った処理を実行させてもよい。   FIG. 10 is a flowchart showing another example of the operation of the API management server 200. The API management server 200 executes processing according to the flowchart shown in FIG. 10 on a specific date such as the end of the month or the deadline of the usage fee billing period. The API management server 200 may cause the first service providing server 210 to execute processing according to the flowchart shown in FIG.

処理部202は、例えば上述した特定日をカレンダー機能により検出すると、図10に示すように、ループ処理を開始する(ステップS301)。処理部202がループ処理を開始すると、後続の処理を契約数分に渡って実行する。ループ処理を開始すると、まず、処理部202はいずれかの契約IDを特定し、SLA保証対象日とエラー発生日を比較する(ステップS302)。より詳しくは、処理部202は第1記憶部213が記憶するエラーコードの中から、特定した契約IDに対応する複数種類のエラーコードを抽出し、抽出したエラーコードを種類に関係なく日毎に計数する。この結果、日々のエラー情報の発生数がエラーコードの種類に関係なく特定される。そして、処理部202は計数した値が閾値以上になるエラー発生頻発日を検出した場合、エラー発生頻発日とSLA保証対象日とを比較する。   For example, when the processing unit 202 detects the above-described specific date by the calendar function, the processing unit 202 starts a loop process as illustrated in FIG. 10 (step S301). When the processing unit 202 starts loop processing, the subsequent processing is executed over the number of contracts. When the loop process is started, first, the processing unit 202 identifies one of the contract IDs, and compares the SLA guarantee target date with the error occurrence date (step S302). More specifically, the processing unit 202 extracts a plurality of types of error codes corresponding to the identified contract ID from the error codes stored in the first storage unit 213, and counts the extracted error codes every day regardless of the type. To do. As a result, the number of occurrences of daily error information is specified regardless of the type of error code. If the processing unit 202 detects a frequent occurrence date of the error whose counted value is equal to or greater than the threshold, the processing unit 202 compares the frequent occurrence date of the error with the SLA guarantee target date.

ステップS302の処理が完了すると、処理部202は割引適用対象外のエラー情報を特定する(ステップS303)。例えば、処理部202はエラー発生頻発日とSLA保証対象日とを比較した結果、エラー発生頻発日がSLA保証対象日に対応する場合には、エラー発生頻発日のエラー情報を割引適用対象外のエラー情報として特定する。これにより、割引の二重適用が回避される。割引適用対象外のエラー情報については、処理部202は後続の処理対象から除外する。   When the process of step S302 is completed, the processing unit 202 identifies error information that is not subject to discount application (step S303). For example, when the processing unit 202 compares the error frequent occurrence date and the SLA guaranteed date, if the error frequent occurrence date corresponds to the SLA guaranteed date, the error information on the frequent error occurrence date is not subject to the discount application. Specify as error information. This avoids double application of discounts. The processing unit 202 excludes error information that is not subject to discount application from subsequent processing targets.

ステップS303の処理が完了すると、次いで、処理部202は影響度を特定する(ステップS304)。より詳しくは、処理部202は割引適用対象外のエラー情報を除いた残りのエラー情報のそれぞれについてAPI名とエラーコードの組み合わせに応じた影響度を特定する。尚、処理部202は影響度を特定する際、第1記憶部213が記憶する影響度情報(図6参照)を参照すればよい。   When the process of step S303 is completed, the processing unit 202 then specifies the influence degree (step S304). More specifically, the processing unit 202 specifies the degree of influence corresponding to the combination of the API name and the error code for each of the remaining error information excluding error information that is not subject to discount application. The processing unit 202 may refer to the influence degree information (see FIG. 6) stored in the first storage unit 213 when specifying the influence degree.

ステップS304の処理が完了すると、次いで、処理部202は特定した影響度の合計値を算出し(ステップS305)、算出した合計値に応じた割引率を決定する(ステップS306)。処理部202は合計値を算出する際、エラー情報のエラー数を利用する。例えば、エラーコードとAPI名の組み合わせが共通するエラー情報が3つある場合、その組み合わせに対応付けられた影響度を3倍すればよい。そして、処理部202は3倍した影響度を他の組み合わせに対応付けられた影響度と足し合わせて合計値を算出してもよい。また、処理部202は割引率を決定する際、第1記憶部213が記憶する割引情報(図4(c)参照)を参照すればよい。   When the process of step S304 is completed, the processing unit 202 then calculates the total value of the specified influence degree (step S305), and determines a discount rate according to the calculated total value (step S306). The processing unit 202 uses the number of errors in the error information when calculating the total value. For example, when there are three pieces of error information having a common combination of error code and API name, the degree of influence associated with the combination may be tripled. Then, the processing unit 202 may calculate the total value by adding the degree of influence multiplied by three to the degree of influence associated with another combination. Further, when determining the discount rate, the processing unit 202 may refer to discount information (see FIG. 4C) stored in the first storage unit 213.

ステップS306の処理が完了すると、処理部202は割引前料金を算出する(ステップS307)。より詳しくは、処理部202は、まず、第1記憶部213が記憶する契約情報(図4(a)参照)とベース契約情報(図4(b)参照)を参照して、特定した契約IDに応じた固定月額料金を特定する。次に、処理部202は、APIの呼び出し回数やクラウドサービス提供システムSTの利用時間に応じた従量課金を特定する。尚、APIの呼び出し回数や利用時間については処理部202が第1記憶部213により管理しておけばよい。そして、処理部202は特定した固定月額料金と従量課金を合計した割引前料金を算出する。   When the process of step S306 is completed, the processing unit 202 calculates a pre-discount charge (step S307). More specifically, the processing unit 202 first refers to the contract information (see FIG. 4A) and the base contract information (see FIG. 4B) stored in the first storage unit 213, and specifies the identified contract ID. Identify fixed monthly charges according to Next, the processing unit 202 specifies a metered charge according to the number of API calls and the usage time of the cloud service providing system ST. Note that the processing unit 202 may manage the number of API calls and usage time by the first storage unit 213. Then, the processing unit 202 calculates a pre-discount charge that is the sum of the specified fixed monthly charge and the metered charge.

ステップS307の処理が完了すると、処理部202は割引後料金を算出する(ステップS308)。より詳しくは、処理部202はステップS307の処理で算出した割引前料金にステップS306の処理で決定した割引率を適用して割引後料金を算出する。処理部202は割引後料金を算出すると、割引後料金などを含む利用料情報(図4(d)参照)を第1記憶部213に格納する。処理部202は利用料情報を格納すると、特定した契約IDと異なる別の契約IDを特定して、ステップS302からS308の処理を繰り返す。処理部202は全ての契約IDについて利用料情報を格納すると、ループ処理を終了し(ステップS309)、利用料の課金処理を終了する。   When the process of step S307 is completed, the processing unit 202 calculates a discounted fee (step S308). More specifically, the processing unit 202 calculates a discounted fee by applying the discount rate determined in the process of step S306 to the pre-discount fee calculated in the process of step S307. When calculating the discounted fee, the processing unit 202 stores usage fee information (see FIG. 4D) including the discounted fee in the first storage unit 213. When the processing unit 202 stores the usage fee information, the processing unit 202 specifies another contract ID different from the specified contract ID, and repeats the processing of steps S302 to S308. When the processing unit 202 stores the usage fee information for all the contract IDs, the processing unit 202 ends the loop processing (step S309) and ends the usage fee billing process.

図11は課金管理画面の一例である。管理者端末300はクラウドサービス提供システムSTを管理する管理者による操作に基づいて、課金管理画面を表示する。例えば、管理者が課金管理画面を表示させる操作を管理者端末300に対し行うと、管理者端末300は当該操作に応じたリクエストメッセージRQをAPI管理サーバ200に送信する。API管理サーバ200の通信部201は管理者端末300から送信されたリクエストメッセージRQを受信すると、処理部202はリクエストラインを解析する。本実施形態では、解析の結果、通信部201はリクエストメッセージRQを第1サービス提供サーバ210に送信する。   FIG. 11 shows an example of a charge management screen. The administrator terminal 300 displays a billing management screen based on an operation by an administrator who manages the cloud service providing system ST. For example, when the administrator performs an operation for displaying the charge management screen on the administrator terminal 300, the administrator terminal 300 transmits a request message RQ corresponding to the operation to the API management server 200. When the communication unit 201 of the API management server 200 receives the request message RQ transmitted from the administrator terminal 300, the processing unit 202 analyzes the request line. In the present embodiment, as a result of the analysis, the communication unit 201 transmits a request message RQ to the first service providing server 210.

第1サービス提供サーバ210の通信部211がリクエストメッセージRQを受信すると、課金サービス提供部212はリクエストメッセージRQのリクエストラインに記載されたリクエスト内容に応じた処理を実行する。例えば、リクエストラインのメソッド名としてgetが記載されていれば、課金サービス提供部212は利用料情報などを第1記憶部213から取得し、通信部211は課金サービス提供部212が取得した利用料情報などを含むレスポンスメッセージRPをAPI管理サーバ200に送信する。   When the communication unit 211 of the first service providing server 210 receives the request message RQ, the charging service providing unit 212 executes processing according to the request content described in the request line of the request message RQ. For example, if get is described as the method name of the request line, the charging service providing unit 212 acquires usage fee information and the like from the first storage unit 213, and the communication unit 211 acquires the usage fee acquired by the charging service providing unit 212. A response message RP including information and the like is transmitted to the API management server 200.

API管理サーバ200の通信部201は第1サービス提供サーバ210から送信されたレスポンスメッセージRPを受信する。通信部201がレスポンスメッセージRPを受信すると、処理部202はステータスラインを解析する。解析の結果、ステータスラインに200番台のステータスコードが含まれていれば、通信部201はレスポンスメッセージRPを管理者端末300に送信する。これにより、管理者端末300は利用料情報などを含む課金管理画面を表示する。尚、図11に示すように、管理者が請求対象年月を入力して、ポインタPTにより実行ボタンBTを押下する操作を行うと、以上説明した処理と同様の処理が行われ、管理者端末300は請求対象年月に応じた利用料情報などを含む課金管理画面を表示する。   The communication unit 201 of the API management server 200 receives the response message RP transmitted from the first service providing server 210. When the communication unit 201 receives the response message RP, the processing unit 202 analyzes the status line. As a result of the analysis, if the status line includes status codes in the 200s, the communication unit 201 transmits a response message RP to the administrator terminal 300. As a result, the administrator terminal 300 displays a billing management screen including usage fee information. As shown in FIG. 11, when the administrator inputs the billing year and month and performs an operation of pressing the execution button BT with the pointer PT, the same processing as described above is performed, and the administrator terminal 300 displays a billing management screen including usage fee information according to the billing year and month.

以上、本実施形態によれば、API管理サーバ200は処理部202を備えている。処理部202はクラウドサービス提供システムSTを利用する利用者の利用者端末100から送信されたリクエストメッセージRQに対するレスポンスメッセージRPを解析する。処理部202はレスポンスメッセージRPを解析した結果、レスポンスメッセージRPからクラウドサービス提供システムの利用者側に起因するエラーを除いた特定のエラーを検出した場合、特定のエラーを含むレスポンスメッセージRPに応じたリクエストメッセージRQに含まれるリクエスト内容と特定のエラーの組み合わせを管理する。処理部202はこの組み合わせに基づいて、特定のエラーにより利用者が影響を受ける負担の度合を表す影響度を特定し、特定のエラーのエラー数と影響度とに応じて、クラウドサービス提供システムSTの利用料を決定する。これにより、システムの利用者側に起因するエラーを除外した利用料を決定することができる。結果的に、一時的なエラーがクラウドサービス提供システムSTの利用者側に起因しない場合であっても、クラウドサービス提供システムSTの提供者は利用者からSLAとは別に利用料の減額を求められずに済む。   As described above, according to the present embodiment, the API management server 200 includes the processing unit 202. The processing unit 202 analyzes the response message RP for the request message RQ transmitted from the user terminal 100 of the user who uses the cloud service providing system ST. As a result of analyzing the response message RP, when the processing unit 202 detects a specific error from the response message RP excluding an error caused by the user of the cloud service providing system, the processing unit 202 responds to the response message RP including the specific error. The request content included in the request message RQ and a combination of specific errors are managed. Based on this combination, the processing unit 202 identifies the degree of influence that represents the degree of burden that the user is affected by a specific error, and the cloud service providing system ST depends on the number of errors and the degree of influence of the specific error. Determine usage fees. This makes it possible to determine a usage fee that excludes errors caused by the user side of the system. As a result, even if a temporary error is not caused by the user side of the cloud service providing system ST, the provider of the cloud service providing system ST is requested by the user to reduce the usage fee separately from the SLA. No need to

以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明に係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。例えば、上述した実施形態では、一例としてエラーコードを利用したが、エラーコードとエラーメッセージは対応しているため、エラーコードに代えてエラーメッセージを利用してもよい。   The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above, but the present invention is not limited to the specific embodiments according to the present invention, and various modifications are possible within the scope of the gist of the present invention described in the claims.・ Change is possible. For example, in the above-described embodiment, an error code is used as an example. However, since the error code corresponds to the error message, an error message may be used instead of the error code.

また、上述した実施形態では、第1サービス提供サーバ210、第2サービス提供サーバ220、及び第3サービス提供サーバ230をクラウドサービス提供システムSTの構成要素としたが、第1サービス提供サーバ210、第2サービス提供サーバ220、及び第3サービス提供サーバ230の少なくとも1つをクラウドサービス提供システムSTの構成要素から除外してもよい。この場合、第1サービス提供サーバ210、第2サービス提供サーバ220、及び第3サービス提供サーバ230の少なくとも1つを通信ネットワークNWに接続してもよい。   In the embodiment described above, the first service providing server 210, the second service providing server 220, and the third service providing server 230 are components of the cloud service providing system ST. At least one of the second service providing server 220 and the third service providing server 230 may be excluded from the components of the cloud service providing system ST. In this case, at least one of the first service providing server 210, the second service providing server 220, and the third service providing server 230 may be connected to the communication network NW.

さらに、上述した実施形態では、APIの形式の一例としてREST形式を説明したが、REST形式とは異なる別の形式を利用してもよい。例えば、利用者端末100とAPI管理サーバ200との間では別の形式のAPIを利用し、API管理サーバ200と第1サービス提供サーバ210との間ではREST形式のAPIを利用してもよい。この場合、API管理サーバ200はAPIの形式変換を実行する。   Furthermore, in the above-described embodiment, the REST format has been described as an example of the API format, but another format different from the REST format may be used. For example, an API in another format may be used between the user terminal 100 and the API management server 200, and an REST API may be used between the API management server 200 and the first service providing server 210. In this case, the API management server 200 executes API format conversion.

さらに、上述した実施形態では、リクエストラインやリクエストヘッダなどとの混同を避けるために、リクエストメッセージという記載を利用したが、リクエストメッセージについては単にリクエストと言い換えてもよい。レスポンスメッセージについてもリクエストメッセージと同様である。   Furthermore, in the above-described embodiment, the description of a request message is used in order to avoid confusion with a request line or a request header, but the request message may be simply referred to as a request. The response message is the same as the request message.

なお、以上の説明に関して更に以下の付記を開示する。
(付記1)システムを利用する利用者の端末から送信されたリクエストに対するレスポンスを解析し、前記レスポンスを解析した結果、前記レスポンスから前記システムの利用者側に起因するエラーを除いた特定のエラーを検出した場合、前記特定のエラーを含むレスポンスに応じたリクエストに含まれるリクエスト内容と前記特定のエラーの組み合わせを管理し、前記組み合わせに基づいて、前記特定のエラーにより前記利用者が影響を受ける負担の度合を表す影響度を特定し、前記特定のエラーのエラー数と前記影響度とに応じて、前記システムの利用料を決定する、処理をコンピュータに実行させる利用料決定プログラム。
(付記2)前記処理は、前記影響度の合計値を前記エラー数に基づいて算出し、予め定めた対応表に基づいて、算出した前記合計値に応じた割引率を決定し、決定した前記割引率と前記システムの割引前の利用料とに基づいて、前記システムの利用料を決定する、ことを特徴とする付記1に記載の利用料決定プログラム。
(付記3)前記処理は、前記エラー数を日毎に計数し、計数した値が閾値以上になるエラー頻発日を検出した場合、前記エラー頻発日と前記システムが提供するサービスの品質を保証する対象日とを比較し、前記エラー頻発日が前記対象日に対応する場合、前記割引率の前記システムの割引前の利用料への適用を除外する、ことを特徴とする付記2に記載の利用料決定プログラム。
(付記4)前記リクエスト内容は、前記システムが提供するサービスの名称とAPIで利用されるメソッドの名称及びリソースの名称との組み合わせである、ことを特徴とする付記1から3のいずれか1項に記載の利用料決定プログラム。
(付記5)システムを利用する利用者の端末から送信されたリクエストに対するレスポンスを解析し、前記レスポンスを解析した結果、前記レスポンスから前記システムの利用者側に起因するエラーを除いた特定のエラーを検出した場合、前記特定のエラーを含むレスポンスに応じたリクエストに含まれるリクエスト内容と前記特定のエラーの組み合わせを管理し、前記組み合わせに基づいて、前記特定のエラーにより前記利用者が影響を受ける負担の度合を表す影響度を特定し、前記特定のエラーのエラー数と前記影響度とに応じて、前記システムの利用料を決定する、処理をコンピュータが実行する利用料決定方法。
(付記6)システムを利用する利用者の端末から送信されたリクエストに対するレスポンスを解析し、前記レスポンスを解析した結果、前記レスポンスから前記システムの利用者側に起因するエラーを除いた特定のエラーを検出した場合、前記特定のエラーを含むレスポンスに応じたリクエストに含まれるリクエスト内容と前記特定のエラーの組み合わせを管理し、前記組み合わせに基づいて、前記特定のエラーにより前記利用者が影響を受ける負担の度合を表す影響度を特定し、前記特定のエラーのエラー数と前記影響度とに応じて、前記システムの利用料を決定する、処理を実行する処理部を有することを特徴とする情報処理装置。
(付記7)前記処理部は、前記影響度の合計値を前記エラー数に基づいて算出し、予め定めた対応表に基づいて、算出した前記合計値に応じた割引率を決定し、決定した前記割引率と前記システムの割引前の利用料とに基づいて、前記システムの利用料を決定する、ことを特徴とする付記6に記載の情報処理装置。
(付記8)前記処理部は、前記エラー数を日毎に計数し、計数した値が閾値以上になるエラー頻発日を検出した場合、前記エラー頻発日と前記システムが提供するサービスの品質を保証する対象日とを比較し、前記エラー頻発日が前記対象日に対応する場合、前記割引率の前記システムの割引前の利用料への適用を除外する、ことを特徴とする付記7に記載の情報処理装置。
(付記9)前記リクエスト内容は、前記システムが提供するサービスの名称とAPIで利用されるメソッドの名称及びリソースの名称との組み合わせである、ことを特徴とする付記6から8のいずれか1項に記載の情報処理装置。
In addition, the following additional notes are disclosed regarding the above description.
(Supplementary note 1) As a result of analyzing a response to a request transmitted from a terminal of a user who uses the system and analyzing the response, a specific error excluding an error caused by the user side of the system is obtained from the response. If detected, the request content included in the request corresponding to the response including the specific error and the combination of the specific error are managed, and the user is affected by the specific error based on the combination A usage fee determination program for causing a computer to execute a process of identifying an influence level representing the degree of the error and determining a usage fee for the system according to the number of errors of the specific error and the influence level.
(Additional remark 2) The said process calculates the total value of the said influence degree based on the said error number, determines the discount rate according to the calculated said total value based on the predetermined correspondence table, and determined the said The usage fee determination program according to appendix 1, wherein the usage fee for the system is determined based on a discount rate and a usage fee before discounting the system.
(Supplementary Note 3) The process counts the number of errors every day, and when an error frequent occurrence date in which the counted value is equal to or greater than a threshold is detected, the error frequent occurrence date and an object for guaranteeing the quality of service provided by the system The usage fee according to appendix 2, wherein the application of the discount rate to the usage fee before discounting of the system is excluded when the error occurrence date corresponds to the target date. Decision program.
(Additional remark 4) The said request content is a combination of the name of the service which the said system provides, the name of the method used by API, and the name of a resource, Any one of Additional remark 1 to 3 characterized by the above-mentioned. Usage fee determination program as described in.
(Supplementary Note 5) As a result of analyzing a response to a request transmitted from a terminal of a user who uses the system, and analyzing the response, a specific error excluding an error caused by the user side of the system is obtained from the response. If detected, the request content included in the request corresponding to the response including the specific error and the combination of the specific error are managed, and the user is affected by the specific error based on the combination A usage fee determination method in which a computer executes a process of specifying an influence level representing the degree of the error and determining a usage fee of the system according to the number of errors of the specific error and the influence level.
(Appendix 6) As a result of analyzing a response to a request transmitted from a terminal of a user who uses the system and analyzing the response, a specific error excluding an error caused by the user side of the system is obtained from the response. If detected, the request content included in the request corresponding to the response including the specific error and the combination of the specific error are managed, and the user is affected by the specific error based on the combination An information processing system comprising: a processing unit that identifies a degree of influence representing a degree of the error and determines a usage fee for the system according to the number of errors of the specific error and the degree of influence. apparatus.
(Additional remark 7) The said process part calculated the total value of the said influence degree based on the said error number, and determined the discount rate according to the calculated said total value based on the predetermined correspondence table, and determined The information processing apparatus according to appendix 6, wherein the system usage fee is determined based on the discount rate and the usage fee before discounting the system.
(Supplementary Note 8) The processing unit counts the number of errors every day, and when an error frequent occurrence date in which the counted value is equal to or greater than a threshold value is detected, the error frequent occurrence date and the quality of service provided by the system are guaranteed. The information according to appendix 7, wherein comparison with a target date is performed, and when the error occurrence date corresponds to the target date, the application of the discount rate to the usage fee before discounting of the system is excluded. Processing equipment.
(Additional remark 9) The said request content is a combination of the name of the service which the said system provides, the name of the method used by API, and the name of a resource, Any one of additional remark 6 to 8 characterized by the above-mentioned. The information processing apparatus described in 1.

SYS 利用料決定システム
ST クラウドサービス提供システム
100 利用者端末
200 API管理サーバ
201 通信部
202 処理部
300 管理者端末
SYS usage fee determination system ST cloud service providing system 100 user terminal 200 API management server 201 communication unit 202 processing unit 300 administrator terminal

Claims (6)

システムを利用する利用者の端末から送信されたリクエストに対するレスポンスを解析し、
前記レスポンスを解析した結果、前記レスポンスから前記システムの利用者側に起因するエラーを除いた特定のエラーを検出した場合、前記特定のエラーを含むレスポンスに応じたリクエストに含まれるリクエスト内容と前記特定のエラーの組み合わせを管理し、
前記組み合わせに基づいて、前記特定のエラーにより前記利用者が影響を受ける負担の度合を表す影響度を特定し、
前記特定のエラーのエラー数と前記影響度とに応じて、前記システムの利用料を決定する、
処理をコンピュータに実行させる利用料決定プログラム。
Analyze the response to the request sent from the terminal of the user who uses the system,
As a result of analyzing the response, when a specific error is detected from the response excluding an error caused by a user of the system, the request content included in the request corresponding to the response including the specific error and the specific Manage combinations of errors,
Based on the combination, an impact level representing the degree of burden that the user is affected by the specific error is specified,
The usage fee of the system is determined according to the number of errors of the specific error and the degree of influence.
A usage fee determination program that causes a computer to execute processing.
前記処理は、前記影響度の合計値を前記エラー数に基づいて算出し、予め定めた対応表に基づいて、算出した前記合計値に応じた割引率を決定し、決定した前記割引率と前記システムの割引前の利用料とに基づいて、前記システムの利用料を決定する、
ことを特徴とする請求項1に記載の利用料決定プログラム。
The process calculates a total value of the degree of influence based on the number of errors, determines a discount rate according to the calculated total value based on a predetermined correspondence table, and determines the discount rate and the determined discount rate Determining the usage fee of the system based on the usage fee before discounting the system;
The use fee determining program according to claim 1, wherein:
前記処理は、前記エラー数を日毎に計数し、計数した値が閾値以上になるエラー頻発日を検出した場合、前記エラー頻発日と前記システムが提供するサービスの品質を保証する対象日とを比較し、前記エラー頻発日が前記対象日に対応する場合、前記割引率の前記システムの割引前の利用料への適用を除外する、
ことを特徴とする請求項2に記載の利用料決定プログラム。
The process counts the number of errors for each day, and when an error occurrence day with a counted value equal to or greater than a threshold value is detected, the error occurrence day is compared with a target day for guaranteeing the quality of service provided by the system. And, when the error occurrence date corresponds to the target date, excluding application of the discount rate to the usage fee before discounting the system,
The use fee determining program according to claim 2, wherein:
前記リクエスト内容は、前記システムが提供するサービスの名称とAPIで利用されるメソッドの名称及びリソースの名称との組み合わせである、
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の利用料決定プログラム。
The request content is a combination of the name of a service provided by the system, the name of a method used in the API, and the name of a resource.
The usage fee determination program according to any one of claims 1 to 3, wherein the usage fee is determined.
システムを利用する利用者の端末から送信されたリクエストに対するレスポンスを解析し、
前記レスポンスを解析した結果、前記レスポンスから前記システムの利用者側に起因するエラーを除いた特定のエラーを検出した場合、前記特定のエラーを含むレスポンスに応じたリクエストに含まれるリクエスト内容と前記特定のエラーの組み合わせを管理し、
前記組み合わせに基づいて、前記特定のエラーにより前記利用者が影響を受ける負担の度合を表す影響度を特定し、
前記特定のエラーのエラー数と前記影響度とに応じて、前記システムの利用料を決定する、
処理をコンピュータが実行する利用料決定方法。
Analyze the response to the request sent from the terminal of the user who uses the system,
As a result of analyzing the response, when a specific error is detected from the response excluding an error caused by a user of the system, the request content included in the request corresponding to the response including the specific error and the specific Manage combinations of errors,
Based on the combination, an impact level representing the degree of burden that the user is affected by the specific error is specified,
The usage fee of the system is determined according to the number of errors of the specific error and the degree of influence.
A usage fee determination method in which processing is executed by a computer.
システムを利用する利用者の端末から送信されたリクエストに対するレスポンスを解析し、
前記レスポンスを解析した結果、前記レスポンスから前記システムの利用者側に起因するエラーを除いた特定のエラーを検出した場合、前記特定のエラーを含むレスポンスに応じたリクエストに含まれるリクエスト内容と前記特定のエラーの組み合わせを管理し、
前記組み合わせに基づいて、前記特定のエラーにより前記利用者が影響を受ける負担の度合を表す影響度を特定し、
前記特定のエラーのエラー数と前記影響度とに応じて、前記システムの利用料を決定する、
処理を実行する処理部を有することを特徴とする情報処理装置。
Analyze the response to the request sent from the terminal of the user who uses the system,
As a result of analyzing the response, when a specific error is detected from the response excluding an error caused by a user of the system, the request content included in the request corresponding to the response including the specific error and the specific Manage combinations of errors,
Based on the combination, an impact level representing the degree of burden that the user is affected by the specific error is specified,
The usage fee of the system is determined according to the number of errors of the specific error and the degree of influence.
An information processing apparatus having a processing unit for executing processing.
JP2018049072A 2018-03-16 2018-03-16 Usage fee determination program, usage fee determination method, and information processing equipment Active JP7006408B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018049072A JP7006408B2 (en) 2018-03-16 2018-03-16 Usage fee determination program, usage fee determination method, and information processing equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018049072A JP7006408B2 (en) 2018-03-16 2018-03-16 Usage fee determination program, usage fee determination method, and information processing equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019160130A true JP2019160130A (en) 2019-09-19
JP7006408B2 JP7006408B2 (en) 2022-01-24

Family

ID=67994053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018049072A Active JP7006408B2 (en) 2018-03-16 2018-03-16 Usage fee determination program, usage fee determination method, and information processing equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7006408B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021043595A (en) * 2019-09-09 2021-03-18 富士通株式会社 Information transmission system
WO2022172798A1 (en) * 2021-02-12 2022-08-18 ダイキン工業株式会社 Information processing device, information processing method, and program

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001320370A (en) * 2000-05-12 2001-11-16 Ntt Advanced Technology Corp Method and system for managing service level
JP2003150730A (en) * 2001-08-31 2003-05-23 Sharp Corp System and method for maintenance management, and user's manual for maintenance object
JP2008027284A (en) * 2006-07-24 2008-02-07 Nec Corp Fault processing system, fault processing method, and fault processing device and program
JP2013257789A (en) * 2012-06-13 2013-12-26 Fujitsu Marketing Ltd Server control device and server control program
JP2015064872A (en) * 2013-08-29 2015-04-09 株式会社リコー Monitoring system, system, and monitoring method
JP2017129935A (en) * 2016-01-18 2017-07-27 キヤノン株式会社 Server system, and method and program for controlling server system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001320370A (en) * 2000-05-12 2001-11-16 Ntt Advanced Technology Corp Method and system for managing service level
JP2003150730A (en) * 2001-08-31 2003-05-23 Sharp Corp System and method for maintenance management, and user's manual for maintenance object
JP2008027284A (en) * 2006-07-24 2008-02-07 Nec Corp Fault processing system, fault processing method, and fault processing device and program
JP2013257789A (en) * 2012-06-13 2013-12-26 Fujitsu Marketing Ltd Server control device and server control program
JP2015064872A (en) * 2013-08-29 2015-04-09 株式会社リコー Monitoring system, system, and monitoring method
JP2017129935A (en) * 2016-01-18 2017-07-27 キヤノン株式会社 Server system, and method and program for controlling server system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021043595A (en) * 2019-09-09 2021-03-18 富士通株式会社 Information transmission system
JP7251417B2 (en) 2019-09-09 2023-04-04 富士通株式会社 Information transmission system
WO2022172798A1 (en) * 2021-02-12 2022-08-18 ダイキン工業株式会社 Information processing device, information processing method, and program
JP2022123361A (en) * 2021-02-12 2022-08-24 ダイキン工業株式会社 Information processing device, information processing method, and program
JP7273326B2 (en) 2021-02-12 2023-05-15 ダイキン工業株式会社 Information processing device, information processing method, and program
CN116830133A (en) * 2021-02-12 2023-09-29 大金工业株式会社 Information processing device, information processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP7006408B2 (en) 2022-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8713147B2 (en) Matching a usage history to a new cloud
US8347306B2 (en) Method and system for determining resource usage of each tenant in a multi-tenant architecture
US20120072581A1 (en) Generic control layer in a cloud environment
US20120131174A1 (en) Systems and methods for identifying usage histories for producing optimized cloud utilization
US12004258B2 (en) Method and system for performing charging on network resource, and related device
US8606905B1 (en) Automated determination of system scalability and scalability constraint factors
JP7206698B2 (en) Providing device, processing system and communication method
CN110839069B (en) Node data deployment method, node data deployment system and medium
WO2019102814A1 (en) Api billing system, api billing management method, and api billing program
US20180218415A1 (en) Data center and information processing device
JP2019160130A (en) Usage fee determining program, usage fee determining method, and information processing device
US20170262911A1 (en) Cloud service rating
US20180276023A1 (en) Non-transitory computer-readable storage medium, control method, and information processing apparatus
US20140026222A1 (en) Framework for providing electronic licenses and licensing programs
WO2019153545A1 (en) Return visit method and apparatus, and computer device and storage medium
US20130080253A1 (en) Error-specific advertisement display in electronic device
US11950173B2 (en) Method of determining shared service index based on shared service of communication credential
US20140222537A1 (en) Information processing system, information processing method, and computer-readable storage medium
JP6131725B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
EP4386551A1 (en) Holistic measurement of microservice-based application resource consumption
JP2019036007A (en) Insurance claim support system and insurance claim support method
US11463309B1 (en) Automated service integration in service meshes
Naik et al. Service usage metering in hybrid cloud environments
JP2014134940A (en) Information processing device, recommendation information generation method and program
JP2017021437A (en) Execution environment exchange processing apparatus and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7006408

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150