JP2019159408A - Error processing program, error processing method and server device - Google Patents

Error processing program, error processing method and server device Download PDF

Info

Publication number
JP2019159408A
JP2019159408A JP2018041107A JP2018041107A JP2019159408A JP 2019159408 A JP2019159408 A JP 2019159408A JP 2018041107 A JP2018041107 A JP 2018041107A JP 2018041107 A JP2018041107 A JP 2018041107A JP 2019159408 A JP2019159408 A JP 2019159408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
supporter
error
determined
error processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018041107A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
豊 大熊
Yutaka Okuma
豊 大熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2018041107A priority Critical patent/JP2019159408A/en
Publication of JP2019159408A publication Critical patent/JP2019159408A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

To enable operation support by a supporter to be accepted, even when a communication device of the supporter does not reside in safe communication environment.SOLUTION: An error processing program causes a computer to: determine whether or not communication environment of a communication device registered by being associated with a supporter of a device satisfies predetermined safety standards, when detecting an error in the device; display information provided to the supporter, when determining that the predetermined safety standards are not satisfied; and display the information in such a manner that selection as to whether or not to provide the information to the supporter is acceptable, when accepting support requests to the supporter.SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

本発明は、エラー処理プログラム、エラー処理方法及びサーバ装置に関する。   The present invention relates to an error processing program, an error processing method, and a server device.

従来より、自治体等に納入されるシステムでは、操作中にエラーメッセージが表示された場合に、例えば、納入元のSE(System Engineer)の通信デバイスに、画面のハードコピーを提供する処理等が行われる。これにより、当該SEはエラー検出時の状況を直ちに把握でき、ユーザ(自治体の職員等)は、当該SEによる操作支援を受けることができる。   Conventionally, in systems delivered to local governments, etc., when an error message is displayed during operation, for example, processing to provide a hard copy of the screen to the communication device of the SE (System Engineer) of the supplier is performed. Is called. Accordingly, the SE can immediately grasp the situation at the time of error detection, and the user (local government staff or the like) can receive operation support from the SE.

一方で、操作中の画面に個人情報等が含まれるケースでは、操作支援を行うSE(支援者と称す)の通信デバイスが安全な通信環境にない場合に、ユーザが画面のハードコピーを提供することで、個人情報の漏洩リスクが高まることになる。このため、従来のシステムでは、支援者の通信デバイスが安全な通信環境にない場合、ユーザは支援者による操作支援を受けることができなかった。   On the other hand, in a case where personal information or the like is included in the screen being operated, the user provides a hard copy of the screen when the communication device of the SE (referred to as a supporter) that performs operation support is not in a secure communication environment. This increases the risk of leakage of personal information. For this reason, in the conventional system, when the supporter's communication device is not in a secure communication environment, the user cannot receive operation support from the supporter.

特開2002−230198号公報JP 2002-230198 A

しかしながら、支援者が安全な通信環境に移動するまで、当該支援者による操作支援が受けられないとすると、ユーザにとっては利便性に欠ける。   However, if the supporter cannot receive operation support until the supporter moves to a safe communication environment, it is not convenient for the user.

一つの側面では、支援者の通信デバイスが安全な通信環境にない場合でも、支援者による操作支援が受けられるようにすることを目的としている。   An object of one aspect is to enable operation support by a supporter even when the supporter's communication device is not in a secure communication environment.

一態様によれば、エラー処理プログラムは、
装置におけるエラーを検出すると、前記装置の支援者に対応付けて登録された通信デバイスの通信環境が所定の安全性の基準を満たすか否かを判定し、
前記所定の安全性の基準を満たさないと判定された場合に、前記支援者に対して提供する情報を表示するとともに、前記支援者への支援リクエストを受け付ける際に、前記情報を前記支援者に対して提供するか否かの選択を受け付け可能に表示する、
処理をコンピュータに実行させる。
According to one aspect, the error handling program is
Upon detecting an error in the device, it is determined whether or not the communication environment of the communication device registered in association with the supporter of the device satisfies a predetermined safety standard,
When it is determined that the predetermined safety standard is not satisfied, the information to be provided to the supporter is displayed, and the information is sent to the supporter when receiving a support request to the supporter. Display to accept the selection of whether or not to provide,
Have the computer execute the process.

支援者の通信デバイスが安全な通信環境にない場合でも、支援者による操作支援が受けられるようになる。   Even when the supporter's communication device is not in a secure communication environment, operation support by the supporter can be received.

行政サービス提供システムのシステム構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the system configuration | structure of an administrative service provision system. サーバ装置のハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions of a server apparatus. 条件情報格納部に格納される条件情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the condition information stored in a condition information storage part. SE情報格納部に格納されるSE情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of SE information stored in SE information storage part. 提供項目格納部に格納される提供項目の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the provision item stored in a provision item storage part. サーバ装置のエラー処理部の機能構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a function structure of the error processing part of a server apparatus. 出力判定処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of an output determination process. SE判定処理及び画面制御処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of SE determination processing and screen control processing. 第1のポップアップ画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a 1st pop-up screen. 第2のポップアップ画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a 2nd pop-up screen. 送信制御処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a transmission control process.

以下、各実施形態について添付の図面を参照しながら説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複した説明を省略する。   Each embodiment will be described below with reference to the accompanying drawings. In addition, in this specification and drawing, about the component which has the substantially same function structure, the duplicate description is abbreviate | omitted by attaching | subjecting the same code | symbol.

[第1の実施形態]
<行政サービス提供システムのシステム構成>
はじめに、自治体等に納入される行政サービス提供システムのシステム構成について説明する。図1は、行政サービス提供システムのシステム構成の一例を示す図である。図1に示すように、行政サービス提供システム100は、端末110と、サーバ装置120とを有する。行政サービス提供システム100において、端末110と、サーバ装置120とは、例えば、VPN(Virtual Private Network)で保護された専用のネットワークを介して接続される。これにより、端末110とサーバ装置120との間では、行政サービスを提供するのに必要な情報の送受信が可能となる。
[First Embodiment]
<System configuration of administrative service providing system>
First, the system configuration of the administrative service providing system delivered to the local government will be described. FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a system configuration of an administrative service providing system. As shown in FIG. 1, the administrative service providing system 100 includes a terminal 110 and a server device 120. In the administrative service providing system 100, the terminal 110 and the server device 120 are connected via, for example, a dedicated network protected by a VPN (Virtual Private Network). Thereby, transmission and reception of information necessary for providing the administrative service can be performed between the terminal 110 and the server device 120.

サーバ装置120には、行政サービス提供プログラムとエラー処理プログラムとがインストールされており、これらのプログラムが実行されることで、サーバ装置120は、行政サービス提供部121、エラー処理部122として機能する。   The server device 120 is installed with an administrative service providing program and an error processing program, and the server device 120 functions as the administrative service providing unit 121 and the error processing unit 122 by executing these programs.

行政サービス提供部121は、端末110のユーザ(自治体の職員等)が各種行政サービス(例えば、住民記録サービス、印鑑登録サービス等)を提供する際に必要となる各種情報を、端末110に送信する。また、端末110においてユーザにより入力された各種情報を受信する。   The administrative service providing unit 121 transmits, to the terminal 110, various types of information necessary when the user of the terminal 110 (local government staff, etc.) provides various administrative services (for example, resident record service, seal registration service, etc.). . In addition, the terminal 110 receives various information input by the user.

エラー処理部122は、端末110のユーザによる各種行政サービスの提供中にエラーが検出され、端末110よりエラーメッセージが送信された場合に、当該エラーメッセージを受け付ける。   The error processing unit 122 accepts an error message when an error is detected during provision of various administrative services by the user of the terminal 110 and an error message is transmitted from the terminal 110.

また、エラー処理部122は、エラーメッセージを受け付けた場合に、条件情報格納部123を参照する。これにより、エラー処理部122では、操作支援を行う支援者となるSEに対応付けて登録された携帯端末(以下、SEの携帯端末と称す)に、支援リクエストを送信するか否かについての判定を行う。条件情報格納部123には、支援リクエストを送信するか否かの判定に用いる条件が格納されているものとする。   The error processing unit 122 refers to the condition information storage unit 123 when an error message is received. Thereby, the error processing unit 122 determines whether or not to transmit a support request to a mobile terminal registered in association with an SE that is a supporter who performs operation support (hereinafter referred to as a SE mobile terminal). I do. It is assumed that the condition information storage unit 123 stores conditions used for determining whether or not to transmit a support request.

また、エラー処理部122は、支援リクエストを送信すると判定した場合、条件情報格納部123を参照し、操作支援を行う支援者となるSEが安全な通信環境にいるか否かについての判定を行う。条件情報格納部123には、更に、通信環境の安全性の基準が格納されているものとする。なお、図1において、領域140は、安全な通信環境を示しており、領域150は、安全でない通信環境を示している。図1の例は、操作支援を行う支援者となるSEの通信デバイス(携帯端末130)が安全な通信環境にあり、エラー処理部122が、当該通信環境を示す環境情報を携帯端末130から取得することで、SEが安全な通信環境にいると判定するケースを示している。   If the error processing unit 122 determines to transmit a support request, the error processing unit 122 refers to the condition information storage unit 123 and determines whether or not the SE that is a supporter who performs operation support is in a safe communication environment. It is assumed that the condition information storage unit 123 further stores a safety standard for the communication environment. In FIG. 1, an area 140 indicates a safe communication environment, and an area 150 indicates an insecure communication environment. In the example of FIG. 1, the SE communication device (mobile terminal 130) serving as a supporter who performs operation support is in a safe communication environment, and the error processing unit 122 acquires environment information indicating the communication environment from the mobile terminal 130. This shows a case where the SE determines that it is in a secure communication environment.

また、エラー処理部122は、SE情報格納部124を参照し、操作支援を行う支援者となりうるSEの中から1のSEを支援者として選択する。また、エラー処理部122は、選択したSEに支援リクエストを送信することで提供される情報(提供情報)を、ポップアップ画面を介して端末110に表示する。なお、エラー処理部122では、ポップアップ画面を介して端末110に表示すべき提供情報の項目を、提供項目格納部125を参照することで特定する。   Further, the error processing unit 122 refers to the SE information storage unit 124 and selects one SE as a supporter from among SEs that can be supporters who perform operation support. Further, the error processing unit 122 displays information (provided information) provided by transmitting a support request to the selected SE on the terminal 110 via a pop-up screen. The error processing unit 122 identifies the item of provision information to be displayed on the terminal 110 via the pop-up screen by referring to the provision item storage unit 125.

また、端末110にポップアップ画面を表示したことに応じて、許否選択指示(支援者として選択した1のSEへの提供情報の提供の許否を示す指示)が、端末110のユーザによって入力されるため、エラー処理部122では、これを受け付ける。つまり、エラー処理部122は、許否選択指示を受け付け可能に端末110に表示する。   In addition, in response to the pop-up screen being displayed on the terminal 110, a permission selection instruction (an instruction indicating permission of provision of provision information to one SE selected as a supporter) is input by a user of the terminal 110. The error processing unit 122 accepts this. That is, the error processing unit 122 displays a permission / inhibition selection instruction on the terminal 110 so as to be accepted.

また、エラー処理部122は、受け付けた許否選択指示が、“許可”を示していた場合、支援者として選択した1のSEに提供する提供情報を、提供情報格納部126に、所定のURL(格納先)と対応付けて格納する。また、エラー処理部122は、支援者として選択した1のSEの通信デバイス(図1の例では、携帯端末130)に、エラーメッセージとURLとを含む支援リクエストを送信する。   In addition, when the accepted permission / inhibition selection instruction indicates “permitted”, the error processing unit 122 sends the provision information provided to the one SE selected as the supporter to the provision information storage unit 126 with a predetermined URL ( Stored in association with (storage location). Further, the error processing unit 122 transmits a support request including an error message and a URL to the communication device of one SE selected as the supporter (the mobile terminal 130 in the example of FIG. 1).

これにより、携帯端末130を有するSEは、提供情報格納部126の所定のURLにアクセスし、提供情報を参照しながら、端末110のユーザに対して、遠隔から操作支援を行うことができる。   As a result, the SE having the mobile terminal 130 can access a predetermined URL in the provision information storage unit 126 and remotely support the user of the terminal 110 while referring to the provision information.

このように、エラー処理部122では、操作支援を行う支援者となるSEが、安全な通信環境にいない場合であっても、一律に、提供情報の提供を取り止めるのではなく、端末110のユーザが、一旦、SEに提供する提供情報を確認できるようにする。そして、端末110のユーザが提供情報の提供を行うか否かを判定し、提供情報を提供してもよいと判定した場合には、支援リクエストを送信する。これにより、エラー処理部122によれば、端末110のユーザは、操作支援を行う支援者となるSEが安全な通信環境にいない場合であっても、支援者による遠隔からの操作支援を受けることが可能になる。   As described above, in the error processing unit 122, even if the SE that is a supporter who performs the operation support is not in a secure communication environment, the user of the terminal 110 does not cancel provision of the provided information uniformly. Makes it possible to confirm the provision information provided to the SE once. Then, it is determined whether or not the user of the terminal 110 provides the provided information. When it is determined that the provided information may be provided, a support request is transmitted. As a result, according to the error processing unit 122, the user of the terminal 110 receives remote operation support from the supporter even when the SE that is the supporter who performs the operation support is not in a safe communication environment. Is possible.

一方、受け付けた許否選択指示が、“不許可”を示していた場合、エラー処理部122は、端末110に対して、SEへの電話を促す電話促進メッセージを送信する。この場合、支援者として選択した1のSEに対して提供情報が提供されることはなく、端末110のユーザは、電話等により、口頭でエラーの状況を伝えて、SEからの操作支援を受けることになる。   On the other hand, when the accepted permission / inhibition selection instruction indicates “non-permitted”, the error processing unit 122 transmits, to the terminal 110, a telephone promotion message that prompts the terminal 110 to call SE. In this case, the provision information is not provided to one SE selected as a supporter, and the user of the terminal 110 receives an operational status from the SE by verbally reporting the error status by telephone or the like. It will be.

<サーバ装置のハードウェア構成>
次に、サーバ装置120のハードウェア構成について説明する。図2は、サーバ装置のハードウェア構成の一例を示す図である。図2に示すように、サーバ装置120は、CPU(Central Processing Unit)201、ROM(Read Only Memory)202、RAM(Random Access Memory)203を有する。CPU201、ROM202、RAM203は、いわゆるコンピュータを形成する。
<Hardware configuration of server device>
Next, the hardware configuration of the server device 120 will be described. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the server apparatus. As illustrated in FIG. 2, the server device 120 includes a CPU (Central Processing Unit) 201, a ROM (Read Only Memory) 202, and a RAM (Random Access Memory) 203. The CPU 201, ROM 202, and RAM 203 form a so-called computer.

また、サーバ装置120は、補助記憶装置204、表示装置205、操作装置206、I/F(Interface)装置207、ドライブ装置208を有する。なお、サーバ装置120の各ハードウェアは、バス209を介して相互に接続されている。   The server device 120 includes an auxiliary storage device 204, a display device 205, an operation device 206, an I / F (Interface) device 207, and a drive device 208. Note that each hardware of the server device 120 is connected to each other via a bus 209.

CPU201は、補助記憶装置204にインストールされている各種プログラム(例えば、行政サービス提供プログラム、エラー処理プログラム等)を実行するデバイスである。   The CPU 201 is a device that executes various programs (for example, an administrative service providing program, an error processing program, etc.) installed in the auxiliary storage device 204.

ROM202は、不揮発性メモリである。ROM202は、補助記憶装置204にインストールされている各種プログラムをCPU201が実行するために必要な各種プログラム、データ等を格納する主記憶デバイスとして機能する。具体的には、ROM202はBIOS(Basic Input/Output System)やEFI(Extensible Firmware Interface)等のブートプログラム等を格納する、主記憶デバイスとして機能する。   The ROM 202 is a nonvolatile memory. The ROM 202 functions as a main storage device that stores various programs, data, and the like necessary for the CPU 201 to execute various programs installed in the auxiliary storage device 204. Specifically, the ROM 202 functions as a main storage device that stores a boot program such as BIOS (Basic Input / Output System) and EFI (Extensible Firmware Interface).

RAM203は、DRAM(Dynamic Random Access Memory)やSRAM(Static Random Access Memory)等の揮発性メモリである。RAM203は、補助記憶装置204にインストールされている各種プログラムがCPU201によって実行される際に展開される作業領域を提供する、主記憶デバイスとして機能する。   The RAM 203 is a volatile memory such as a DRAM (Dynamic Random Access Memory) or an SRAM (Static Random Access Memory). The RAM 203 functions as a main storage device that provides a work area that is expanded when various programs installed in the auxiliary storage device 204 are executed by the CPU 201.

補助記憶装置204は、各種プログラムや、各種プログラムが実行される際に用いられる情報あるいは各種プログラムが実行されることで生成される情報を格納する補助記憶デバイスである。例えば、条件情報格納部123、SE情報格納部124、提供項目格納部125、提供情報格納部126は、補助記憶装置204において実現される。   The auxiliary storage device 204 is an auxiliary storage device that stores various programs, information used when the various programs are executed, or information generated by executing the various programs. For example, the condition information storage unit 123, the SE information storage unit 124, the provision item storage unit 125, and the provision information storage unit 126 are realized in the auxiliary storage device 204.

表示装置205は、サーバ装置120の内部状態等を表示する表示デバイスである。操作装置206は、サーバ装置120の管理者がサーバ装置120に対して各種指示を入力するための入力デバイスである。   The display device 205 is a display device that displays the internal state of the server device 120 and the like. The operation device 206 is an input device for an administrator of the server device 120 to input various instructions to the server device 120.

I/F装置207は、ネットワークに接続し、端末110や携帯端末130等と通信を行うための通信デバイスである。   The I / F device 207 is a communication device for connecting to a network and communicating with the terminal 110, the mobile terminal 130, and the like.

ドライブ装置208は記録媒体210をセットするためのデバイスである。ここでいう記録媒体210には、CD−ROM、フレキシブルディスク、光磁気ディスク等のように情報を光学的、電気的あるいは磁気的に記録する媒体が含まれる。また、記録媒体210には、ROM、フラッシュメモリ等のように情報を電気的に記録する半導体メモリ等が含まれていてもよい。   The drive device 208 is a device for setting the recording medium 210. The recording medium 210 here includes a medium for recording information optically, electrically or magnetically, such as a CD-ROM, a flexible disk, a magneto-optical disk or the like. The recording medium 210 may include a semiconductor memory that electrically records information, such as a ROM and a flash memory.

なお、補助記憶装置204にインストールされる各種プログラムは、例えば、配布された記録媒体210がドライブ装置208にセットされ、該記録媒体210に記録された各種プログラムがドライブ装置208により読み出されることでインストールされる。あるいは、補助記憶装置204にインストールされる各種プログラムは、I/F装置207を介してネットワークよりダウンロードされることでインストールされてもよい。   The various programs to be installed in the auxiliary storage device 204 are installed by, for example, setting the distributed recording medium 210 in the drive device 208 and reading out the various programs recorded in the recording medium 210 by the drive device 208. Is done. Alternatively, various programs installed in the auxiliary storage device 204 may be installed by being downloaded from the network via the I / F device 207.

<格納部に格納される情報の詳細>
次に、補助記憶装置204において実現される各格納部のうち、条件情報格納部123、SE情報格納部124、提供項目格納部125に格納される情報の詳細について説明する。
<Details of information stored in storage>
Next, details of information stored in the condition information storage unit 123, the SE information storage unit 124, and the provision item storage unit 125 among the storage units realized in the auxiliary storage device 204 will be described.

(1)条件情報格納部123に格納される情報の詳細
はじめに、条件情報格納部123に格納される情報の詳細について説明する。上述したとおり、条件情報格納部123には、操作支援を行う支援者となるSEの携帯端末に、支援リクエストを送信するか否かを判定する際に用いる条件が規定された出力条件情報が格納される。更に、条件情報格納部123には、操作支援を行う支援者となるSEが安全な通信環境にいるか否かを判定する際に用いる条件(通信環境の安全性の基準)が規定された環境条件情報が格納される。
(1) Details of Information Stored in Condition Information Storage Unit 123 First, details of information stored in the condition information storage unit 123 will be described. As described above, the condition information storage unit 123 stores output condition information in which conditions used for determining whether or not to transmit a support request to the mobile terminal of the SE that is a supporter who performs operation support is defined. Is done. Furthermore, the condition information storage unit 123 has an environmental condition in which a condition (standard for communication environment safety) used for determining whether or not an SE that is a supporter who performs operation support is in a safe communication environment is defined. Information is stored.

図3は、条件情報格納部に格納される条件情報の一例を示す図である。このうち、図3(a)は、出力条件情報の一例を示す図である。図3(a)に示すように、出力条件情報310には、情報の項目として、“行政サービスの種類”、“JOB名”、“エラー回数(SEに通知する条件)”が含まれる。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of condition information stored in the condition information storage unit. Among these, Fig.3 (a) is a figure which shows an example of output condition information. As shown in FIG. 3A, the output condition information 310 includes “administrative service type”, “JOB name”, and “number of errors (condition to notify SE)” as information items.

“行政サービスの種類”には、端末110のユーザが提供する行政サービスの種類を示す情報が格納される。“JOB名”には、各行政サービスに含まれるそれぞれのJOBの名称が格納される。   Information indicating the type of administrative service provided by the user of the terminal 110 is stored in the “type of administrative service”. The “JOB name” stores the name of each JOB included in each administrative service.

“エラー回数(SEに通知する条件)”には、SEの携帯端末に支援リクエストを送信するか否かを判定する際の条件となるエラー回数が格納される。エラー回数は、行政サービスの種類ごと、JOB名ごとに規定される。エラー処理部122では、提供中の行政サービスのJOBについて、検出されたエラーの回数が、“エラー回数(SEに通知する条件)”に格納されたエラー回数を超えた場合に、SEの携帯端末に支援リクエストを送信すると判定する。   The “number of errors (condition to notify SE)” stores the number of errors that is a condition for determining whether to send a support request to the SE mobile terminal. The number of errors is defined for each type of administrative service and for each JOB name. In the error processing unit 122, when the number of detected errors exceeds the number of errors stored in the “number of errors (condition for notifying the SE)” for the JOB of the administrative service being provided, the SE mobile terminal Decide to send a support request to

図3(a)の例によれば、“住民記録”の行政サービスの提供中に、“JOB−A”について、エラーが1回でも検出されると、エラー処理部122では、SEの携帯端末に支援リクエストを送信すると判定する。また、図3(a)の例によれば、“住民記録”の行政サービスの提供中に、“JOB−B”について、エラーが3回蓄積されると、エラー処理部122では、SEの携帯端末に支援リクエストを送信すると判定する。   According to the example of FIG. 3A, if an error is detected even once for “JOB-A” during the provision of the administrative service of “resident record”, the error processing unit 122 causes the SE mobile terminal to Decide to send a support request to Further, according to the example of FIG. 3A, when an error is accumulated for “JOB-B” three times during the provision of the “resident record” administrative service, the error processing unit 122 causes the SE mobile It is determined to send a support request to the terminal.

図3(b)は、環境条件情報の一例を示す図である。図3(b)に示すように、環境条件情報320には、情報の項目として、“条件項目”、“条件”が含まれる。   FIG. 3B is a diagram illustrating an example of environmental condition information. As shown in FIG. 3B, the environmental condition information 320 includes “condition item” and “condition” as information items.

“条件項目”には、操作支援を行う支援者となるSEが安全な通信環境にいるか否かを判定する際の条件項目が格納される。“条件”には、操作支援を行う支援者となるSEが安全な通信環境にいると判定するための条件が格納される。   In the “condition item”, a condition item for determining whether or not the SE as a supporter who performs the operation support is in a safe communication environment is stored. The “condition” stores a condition for determining that an SE who is a supporter who performs operation support is in a safe communication environment.

図3(b)の例によれば、支援者となるSEの携帯端末について、接続可能な無線通信のカテゴリが“サポート専用Wi−Fi(登録商標)”であり、セキュリティ保護が“有り”であった場合、エラー処理部122では、当該SEが安全な通信環境にいると判定する。   According to the example of FIG. 3B, for the SE mobile terminal as a supporter, the connectable wireless communication category is “support-only Wi-Fi (registered trademark)” and security protection is “present”. If there is, the error processing unit 122 determines that the SE is in a safe communication environment.

(2)SE情報格納部124に格納される情報の詳細
次に、SE情報格納部124に格納される情報の詳細について説明する。図4は、SE情報格納部に格納されるSE情報の一例を示す図である。図4に示すように、SE情報400には、情報の項目として、“SE名”、“SEのID”、“担当する行政サービスの種類”、“優先順位”が含まれる。
(2) Details of Information Stored in SE Information Storage Unit 124 Next, details of information stored in the SE information storage unit 124 will be described. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of SE information stored in the SE information storage unit. As shown in FIG. 4, the SE information 400 includes “SE name”, “SE ID”, “type of administrative service in charge”, and “priority” as information items.

“SE名”には、操作支援を行う支援者となりうるSEの名前が格納される。“SEのID”には、各SEを特定する識別子(例えば、社員番号等)が格納される。なお、図4には示されていないが、SEのIDには、当該SEの携帯端末を示す情報及び当該SEの携帯端末と通信を行うための各種情報が対応付けて登録されているものとする。   The “SE name” stores the name of an SE that can be a supporter who performs operation support. In “SE ID”, an identifier (for example, an employee number) specifying each SE is stored. Although not shown in FIG. 4, information indicating the mobile terminal of the SE and various information for communicating with the mobile terminal of the SE are registered in the ID of the SE in association with each other. To do.

“担当する行政サービスの種類”には、SEが操作支援を行う際に担当する行政サービスの種類が格納される。“優先順位”には、対応する行政サービスについて、操作支援を行う際のSEの優先順位が格納される。   The “type of administrative service in charge” stores the type of administrative service in charge when the SE provides operation support. The “priority order” stores the priority order of SEs when performing operation support for the corresponding administrative service.

図4の例は、“SE−001”により特定されるSEは、“住民記録”の行政サービスが提供されている間にエラーが検出された場合に、操作支援を行う支援者となる優先順位が“1”番目であることを示している。また、“SE−002”により特定されるSEは、“住民記録”の行政サービスが提供されている間にエラーが検出された場合に、操作支援を行う支援者となる優先順位が“2”番目であることを示している。   In the example of FIG. 4, the SE specified by “SE-001” is a priority order to become a supporter who performs operation support when an error is detected while the administrative service of “resident record” is provided. Is “1”. The SE identified by “SE-002” has a priority of “2” as a supporter who performs operation support when an error is detected while the “resident record” administrative service is provided. Is the second.

(3)提供項目格納部125に格納される情報の詳細
次に、提供項目格納部125に格納される情報の詳細について説明する。図5は、提供項目格納部に格納される提供項目の一例を示す図である。図5に示すように、提供項目500には、情報の項目として、“行政サービスの種類”、“エラーの種類”、“SEに提供する項目”が含まれる。
(3) Details of Information Stored in Provision Item Storage Unit 125 Next, details of information stored in the provision item storage unit 125 will be described. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of provision items stored in the provision item storage unit. As shown in FIG. 5, the provision item 500 includes “administrative service type”, “error type”, and “item to be provided to SE” as information items.

“行政サービスの種類”には、端末110のユーザが提供する行政サービスの種類を示す情報が格納される。“エラーの種類”には、検出したエラーの種類を特定するための識別子が格納される。   Information indicating the type of administrative service provided by the user of the terminal 110 is stored in the “type of administrative service”. The “error type” stores an identifier for specifying the detected error type.

“SEに提供する項目”には、操作支援を行う支援者となるSEに対して提供される提供情報についての項目が格納される。   In “items to be provided to SE”, items relating to provision information provided to the SE as a supporter who performs operation support are stored.

図5の例は、“住民記録”の行政サービスが提供されている間に、“ERR−001”により特定されるエラーが検出された場合、操作支援を行う支援者となるSEに対しては、
・画面のハードコピー(エラーが検出された際の画面をハードコピーしたもの)、
・画面操作ログ情報(エラーが検出される直前に、端末110のユーザにより操作された内容を示す情報)、
・プログラムログ情報(エラーが検出される直前に、端末110において実行されていたプログラムを示す情報)、
・サーバイベント情報(エラーが検出される直前に、サーバ装置120において記録されたイベント情報)、
が提供情報として提供されることを示している。
In the example of FIG. 5, when an error specified by “ERR-001” is detected while an administrative service of “resident record” is being provided, for an SE who is a supporter who performs operation support ,
-A hard copy of the screen (a hard copy of the screen when an error is detected),
Screen operation log information (information indicating the content operated by the user of the terminal 110 immediately before an error is detected),
Program log information (information indicating a program executed on the terminal 110 immediately before an error is detected),
Server event information (event information recorded in the server device 120 immediately before an error is detected),
Is provided as provided information.

このように、第1の実施形態に係るサーバ装置120では、行政サービスの種類ごと、エラーの種類ごとに、操作支援を行う支援者となるSEに対して提供すべき提供情報についての項目が予め定義されている。   As described above, in the server device 120 according to the first embodiment, for each type of administrative service and each type of error, an item about provision information to be provided to an SE who is a supporter who performs operation support is stored in advance. Is defined.

<エラー処理部の機能構成>
次に、サーバ装置120のエラー処理部122の機能構成について説明する。図6は、サーバ装置のエラー処理部の機能構成の一例を示す図である。図6に示すように、エラー処理部122は、出力判定部601、SE判定部602、画面制御部603、送信制御部604を有する。
<Functional configuration of error processing unit>
Next, a functional configuration of the error processing unit 122 of the server device 120 will be described. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the error processing unit of the server apparatus. As illustrated in FIG. 6, the error processing unit 122 includes an output determination unit 601, an SE determination unit 602, a screen control unit 603, and a transmission control unit 604.

出力判定部601は、行政サービス提供部121を介して端末110からエラーメッセージを受信する。エラーメッセージには、例えば、エラーの種類、JOB名、画面ID等が含まれるものとする。   The output determination unit 601 receives an error message from the terminal 110 via the administrative service providing unit 121. The error message includes, for example, an error type, a JOB name, a screen ID, and the like.

また、出力判定部601は、エラーメッセージに含まれるエラーの種類について、JOB名ごとにわけて、エラーの回数を蓄積する。なお、出力判定部601では、異なるユーザの操作によってエラーが検出された場合には、それまでに蓄積していた、当該エラーの回数をリセットする。また、同じユーザであっても、端末110に表示中の画面が切り替わった場合には、それまでに蓄積していた、当該エラーの回数をリセットする。   Further, the output determination unit 601 accumulates the number of errors for each type of job with respect to the type of error included in the error message. Note that, when an error is detected by an operation of a different user, the output determination unit 601 resets the number of times of the error accumulated so far. Further, even if the user is the same, when the screen being displayed on the terminal 110 is switched, the number of times of the error accumulated so far is reset.

また、出力判定部601は、条件情報格納部123の出力条件情報310を読み出し、蓄積したエラーの回数が、支援リクエストを送信するための条件を満たすか否かを判定する。出力判定部601では、蓄積したエラーの回数が、支援リクエストを送信するための条件を満たしていると判定した場合に、SE判定部602にエラーメッセージを通知する。   Further, the output determination unit 601 reads the output condition information 310 of the condition information storage unit 123, and determines whether or not the accumulated number of errors satisfies a condition for transmitting a support request. The output determination unit 601 notifies the SE determination unit 602 of an error message when it is determined that the accumulated number of errors satisfies the condition for transmitting the support request.

SE判定部602は判定部の一例である。SE判定部602は、出力判定部601よりエラーメッセージが通知されると、SE情報格納部124のSE情報400を参照し、通知されたエラーメッセージに含まれるJOB名に対応する行政サービスについて、操作支援を行う支援者となりうるSEを特定する。   The SE determination unit 602 is an example of a determination unit. When an error message is notified from the output determination unit 601, the SE determination unit 602 refers to the SE information 400 in the SE information storage unit 124, and operates the administrative service corresponding to the JOB name included in the notified error message. The SE that can be a supporter who performs support is specified.

また、SE判定部602は、条件情報格納部123の環境条件情報320を読み出すとともに、特定したSEの携帯端末の環境情報を取得し、両者を対比することで、特定したSEが、安全な通信環境にいるか否かを判定する。   In addition, the SE determination unit 602 reads the environmental condition information 320 of the condition information storage unit 123, acquires the environmental information of the mobile terminal of the specified SE, and compares the two so that the specified SE can communicate safely. Determine if you are in the environment.

なお、図6の例は、操作支援を行う支援者となりうるSEのうち、“SE−001”により特定されるSEが、安全な通信環境にいない(“0”)と判定されたことを示している。また、操作支援を行う支援者となりうるSEのうち、“SE−002”により特定されるSEが、安全な通信環境にいる(“1”)と判定されたことを示している。   Note that the example of FIG. 6 indicates that, among SEs that can be supporters who perform operation support, the SE specified by “SE-001” is determined not to be in a secure communication environment (“0”). ing. In addition, among SEs that can be supporters who perform operation support, the SE specified by “SE-002” is determined to be in a safe communication environment (“1”).

また、SE判定部602は、特定したSEが安全な通信環境にいると判定した場合、SE情報400を参照し、当該SEの中から、当該行政サービスについて操作支援を行う支援者となる優先順位が最も高い1のSEを選択する。更に、SE判定部602は、選択したSEを特定する情報(SEの携帯端末を示す情報及びSEの携帯端末と通信を行うための各種情報を含む)及び安全な通信環境にいるか否かの判定結果を、エラーメッセージとともに画面制御部603に通知する。   In addition, when the SE determination unit 602 determines that the identified SE is in a safe communication environment, the SE determination unit 602 refers to the SE information 400, and from among the SEs, the priority order to become a supporter who performs operation support for the administrative service. The SE with the highest value is selected. Furthermore, the SE determination unit 602 determines whether or not the selected SE is in a safe communication environment (including information indicating the SE mobile terminal and various information for communicating with the SE mobile terminal). The result is notified to the screen control unit 603 together with the error message.

また、SE判定部602は、特定したSEが安全な通信環境にいないと判定した場合、SE情報400を参照し、当該SEのうち、当該行政サービスについて操作支援を行う支援者となる優先順位が最も高い1のSEを選択する。更に、SE判定部602は、選択したSEを特定する情報及び安全な通信環境にいるか否かの判定結果を、エラーメッセージとともに画面制御部603に通知する。   In addition, when the SE determination unit 602 determines that the identified SE is not in a secure communication environment, the SE determination unit 602 refers to the SE information 400, and among the SEs, the priority order to be a supporter who performs operation support for the administrative service is determined. Select the highest SE. Further, the SE determination unit 602 notifies the screen control unit 603 of the information specifying the selected SE and the determination result of whether or not the user is in a safe communication environment together with an error message.

画面制御部603は制御部の一例である。画面制御部603は、SE判定部602よりエラーメッセージが通知されると、提供項目格納部125の提供項目500を参照し、エラーメッセージに含まれるエラーの種類に対応する、“SEに提供する項目”を読み出す。   The screen control unit 603 is an example of a control unit. When the error message is notified from the SE determination unit 602, the screen control unit 603 refers to the provision item 500 of the provision item storage unit 125, and corresponds to the type of error included in the error message. "Is read out.

また、画面制御部603は、読み出した“SEに提供する項目”に応じて、提供情報を生成する。なお、画面制御部603では、画面のハードコピー、画面操作ログ情報、プログラムログ情報については、例えば、端末110に対して生成指示を送信することで、端末110に生成させる。   Further, the screen control unit 603 generates provision information according to the read “item to be provided to SE”. Note that the screen control unit 603 causes the terminal 110 to generate a screen hard copy, screen operation log information, and program log information by, for example, transmitting a generation instruction to the terminal 110.

また、画面制御部603は、SE判定部602より通知された、SEを特定する情報及び判定結果と、提供情報とを含むポップアップ画面を生成し、行政サービス提供部121を介して、端末110に送信する。なお、画面制御部603では、提供情報をポップアップ画面に含める際、判定結果に応じて処理を切り替える。   In addition, the screen control unit 603 generates a pop-up screen that includes the information specifying the SE and the determination result notified from the SE determination unit 602 and the provided information, and transmits the pop-up screen to the terminal 110 via the administrative service providing unit 121. Send. Note that the screen control unit 603 switches the process according to the determination result when including the provision information in the pop-up screen.

具体的には、SEが安全な通信環境にいることを示す判定結果であった場合、画面制御部603では、提供情報をそのままポップアップ画面に含める。一方、SEが安全な通信環境にいないことを示す判定結果であった場合、画面制御部603では、提供情報において、一部の領域(所定の情報が記載された領域)に対して識別不可能にマスク処理を行ったうえで、ポップアップ画面に含める。   Specifically, if the determination result indicates that the SE is in a secure communication environment, the screen control unit 603 includes the provided information as it is in the pop-up screen. On the other hand, when the determination result indicates that the SE is not in a secure communication environment, the screen control unit 603 cannot identify a part of the provided information (an area in which predetermined information is described). Include mask in the pop-up screen.

なお、所定の情報が記載された領域とは、例えば、氏名、性別、住所、生年月日、マイナンバー等のように、個人が特定される情報が記載された領域を指すものとする。このように、個人が特定される情報が記載された領域に対して識別不可能にマスク処理を行うことで、個人情報の漏洩リスクを低減させることができる。   In addition, the area | region where predetermined information was described shall refer to the area | region where the information with which an individual is specified was described like a name, sex, an address, a date of birth, my number, etc., for example. In this way, the risk of leakage of personal information can be reduced by performing mask processing in an indistinguishable manner on an area in which information specifying an individual is described.

画面制御部603により、端末110に、ポップアップ画面が表示されると、端末110のユーザは、SEへの提供情報の提供の許否を示す許否選択指示を入力する。なお、端末110のユーザは、許否選択指示を入力するにあたり、ポップアップ画面を参照することで、
・いずれのSEに支援リクエストを送信するのか、
・支援リクエストを送信するSEが、安全な通信環境にいるのか否か、
・支援リクエストを送信するSEに、どのような提供情報が提供されるのか、
を確認したうえで、提供情報を提供することの許否を選択指示することができる。
When the pop-up screen is displayed on the terminal 110 by the screen control unit 603, the user of the terminal 110 inputs a permission / refusal selection instruction indicating permission / prohibition of providing the provision information to the SE. The user of the terminal 110 refers to the pop-up screen when inputting the permission / inhibition selection instruction.
・ To which SE the support request is sent,
Whether the SE sending the support request is in a secure communication environment,
・ What kind of provision information is provided to SE that sends support request,
After confirming, it is possible to select and instruct whether or not to provide the provided information.

画面制御部603は、ポップアップ画面を表示したことに応じて、許否選択指示を受信する。このとき、許否選択指示が“許可”を示していた場合、画面制御部603では、提供情報を、URLと対応付けて提供情報格納部126に格納する。また、画面制御部603では、SEを特定する情報と、許否選択指示と、エラーメッセージと、URLとを送信制御部604に通知する。   The screen control unit 603 receives a permission / denial selection instruction in response to displaying the pop-up screen. At this time, if the permission / refusal selection instruction indicates “permitted”, the screen control unit 603 stores the provision information in the provision information storage unit 126 in association with the URL. Further, the screen control unit 603 notifies the transmission control unit 604 of information for specifying the SE, permission / denial selection instruction, error message, and URL.

一方、許否選択指示が“不許可”を示していた場合、画面制御部603では、SEを特定する情報と、許否選択指示とを送信制御部604に通知する。   On the other hand, when the permission / refusal selection instruction indicates “non-permitted”, the screen control unit 603 notifies the transmission control unit 604 of information for specifying the SE and permission / rejection selection instruction.

送信制御部604は、画面制御部603より、“許可”を示す許否選択指示を受信した場合、エラーメッセージとURLとを含む支援リクエストを生成し、SEの携帯端末130に送信する。   When the transmission control unit 604 receives a permission / inhibition selection instruction indicating “permission” from the screen control unit 603, the transmission control unit 604 generates a support request including an error message and a URL and transmits the support request to the SE mobile terminal 130.

これにより、支援リクエストを受信した携帯端末130のSEは、支援リクエストに含まれるURLにアクセスし、提供情報を参照することができる。また、当該SEは、参照した提供情報に基づいて、端末110のユーザに操作支援を行うことができる。なお、操作支援は、電話で行ってもよいし、チャット等を用いて行ってもよい。   Thus, the SE of the mobile terminal 130 that has received the support request can access the URL included in the support request and refer to the provided information. Further, the SE can provide operation support to the user of the terminal 110 based on the provided provision information. Note that the operation support may be performed by telephone or using chat or the like.

また、画面制御部603より、“不許可”を示す許否選択指示を受信した場合、送信制御部604は、端末110に対して電話促進メッセージを送信する。電話促進メッセージには、SEを特定する情報等が含まれるものとする。これにより、電話促進メッセージを受け取ったユーザは、電話等により、口頭でエラーの状況を伝えることで、操作支援を受けることができる。   Further, when receiving a permission / refusal selection instruction indicating “not permitted” from the screen control unit 603, the transmission control unit 604 transmits a telephone promotion message to the terminal 110. The telephone promotion message includes information specifying the SE. As a result, the user who has received the telephone promotion message can receive operation assistance by verbally communicating the error status by telephone or the like.

<各部の処理の流れ>
次に、エラー処理部122の各部(出力判定部601、SE判定部602、画面制御部603、送信制御部604)の処理の流れについて説明する。
<Processing flow of each part>
Next, the process flow of each unit (output determination unit 601, SE determination unit 602, screen control unit 603, transmission control unit 604) of the error processing unit 122 will be described.

(1)出力判定部601による出力判定処理の流れ
はじめに、出力判定部601による出力判定処理の流れについて説明する。図7は、出力判定処理の流れを示すフローチャートである。
(1) Flow of Output Determination Processing by Output Determination Unit 601 First, the flow of output determination processing by the output determination unit 601 will be described. FIG. 7 is a flowchart showing the flow of the output determination process.

ステップS701において、出力判定部601は、行政サービス提供部121よりエラーメッセージを受信したか否かを判定する。ステップS701において、エラーメッセージを受信していないと判定した場合には(ステップS701においてNoの場合には)、エラーメッセージを受信するまで待機する。   In step S <b> 701, the output determination unit 601 determines whether an error message has been received from the administrative service providing unit 121. If it is determined in step S701 that an error message has not been received (No in step S701), the process waits until an error message is received.

一方、ステップS701において、エラーメッセージを受信したと判定した場合には(ステップS701においてYesの場合には)、ステップS702に進む。ステップS702において、出力判定部601は、エラーメッセージに含まれるエラーの種類について、JOB名ごとにわけて、エラーの回数を蓄積する。   On the other hand, if it is determined in step S701 that an error message has been received (in the case of Yes in step S701), the process proceeds to step S702. In step S702, the output determination unit 601 accumulates the number of errors for each error type included in the error message for each JOB name.

ステップS703において、出力判定部601は、条件情報格納部123の出力条件情報310を読み出す。   In step S703, the output determination unit 601 reads the output condition information 310 in the condition information storage unit 123.

ステップS704において、出力判定部601は、蓄積したエラーの回数が、出力条件情報310に格納された、支援リクエストを送信するための条件を満たすか否かを判定する。   In step S <b> 704, the output determination unit 601 determines whether the accumulated number of errors satisfies the condition for transmitting the support request stored in the output condition information 310.

ステップS704において、条件を満たしていないと判定した場合には(ステップS704においてNoの場合には)、ステップS706に進む。一方、ステップS704において、条件を満たしていると判定した場合には(ステップS704においてYesの場合には)、ステップS705に進む。   If it is determined in step S704 that the condition is not satisfied (No in step S704), the process proceeds to step S706. On the other hand, when it is determined in step S704 that the condition is satisfied (Yes in step S704), the process proceeds to step S705.

ステップS705において、出力判定部601は、エラーメッセージをSE判定部602に通知する。   In step S705, the output determination unit 601 notifies the SE determination unit 602 of an error message.

ステップS706において、出力判定部601は、出力判定処理を終了するか否かを判定する。ステップS706において、出力判定処理を継続すると判定した場合には(ステップS706においてNoの場合には)、ステップS701に戻る。一方、ステップS706において、出力判定処理を終了すると判定した場合には(ステップS706においてYesの場合には)、出力判定部601は、出力判定処理を終了する。   In step S706, the output determination unit 601 determines whether or not to end the output determination process. If it is determined in step S706 that the output determination process is to be continued (No in step S706), the process returns to step S701. On the other hand, when it is determined in step S706 that the output determination process is to be ended (in the case of Yes in step S706), the output determination unit 601 ends the output determination process.

(2)SE判定部602及び画面制御部603によるSE判定処理及び画面制御処理の流れ
次に、SE判定部602及び画面制御部603によるSE判定処理及び画面制御処理の流れについて説明する。図8は、SE判定処理及び画面制御処理の流れを示すフローチャートである。
(2) Flow of SE Determination Processing and Screen Control Processing by SE Determination Unit 602 and Screen Control Unit 603 Next, the flow of SE determination processing and screen control processing by the SE determination unit 602 and screen control unit 603 will be described. FIG. 8 is a flowchart showing the flow of the SE determination process and the screen control process.

ステップS801において、SE判定部602は、出力判定部601よりエラーメッセージの通知があったか否かを判定する。ステップS801において、エラーメッセージの通知がなかったと判定した場合には(ステップS801においてNoの場合には)、エラーメッセージの通知があるまで待機する。   In step S <b> 801, the SE determination unit 602 determines whether an error message has been notified from the output determination unit 601. If it is determined in step S801 that no error message has been notified (No in step S801), the process waits until an error message is notified.

一方、ステップS801において、エラーメッセージの通知があったと判定した場合には(ステップS801においてYesの場合には)、ステップS802に進む。ステップS802において、SE判定部602は、SE情報格納部124のSE情報400を読み出す。   On the other hand, if it is determined in step S801 that an error message has been notified (Yes in step S801), the process proceeds to step S802. In step S <b> 802, the SE determination unit 602 reads the SE information 400 in the SE information storage unit 124.

ステップS803において、SE判定部602は、条件情報格納部123の環境条件情報320を読み出す。ステップS804において、SE判定部602は、エラーメッセージに含まれるJOB名に対応する行政サービスについて、操作支援を行う支援者となりうる各SEの携帯端末の通信環境を示す環境情報を取得する。   In step S <b> 803, the SE determination unit 602 reads the environmental condition information 320 in the condition information storage unit 123. In step S804, the SE determination unit 602 acquires environment information indicating the communication environment of the mobile terminal of each SE that can be a supporter who performs operation support for the administrative service corresponding to the JOB name included in the error message.

ステップS805において、SE判定部602は、JOB名に対応する行政サービスについて操作支援を行う支援者となりうる各SEが、安全な通信環境にいるか否かを判定する。ステップS805において、安全な通信環境にいると判定した場合には(ステップS805においてYesの場合には)、ステップS806に進む。   In step S805, the SE determination unit 602 determines whether each SE that can be a supporter who performs operation support for the administrative service corresponding to the JOB name is in a secure communication environment. If it is determined in step S805 that the user is in a secure communication environment (Yes in step S805), the process proceeds to step S806.

ステップS806において、SE判定部602は、安全な通信環境にいるSEの中から、操作支援を行う支援者となる優先順位が最も高い1のSEを選択する。   In step S806, the SE determination unit 602 selects one SE having the highest priority as a supporter who performs operation support from SEs in a safe communication environment.

ステップS807において、画面制御部603は、提供項目格納部125の提供項目500を参照し、通知されたエラーメッセージに含まれるエラーの種類に対応する“SEに提供する項目”を読み出す。   In step S <b> 807, the screen control unit 603 refers to the provision item 500 of the provision item storage unit 125 and reads “item to be provided to SE” corresponding to the type of error included in the notified error message.

ステップS808において、画面制御部603は、読み出した“SEに提供する項目”に対応する提供情報を生成する。   In step S808, the screen control unit 603 generates provision information corresponding to the read “item to be provided to SE”.

ステップS809において、画面制御部603は、選択したSEを特定する情報と、当該SEが安全な通信環境にいるか否かの判定結果と、提供情報とを含む第1のポップアップ画面を生成し、端末110に表示する。   In step S809, the screen control unit 603 generates a first pop-up screen including information for specifying the selected SE, a determination result as to whether or not the SE is in a secure communication environment, and provided information, 110.

図9は、第1のポップアップ画面の一例を示す図である。図9に示すように、第1のポップアップ画面900は、
・選択されたSEを特定する情報、
・当該SEが安全な通信環境にいるか否かの判定結果、
・エラーが検出された際に提供されていた行政サービスのJOB名、画面ID、
・エラーの種類、
等の情報910が含まれる。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the first pop-up screen. As shown in FIG. 9, the first pop-up screen 900 is
Information identifying the selected SE,
-Judgment result of whether or not the SE is in a secure communication environment,
・ Job name, screen ID of the administrative service provided when the error was detected,
Error type,
Such information 910 is included.

また、第1のポップアップ画面900には、提供情報920が含まれる。なお、図9の例は、複数の提供情報のうち、画面のハードコピーが表示された様子を示している。更に、第1のポップアップ画面900には、“不許可”ボタンと、“許可”ボタンとが含まれる。“許可”ボタンは、許否選択指示を受け付けるための機能と、支援リクエストの送信指示を受け付けるための機能とを備える。   The first pop-up screen 900 includes provision information 920. In addition, the example of FIG. 9 has shown a mode that the hard copy of the screen was displayed among several provision information. Further, the first pop-up screen 900 includes a “non-permission” button and a “permission” button. The “permit” button has a function for accepting permission / inhibition selection instructions and a function for accepting support request transmission instructions.

図8の説明に戻る。ステップS805において、安全な通信環境にいないと判定した場合には(ステップS805においてNoの場合には)、ステップS810に進む。   Returning to the description of FIG. If it is determined in step S805 that the communication environment is not secure (No in step S805), the process proceeds to step S810.

ステップS810において、SE判定部602は、対応する行政サービスについて操作支援を行う支援者となりうるSEの中から、優先順位が最も高い1のSEを選択する。   In step S810, the SE determination unit 602 selects the SE with the highest priority from the SEs that can be supporters who perform operation support for the corresponding administrative service.

ステップS811において、画面制御部603は、提供項目格納部125の提供項目500を参照し、通知されたエラーメッセージに含まれるエラーの種類に対応する“SEに提供する項目”を読み出す。   In step S811, the screen control unit 603 refers to the provision item 500 of the provision item storage unit 125, and reads “items to be provided to SE” corresponding to the type of error included in the notified error message.

ステップS812において、画面制御部603は、読み出した“SEに提供する項目”に対応する提供情報を生成する。なお、画面制御部603は、所定の情報(氏名、性別、住所、生年月日、マイナンバー等)が記載された領域に対して、マスク処理を行ったうえで提供情報を生成する。   In step S812, the screen control unit 603 generates provision information corresponding to the read “item to be provided to SE”. Note that the screen control unit 603 generates provision information after performing mask processing on an area in which predetermined information (name, sex, address, date of birth, my number, etc.) is described.

ステップS813において、画面制御部603は、選択したSEを特定する情報と、当該SEが安全な通信環境にいるか否かの判定結果と、提供情報とを含む第2のポップアップ画面を生成し、端末110に表示する。   In step S813, the screen control unit 603 generates a second pop-up screen including information for identifying the selected SE, a determination result as to whether or not the SE is in a secure communication environment, and provided information, 110.

図10は、第2のポップアップ画面の一例を示す図である。図10に示すように、第2のポップアップ画面1000は、
・選択されたSEを特定する情報、
・当該SEが安全な通信環境にいるか否かの判定結果、
・エラーが検出された際に提供されていた行政サービスのJOB名、画面ID、
・エラーの種類、
等の情報1010が含まれる。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the second pop-up screen. As shown in FIG. 10, the second pop-up screen 1000
Information identifying the selected SE,
-Judgment result of whether or not the SE is in a secure communication environment,
・ Job name, screen ID of the administrative service provided when the error was detected,
Error type,
Such information 1010 is included.

更に、第2のポップアップ画面1000には、提供情報1020が含まれる。なお、図10の例は、複数の提供情報のうち、画面のハードコピーが表示された様子を示している。図10に示すように、第2のポップアップ画面1000の場合、所定の情報が記載された領域に対してマスク処理が行われるため、一部が黒塗りされた提供情報が表示されることになる。   Further, the second pop-up screen 1000 includes provision information 1020. In addition, the example of FIG. 10 has shown the mode that the hard copy of the screen was displayed among several provision information. As shown in FIG. 10, in the case of the second pop-up screen 1000, since the mask process is performed on the area in which the predetermined information is described, the provision information partially blackened is displayed. .

再び、図8に戻る。ステップS814において、画面制御部603は、端末110のユーザにより入力された許否選択指示を受け付ける。なお、画面制御部603は、許否選択指示が“許可”を示していた場合、提供情報を、URLと対応付けて提供情報格納部126に格納する。また、画面制御部603は、SEを特定する情報と、許否選択指示と、エラーメッセージと、URLとを送信制御部604に通知する。一方、画面制御部603は、許否選択指示が“不許可”を示していた場合、SEを特定する情報と、許否選択指示とを送信制御部604に通知する。   Returning again to FIG. In step S <b> 814, the screen control unit 603 receives a permission / denial selection instruction input by the user of the terminal 110. If the permission / refusal selection instruction indicates “permitted”, the screen control unit 603 stores the provision information in the provision information storage unit 126 in association with the URL. Further, the screen control unit 603 notifies the transmission control unit 604 of information specifying the SE, permission / denial selection instruction, error message, and URL. On the other hand, when the permission / refusal selection instruction indicates “non-permitted”, the screen control unit 603 notifies the transmission control unit 604 of information for specifying the SE and permission / rejection selection instruction.

ステップS815において、SE判定部602及び画面制御部603は、SE判定処理及び画面制御処理を終了するか否かを判定する。ステップS815において、SE判定処理及び画面制御処理を継続すると判定した場合には(ステップS815においてNoの場合には)、ステップS801に戻る。一方、ステップS815において、SE判定処理及び画面制御処理を終了すると判定した場合には(ステップS815においてYesの場合には)、SE判定部602及び画面制御部603は、SE判定処理及び画面制御処理を終了する。   In step S815, the SE determination unit 602 and the screen control unit 603 determine whether to end the SE determination process and the screen control process. If it is determined in step S815 that the SE determination process and the screen control process are to be continued (No in step S815), the process returns to step S801. On the other hand, when it is determined in step S815 that the SE determination process and the screen control process are to be ended (in the case of Yes in step S815), the SE determination unit 602 and the screen control unit 603 perform the SE determination process and the screen control process. Exit.

(3)送信制御部604による送信制御処理の流れ
次に、送信制御部604による送信制御処理の流れについて説明する。図11は、送信制御部604による送信制御処理の流れを示すフローチャートである。
(3) Flow of Transmission Control Processing by Transmission Control Unit 604 Next, the flow of transmission control processing by the transmission control unit 604 will be described. FIG. 11 is a flowchart illustrating a flow of transmission control processing by the transmission control unit 604.

ステップS1101において、送信制御部604は、画面制御部603から通知を受けたか否かを判定する。ステップS1101において、画面制御部603から通知を受けていないと判定した場合には(ステップS1101においてNoの場合には)、通知を受けるまで待機する。   In step S1101, the transmission control unit 604 determines whether a notification is received from the screen control unit 603. If it is determined in step S1101 that notification has not been received from the screen control unit 603 (No in step S1101), the process waits until notification is received.

一方、ステップS1101において、画面制御部603から通知を受けたと判定した場合には(ステップS1101においてYesの場合には)、ステップS1102に進む。   On the other hand, if it is determined in step S1101 that the notification has been received from the screen control unit 603 (Yes in step S1101), the process proceeds to step S1102.

ステップS1102において、送信制御部604は、画面制御部603から通知された許否選択指示が、“許可”を示しているか“不許可”を示しているかを判定する。ステップS1102において、“許可”を示していると判定した場合には(ステップS1102において“許可”の場合には)、ステップS1103に進む。   In step S1102, the transmission control unit 604 determines whether the permission / refusal selection instruction notified from the screen control unit 603 indicates “permitted” or “not permitted”. If it is determined in step S1102 that “permitted” is indicated (in the case of “permitted” in step S1102), the process proceeds to step S1103.

ステップS1103において、送信制御部604は、エラーメッセージとURLとを含む支援リクエストを生成し、操作支援を行う支援者となるSEの携帯端末130に、生成した支援リクエストを送信する。   In step S1103, the transmission control unit 604 generates a support request including an error message and a URL, and transmits the generated support request to the SE mobile terminal 130 serving as a supporter who performs operation support.

ステップS1104において、送信制御部604は、支援リクエストを送信した携帯端末130から、URLにアクセスがあったか否かを判定する。ステップS1104において、URLにアクセスがないと判定した場合には(ステップS1104においてNoの場合には)、URLにアクセスがあるまで待機する。   In step S1104, the transmission control unit 604 determines whether the URL has been accessed from the mobile terminal 130 that has transmitted the support request. If it is determined in step S1104 that the URL is not accessed (No in step S1104), the process waits until the URL is accessed.

一方、ステップS1104において、URLにアクセスがあったと判定した場合には(ステップS1104においてYesの場合には)、ステップS1105に進む。ステップS1105において、送信制御部604は、URLへのアクセスを許可し、ステップS1107に進む。   On the other hand, if it is determined in step S1104 that the URL has been accessed (Yes in step S1104), the process proceeds to step S1105. In step S1105, the transmission control unit 604 permits access to the URL, and proceeds to step S1107.

一方、ステップS1102において、“不許可”を示していると判定した場合には(ステップS1102において“不許可”の場合には)、ステップS1106に進む。   On the other hand, when it is determined in step S1102 that “not permitted” is indicated (in the case of “not permitted” in step S1102), the process proceeds to step S1106.

ステップS1106において、送信制御部604は、電話促進メッセージを生成し、端末110に通知した後、ステップS1107に進む。   In step S1106, the transmission control unit 604 generates a telephone promotion message and notifies the terminal 110, and then proceeds to step S1107.

ステップS1107において、送信制御部604は、送信制御処理を終了するか否かを判定する。ステップS1107において、送信制御処理を継続すると判定した場合には(ステップS1107においてNoの場合には)、ステップS1101に戻る。一方、ステップS1107において、送信制御処理を終了すると判定した場合には(ステップS1107においてYesの場合には)、送信制御部604は、送信制御処理を終了する。   In step S1107, the transmission control unit 604 determines whether to end the transmission control process. If it is determined in step S1107 that the transmission control process is to be continued (No in step S1107), the process returns to step S1101. On the other hand, when it is determined in step S1107 that the transmission control process is to be ended (in the case of Yes in step S1107), the transmission control unit 604 ends the transmission control process.

以上の説明から明らかなように、第1の実施形態におけるサーバ装置120は、ユーザが操作する端末からエラーメッセージを受信した場合に、操作支援を行う支援者となりうるSEの携帯端末の通信環境が、所定の安全性の基準を満たすか否かを判定する。また、所定の安全性の基準を満たさないと判定した場合、サーバ装置120では、SEの携帯端末への支援リクエストの送信指示をユーザから受け付ける際に、ユーザが操作する端末に、提供情報を含むポップアップ画面を表示する。   As is clear from the above description, the server device 120 in the first embodiment has a communication environment of an SE mobile terminal that can be a supporter who performs operation support when an error message is received from a terminal operated by a user. It is determined whether or not a predetermined safety standard is satisfied. If it is determined that the predetermined safety standard is not satisfied, the server device 120 includes provision information in a terminal operated by the user when receiving an instruction to transmit a support request to the SE mobile terminal from the user. Displays a pop-up screen.

このように、第1の実施形態に係るサーバ装置120によれば、操作支援を行う支援者となるSEが安全な通信環境にいない場合であっても、ユーザは、一旦、SEに提供する提供情報を確認できるようになる。そして、ユーザが提供情報の提供を行うか否かを判定し、提供情報を提供してもよいと判定した場合に、支援リクエストが送信されることになる。つまり、第1の実施形態に係るサーバ装置120によれば、操作支援を行う支援者となるSEの通信デバイスが安全な通信環境にない場合でも、当該SEによる操作支援が受けられるようになる。   As described above, according to the server device 120 according to the first embodiment, even when the SE that is the supporter who performs the operation support is not in a safe communication environment, the user provides the SE once. You can check the information. Then, when the user determines whether to provide the provided information and determines that the provided information may be provided, a support request is transmitted. In other words, according to the server device 120 according to the first embodiment, operation support by the SE can be received even when the SE communication device serving as a supporter who performs operation support is not in a safe communication environment.

[第2の実施形態]
上記第1の実施形態では、行政サービス提供システムのサーバ装置において、エラー処理部を実現するものとして説明したが、行政サービス提供システム以外のシステムのサーバ装置において、エラー処理部を実現してもよい。
[Second Embodiment]
In the first embodiment, the error processing unit is realized in the server device of the administrative service providing system. However, the error processing unit may be realized in the server device of a system other than the administrative service providing system. .

また、上記第1の実施形態では、支援リクエストを受信した携帯端末のSEが、端末110のユーザに対して操作支援を行う際の、ユーザへの連絡方法について特に言及しなかったが、ユーザへの連絡方法は任意である。例えば、携帯端末130に、予め、端末110のユーザの連絡先を登録しておき、支援リクエストを受信した際に、携帯端末130のSEが指示することで、端末110のユーザの連絡先に電話がかかる仕組みとしてもよい。あるいは、携帯端末130に、予め、端末110とチャットをするための通信先を登録しておき、支援リクエストを受信した際に、携帯端末130のSEが指示することで、端末110とのチャットが開始される仕組みとしてもよい。   Further, in the first embodiment, the SE of the mobile terminal that has received the support request has not particularly referred to the method of contacting the user when performing operation support for the user of the terminal 110. The contact method is arbitrary. For example, the contact information of the user of the terminal 110 is registered in advance in the mobile terminal 130, and when the support request is received, the SE of the mobile terminal 130 instructs to call the contact information of the user of the terminal 110. It may be a mechanism that takes Alternatively, a communication destination for chatting with the terminal 110 is registered in the mobile terminal 130 in advance, and when the support request is received, the SE of the mobile terminal 130 instructs, so that the chat with the terminal 110 can be performed. It may be a mechanism to be started.

また、上記第1の実施形態では、第2のポップアップ画面1000に含まれる提供情報1020において、マスク処理が行われる領域が予め定められているものとして説明した。しかしながら、マスク処理が行われる領域は、端末110のユーザが、第2のポップアップ画面上で変更できるようにしてもよい。   Further, in the first embodiment, it has been described that the area where the mask process is performed is predetermined in the provision information 1020 included in the second pop-up screen 1000. However, the area where the mask process is performed may be changed by the user of the terminal 110 on the second pop-up screen.

また、上記第1の実施形態では、提供される提供情報が予め定められているものとして説明したが、提供情報は、端末110のユーザが、第1のポップアップ画面900及び第2のポップアップ画面上で変更できるようにしてもよい。   In the first embodiment, the provision information to be provided is described as being predetermined. However, the provision information is displayed on the first pop-up screen 900 and the second pop-up screen by the user of the terminal 110. You may be able to change it.

なお、開示の技術では、以下に記載する付記のような形態が考えられる。
(付記1)
装置におけるエラーを検出すると、前記装置の支援者に対応付けて登録された通信デバイスの通信環境が所定の安全性の基準を満たすか否かを判定し、
前記所定の安全性の基準を満たさないと判定された場合に、前記支援者に対して提供する情報を表示するとともに、前記支援者への支援リクエストを受け付ける際に、前記情報を前記支援者に対して提供するか否かの選択を受け付け可能に表示する、
処理をコンピュータに実行させるエラー処理プログラム。
(付記2)
前記安全性の基準を満たすか否かは、前記通信デバイスについて、接続可能な無線通信が所定のカテゴリに属するか否か、または、セキュリティ保護がかかっているか否かに基づいて判定されることを特徴とする付記1に記載のエラー処理プログラム。
(付記3)
前記所定の安全性の基準を満たさないと判定された場合に前記支援者に対して提供する情報は、少なくとも一部の領域が識別不可能にマスク処理が行われた情報であることを特徴とする付記1に記載のエラー処理プログラム。
(付記4)
検出されたエラーが所定の回数を超えた場合に、前記支援者に対応付けて登録された通信デバイスの通信環境が所定の安全性の基準を満たすか否かを判定することを特徴とする付記1に記載のエラー処理プログラム。
(付記5)
前記選択を受け付け可能に表示したことに応じて、前記情報を前記支援者に対して提供することを許可する指示を受け付けた場合、前記情報を所定の格納先に格納し、該格納先を示す情報を、前記支援者に対応付けて登録された通信デバイスに送信することを特徴とする付記1に記載のエラー処理プログラム。
(付記6)
装置におけるエラーを検出すると、前記装置の支援者に対応付けて登録された通信デバイスの通信環境が所定の安全性の基準を満たすか否かを判定し、
前記所定の安全性の基準を満たさないと判定された場合に、前記支援者に対して提供する情報を表示するとともに、前記支援者への支援リクエストを受け付ける際に、前記情報を前記支援者に対して提供するか否かの選択を受け付け可能に表示する、
処理をコンピュータが実行するエラー処理方法。
(付記7)
装置におけるエラーを検出すると、前記装置の支援者に対応付けて登録された通信デバイスの通信環境が所定の安全性の基準を満たすか否かを判定する判定部と、
前記所定の安全性の基準を満たさないと判定された場合に、前記支援者に対して提供する情報を表示するとともに、前記支援者への支援リクエストを受け付ける際に、前記情報を前記支援者に対して提供するか否かの選択を受け付け可能に表示する制御部と
を有することを特徴とするサーバ装置。
In addition, in the disclosed technology, forms such as the following supplementary notes are conceivable.
(Appendix 1)
Upon detecting an error in the device, it is determined whether or not the communication environment of the communication device registered in association with the supporter of the device satisfies a predetermined safety standard,
When it is determined that the predetermined safety standard is not satisfied, the information to be provided to the supporter is displayed, and the information is sent to the supporter when receiving a support request to the supporter. Display to accept the selection of whether or not to provide,
An error processing program that causes a computer to execute processing.
(Appendix 2)
Whether or not the safety standard is satisfied is determined based on whether or not connectable wireless communication belongs to a predetermined category for the communication device or whether security protection is applied. The error processing program according to appendix 1, which is characterized.
(Appendix 3)
The information provided to the supporter when it is determined that the predetermined safety standard is not satisfied is information that is masked so that at least a part of the region cannot be identified. The error processing program according to appendix 1.
(Appendix 4)
An additional note, wherein when a detected error exceeds a predetermined number of times, it is determined whether a communication environment of a communication device registered in association with the supporter satisfies a predetermined safety standard. The error processing program according to 1.
(Appendix 5)
When receiving an instruction to permit the supporter to provide the information in response to displaying the selection receivable, the information is stored in a predetermined storage location and the storage location is indicated. The error processing program according to appendix 1, wherein the information is transmitted to a communication device registered in association with the supporter.
(Appendix 6)
Upon detecting an error in the device, it is determined whether or not the communication environment of the communication device registered in association with the supporter of the device satisfies a predetermined safety standard,
When it is determined that the predetermined safety standard is not satisfied, the information to be provided to the supporter is displayed, and the information is sent to the supporter when receiving a support request to the supporter. Display to accept the selection of whether or not to provide,
An error handling method in which the computer executes the process.
(Appendix 7)
When detecting an error in the device, a determination unit that determines whether or not the communication environment of the communication device registered in association with the supporter of the device satisfies a predetermined safety standard;
When it is determined that the predetermined safety standard is not satisfied, the information to be provided to the supporter is displayed, and the information is sent to the supporter when receiving a support request to the supporter. And a control unit that displays the selection as to whether or not to provide the server.

なお、上記実施形態に挙げた構成等に、その他の要素との組み合わせ等、ここで示した構成に本発明が限定されるものではない。これらの点に関しては、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で変更することが可能であり、その応用形態に応じて適切に定めることができる。   Note that the present invention is not limited to the configurations shown here, such as combinations with other elements, etc., in the configurations described in the above embodiments. These points can be changed without departing from the spirit of the present invention, and can be appropriately determined according to the application form.

100 :行政サービス提供システム
110 :端末
120 :サーバ装置
121 :行政サービス提供部
122 :エラー処理部
130 :携帯端末
601 :出力判定部
602 :SE判定部
603 :画面制御部
604 :送信制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100: Administrative service provision system 110: Terminal 120: Server apparatus 121: Administrative service provision part 122: Error processing part 130: Portable terminal 601: Output determination part 602: SE determination part 603: Screen control part 604: Transmission control part

Claims (7)

装置におけるエラーを検出すると、前記装置の支援者に対応付けて登録された通信デバイスの通信環境が所定の安全性の基準を満たすか否かを判定し、
前記所定の安全性の基準を満たさないと判定された場合に、前記支援者に対して提供する情報を表示するとともに、前記支援者への支援リクエストを受け付ける際に、前記情報を前記支援者に対して提供するか否かの選択を受け付け可能に表示する、
処理をコンピュータに実行させるエラー処理プログラム。
Upon detecting an error in the device, it is determined whether or not the communication environment of the communication device registered in association with the supporter of the device satisfies a predetermined safety standard,
When it is determined that the predetermined safety standard is not satisfied, the information to be provided to the supporter is displayed, and the information is sent to the supporter when receiving a support request to the supporter. Display to accept the selection of whether or not to provide,
An error processing program that causes a computer to execute processing.
前記安全性の基準を満たすか否かは、前記通信デバイスについて、接続可能な無線通信が所定のカテゴリに属するか否か、または、セキュリティ保護がかかっているか否かに基づいて判定されることを特徴とする請求項1に記載のエラー処理プログラム。   Whether or not the safety standard is satisfied is determined based on whether or not connectable wireless communication belongs to a predetermined category for the communication device or whether security protection is applied. The error processing program according to claim 1, wherein: 前記所定の安全性の基準を満たさないと判定された場合に前記支援者に対して提供する情報は、少なくとも一部の領域が識別不可能にマスク処理が行われた情報であることを特徴とする請求項1に記載のエラー処理プログラム。   The information provided to the supporter when it is determined that the predetermined safety standard is not satisfied is information that is masked so that at least a part of the region cannot be identified. The error processing program according to claim 1. 検出されたエラーが所定の回数を超えた場合に、前記支援者に対応付けて登録された通信デバイスの通信環境が所定の安全性の基準を満たすか否かを判定することを特徴とする請求項1に記載のエラー処理プログラム。   When the detected error exceeds a predetermined number of times, it is determined whether or not a communication environment of a communication device registered in association with the supporter satisfies a predetermined safety standard. The error processing program according to Item 1. 前記選択を受け付け可能に表示したことに応じて、前記情報を前記支援者に対して提供することを許可する指示を受け付けた場合、前記情報を所定の格納先に格納し、該格納先を示す情報を、前記支援者に対応付けて登録された通信デバイスに送信することを特徴とする請求項1に記載のエラー処理プログラム。   When receiving an instruction to permit the supporter to provide the information in response to displaying the selection receivable, the information is stored in a predetermined storage location and the storage location is indicated. The error processing program according to claim 1, wherein the information is transmitted to a communication device registered in association with the supporter. 装置におけるエラーを検出すると、前記装置の支援者に対応付けて登録された通信デバイスの通信環境が所定の安全性の基準を満たすか否かを判定し、
前記所定の安全性の基準を満たさないと判定された場合に、前記支援者に対して提供する情報を表示するとともに、前記支援者への支援リクエストを受け付ける際に、前記情報を前記支援者に対して提供するか否かの選択を受け付け可能に表示する、
処理をコンピュータが実行するエラー処理方法。
Upon detecting an error in the device, it is determined whether or not the communication environment of the communication device registered in association with the supporter of the device satisfies a predetermined safety standard,
When it is determined that the predetermined safety standard is not satisfied, the information to be provided to the supporter is displayed, and the information is sent to the supporter when receiving a support request to the supporter. Display to accept the selection of whether or not to provide,
An error handling method in which the computer executes the process.
装置におけるエラーを検出すると、前記装置の支援者に対応付けて登録された通信デバイスの通信環境が所定の安全性の基準を満たすか否かを判定する判定部と、
前記所定の安全性の基準を満たさないと判定された場合に、前記支援者に対して提供する情報を表示するとともに、前記支援者への支援リクエストを受け付ける際に、前記情報を前記支援者に対して提供するか否かの選択を受け付け可能に表示する制御部と
を有することを特徴とするサーバ装置。
When detecting an error in the device, a determination unit that determines whether or not the communication environment of the communication device registered in association with the supporter of the device satisfies a predetermined safety standard;
When it is determined that the predetermined safety standard is not satisfied, the information to be provided to the supporter is displayed, and the information is sent to the supporter when receiving a support request to the supporter. And a control unit that displays the selection as to whether or not to provide the server.
JP2018041107A 2018-03-07 2018-03-07 Error processing program, error processing method and server device Pending JP2019159408A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018041107A JP2019159408A (en) 2018-03-07 2018-03-07 Error processing program, error processing method and server device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018041107A JP2019159408A (en) 2018-03-07 2018-03-07 Error processing program, error processing method and server device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019159408A true JP2019159408A (en) 2019-09-19

Family

ID=67993427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018041107A Pending JP2019159408A (en) 2018-03-07 2018-03-07 Error processing program, error processing method and server device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019159408A (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003032764A (en) * 2001-07-11 2003-01-31 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Maintenance device, maintenance system and maintenance method
JP2003198545A (en) * 2001-12-27 2003-07-11 Canotec Kk Network monitoring device, information management device, network monitoring system, network monitoring method, recording medium and program
JP2008263367A (en) * 2007-04-11 2008-10-30 Ricoh Co Ltd Electronic apparatus, communication control method, and communication control program
JP2013145459A (en) * 2012-01-13 2013-07-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Ship inspection support device and inspection support system
JP2014164457A (en) * 2013-02-25 2014-09-08 Hitachi Systems Ltd Failure handling system
JP2017134736A (en) * 2016-01-29 2017-08-03 Sky株式会社 Remote operation system and remote operation program

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003032764A (en) * 2001-07-11 2003-01-31 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Maintenance device, maintenance system and maintenance method
JP2003198545A (en) * 2001-12-27 2003-07-11 Canotec Kk Network monitoring device, information management device, network monitoring system, network monitoring method, recording medium and program
JP2008263367A (en) * 2007-04-11 2008-10-30 Ricoh Co Ltd Electronic apparatus, communication control method, and communication control program
JP2013145459A (en) * 2012-01-13 2013-07-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Ship inspection support device and inspection support system
JP2014164457A (en) * 2013-02-25 2014-09-08 Hitachi Systems Ltd Failure handling system
JP2017134736A (en) * 2016-01-29 2017-08-03 Sky株式会社 Remote operation system and remote operation program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4546382B2 (en) Device quarantine method and device quarantine system
US7716527B2 (en) Repair system
JP2007133572A (en) Information processor and process control method
JP4897813B2 (en) Data transfer device
US20110162033A1 (en) Location based security over wireless networks
CN108494749B (en) Method, device and equipment for disabling IP address and computer readable storage medium
EP3072077A1 (en) Context-aware proactive threat management system
CN107453937B (en) Management method of network connection pool, network access method and related equipment
JP4381713B2 (en) Password setting method, device, and login server
JP2019159408A (en) Error processing program, error processing method and server device
CN104660480B (en) A kind of method, apparatus and system of account number abnormality processing
JP6306992B2 (en) Account management method, account management server, and account management system
JP2007034677A (en) Directory information providing method, directory information providing device, directory information providing system and program
US11431758B2 (en) Fraud monitoring program, fraud monitoring apparatus, and information processing apparatus
JP2005115716A (en) Remote control system
JP4918696B2 (en) Server monitoring system and program therefor
KR20160086584A (en) Method and apparatus for secured communication using predefined url
CN111800286A (en) Detection method and device of intranet assets and electronic equipment
WO2004055684A1 (en) Password notification method, password notification system, program for causing computer to execute the pass word notification method, and recording medium
JP2014030118A (en) Network system, session control server, and subscriber server
JP6835700B2 (en) Communication failure section isolation device, communication failure section isolation method, and program
US11805090B1 (en) Method, apparatus, and system for securing electronic messages
US10567341B2 (en) Information processing apparatus capable of receiving event, method of controlling the same, and storage medium
CN109271758B (en) Method, equipment, device and server for preventing So file from being stolen
JP2008158867A (en) Image processor, information management device and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220621

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221213