JP2019158986A - 電子機器、表示装置、表示システム、電子機器の制御方法、表示装置の制御方法、及び、プログラム - Google Patents

電子機器、表示装置、表示システム、電子機器の制御方法、表示装置の制御方法、及び、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019158986A
JP2019158986A JP2018042574A JP2018042574A JP2019158986A JP 2019158986 A JP2019158986 A JP 2019158986A JP 2018042574 A JP2018042574 A JP 2018042574A JP 2018042574 A JP2018042574 A JP 2018042574A JP 2019158986 A JP2019158986 A JP 2019158986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
unit
display device
display
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018042574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7147193B2 (ja
JP2019158986A5 (ja
Inventor
充則 友野
Mitsunori Tomono
充則 友野
俊樹 藤森
Toshiki Fujimori
俊樹 藤森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2018042574A priority Critical patent/JP7147193B2/ja
Priority to US16/296,652 priority patent/US20190278468A1/en
Publication of JP2019158986A publication Critical patent/JP2019158986A/ja
Publication of JP2019158986A5 publication Critical patent/JP2019158986A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7147193B2 publication Critical patent/JP7147193B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1643Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being associated to a digitizer, e.g. laptops that can be used as penpads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1698Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being a sending/receiving arrangement to establish a cordless communication link, e.g. radio or infrared link, integrated cellular phone
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04847Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10297Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves arrangements for handling protocols designed for non-contact record carriers such as RFIDs NFCs, e.g. ISO/IEC 14443 and 18092
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10316Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0606Manual adjustment
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/066Adjustment of display parameters for control of contrast
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0666Adjustment of display parameters for control of colour parameters, e.g. colour temperature
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/04Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
    • G09G2370/042Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller for monitor identification
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/06Consumer Electronics Control, i.e. control of another device by a display or vice versa
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/16Use of wireless transmission of display information
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background

Abstract

【課題】端末装置を利用して表示装置の設定を行う場合の操作の負担を軽減する。【解決手段】表示パネル52と、タッチセンサー53と、プロジェクター100の種類に対応して、プロジェクター100の設定を行うユーザーインターフェイスを表示パネル52に表示させる表示制御部21と、ユーザーインターフェイスに対応する入力に基づいて、UI設定データ33を編集する設定情報処理部23と、編集されたUI設定データ33を、プロジェクター100により読取り可能に記憶するNFCタグ62と、を備える端末装置10。【選択図】図5

Description

本発明は、電子機器、表示装置、表示システム、電子機器の制御方法、表示装置の制御方法、及び、プログラムに関する。
従来、表示装置と端末装置とを接続し、端末装置における設定情報に応じて表示装置の設定を行うシステムが開示されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1のシステムは、端末装置の識別情報に対応する設定情報を表示装置に設定することで、異なる端末装置による設定を可能としている。
特開2014−170032号公報
表示装置の機能や動作は機種により異なる。このため、上記従来の技術を複数の機種の表示装置に適用する場合、端末装置が、表示装置の機種毎に異なる設定情報を表示装置に提供することが考えられる。この場合、端末装置の操作によって、表示装置の機種に対応する設定情報を選択したり、設定情報を管理したりする必要があり、端末装置の操作が煩雑になると考えられる。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、端末装置を利用して表示装置の設定を行う場合に、端末装置の操作に関する負担を軽減することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の電子機器は、表示部と、入力を受け付ける入力部と、表示装置と通信する通信部と、前記通信部により通信する前記表示装置の種類を特定し、特定した前記表示装置の種類に対応して、前記表示装置の設定を行うユーザーインターフェイスを前記表示部に表示させ、前記ユーザーインターフェイスに対応する入力を前記入力部により受け付けた場合に、受け付けた入力に基づいて、前記表示装置の設定に関する設定情報を編集する設定情報処理部と、前記設定情報処理部により編集された前記設定情報を、前記表示装置により読取り可能に記憶する記憶部と、を備える。
本発明によれば、電子機器が表示装置の種類に対応してユーザーインターフェイスを表示し、このユーザーインターフェイスを利用して、表示装置の設定に関する設定情報を編集できる。これにより、表示装置の機種に対応して設定情報を編集する操作を簡易化し、ユーザーの負担を軽減できる。
また、本発明は、前記設定情報処理部は、前記表示装置の種類を指定して前記設定情報を要求する要求データを前記通信部により受信したことを条件として、前記要求データにより指定された前記表示装置の種類に対応する前記ユーザーインターフェイスを、前記表示部に表示させる構成であってもよい。
この構成によれば、電子機器が要求データを受信することによりユーザーインターフェイスが表示されるので、表示装置の種類に対応するユーザーインターフェイスを表示させるための操作を簡易化できる。
また、本発明は、前前記設定情報は、前記表示装置の種類を示す種類情報と、前記表示装置の設定に関する情報とを対応付けて含む構成であってもよい。
この構成によれば、設定情報において、表示装置の種類と表示装置の設定とが対応付けられるため、設定情報の管理に要する負担を軽減できる。
また、本発明は、前記設定情報は、前記表示装置の動作に係る設定のために前記表示装置により表示される前記ユーザーインターフェイスについて、表示される設定対象項目を指定する情報、および、各々の前記設定対象項目の配置を指定する情報を含む構成であってもよい。
この構成によれば、表示装置のユーザーインターフェイスに表示される設定対象項目および配置を、表示装置と通信する電子機器を利用して、簡単な操作で設定できる。
また、上記目的を達成するために、本発明は、表示部を備える表示装置であって、入力を受け付ける入力部と、設定対象項目が配置されたユーザーインターフェイスを前記表示部に表示させ、前記入力部により受け付けた入力に基づき前記設定対象項目に対する設定値を決定し、決定した設定値に従って前記表示装置の機能を設定する設定制御部と、外部の記録媒体から、前記ユーザーインターフェイスの構成を規定する設定情報を取得する取得部と、を備え、前記設定制御部は、前記取得部により取得された前記設定情報に従って前記ユーザーインターフェイスを構成し、前記表示部により表示させる。
本発明によれば、表示装置のユーザーインターフェイスを、外部の記録媒体から取得される設定情報に従って構成できる。このため、設定情報を記録媒体に記録して提供する電子機器を利用して、表示装置のユーザーインターフェイスに関する設定を、容易に行うことができる。
また、本発明は、前記取得部は、前記表示装置の種類に対応する前記設定情報が前記外部の記録媒体に記録されていない場合に、前記外部の記録媒体に対応する電子機器に対して、前記表示装置の種類を指定して前記設定情報を要求する要求データを送信する構成であってもよい。
この構成によれば、表示装置が、表示装置の種類に対応する設定情報を電子機器に対し要求できる。このため、表示装置の種類と設定情報との対応を表示装置が管理する必要がなく、管理に関する負担を軽減できる。
また、上記目的を達成するために、本発明は、表示装置と、前記表示装置とは別体として構成される電子機器と、を有する表示システムであって、前記電子機器は、第1表示部と、入力を受け付ける第1入力部と、前記表示装置と通信する通信部と、前記通信部により通信する前記表示装置の種類を特定し、特定した前記表示装置の種類に対応して、前記表示装置の設定を行うユーザーインターフェイスを前記第1表示部に表示させ、前記ユーザーインターフェイスに対応する入力を前記第1入力部により受け付けた場合に、受け付けた入力に基づいて、前記表示装置の設定に関する設定情報を編集する設定情報処理部と、前記設定情報処理部により編集された前記設定情報を、前記表示装置により読取り可能に記憶する記憶部と、を備え、前記表示装置は、第2表示部と、入力を受け付ける第2入力部と、設定対象項目が配置されたユーザーインターフェイスを前記第2表示部に表示させ、前記第2入力部により受け付けた入力に基づき前記設定対象項目に対する設定値を決定し、決定した設定値に従って前記表示装置の機能を設定する設定制御部と、前記電子機器が有する前記記憶部から前記設定情報を読み取る取得部と、を備え、前記設定制御部は、前記取得部により取得された前記設定情報に従って前記ユーザーインターフェイスを構成し、前記第2表示部により表示させる。
本発明によれば、表示装置のユーザーインターフェイスを、電子機器が記憶部に記憶する設定情報に従って構成できるので、電子機器を利用して、表示装置のユーザーインターフェイスに関する設定を、容易に行うことができる。さらに、電子機器は、表示装置の種類に対応してユーザーインターフェイスを表示し、このユーザーインターフェイスを利用して、表示装置の設定に関する設定情報を編集できる。このため、表示装置の機種に対応して設定情報を編集する操作を簡易化し、ユーザーの負担を軽減できる。
また、本発明は、前記電子機器は、前記表示装置の種類を示す種類情報と、前記表示装置の設定に関する情報とを対応付けて含む前記設定情報を前記記憶部に記憶し、前記表示装置は、前記取得部により、前記表示装置の種類に対応する前記設定情報が前記記憶部に記憶されていない場合に、前記電子機器に対して前記表示装置の種類を指定して前記設定情報を要求する要求データを送信し、前記電子機器は、前記通信部により、前記表示装置が送信した前記要求データを受信した場合に、前記要求データにより指定された前記表示装置の種類に対応する前記ユーザーインターフェイスを前記第1表示部に表示する構成であってもよい。
この構成によれば、表示装置が、表示装置の種類に対応する設定情報を電子機器に対し要求できるので、表示装置の種類と設定情報との対応を管理する負担を軽減できる。
また、上記目的を達成するために、本発明は、表示部と、入力を受け付ける入力部と、表示装置と通信する通信部と、を有するコンピューターにより実行可能なプログラムであって、前記コンピューターを、前記通信部により通信する前記表示装置の種類を特定し、特定した前記表示装置の種類に対応して、前記表示装置の設定を行うユーザーインターフェイスを前記表示部に表示させ、前記ユーザーインターフェイスに対応する入力を前記入力部により受け付けた場合に、受け付けた入力に基づいて、前記表示装置の設定に関する設定情報を編集し、編集した前記設定情報を、前記表示装置により読取り可能に記憶部に記憶させる設定情報処理部と、して動作させる。
本発明のプログラムを実行するコンピューターは、表示装置の種類に対応してユーザーインターフェイスを表示し、ユーザーは、表示されるユーザーインターフェイスを利用して、表示装置の設定に関する設定情報を編集できる。これにより、表示装置の機種に対応して設定情報を編集する操作を簡易化し、ユーザーの負担を軽減できる。
また、上記目的を達成するために、本発明は、電子機器の制御方法であって、表示装置と通信部により通信し、通信する前記表示装置の種類を特定し、特定した前記表示装置の種類に対応して、前記表示装置の設定を行うユーザーインターフェイスを表示部に表示し、前記ユーザーインターフェイスに対応する入力を入力部により受け付け、受け付けた入力に基づいて、前記表示装置の設定に関する設定情報を編集し、編集した前記設定情報を、前記表示装置により読取り可能に記憶部に記憶する。
本発明によれば、電子機器が表示装置の種類に対応してユーザーインターフェイスを表示し、このユーザーインターフェイスを利用して、表示装置の設定に関する設定情報を編集できる。これにより、表示装置の機種に対応して設定情報を編集する操作を簡易化し、ユーザーの負担を軽減できる。
また、上記目的を達成するために、本発明は、表示装置の制御方法であって、設定対象項目が配置されたユーザーインターフェイスを表示部により表示し、入力部により入力を受け付け、受け付けた入力に基づき前記設定対象項目に対する設定値を決定し、決定した設定値に従って前記表示装置の機能を設定し、外部の記録媒体から、前記ユーザーインターフェイスの構成を規定する設定情報を取得し、取得した前記設定情報に従って前記ユーザーインターフェイスを構成し、前記表示部により表示する。
本発明によれば、表示装置のユーザーインターフェイスを、外部の記録媒体から取得される設定情報に従って構成できる。このため、設定情報を記録媒体に記録して提供する電子機器を利用して、表示装置のユーザーインターフェイスに関する設定を、容易に行うことができる。
本発明は、上述した表示システム、電子機器、表示装置、表示システム、電子機器の制御方法、表示装置の制御方法、及び、プログラム以外の種々の形態で実現することが可能である。例えば、上記プログラムを記録した記録媒体、プログラムを配信するサーバー装置、上記プログラムを伝送する伝送媒体、上記プログラムを搬送波内に具現化したデータ信号等の形態で実現できる。
実施形態の表示システムの概略構成を示す図。 プロジェクターのブロック図。 プロジェクターのユーザーインターフェイスの構成例を示す図。 プロジェクターのUIデータの構成例を示す図。 端末装置のブロック図。 端末装置のUI設定データの構成例を示す図。 端末装置のユーザーインターフェイスの構成例を示す図。 プロジェクターの動作を示すフローチャート。 端末装置の動作を示すフローチャート。
[1.表示システムの構成]
以下、図面を参照して本発明を適用した実施形態の表示システム1について説明する。
図1は、表示システム1の概略構成を示す図である。表示システム1は、電子機器と、表示装置としてのプロジェクター100とを備える。本実施形態では、電子機器として、携帯型の端末装置10を例示する。端末装置10は、プロジェクター100に対し、プロジェクター100とは別体として構成される外部の装置であり、プロジェクター100は端末装置10にとって外部の表示装置である。図1は表示システム1の一構成例であり、表示システム1が備えるプロジェクター100及び端末装置10の数、及び、プロジェクター100が通信する端末装置10の数に制限はない。
表示システム1が備える電子機器は、スマートフォン、携帯型電話機、タブレット型コンピューター、ノート型コンピューター等の可搬型のコンピューターである。端末装置10は、平板状の端末装置本体11と、端末装置本体11の表面に配置された表示部51とを有するタブレット型コンピューターである。表示部51にはユーザーの接触操作を検出するタッチセンサー53(図5)が設けられる。
プロジェクター100は、スクリーンSCに画像光を投射して、スクリーンSC上に投射画像Pを形成する。スクリーンSCは、壁面等の固定された平面、壁面に取り付けられた黒板等の平面、または、吊り下げ式や立ち上げ式の幕状のスクリーンを用いてもよい。
プロジェクター本体101の上面には、操作パネル172が配置される。操作パネル172は、ユーザーがプロジェクター100を操作するためのスイッチを備える。例えば、操作パネル172は、電源スイッチ及び設定メニュースイッチを備える。操作パネル172は、プロジェクター100の動作状態を示すインジケーターランプを備える。
プロジェクター100は、赤外線信号を送信するリモコン70により、操作できる。リモコン70は、プロジェクター100を操作する各種スイッチを備え、スイッチの操作に対応する信号を、プロジェクター100に赤外線信号として送信する。リモコン70は、例えば、電源スイッチ、及び、設定メニュースイッチを備える。
プロジェクター100は、NFC(Near Field Communication)モジュール160を備える。NFCモジュール160は、図2を参照して後述するように、NFCタグの読み取り及び書き込みを行うNFCリーダー161、及び、NFCタグ162を備える。プロジェクター100は、NFCモジュール160により、外部のNFCタグに対し、データの読み取り及び書き込みができる。プロジェクター本体101の上面には、NFCモジュール160がNFCタグと通信可能な位置の目安であるマーカー163が付されている。
表示システム1では、NFCタグ162及びNFCタグ62(図5)と、NFCタグに対する読み取り及び書き込みを行うNFCリーダー/ライターであるNFCリーダー161及びNFCリーダー61(図5)とを利用する。
NFCリーダー61、161及びNFCタグ62、162は、例えば、ISOにより策定されたNFCの規格や、Felica(登録商標)等の各種のRFID規格に準拠したものを用いることができる。RFIDタグは、125kHz帯の無線信号を用いるタグ、13.56MHz帯の無線信号を用いるタグ、UHF帯(950MHz帯)の無線信号を用いるタグ、2.45GHz帯の無線信号を用いるタグ等が知られている。NFCタグ62、162はこれらのいずれであってもよい。また、NFCリーダー61、161は、NFCタグ62、162に対する読み取り及び書き込みが可能なものであればよい。表示システム1は、例えば、スマートフォン等の搭載例が豊富な13.56MHz帯の無線信号を用いるNFCリーダー61、161及びNFCタグ62、162を備える構成であってもよい。
端末装置10は、後述するように、NFCタグ62(図5)を備える。NFCモジュール160は、端末装置10のNFCタグ62に対しデータの読み取り及び書き込みが可能である。つまり、端末装置10とプロジェクター100とは、NFCを利用してデータ通信を実行できる。
また、端末装置10とプロジェクター100とは、NFC以外の他の無線通信方式によって各種データを送受信可能に接続される。例えば、無線LAN(Local Area Network)、Bluetooth(登録商標)、UWB(Ultra Wide Band)等の近距離無線通信方式が挙げられる。無線LANはWi−Fi(登録商標)を含む。
[2.プロジェクターの構成]
図2は、プロジェクター100の構成を示すブロック図である。
プロジェクター100は、プロジェクター100の各部を制御する制御部130と、投射画像Pを投射する投射部110とを備える。制御部130は、プロセッサー131、及び、記憶部135等により構成される。記憶部135は、プロセッサー131が実行する制御プログラムやデータを不揮発的に記憶する記憶装置であり、フラッシュROM等の半導体記憶素子等で構成される。記憶部135は、プロセッサー131のワークエリアを構成するRAMを含んでもよい。プロセッサー131は、単一のプロセッサーで構成されてもよいし、複数のプロセッサーがプロセッサー131として機能する構成であってもよい。
プロセッサー131は、CPU(Central Processing Unit)、マイコン、その他の演算処理装置で構成される。プロセッサー131は、記憶部135に保存された制御プログラム136を実行することによって、投射制御部132、通信制御部133、及び、設定制御部134として機能する。つまり、これらの機能ブロックは、プロセッサー131が、制御プログラム136を実行することにより、ソフトウェアとハードウェアの協働により実現される。
記憶部135は、制御プログラム136のほか、読取データ137、及び、UI(ユーザーインターフェイス)データ138を記憶する。読取データ137は、NFCリーダー161により外部のNFCタグから読み取られたデータである。UIデータ138は、設定制御部134がメニュー画面を投射させる際に参照されるデータであり、メニュー画面に配置される項目に関する情報等を含む。
投射部110(表示部、第2表示部)は、光源111、光変調装置112、及び、投射光学系113を備える。光源111は、ハロゲンランプ、キセノンランプ、超高圧水銀ランプ等のランプ、或いは、LEDやレーザー光源等の固体光源で構成される。光源111は、光源駆動部122から供給される電力により点灯し、光変調装置112に向けて光を発する。
光源駆動部122は、制御部130の制御に従って光源111に駆動電流やパルスを供給し、光源111を発光させる。
光変調装置112は、透過型液晶パネル、反射型液晶パネル、デジタルミラーデバイス(DMD)等の図示しない光変調素子を備える。光変調装置112は、光変調装置駆動部123により駆動され、光変調素子により画像を形成し、光源111が発した光を変調して画像光を生成し、投射光学系113に向けて投射する。
光変調装置駆動部123は画像処理部125から入力される画像信号に従って、光変調装置112を駆動して、光変調素子にフレーム単位で画像を描画する。
投射光学系113は、レンズやミラー等の光学素子を備え、光変調装置112で変調された光をスクリーンSC上に結像させ、投射画像Pを投射する。
また、プロジェクター1は、インターフェイス(I/F)部124、画像処理部125、フレームメモリー126、NFCモジュール160、入力処理部171、操作パネル172、リモコン受光部173、無線通信部175、及び、音声処理部176を備える。これらの各部は、バス179を介して制御部130とデータ通信可能に接続される。
インターフェイス部124、NFCモジュール160、及び、無線通信部175は、外部の装置と接続されるインターフェイスである。これらは本発明の通信部に相当し、別の表現では接続部ということもできる。
インターフェイス部124は、データ通信用の有線インターフェイスであり、図示しないコネクター及びインターフェイス回路等を備える。インターフェイス部124は、ケーブルを介して、外部の装置に接続され、制御部130の制御に従って、外部の装置との間でデジタル画像データや制御データ等を送受信する。インターフェイス部124には、LANインターフェイスや、USBインターフェイスを採用できる。また、インターフェイス部124は、画像供給装置に接続される画像インターフェイスであってもよい。この場合、例えば、インターフェイス部124は、HDMI(登録商標)、DSubインターフェイスで構成される。HDMIはHigh Definition Multimedia Interfaceの略である。プロジェクター100は、インターフェイス部124に接続された画像供給装置から入力される画像データに基づき、投射部110により画像を投射する。
無線通信部175は、図示しないアンテナやRF回路等を備え、制御部130の制御に従って外部の装置との間で無線データ通信を実行する。無線通信部175は、例えば、無線LAN、Bluetooth等の無線通信を実行する。
光変調装置駆動部123には、画像処理部125から、光変調装置112に描画する画像の画像信号が入力される。光変調装置駆動部123は、画像処理部125が出力する画像信号に基づき、光変調装置112を駆動する。
画像処理部125は、フレームメモリー126に接続される。画像処理部125は、画像ソースとして選択された画像データに基づく画像を、フレームメモリー126に展開する。画像ソースは、インターフェイス部124や無線通信部175により受信した画像データ、或いは、記憶部135が記憶するコンテンツデータ等から選択される。
画像処理部125は、フレームメモリー126に展開した画像に対し、各種の画像処理を実行する。画像処理部125は、フレームメモリー126に展開した画像を表示するための画像信号を生成し、光変調装置駆動部123に出力する。
また、画像処理部125は、OSD(On Screen Display)処理機能を有する。画像処理部125は、OSD処理機能により、画像データに基づきフレームメモリー126に展開した画像に、他の画像を重畳して合成し、合成画像を光変調装置駆動部123に出力する。例えば、操作パネル172やリモコン70の設定メニュースイッチが操作された場合に、画像処理部125は、プロジェクター100の機能に関する設定を行うためのメニュー画面を、OSD処理機能により表示する。メニュー画面は、画像データに基づきフレームメモリー126に展開した画像に重ねて、投射部110により投射される。この場合、投射画像Pは、画像データに基づく画像の上に、メニュー画面が重なった画像となる。
入力処理部171(入力部、第2入力部)は、操作パネル172、及び、リモコン受光部173に接続される。入力処理部171は、操作パネル172またはリモコン受光部173で操作を受け付けた場合に、受け付けた操作に対応する操作データを生成して制御部130に出力する。リモコン受光部173は、リモコン47が送信する赤外線信号を受光する。入力処理部171は、リモコン受光部173が受光した信号をデコードして、操作データを生成し、制御部130に出力する。
音声処理部176は、制御部130の制御に従って、音声データを処理する。音声処理部176は、プロジェクター100が備えるスピーカーや外部のスピーカーから、音声データに基づく音声を出力させる。
プロジェクター100は、NFCモジュール160を備える。NFCモジュール160は、NFCタグ162、及び、NFCリーダー161を有する。
NFCモジュール160は、プロジェクター本体101(図1)の内部において、マーカー163の近傍に配置される。
NFCリーダー161(取得部)は、図示しないアンテナ、発信回路、受信回路等を備えるNFCタグのリーダー/ライターである。NFCリーダー161は、マーカー163から所定距離以下に接近する外部のNFCタグと通信を実行し、NFCタグに記録されたデータの取得、及び、NFCタグに対するデータの書き込みを行う。NFCリーダー161は、後述するNFCタグ62(図5)に対するデータの読み取り及び書き込みを行うことができる。
NFCタグ162は、データを不揮発的に記憶する書き換え可能な記憶領域を有する。NFCタグ162の記憶領域は、マーカー163に接近する外部のNFCリーダー/ライターにより、データの読み取り、及び、データの書き込みが可能である。さらに、NFCタグ162の記憶領域に対しては、制御部130、または、NFCリーダー161により、データを書き込み可能である。NFCタグ162は、プロジェクター100の電源回路から電源供給を受けるアクティブタグであってもよいし、NFCタグ162を読み取る外部の装置から電源供給を受けるパッシブタグであってもよい。
投射制御部132は、光源駆動部122、光変調装置駆動部123及び画像処理部125を制御して、画像ソースとして選択された画像データに基づく投射画像Pを、投射部110により投射させる。
通信制御部133は、無線通信部175を制御して、端末装置10と無線通信を行う。通信制御部133は、端末装置10との間で無線通信を確立し、端末装置10が送信する制御データやコンテンツデータを受信し、受信したデータを処理する。
また、通信制御部133は、NFCモジュール160によるデータ通信を制御する。通信制御部133は、NFCリーダー161を制御して、外部のNFCタグに対するデータの読み取り、及び/または書き込みを実行する。NFCリーダー161により読み取ったデータは、読取データ137として記憶部135に記憶させる。
設定制御部134は、リモコン70または操作パネル172の設定メニュースイッチの操作に対応して、プロジェクター100の設定を行う設定用のユーザーインターフェイスを構成し、投射部110により投射させる。設定用のユーザーインターフェイスは、例えば、図3を参照して後述するメニュー画面180である。設定制御部134は、UIデータ138に従って、メニュー画面180のレイアウトを決定する。メニュー画面180のレイアウトは、メニュー画面180に表示する項目と各項目の表示順序とを含む。設定制御部134は、決定したレイアウトに従ってメニュー画面180を構成し、メニュー画面180を表示するための表示データを生成し、画像処理部125によってOSD処理を実行させる。これにより、OSDによりメニュー画面180が重畳された投射画像Pが投射される。設定制御部134は、メニュー画面180の投射中にリモコン70または操作パネル172に対して実行される操作を、入力処理部171から入力される操作データに基づき検出する。設定制御部134は、検出した操作内容に従って、プロジェクター100の機能に関する設定を実行する。
また、設定制御部134は、記憶部135に記憶された読取データ137に基づき、UIデータ138を書き換える。
[3.プロジェクターのメニュー画面の構成]
図3は、プロジェクター100のメニュー画面180の例を示す図である。
メニュー画面180は、画像処理部125のOSD処理機能によってスクリーンSCに投射される画像であり、プロジェクター100の機能に関する設定を行うための各種の項目が含まれる。メニュー画面180は、記憶部135が記憶するUIデータ138に基づいて構成される。
メニュー画面180には、複数の設定対象項目181が一覧可能に配置される項目表示部182を有する。設定対象項目は、プロジェクター100の機能を定める設定値が設定される項目であり、図3の例では、カラーモード、明るさ、コントラスト、シャープネス等の設定対象項目181が項目表示部182に並べて配置されている。
ユーザーの操作によって、各々の設定対象項目181に、設定値を指定することができる。メニュー画面180には、各々の設定対象項目181に対応付けて、設定値を選択入力する設定値入力部183が配置される。設定値入力部183は、例えばプルダウンメニューや入力ボックスで構成され、ユーザーが設定値を選択または入力することができる。例えば、設定対象項目181のうちカラーモードについて、ダイナミック、シネマ、ナチュラルの3つの設定値のいずれか1を選択して指定できる。メニュー画面180に対する操作は、操作パネル172の方向キーや、リモコン70の方向キーを利用して行われる。
項目表示部182には、設定内容や設定項目の名称などによりグループ化された複数の設定対象項目181が配置される。プロジェクター100の機能について設定可能な項目が多い場合、項目表示部182の表示を切替可能である。メニュー画面180には、項目表示部182に表示される設定対象項目181を選択するため、大項目選択部184が配置される。大項目選択部184には、選択可能な複数の大項目185が一覧可能に配置される。大項目185は、複数の設定対象項目181をまとめたグループの名称であり、ユーザーによって、大項目選択部184のいずれかの大項目185が選択されると、選択された大項目185に含まれる設定対象項目181が項目表示部182に表示される。これにより、大項目185を切り換えて、設定対象項目181に設定値を設定できる。
図4は、UIデータ138の構成例を示す図である。UIデータ138は、メニュー画面180の構成を規定するデータであり、大項目185を含む第1階層L1と、設定対象項目181を含む第2階層L2と、設定対象項目181に設定された設定値を含む第3階層L3とを含む階層構造で構成される。UIデータ138の第1階層L1は大項目を含む。UIデータ138は、各々の大項目に含まれる項目を第2階層L2に含み、さらに、各項目に対応付けられた設定値が、第3階層L3に含まれる。図4は一構成例に過ぎず、大項目や大項目に含まれる項目の数及び内容は任意である。
図4の例では、第1階層L1は複数の大項目A1、A2、A3、…を含み、第2階層L2は、各々の大項目A1、A2、A3、…に対応付けられた項目A11、A12、A13、A14…を含む。また、第3階層L3は、項目A11、A12、A13、A14…の各々に対応付けられた設定値を含む。大項目A1は画質調整に関する項目を含み、具体的にはカラーモードに関する項目A11、明るさに関する項目A12、コントラストに関する項目A13、及び、シャープネスに関する項目A14等を含む。項目A11には、設定値として、「ダイナミック」を指定する設定値A111、「シネマ」を指定する設定値A112、「ナチュラル」を指定する設定値A113のいずれかを選択して指定できる。このように、第3階層L3は、第2階層L2の項目に対して設定可能な設定値の候補を含む。また、項目に対し設定される設定値が、ユーザーにより入力される文字列である場合等、設定値自体がUIデータ138に含まれてもよい。
画像処理部125は、UIデータ138に従って、大項目選択部184に大項目185を配置し、大項目選択部184において選択された大項目185に対応する設定対象項目181を、項目表示部182に表示する。最初にメニュー画面180を表示したときにデフォルトで選択される大項目185が、予め指定されていてもよい。また、画像処理部125は、設定対象項目181に対して設定されている設定値または設定値の初期値を、設定値入力部183に表示する。設定対象項目181の設定値または設定値の初期値は、UIデータ138に含まれる。
このように、画像処理部125はUIデータ138に基づきメニュー画面180を表示する。換言すれば、メニュー画面180の表示内容は、UIデータ138により規定される。例えば、画像処理部125は、大項目選択部184に表示される大項目185の数、大項目185の表示位置または表示順序を、UIデータ138に従って決定する。具体的には、UIデータ138の第1階層L1に含まれる大項目が、大項目選択部184に配置される。また、UIデータ138における大項目の記述順序に従って、大項目選択部184に、上から順に各大項目185が配置される。
また、例えば、画像処理部125は、UIデータ138において大項目に対応付けられた第2階層L2の項目を、項目表示部182に、設定対象項目181として並べて配置する。設定対象項目181の配置順序は、UIデータ138における各項目の記述順序に従う。従って、UIデータ138の内容が書き換えられた場合、画像処理部125は、書き換え後のUIデータ138に従ったメニュー画面180を、投射部110により投射させる。表示システム1では、プロジェクター100と端末装置10とが通信を実行することにより、設定制御部134(図2)がプロジェクター100のUIデータ138の書き換えを行う。これにより、メニュー画面180の構成を編集できる。
[4.端末装置の構成]
図5は、端末装置10のブロック図である。端末装置10は、端末装置10の各部を制御する制御部10aを備える。制御部10aは、プロセッサー20、及び、記憶部30等により構成される。記憶部30は、プロセッサー20が実行する制御プログラムやデータを不揮発的に記憶する記憶装置であり、フラッシュROM等の半導体記憶素子等で構成される。記憶部30は、プロセッサー20のワークエリアを構成するRAMを含んでもよい。プロセッサー20は、単一のプロセッサーで構成されてもよいし、複数のプロセッサーがプロセッサー20として機能する構成であってもよい。
制御部10aには、無線通信部40、タッチパネル51、操作検出部55、及びNFCモジュール60が接続される。タッチパネル51は、表示パネル52と、タッチセンサー53とを備える。表示パネル52(表示部、第1表示部)は、液晶ディスプレイ、EL(Electro Luminescent)ディスプレイ等により構成され、制御部10aの制御に従って各種情報を表示する。
無線通信部40は、図示しないアンテナやRF回路等を備え、制御部10aの制御に従って外部の装置との間で無線データ通信を実行する。無線通信部40は、例えば、無線LAN、Bluetooth等の無線通信を実行し、例えば、プロジェクター100が備える無線通信部175との間でデータ通信を実行できる。
操作検出部55(入力部、第1入力部)は、タッチセンサー53、及び、スイッチ54に接続される。タッチセンサー53は、表示部51への接触操作を検出して、検出した操作位置を示す位置信号を操作検出部55に出力する。操作検出部55は、タッチセンサー53から入力される位置信号に基づいて、表示部51上の座標を示す座標情報を生成し、制御部10aに出力する。
スイッチ54は、端末装置本体11(図1)に設けられたスイッチ等の各操作子を備え、これらの操作子が操作された場合に操作信号を操作検出部55に出力する。操作検出部55は、スイッチ54から入力された操作信号に基づいて、操作された操作子に対応する操作情報を生成して制御部10aに出力する。本実施形態では、タッチセンサー53及びスイッチ54が端末入力部に相当する。
制御部10aは、操作検出部55から入力された座標情報又は操作情報に基づいて、表示部51に対する接触操作及びスイッチを含む各操作子の操作を検出できる。
端末装置10は、NFCモジュール60を備える。NFCモジュール60は、NFCタグ62と、NFCリーダー61とを備える。NFCリーダー61は、図示しないアンテナ、発信回路、受信回路等を備えるNFCタグのリーダー/ライターである。NFCリーダー61は、アンテナから所定距離以下に接近する外部のNFCタグと通信を実行し、NFCタグに記録されたデータの取得、及び、NFCタグに対するデータの書き込みを行う。NFCリーダー61は、プロジェクター100のNFCタグ162に対するデータの読み取り及び書き込みを行うことができる。
NFCタグ62(通信部、記憶部)は、データを不揮発的に記憶する書き換え可能な記憶領域を有する。NFCタグ62の記憶領域は、外部のNFCリーダー/ライターにより、データの読み取り、及び、データの書き込みが可能である。さらに、NFCタグ62の記憶領域に対しては、制御部10a、または、NFCリーダー61により、データを書き込み可能である。NFCタグ62は、プロジェクター100の電源回路から電源供給を受けるアクティブタグであってもよいし、NFCタグ62を読み取る外部の装置から電源供給を受けるパッシブタグであってもよい。
NFCリーダー61及びNFCタグ62は、端末装置本体11の内部に収容され、タッチパネル51が配置された面の裏面に近接して固定される。このため、端末装置本体11の裏面をマーカー163(図1)に近づけることで、NFCリーダー161がNFCタグ62と通信して、NFCタグ62からのデータの読み取り、及び書き込みが可能となる。また、NFCリーダー61が、NFCタグ162に対するデータの読み取り、及び書き込みを実行可能となる。
プロセッサー20は、CPU、マイコン、その他の演算処理装置で構成される。プロセッサー20は、記憶部30に保存された制御プログラム31を実行することによって、表示制御部21、通信制御部22、設定情報処理部23、及び、アプリケーション実行部24として機能する。これらの機能ブロックは、プロセッサー20が、制御プログラム31を実行することにより、ソフトウェアとハードウェアの協働により実現される。
記憶部30は、制御プログラム31のほか、アプリケーションプログラム32、UI設定データ33、及び、コンテンツデータ34を記憶する。アプリケーションプログラム32は、プロセッサー20によって実行されるプログラムである。記憶部30は複数のアプリケーションプログラム32を記憶してもよいし、1つのアプリケーションプログラム32が複数の機能を実現するものであってもよい。本実施形態で、アプリケーションプログラム32は、コンテンツデータ34を再生し、端末装置10からプロジェクター100に対し画像データを送信する機能を有する。コンテンツデータ34は、静止画像や動画像の画像データを含むコンテンツのデータであり、音声データを含んでもよい。
UI設定データ33は、プロジェクター100が投射するメニュー画面180に関するデータであり、本発明の設定情報に相当する。UI設定データ33は、プロジェクター100の機種を特定する機種情報に対応付けて、メニュー画面180に配置する設定項目と、設定項目の配置とを指定する情報を含む。UI設定データ33の構成については後述する。
表示制御部21は、表示パネル52への画像の表示を制御し、例えば、設定情報処理部23の処理に伴い設定用画面80(図7)を表示パネル52に表示させる。
通信制御部22は、無線通信部40を制御して、プロジェクター100との間で無線通信を実行させる。
設定情報処理部23は、編集開始のトリガーに従って、UI設定データ33を編集するための設定用画面80(図7)を表示パネル52に表示させる。設定情報処理部23は、設定用画面80に対して実行される操作に対応して、UI設定データ33を編集し、更新する。設定情報処理部23は、更新されたUI設定データ33を、NFCタグ62に記憶させる。これにより、編集後のUI設定データ33を、プロジェクター100がNFCリーダー161により読み取り可能となる。
設定情報処理部23がUI設定データ33の編集を開始するトリガーは、操作検出部55が検出した操作、及び、NFCタグ62への書き込みを含む。すなわち、設定情報処理部23は、NFCリーダー161によりNFCタグ62にデータが書き込まれたことを検出すると、NFCタグ62に書き込まれたデータに基づき、UI設定データ33を編集する処理を開始する。
アプリケーション実行部24は、記憶部30が記憶するアプリケーションプログラム32を実行する。記憶部30は、複数のアプリケーションプログラム32を記憶できる。各々のアプリケーションプログラム32には起動条件が設定されている。例えば、操作検出部55が表示パネル52に表示されるアイコンを選択する操作を検出した場合、アプリケーション実行部24は、操作されたアイコンに対応づけられたアプリケーションプログラム32を実行する。
[5.UI設定データ及び設定用画面の構成]
図6は、端末装置10が記憶するUI設定データ33の構成例を示す図である。
UI設定データ33は、ユーザーID331、機種情報332、動作設定情報333、及び、UI情報330を対応付けて含むデータである。UI設定データ33は、ユーザーID331、機種情報332、動作設定情報333、及び、UI情報330の組合せを、複数含んでも良い。図6に示す例では、機種情報332が「PJ0001」と「PJ0002」の2組のデータがUI設定データ33に含まれる。3以上の組合せを含んでもよいことは勿論である。また、1の機種情報332に対応するユーザーID331が共通でもよいし異なっていてもよい。機種情報332は、種類情報に対応する。
ユーザーID331は、端末装置10を使用するユーザーを特定する識別情報である。機種情報332は、プロジェクター100の機種を特定する識別情報であり、プロジェクター100の製造元であるベンダーを特定する情報や、ベンダーが付与したプロジェクター100の型式番号を含んでもよい。機種情報332は、プロジェクター100の種類を識別できる情報であればよく、プロジェクター100を個体毎に識別する必要はない。
機種情報332が「PJ0001」であるデータに含まれる動作設定情報333は、プロジェクター100の動作に関する設定値334、335、336を含む。具体的には、プロジェクター100の起動時に選択される画像ソースを指定する起動時映像情報の設定値333、プロジェクター100が出力する音量の設定値335、及び、警告表示の可否を指定する設定値336を含む。
機種情報332が「PJ0001」であるデータに含まれるUI情報330は、プロジェクター100のメニュー画面180(図3)に表示する項目を指定する項目情報330Aを含む。また、メニュー画面180に各項目を表示する位置の順序を指定する配置情報330Bを含む。項目情報330Aは、メニュー画面180において、項目表示部182に表示する設定対象項目181、及び/または大項目選択部184に表示する大項目185を指定する情報である。例えば、項目情報330Aは、設定対象項目181、及び、大項目185の各々について、メニュー画面180に表示するか否かを指定する設定値を含む。配置情報330Bは、項目情報330Aによりメニュー画面180に表示すると指定された設定対象項目181、及び/または大項目185の表示順序を指定する。例えば、配置情報330Bは、項目表示部182における各設定対象項目181の表示位置を、上から順に指定する設定値を含む。また、例えば、配置情報330Bは、大項目選択部184における大項目185の表示位置を、上から順に指定する。従って、項目情報330A及び配置情報330Bにより、メニュー画面180の構成が規定される。
また、機種情報332が「PJ0002」であるデータに含まれる動作設定情報333は、プロジェクター100の動作に関する設定値334、335、337を含む。設定値337は、プロジェクター100のカラーモードを指定する設定値3である。
このように、UI設定データ33は、プロジェクター100の機種毎に、UI情報330を含む各種のデータを格納する。
また、設定情報処理部23の制御により、UI設定データ33が編集された後にNFCタグ62に書き込まれるデータは、図6に例示したUI設定データ33と全く同一のデータであってもよい。また、設定情報処理部23は、記憶部30が記憶するUI設定データ33の一部を、NFCタグ62に書き込んでもよい。この場合、設定情報処理部23は、UI設定データ33のうち、少なくとも、機種情報332と、UI設定データ33において機種情報332に対応付けられたUI情報330とを含むデータをNFCタグ62に書き込む。また、機種情報332に対応付けられたユーザーID331や動作設定情報333を含むデータを書き込んでもよい。
図7は、端末装置10のユーザーインターフェイスとして、設定用画面80の構成例を示す図である。
設定用画面80は、端末装置10が備えるタッチパネル51の全面に表示され、ユーザーが設定用画面80に対してタッチ操作を行うことで設定値を入力できる。
設定用画面80は、第1階層設定部81、第2階層設定部82、及び第3階層設定部83を含む階層構造を有する。
第1階層設定部81は、プロジェクター100のUIデータ138の第1階層L1に対応する。第2階層設定部82は、第2階層L2に対応し、第3階層設定部83は第3階層L3に対応する。
第1階層設定部81には、メニュー画面180に表示される大項目が並べて配置される。第2階層設定部82には、第1階層設定部81に配置された各々の大項目に含まれる項目が、並べて配置される。第3階層設定部83には、第2階層設定部82に配置された各項目について設定値を選択する入力ボックスが配置される。
設定用画面80では、第1階層設定部81に配置された各々の大項目について、メニュー画面180に表示するか否かを、タッチ操作により指定できる。また、第1階層設定部81の各大項目を上下に移動させることで、メニュー画面180における大項目の表示順序、すなわち配置を変更できる。
また、設定用画面80では、第2階層設定部82に配置された各々の項目について、メニュー画面180に表示するか否かを、タッチ操作により指定できる。また、第2階層設定部82の各項目を上下に移動させることで、メニュー画面180における項目の表示順序、すなわち配置を変更できる。
また、設定用画面80では、第3階層設定部83に対する操作により、第2階層設定部82に配置された各項目の設定値として選択可能な候補の削除や追加を行える。
設定用画面80に対する操作は、端末装置10がタッチセンサー53を備えるスマートフォンやタブレット型コンピューターである場合は、タッチ操作やスワイプ操作を利用できる。また、端末装置10に、マウスやペンタブレット等の外付けのポインティングデバイスが接続された場合、ポインティングデバイスによるタップ操作、クリック操作、ドラッグ操作等により設定用画面80に対する操作が行われてもよい。
設定情報処理部23は、設定用画面80に対する操作に従って、第1階層設定部81の各大項目及び第2階層設定部82の各項目のそれぞれについて、表示/非表示の設定を取得し、項目情報330Aを編集する。また、設定情報処理部23は、設定用画面80に対する操作に従って、第1階層設定部81で表示する設定がされた大項目の配置、及び、第2階層設定部82で表示する設定がされた項目の配置を取得し、配置情報330Bを編集する。
プロジェクター100に対し設定可能な項目は、プロジェクター100が備える機能やプロジェクター100の仕様によって異なる。例えば、プロジェクター100が音声を出力する機能を持たない機種である場合、音量設定は不要であるから、UIデータ138に、音量設定に関する大項目および項目は含まれない。従って、この機種に対応付けられたUI設定データ33は、項目情報330A及び配置情報330Bが、音量設定に対応する項目に関するデータを含まない構成とする必要がある。また、例えば、プロジェクター100が、カメラを備える機種である場合、UIデータ138にはカメラの機能や動作条件を設定する項目が含まれる。このため、設定用画面80は、カメラの機能や動作条件を設定する項目を、メニュー画面180に表示するか否か等について設定可能なユーザーインターフェイスとなっている必要がある。この設定用画面80を用いて編集されるUI設定データ33は、カメラの機能や動作条件を設定する項目に対応するUI情報330を含む。
このため、端末装置10は、UI設定データ33を編集する場合、設定対象のプロジェクター100の機種に対応する設定用画面80を表示する。
[6.表示システムの動作]
図8は、プロジェクター100の動作を示すフローチャートであり、図9は端末装置10の動作を示すフローチャートである。
図8及び図9には、端末装置10を使用するユーザーが、操作パネル172を操作してプロジェクター100を起動させ、端末装置10をマーカー163に近づける操作を行う場合の動作を示す。
プロジェクター100の制御部130は、操作パネル172又はリモコン70の操作に応じて待機状態からプロジェクター100の各部を起動させる(ステップS11)。続いて、通信制御部133が、NFCリーダー161により、読み取り可能な範囲に存在するNFCタグの検出を開始する(ステップS12)。
通信制御部133は、NFCリーダー161の読み取り可能範囲のNFCタグから、データの読み取りを行う(ステップS13)。ステップS13では、NFCリーダー161により、ユーザーがマーカー163に近づけたNFCタグ62からUI設定データ33を読み取る。
設定制御部134は、NFCリーダー161によりステップS13で読み取られたUI設定データ33に、プロジェクター100の機種に対応する機種情報332が含まれているか否かを判定する(ステップS14)。該当する機種情報332が含まれている場合(ステップS14;YES)、設定制御部134は、この機種情報332に対応付けられた設定データを取得する(ステップS15)。ステップS15で取得される設定データは、少なくともUI情報330を含み、動作設定情報333を含んでも良い。
設定制御部134は、ステップS15で取得した設定データに含まれるUI情報330に基づき、UIデータ138を更新する(ステップS16)。これにより、設定制御部134は、端末装置10のUI設定データ33に対応する構成のメニュー画面180を投射できる。
また、NFCタグ62から読み取られたUI設定データ33に、プロジェクター100に対応する機種情報332が含まれていない場合(ステップS14;NO)、設定制御部134は、プロジェクター100の機種情報をNFCタグ62に書き込む(ステップS17)。具体的には、ステップS13で読み取られたUI設定データ33に含まれる機種情報332のいずれも、プロジェクター100の機種に対応していない場合である。この場合、設定制御部134は、NFCリーダー161によりNFCタグ62へのデータの書き込みを実行する。ステップS17でNFCタグ62に書き込まれるデータは、本発明の要求データに相当する。このデータは、プロジェクター100の機種情報を含む。また、プロジェクター100に対応するUI設定データ33を要求するコマンド等を含んでもよい。
ユーザーが端末装置10をマーカー163にかざす際に、端末装置10は、スリープ状態やスタンバイ状態と呼ばれる待機状態であってもよい。この状態で、端末装置10は、通信制御部22により、NFCタグ62への書き込みを検出可能である。
図9に示すように、端末装置10は、通信制御部22によってNFCタグ62への書き込みを検出すると(ステップS21)、待機状態から起動して(ステップS22)、NFCタグ62に書き込まれた情報を検出する(ステップS23)。この情報は、本実施形態では、ステップS17(図8)で設定制御部134により書き込まれた機種情報である。
設定情報処理部23は、ステップS23で検出された機種情報で示される機種が、端末装置10で表示可能な設定用画面80に対応する機種であるか否かを判定する(ステップS24)。設定用画面80に対応する機種ではないと判定した場合(ステップS24;NO)、設定情報処理部23は、この機種に対応する設定用画面80を表示するための情報を、無線通信部40等により取得する(ステップS25)。例えば、設定情報処理部23は、無線通信部40により、無線通信回線を介して、通信ネットワークに接続されたサーバー(図示略)にアクセスし、NFCタグ62に書き込まれた機種情報に対応する設定用画面80を構成するための情報を取得する。ここで取得される情報は、設定用画面80の第1階層設定部81に配置される大項目、第2階層設定部82に配置さる項目、各項目に対応して設定可能な設定値の候補などである。設定情報処理部23は、ステップS25で取得した情報に基づき設定用画面80を表示する(ステップS26)。
また、設定用画面80に対応する機種であると判定した場合(ステップS24;NO)、設定情報処理部23は、設定用画面80を表示する(ステップS26)。
設定情報処理部23は、設定用画面80に対する入力操作を検出し、入力内容を取得する(ステップS27)。設定情報処理部23は、取得した入力内容に基づき、記憶部30が記憶するUI設定データ33を編集し(ステップS28)、編集後のUI設定データ33をNFCタグ62に書き込む(ステップS29)。さらに、設定情報処理部23は、NFCタグ62に書き込むデータにより、或いは、無線通信部40により、プロジェクター100に対し、UI設定データ33の更新を通知する(ステップS30)。
以上説明したように、本発明を適用した実施形態の表示システム1は、表示システム1は、端末装置10、及び、プロジェクター100を備える。
端末装置10は、表示パネル52と、入力を受け付ける操作検出部55と、プロジェクター100と通信する通信部としての無線通信部40またはNFCモジュール60を備える。また、端末装置10は、通信部により通信するプロジェクター100の種類を特定する設定情報処理部23を備える。設定情報処理部23は、特定したプロジェクター100の種類に対応して、プロジェクター100の設定を行うユーザーインターフェイスとしての設定用画面80を表示パネル52に表示させる。設定情報処理部23は、ユーザーインターフェイスに対応する入力を入力部により受け付けた場合に、受け付けた入力に基づいて、プロジェクター100の設定に関するUI設定データ33を編集する。端末装置10は、設定情報処理部23により編集されたUI設定データ33を、プロジェクター100により読取り可能に記憶するNFCタグ62を備える。
プロジェクター100は、投射部110と、入力を受け付ける入力処理部171と、外部の記録媒体であるNFCタグ62から、ユーザーインターフェイスの構成を規定するUI設定データ33を取得するNFCリーダー161を備える。プロジェクター100は、設定対象項目が配置されたユーザーインターフェイスとしてのメニュー画面180を投射部110に表示させる設定制御部134を備える。設定制御部134は、入力処理部171により受け付けた入力に基づき設定対象項目に対する設定値を決定し、決定した設定値に従ってプロジェクター100の機能を設定する。設定制御部134は、取得部により取得されたUI設定データ33に従ってメニュー画面180を構成し、投射部110により表示させる。
本発明の電子機器、及び、電子機器の制御方法を適用した端末装置10によれば、端末装置10がプロジェクター100の種類に対応して、設定用画面80を表示する。端末装置10は、設定用画面80を利用して、プロジェクター100の設定に関するUI設定データ33を編集できる。これにより、プロジェクター100の機種に対応してUI設定データ33を編集する操作を簡易化し、ユーザーの負担を軽減できる。
設定情報処理部23は、プロジェクター100の種類を指定してUI設定データ33を要求する要求データとして、機種情報がNFCタグ62に書き込まれたことを条件として、指定されたプロジェクター100の種類に対応する設定用画面80を表示させる。機種情報がNFCタグ62に書き込まれることは、要求データの受信に相当する。
これにより、端末装置10が、プロジェクター100により書き込まれた機種情報に基づき設定用画面80を表示するので、プロジェクター100の種類に対応する設定用画面80を表示させるための操作を簡易化できる。
また、UI設定データ33は、プロジェクター100の種類を示す機種情報332と、プロジェクター100の設定に関する情報としてのUI情報330等とを対応付けて含む。これにより、UI設定データ33において、プロジェクター100の種類とプロジェクター100の設定とが対応付けられるため、UI設定データ33の管理に要する負担を軽減できる。
また、UI設定データ33は、プロジェクター100の動作に係る設定のためにプロジェクター100により表示されるメニュー画面180について、表示される設定対象項目を指定する情報、および、各々の設定対象項目の配置を指定する情報を含む。これにより、メニュー画面180に表示される設定対象項目および配置を、プロジェクター100と通信する端末装置10を利用して、簡単な操作で設定できる。
また、本発明の表示装置、及び、表示装置の制御方法を適用したプロジェクター100によれば、プロジェクター100のユーザーインターフェイスとしてのメニュー画面180を、NFCタグ62から取得されるUI設定データ33に従って構成できる。このため、UI設定データ33をNFCタグ62に記録して提供する端末装置10を利用して、プロジェクター100のユーザーインターフェイスに関する設定を、容易に行うことができる。
また、プロジェクター100は、プロジェクター100の種類に対応するUI設定データ33がNFCタグ62に記録されていない場合に、要求データを送信する。すなわち、NFCリーダー161により、端末装置10に対して、プロジェクター100の種類を指定してUI設定データ33を要求する要求データとして機種情報を書き込む。この書き込みは要求データの送信に相当する。これにより、プロジェクター100が、プロジェクター100の種類に対応するUI設定データ33を端末装置10に対し要求できる。このため、プロジェクター100の種類とUI設定データ33との対応をプロジェクター100が管理する必要がなく、管理に関する負担を軽減できる。
また、表示システム1によれば、プロジェクター100のユーザーインターフェイスであるメニュー画面180を、端末装置10がNFCタグ62に記憶するUI設定データ33に従って構成できる。このため、端末装置10を利用して、プロジェクター100のユーザーインターフェイスに関する設定を、容易に行うことができる。さらに、端末装置10は、プロジェクター100の種類に対応してユーザーインターフェイスとして設定用画面80を表示する。端末装置10では、設定用画面80を利用して、プロジェクター100の設定に関するUI設定データ33を編集できる。このため、プロジェクター100の機種に対応してUI設定データ33を編集する操作を簡易化し、ユーザーの負担を軽減できる。
[7.他の実施形態]
上記実施形態は本発明を適用した一具体例を示すものであり、本発明はこれに限定されるものではない。
例えば、上記実施形態ではNFCモジュール60を通信部として使用する例を説明した。この例では、プロジェクター100が、要求データを送信する動作として、NFCタグ62に機種情報を書き込む動作を実行する。また、端末装置10は、NFCタグ62に機種情報が書き込まれたことを、「要求データが送信された」こととみなして動作を実行する。本発明はこれに限定されず、例えば、プロジェクター100が、無線通信部175によって要求データを送信してもよい。具体的には、プロジェクター100は、NFCタグ62から読み取ったUI設定データ33がプロジェクター100に対応しない場合に(ステップS14;NO)、無線通信部175により要求データを無線送信する。この場合、端末装置10は、ステップS21で、プロジェクター100が送信する要求データを無線通信部40によって受信すればよい。
また、プロジェクター100は、ステップS17で、NFCタグ62に、要求データとしてのコマンドを書き込んでもよい。このコマンドは、機種情報とともに、或いは機種情報に代えて、NFCタグ62に書き込まれる。この場合、端末装置10は、ステップS24で、コマンドを解析し、要求されたプロジェクター100の機種に、設定用画面80が対応可能かを判定すればよい。
また、プロジェクター100及び端末装置10がNFCタグ62を用いて通信を実行する構成において、プロジェクター100はNFCタグ162を備えていなくてもよい。また、プロジェクター100がNFCタグ62を読み取る処理と並行して、端末装置10とプロジェクター100とが、無線通信部40及び無線通信部175により無線通信を実行してもよい。
また、本発明の表示装置はプロジェクター100に限定されず、液晶表示パネルに画像を表示する液晶モニター又は液晶テレビを表示装置として採用してもよい。プラズマディスプレイパネル、OLED(Organic light−emitting diode)、OEL(Organic Electro Luminescence)ディスプレイ等の有機EL表示パネルを備えた表示装置を用いてもよい。
また、図2及び図5に示した各機能部は機能的構成を示すものであって、具体的な実装形態は特に制限されない。つまり、必ずしも各機能部に個別に対応するハードウェアが実装される必要はなく、一つのプロセッサーがプログラムを実行することで複数の機能部の機能を実現する構成とすることも勿論可能である。また、上記実施形態においてソフトウェアで実現される機能の一部をハードウェアで実現してもよく、或いは、ハードウェアで実現される機能の一部をソフトウェアで実現してもよい。その他、表示システム1を構成する端末装置10及びプロジェクター100の他の各部の具体的な細部構成についても、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で任意に変更可能である。
1…表示システム、10…端末装置(電子機器)、10a…制御部、20…プロセッサー、22…通信制御部、23…設定情報処理部、24…アプリケーション実行部、30…記憶部、31…制御プログラム、32…アプリケーションプログラム、33…UI設定データ(設定情報)、34…コンテンツデータ、40…無線通信部(通信部)、47…リモコン、51…タッチパネル、52…表示パネル(表示部、第1表示部)、53…タッチセンサー、54…スイッチ、55…操作検出部(入力部、第1入力部)、60…NFCモジュール、61…NFCリーダー、62…NFCタグ(通信部、記憶部)、70…リモコン、80…設定用画面(ユーザーインターフェイス)、100…プロジェクター(表示装置)、110…投射部(表示部、第2表示部)、130…制御部、131…プロセッサー、132…投射制御部、133…通信制御部、134…設定制御部、135…記憶部、136…制御プログラム、137…読取データ、138…UIデータ、175…無線通信部、160…NFCモジュール、161…NFCリーダー(取得部)、162…NFCタグ、163…マーカー、171…入力処理部(入力部、第2入力部)、180…メニュー画面(ユーザーインターフェイス)、330…UI情報、330A…項目情報、330B…配置情報、332…機種情報、P…投射画像、SC…スクリーン。

Claims (11)

  1. 表示部と、
    入力を受け付ける入力部と、
    表示装置と通信する通信部と、
    前記通信部により通信する前記表示装置の種類を特定し、特定した前記表示装置の種類に対応して、前記表示装置の設定を行うユーザーインターフェイスを前記表示部に表示させ、前記ユーザーインターフェイスに対応する入力を前記入力部により受け付けた場合に、受け付けた入力に基づいて、前記表示装置の設定に関する設定情報を編集する設定情報処理部と、
    前記設定情報処理部により編集された前記設定情報を、前記表示装置により読取り可能に記憶する記憶部と、
    を備える電子機器。
  2. 前記設定情報処理部は、前記表示装置の種類を指定して前記設定情報を要求する要求データを前記通信部により受信したことを条件として、前記要求データにより指定された前記表示装置の種類に対応する前記ユーザーインターフェイスを、前記表示部に表示させる、請求項1記載の電子機器。
  3. 前記設定情報は、前記表示装置の種類を示す種類情報と、前記表示装置の設定に関する情報とを対応付けて含む、請求項1または2記載の電子機器。
  4. 前記設定情報は、前記表示装置の動作に係る設定のために前記表示装置により表示される前記ユーザーインターフェイスについて、表示される設定対象項目を指定する情報、および、各々の前記設定対象項目の配置を指定する情報を含む、請求項1から3のいずれか1項に記載の電子機器。
  5. 表示部を備える表示装置であって、
    入力を受け付ける入力部と、
    設定対象項目が配置されたユーザーインターフェイスを前記表示部に表示させ、前記入力部により受け付けた入力に基づき前記設定対象項目に対する設定値を決定し、決定した設定値に従って前記表示装置の機能を設定する設定制御部と、
    外部の記録媒体から、前記ユーザーインターフェイスの構成を規定する設定情報を取得する取得部と、を備え、
    前記設定制御部は、前記取得部により取得された前記設定情報に従って前記ユーザーインターフェイスを構成し、前記表示部により表示させる、表示装置。
  6. 前記取得部は、前記表示装置の種類に対応する前記設定情報が前記外部の記録媒体に記録されていない場合に、前記外部の記録媒体に対応する電子機器に対して、前記表示装置の種類を指定して前記設定情報を要求する要求データを送信する、請求項5記載の表示装置。
  7. 表示装置と、前記表示装置とは別体として構成される電子機器と、を有する表示システムであって、
    前記電子機器は、
    第1表示部と、
    入力を受け付ける第1入力部と、
    前記表示装置と通信する通信部と、
    前記通信部により通信する前記表示装置の種類を特定し、特定した前記表示装置の種類に対応して、前記表示装置の設定を行うユーザーインターフェイスを前記第1表示部に表示させ、前記ユーザーインターフェイスに対応する入力を前記第1入力部により受け付けた場合に、受け付けた入力に基づいて、前記表示装置の設定に関する設定情報を編集する設定情報処理部と、
    前記設定情報処理部により編集された前記設定情報を、前記表示装置により読取り可能に記憶する記憶部と、を備え、
    前記表示装置は、
    第2表示部と、
    入力を受け付ける第2入力部と、
    設定対象項目が配置されたユーザーインターフェイスを前記第2表示部に表示させ、前記第2入力部により受け付けた入力に基づき前記設定対象項目に対する設定値を決定し、決定した設定値に従って前記表示装置の機能を設定する設定制御部と、
    前記電子機器が有する前記記憶部から前記設定情報を読み取る取得部と、を備え、
    前記設定制御部は、前記取得部により取得された前記設定情報に従って前記ユーザーインターフェイスを構成し、前記第2表示部により表示させる、表示システム。
  8. 前記電子機器は、
    前記表示装置の種類を示す種類情報と、前記表示装置の設定に関する情報とを対応付けて含む前記設定情報を前記記憶部に記憶し、
    前記表示装置は、
    前記取得部により、前記表示装置の種類に対応する前記設定情報が前記記憶部に記憶されていない場合に、前記電子機器に対して前記表示装置の種類を指定して前記設定情報を要求する要求データを送信し、
    前記電子機器は、
    前記通信部により、前記表示装置が送信した前記要求データを受信した場合に、前記要求データにより指定された前記表示装置の種類に対応する前記ユーザーインターフェイスを前記第1表示部に表示する、請求項7記載の表示システム。
  9. 表示部と、入力を受け付ける入力部と、表示装置と通信する通信部と、を有するコンピューターにより実行可能なプログラムであって、
    前記コンピューターを、
    前記通信部により通信する前記表示装置の種類を特定し、特定した前記表示装置の種類に対応して、前記表示装置の設定を行うユーザーインターフェイスを前記表示部に表示させ、前記ユーザーインターフェイスに対応する入力を前記入力部により受け付けた場合に、受け付けた入力に基づいて、前記表示装置の設定に関する設定情報を編集し、編集した前記設定情報を、前記表示装置により読取り可能に記憶部に記憶させる設定情報処理部と、
    して動作させるプログラム。
  10. 電子機器の制御方法であって、
    表示装置と通信部により通信し、
    通信する前記表示装置の種類を特定し、
    特定した前記表示装置の種類に対応して、前記表示装置の設定を行うユーザーインターフェイスを表示部に表示し、
    前記ユーザーインターフェイスに対応する入力を入力部により受け付け、
    受け付けた入力に基づいて、前記表示装置の設定に関する設定情報を編集し、
    編集した前記設定情報を、前記表示装置により読取り可能に記憶部に記憶する、電子機器の制御方法。
  11. 表示装置の制御方法であって、
    設定対象項目が配置されたユーザーインターフェイスを表示部により表示し、
    入力部により入力を受け付け、
    受け付けた入力に基づき前記設定対象項目に対する設定値を決定し、決定した設定値に従って前記表示装置の機能を設定し、
    外部の記録媒体から、前記ユーザーインターフェイスの構成を規定する設定情報を取得し、
    取得した前記設定情報に従って前記ユーザーインターフェイスを構成し、前記表示部により表示する、表示装置の制御方法。
JP2018042574A 2018-03-09 2018-03-09 表示装置、表示システム、及び、表示装置の制御方法 Active JP7147193B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018042574A JP7147193B2 (ja) 2018-03-09 2018-03-09 表示装置、表示システム、及び、表示装置の制御方法
US16/296,652 US20190278468A1 (en) 2018-03-09 2019-03-08 Electronic apparatus, display device, and method of controlling electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018042574A JP7147193B2 (ja) 2018-03-09 2018-03-09 表示装置、表示システム、及び、表示装置の制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019158986A true JP2019158986A (ja) 2019-09-19
JP2019158986A5 JP2019158986A5 (ja) 2021-02-25
JP7147193B2 JP7147193B2 (ja) 2022-10-05

Family

ID=67842551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018042574A Active JP7147193B2 (ja) 2018-03-09 2018-03-09 表示装置、表示システム、及び、表示装置の制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20190278468A1 (ja)
JP (1) JP7147193B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021060869A (ja) * 2019-10-08 2021-04-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 ユーザインタフェース装置、及び、プロジェクタ
US11837122B2 (en) 2021-08-23 2023-12-05 Seiko Epson Corporation Display device and method of controlling display device

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7028117B2 (ja) * 2018-09-12 2022-03-02 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
CN113691842B (zh) * 2020-05-18 2023-03-31 荣耀终端有限公司 一种跨设备的内容投射方法及电子设备
JP7251539B2 (ja) * 2020-12-10 2023-04-04 セイコーエプソン株式会社 プロジェクターの制御方法、プロジェクター、及び表示システム
CN116980866A (zh) * 2022-04-22 2023-10-31 青岛海尔科技有限公司 数据标签的绑定方法、装置、存储介质及电子装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030141987A1 (en) * 1999-06-16 2003-07-31 Hayes Patrick H. System and method for automatically setting up a universal remote control
JP2008257455A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Seiko Epson Corp プログラム、プログラムを記憶した情報記憶媒体、並びに、電子機器
JP2012003551A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Panasonic Corp 携帯端末装置、表示制御方法、及び表示制御プログラム
US20140310742A1 (en) * 2013-04-16 2014-10-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus, and method and apparatus for setting up and controlling the same
JP2016161893A (ja) * 2015-03-05 2016-09-05 セイコーエプソン株式会社 表示装置、端末装置、及び、表示システム
US20170270848A1 (en) * 2016-03-21 2017-09-21 Roku, Inc. Controlling display device settings from a mobile device touch interface

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104205137B (zh) * 2012-04-07 2018-08-28 三星电子株式会社 向与产品相关的装置提供控制信息的系统和方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030141987A1 (en) * 1999-06-16 2003-07-31 Hayes Patrick H. System and method for automatically setting up a universal remote control
JP2008257455A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Seiko Epson Corp プログラム、プログラムを記憶した情報記憶媒体、並びに、電子機器
JP2012003551A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Panasonic Corp 携帯端末装置、表示制御方法、及び表示制御プログラム
US20140310742A1 (en) * 2013-04-16 2014-10-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus, and method and apparatus for setting up and controlling the same
JP2016161893A (ja) * 2015-03-05 2016-09-05 セイコーエプソン株式会社 表示装置、端末装置、及び、表示システム
US20170270848A1 (en) * 2016-03-21 2017-09-21 Roku, Inc. Controlling display device settings from a mobile device touch interface

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021060869A (ja) * 2019-10-08 2021-04-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 ユーザインタフェース装置、及び、プロジェクタ
JP7442065B2 (ja) 2019-10-08 2024-03-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 ユーザインタフェース装置、及び、プロジェクタ
US11837122B2 (en) 2021-08-23 2023-12-05 Seiko Epson Corporation Display device and method of controlling display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP7147193B2 (ja) 2022-10-05
US20190278468A1 (en) 2019-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7147193B2 (ja) 表示装置、表示システム、及び、表示装置の制御方法
CN107408371B (zh) 显示装置、终端装置以及显示系统
KR101785332B1 (ko) 근거리 무선 통신 장치 및 그 장치의 연결 방법
CN110018778B (zh) 通信设备、显示设备及其控制方法、存储介质和显示系统
US20180080618A1 (en) Wireless lighting control system
US10574949B2 (en) Projection apparatus for multi-projection, communication apparatus, control methods thereof, storage medium, and projection system
KR20180045228A (ko) 전자 장치 및 이의 제어 방법
US10536627B2 (en) Display apparatus, method of controlling display apparatus, document camera, and method of controlling document camera
US10936184B2 (en) Display apparatus and controlling method thereof
JP2018036470A (ja) 表示システム、表示装置、表示装置の制御方法、及びプログラム
JP6950669B2 (ja) 表示装置の制御方法、表示装置、及び、表示システム
KR20210093671A (ko) 전자 장치 및 그 제어 방법
US20150116508A1 (en) Information processing apparatus, imaging apparatus, imaging system, method of controlling information processing apparatus, method of controlling imaging apparatus, and program
US9684390B2 (en) Image display device, projector, and control method for image display device
US9830723B2 (en) Both-direction display method and both-direction display apparatus
KR102204676B1 (ko) 디스플레이 장치, 모바일 장치, 이를 포함하는 시스템 및 그 접속 제어방법
US11061513B2 (en) Method for controlling display device, and display device
JP2018055409A (ja) 電子機器、通信システム、及び電子機器の制御方法
US10397531B2 (en) Projector, display device, and display method
JP2015206854A (ja) 表示システム、表示装置、及び、表示制御方法
US10838679B2 (en) Communication system, terminal device, and method for controlling communication system
JP5944000B2 (ja) 画像表示システム、情報端末、情報端末の制御方法及び制御プログラム
KR101681841B1 (ko) 스마트 버튼의 제어 시스템 및 방법
CN111462702B (zh) 显示设备背光控制方法及显示设备
EP2887331B1 (en) Content reproduction control device, content reproducing system, content reproducing method, and content reproducing program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7147193

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150