JP2019148649A - Image processing apparatus, control method, and program - Google Patents

Image processing apparatus, control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2019148649A
JP2019148649A JP2018032061A JP2018032061A JP2019148649A JP 2019148649 A JP2019148649 A JP 2019148649A JP 2018032061 A JP2018032061 A JP 2018032061A JP 2018032061 A JP2018032061 A JP 2018032061A JP 2019148649 A JP2019148649 A JP 2019148649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
displayed
screen
partial area
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018032061A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
剛 大石
Takeshi Oishi
剛 大石
克幸 ▲高▼橋
克幸 ▲高▼橋
Katsuyuki Takahashi
高橋 徹
Toru Takahashi
徹 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018032061A priority Critical patent/JP2019148649A/en
Publication of JP2019148649A publication Critical patent/JP2019148649A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide an image processing apparatus, a control method, and a program capable of surely displaying correlation between objects contained in electronic data independently of the displayed state of targeted electronic data.SOLUTION: A material display terminal 102, when displaying a part or whole of a page image containing a plurality of subregions on a scenario edit screen 1301, takes displayed subregions among the plurality of subregions as targeted subregions (main body objects) and determines whether or not to display subregions related to the main body objects (related objects). When the related objects are displayed, the main body objects and the related objects are displayed so as to be associated with each other. When the related objects are not displayed, alternative objects which serve as alternatives to the related objects are created and displayed, and the main body objects and the alternative objects are displayed so as to be associated with each other.SELECTED DRAWING: Figure 12A

Description

本発明は、画像処理装置、制御方法、およびプログラムに関し、特に、複数のオブジェクトを持つデータを画面上に表示する際、オブジェクト間の関連性を表す情報を表示する画像処理装置、制御方法、およびプログラムに関する。   The present invention relates to an image processing device, a control method, and a program, and in particular, when displaying data having a plurality of objects on a screen, an image processing device, a control method, and an information processing device that display information representing the relationship between objects. Regarding the program.

従来、物理的な実体を持たない商品(保険商品、金融商品、旅行商品等)や手元に実物が無い商品の商談の際、商品の売り手である説明員が買い手である顧客に対面して商品の説明をする場面では、パンフレットのような紙媒体が用いられてきた。近年、タブレットPCのような、携帯性に優れていながら画面が大きく視認性に優れる携帯型電子データ表示端末の普及に伴い、上記のような対面商談の場面でも電子データ化したパンフレットを用いることが増えている。ただし、携帯型電子データ表示端末においては、携帯性を重視すると紙媒体のパンフレットほどの大きさの画面サイズとすることはできない。このため、電子データ化したパンフレットを100%表示する際の視認性は紙媒体のパンフレットと比べて劣る。よって、携帯型電子データ表示端末を用いる場合、通常、電子データ化したパンフレットの部分的な拡大表示が行われている。   Conventionally, in the case of business negotiations for products that do not have a physical entity (insurance products, financial products, travel products, etc.) or products that do not have the actual thing at hand, the product sales representatives face the customer who is the buyer. In the scene of explaining the above, a paper medium such as a pamphlet has been used. In recent years, with the spread of portable electronic data display terminals such as tablet PCs, which have excellent portability but large screens and excellent visibility, it is possible to use pamphlets that have been converted into electronic data even in face-to-face business meetings as described above. is increasing. However, in a portable electronic data display terminal, if portability is emphasized, the screen size cannot be as large as a paper medium pamphlet. For this reason, the visibility when displaying 100% of a pamphlet converted into electronic data is inferior to that of a paper-based pamphlet. Therefore, when a portable electronic data display terminal is used, a partially enlarged display of a pamphlet converted into electronic data is usually performed.

特許文献1では、画像に含まれるオブジェクトを認識して画像を分割し、分割した部分領域ごとに拡大しながら表示を行う画像処理装置が開示されている。この画像処理装置を用いれば、従来紙媒体に出力して用いられていたパンフレットの画像をそのまま用いて、携帯型電子データ表示端末上でその画像中のオブジェクト毎に拡大しながら、商品説明を行うことが可能である。   Patent Document 1 discloses an image processing apparatus that recognizes an object included in an image, divides the image, and performs display while enlarging each divided partial area. If this image processing apparatus is used, an image of a pamphlet that has been output to a conventional paper medium is used as it is, and the product is explained on the portable electronic data display terminal while being enlarged for each object in the image. It is possible.

また、特許文献2では、携帯型電子データ表示端末における資料閲覧の利便性を高めるための表示技術が開示されている。具体的には、資料中の部分領域を解析し、部分領域間の関連性を取得する。そして、画面に部分領域の1つを表示した場合に、画面に表示されていない部分領域に関する情報を画面中に表示する。これにより、画面中に表示されていない部分領域についての情報をユーザが把握することが可能となる。   Patent Document 2 discloses a display technique for enhancing the convenience of document browsing in a portable electronic data display terminal. Specifically, partial areas in the material are analyzed, and the relationship between the partial areas is acquired. Then, when one of the partial areas is displayed on the screen, information on the partial area that is not displayed on the screen is displayed on the screen. Thereby, it becomes possible for the user to grasp information about a partial area that is not displayed on the screen.

特許第5984439号Patent No. 5984439 特許第4765831号Japanese Patent No. 4765831

しかしながら、特許文献1においては、部分領域の1つが拡大表示された場合、他の部分領域に関する情報は画面に表示されないため、画像全体と拡大表示された部分領域の関係性が把握しづらい。   However, in Patent Document 1, when one of the partial areas is displayed in an enlarged manner, information on the other partial areas is not displayed on the screen, so it is difficult to grasp the relationship between the entire image and the enlarged partial area.

一方、特許文献2において、部分領域間の関連性を提示するのは、1つの部分領域のみを表示し、その他の部分領域が画面中に表示されていない時のみである。しかし、部分領域間の関連性は、資料を俯瞰的に表示している場合において必要となるケースも存在する。例えば、部分領域を順番に表示するような表示形態をとる場合、部分領域間がどのような順番で表示されていくかを俯瞰した状態で確認できることが好ましい。また、説明員は、2以上の部分領域の全体又は一部を含むような任意の領域を拡大表示する場合がある。このような場合は、その表示中の部分領域と画面表示されていない他の部分領域との関係を確認できることが望ましい。   On the other hand, in Patent Document 2, the relationship between partial areas is presented only when only one partial area is displayed and no other partial areas are displayed on the screen. However, there are cases where the relevance between the partial areas is necessary when the material is displayed in a bird's-eye view. For example, when taking a display form in which partial areas are displayed in order, it is preferable that the order in which partial areas are displayed can be confirmed in a bird's-eye view. In addition, the instructor may enlarge and display an arbitrary area including all or part of two or more partial areas. In such a case, it is desirable to be able to confirm the relationship between the partial area being displayed and other partial areas not displayed on the screen.

本発明は、対象とする電子データの表示状態に依存せず、常に電子データに含まれるオブジェクト間の関連性を表示できる画像処理装置、制御方法、およびプログラムを提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide an image processing apparatus, a control method, and a program that can always display the relationship between objects included in electronic data without depending on the display state of the target electronic data.

本発明の請求項1に係る画像処理装置は、複数の表示単位を含むコンテンツの一部又は全体を画面に表示するコンテンツ表示手段と、前記コンテンツの関連を持つ表示単位を紐付ける表示を行う表示処理手段とから構成される画像処理装置であって、前記表示処理手段は、前記複数の表示単位のそれぞれの、前記コンテンツ表示手段による前記画面への表示有無を判定する第1の判定手段と、前記第1の判定手段により前記画面に表示されていると判定された表示単位のうち対象とする表示単位と関連を持つ表示単位の前記画面への表示有無を判定する第2の判定手段と、前記第2の判定手段により前記関連を持つ表示単位が前記画面に表示されていると判定された場合には前記対象とする表示単位と前記関連を持つ表示単位を紐付ける表示を行う第1の表示手段と、前記第2の判定手段により前記関連を持つ表示単位が前記画面に表示されていないと判定された場合には前記関連を持つ表示単位の代替となる代替オブジェクトを生成して前記画面に表示すると共に、前記対象とする表示単位と前記代替オブジェクトを紐付ける表示を行う第2の表示手段とを備えることを特徴とする。   An image processing apparatus according to claim 1 of the present invention is a display that displays a content display unit that displays part or all of a content including a plurality of display units on a screen and a display unit associated with the content. An image processing apparatus comprising: a processing unit, wherein the display processing unit includes: a first determination unit that determines whether each of the plurality of display units is displayed on the screen by the content display unit; Second determination means for determining whether or not a display unit related to a target display unit among the display units determined to be displayed on the screen by the first determination means is displayed on the screen; Display that associates the target display unit with the related display unit when the second determining means determines that the related display unit is displayed on the screen. When the first display means to perform and the second determination means determine that the relevant display unit is not displayed on the screen, a substitute object is generated that substitutes the relevant display unit. And a second display means for displaying the target display unit and the alternative object in association with each other.

本発明によれば、対象とする電子データの表示状態に依存せず、常に電子データに含まれるオブジェクト間の関連性を表示できる。   According to the present invention, it is possible to always display the relationship between objects included in electronic data without depending on the display state of the target electronic data.

実施例1に係る画像処理装置としての資料表示端末を含む情報処理システムの構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of an information processing system including a material display terminal as an image processing apparatus according to Embodiment 1. FIG. 資料表示端末が有する制御装置のハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of the control apparatus which a document display terminal has. 図1における資料作成端末、資料表示端末、資料データ管理サーバ、及びページ解析サーバのそれぞれの機能ブロック図である。FIG. 2 is a functional block diagram of each of a material creation terminal, a material display terminal, a material data management server, and a page analysis server in FIG. 1. 資料作成端末からページ解析サーバに送信されるコンテンツと、それに含まれるページ画像を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the content transmitted to the page analysis server from a material creation terminal, and the page image contained in it. ページ解析サーバのページ構造解析部が実行するページ画像の構造解析処理のフローチャートである。It is a flowchart of the structure analysis process of the page image which the page structure analysis part of a page analysis server performs. 図4のコンテンツの1ページ目のページ画像に対して図5の構造解析処理を実行した行なった場合を説明するための図である。FIG. 6 is a diagram for explaining a case where the structure analysis process of FIG. 5 is performed on the page image of the first page of the content of FIG. 4. ページ解析サーバの部分領域管理部で作成される部分領域管理テーブルを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the partial area management table produced in the partial area management part of a page analysis server. シナリオデータが存在する際の、資料データ管理サーバの資料データ管理部による資料データの管理方法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the management method of the material data by the material data management part of a material data management server when scenario data exist. 資料表示端末のタッチパネルディスプレイの外観図である。It is an external view of the touchscreen display of a document display terminal. 資料表示端末の表示部を構成する資料データ表示処理部が実行する資料データ表示処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the document data display process which the document data display process part which comprises the display part of a document display terminal performs. 図10のステップS1004,S1005における資料データ表示処理時の画面表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen display at the time of the document data display process in step S1004 of FIG. 図10のステップS1006の関連情報表示処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the related information display process of step S1006 of FIG. 図12AのステップS1224で情報が順次追加される処理対象リストを示した図である。FIG. 12D is a diagram showing a processing target list to which information is sequentially added in step S1224 of FIG. 12A. 図10のステップS1006〜S1009においてタッチパネルディスプレイに表示されるシナリオ編集画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the scenario edit screen displayed on a touchscreen display in step S1006-S1009 of FIG. 図13Aの続きである。It is a continuation of FIG. 13A. 図12AのステップS1202におけるオブジェクト表示判定処理によって得られる処理対象リストの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the process target list | wrist obtained by the object display determination process in FIG.12A step S1202.

以下、添付図面を参照して本発明の実施形態を詳しく説明する。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る本発明を限定するものでなく、以下の各実施例で説明されている特徴の組み合わせの全てが本発明の解決手段に必須のものとは限らない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. The following embodiments do not limit the present invention according to the claims, and all combinations of features described in the following embodiments are not necessarily essential to the solution means of the present invention. Absent.

(情報処理システムの構成)
図1は、実施例1に係る画像処理装置としての資料表示端末を含む情報処理システム100の構成を示すブロック図である。
(Configuration of information processing system)
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an information processing system 100 including a material display terminal as an image processing apparatus according to the first embodiment.

図1において、ネットワーク120には、システム構成要素として資料作成端末101、資料表示端末102、資料データ管理サーバ103、ページ解析サーバ104が接続されている。ネットワーク120は各システム構成要素101〜104間でデータの送受信可能な通信網であれば特にその形態は限定されないが、例えば、インターネットや有線LAN、無線LANおよびそれらの組み合わせ等が例示される。各システム構成要素101〜104はネットワーク120に直接、あるいは不図示のルータ、ゲートウェイ、プロキシサーバ等の接続機器を介して接続されている。もちろん、ネットワーク120の構成および各要素の接続機器はこれらに限定されるものではない。また、本実施例においては、資料作成端末101及び資料表示端末102はそれぞれ1台ずつネットワーク120に接続されているが、それぞれ複数台がネットワーク120に接続されていてもよい。資料作成端末101は資料作成者141が、資料表示端末102は資料説明者142が操作を行う。資料作成者141、資料説明者142はそれぞれ異なるユーザであってもよく、また、同一のユーザであっても良い。   In FIG. 1, a material creation terminal 101, a material display terminal 102, a material data management server 103, and a page analysis server 104 are connected to a network 120 as system components. The form of the network 120 is not particularly limited as long as it is a communication network capable of transmitting and receiving data between the system components 101 to 104. Examples of the network 120 include the Internet, a wired LAN, a wireless LAN, and combinations thereof. Each system component 101 to 104 is connected to the network 120 directly or via a connection device such as a router, a gateway, or a proxy server (not shown). Of course, the configuration of the network 120 and the connected devices of each element are not limited to these. In the present embodiment, each of the material creation terminal 101 and the material display terminal 102 is connected to the network 120 one by one, but a plurality of each may be connected to the network 120. The material creation terminal 101 is operated by a material creator 141, and the material display terminal 102 is operated by a material explainer 142. The document creator 141 and the document explainer 142 may be different users or the same user.

図2は、資料表示端末102が有する制御装置200のハードウェア構成を示すブロック図である。尚、資料作成端末101、資料データ管理サーバ103、及びページ解析サーバ104においても同様の制御装置を有するが重複するため同一の構成には同一の符号を付し、説明は省略する。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the control device 200 included in the material display terminal 102. Note that the material creation terminal 101, the material data management server 103, and the page analysis server 104 also have the same control device, but since they are redundant, the same components are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

制御装置200は、CPU201、ROM202、RAM203、記憶装置204、ネットワークI/F205、ディスプレイI/F206、操作入力I/F207、及び外部I/O208から構成される。   The control device 200 includes a CPU 201, a ROM 202, a RAM 203, a storage device 204, a network I / F 205, a display I / F 206, an operation input I / F 207, and an external I / O 208.

図3は、図1におけるシステム構成要素としての資料作成端末101、資料表示端末102、資料データ管理サーバ103、及びページ解析サーバ104のそれぞれの機能構成を示す機能ブロック図である。図3に示す各ブロックの機能はシステム構成要素101〜104のそれぞれが有する制御装置200のCPU201でプログラムを実行することにより実行される。また、各ブロックに対応するプログラムはシステム構成要素101〜104のそれぞれが有する記憶装置204に保存されている。   FIG. 3 is a functional block diagram showing functional configurations of the material creation terminal 101, the material display terminal 102, the material data management server 103, and the page analysis server 104 as system components in FIG. The function of each block shown in FIG. 3 is executed by executing a program by the CPU 201 of the control device 200 included in each of the system components 101 to 104. A program corresponding to each block is stored in the storage device 204 included in each of the system components 101 to 104.

図3(a)は資料作成端末101の機能ブロック図である。制御部301は資料作成端末101が有する制御装置200および制御装置200に接続された機器の制御や、各機能ブロックの処理実行の制御を行う。通信部302は資料作成端末101が有するネットワークI/F205を介してネットワーク120上の他の機器とデータの送受信を行う。資料作成端末101が有する制御装置200のディスプレイI/F206には不図示の外部ディスプレイ(液晶ディスプレイ等)が接続される。表示部303はディスプレイI/F206を介して接続された外部ディスプレイにユーザインターフェイスの表示を行う。資料作成端末101が有する制御装置200の操作入力I/F207にはキーボード、マウス、タッチパネル等の操作入力機器が接続される。操作部304は操作入力I/F207を介して接続された操作入力機器からの入力を受け付け、表示部303が表示するユーザインターフェイスの操作を行う。資料データ生成部305は、表示部303が表示するユーザインターフェイスを介して指定された文書データをページ解析サーバ104へ送信する。これにより、情報処理システム100においてその文書データに関する資料データの生成が開始する。部分領域管理部306は、後に説明する部分領域のデータの管理をページ解析サーバ104と協働して行う。シナリオ編集部307は表示部303を介して外部ディスプレイにシナリオを編集するユーザインターフェイスを表示し、操作部304を介して受け付けた操作に応じてシナリオを編集する。シナリオ編集部307が表示するユーザインターフェイスについては後に説明を行う。   FIG. 3A is a functional block diagram of the material creation terminal 101. The control unit 301 performs control of the control device 200 included in the material creation terminal 101 and devices connected to the control device 200, and control of processing execution of each functional block. The communication unit 302 transmits / receives data to / from other devices on the network 120 via the network I / F 205 included in the material creation terminal 101. An external display (not shown) such as a liquid crystal display is connected to the display I / F 206 of the control device 200 included in the document creation terminal 101. A display unit 303 displays a user interface on an external display connected via the display I / F 206. Operation input devices such as a keyboard, a mouse, and a touch panel are connected to the operation input I / F 207 of the control device 200 included in the document creation terminal 101. The operation unit 304 receives an input from an operation input device connected via the operation input I / F 207 and operates a user interface displayed on the display unit 303. The document data generation unit 305 transmits the document data designated via the user interface displayed on the display unit 303 to the page analysis server 104. Thereby, the information processing system 100 starts generating the material data regarding the document data. The partial area management unit 306 performs management of partial area data, which will be described later, in cooperation with the page analysis server 104. The scenario editing unit 307 displays a user interface for editing a scenario on the external display via the display unit 303, and edits the scenario according to the operation received via the operation unit 304. The user interface displayed by the scenario editing unit 307 will be described later.

図3(b)は資料表示端末102の機能ブロック図である。制御部311は資料表示端末102が有する制御装置200および制御装置200に接続された機器の制御や、各機能ブロックの処理実行の制御を行う。通信部312は資料表示端末102が有するネットワークI/F205を介してネットワーク120上の他の機器とデータの送受信を行う。資料表示端末102が有する制御装置200のディスプレイI/F206には不図示の液晶ディスプレイが接続される。表示部313はディスプレイI/F206を介して接続された液晶ディスプレイにユーザインターフェイスの表示を行う。資料表示端末102が有する制御装置200の操作入力I/F207にはタッチパネルが接続される。操作部314は操作入力I/F207を介して接続されたタッチパネルからの入力を受け付け、表示部313が表示するユーザインターフェイスの操作を行う。資料表示端末102に接続される液晶ディスプレイ及びタッチパネルからなるタッチパネルディスプレイの外観および機能については図9において後述する。   FIG. 3B is a functional block diagram of the material display terminal 102. The control unit 311 performs control of the control device 200 included in the material display terminal 102 and devices connected to the control device 200, and control of processing execution of each functional block. The communication unit 312 transmits / receives data to / from other devices on the network 120 via the network I / F 205 included in the material display terminal 102. A liquid crystal display (not shown) is connected to the display I / F 206 of the control device 200 included in the document display terminal 102. The display unit 313 displays a user interface on a liquid crystal display connected via the display I / F 206. A touch panel is connected to the operation input I / F 207 of the control device 200 included in the document display terminal 102. The operation unit 314 receives an input from a touch panel connected via the operation input I / F 207 and operates a user interface displayed on the display unit 313. The appearance and functions of a touch panel display including a liquid crystal display and a touch panel connected to the document display terminal 102 will be described later with reference to FIG.

資料データ表示処理部315(コンテンツ表示手段)は、資料データの表示処理を行い、関連情報表示処理部316は、資料データの表示状態に応じて関連情報を表示し、ユーザの操作に応じてその関連情報の確認及び編集を行う。資料データ表示処理部315および関連情報表示処理部316の処理については後に説明する。   The document data display processing unit 315 (content display means) performs display processing of document data, and the related information display processing unit 316 displays related information according to the display state of the document data, and according to the user's operation, Confirm and edit related information. The processing of the document data display processing unit 315 and the related information display processing unit 316 will be described later.

図3(c)は資料データ管理サーバ103の機能ブロック図である。制御部331は資料データ管理サーバ103が有する制御装置200および制御装置200に接続された機器の制御や、各機能ブロックの処理実行の制御を行う。通信部332は資料データ管理サーバ103が有するネットワークI/F205を介してネットワーク120上の他の機器とデータの送受信を行う。資料データ管理サーバ103が有する制御装置200の記憶装置204は大容量なものになっており、資料データ管理部333は記憶装置204を用いて大量の資料データの管理を行う。資料データ管理部333が管理する資料データの詳細については後に説明する。   FIG. 3C is a functional block diagram of the material data management server 103. The control unit 331 performs control of the control device 200 included in the document data management server 103 and devices connected to the control device 200, and control of processing execution of each functional block. The communication unit 332 transmits / receives data to / from other devices on the network 120 via the network I / F 205 included in the material data management server 103. The storage device 204 of the control device 200 included in the document data management server 103 has a large capacity, and the document data management unit 333 manages a large amount of document data using the storage device 204. Details of the material data managed by the material data management unit 333 will be described later.

図3(d)はページ解析サーバ104の機能ブロック図である。制御部321はページ解析サーバ104が有する制御装置200および制御装置200に接続された機器の制御や、各機能ブロックの処理実行の制御を行う。通信部322はページ解析サーバ104が有するネットワークI/F205を介してネットワーク120上の他の機器とデータの送受信を行う。ページ構造解析部324は入力された文書データの構造を解析して後述の部分領域データを生成する。ページ構造解析部324の処理については図5,6において後述する。部分領域管理部325は、後に説明する部分領域のデータの管理を行う。   FIG. 3D is a functional block diagram of the page analysis server 104. The control unit 321 performs control of the control device 200 included in the page analysis server 104 and devices connected to the control device 200, and control of processing execution of each functional block. The communication unit 322 transmits / receives data to / from other devices on the network 120 via the network I / F 205 included in the page analysis server 104. The page structure analysis unit 324 analyzes the structure of the input document data and generates partial area data described later. The processing of the page structure analysis unit 324 will be described later with reference to FIGS. The partial area management unit 325 manages partial area data described later.

(コンテンツとページ画像)
図4は、資料作成端末101からページ解析サーバ104に送信されるコンテンツと、それに含まれるページ画像を説明するための図である。
(Content and page image)
FIG. 4 is a diagram for explaining contents transmitted from the material creation terminal 101 to the page analysis server 104 and page images included in the contents.

図4に示す様に、文書データからなるコンテンツ400は、Nページからなるページ画像401〜40Nから構成される。   As shown in FIG. 4, the content 400 composed of document data is composed of page images 401 to 40N composed of N pages.

コンテンツ400は、一般的な情報処理装置で扱われる文書ファイルであり、ページ画像401〜40Nは、その文書ファイルの各ページである。例えば、ページ画像フォーマットはJPEGやTIFFファイルなどの様なラスタ画像である。   The content 400 is a document file handled by a general information processing apparatus, and the page images 401 to 40N are each page of the document file. For example, the page image format is a raster image such as a JPEG or TIFF file.

(ページ構造解析処理)
(ページ画像と構造解析例)
図5は、ページ解析サーバ104のページ構造解析部324が実行するページ画像の構造解析処理の手順を示すフローチャートである。このページ画像の構造解析処理は、ページ画像の文書構成要素に応じて、ページ画像中の複数の部分領域(表示単位)を自動解析する処理である。
(Page structure analysis process)
(Page image and structural analysis example)
FIG. 5 is a flowchart showing the procedure of the page image structure analysis process executed by the page structure analysis unit 324 of the page analysis server 104. This page image structure analysis process is a process of automatically analyzing a plurality of partial areas (display units) in a page image in accordance with the document component of the page image.

処理するページ画像は、図4のコンテンツ400に含まれる各ページ画像401〜40Nなどである。   The page images to be processed are the page images 401 to 40N included in the content 400 of FIG.

以下、コンテンツ400の1ページ目のページ画像401に対して図5の構造解析処理を行なった場合について図6を用いて説明する。   Hereinafter, the case where the structure analysis process of FIG. 5 is performed on the page image 401 of the first page of the content 400 will be described with reference to FIG.

図6(a)に示す様に、ページ画像401は、文書構成要素として、背景600、テキスト601〜604,606,607,609,615,616、図形605,608,611〜613、及び表610,614がレイアウトされている。   As shown in FIG. 6A, the page image 401 includes a background 600, texts 601 to 604, 606, 607, 609, 615, 616, figures 605, 608, 611 to 613, and a table 610 as document components. , 614 are laid out.

ページ構造解析部324は、コンテンツ400の全ページに対し順番に、ページ画像の構造解析処理を実行する。つまり、先頭1ページ目のページ画像401から処理を開始し、1ページ目が終了した後に次ページのページ画像402に対する処理を実行する。これを図6においては不図示だが最終ページのページ画像40Nまで繰り返す。   The page structure analysis unit 324 sequentially executes the page image structure analysis process on all pages of the content 400. That is, the process is started from the page image 401 of the first page, and the process for the page image 402 of the next page is executed after the first page is completed. Although not shown in FIG. 6, this is repeated up to the page image 40N of the final page.

図5の各処理は、ページ解析サーバ104が有する制御装置200内のCPU201でプログラムを実行することにより実現される。   Each process of FIG. 5 is implement | achieved by running a program by CPU201 in the control apparatus 200 which the page analysis server 104 has.

ステップS501で、ページ構造解析部324は、処理するページ番号を変数iに設定する。変数iは処理対象のコンテンツ400の全ページ画像に対して処理を実行するためのインクリメント用のインデックスである。最初は先頭ページ番号の1を設定する。   In step S501, the page structure analysis unit 324 sets a page number to be processed as a variable i. The variable i is an increment index for executing processing on all page images of the content 400 to be processed. Initially, the first page number 1 is set.

ステップS502で、ページ構造解析部324は、ページ解析サーバ104が有する記憶装置204に保存されているコンテンツ400のiページ目のページ画像を読み込む。   In step S <b> 502, the page structure analysis unit 324 reads the page image of the i-th page of the content 400 stored in the storage device 204 included in the page analysis server 104.

ステップS503で、ページ構造解析部324は、読み込んだページ画像に対して文書構成要素に応じて部分領域を認識する。   In step S503, the page structure analysis unit 324 recognizes a partial area for the read page image according to the document component.

例えば、図6(b)は、ページ構造解析部324が、図6(a)のページ画像401に対してステップS503を実行し、文書構成要素に応じて部分領域を自動解析した結果である。自動解析された各部分領域は、図6(b)において矩形の点線で示す。   For example, FIG. 6B shows a result of the page structure analysis unit 324 executing step S503 on the page image 401 shown in FIG. 6A and automatically analyzing the partial areas according to the document components. Each automatically analyzed partial area is indicated by a rectangular dotted line in FIG.

図6(a),(b)において、背景600は部分領域620として自動解析される。同様に、テキスト601〜604,606,607,609,615,616は、部分領域621〜624,626,627,629,625,626として自動解析される。また、図形605,608,611〜613は、部分領域625,628,631〜633として自動解析され、表610,614は部分領域630,634として自動解析される。   In FIGS. 6A and 6B, the background 600 is automatically analyzed as a partial area 620. Similarly, the texts 601 to 604, 606, 607, 609, 615 and 616 are automatically analyzed as partial areas 621 to 624, 626, 627, 629, 625 and 626. Further, the figures 605, 608, 611 to 613 are automatically analyzed as partial areas 625, 628, 631 to 633, and the tables 610 and 614 are automatically analyzed as partial areas 630 and 634.

ステップS504で、ページ構造解析部324は、各部分領域の座標と幅高を認識する。   In step S504, the page structure analysis unit 324 recognizes the coordinates and the height of each partial area.

例えば、図6(c)は、ページ構造解析部324が、図6(b)で自動認識された複数の部分領域620〜636のうち部分領域631の座標と幅高を認識した結果である。   For example, FIG. 6C shows a result of the page structure analysis unit 324 recognizing the coordinates and the height of the partial region 631 among the plurality of partial regions 620 to 636 automatically recognized in FIG.

ステップS504で認識される座標は、各部分領域の左上の座標であり、背景領域属性の部分領域620(ページ画像401全体と同じ範囲の領域)の左上を原点とする座標系で表現される。よって、部分領域631の座標として、原点から部分領域631の左上の座標までのX軸方向の距離X31、及び、原点から部分領域631の左上の座標までのY軸方向の距離Y31が認識される。   The coordinates recognized in step S504 are the upper left coordinates of each partial area, and are expressed in a coordinate system having the origin at the upper left of the partial area 620 of the background area attribute (the area in the same range as the entire page image 401). Therefore, as the coordinates of the partial region 631, the distance X31 in the X-axis direction from the origin to the upper left coordinate of the partial region 631, and the distance Y31 in the Y-axis direction from the origin to the upper left coordinate of the partial region 631 are recognized. .

また、部分領域631の幅高として、部分領域631のX軸方向の長さW31、及び、Y軸方向の長さH31が認識される。   Further, as the height of the partial region 631, the length W31 in the X-axis direction and the length H31 in the Y-axis direction of the partial region 631 are recognized.

ステップS505で、ページ構造解析部324は、OCR処理を実行し、ステップS503で認識された各部分領域に文字があるか判定する。文字がある場合は(ステップS505でYES)、ステップS506に進む。文字が無い場合は(ステップS505でNO)、ステップS508に進む。   In step S505, the page structure analysis unit 324 performs OCR processing, and determines whether there is a character in each partial area recognized in step S503. If there is a character (YES in step S505), the process proceeds to step S506. If there is no character (NO in step S505), the process proceeds to step S508.

ステップS506で、ページ構造解析部324は、OCR処理結果より文字サイズを取得する。   In step S506, the page structure analysis unit 324 acquires a character size from the OCR processing result.

ステップS507で、ページ構造解析部324は、OCR処理結果より文字方向を認識する。文字方向とは書字方向のことであり、文字が横書きか、縦書きかを示す。   In step S507, the page structure analysis unit 324 recognizes the character direction from the OCR processing result. The character direction is the writing direction and indicates whether the character is written horizontally or vertically.

ステップS508で、ページ構造解析部324は、各部分領域の領域属性を認識する。領域属性とは、文書構成要素に対応する属性を示すものであり、タイトル、テキスト、ヘッダ、フッタ、表、図、背景、等の属性である。   In step S508, the page structure analysis unit 324 recognizes the region attribute of each partial region. The area attribute indicates an attribute corresponding to a document component, and is an attribute such as a title, text, header, footer, table, figure, and background.

ステップS509で、ページ構造解析部324は、各部分領域の表示順序を決定する。表示順序は、ステップS504,S507において認識された各部分領域の文字方向、座標、幅高に応じて決定する。基本的に、文字方向が横書きの場合は、ページ画像中の左上に位置する部分領域から右下に位置する部分領域へ表示順序を決定する。文字方向が縦書きの場合は、ページ画像中の文字を有する部分領域のうち、右上に位置する部分領域から左下に位置する部分領域へ表示順序を決定する。   In step S509, the page structure analysis unit 324 determines the display order of the partial areas. The display order is determined according to the character direction, coordinates, and height of each partial area recognized in steps S504 and S507. Basically, when the character direction is horizontal writing, the display order is determined from the partial area located at the upper left in the page image to the partial area located at the lower right. When the character direction is vertical writing, the display order is determined from the partial area located at the upper right to the partial area located at the lower left among the partial areas having characters in the page image.

図6(b)の例では文字方向が横向きである。よって、部分領域621の表示順序は1、部分領域622の表示順序は2、部分領域623の表示順序は3というように、ページ画像401中の文字を有する部分領域のうち、左上に位置する部分領域から右下に位置する部分領域へ表示順序を決定する。以下、部分領域624〜636への表示順序はそれぞれ4〜16と決定される。尚、背景である部分領域620は原点の座標を含むため、表示順序は0に決定される。すなわち、後述の資料データ表示処理部315の表示処理において、ステップS509で表示順序が0に決定された部分領域については部分領域ごとの拡大表示を行わない。   In the example of FIG. 6B, the character direction is horizontal. Therefore, the part located in the upper left of the partial areas having characters in the page image 401, such as the display order of the partial area 621 is 1, the display order of the partial area 622 is 2, and the display order of the partial area 623 is 3. The display order is determined from the area to the partial area located at the lower right. Hereinafter, the display order in the partial areas 624 to 636 is determined to be 4 to 16, respectively. The partial area 620 as the background includes the coordinates of the origin, so the display order is determined to be zero. That is, in the display process of the material data display processing unit 315 described later, the partial area whose display order is determined to be 0 in step S509 is not enlarged for each partial area.

なお、ステップS509で決定される表示順序は後に説明するシナリオデータが無いときの表示順序である。また、シナリオデータ上の表示順序の初期値としても使用可能である。   Note that the display order determined in step S509 is the display order when there is no scenario data described later. It can also be used as an initial value of the display order on the scenario data.

ステップS510で、ページ構造解析部324は、ステップS503〜S509を実行することにより得られた各部分領域に関する情報を部分領域データとして保存する。実際には、ページ構造解析部324は、部分領域管理部325に部分領域データを送信すると、部分領域管理部325が送信された部分領域データを保存すると共に、部分領域データを管理するための部分領域管理テーブルを作成する。この部分領域管理テーブルについては図7において詳述する。   In step S510, the page structure analysis unit 324 stores information regarding each partial area obtained by executing steps S503 to S509 as partial area data. In practice, when the page structure analysis unit 324 transmits the partial region data to the partial region management unit 325, the partial region management unit 325 stores the transmitted partial region data and also manages the partial region data. Create an area management table. This partial area management table will be described in detail with reference to FIG.

ステップS511で、ページ構造解析部324は、次ページを処理するために変数iを1つインクリメントする。   In step S511, the page structure analysis unit 324 increments the variable i by one to process the next page.

ステップS512で、ページ構造解析部324は、変数iが処理中のコンテンツ400のページ数を越えたか否かを判定する。変数iがページ数を越えていない場合は、ステップS502に戻り、次ページのページ画像についてステップS502〜S510の処理を繰り返した後、ステップS511,S512を実行する。   In step S512, the page structure analysis unit 324 determines whether the variable i has exceeded the number of pages of the content 400 being processed. If the variable i does not exceed the number of pages, the process returns to step S502, and the processing of steps S502 to S510 is repeated for the page image of the next page, and then steps S511 and S512 are executed.

変数iが処理中のコンテンツ400のページ数を越えた場合は、処理対象のコンテンツの全ページ画像に対する処理が完了しているため、本処理を終了する。   If the variable i exceeds the number of pages of the content 400 being processed, the processing for all the page images of the content to be processed has been completed, and thus this processing ends.

(部分領域データの管理)
図7は、ページ解析サーバ104の部分領域管理部325で作成される部分領域管理テーブルを説明するための図である。
(Management of partial area data)
FIG. 7 is a diagram for explaining a partial area management table created by the partial area management unit 325 of the page analysis server 104.

部分領域管理部325は、図5のステップS510においてページ構造解析部324から送信された部分領域データを保持・管理すべく、部分領域管理テーブルを作成する。その後、部分領域管理部325は、部分領域データ及び部分領域管理テーブルをページ解析サーバ104が有する制御装置200のRAM203や記憶装置204などに保存する。また、作成された部分領域管理テーブル700は資料データ管理サーバ103にも送信される。   The partial area management unit 325 creates a partial area management table so as to hold and manage the partial area data transmitted from the page structure analysis unit 324 in step S510 of FIG. Thereafter, the partial area management unit 325 stores the partial area data and the partial area management table in the RAM 203 or the storage device 204 of the control device 200 included in the page analysis server 104. The created partial area management table 700 is also transmitted to the material data management server 103.

図7に示すように、部分領域管理テーブル700の行方向には部分領域データの項目701〜709が並ぶ。尚、図7にある部分領域721は実際には部分領域管理テーブルにおいて管理される項目ではないが、図6(b)における各部分領域との対応付けを明確とするため記載する。   As shown in FIG. 7, partial area data items 701 to 709 are arranged in the row direction of the partial area management table 700. Note that the partial area 721 in FIG. 7 is not actually an item managed in the partial area management table, but is described in order to clarify the association with each partial area in FIG.

まず、部分領域管理テーブル700の行方向に関して説明する。   First, the row direction of the partial area management table 700 will be described.

部分領域データの各項目は、ページ番号701、部分領域番号702、座標703、幅高704、領域属性705、表示設定706、文字方向707、文字サイズ708、表示順序709である。   The items of the partial area data are page number 701, partial area number 702, coordinates 703, width 704, area attribute 705, display setting 706, character direction 707, character size 708, and display order 709.

ページ番号701は、部分領域が含まれるページ画像のページ番号である。   A page number 701 is a page number of a page image including a partial area.

部分領域番号702は、部分領域を識別するための番号である。図7に示すように、図5のステップS509で決定される、1ページのページ画像における各部分領域の表示順序がこの番号として表示される。   The partial area number 702 is a number for identifying the partial area. As shown in FIG. 7, the display order of each partial area in the page image of one page determined in step S509 of FIG. 5 is displayed as this number.

各部分領域は、ページ番号701と部分領域番号702により、コンテンツ内で一意に識別することができる。   Each partial area can be uniquely identified in the content by the page number 701 and the partial area number 702.

座標703は、図5のステップS504で認識される、各部分領域の左上の座標である。幅高704は、ステップS504で認識される、各部分領域の幅と高さである。上述した通り、例えば図6(c)に示す部分領域631については、座標703の情報として(X31,Y31)が管理され、幅高704の情報として(W31,H31)が管理される。   A coordinate 703 is the upper left coordinate of each partial area recognized in step S504 in FIG. The width height 704 is the width and height of each partial area recognized in step S504. As described above, for example, in the partial region 631 shown in FIG. 6C, (X31, Y31) is managed as information on the coordinates 703, and (W31, H31) is managed as information on the width height 704.

領域属性705は、図5のステップS508で認識される、各部分領域の領域属性である。具体的には、領域属性705の情報として、タイトル、テキスト、ヘッダ、フッタ、表、図、背景等の属性の1つが管理される。   The area attribute 705 is an area attribute of each partial area recognized in step S508 in FIG. Specifically, as the information of the region attribute 705, one of attributes such as a title, text, header, footer, table, figure, and background is managed.

表示設定706は、プレゼンテーション処理で部分領域を表示するか非表示にするかの設定を示す。プレゼンテーション処理にて表示される部分領域は「表示」と設定する。プレゼンテーション処理にて非表示にされる部分領域は「非表示」と設定する。   A display setting 706 indicates whether to display or hide the partial area in the presentation process. The partial area displayed in the presentation process is set to “display”. The partial area that is hidden in the presentation process is set as “hidden”.

文字方向707は、図5のステップS507で認識される、文字が含まれる部分領域における文字方向(書字方向)である。文字方向が横書きの場合は「横」と設定する。文字方向が縦書きの場合は「縦」と設定する。   The character direction 707 is the character direction (writing direction) in the partial area including the character, recognized in step S507 of FIG. If the text direction is horizontal writing, set it to “Horizontal”. If the text direction is vertical writing, set “vertical”.

文字サイズ708は、文字が含まれる部分領域における文字サイズである。   The character size 708 is a character size in a partial area including characters.

表示順序709は、図5のステップS509で決定される、1ページのページ画像における各部分領域の表示順序である。後に説明するシナリオデータが作成された際、そのシナリオデータに従って、図7に示す表示順序709は変更する。   The display order 709 is the display order of the partial areas in the page image of one page determined in step S509 in FIG. When scenario data to be described later is created, the display order 709 shown in FIG. 7 is changed according to the scenario data.

次に、部分領域管理テーブル700の列方向に関して説明する。   Next, the column direction of the partial area management table 700 will be described.

部分領域管理テーブル700の1行は、1つの部分領域データに相当する。例えば、図6(b)のページ画像401では、17個の部分領域620〜636が存在するため、図7の部分領域管理テーブル700にページ番号701が1である部分領域データが17列で管理される。   One row of the partial area management table 700 corresponds to one partial area data. For example, in the page image 401 of FIG. 6B, since there are 17 partial areas 620 to 636, the partial area data with the page number 701 of 1 is managed in 17 columns in the partial area management table 700 of FIG. Is done.

同様に、部分領域管理テーブル700は、コンテンツ400の全ページ画像401〜40Nに含まれる全部分領域データを管理する。   Similarly, the partial area management table 700 manages all partial area data included in all page images 401 to 40N of the content 400.

部分領域721は、図6(b)におけるページ解析で抽出した各部分領域を示す。   The partial area 721 indicates each partial area extracted by the page analysis in FIG.

(コンテンツと部分領域管理テーブルの管理)
前述したコンテンツ400と部分領域管理テーブル700はページ解析サーバ104から資料データ管理サーバ103に送信され、資料データ管理部333によって資料データ管理サーバ103の記憶装置204上で保存・管理される。
(Management of content and partial area management table)
The content 400 and the partial area management table 700 described above are transmitted from the page analysis server 104 to the material data management server 103, and stored and managed on the storage device 204 of the material data management server 103 by the material data management unit 333.

以下、図8を用いて、資料作成端末101のシナリオ編集部307により編集されたシナリオデータが存在する際の、資料データ管理サーバ103の資料データ管理部333による資料データの管理方法について説明する。   Hereinafter, a method for managing material data by the material data management unit 333 of the material data management server 103 when scenario data edited by the scenario editing unit 307 of the material creation terminal 101 exists will be described with reference to FIG.

図8(a)は資料データ管理部333による資料データの管理方法の模式図である。資料データ管理部333は資料データ管理サーバ103の記憶装置204上にデータID管理領域801を持ち、その記憶装置204上にデータを保存するときにデータID管理領域801上の未使用IDを使って保存データに一意のIDを割り当てる。例えば、資料データ管理部333は、コンテンツ400を保存するときにはコンテンツID802を、部分領域管理テーブル700を保存するときには部分領域管理テーブルID803を割り当てる。また、資料データ管理部333は、部分領域管理テーブル700を保存するときには、その保存時にページ構造解析部324から送信されたコンテンツ400のコンテンツID805を部分領域管理テーブル700のヘッダとして一緒に保存する。   FIG. 8A is a schematic diagram of a material data management method by the material data management unit 333. The material data management unit 333 has a data ID management area 801 on the storage device 204 of the material data management server 103, and uses an unused ID on the data ID management region 801 when storing data on the storage device 204. Assign a unique ID to the saved data. For example, the material data management unit 333 assigns a content ID 802 when saving the content 400, and a partial area management table ID 803 when saving the partial area management table 700. Further, when saving the partial area management table 700, the material data management unit 333 saves the content ID 805 of the content 400 transmitted from the page structure analysis unit 324 at the time of saving as a header of the partial area management table 700.

また、資料データ管理部333は資料データ管理サーバ103の記憶装置204上にデータ名称管理領域806を持つ。データ名称管理領域806はデータID管理領域801にあるIDに対して文字列からなるデータ名称が保持される領域である。資料データ管理部333は、データ名称でデータが指定された場合そのデータのIDをデータ名称管理領域806から取得できるよう、データ名称が存在するデータについてはそのデータ名称とIDを対応づけて管理する。   The material data management unit 333 has a data name management area 806 on the storage device 204 of the material data management server 103. A data name management area 806 is an area in which a data name consisting of a character string is stored for an ID in the data ID management area 801. The material data management unit 333 associates the data name with the ID and manages the data having the data name so that the data ID can be acquired from the data name management area 806 when the data is designated by the data name. .

図8(b)はコンテンツ400中の部分領域の表示順序と表示時間を表すシナリオデータ810を示した図である。   FIG. 8B is a diagram showing scenario data 810 representing the display order and display time of partial areas in the content 400.

シナリオデータ810は資料作成端末101のシナリオ編集部307により編集されるテーブル形式のデータであり、1行毎に1つの部分領域の表示方法を示す表示単位情報が示される。表示単位情報は、コンテンツID811、部分領域管理テーブルID812、ページ番号813、部分領域番号814を持ち、これにより表示する部分領域及びその部分領域データを特定することができる。さらに表示単位情報は表示時間815を持つ。実際に資料表示端末102でコンテンツ400を表示する際には、シナリオデータ810のある行において特定される部分領域の表示の開始後その行の表示時間815に示す時間が経過したときに、自動的に次の行において特定される部分領域を表示してもよい。また、表示時間815は目安としての時間であって、シナリオデータ810の次の行において特定される部分領域の表示は資料説明者142の操作を待って行うようにしても良い。図8(b)のシナリオデータ810の2行目で特定される部分領域(本実施例では部分領域626)のように、表示時間815として「設定なし」を表す値(本実施例では0)を設定することもできる。但し、その場合は、その部分領域(本実施例では部分領域626)が資料表示端末102で表示された後、必ず資料説明者142の操作を待ってシナリオデータ810の次の行において特定される部分領域の表示を行う。   The scenario data 810 is data in a table format edited by the scenario editing unit 307 of the material creation terminal 101, and display unit information indicating a display method of one partial area is shown for each line. The display unit information has a content ID 811, a partial area management table ID 812, a page number 813, and a partial area number 814, and can specify a partial area to be displayed and its partial area data. Further, the display unit information has a display time 815. When the content 400 is actually displayed on the material display terminal 102, when the time indicated by the display time 815 of the line after the start of the display of the partial area specified in the line of the scenario data 810 has elapsed automatically The partial area specified in the next line may be displayed. The display time 815 is a reference time, and the display of the partial area specified in the next line of the scenario data 810 may be performed after the document explainer 142 is operated. A value indicating “not set” as the display time 815 (0 in this embodiment) as in the partial region (partial region 626 in this embodiment) specified in the second line of the scenario data 810 in FIG. Can also be set. However, in this case, after the partial area (partial area 626 in the present embodiment) is displayed on the material display terminal 102, it is always specified in the next line of the scenario data 810 after waiting for the operation of the material explainer 142. Display partial area.

また、図8(a)に示すように、シナリオデータ810は、資料作成端末101から資料データ管理サーバ103に送信されると、資料データ管理サーバ103の記憶装置204上に保存される。この保存の際、資料データ管理部333は、データID管理領域801にシナリオデータ810のシナリオID804を割り当てる。   Also, as shown in FIG. 8A, when the scenario data 810 is transmitted from the material creation terminal 101 to the material data management server 103, it is stored on the storage device 204 of the material data management server 103. At the time of saving, the material data management unit 333 assigns the scenario ID 804 of the scenario data 810 to the data ID management area 801.

なお、シナリオデータ810と、シナリオデータ810において参照されているコンテンツ400及び部分領域管理テーブル700とを、併せて1組の資料データと呼ぶ。資料データ管理サーバ103は、図8に示す資料データの管理方法により、複数の資料データを保存・管理することが可能である。   The scenario data 810, the content 400 and the partial area management table 700 referred to in the scenario data 810 are collectively referred to as a set of material data. The material data management server 103 can store and manage a plurality of material data by the material data management method shown in FIG.

(資料表示端末の詳細)
図9は、資料表示端末102の表示部313を構成するタッチパネルディスプレイ901の外観図である。図9において不図示であるが、タッチパネルディスプレイ901は、資料表示端末102のディスプレイI/F206と操作入力I/F207(図2)に接続される。
(Details of document display terminal)
FIG. 9 is an external view of the touch panel display 901 constituting the display unit 313 of the material display terminal 102. Although not shown in FIG. 9, the touch panel display 901 is connected to the display I / F 206 and the operation input I / F 207 (FIG. 2) of the material display terminal 102.

タッチパネルディスプレイ901は、幅をW00、高さをH00の大きさを有しており、この幅高の情報は資料表示端末102の記憶装置204で予め保持される。タッチパネルディスプレイ901の液晶ディスプレイの部分は資料表示端末102のディスプレイI/F206に接続され、画像の表示を行うことができる。資料表示端末102の表示部313はディスプレイI/F206を制御してタッチパネルディスプレイ901にコンテンツ400の表示と、コンテンツ400への操作を受け付けるユーザインターフェイスを表示する。また、タッチパネルディスプレイ901のタッチパネルの部分は資料表示端末102の操作入力I/F207に接続され、資料説明者142がタッチパネルディスプレイ901上にタッチした時にその座標(タッチ座標)を受け取ることができる。資料表示端末102の操作部314は操作入力I/F207を制御してタッチ座標を受信し、タッチ座標とその時間変化、同時にタッチしている数から資料説明者142の操作(タップ、スワイプ等)を判別する。資料データ表示処理部315は表示部313と操作部314を介して資料データの表示と資料説明者142の操作への応答を行う。   The touch panel display 901 has a width of W00 and a height of H00, and information on the width and height is stored in advance in the storage device 204 of the material display terminal 102. The liquid crystal display portion of the touch panel display 901 is connected to the display I / F 206 of the material display terminal 102 and can display an image. The display unit 313 of the document display terminal 102 controls the display I / F 206 to display the content 400 on the touch panel display 901 and a user interface that receives operations on the content 400. Further, the touch panel portion of the touch panel display 901 is connected to the operation input I / F 207 of the material display terminal 102, and when the material explainer 142 touches the touch panel display 901, the coordinates (touch coordinates) can be received. The operation unit 314 of the document display terminal 102 receives the touch coordinates by controlling the operation input I / F 207, and operates the document explainer 142 (tap, swipe, etc.) based on the touch coordinates, the time change, and the number of touches simultaneously. Is determined. The document data display processing unit 315 displays the document data and responds to the operation of the document explainer 142 via the display unit 313 and the operation unit 314.

ここまでの記載により、本実施例で扱う資料データの構成および情報処理システムの全体構成についての説明を行った。ここから、資料表示端末102が資料データを表示する際の表示形態について、フローチャートと3つの表示例を表した図を用いて説明を行う。   By the description so far, the configuration of the material data handled in this embodiment and the overall configuration of the information processing system have been described. From here, the display mode when the material display terminal 102 displays the material data will be described with reference to a flowchart and a diagram showing three display examples.

(資料データの表示処理)
図10(a),(b)のフローチャートを用いて、資料表示端末102の資料データ表示処理部315が実行する資料データ表示処理の説明を行う。資料データ表示処理は、1つのシナリオデータ810と、そこから参照されるコンテンツ400、部分領域管理テーブル700から成る、1組の資料データを対象として処理を行う。本実施形態では、資料表示端末102において、資料説明者142が資料データの構成を確認・編集する場面の表示形態について述べていく。
(Document data display processing)
The material data display process executed by the material data display processing unit 315 of the material display terminal 102 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. The document data display process is performed on a set of document data including one scenario data 810, content 400 referenced from the scenario data 810, and partial area management table 700. In the present embodiment, a display form of a scene where the material explainer 142 confirms / edits the configuration of the material data on the material display terminal 102 will be described.

資料データ表示処理を開始すると、ステップS1001〜S1010までの処理は、シナリオデータ810に含まれる表示単位情報を先頭行から1行ずつを対象として順次処理を行う。   When the document data display processing is started, the processing from step S1001 to S1010 sequentially performs display unit information included in the scenario data 810 for each row from the first row.

まず、ステップS1001では、シナリオデータ810から処理対象行を設定する。   First, in step S1001, a processing target row is set from the scenario data 810.

ステップS1002では、処理対象行の表示単位情報のうちコンテンツID811の情報を取得し、その情報に基づきコンテンツ400を取得する。さらに部分領域管理テーブルID812、ページ番号813、部分領域番号814から特定される部分領域の部分領域データを取得する。   In step S1002, the content ID 811 information is acquired from the display unit information of the processing target row, and the content 400 is acquired based on the information. Further, partial area data of the partial area specified from the partial area management table ID 812, page number 813, and partial area number 814 is acquired.

ステップS1003では、ステップS1002で取得した部分領域データに含まれる領域属性705が背景かどうかを判定する。ステップS1003で背景と判断されたらステップS1004へ進み、図11(a)に示すように、ページ全体の表示を行う。尚、背景の部分領域の表示順序は図5のステップS509において必ず0に設定されるため、ステップS1003の判定を、領域属性705が背景か否かではなく、部分領域番号702が0か否かに基づき行うようにしてもよい。ステップS1003で背景以外と判定されたらステップS1005に進み、図11(b)に示すように、ステップS1002で特定された部分領域拡大表示処理を行う。部分領域拡大表示処理の詳細については後述する。   In step S1003, it is determined whether the region attribute 705 included in the partial region data acquired in step S1002 is the background. If the background is determined in step S1003, the process advances to step S1004 to display the entire page as shown in FIG. Note that the display order of the background partial areas is always set to 0 in step S509 in FIG. 5, so the determination in step S1003 is not whether or not the area attribute 705 is background but whether or not the partial area number 702 is 0. You may make it perform based on. If it is determined in step S1003 that the background is other than the background, the process proceeds to step S1005, and the partial area enlargement display process specified in step S1002 is performed as shown in FIG. Details of the partial area enlargement display process will be described later.

ステップS1004におけるページ全体表示、またはステップS1005における部分領域拡大表示のいずれかが行われた後、ステップS1006に進み、関連情報表示処理を行う。関連情報表示処理の詳細については後述する。   After either the whole page display in step S1004 or the partial area enlarged display in step S1005 is performed, the process proceeds to step S1006 to perform related information display processing. Details of the related information display processing will be described later.

ステップS1006で関連情報表示処理が終了すると、ステップS1007に進み、資料説明者142の操作を待つ。資料説明者142の操作を検知すると、ステップS1008に進み、その検知された操作がシナリオの遷移操作であるかそれ以外の操作であるかを判定する。シナリオの遷移操作とは、シナリオに沿って表示を進めたり、一つ前の表示に戻ったりするための操作である。例えば、このシナリオの遷移操作には、画面上の右半分の領域のタップ操作が検知された場合にシナリオを進ませ、画面上の左半分の領域をタップした場合にシナリオを戻すなどといったジェスチャ操作や、画面上に表示したボタン押下などが考えられる。   When the related information display process ends in step S1006, the process proceeds to step S1007 and waits for the operation of the material explainer 142. When the operation of the document explainer 142 is detected, the process advances to step S1008 to determine whether the detected operation is a scenario transition operation or another operation. The scenario transition operation is an operation for advancing display according to the scenario or returning to the previous display. For example, in this scenario transition operation, a gesture operation such as advancing a scenario when a tap operation in the right half area on the screen is detected, and returning a scenario when the left half area on the screen is tapped, etc. It is also possible to press a button displayed on the screen.

ステップS1008でシナリオの遷移操作であると判定された場合は、ステップS1010に進む。一方、ステップS1008でシナリオの遷移操作以外の操作であると判断された場合は、ステップS1009に進み、検知された操作に対応し、画面表示を更新する。   If it is determined in step S1008 that the operation is a scenario transition operation, the process advances to step S1010. On the other hand, if it is determined in step S1008 that the operation is other than the scenario transition operation, the process advances to step S1009 to update the screen display corresponding to the detected operation.

ステップS1009における画面表示の更新は、例えば、ステップS1007で検知された操作がピンチアウト操作である場合は、画面の一部に表示される画像を拡大するよう更新する。また、ステップS1007で検知された操作がドラッグ操作である場合は、ステップS1009においてステップS1002で特定される部分領域が含まれるページ画像における画面の表示範囲を移動するよう更新する。尚、ステップS1003で背景と判断された場合は、このドラッグ操作により他のページ画像に画面の表示範囲を移動するよう更新する。   For example, when the operation detected in step S1007 is a pinch-out operation, the screen display is updated in step S1009 so that an image displayed on a part of the screen is enlarged. If the operation detected in step S1007 is a drag operation, in step S1009, the screen display range in the page image including the partial area specified in step S1002 is updated. If the background is determined in step S1003, the dragging operation is performed to update the screen display range to another page image.

このように、ステップS1009において資料データの表示状態をステップS1007で検知された操作に応じて更新した後、ステップS1006に戻り、関連情報表示処理を行う。   As described above, after the display state of the document data is updated in step S1009 according to the operation detected in step S1007, the process returns to step S1006 to perform related information display processing.

尚、ステップS1006〜S1009においては、後述する図13A,13Bに示すシナリオ編集画面が表示される。   In steps S1006 to S1009, a scenario editing screen shown in FIGS. 13A and 13B described later is displayed.

ステップS1010では、ステップS1008で判定されたシナリオの遷移操作の内容に従って、ステップS1001〜S1010のループ処理における処理対象行を再設定し、ステップS1002に進む。例えば、シナリオの遷移操作の内容が一つ前のシナリオを表示するという指示である場合は、現在の処理対象行の一つ上の行を処理対象行に再設定する。一方、現在の処理対象行がシナリオデータ810の最終行であって、シナリオの遷移操作の内容が一つ後のシナリオを表示するという指示である場合は、このループ処理を抜けて、資料データ表示処理部315は本処理を終了する。   In step S1010, the processing target line in the loop processing in steps S1001 to S1010 is reset according to the contents of the scenario transition operation determined in step S1008, and the process proceeds to step S1002. For example, if the content of the scenario transition operation is an instruction to display the previous scenario, the line immediately above the current processing target line is reset to the processing target line. On the other hand, when the current processing target line is the last line of the scenario data 810 and the content of the scenario transition operation is an instruction to display the next scenario, the loop processing is exited and the document data display is performed. The processing unit 315 ends this process.

(部分領域の拡大表示処理)
図10(b)のフローチャートを用いて、資料データ表示処理部315により実行される図10(a)のステップS1005の部分領域拡大表示処理について説明する。
(Enlarged display processing of partial area)
With reference to the flowchart of FIG. 10B, the partial area enlargement display process in step S1005 of FIG. 10A executed by the material data display processing unit 315 will be described.

この処理は、部分領域毎に適切な表示拡大率と表示座標を設定し、部分領域毎に領域全体が資料表示端末102のタッチパネルディスプレイ901(表示部313)で表示される様に拡大表示する処理である。   In this process, an appropriate display enlargement ratio and display coordinates are set for each partial area, and the entire area is enlarged and displayed so that the entire area is displayed on the touch panel display 901 (display unit 313) of the document display terminal 102 for each partial area. It is.

ステップS1021で、ステップS1002で特定された部分領域の部分領域データの幅高704の情報と資料表示端末102の記憶装置204に保持されるタッチパネルディスプレイ901の幅高の情報に基づき表示拡大率を決定する。   In step S1021, the display enlargement ratio is determined based on the information on the width height 704 of the partial area data of the partial area specified in step S1002 and the information on the width height of the touch panel display 901 held in the storage device 204 of the material display terminal 102. To do.

表示拡大率は、一旦、幅方向と高さ方向の拡大率を各々計算し、計算された拡大率の値が低い方を表示拡大率として設定する。例えば、図7の部分領域管理テーブル700の2行目の部分領域データ(ページ番号=1、部分領域番号=1)の場合は、幅方向の拡大率W00/W21と高さ方向の拡大率H00/H21を比較する。この比較の結果、値が低い方を該当部分領域の表示拡大率に設定する。   For the display enlargement ratio, the enlargement ratio in the width direction and the height direction is once calculated, and the lower one of the calculated enlargement ratio values is set as the display enlargement ratio. For example, in the case of the partial area data (page number = 1, partial area number = 1) in the second row of the partial area management table 700 in FIG. 7, the expansion ratio W00 / W21 in the width direction and the expansion ratio H00 in the height direction. / H21 is compared. As a result of this comparison, the lower value is set as the display magnification of the corresponding partial area.

ステップS1022で、ステップS1002で特定された部分領域の部分領域データの座標703と幅高704の情報に基づき、部分領域の中心座標にタッチパネルディスプレイ901の中心座標を設定する。これより、部分領域がタッチパネルディスプレイ901の中央に表示される。例えば、図7の部分領域管理テーブル700の2行目の部分領域データ(ページ番号=1、部分領域番号=1)の場合は、まず、部分領域の中央座標(X21+(W21/2),Y21+(H21/2))を算出する。その後、その算出された中央座標に、タッチパネルディスプレイ901の中央座標(W00/2,H00/2)を設定する。   In step S1022, the center coordinates of the touch panel display 901 are set as the center coordinates of the partial region based on the information of the partial region data coordinates 703 and the width height 704 of the partial region specified in step S1002. As a result, the partial area is displayed at the center of the touch panel display 901. For example, in the case of the partial area data (page number = 1, partial area number = 1) in the second row of the partial area management table 700 of FIG. 7, first, the central coordinates (X21 + (W21 / 2), Y21 +) of the partial area. (H21 / 2)) is calculated. Thereafter, the central coordinates (W00 / 2, H00 / 2) of the touch panel display 901 are set as the calculated central coordinates.

ステップS1023で、ステップS1021で設定した表示拡大率とステップS1022で設定した中心座標に従い、部分領域をタッチパネルディスプレイ901に表示した後、本処理を終了する。   In step S1023, the partial area is displayed on the touch panel display 901 in accordance with the display magnification set in step S1021 and the center coordinates set in step S1022, and then the present process is terminated.

(関連情報表示処理)
図12A(a),(b)のフローチャート及び図12Bの処理対象リストを用いて、図10のステップS1006の関連情報表示処理の説明を行う。その後、本発明を説明するのに適した3つの事例を図13A(a)〜(f)及び図13B(a)〜(e)を用いて説明する。
(Related information display processing)
The related information display process in step S1006 of FIG. 10 will be described using the flowcharts of FIGS. 12A (a) and (b) and the process target list of FIG. 12B. Thereafter, three examples suitable for explaining the present invention will be described with reference to FIGS. 13A (a) to (f) and FIGS. 13B (a) to (e).

まず、図12A(a)の関連情報表示処理を開始すると、ステップS1201では、表示済みの関連情報の初期化を行う。すなわち、資料データの表示状態がステップS1004,S1005のいずれかで変更されたことに伴い、関連情報の表示形態も変更する必要がある。そのため、図10の処理の開始後すでに関連情報の表示がされている場合は、その関連情報を初期化する。これにより、タッチパネルディスプレイ901の表示領域においてその関連情報は非表示となる。   First, when the related information display process of FIG. 12A (a) is started, the displayed related information is initialized in step S1201. That is, as the display state of the material data is changed in any one of steps S1004 and S1005, it is necessary to change the display form of the related information. Therefore, if the related information is already displayed after the start of the process of FIG. 10, the related information is initialized. Thereby, the related information is not displayed in the display area of the touch panel display 901.

ステップS1202では、表示領域中に関連情報の表示対象となるオブジェクトが表示されているかを判定するオブジェクト表示判定処理を実行する。オブジェクト表示判定処理については、図12A(b)のフローチャートを用いて説明する。   In step S1202, an object display determination process is performed to determine whether an object for displaying related information is displayed in the display area. The object display determination process will be described with reference to the flowchart of FIG.

図12A(b)のステップS1221〜S1225までの処理は、現在表示中のページ画像に含まれる各部分領域の部分領域データについて順次処理を行った後に終了するループ処理である。より具体的には、まず、現在表示中のページ画像に含まれる各部分領域の部分領域データを部分領域管理テーブル700から取得する。その後、その取得した部分領域データを部分領域番号702の若い順に1行ずつ順次処理を行った後に終了するループ処理である。すなわち、ループの対象とする部分領域データのページ番号701は、現在表示しているページ画像のページ番号と一致する。   The process from step S1221 to S1225 in FIG. 12A (b) is a loop process that ends after sequentially processing the partial area data of each partial area included in the currently displayed page image. More specifically, first, partial area data of each partial area included in the currently displayed page image is acquired from the partial area management table 700. After that, the obtained partial area data is sequentially processed one line at a time in ascending order of the partial area number 702, and then the loop process ends. In other words, the page number 701 of the partial area data to be looped matches the page number of the currently displayed page image.

ステップS1222では、処理対象とする部分領域(オブジェクト)がタッチパネルディスプレイ901に表示されている面積割合を算出する。具体的には、この面積割合は、処理対象行の部分領域データに含まれる座標703と幅高704および、タッチパネルディスプレイ901の後述する図13A(a)の資料表示領域1302の幅高から算出される。尚、ステップS1005において部分領域拡大表示処理が行われていた場合はその表示拡大率も加味した形で算出される。   In step S1222, the area ratio in which the partial area (object) to be processed is displayed on the touch panel display 901 is calculated. Specifically, this area ratio is calculated from the coordinates 703 and the width height 704 included in the partial area data of the processing target row, and the width height of the material display area 1302 of FIG. 13A (a) described later of the touch panel display 901. The If partial area enlargement display processing has been performed in step S1005, the display enlargement ratio is also calculated.

ステップS1223では、ステップS1222で算出した面積割合が閾値以上であるかどうかの判定、すなわち、タッチパネルディスプレイ901への表示有無の判定を行う。閾値は、予め固定値に設定してもよいし、オブジェクトの表示拡大率やその部分領域データに含まれる領域属性705などに応じて異なる値に設定してもよい。ステップS1223で閾値以上であると判定されたら、オブジェクトが表示されていると判断し、ステップS1224へ進む。ステップS1223で閾値未満であると判定されたら、オブジェクトが表示されていないと判断し、ステップS1225へ進む。   In step S1223, it is determined whether or not the area ratio calculated in step S1222 is greater than or equal to a threshold value, that is, whether or not display on the touch panel display 901 is present. The threshold value may be set to a fixed value in advance, or may be set to a different value according to the display magnification ratio of the object, the region attribute 705 included in the partial region data, and the like. If it is determined in step S1223 that the value is equal to or greater than the threshold value, it is determined that the object is displayed, and the process proceeds to step S1224. If it is determined in step S1223 that it is less than the threshold value, it is determined that no object is displayed, and the process advances to step S1225.

ステップS1224では、オブジェクトの情報を処理対象リスト1230の本体オブジェクトの情報として追加する。   In step S1224, the object information is added as the main object information of the processing target list 1230.

図12Bは、図12AのステップS1224で情報が順次追加される処理対象リスト1230を示した図である。処理対象リスト1230はテーブル形状となっており、テーブルの1行は、1つの関連情報に相当する。ここで関連情報とは、1つの部分領域(本体オブジェクト)の情報、及び本体オブジェクトに紐付けられる部分領域(関連オブジェクト)の情報からなる。具体的には、処理対象リスト1230は、本体オブジェクトのページ番号1231、部分領域番号1232、関連オブジェクトのページ番号1233、部分領域番号1234の4つの項目を有し、関連を持つ部分領域の組み合わせを一意に特定することができる。さらに、処理対象リスト1230は、本体オブジェクトと関連オブジェクトがどのような関連を持っているかを示す関連性情報1235の項目を有する。関連性情報1235は、例えば、表示順序など関連の仕方に方向性がある場合に、その主従関係を保存するなど、表示時の表示形態を決定するために利用する。また、主従関係だけでなく、関連の度合など数値情報を関連性情報1235として保存してもよい。   FIG. 12B is a diagram showing a processing target list 1230 to which information is sequentially added in step S1224 of FIG. 12A. The processing target list 1230 has a table shape, and one row of the table corresponds to one related information. Here, the related information includes information on one partial area (main body object) and information on a partial area (related object) associated with the main body object. Specifically, the processing target list 1230 has four items of a page number 1231 of the main object, a partial area number 1232, a page number 1233 of the related object, and a partial area number 1234, and a combination of related partial areas is displayed. It can be uniquely identified. Further, the processing target list 1230 includes an item of relevance information 1235 indicating what kind of relation the main body object and the related object have. The relevance information 1235 is used to determine the display form at the time of display, for example, when the direction of the relation such as the display order has directionality, such as storing the master-slave relationship. In addition to the master-slave relationship, numerical information such as the degree of association may be stored as the relationship information 1235.

本実施例のように表示順番(シナリオ)が設定されるという形で間接的に部分領域同士の関連性が表現されている場合が存在する。そのような場合においても、ステップS1224で情報の変換を行い、処理対象リスト1230中に記載する。例えば、本実施例であれば、シナリオデータ810中のページ番号813および部分領域番号814が部分領域どうしの関連性を表している。よってステップ1224では、シナリオデータ810において、処理対象リスト1230の本体オブジェクトである部分領域の前後に存在する部分領域が、本体オブジェクトと主と従の関係を持つ関連オブジェクトであると判断する。さらに、この関連オブジェクトの情報が処理対象リスト1230の本体オブジェクトの情報の1つと一致する場合、その関連オブジェクトの情報を処理対象リスト1230に追加する。処理対象リスト1230の本体オブジェクトの全てに対してかかる追加処理が完了した後にステップS1225へ進む。   There is a case where the relevance between the partial areas is indirectly expressed in the form of setting the display order (scenario) as in the present embodiment. Even in such a case, information is converted in step S1224 and described in the processing target list 1230. For example, in the present embodiment, the page number 813 and the partial area number 814 in the scenario data 810 indicate the relationship between the partial areas. Therefore, in step 1224, in the scenario data 810, it is determined that the partial areas existing before and after the partial area that is the main object of the processing target list 1230 are related objects having a main object subordinate relationship with the main body object. Further, when the related object information matches one of the main body object information in the processing target list 1230, the related object information is added to the processing target list 1230. After the addition process is completed for all the body objects in the processing target list 1230, the process proceeds to step S1225.

ステップS1221〜S1225のループ処理を終了すると、本処理を終了し、図12A(a)のステップS1203へ進む。   When the loop processing in steps S1221 to S1225 is finished, this processing is finished, and the process proceeds to step S1203 in FIG.

なお、本実施例では、ステップS1223では、オブジェクトが表示されているか否かをステップS1222で算出された面積割合に基づいて判断したが、他の判定方法をとってもよい。例えば、ページ単位で表示を行う形式をとる場合、関連オブジェクトが現在の表示中のページ画像に含まれるかどうかでオブジェクトの表示・非表示を決定してもよい。   In this embodiment, in step S1223, whether or not an object is displayed is determined based on the area ratio calculated in step S1222, but other determination methods may be used. For example, when the display is performed in units of pages, display / non-display of the objects may be determined depending on whether the related object is included in the currently displayed page image.

ステップS1203〜S1207までの処理は処理対象リスト1230の関連情報を先頭行から1行ずつを対象として順次処理を行い、最後の関連情報まで処理を終えたら終了するループ処理である。   The process from step S1203 to S1207 is a loop process in which the related information in the processing target list 1230 is sequentially processed for each line from the first line, and is finished when the process is completed up to the last related information.

ステップS1204では、ステップS1202で取得した処理対象リスト1230の処理対象の関連情報に本体オブジェクトの情報だけでなく関連オブジェクトの情報も含まれている場合、対象とする関連オブジェクトが画面上に存在すると判定する。一方、関連オブジェクトの情報は含まれていない場合、対象とする関連オブジェクトは画面上に存在しないと判定する。ステップS1204で対象とする関連オブジェクトが画面上に存在すると判定されたらステップS1206に進み、ステップS1204で対象とする関連オブジェクトが画面上に存在しないと判定されたらステップS1205に進む。   In step S1204, if the processing target related information in the processing target list 1230 acquired in step S1202 includes not only the information on the main body object but also information on the related object, it is determined that the target related object exists on the screen. To do. On the other hand, if the related object information is not included, it is determined that the target related object does not exist on the screen. If it is determined in step S1204 that the target related object exists on the screen, the process proceeds to step S1206. If it is determined in step S1204 that the target related object does not exist on the screen, the process proceeds to step S1205.

ステップS1205では、シナリオデータ810から、処理対象の関連情報から特定される本体オブジェクト(部分領域)の前後に存在する部分領域の情報を対象とする関連オブジェクトの情報として取得する。その後、その取得した情報に基づき代替となる代替オブジェクトの生成・表示を行う。代替オブジェクトとは、表示されていない関連オブジェクトの存在を表すために画面中に表示するオブジェクトであり、例えば関連オブジェクトをサムネイル化したものやエリア情報を表記したアイコンなどである。代替オブジェクトは、対象とする関連オブジェクトを表すものであればどのような表示形態でもよい。代替オブジェクトは、ページ画像の表示領域上だけではなく、ページ画像の表示領域外に表示するようにしてもよい。また、代替オブジェクトの表示位置は対象とする関連オブジェクトと本体オブジェクトの関連性が視認できる位置であればどのような形態でもよい。例えば、本体オブジェクトが表示される領域の近くに代替オブジェクトを表示してもよい。本体オブジェクトと対象とする関連オブジェクトの位置関係に基づいて代替オブジェクトの表示位置を決定してもよい。代替オブジェクトのサイズは、対象とする関連オブジェクトの幅高と代替オブジェクトが表示される領域の幅高のサイズ比などを考慮して調整することが好ましい。代替オブジェクトの生成・表示が完了した後にステップS1206に進む。   In step S1205, information on partial areas existing before and after the main body object (partial area) specified from the relevant information to be processed is acquired from the scenario data 810 as information on related objects. After that, based on the acquired information, a substitute object that is a substitute is generated and displayed. An alternative object is an object that is displayed on the screen to indicate the presence of a related object that is not displayed, such as a thumbnail of the related object or an icon representing area information. The substitute object may have any display form as long as it represents the target related object. The substitute object may be displayed not only on the display area of the page image but also outside the display area of the page image. The display position of the substitute object may be in any form as long as the relationship between the target related object and the main body object can be visually recognized. For example, the substitute object may be displayed near the area where the main body object is displayed. The display position of the substitute object may be determined based on the positional relationship between the main body object and the target related object. The size of the substitute object is preferably adjusted in consideration of the size ratio between the width and height of the target related object and the area in which the substitute object is displayed. After the generation / display of the substitute object is completed, the process proceeds to step S1206.

ステップS1206では、オブジェクト間の紐づけ表示を行う。ステップS1204において対象とする関連オブジェクトが画面上に存在すると判定された場合は本体オブジェクトと対象とする関連オブジェクトの間の関連性を表す表示を行う。一方、ステップS1204において対象とする関連オブジェクトが画面上に存在しないと判定された場合は、本体オブジェクトとステップS1205で生成された代替オブジェクトの間の関連性を表す表示を行う。関連性を表す表示とは、例えばオブジェクト間を線で結ぶことによる紐づけや表示や、矢印をつなぐことによって順序関係を表現するような表示などである。なお、表示の形態は一意ではなく、オブジェクト間の関連性に応じて、形態を変更してもよい。例えば、関連性に数値的な大小がある場合には、色彩や形状を変化させ、表示でその大小関係が把握できるような表示をしてもよい。紐づけ表示を完了するとステップS1207に進む。   In step S1206, association display between objects is performed. If it is determined in step S1204 that the target related object exists on the screen, a display indicating the relationship between the main body object and the target related object is performed. On the other hand, if it is determined in step S1204 that the target related object does not exist on the screen, a display indicating the relationship between the main body object and the substitute object generated in step S1205 is performed. The display indicating relevance is, for example, linking or display by connecting objects with lines, or a display that expresses an order relationship by connecting arrows. The display form is not unique, and the form may be changed according to the relationship between objects. For example, when there is a numerical magnitude in the relevance, the color and shape may be changed and a display may be made so that the magnitude relationship can be grasped by display. When the association display is completed, the process proceeds to step S1207.

ステップS1207では、ステップS1203〜S1207のループ処理の対象となる関連情報を変更する。ステップS1203〜S1207のループ処理を処理対象リスト1230に存在する関連情報の全てを対象として実行を終了すると、ループ処理を抜けて、関連情報表示処理部316は本処理を終了する。   In step S1207, the related information to be subjected to the loop processing in steps S1203 to S1207 is changed. When the execution of the loop processing in steps S1203 to S1207 is completed for all the related information existing in the processing target list 1230, the loop processing is exited, and the related information display processing unit 316 ends this processing.

次に、関連情報表示処理の具体例を説明する。   Next, a specific example of related information display processing will be described.

図13A,13Bは、図10のステップS1006〜S1009においてタッチパネルディスプレイ901に表示されるシナリオ編集画面の一例を示す図である。ここで、シナリオ編集画面とは、資料表示端末102を操作する資料説明者142が、資料データの確認または編集を行うため画面である。   13A and 13B are diagrams illustrating an example of a scenario editing screen displayed on the touch panel display 901 in steps S1006 to S1009 in FIG. Here, the scenario editing screen is a screen for the material explainer 142 who operates the material display terminal 102 to confirm or edit the material data.

図13A,13Bに示すように、シナリオ編集画面1301において、資料表示領域1302にコンテンツ400の1つのページ画像の全体又は一部が表示される。また、資料表示領域1302の周辺に代替オブジェクトを表示するための領域1303が確保されている。資料説明者142は、シナリオ編集画面1301に表示された操作ボタン1306〜1308やタッチパネルから得られるジェスチャなどを用いて表示資料に対しての操作を行う。   As shown in FIGS. 13A and 13B, on the scenario editing screen 1301, the whole or part of one page image of the content 400 is displayed in the material display area 1302. Further, an area 1303 for displaying an alternative object is secured around the material display area 1302. The material explainer 142 operates the display material using operation buttons 1306 to 1308 displayed on the scenario editing screen 1301, gestures obtained from the touch panel, and the like.

初めに、コンテンツ400のページ画像401の全体が資料表示領域1302で表示された図13A(a)の状態で図12Aの関連情報表示処理が開始された場合について説明する。なお、表示されるコンテンツ400には、シナリオデータ810が設定されているものとする。   First, the case where the related information display process of FIG. 12A is started in the state of FIG. 13A in which the entire page image 401 of the content 400 is displayed in the material display area 1302 will be described. It is assumed that scenario data 810 is set for the content 400 to be displayed.

図13A(b)は、図13A(a)の表示状態に対して、図12A(a)のステップS1202のオブジェクト表示判定処理(図12A(b))を実行したときの状態を説明するための図である。図13A(b)では、図14(a)に示す処理対象リスト1410に本体オブジェクトの情報として追加された部分領域が網掛部1311〜1320として表されている。図13A(a)の場合、図13A(b)の網掛部1311〜1320、つまりページ画像401中の全ての部分領域が表示されていると判定される。よって、ページ画像401中の全ての部分領域の情報が本体オブジェクトの情報として処理対象リスト1410に追加される。なお、図13A(b)に示す部分領域の網掛部1311〜1320は本実施例の説明のために便宜的に表示しているものであり、実際の処理時には網掛表示は行われない。   FIG. 13A (b) illustrates a state when the object display determination process (FIG. 12A (b)) in step S1202 of FIG. 12A (a) is executed with respect to the display state of FIG. 13A (a). FIG. In FIG. 13A (b), the partial areas added as information on the main body object to the processing target list 1410 shown in FIG. 14 (a) are represented as shaded parts 1311-1320. In the case of FIG. 13A (a), it is determined that the shaded parts 1311 to 1320 of FIG. 13A (b), that is, all partial areas in the page image 401 are displayed. Therefore, information on all partial areas in the page image 401 is added to the processing target list 1410 as information on the main body object. Note that the shaded portions 1311 to 1320 in the partial area shown in FIG. 13A (b) are displayed for convenience of explanation of the present embodiment, and the shaded display is not performed during actual processing.

図13A(c)は図13A(a)の表示状態に対して関連情報表示処理を実行し、オブジェクト間の紐付け表示が行われた状態を示す。図13A(c)においては、対象とする関連オブジェクトとなる、網掛部1312,1316,1317,1319,1320の部分領域がすべて画面上に存在するため、これらの部分領域間に直接関連性を表す表示1321〜1324がなされる。すなわち、これらの部分領域間を直接紐付ける表示を行う。本実施例では、処理対象リスト1410の関連性1405に示す主従関係に応じて関連性を表す表示の矢印方向を決定している。この例のように、対象とする関連オブジェクトとなる部分領域が全て表示されている場合は、これらの部分領域間で直接関連性を表す表示を行うことによって、資料説明者142に明確に関連性を提示することが可能となる。   FIG. 13A (c) shows a state in which related information display processing is executed for the display state of FIG. 13A (a), and linked display between objects is performed. In FIG. 13A (c), since the partial areas of the shaded portions 1312, 1316, 1317, 1319, and 1320 that are the related objects to be targeted are all present on the screen, the direct relationship is expressed between these partial areas. Displays 1321 to 1324 are made. That is, a display that directly links these partial areas is performed. In the present embodiment, the arrow direction of the display indicating the relevance is determined according to the master-slave relationship shown in the relevance 1405 of the processing target list 1410. As shown in this example, if all the partial areas that are the related objects of interest are displayed, the relevance between the partial areas is clearly shown to the document explainer 142 by displaying the direct relation between the partial areas. Can be presented.

次に、図13A(c)の表示状態に対して画面拡大操作が行われた場合の例について、図13A(d)〜(f),図13B(a)を用いて説明する。   Next, an example in which a screen enlargement operation is performed on the display state of FIG. 13A (c) will be described with reference to FIGS. 13A (d) to 13 (f) and 13B (a).

図13A(d)は、図13A(c)の表示状態において、ステップS1008で資料説明者142が、範囲1325を表示するように画面拡大操作を行ったことを示す図である。資料表示端末102では、資料説明者142からの画面拡大操作が検出された場合ステップS1009で表示の更新を行い、図13A(e)のように範囲1325の部分を拡大したページ画像401の画像1331を資料表示領域1302に表示する。この表示状態に対して関連情報表示処理が実行された場合について説明する。   FIG. 13A (d) is a diagram showing that the document explainer 142 performs a screen enlargement operation to display the range 1325 in step S1008 in the display state of FIG. 13A (c). In the document display terminal 102, when a screen enlargement operation from the document explainer 142 is detected, the display is updated in step S1009, and an image 1331 of the page image 401 in which the range 1325 is enlarged as shown in FIG. 13A (e). Is displayed in the material display area 1302. A case where the related information display process is executed for this display state will be described.

図13A(f)は、図13A(e)の表示状態に対してオブジェクト表示判定処理を実行したときの状態を説明するための図である。図13A(f)では、図14(b)に示す処理対象リスト1420に本体オブジェクトの情報として追加された部分領域が網掛部1316〜1318として表されている。このように、画面拡大操作により画面中に表示されている部分領域はページ画像401中の部分領域の一部となった場合、図13A(f)の網掛部1316〜1318の部分領域のみが表示されていると判定される。この場合、網掛部1316〜1318の部分領域の情報が本体オブジェクトの情報として処理対象リスト1420に追加される。その後、処理対象リスト1420の各行の関連情報に対して順次関連情報表示処理が実行される。   FIG. 13A (f) is a diagram for explaining a state when the object display determination process is executed for the display state of FIG. 13A (e). In FIG. 13A (f), partial areas added as information on the main body object to the processing target list 1420 shown in FIG. 14B are represented as shaded portions 1316 to 1318. Thus, when the partial area displayed on the screen by the screen enlargement operation becomes a part of the partial area in the page image 401, only the partial areas of the shaded portions 1316 to 1318 in FIG. 13A (f) are displayed. It is determined that In this case, information on the partial areas of the shaded parts 1316 to 1318 is added to the processing target list 1420 as information on the main body object. Thereafter, related information display processing is sequentially performed on the related information in each row of the processing target list 1420.

図13B(a)は、図13A(e)の表示状態に対して関連情報表示処理を実行し、オブジェクト間の紐付け表示が行われた状態を示す。図13A(e)においては、対象とする関連オブジェクトとなる、網掛部1316,1317の部分領域は共に画面上に存在するため、これらの部分領域間に直接関連性を表す表示1344がなされる。一方、図13A(e)においては、対象とする関連オブジェクトとなる、図13A(c)の網掛部1312,1319の部分領域は画面上に存在していない。よって、図13A(c)に示す、網掛部1312,1317の部分領域間の関連性を表す表示1321や、網掛部1316,1319の部分領域間の関連性を表す表示1323のようにオブジェクト間で直接紐づけができない。この場合、画面上に存在していない網掛部1312,1319の部分領域について代替オブジェクト1341,1342を生成し、領域1303に表示する。本実施例においては、代替オブジェクト1341,1342として、網掛部1312,1319の部分領域(関連オブジェクト)の画像それぞれをサムネイル化した画像が用いられる。その後、領域1303に表示された代替オブジェクト1341,1342のそれぞれに対し、表示中の部分領域との関連性を表す表示1343,1345がなされる。この例のように、対象とする関連オブジェクトとなる部分領域の一部が画面操作によって資料表示領域1302に表示されなくなった場合、代替オブジェクトを領域1303に表示し、その代替オブジェクトと表示中の部分領域との間で関連性を表す表示を行う。よって、資料説明者142に関連情報を提示することが可能となる。   FIG. 13B (a) shows a state in which related information display processing is executed for the display state of FIG. 13A (e) and the association display between objects is performed. In FIG. 13A (e), since the partial areas of the shaded portions 1316 and 1317, which are the related objects to be targeted, are both present on the screen, a display 1344 indicating a direct relationship between these partial areas. On the other hand, in FIG. 13A (e), the partial areas of the shaded portions 1312 and 1319 in FIG. 13A (c), which are target related objects, do not exist on the screen. Therefore, a display 1321 representing the relationship between the partial areas of the shaded parts 1312 and 1317 and a display 1323 representing the relation between the partial areas of the shaded parts 1316 and 1319 shown in FIG. Direct linking is not possible. In this case, alternative objects 1341 and 1342 are generated for the partial areas of the shaded parts 1312 and 1319 that do not exist on the screen, and are displayed in the area 1303. In this embodiment, as substitute objects 1341 and 1342, images obtained by converting thumbnail images of partial areas 1312 and 1319 (related objects) into thumbnails are used. Thereafter, for each of the alternative objects 1341 and 1342 displayed in the area 1303, displays 1343 and 1345 indicating the relationship with the partial area being displayed are displayed. As in this example, when a part of the partial area that becomes the target related object is not displayed in the material display area 1302 by the screen operation, the alternative object is displayed in the area 1303, and the alternative object and the displayed part are displayed. Display the relationship with the area. Therefore, related information can be presented to the material explainer 142.

最後に、図13B(a)の表示状態に対して画面移動操作が行われた場合の例について、図13B(b)〜(e)を用いて説明する。   Finally, an example in which a screen movement operation is performed on the display state of FIG. 13B (a) will be described with reference to FIGS. 13B (b) to (e).

図13B(b)は、図13B(a)の表示状態において、ステップS1008で資料説明者142が、範囲1325から範囲1351を表示するように画面移動操作が行われたことを示す図である。資料表示端末102では、資料説明者142からの画面移動操作が検出された場合ステップS1009で表示の更新を行い、図13B(c)のように範囲1351の部分を拡大したページ画像401の画像1361を資料表示領域1302に表示する。この表示状態に対して関連情報表示処理が実行された場合について説明する。   FIG. 13B (b) is a diagram showing that the document explainer 142 has performed a screen movement operation so as to display the range 1351 to the range 1351 in step S1008 in the display state of FIG. 13B (a). In the document display terminal 102, when a screen movement operation from the document explainer 142 is detected, the display is updated in step S1009, and an image 1361 of the page image 401 obtained by enlarging the range 1351 as shown in FIG. 13B (c). Is displayed in the material display area 1302. A case where the related information display process is executed for this display state will be described.

図13B(d)は、図13B(c)の表示状態に対してオブジェクト表示判定処理を実行したときの状態を説明するための図である。図13B(d)では、図14(c)に示す処理対象リスト1430に本体オブジェクトの情報として追加された部分領域が網掛部1312,1313,1316,1317として表されている。このように、画面移動操作によって、画面中に表示されている部分領域が変わった場合、図13B(d)の網掛部1312,1313,1316,1317の部分領域のみが表示されていると判定される。この場合、網掛部1312,1313,1316,1317の部分領域の情報が本体オブジェクトの情報として処理対象リスト1420に追加される。その後、処理対象リスト1420の各行の関連情報に対して順次関連情報表示処理が実行される。   FIG. 13B (d) is a diagram for explaining a state when the object display determination process is executed for the display state of FIG. 13B (c). In FIG. 13B (d), the partial areas added as the information of the main body object to the processing target list 1430 shown in FIG. 14C are represented as shaded parts 1312, 1313, 1316, 1317. As described above, when the partial area displayed on the screen is changed by the screen moving operation, it is determined that only the partial areas of the shaded portions 1312, 1313, 1316, and 1317 in FIG. 13B (d) are displayed. The In this case, information on the partial areas of the shaded parts 1312, 1313, 1316, and 1317 is added to the processing target list 1420 as information on the main body object. Thereafter, related information display processing is sequentially performed on the related information in each row of the processing target list 1420.

図13B(e)は、図13B(c)の表示状態に対して関連情報表示処理を実行し、オブジェクト間の紐付け表示が行われた状態を示す。図13B(c)においては、対象とする関連オブジェクトとなる、網掛部1316,1317の部分領域は共に画面上に存在するため、これらの部分領域間に直接関連性を表す表示1383がなされる。また、関連を持つ、図13A(c)の網掛部1316,1319の部分領域については、図13B(b)の画面移動操作後も網掛部1316の部分領域は画面上に存在する一方、網掛部1319の部分領域は画面上に存在しないという状態は変わっていない。そのため、網掛部1319の部分領域の代替オブジェクト1381を生成し、網掛部1316の部分領域との関連性を表す表示1384がなされる。一方、図13B(a)において表示されていない状態であった、図13A(c)の網掛部1312の部分領域は画面移動操作によって画面上に存在するようになる。すなわち、図13B(d)に示すように、関連を持つ、網掛部1312,1317の部分領域が共に画面上に存在する状態となる。よって、図13B(a)で代替オブジェクト1341と関連性を表す表示1343を用いて示された、図13A(c)の網掛部1312,1317の部分領域の関連性は、図13B(e)ではこれらの部分領域間に直接関連性を表す表示1382により示される。   FIG. 13B (e) shows a state where the related information display process is executed for the display state of FIG. 13B (c) and the association display between objects is performed. In FIG. 13B (c), since the partial areas of the shaded portions 1316 and 1317 which are the related objects to be targeted exist on the screen, a display 1383 representing the direct relationship between these partial areas is displayed. In addition, regarding the partial areas of the shaded portions 1316 and 1319 in FIG. 13A (c) that are related, the partial area of the shaded portion 1316 exists on the screen even after the screen moving operation in FIG. 13B (b). The state that the partial area 1319 does not exist on the screen is not changed. Therefore, a substitute object 1381 for the partial area of the shaded portion 1319 is generated, and a display 1384 indicating the relevance with the partial area of the shaded portion 1316 is made. On the other hand, the partial area of the shaded portion 1312 in FIG. 13A (c) that is not displayed in FIG. 13B (a) comes to exist on the screen by the screen moving operation. That is, as shown in FIG. 13B (d), the partial areas of the shaded portions 1312 and 1317 that are related to each other exist on the screen. Therefore, the relevance of the partial areas of the shaded portions 1312 and 1317 in FIG. 13A (c) shown using the display 1343 representing the relevance with the alternative object 1341 in FIG. 13B (a) is shown in FIG. 13B (e). A display 1382 showing a direct relationship between these partial areas is shown.

ここまでで、コンテンツの表示状態に応じて、対象とする関連オブジェクトの表示形態を変更する例を示した。   Up to this point, an example has been shown in which the display form of the target related object is changed according to the display state of the content.

以上説明したように、本発明によれば、表示対象であるコンテンツの表示状態に依存せず、コンテンツに含まれるオブジェクト間の関連性が表示される。よって、資料説明者142は常にコンテンツに含まれるオブジェクト間の関連性を把握することが可能となる。特に、図13B(a),(e)に示すように、資料説明者142のタッチパネルディスプレイ901への操作によりページ画像の2以上の部分領域が画面に拡大表示された場合である。かかる場合であっても、資料説明者142はコンテンツに含まれるオブジェクト間の関連性を把握することが可能となる。   As described above, according to the present invention, the relationship between objects included in content is displayed without depending on the display state of the content to be displayed. Therefore, the material explainer 142 can always grasp the relationship between objects included in the content. In particular, as shown in FIGS. 13B (a) and 13 (e), two or more partial areas of the page image are enlarged and displayed on the screen by the operation of the touch panel display 901 of the material explainer 142. Even in such a case, the material explainer 142 can grasp the relationship between the objects included in the content.

[その他の実施例]
本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、装置に供給することによっても、達成されることは言うまでもない。このとき、供給された装置の制御部を含むコンピュータ(またはCPUやMPU)は、記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行する。
[Other Examples]
It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by supplying a storage medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments to the apparatus. At this time, the computer (or CPU or MPU) including the control unit of the supplied apparatus reads and executes the program code stored in the storage medium.

この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、プログラムコード自体及びそのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the program code itself and the storage medium storing the program code constitute the present invention.

プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。   As a storage medium for supplying the program code, for example, a flexible disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

また、上述のプログラムコードの指示に基づき、装置上で稼動しているOS(基本システムやオペレーティングシステム)などが処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, the OS (basic system or operating system) running on the apparatus performs part or all of the processing based on the instruction of the program code, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing. Needless to say, cases are also included.

さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、装置に挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれ、前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。このとき、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部又は全部を行う。   Further, the program code read from the storage medium may be written into a memory provided in a function expansion board inserted into the apparatus or a function expansion unit connected to the computer, and the functions of the above-described embodiments may be realized. Needless to say, it is included. At this time, based on the instruction of the program code, the CPU or the like provided in the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing.

100 情報処理システム
101 資料作成端末
102 資料表示端末
103 資料データ管理サーバ
104 ページ解析サーバ
120 ネットワーク
200 制御装置
311 制御部
312 通信部
313 表示部
314 操作部
315 資料データ表示処理部
316 関連情報表示処理部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Information processing system 101 Material preparation terminal 102 Material display terminal 103 Material data management server 104 Page analysis server 120 Network 200 Control apparatus 311 Control part 312 Communication part 313 Display part 314 Operation part 315 Material data display process part 316 Related information display process part

Claims (6)

複数の表示単位を含むコンテンツの一部又は全体を画面に表示するコンテンツ表示手段と、前記コンテンツの関連を持つ表示単位を紐付ける表示を行う表示処理手段とから構成される画像処理装置であって、
前記表示処理手段は、
前記複数の表示単位のそれぞれの、前記コンテンツ表示手段による前記画面への表示有無を判定する第1の判定手段と、
前記第1の判定手段により前記画面に表示されていると判定された表示単位のうち対象とする表示単位と関連を持つ表示単位の前記画面への表示有無を判定する第2の判定手段と、
前記第2の判定手段により前記関連を持つ表示単位が前記画面に表示されていると判定された場合には前記対象とする表示単位と前記関連を持つ表示単位を紐付ける表示を行う第1の表示手段と、
前記第2の判定手段により前記関連を持つ表示単位が前記画面に表示されていないと判定された場合には前記関連を持つ表示単位の代替となる代替オブジェクトを生成して前記画面に表示すると共に、前記対象とする表示単位と前記代替オブジェクトを紐付ける表示を行う第2の表示手段とを備えることを特徴とする画像処理装置。
An image processing apparatus comprising: content display means for displaying part or all of content including a plurality of display units on a screen; and display processing means for performing display in association with display units associated with the content. ,
The display processing means includes
First determination means for determining whether each of the plurality of display units is displayed on the screen by the content display means;
Second determination means for determining whether or not a display unit related to a target display unit among the display units determined to be displayed on the screen by the first determination means is displayed on the screen;
When the second determination means determines that the relevant display unit is displayed on the screen, a first display that associates the target display unit with the relevant display unit is performed. Display means;
When the second determining means determines that the related display unit is not displayed on the screen, it generates a substitute object to replace the related display unit and displays it on the screen. An image processing apparatus comprising: a second display unit configured to display the target display unit and the substitute object.
前記表示処理手段は、前記複数の表示単位のそれぞれに対し前記画面に表示されている面積割合を算出する算出手段を更に備え、
前記第1の判定手段は、前記算出された面積割合に基づき前記複数の表示単位のそれぞれの前記画面への表示有無を判定することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
The display processing means further comprises calculation means for calculating an area ratio displayed on the screen for each of the plurality of display units,
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the first determination unit determines whether or not each of the plurality of display units is displayed on the screen based on the calculated area ratio.
前記第2の判定手段による判定は、前記複数の表示単位がそれぞれ他の表示単位のいずれと関連を持つかを示す情報と前記第1の判定手段による判定の結果に基づいて行われることを特徴とする請求項1又は2記載の画像処理装置。   The determination by the second determination unit is performed based on information indicating which of the other display units each of the plurality of display units is related to and a result of the determination by the first determination unit. The image processing apparatus according to claim 1 or 2. 前記コンテンツ表示手段は、2以上の表示単位を前記画面に表示することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the content display unit displays two or more display units on the screen. 複数の表示単位を含むコンテンツの一部又は全体を画面に表示するコンテンツ表示ステップと、前記コンテンツの関連を持つ表示単位を紐付ける表示を行う表示処理ステップとを有する画像処理装置の制御方法であって、
前記表示処理ステップは、
前記複数の表示単位のそれぞれの、前記コンテンツ表示ステップによる前記画面への表示有無を判定する第1の判定ステップと、
前記第1の判定ステップにおいて前記画面に表示されていると判定された表示単位のうち対象とする表示単位と関連を持つ表示単位の前記画面への表示有無を判定する第2の判定ステップと、
前記第2の判定ステップにおいて前記関連を持つ表示単位が前記画面に表示されていると判定された場合には前記対象とする表示単位と前記関連を持つ表示単位を紐付ける表示を行う第1の表示ステップと、
前記第2の判定ステップにおいて前記関連を持つ表示単位が前記画面に表示されていないと判定された場合には前記関連を持つ表示単位の代替となる代替オブジェクトを前記画面上に生成して前記画面に表示すると共に、前記対象とする表示単位と前記代替オブジェクトを紐付ける表示を行う第2の表示ステップとを有することを特徴とする制御方法。
A control method for an image processing apparatus, comprising: a content display step for displaying a part or all of content including a plurality of display units on a screen; and a display processing step for performing a display in which display units associated with the content are linked. And
The display processing step includes
A first determination step of determining whether or not each of the plurality of display units is displayed on the screen by the content display step;
A second determination step of determining whether or not a display unit related to a target display unit among the display units determined to be displayed on the screen in the first determination step is displayed on the screen;
When it is determined in the second determination step that the display unit having the relation is displayed on the screen, a first display that associates the target display unit with the display unit having the relation is performed. A display step;
If it is determined in the second determination step that the related display unit is not displayed on the screen, a substitute object that substitutes for the related display unit is generated on the screen and the screen is displayed. And a second display step for displaying the target display unit and the substitute object in association with each other.
請求項5記載の制御方法を実行することを特徴とするプログラム。
A program for executing the control method according to claim 5.
JP2018032061A 2018-02-26 2018-02-26 Image processing apparatus, control method, and program Pending JP2019148649A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018032061A JP2019148649A (en) 2018-02-26 2018-02-26 Image processing apparatus, control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018032061A JP2019148649A (en) 2018-02-26 2018-02-26 Image processing apparatus, control method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019148649A true JP2019148649A (en) 2019-09-05

Family

ID=67850472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018032061A Pending JP2019148649A (en) 2018-02-26 2018-02-26 Image processing apparatus, control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019148649A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110807729A (en) * 2019-10-30 2020-02-18 口碑(上海)信息技术有限公司 Image data processing method and device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110807729A (en) * 2019-10-30 2020-02-18 口碑(上海)信息技术有限公司 Image data processing method and device
CN110807729B (en) * 2019-10-30 2023-06-23 口碑(上海)信息技术有限公司 Image data processing method and device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6142580B2 (en) Information processing system, information registration method, conference apparatus, and program
KR20150087405A (en) Providing note based annotation of content in e-reader
KR20090013927A (en) Method for executing memo at viewer screen of electronic book, apparatus applied to the same
JP2010141412A (en) Image selection device and control method thereof
CN104040469A (en) Content selection in a pen-based computing system
US20120144306A1 (en) Method and system for interacting or collaborating with exploration
TW201303619A (en) Digital book provision system
KR20180082845A (en) Method for Providing E-Book Service and Computer Program Therefore
US9940512B2 (en) Digital image processing apparatus and system and control method thereof
US20140351679A1 (en) System and method for creating and/or browsing digital comics
US20210271380A1 (en) Display device
JP2011086050A (en) Information processing terminal and computer program
JP2010271958A (en) Form display system, information processing apparatus, information processing method and program
JP2019148649A (en) Image processing apparatus, control method, and program
EP2816493A1 (en) Contents sharing service
JP2011044013A (en) Content browsing device, content browsing system, control method, and program
JP5991365B2 (en) Form system, information processing apparatus, processing method thereof, and program
JP2011128710A (en) Display device, display system, display control method and display control program
JP2007179083A (en) Conference system, control method therefor and program
JP5811208B2 (en) Content browsing apparatus, content browsing apparatus control method, program, content browsing system, and content browsing system control method
JP7365935B2 (en) display device
JP2014197256A (en) Editing device, editing method, and program
JP5236449B2 (en) Form display system, information processing apparatus, form display method, information processing method, program
JP4963633B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP5843544B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof