JP2019147117A - 固形物担体 - Google Patents
固形物担体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019147117A JP2019147117A JP2018034098A JP2018034098A JP2019147117A JP 2019147117 A JP2019147117 A JP 2019147117A JP 2018034098 A JP2018034098 A JP 2018034098A JP 2018034098 A JP2018034098 A JP 2018034098A JP 2019147117 A JP2019147117 A JP 2019147117A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carrier
- solid
- treatment
- solid support
- filler
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
Landscapes
- Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
Abstract
Description
例えば、特許文献1には、多孔性物質からなる微生物固定化担体にアルコールを含浸させ、回転体を通過させて微生物固定化担体内の余分なアルコールを分離して生物処理槽に投入する方法及び投入装置が記載されている。また、特許文献1には、これにより、生物処理槽に微生物固定化担体を投入した際に、多孔性物質の微細な気孔内に速やかに被処理水及び被処理水中の微生物が進入することが記載されている。
すなわち、本発明は、以下の固形物担体である。
本発明の固形物担体は、多孔質担体の空隙に充填物を充填することで、固形物担体内に空気が入り込む空間が縮小されるため、固形物担体内における空気の残留を抑制することができる。よって、この固形物担体を排水処理に供した場合、固形物担体内の空気による担体界面の利用効率の低下や、担体の浮上などを抑制することができる。
この特徴によれば、固形物担体を排水処理槽に投入した後、多孔質担体の空隙に充填された充填物が除去されるため、空気が固形物担体内に入ることがなく、かつ固形物担体界面の利用効率を高めることが可能となる。
この特徴によれば、多孔質担体間の空隙の大きさを制御することができる。また、これにより、微生物の進入が容易な空隙を形成することが可能となり、特に、微生物固定化担体として微生物の保持効果を高めることが可能となるものである。
この特徴によれば、多孔質担体間の空隙の大きさを複数設けることができる。これにより、固形物担体の比表面積を大きくして、固形物担体界面の利用効率を高めることが可能となるものである。
この特徴によれば、固形物担体内に、微生物の進入が容易な空隙を迅速に形成する一方で、多孔質担体の空隙に微生物の栄養源となる物質を残存させることで、微生物の増殖に適した環境を整え、微生物固定化担体として微生物の保持効果を高めることが可能となるものである。
なお、実施態様に記載する固形物担体については、本発明に係る固形物担体を説明するために例示したにすぎず、これに限定されるものではない。
図1は、本発明の第1の実施態様の固形物担体1aの概略説明図である。なお、図1(A)は、排水処理に供する前(保存状態)の固形物担体の概略説明図であり、図1(B)は、排水処理に供した後(処理槽内)の固形物担体の概略説明図である。
本発明に係る固形物担体1aは、図1(A)に示すように、多孔質担体2と、多孔質担体2の空隙Sに充填される充填物3を備えるものである。これにより、固形物担体1aの空隙Sに充填物3が充填されているため、空隙S内に空気が含まれることを抑制することができる。
また、固形物担体1aは、排水処理等に好適に用いられる有用な微生物Mを保持させた微生物固定化担体とすることで、排水W中の有機物等と固形物担体1aに保持された微生物Mを接触させる生物処理に好適に用いられるものとなる。
また、固形物担体1aは、得られた成形体を焼結処理することで焼結体として製造される。これにより、固形物担体1aの強度をより高めることが可能となる。
なお、本発明の固形物担体1aとしての成形体または焼結体を形成する際に、公知のバインダー成分を添加してもよい。
ここで、固形物担体1aの保存条件下において、気体状態、あるいは固形物担体1aの外部に流出する液体状態として存在する物質は、充填状態を保つことができないものとみなし、本発明の充填物3としては適さない。一方、例えば、充填物3として水又は水溶液を用い、固形物担体1aの保存条件を水又は水溶液が凍結する温度又は圧力下とした場合、水又は水溶液も本発明の充填物3として使用することが可能となる。
これにより、本発明の固形物担体1aは、多孔質担体2の空隙Sにおける気体の流入が制限された状態となる。そのため、固形物担体1aを排水処理に用いる際において、空気の残留に起因する固形物担体1a界面の利用効率の低減や処理槽における固形物担体1aの浮上を抑止することが可能となる。
なお、充填物3は、処理槽に入れた後、一度に全てが多孔質担体2の空隙Sから流出(又は分解)される必要はなく、排水処理中においても充填物3の流出(又は分解)が行われているものであってもよい。
さらに、固形物担体1aを焼結体とする場合において、充填物3としては、焼結処理後も多孔質担体2内に充填された状態を保つことが可能な物質を選択する必要がある。このような充填物3としては、例えば、アルカリ金属塩、鉄化合物が、特に好適に用いられる。
図2は、本発明の第1の実施態様の固形物担体1aを用いた排水処理槽10の概略説明図である。
本発明に係る排水処理槽10は、工場、下水処理場などの排水を生物処理するための処理槽であり、図2に示すように、処理槽本体20、排水供給口21、排出口22を備え、処理槽本体20の内部に固形物担体1aを投入する。なお、固形物担体1aは微生物Mを保持した微生物固定化担体として用いる。
なお、好気性生物処理を行う際には、排水処理槽10内に、水や空気を供給するノズルやブロワーなどの散気装置を設けたものとして処理を行うものとしてもよい。
また、排水処理時に多孔質担体2の空隙S内から充填物3が流出することで、多孔質担体2の空隙Sを容易に排水Wで満たすことが可能となる。また、同時に多孔質担体2の空隙Sへの微生物Mの進入・保持を容易に行うことができる。これにより、固形物担体1a界面の利用効率を高めることが可能となる。
図3は、本発明の第2の実施態様の固形物担体1bの概略説明図である。なお、図3(A)は、排水処理に供する前(保存状態)の固形物担体の概略説明図である。図3(B)は、排水処理に供した後(処理槽内)の固形物担体の概略説明図である。
本実施態様の固形物担体1bは、第1の実施態様の固形物担体1aにおいて、充填物3として一定の大きさの粒子状物質4を用いるものである。なお、固形物担体1bの構造のうち、第1の実施態様の固形物担体1aの構造と同じものについては、説明を省略する。
また、排水処理としては、嫌気性生物処理、好気性生物処理のいずれであってもよい。
図4は、本発明の第3の実施態様の固形物担体1cの概略説明図である。なお、図4(A)は、排水処理に供する前(保存状態)の固形物担体の概略説明図である。図4(B)は、排水処理に供した後(処理槽内)の固形物担体の概略説明図である。
本実施態様の固形物担体1cは、第1の実施態様の固形物担体1aにおいて、充填物3として2種類以上の物質を含むものである。例えば、図4(A)に示すように、充填物3a、3bを含むものである。なお、固形物担体1cの構造のうち、第1の実施態様の固形物担体1aの構造と同じものについては、説明を省略する。
一例として、間隙S2における充填物3bとして水に対する溶解速度が速いものを選択し、細孔S1における充填物3aとして水に対する溶解速度が遅く、微生物の栄養源となるものを選択することで、処理槽内に固形物担体1cを投入した際に、間隙S2を迅速に排水Wで満たし、微生物Mの進入経路を形成した後、充填物3aを栄養源として微生物Mが固形物担体1c内で増殖しやすい環境を構築するようにしてもよい。
また、排水処理としては、嫌気性生物処理、好気性生物処理のいずれであってもよい。
Claims (5)
- 多孔質担体と、
前記多孔質担体の空隙に充填される充填物と、
を備えることを特徴とする、固形物担体。 - 前記充填物は、水に可溶または微生物により分解されることを特徴とする、請求項1に記載の固形物担体。
- 前記充填物は、直径1μm以上の粒子状物質を含むことを特徴とする、請求項1又は2に記載の固形物担体。
- 前記充填物は、粒子サイズが異なる複数の物質を含むことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の固形物担体。
- 前記充填物は、水への溶解速度または微生物による分解速度が異なる複数の物質を含むことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の固形物担体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018034098A JP7260252B2 (ja) | 2018-02-28 | 2018-02-28 | 固形物担体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018034098A JP7260252B2 (ja) | 2018-02-28 | 2018-02-28 | 固形物担体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019147117A true JP2019147117A (ja) | 2019-09-05 |
JP7260252B2 JP7260252B2 (ja) | 2023-04-18 |
Family
ID=67848896
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018034098A Active JP7260252B2 (ja) | 2018-02-28 | 2018-02-28 | 固形物担体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7260252B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111268795A (zh) * | 2020-03-25 | 2020-06-12 | 毕海舟 | 笼形微生物填料结构及生化池 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4605622A (en) * | 1983-11-15 | 1986-08-12 | Kansai Paint Co., Ltd. | Process for producing granular fixed enzymes or microorganisms |
JPH0319599U (ja) * | 1989-07-07 | 1991-02-26 | ||
JPH0999291A (ja) * | 1995-10-05 | 1997-04-15 | Gold Kosan Kk | 水処理用セラミックス |
JPH09194744A (ja) * | 1996-01-22 | 1997-07-29 | Kuraray Co Ltd | 多孔質ゲル状物 |
JPH09206525A (ja) * | 1996-02-07 | 1997-08-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 濾 材 |
JPH1085782A (ja) * | 1996-09-13 | 1998-04-07 | Susumu Maruyama | 細菌着床具 |
JPH10327850A (ja) * | 1997-05-29 | 1998-12-15 | Res Dev Corp Of Japan | 微量要素・無機栄養塩類拡散型菌体培養用担体 |
JP2006281145A (ja) * | 2005-04-04 | 2006-10-19 | Hiroshi Yokozawa | 多孔性物質積層よりなる水質改善材、及びおよびこれを用いた水質改善方法 |
JP2009233553A (ja) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Tokyo Metropolitan Industrial Technology Research Institute | 揮発性有機物分解菌用担持体及び汚染土壌の浄化方法 |
US20110229930A1 (en) * | 2009-04-22 | 2011-09-22 | Ofir Menashe | Microorganism comprising particles and uses of same |
-
2018
- 2018-02-28 JP JP2018034098A patent/JP7260252B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4605622A (en) * | 1983-11-15 | 1986-08-12 | Kansai Paint Co., Ltd. | Process for producing granular fixed enzymes or microorganisms |
JPH0319599U (ja) * | 1989-07-07 | 1991-02-26 | ||
JPH0999291A (ja) * | 1995-10-05 | 1997-04-15 | Gold Kosan Kk | 水処理用セラミックス |
JPH09194744A (ja) * | 1996-01-22 | 1997-07-29 | Kuraray Co Ltd | 多孔質ゲル状物 |
JPH09206525A (ja) * | 1996-02-07 | 1997-08-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 濾 材 |
JPH1085782A (ja) * | 1996-09-13 | 1998-04-07 | Susumu Maruyama | 細菌着床具 |
JPH10327850A (ja) * | 1997-05-29 | 1998-12-15 | Res Dev Corp Of Japan | 微量要素・無機栄養塩類拡散型菌体培養用担体 |
JP2006281145A (ja) * | 2005-04-04 | 2006-10-19 | Hiroshi Yokozawa | 多孔性物質積層よりなる水質改善材、及びおよびこれを用いた水質改善方法 |
JP2009233553A (ja) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Tokyo Metropolitan Industrial Technology Research Institute | 揮発性有機物分解菌用担持体及び汚染土壌の浄化方法 |
US20110229930A1 (en) * | 2009-04-22 | 2011-09-22 | Ofir Menashe | Microorganism comprising particles and uses of same |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111268795A (zh) * | 2020-03-25 | 2020-06-12 | 毕海舟 | 笼形微生物填料结构及生化池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7260252B2 (ja) | 2023-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5150993B2 (ja) | 脱窒方法および装置 | |
JP5043671B2 (ja) | 生物学的脱窒方法及び装置 | |
CN108658226A (zh) | 一种可促进短程硝化启动及稳定运行的复合载体及制作方法 | |
CN110002610B (zh) | 一种菱铁矿改性硫磺轻质材料及其制备方法与应用 | |
CN109019833A (zh) | 一种生物填料、生物填料的制备方法、污水处理系统 | |
KR20140097963A (ko) | 폴리우레탄 폼 담체를 포함하는 바이오볼 및 이를 사용하는 하폐수 처리 장치 및 방법 | |
JPH1085782A (ja) | 細菌着床具 | |
JP7260252B2 (ja) | 固形物担体 | |
EP0864540A2 (en) | Carrier for bioreactor and bioreactor using the same | |
KR20140098012A (ko) | 폴리우레탄 폼 담체를 포함하는 바이오볼 및 이를 사용하는 하폐수 처리 장치 및 방법 | |
JP6534245B2 (ja) | 閉鎖循環型飼育用の飼育水循環システム | |
JPS59127693A (ja) | 廃水の処理方法及び該方法に使用する活性汚泥包括固定体 | |
JPS63310696A (ja) | 廃水処理生物膜担体 | |
JP2003000238A (ja) | Pva包括固定化微生物担体及びその製造方法並びにその担体を用いた環境浄化方法 | |
Matsumura et al. | Development of bioreactors for denitrification with immobilized cells | |
JP2022191066A (ja) | 水処理方法および水処理装置 | |
CN103898085B (zh) | 一种硅藻土吸附厌氧氨氧化菌颗粒及制备方法 | |
JPH0623390A (ja) | 有機性汚水の生物学的脱リン硝化脱窒素処理方法 | |
CN113121016A (zh) | 填料、填料的制备和应用方法及水处理装置 | |
KR101891525B1 (ko) | 오폐수 처리용 미생물 배양 및 부착용 유동성 생물막 담체 제조방법 | |
JP2003071453A (ja) | 水処理装置及び生物・電気化学ハイブリッド水処理方法 | |
JPS5851986A (ja) | 廃水の好気性生物学的処理装置 | |
JPH0818031B2 (ja) | 汚水浄化用ろ材及びその製造方法 | |
JP4000593B2 (ja) | 固定化微生物担体及びその製造方法 | |
KR20160101354A (ko) | 하폐수처리용 고정상 담체 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200817 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210712 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20211102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220202 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20220202 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20220210 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20220215 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20220415 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20220419 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20220809 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20221004 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20221115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230116 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20230124 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20230307 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20230404 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20230404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230406 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7260252 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |