JP2019145181A - 読取システム、読取方法、プログラム、及び記憶媒体 - Google Patents
読取システム、読取方法、プログラム、及び記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019145181A JP2019145181A JP2019108670A JP2019108670A JP2019145181A JP 2019145181 A JP2019145181 A JP 2019145181A JP 2019108670 A JP2019108670 A JP 2019108670A JP 2019108670 A JP2019108670 A JP 2019108670A JP 2019145181 A JP2019145181 A JP 2019145181A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- unit
- segment display
- candidate image
- reading system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Character Discrimination (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Character Input (AREA)
Abstract
Description
また、本願明細書と各図において、既に説明したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
実施形態に係る読取システムは、セグメントディスプレイを含む画像から、セグメントディスプレイに表示された数値を読み取るために用いられる。
本実施形態において、セグメントディスプレイとは、複数のセグメントの表示によって構成される数字や文字等の何らかの表示情報を含むものを表す。
第1処理において、変換部13は、抽出部12から入力された候補画像が歪んでいないか判定する。候補画像が歪んでいると判定された場合、変換部13は、候補画像が正面から撮影された画像に近づくように、その歪みを補正する。
第2処理において、変換部13は、候補画像のサイズが、予め設定された規定サイズと一致するか判定する。候補画像のサイズが規定サイズと一致しない場合、変換部13は、候補画像のサイズが規定サイズに近づくように、候補画像を補正する。
変換部13は、例えば、候補画像を射影変換することで、歪み及びサイズを補正する。変換部13は、補正した候補画像を判定部15に出力する。候補画像が歪んでおらず、候補画像のサイズが規定サイズに一致すると判定された場合、変換部13は、入力された候補画像をそのまま判定部15に出力する。
例えば、第1角度は0度であり、第2角度は80度である。「近傍」は、例えば、第1角度または第2角度を中心として、−10度以上+10度以下の範囲を含む。この場合、第1比較部15dは、分布において、−10度以上10度以下の範囲に含まれる直線の総数と、70度以上90度以下の範囲に含まれる直線の総数と、の和を、予め設定された値と比較する。
第1条件は、この特性に基づいて設定される。分布が第1条件を満たす場合、候補画像はセグメントディスプレイを含む可能性が高い。
第2比較部15gは、例えば、算出された大きさの比の全体の数を検出する。また、第2比較部15gは、第1範囲に含まれる大きさの比の数を検出する。そして、第2比較部15gは、全体の数に対する第1範囲に含まれる大きさの比の数の割合を算出する。
同様に、第2比較部15gは、例えば、算出された角度の全体の数に対する、第2範囲に含まれる角度の数の割合を算出する。
第2比較部15gは、算出された2つの割合が、それぞれ、予め設定された閾値以上の場合に、候補画像が、セグメントディスプレイの画像であると判定する。
図2は、実施形態に係る読取システムの動作を表すフローチャートである。
図3は、実施形態に係る読取システムにおける処理を例示する図である。
セグメントディスプレイを読み取る際には、上述したように、入力画像の中から、セグメントディスプレイが撮影された部分の候補となる候補画像が抽出される。従来は、例えば、抽出された候補画像に対して歪みなどの補正を適宜行い、候補画像からセグメントディスプレイの数値を読み取っていた。
しかし、候補画像には。例えば、セグメントディスプレイに似た表示器が含まれる場合がある。この場合、別の表示器の数値をセグメントディスプレイの数値として読み取ってしまい、誤検出が生じる可能性がある。
例えば、変換部13により候補画像の歪みが補正されることで、適合率の精度を向上させることができる。これにより、セグメントディスプレイが撮影された候補画像をより正確に選別できるようになる。
図4は、実施形態の第1変形例に係る読取システムの構成を表すブロック図である。
図1〜図3の例では、セグメントディスプレイの表示領域の枠が四角形であった。そのため、当該表示領域の形状に合わせて、抽出部12には、四角形抽出部12eが設けられていた。
図5は、実施形態の第2変形例に係る読取システムの構成を表すブロック図である。
図5に表した読取システム3は、読取システム1との比較において、抽出部12及び変換部13に代えて、抽出部21を備える。
特徴量抽出部21aは、入力画像の特徴量を抽出する。また、特徴量抽出部21aは、記憶部18に記憶されたテンプレート画像を参照し、テンプレート画像の特徴量を抽出する。あるいは、予め、特徴量抽出部21aによって、テンプレート画像の特徴量が抽出されて記憶部18に記憶されていても良い。この場合、特徴量抽出部21aは、記憶部18に記憶されたテンプレート画像の特徴量を参照する。特徴量抽出部21aは、入力画像の特徴量及びテンプレート画像の特徴量を、マッチング部21bに出力する。
なお、特徴量同士をマッチング出来ない場合は、入力画像にセグメントディスプレイが含まれていない可能性が高い。従って、この場合、例えば、補正量を算出せずに処理を終了する。
以降の判定部15及び読取部16における処理は、図1に表した読取システム1と同様である。
図6は、実施形態の第3変形例に係る読取システムの構成を表すブロック図である。
図6に表した読取システム4は、読取システム1との比較において、抽出部12及び変換部13に代えて抽出部31を備える。抽出部31は、学習部31a、入力部31b、検出部31c、及び処理部31dを有する。
なお、候補画像の抽出と、歪みの補正と、が行われる順序は、適宜変更できる。例えば、処理部31dにおいて、入力画像の歪みが補正された後に、候補画像が抽出されても良い。
以降の判定部15及び読取部16における処理は、図1に表した読取システム1と同様である。
例えば、実施形態に係る読取システムは、図7に表した読取装置5及び撮像装置6から構成される。読取装置5は、例えばコンピュータであり、ROM(Read Only Memory)51、RAM(Random Access Memory)52、CPU(Central Processing Unit)53、およびHDD(Hard Disk Drive)54を有する。
出力装置7は、読取装置5から出力されたデータ(読み取られたセグメントディスプレイの数値)を、ユーザが認識できるように出力する。出力装置7は、例えば、モニタ、プリンタ、またはスピーカなどである。
Claims (12)
- 入力画像からセグメントディスプレイが撮影された部分の候補画像を抽出する抽出部と、
前記候補画像から検出された複数の直線のそれぞれの基準線に対する角度を算出し、前記角度と前記直線の数との関係を示す分布に基づいて前記候補画像がセグメントディスプレイの画像であるか判定を行う判定部と、
セグメントディスプレイの画像と判定された前記候補画像から、セグメントディスプレイに表示された数値を読み取る読取部と、
を備えた読取システム。 - 前記判定部は、前記分布において、第1角度の近傍における前記直線の数と、前記第1角度に対して傾斜した第2角度の近傍における前記直線の数と、の和が、予め設定された値以上である場合に、前記候補画像がセグメントディスプレイの画像であると判定する請求項1記載の読取システム。
- 前記判定部は、さらに、
前記候補画像において端点が集まった端点群を検出し、
隣接する端点群同士を結ぶベクトルを算出し、
前記分布に加えて、隣接するベクトル同士の大きさの比、及び、隣接するベクトル同士の間の角度の少なくともいずれかに基づいて前記判定を行う、
請求項1記載の読取システム。 - 前記判定部は、前記分布において、第1角度の近傍における前記直線の数と、前記第1角度に対して傾斜した第2角度の近傍における前記直線の数と、の和が、予め設定された値以上である第1条件と、前記大きさの比が予め設定された第1範囲にあり、且つ、前記角度が予め設定された第2範囲にある第2条件と、が満たされた場合に、前記候補画像がセグメントディスプレイの画像であると判定する請求項3記載の読取システム。
- 入力画像からセグメントディスプレイが撮影された部分の候補画像を抽出する抽出部と、
前記候補画像において端点が集まった端点群を検出し、
隣接する端点群同士を結ぶベクトルを算出し、
隣接するベクトル同士の大きさの比、及び、隣接するベクトル同士の間の角度の少なくともいずれかに基づいて、前記候補画像がセグメントディスプレイの画像であるか判定を行う、判定部と、
セグメントディスプレイの画像と判定された前記候補画像から、セグメントディスプレイに表示された数値を読み取る読取部と、
を備えた読取システム。 - 前記判定部は、前記大きさの比が予め設定された第1範囲にあり、且つ、前記角度が予め設定された第2範囲にある場合に、前記候補画像がセグメントディスプレイの画像であると判定する請求項5記載の読取システム。
- 前記候補画像が歪んでいる場合に、前記候補画像を正面から撮影された画像に近づけるよう変換する第1処理と、
前記候補画像のサイズが、予め設定された規定サイズと異なる場合に、前記候補画像の前記サイズを前記規定サイズに近づけるよう補正する第2処理と、
を行う変換部をさらに備え、
前記判定部は、変換された前記候補画像を用いて前記判定を行う請求項1〜6のいずれか1つに記載の読取システム。 - 前記抽出部は、
前記入力画像から輪郭を抽出し、
前記輪郭で囲まれた領域の面積を算出し、
前記面積が予め設定された閾値以上の場合、前記輪郭に基づいて、前記入力画像から所定の形状の画像を抽出し、
予め設定された条件を満たす前記抽出された画像を、前記候補画像として出力する、
請求項1〜7のいずれか1つに記載の読取システム。 - 前記抽出部は、前記入力画像から、予め用意された、読み取り対象のセグメントディスプレイのテンプレート画像とマッチングする部分を探索し、マッチングした前記部分を候補画像として抽出する請求項1〜6のいずれか1つに記載の読取システム。
- 前記抽出部は、
前記入力画像から特徴量を抽出し、
抽出された前記特徴量が、前記テンプレート画像の特徴量とマッチングするように、前記入力画像を補正し、
補正された前記入力画像から、前記テンプレート画像とマッチングする前記候補画像を抽出する、
請求項9記載の読取システム。 - 前記抽出部は、
前記入力画像のデータを、予め学習されたニューラルネットワークに入力し、
前記ニューラルネットワークの出力結果に基づいて、前記入力画像においてセグメントディスプレイが撮影された前記部分を検出し、前記候補画像として抽出する、
請求項1〜6のいずれか1つに記載の読取システム。 - 前記抽出部は、前記ニューラルネットワークの前記出力結果に基づいて、さらに、前記候補画像の歪みを補正する請求項11記載の読取システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019108670A JP6684947B2 (ja) | 2019-06-11 | 2019-06-11 | 読取システム、読取装置、プログラム、及び記憶媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019108670A JP6684947B2 (ja) | 2019-06-11 | 2019-06-11 | 読取システム、読取装置、プログラム、及び記憶媒体 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018026500A Division JP6542407B1 (ja) | 2018-02-16 | 2018-02-16 | 読取システム、読取方法、プログラム、及び記憶媒体 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019145181A true JP2019145181A (ja) | 2019-08-29 |
JP2019145181A5 JP2019145181A5 (ja) | 2019-11-07 |
JP6684947B2 JP6684947B2 (ja) | 2020-04-22 |
Family
ID=67772487
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019108670A Active JP6684947B2 (ja) | 2019-06-11 | 2019-06-11 | 読取システム、読取装置、プログラム、及び記憶媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6684947B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0244487A (ja) * | 1988-08-05 | 1990-02-14 | Fujitsu Ltd | 光学文字読取装置の7b文字読取方式 |
JPH11316794A (ja) * | 1998-05-06 | 1999-11-16 | Aisin Aw Seimitsu Kk | セグメント情報読み取り判定方法 |
JP2017010170A (ja) * | 2015-06-18 | 2017-01-12 | 株式会社Pfu | 画像処理装置、日付識別装置、画像処理方法、および、プログラム |
-
2019
- 2019-06-11 JP JP2019108670A patent/JP6684947B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0244487A (ja) * | 1988-08-05 | 1990-02-14 | Fujitsu Ltd | 光学文字読取装置の7b文字読取方式 |
JPH11316794A (ja) * | 1998-05-06 | 1999-11-16 | Aisin Aw Seimitsu Kk | セグメント情報読み取り判定方法 |
JP2017010170A (ja) * | 2015-06-18 | 2017-01-12 | 株式会社Pfu | 画像処理装置、日付識別装置、画像処理方法、および、プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6684947B2 (ja) | 2020-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11386640B2 (en) | Reading system, reading method, and storage medium | |
JP6609345B2 (ja) | 読取システム、読取方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
JP6716996B2 (ja) | 画像処理プログラム、画像処理装置、及び画像処理方法 | |
CN105303156B (zh) | 字符检测装置、方法及程序 | |
JP6566768B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム | |
US11900664B2 (en) | Reading system, reading device, reading method, and storage medium | |
JP7355601B2 (ja) | 計算装置、処理方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
WO2019159415A1 (ja) | 読取システム | |
JP6591257B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP6656453B2 (ja) | 読取システム、読取装置、プログラム、及び記憶媒体 | |
JP6684947B2 (ja) | 読取システム、読取装置、プログラム、及び記憶媒体 | |
JP6278757B2 (ja) | 特徴量生成装置、特徴量生成方法、およびプログラム | |
JP6175904B2 (ja) | 照合対象抽出システム、照合対象抽出方法、照合対象抽出プログラム | |
US12080037B2 (en) | Reading system, reading method, and storage medium | |
JP2006023976A (ja) | パラメータ設定方法、画像パターン抽出方法、パラメータ設定装置、画像パターン抽出装置、およびこれら方法のプログラム | |
CN114390265A (zh) | 投射区域的设定辅助方法、设定辅助系统以及记录介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190924 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190924 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20190924 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191225 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20191225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200330 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6684947 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |