JP2019141696A - Server device, program and method - Google Patents

Server device, program and method Download PDF

Info

Publication number
JP2019141696A
JP2019141696A JP2019084955A JP2019084955A JP2019141696A JP 2019141696 A JP2019141696 A JP 2019141696A JP 2019084955 A JP2019084955 A JP 2019084955A JP 2019084955 A JP2019084955 A JP 2019084955A JP 2019141696 A JP2019141696 A JP 2019141696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
character
information
terminal device
server device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019084955A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6860957B2 (en
Inventor
一喜 森下
Kazuyoshi Morishita
一喜 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GUNGHO ONLINE ENTERTAINMENT Inc
Original Assignee
GUNGHO ONLINE ENTERTAINMENT Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GUNGHO ONLINE ENTERTAINMENT Inc filed Critical GUNGHO ONLINE ENTERTAINMENT Inc
Priority to JP2019084955A priority Critical patent/JP6860957B2/en
Publication of JP2019141696A publication Critical patent/JP2019141696A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6860957B2 publication Critical patent/JP6860957B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

To provide a server device, a program or a method for executing a novel application using a prescribed item and a parameter value thereof, with higher contrivance.SOLUTION: A server device comprises: a memory for storing one or a plurality of items and a parameter value thereof, in association with user identification information of each user, in addition to a prescribed instruction command; a communication interface for receiving positional information on an actual world of a user from a terminal device held by the user; and a processor for associating a first item associated with first user identification information of a first user with second user identification information of a second user different from the first user, in a memory, then, executing an instruction command stored in the memory for varying a parameter value of the first item on the basis of the positional information of the second user received on the communication interface after the first item is associated with the second user identification information.SELECTED DRAWING: Figure 1a

Description

本開示は、所定のアイテムとそのパラメータ値を利用して進行されるアプリケーションを実行するためのサーバ装置、及びそれを実行するためのプログラム及び方法に関する。   The present disclosure relates to a server device for executing an application that proceeds using a predetermined item and its parameter value, and a program and method for executing the server device.

従来より、所定のアイテムとそのパラメータ値を利用したアプリケーションを実行するためのサーバ装置が知られている。例えば、特許文献1には、キャラクタとあらかじめ決められたそのキャラクタの能力値に基づいて、複数のキャラクタによる対戦ゲームを進行させるシミュレーションサッカーゲームアプリケーションを実行するためのサーバ装置が記載されている。   Conventionally, a server device for executing an application using a predetermined item and its parameter value is known. For example, Patent Literature 1 describes a server device for executing a simulation soccer game application that advances a battle game with a plurality of characters based on a character and a predetermined ability value of the character.

特開2014−184096号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2014-184096

そこで、上記のような技術を踏まえ、本開示では、様々な実施形態により、より趣向性の高い、所定のアイテムとそのパラメータ値を利用した新たなアプリケーションを実行するためのサーバ装置、プログラム、又は方法を提供する。   Therefore, in light of the above-described technology, in the present disclosure, according to various embodiments, a server device, a program, or a program for executing a new application that uses a predetermined item and its parameter value that are more interesting. Provide a method.

本開示の一態様によれば、「所定の指示命令に加えて、各ユーザのユーザ識別情報に対応付けて一又は複数のアイテムとそのパラメータ値が記憶されたメモリと、ユーザにより保持された端末装置から前記ユーザの現実世界における位置情報を受信する通信インターフェイスと、前記メモリにおいて第1のユーザの第1ユーザ識別情報に対応付けられた第1のアイテムを第1のユーザとは異なる第2のユーザの第2ユーザ識別情報に対応付け、前記第1のアイテムが前記第2ユーザ識別情報に対応付けられたのちに前記通信インターフェイスで受信された前記第2のユーザの位置情報に基づいて前記第1のアイテムのパラメータ値を変動させるために前記メモリに記憶された指示命令を実行可能に構成されたプロセッサと、を含むサーバ装置」が提供される。   According to one aspect of the present disclosure, in addition to a predetermined instruction command, a memory in which one or a plurality of items and parameter values thereof are stored in association with user identification information of each user, and a terminal held by the user A communication interface that receives location information of the user in the real world from the device, and a second item that is different from the first user in the memory, the first item associated with the first user identification information of the first user Based on the location information of the second user received at the communication interface after the first item is associated with the second user identification information and associated with the second user identification information of the user. And a processor configured to execute an instruction command stored in the memory to change a parameter value of one item. There is provided.

本開示の一態様によれば、「所定の指示命令に加えて、各ユーザのユーザ識別情報に対応付けて一又は複数のアイテムとそのアイテムのパラメータ値が記憶されたメモリと、ユーザにより保持された端末装置から前記ユーザの現実世界における位置情報を受信する通信インターフェイスと、を含むコンピュータを、前記メモリにおいて第1のユーザの第1ユーザ識別情報に対応付けられた第1のアイテムを第1のユーザとは異なる第2のユーザの第2ユーザ識別情報に対応付け、前記第1のアイテムが前記第2ユーザ識別情報に対応付けられたのちに前記通信インターフェイスで受信された前記第2のユーザの位置情報に基づいて前記第1のアイテムのパラメータ値を変動させるために前記メモリに記憶された指示命令を実行可能に構成されたプロセッサと、として機能させるプログラム」が提供される。   According to one aspect of the present disclosure, “a memory in which one or a plurality of items and parameter values of the items are stored in association with user identification information of each user in addition to a predetermined instruction command, and held by the user. A communication interface that receives location information of the user in the real world from the terminal device, and a first item associated with the first user identification information of the first user in the memory is a first item. The second user identification information of the second user received by the communication interface after the first item is associated with the second user identification information and associated with the second user identification information of a second user different from the user. An instruction command stored in the memory is configured to be executable to change a parameter value of the first item based on position information. Program "is provided to function as a processor.

本開示の一態様によれば、「プロセッサがメモリに記憶された指示命令を実行することによりなされる方法であって、所定の指示命令に加えて、各ユーザのユーザ識別情報に対応付けて一又は複数のアイテムとそのアイテムのパラメータ値を記憶する段階と、ユーザにより保持された端末装置から前記ユーザの現実世界における位置情報を受信する段階と、前記メモリにおいて第1のユーザの第1ユーザ識別情報に対応付けられた第1のアイテムを第1のユーザとは異なる第2のユーザの第2ユーザ識別情報に対応付け、前記第1のアイテムが前記第2ユーザ識別情報に対応付けられたのちに受信した前記第2のユーザの位置情報に基づいて前記第1のアイテムのパラメータ値を変動させる段階と、を含む方法」が提供される。   According to one aspect of the present disclosure, “a method performed by a processor executing an instruction command stored in a memory, which is associated with user identification information of each user in addition to a predetermined instruction command. Or storing a plurality of items and parameter values of the items; receiving location information of the user in the real world from a terminal device held by the user; and first user identification of the first user in the memory After the first item associated with the information is associated with the second user identification information of the second user different from the first user, and the first item is associated with the second user identification information And changing the parameter value of the first item based on the received location information of the second user.

本開示の様々な実施形態によれば、より趣向性の高い、所定のアイテムとそのパラメータ値を利用した新たなアプリケーションを実行するためのサーバ装置、プログラム、又は方法を提供することができる。   According to various embodiments of the present disclosure, it is possible to provide a server device, a program, or a method for executing a new application that uses a predetermined item and its parameter value that are more interesting.

なお、上記効果は説明の便宜のための例示的なものであるにすぎず、限定的なものではない。上記効果に加えて、または上記効果に代えて、本開示中に記載されたいかなる効果や当業者であれば明らかな効果を奏することも可能である。   In addition, the said effect is only an illustration for the convenience of description, and is not restrictive. In addition to the above effect or instead of the above effect, any effect described in the present disclosure or an effect apparent to those skilled in the art can be achieved.

図1aは、本開示の様々な実施形態に係るアプリケーションの進行を概念的に示す図である。FIG. 1 a is a diagram conceptually illustrating the progression of an application according to various embodiments of the present disclosure. 図1bは、本開示の様々な実施形態に係る端末装置100に表示される画面の例を示す図である。FIG. 1 b is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the terminal device 100 according to various embodiments of the present disclosure. 図2は、本開示の第1実施形態に係るシステム1の構成を概略的に示す概念図である。FIG. 2 is a conceptual diagram schematically showing the configuration of the system 1 according to the first embodiment of the present disclosure. 図3は、本開示の第1実施形態に係る端末装置100の構成の例を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating an exemplary configuration of the terminal device 100 according to the first embodiment of the present disclosure. 図4は、本開示の第1実施形態に係るサーバ装置200の構成の例を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram illustrating an exemplary configuration of the server device 200 according to the first embodiment of the present disclosure. 図5aは、本開示の第1実施形態に係るサーバ装置200に記憶されるユーザ情報テーブルを概念的に示す図である。FIG. 5 a is a diagram conceptually illustrating a user information table stored in the server apparatus 200 according to the first embodiment of the present disclosure. 図5bは、本開示の第1実施形態に係るサーバ装置200に記憶されるキャラクタ情報テーブルを概念的に示す図である。FIG. 5 b is a diagram conceptually illustrating a character information table stored in the server device 200 according to the first embodiment of the present disclosure. 図6aは、本開示の第1実施形態に係る端末装置100及びサーバ装置200間における処理シーケンスを示す図である。FIG. 6a is a diagram illustrating a processing sequence between the terminal device 100 and the server device 200 according to the first embodiment of the present disclosure. 図6bは、本開示の第1実施形態に係る端末装置100及びサーバ装置200間における処理シーケンスを示す図である。FIG. 6B is a diagram illustrating a processing sequence between the terminal device 100 and the server device 200 according to the first embodiment of the present disclosure. 図6cは、本開示の第1実施形態に係る端末装置100及びサーバ装置200間における処理シーケンスを示す図である。FIG. 6c is a diagram illustrating a processing sequence between the terminal device 100 and the server device 200 according to the first embodiment of the present disclosure. 図6dは、本開示の第1実施形態に係る端末装置100及びサーバ装置200間における処理シーケンスを示す図である。FIG. 6d is a diagram illustrating a processing sequence between the terminal device 100 and the server device 200 according to the first embodiment of the present disclosure. 図6eは、本開示の第1実施形態に係る端末装置100及びサーバ装置200間における処理シーケンスを示す図である。FIG. 6e is a diagram illustrating a processing sequence between the terminal device 100 and the server device 200 according to the first embodiment of the present disclosure. 図6fは、本開示の第1実施形態に係る端末装置100及びサーバ装置200間における処理シーケンスを示す図である。FIG. 6f is a diagram illustrating a processing sequence between the terminal device 100 and the server device 200 according to the first embodiment of the present disclosure. 図7は、本開示の第1実施形態に係る端末装置100において実行される処理フローを示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a processing flow executed in the terminal device 100 according to the first embodiment of the present disclosure. 図8は、本開示の第1実施形態に係る端末装置100において実行される処理フローを示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating a processing flow executed in the terminal device 100 according to the first embodiment of the present disclosure. 図9は、本開示の第1実施形態に係るサーバ装置200において実行される処理フローを示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating a processing flow executed in the server device 200 according to the first embodiment of the present disclosure. 図10は、本開示の第1実施形態に係るサーバ装置200において実行される処理フローを示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a processing flow executed in the server device 200 according to the first embodiment of the present disclosure. 図11aは、本開示の第1実施形態に係る端末装置100のディスプレイ111に表示される画面の例を示す図である。FIG. 11 a is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the display 111 of the terminal device 100 according to the first embodiment of the present disclosure. 図11bは、本開示の第1実施形態に係る端末装置100のディスプレイ111に表示される画面の例を示す図である。FIG. 11 b is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the display 111 of the terminal device 100 according to the first embodiment of the present disclosure. 図11cは、本開示の第1実施形態に係る端末装置100のディスプレイ111に表示される画面の例を示す図である。FIG. 11c is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the display 111 of the terminal device 100 according to the first embodiment of the present disclosure. 図11dは、本開示の第1実施形態に係る端末装置100のディスプレイ111に表示される画面の例を示す図である。FIG. 11d is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the display 111 of the terminal device 100 according to the first embodiment of the present disclosure. 図11eは、本開示の第1実施形態に係る端末装置100のディスプレイ111に表示される画面の例を示す図である。FIG. 11e is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the display 111 of the terminal device 100 according to the first embodiment of the present disclosure. 図11fは、本開示の第1実施形態に係る端末装置100のディスプレイ111に表示される画面の例を示す図である。FIG. 11f is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the display 111 of the terminal device 100 according to the first embodiment of the present disclosure. 図12aは、本開示の第1実施形態に係るサーバ装置200に記憶されるユーザ情報テーブルを概念的に示す図である。FIG. 12 a is a diagram conceptually illustrating a user information table stored in the server apparatus 200 according to the first embodiment of the present disclosure. 図12bは、本開示の第1実施形態に係るサーバ装置200に記憶されるキャラクタ情報テーブルを概念的に示す図である。FIG. 12B is a diagram conceptually illustrating a character information table stored in the server device 200 according to the first embodiment of the present disclosure. 図13は、本開示の第2実施形態に係るサーバ装置200において実行される処理フローを示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating a processing flow executed in the server device 200 according to the second embodiment of the present disclosure.

添付図面を参照して本開示の様々な実施形態を説明する。なお、図面における共通する構成要素には同一の参照符号が付されている。   Various embodiments of the present disclosure will be described with reference to the accompanying drawings. In addition, the same referential mark is attached | subjected to the common component in drawing.

<本開示に係るアプリケーションの概要>
本開示の様々な実施形態に係るアプリケーションの一例としては、ユーザ自身が仮想的に所有するアイテムを他のユーザに転移させ、転移後に他のユーザが現実世界で移動した距離に応じて、上記アイテムのパラメータ値を変動させるアプリケーションが挙げられる。
<Outline of application according to the present disclosure>
As an example of an application according to various embodiments of the present disclosure, an item that is virtually owned by the user is transferred to another user, and the item is changed according to a distance that the other user has moved in the real world after the transfer. An application that changes the parameter value of.

このようなアプリケーションの典型としては、複数のキャラクタがバトルをする対戦ゲーム、ブロック崩しゲーム、パズルゲーム、ロールプレイングゲーム、スポーツゲームなどのゲームアプリケーションが挙げられる。以下、対戦ゲームを例に、本実施形態に係るアプリケーションの概要について説明する。   Typical examples of such applications include game applications such as a battle game in which a plurality of characters battle, a block breaking game, a puzzle game, a role playing game, and a sports game. Hereinafter, an outline of an application according to the present embodiment will be described using a battle game as an example.

図1aは、本開示の様々な実施形態に係るアプリケーションの進行を概念的に示す図である。図1aによると、まず、ユーザAにより操作される仮想キャラクタC1が、ユーザAの選択によりユーザBに仮想的に転移する(転移1)。次に、ユーザBが、自身の仮想キャラクタC2及び転移したキャラクタC1を仮想的に引き連れて、現実世界において任意の位置に移動する(移動1)。そして、その移動した先で、キャラクタC1は、所定のイベントを契機に、ユーザBからユーザCに再び転移する(転移2)。次に、ユーザCが、自身の仮想キャラクタC3及び転移したキャラクタC1を仮想的に引き連れて、現実世界において任意の位置に移動する(移動2)。そして、その移動した先で、キャラクタC1は、所定のイベントを契機に、ユーザCからユーザDに再び転移する(転移3)。この場合、ユーザDの選択によって、転移したキャラクタC1とユーザDの仮想キャラクタC4との間で仮想的なバトルが行われる。キャラクタC1が敗北した場合には、キャラクタC1はユーザDにそのまま転移し続けることができず、ユーザEに転移する(転移4)。今度は、ユーザEの選択によって、転移したキャラクタC1とユーザEの仮想キャラクタC5との間で仮想的なバトルが行われる。キャラクタC1が勝利した場合には、キャラクタC1はそのままユーザEに転移し続ける。そして、ユーザEが、自身の仮想キャラクタC5及び転移したキャラクタC1を仮想的に引き連れて、現実世界において任意の位置に移動する(移動3)。最初の転移(転移1)から第2の期間が経過すると、転移を終了して、もとのユーザAのところに戻る。   FIG. 1 a is a diagram conceptually illustrating the progression of an application according to various embodiments of the present disclosure. According to FIG. 1a, first, the virtual character C1 operated by the user A is virtually transferred to the user B by the selection of the user A (transfer 1). Next, the user B moves his / her virtual character C2 and the transferred character C1 virtually to an arbitrary position in the real world (movement 1). Then, at the destination, the character C1 is transferred again from the user B to the user C at a predetermined event (transfer 2). Next, the user C moves his / her virtual character C3 and the transferred character C1 virtually to an arbitrary position in the real world (movement 2). Then, at the destination, the character C1 is transferred again from the user C to the user D (transfer 3) triggered by a predetermined event. In this case, a virtual battle is performed between the transferred character C1 and the virtual character C4 of the user D according to the selection of the user D. When the character C1 is defeated, the character C1 cannot continue to be transferred to the user D, but is transferred to the user E (transfer 4). This time, according to the selection of the user E, a virtual battle is performed between the transferred character C1 and the virtual character C5 of the user E. If the character C1 wins, the character C1 continues to transfer to the user E as it is. Then, the user E moves his / her virtual character C5 and the transferred character C1 virtually to an arbitrary position in the real world (movement 3). When the second period elapses from the first transfer (Transition 1), the transfer ends and returns to the original user A.

上記アプリケーションにおいては、本アプリケーションにおいては、ユーザAの仮想キャラクタC1が、様々なイベントを契機に、様々なユーザに転移を繰り返すことが可能である。また、転移した先で、転移したユーザとともに一緒に移動した距離(たとえば、移動1〜3の累計)に応じて、キャラクタC1の能力値を変動させることが可能である。   In this application, in this application, the virtual character C1 of the user A can repeat the transition to various users when triggered by various events. Further, the ability value of the character C1 can be changed according to the distance moved together with the transferred user (for example, the cumulative total of movements 1 to 3) at the destination.

つまり、上記アプリケーションでは、ユーザAの視点からすると、自身の仮想キャラクタであるキャラクタC1に、他のユーザとともに、いわば「旅」をさせ、その「旅」をした距離によってキャラクタC1を強化することができる。   In other words, in the above application, from the viewpoint of the user A, the character C1 that is his / her virtual character, together with other users, can be said to “travel”, and the character C1 can be strengthened by the distance traveled. it can.

上記アプリケーションでは、転移は、ユーザAによる選択(転移1及び3)、現在の転移(転移1)が行われたときから第1の期間の経過(転移2)、仮想キャラクタ同士による対戦(転移4)を契機として転移がなされるが、当然これらのみには限らない。   In the above application, transfer is selected by the user A (transfers 1 and 3), the first period since the current transfer (transfer 1) was performed (transfer 2), and a battle between virtual characters (transfer 4). ) Is the opportunity to transfer, but of course it is not limited to these.

上記アプリケーションにおいて、「転移」や「仮想的に転移」等がなされる。これは、ユーザ情報テーブル内で転移元のユーザのユーザ識別情報に対応付けて記憶されていたキャラクタのキャラクタIDを、コピー又は上書き等の処理を介して、転移先のユーザのユーザ識別情報に対応付けて記憶させることを意味する。なお、「転移先のユーザ」から「新たな転移先のユーザ」へとキャラクタが再度転移する場合には、「転移先のユーザ」のユーザ識別情報に対応付けられたキャラクタIDは、完全に削除しても良いし、対応付けたままにしても良い。   In the above application, “transfer”, “virtual transfer”, and the like are performed. This corresponds to the user identification information of the transfer-destination user through the process of copying or overwriting the character ID of the character stored in association with the user identification information of the transfer-source user in the user information table. It means to add and remember. When the character is transferred again from the “transfer destination user” to the “new transfer destination user”, the character ID associated with the user identification information of the “transfer destination user” is completely deleted. Alternatively, it may be left in correspondence.

<第1実施形態>
1.本開示の第1実施形態に係るシステム1の構成
図2は、本開示の第1実施形態に係るシステム1の構成を概略的に示す概念図である。図2を参照すると、システム1は、端末装置100−1及び端末装置100−2を少なくとも含む複数の端末装置100と、端末装置100とネットワーク300を通じて通信可能に接続されたサーバ装置200とを含む。システム1においては、サーバ装置200及び端末装置100に記憶されたプログラムを実行することで、本実施形態に係るアプリケーションの処理が実行される。サーバ装置200及び端末装置100は、互いに随時通信して、アプリケーションの進行に必要な各種情報(例えば、図5a及び図5b)やプログラム等を送受信する。
<First Embodiment>
1. Configuration of System 1 According to First Embodiment of Present Disclosure FIG. 2 is a conceptual diagram schematically showing the configuration of system 1 according to the first embodiment of the present disclosure. Referring to FIG. 2, the system 1 includes a plurality of terminal devices 100 including at least the terminal device 100-1 and the terminal device 100-2, and a server device 200 connected to the terminal device 100 through a network 300 so as to be able to communicate with each other. . In the system 1, by executing a program stored in the server device 200 and the terminal device 100, application processing according to the present embodiment is executed. The server device 200 and the terminal device 100 communicate with each other as needed to transmit and receive various types of information (for example, FIGS. 5a and 5b), programs, and the like necessary for application progress.

なお、図2の例では、端末装置100は2台しか記載されていないが、当然3台以上の端末装置100を含めることも可能である。また、サーバ装置200は単一のものとして記載されているが、サーバ装置200の各構成要素及び処理を複数のサーバ装置に分配することも可能である。   In the example of FIG. 2, only two terminal devices 100 are described, but it is naturally possible to include three or more terminal devices 100. Although the server device 200 is described as a single device, each component and processing of the server device 200 can be distributed to a plurality of server devices.

本実施形態においては、説明の便宜のため、ユーザAによって操作される端末装置を端末装置100−1、ユーザBによって操作される端末装置を端末装置100−2、ユーザCによって操作される端末装置を端末装置100−3、ユーザDによって操作される端末装置を端末装置100−4、ユーザEによって操作される端末装置を端末装置100−5という。   In this embodiment, for convenience of explanation, the terminal device operated by the user A is the terminal device 100-1, the terminal device operated by the user B is the terminal device 100-2, and the terminal device operated by the user C. Is the terminal device 100-3, the terminal device operated by the user D is called the terminal device 100-4, and the terminal device operated by the user E is called the terminal device 100-5.

2.端末装置100の構成
図3は、本開示の第1実施形態に係る端末装置100の構成の例を示すブロック図である。端末装置100は、図3に示す構成要素の全てを備える必要はなく、一部を省略した構成をとることも可能であるし、他の構成要素を加えることも可能である。
2. Configuration of Terminal Device 100 FIG. 3 is a block diagram illustrating an exemplary configuration of the terminal device 100 according to the first embodiment of the present disclosure. The terminal device 100 does not have to include all of the components illustrated in FIG. 3, and may have a configuration in which some are omitted, or other components may be added.

端末装置100は、一例としては、スマートフォンに代表される無線通信可能な携帯型の端末装置が挙げられる。しかし、それ以外にも、携帯型ゲーム機、フィーチャーフォン、携帯情報端末、PDA、ラップトップパソコンなど、持ち運びが可能な装置であれば、本発明を好適に適用することが可能である。また、システム1においては、複数の端末装置100を含むが、必ずしも各端末装置100が同じか同種のものである必要はない。例えば、端末装置100−1はスマートフォンで、端末装置100−2は携帯型ゲーム機であってもよい。   An example of the terminal device 100 is a portable terminal device capable of wireless communication represented by a smartphone. However, the present invention can be suitably applied to any other portable device such as a portable game machine, a feature phone, a portable information terminal, a PDA, or a laptop personal computer. Further, the system 1 includes a plurality of terminal devices 100, but the terminal devices 100 are not necessarily the same or the same type. For example, the terminal device 100-1 may be a smartphone, and the terminal device 100-2 may be a portable game machine.

図3によると、端末装置100は、ディスプレイ111、プロセッサ112、GPSセンサー114、ジャイロセンサー115、加速度センサー116及び地磁気センサ123を含むセンサー113、無線通信処理回路117及びアンテナ118からなる通信インターフェイス、RAM、ROM、又は不揮発性メモリ(場合によっては、HDD)等を少なくとも含むメモリ119、タッチパネル121及びハードキー122から構成される入力インターフェイス120を含む。そして、これらの各構成要素が制御ライン及びデータラインを介して互いに電気的に接続される。   According to FIG. 3, the terminal device 100 includes a display 111, a processor 112, a GPS sensor 114, a gyro sensor 115, a sensor 113 including an acceleration sensor 116 and a geomagnetic sensor 123, a communication interface including a wireless communication processing circuit 117 and an antenna 118, a RAM , A ROM, or a memory 119 including at least a nonvolatile memory (in some cases, an HDD), an input interface 120 including a touch panel 121 and hard keys 122. These components are electrically connected to each other through a control line and a data line.

ディスプレイ111は、プロセッサ112の指示に応じて、メモリ119に記憶された画像情報を読み出して各種表示(例えば、図11a〜図11f)を行う表示部として機能する。ディスプレイ111は、例えば液晶ディスプレイから構成される。   The display 111 functions as a display unit that reads out image information stored in the memory 119 and performs various displays (for example, FIGS. 11 a to 11 f) in accordance with instructions from the processor 112. The display 111 is composed of a liquid crystal display, for example.

入力インターフェイス120は、タッチパネル121及び/又はハードキー122等から構成され、ユーザからの各種指示や入力を受け付ける。タッチパネル121は、ディスプレイ111を被覆するように配置され、ディスプレイ111の表示する画像データに対応する位置座標の情報をプロセッサ112に出力する。タッチパネル方式としては、抵抗膜方式、静電容量結合方式、超音波表面弾性波方式など、公知の方式を利用することができる。本実施形態においては、タッチパネル121は、指示体によりディスプレイ111に表示された各アイテムに対するスワイプ操作やタップ操作を検出する。   The input interface 120 includes a touch panel 121 and / or hard keys 122 and receives various instructions and inputs from the user. The touch panel 121 is disposed so as to cover the display 111, and outputs position coordinate information corresponding to image data displayed on the display 111 to the processor 112. As the touch panel system, a known system such as a resistive film system, a capacitive coupling system, and an ultrasonic surface acoustic wave system can be used. In the present embodiment, the touch panel 121 detects a swipe operation or a tap operation on each item displayed on the display 111 by an indicator.

プロセッサ112は、CPU(マイクロコンピュータ:マイコン)から構成され、メモリ119に記憶された各種プログラムに基づいて、接続された他の構成要素を制御する制御部として機能する。具体的には、プロセッサ112は、本実施形態に係るアプリケーションを実行するためのプログラムやOSを実行するためのプログラムをメモリ119から読みだして実行する。また、プロセッサ112は、入力インターフェイス120からの出力に基づいて各種操作情報を生成する。なお、プロセッサ112は、単一のCPUで構成されても良いが、複数のCPUで構成しても良い。また、画像処理に特化したGPU等、他の種類のプロセッサを適宜組み合わせてもよい。   The processor 112 is constituted by a CPU (microcomputer) and functions as a control unit that controls other connected components based on various programs stored in the memory 119. Specifically, the processor 112 reads a program for executing the application according to the present embodiment and a program for executing the OS from the memory 119 and executes the program. Further, the processor 112 generates various operation information based on the output from the input interface 120. The processor 112 may be composed of a single CPU, but may be composed of a plurality of CPUs. Also, other types of processors such as GPUs specialized for image processing may be combined as appropriate.

メモリ119は、ROM、RAM、不揮発性メモリ、HDD等から構成され、記憶部として機能する。ROMは、本実施形態に係るアプリケーションやOSを実行するための指示命令をプログラムとして記憶する。RAMは、ROMに記憶されたプログラムがプロセッサ112により処理されている間、データの書き込み及び読み込みをするために用いられるメモリである。不揮発性メモリは、当該プログラムの実行によってデータの書き込み及び読み込みが実行されるメモリであって、ここに書き込まれたデータは、当該プログラムの実行が終了した後でも保存される。   The memory 119 includes a ROM, a RAM, a nonvolatile memory, an HDD, and the like, and functions as a storage unit. The ROM stores an instruction command for executing the application and the OS according to the present embodiment as a program. The RAM is a memory used for writing and reading data while the program stored in the ROM is being processed by the processor 112. The nonvolatile memory is a memory in which data is written and read by executing the program, and the data written therein is stored even after the execution of the program is completed.

無線通信処理回路117は、接続されたアンテナ118を介して、遠隔に設置されたサーバ装置200や他の端末装置との間で情報の送受信をするために、変調や復調などの処理を行う。無線通信処理回路117は、本実施形態に係るアプリケーションを実行するためのプログラムや、当該アプリケーションにおいて利用される各種情報等を、当該アプリケーションの進行に応じて、サーバ装置200から受信するための処理をする。また、当該アプリケーションの実行による処理の結果をサーバ装置200に送信するための処理をする。   The wireless communication processing circuit 117 performs processing such as modulation and demodulation in order to transmit / receive information to / from the server device 200 and other terminal devices installed remotely via the connected antenna 118. The wireless communication processing circuit 117 performs processing for receiving a program for executing the application according to the present embodiment and various information used in the application from the server device 200 according to the progress of the application. To do. In addition, a process for transmitting a result of the process executed by the application to the server apparatus 200 is performed.

無線通信処理回路117は、W−CDMA(Wideband−Code Division Multiple Access)方式に代表されるような広帯域の無線通信方式に基づいて処理されるが、IEEE802.11に代表されるような無線LANやBluetooth(登録商標)のような狭帯域の無線通信に関する方式に基づいて処理することも可能である。   The wireless communication processing circuit 117 is processed based on a wideband wireless communication system typified by W-CDMA (Wideband-Code Division Multiple Access) system, but a wireless LAN such as IEEE802.11. It is also possible to perform processing based on a method related to narrowband wireless communication such as Bluetooth (registered trademark).

無線通信処理回路117とアンテナ118とを含む通信回路は、通信部として機能する。なお、無線通信に代えて、または加えて、有線通信を用いることも可能である。その場合には、無線通信処理回路117に代えて、または加えて、有線通信のための通信処理回路を設ければよい。   A communication circuit including the wireless communication processing circuit 117 and the antenna 118 functions as a communication unit. It is also possible to use wired communication instead of or in addition to wireless communication. In that case, a communication processing circuit for wired communication may be provided instead of or in addition to the wireless communication processing circuit 117.

センサー113は、GPSセンサー114、ジャイロセンサー115、加速度センサー116及び地磁気センサ123を含む。GPSセンサー114は、複数の衛星との通信によって端末装置100の現在位置を検出する。検出された位置情報は、プロセッサ112の制御により通信回路を介してサーバ装置200に送信される。なお、本実施形態においてはセンサー113で現在地を検出するものとした。しかし、これに限らず、wifiのアクセスポイントや広帯域無線通信の基地局の情報等、現在地情報であればいずれでも利用可能である。   The sensor 113 includes a GPS sensor 114, a gyro sensor 115, an acceleration sensor 116, and a geomagnetic sensor 123. The GPS sensor 114 detects the current position of the terminal device 100 through communication with a plurality of satellites. The detected position information is transmitted to the server apparatus 200 via the communication circuit under the control of the processor 112. In the present embodiment, the current location is detected by the sensor 113. However, the present invention is not limited to this, and any current location information such as information on a WiFi access point or a base station for broadband wireless communication can be used.

3.サーバ装置200の構成
図4は、本開示の第1実施形態に係るサーバ装置200の構成の例を示すブロック図である。サーバ装置200は、図4に示す構成要素の全てを備える必要はなく、一部を省略した構成をとることも可能であるし、他の構成要素を加えることも可能である。
3. Configuration of Server Device 200 FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the server device 200 according to the first embodiment of the present disclosure. The server device 200 does not have to include all of the components illustrated in FIG. 4, and may have a configuration in which some are omitted or may include other components.

図4によると、サーバ装置200は、RAM、ROM、及び不揮発性メモリ、HDD等を含むメモリ211、CPU等から構成されるプロセッサ212、I/Oポート213、及び通信処理回路214を有する通信インターフェイスを含む。そして、これらの各構成要素が制御ライン及びデータラインを介して互いに電気的に接続される。   Referring to FIG. 4, the server apparatus 200 includes a RAM 211, a non-volatile memory, a memory 211 including an HDD, a processor 212 including a CPU, an I / O port 213, and a communication processing circuit 214. including. These components are electrically connected to each other through a control line and a data line.

メモリ211は、RAM、ROM、不揮発性メモリ、HDDを含み、記憶部として機能する。そして、当該メモリ211は、本実施形態に係るアプリケーションやOSを実行するための指示命令をプログラムとして記憶する。このようなプログラムは、プロセッサ212によってロードされ実行される。また、メモリ211は、図5a及び図5bに記載されたユーザ情報テーブル及びキャラクタ情報テーブルをそれぞれ記憶する。さらに、当該メモリ(特にRAM)は、上記プログラムがプロセッサ212によって実行される間、データの書き込み及び読み込みを実行するために一時的に用いられる。   The memory 211 includes a RAM, a ROM, a nonvolatile memory, and an HDD, and functions as a storage unit. Then, the memory 211 stores an instruction command for executing the application and the OS according to the present embodiment as a program. Such a program is loaded and executed by the processor 212. The memory 211 stores a user information table and a character information table described in FIGS. 5a and 5b, respectively. Further, the memory (especially RAM) is temporarily used to write and read data while the program is executed by the processor 212.

プロセッサ212は、CPU(マイクロコンピュータ:マイコン)から構成され、メモリ211に記憶された各種プログラムに基づいて、接続された他の構成要素を制御するための制御部として機能する。例えば、プロセッサ212は、メモリ211に記憶された各種情報(図5a及び図5b)を参照して、端末装置100の現在地から所定の範囲内にある他の端末装置を抽出しキャラクタを転移させる他の端末装置を選択する処理、転移されるユーザとキャラクタとの対応付けに関する処理などを制御する。また、プロセッサ212は、複数の端末装置100との間で各種情報(図5a及び図5b)の送受信をするよう通信処理回路214を制御する。また、プロセッサ212は、メモリ211に記憶された各種情報(図5a及び図5b)等の読み出しや更新処理をするため、メモリ211を制御する。なお、プロセッサ212は、単一のCPUで構成されても良いが、複数のCPUで構成しても良い。   The processor 212 is configured by a CPU (microcomputer) and functions as a control unit for controlling other connected components based on various programs stored in the memory 211. For example, the processor 212 refers to various types of information (FIGS. 5a and 5b) stored in the memory 211, extracts other terminal devices within a predetermined range from the current location of the terminal device 100, and transfers characters. The process which selects the terminal device of this, the process regarding the matching with the user and character to be transferred, etc. are controlled. Further, the processor 212 controls the communication processing circuit 214 to transmit and receive various types of information (FIGS. 5a and 5b) to and from the plurality of terminal devices 100. The processor 212 also controls the memory 211 in order to read and update various information (FIGS. 5a and 5b) stored in the memory 211. The processor 212 may be composed of a single CPU, but may be composed of a plurality of CPUs.

通信処理回路214は、一例として、端末装置100とネットワーク300を介して、又は他のサーバ装置とネットワーク300を介して、本実施形態に係るゲームアプリケーションの実行のためのプログラム、各種情報等を送受信するために、変調や復調などの処理を行う。通信処理回路214は、上記の無線通信方式や公知の有線通信方式にしたがって、各端末装置や他のサーバ装置と通信する。本実施形態においては、受信する情報の一つとして、ユーザの現実世界における移動距離に関する情報が含まれる。当該移動距離に関する情報としては、一例としては、各ユーザが保持する端末装置100において算出された移動距離そのものの情報、各端末装置において検出された現在の位置情報など、サーバ装置200において移動距離を算出するために利用可能な情報であればいずれでもよい。   For example, the communication processing circuit 214 transmits / receives a program, various information, and the like for executing the game application according to the present embodiment via the terminal device 100 and the network 300 or via another server device and the network 300. In order to achieve this, processing such as modulation and demodulation is performed. The communication processing circuit 214 communicates with each terminal device and other server devices according to the above-described wireless communication method or a known wired communication method. In the present embodiment, as information to be received, information on the moving distance of the user in the real world is included. As information about the movement distance, for example, the movement distance in the server device 200 such as information on the movement distance itself calculated in the terminal device 100 held by each user, current position information detected in each terminal device, and the like. Any information that can be used for calculation may be used.

I/Oポート213は、特に図示はしていないが、プリンタ等の様々な外部機器との間で情報の入出力をするための情報入出力部として機能する。I/Oポート213は、シリアルポート、パラレルポート、USB等、所望に応じて公知の接続形式を採用することが可能である。   Although not particularly shown, the I / O port 213 functions as an information input / output unit for inputting / outputting information to / from various external devices such as a printer. The I / O port 213 can adopt a known connection format as desired, such as a serial port, a parallel port, or a USB.

4.サーバ装置200のメモリに記憶される情報
図5aは、本開示の第1実施形態に係るサーバ装置200に記憶されるユーザ情報テーブルを概念的に示す図である。一例としては、ユーザ情報テーブルは、サーバ装置200のメモリ211のうちHDDに記憶される。
4). Information Stored in Memory of Server Device 200 FIG. 5 a is a diagram conceptually showing a user information table stored in the server device 200 according to the first embodiment of the present disclosure. As an example, the user information table is stored in the HDD in the memory 211 of the server device 200.

図5aによると、ユーザID(ユーザ識別情報)に対応付けて、ユーザ名、アプリケーション通貨、キャラクタ、転移先、位置情報がそれぞれ記憶される。「ユーザID(ユーザ識別情報)」は、各ユーザに対して付与された固有の情報で、各ユーザを特定するための情報である。「ユーザ名情報」は、各ユーザがアプリケーション中で使用する名称を示す。「アプリケーション通貨情報」は、本実施形態に係るアプリケーションにおいて少なくとも利用可能な仮想通貨の額を示す。アプリケーション通貨は、アプリケーションの進行中にキャラクタやキャラクタの装備品などのアイテムを購入すると減少し、現実世界の通貨を使った支払やアプリケーションの進行に応じて新たに獲得することができる。「キャラクタ」は本実施形態における「アイテム」の一つであるが、「キャラクタID(キャラクタ識別情報)」は当該キャラクタを特定するための情報を示す。当該キャラクタIDにより特定されるキャラクタは、当該キャラクタIDに対応付けられたユーザIDを有するユーザの指示入力によって操作させることができる。「転移先情報」は、ユーザIDに対応付けられたキャラクタの現在の転移先を示す。具体的には、図5aのユーザAのキャラクタC1はユーザDに転移しているため、ユーザDのユーザID(U4)がキャラクタC1と対応付けて記憶されている。当該情報は、転移が行われるたびに、随時更新される。「位置情報」は、各ユーザの現在地を示す情報である。当該情報は、各端末装置で検出された現在の位置情報を受信して、随時更新される。また、当該情報は、キャラクタの「距離情報」を算出する場合などに用いられる。   According to FIG. 5a, a user name, an application currency, a character, a transfer destination, and position information are stored in association with a user ID (user identification information). “User ID (user identification information)” is unique information given to each user, and is information for identifying each user. “User name information” indicates a name used by each user in the application. “Application currency information” indicates at least the amount of virtual currency that can be used in the application according to the present embodiment. The application currency decreases when an item such as a character or character equipment is purchased while the application is in progress, and can be newly acquired according to payment using the real world currency or the progress of the application. “Character” is one of “items” in the present embodiment, but “character ID (character identification information)” indicates information for specifying the character. The character specified by the character ID can be operated by an instruction input by a user having a user ID associated with the character ID. “Transfer destination information” indicates the current transfer destination of the character associated with the user ID. Specifically, since the character C1 of the user A in FIG. 5a has been transferred to the user D, the user ID (U4) of the user D is stored in association with the character C1. The information is updated from time to time each time a transfer is performed. “Location information” is information indicating the current location of each user. The information is updated as needed by receiving current position information detected by each terminal device. The information is used when calculating “distance information” of the character.

図5bは、本開示の第1実施形態に係るサーバ装置200に記憶されるキャラクタ情報テーブルを概念的に示す図である。一例としては、キャラクタ情報テーブルは、サーバ装置200のメモリ211のうちHDDに記憶される。   FIG. 5 b is a diagram conceptually illustrating a character information table stored in the server device 200 according to the first embodiment of the present disclosure. As an example, the character information table is stored in the HDD in the memory 211 of the server device 200.

図5bによると、キャラクタID(キャラクタ識別情報)に対応付けて攻撃力、防御力、回復力、ヒットポイントなどの能力値パラメータ、回数、時間、総時間、距離などの情報がそれぞれ記憶される。なお、特に図示はしていないが、そのほかに各キャラクタの装備品アイテム等も記憶することが可能である。「キャラクタID」は、に各キャラクタに対して付与された固有の情報で、各キャラクタを特定するための情報である。「攻撃力」は能力値の一つで、当該キャラクタによる攻撃時に対戦相手となるキャラクタ等に対して与えるダメージを演算するために用いられるパラメータである。「防御力」は、対戦相手となるキャラクタからの攻撃によって与えられるダメージを演算するために用いられるパラメータである。「ヒットポイント」は、与えられたダメージに応じて所定量減算されるパラメータである。キャラクタのヒットポイントがゼロになることは、単位ゲームが「敗北」として処理されるか、キャラクタの使用が制限されること等を意味する。「回復力」は、減算されたヒットポイントを回復させる際の回復量を演算するために用いられるパラメータである。「回数情報」は、キャラクタが他のユーザに対して転移した回数を示す。転移が一度終了するとゼロに戻る。「時間情報」は、図5aの転移先情報として現在記憶されているユーザに対して当該キャラクタが対応付けられてからの期間を示す。つまり、時間情報は、転移先情報として新たなユーザIDが対応付けられるごとにゼロにリセットされ、ゼロからカウントが開始される。「総時間情報」は、当該キャラクタが最初に他のユーザIDに対応付けられてからの期間を示す。つまり、転移がいったん終了すると、総時間情報はゼロにリセットされ、新たに転移が始まるとゼロからカウントが開始する。「距離情報」は、当該キャラクタが転移したユーザの現在の位置情報、具体的には転移したユーザが保持する端末装置で測定された現在の位置情報(図5a)に基づいて算出され、当該キャラクタが転移している間にユーザが移動した距離が累積される。なお、距離情報は、最初の転移が行われて、転移がいったん終了するまで、累積される。すなわち、当該キャラクタが複数のユーザに順次転移したのちの転移を終了した場合には、各ユーザの移動距離の合算が距離情報として記憶される。   According to FIG. 5b, information such as ability value parameters such as attack power, defense power, recovery power, hit points, number of times, time, total time, distance, etc. is stored in association with the character ID (character identification information). Although not specifically shown, it is also possible to store equipment items of each character. “Character ID” is unique information given to each character, and is information for specifying each character. “Attack power” is one of the ability values, and is a parameter used to calculate the damage given to the opponent character or the like when attacked by the character. The “defense power” is a parameter used for calculating damage given by an attack from a character as an opponent. The “hit point” is a parameter that is subtracted by a predetermined amount according to the applied damage. When the hit point of the character becomes zero, it means that the unit game is processed as “defeat” or the use of the character is restricted. “Resilience” is a parameter used to calculate a recovery amount when recovering the subtracted hit points. “Number-of-times information” indicates the number of times the character has been transferred to another user. Once the transition is complete, it returns to zero. “Time information” indicates a period after the character is associated with the user currently stored as the transfer destination information in FIG. 5A. That is, the time information is reset to zero each time a new user ID is associated as transfer destination information, and counting starts from zero. “Total time information” indicates a period after the character is first associated with another user ID. That is, once the transfer is completed, the total time information is reset to zero, and when the transfer starts a new count starts from zero. The “distance information” is calculated based on the current position information of the user to whom the character has been transferred, specifically the current position information (FIG. 5a) measured by the terminal device held by the transferred user. The distance traveled by the user during the transition is accumulated. The distance information is accumulated until the first transition is performed and the transition is once completed. That is, when the character is transferred to a plurality of users and then the transfer is completed, the sum of the moving distances of the users is stored as distance information.

5.端末装置100とサーバ装置200間の処理シーケンス
[図1aの転移1]
図6aは、本開示の第1実施形態に係る端末装置100及びサーバ装置200間における処理シーケンスを示す図である。具体的には、図6aは、図1aにおける転移1がされるときの処理シーケンスを示す。すなわち、図6aの端末装置100−1はユーザAにより保持された端末装置を、端末装置100−2はユーザBにより保持された端末装置を示す。
5. Processing sequence between terminal apparatus 100 and server apparatus 200 [Transition 1 in FIG. 1a]
FIG. 6a is a diagram illustrating a processing sequence between the terminal device 100 and the server device 200 according to the first embodiment of the present disclosure. Specifically, FIG. 6a shows a processing sequence when the transition 1 in FIG. 1a is performed. That is, the terminal device 100-1 in FIG. 6A indicates a terminal device held by the user A, and the terminal device 100-2 indicates a terminal device held by the user B.

図6aによると、端末装置100−1において本実施形態に係るアプリケーションが起動されると(S11)、サーバ装置200にユーザIDが送信される(T11)。サーバ装置200がユーザIDを受信すると、サーバ装置200のプロセッサ212はユーザ情報テーブルを参照するよう制御し(S12)、ユーザIDに対応するユーザ情報を端末装置100−1に送信する(T12)。端末装置100−1がユーザ情報を受信すると、端末装置100−1のプロセッサ112は、ユーザAの現在地とその周辺にいるユーザを含むマップ画面をディスプレイ111に表示する(S13)。次に、端末装置100−1において、ユーザAの指示入力により、ユーザAのキャラクタC1を転移させるユーザ(ユーザB)が選択されると(S14)、端末装置100−1のプロセッサ112は、その選択されたユーザBのユーザIDをサーバ装置200に送信する(T13)。   According to FIG. 6a, when the application according to the present embodiment is activated in the terminal device 100-1 (S11), the user ID is transmitted to the server device 200 (T11). When the server device 200 receives the user ID, the processor 212 of the server device 200 controls to refer to the user information table (S12), and transmits user information corresponding to the user ID to the terminal device 100-1 (T12). When the terminal device 100-1 receives the user information, the processor 112 of the terminal device 100-1 displays a map screen including the current location of the user A and users in the vicinity thereof on the display 111 (S13). Next, when the user (user B) who transfers the character C1 of the user A is selected by the user A instruction input in the terminal device 100-1 (S14), the processor 112 of the terminal device 100-1 The user ID of the selected user B is transmitted to the server device 200 (T13).

各端末装置100の位置情報は、随時検出された位置情報が端末装置100からサーバ装置200に送信され、ユーザ情報テーブルに格納される。そして、S13で周辺のユーザを表示する場合には、まず、端末装置100−1から自身の現在の位置情報をサーバ装置200に送信する。次に、それを受信したサーバ装置200は、ユーザ情報テーブルに格納された他のユーザの位置情報を参照し、自身の現在の位置情報から所定の範囲内にいる他のユーザを抽出する。そして、サーバ装置200は、抽出された各ユーザのユーザIDと位置情報を端末装置100−1に送信する。ユーザIDと位置情報を受信した端末装置100−1は、受信した情報に基づいて、マップ画面の表示を行う。なお、図6aの例では、抽出されたユーザには、端末装置100−2を保持するユーザB(図1a)が少なくとも含まれる。   As the position information of each terminal apparatus 100, the position information detected as needed is transmitted from the terminal apparatus 100 to the server apparatus 200 and stored in the user information table. When displaying neighboring users in S13, first, the terminal device 100-1 transmits its current position information to the server device 200. Next, the server apparatus 200 that has received it refers to the position information of other users stored in the user information table, and extracts other users within a predetermined range from its current position information. Then, the server device 200 transmits the extracted user ID and position information of each user to the terminal device 100-1. The terminal device 100-1 that has received the user ID and the position information displays a map screen based on the received information. In the example of FIG. 6a, the extracted users include at least the user B (FIG. 1a) holding the terminal device 100-2.

図11aは、本開示の第1実施形態に係る端末装置100のディスプレイ111に表示される画面の例を示す図である。具体的には、図11aは、S13において端末装置100−1に表示されるマップ画面の例を示す図である。図11aによると、ディスプレイ111に、ユーザAの現在地を示す現在地アイコン11を中心に、現実世界に対応したマップ10が表示される。そして、ユーザAの現在地周辺(例えば、周囲5km)にいるユーザがマップ10に重畳して表示される。また、ユーザAが転移先として選択可能な範囲、つまりユーザAの現在地から所定範囲(例えば、周囲3km)を示す円13が表示される。また、ディスプレイ111の下部には、キャラクタトレイが表示される。キャラクタトレイ上には、自身のキャラクタであるキャラクタC1の画像15aに加えて、自身のユーザIDに対応付けられた他のキャラクタの画像15b及び15cが表示される。ユーザAは、自身のキャラクタC1の画像15aをタッチして、転移させたいユーザアイコン12上にドラッグすることで、転移させたいユーザを選択することができる。   FIG. 11 a is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the display 111 of the terminal device 100 according to the first embodiment of the present disclosure. Specifically, FIG. 11a is a diagram illustrating an example of a map screen displayed on the terminal device 100-1 in S13. According to FIG. 11 a, a map 10 corresponding to the real world is displayed on the display 111 around the current location icon 11 indicating the current location of the user A. Then, the user who is in the vicinity of the current location of the user A (for example, around 5 km) is displayed superimposed on the map 10. Further, a circle 13 indicating a range that can be selected by the user A as the transfer destination, that is, a predetermined range (for example, 3 km around) from the current location of the user A is displayed. A character tray is displayed at the bottom of the display 111. On the character tray, in addition to the image 15a of the character C1, which is its own character, images 15b and 15c of other characters associated with its own user ID are displayed. The user A can select the user to be transferred by touching the image 15a of his / her character C1 and dragging it on the user icon 12 to be transferred.

図11bは、本開示の第1実施形態に係る端末装置100のディスプレイ111に表示される画面の例を示す図である。具体的には、図11bは、S14において転移先の選択がなされたときに端末装置100−1に表示される画面の例を示す図である。図11bによると、転移先として、ユーザBの現在地を示すユーザアイコン12が選択されると、ユーザAに転移を確認する表示14が表示される。ユーザAが「はい」のアイコンを選択ることにより、ユーザBへの転移が決定される。   FIG. 11 b is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the display 111 of the terminal device 100 according to the first embodiment of the present disclosure. Specifically, FIG. 11B is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the terminal device 100-1 when the transfer destination is selected in S14. According to FIG. 11b, when the user icon 12 indicating the current location of the user B is selected as the transfer destination, the display 14 for confirming the transfer to the user A is displayed. When the user A selects the “Yes” icon, the transfer to the user B is determined.

再び図6aに戻り、サーバ装置200がユーザBのユーザIDを受信すると、サーバ装置のプロセッサ212はユーザ情報テーブルのキャラクタC1の転移先情報にユーザBのユーザID(U2)を記憶するよう、ユーザ情報テーブルを更新する(S15)。すなわち、サーバ装置200のプロセッサ212は、ユーザAのユーザID(U1)に対応付けられたキャラクタC1を、ユーザBのユーザIDとさらに対応付けて記憶するよう制御する。   Returning to FIG. 6a again, when the server device 200 receives the user ID of the user B, the processor 212 of the server device stores the user ID (U2) of the user B in the transfer destination information of the character C1 in the user information table. The information table is updated (S15). That is, the processor 212 of the server device 200 performs control so that the character C1 associated with the user ID (U1) of the user A is further associated with the user ID of the user B and stored.

一方、端末装置100−2においても同様に本実施形態に係るアプリケーションが起動されると(S16)、サーバ装置200にユーザID(U2)が送信される(T14)。サーバ装置200がユーザID(U2)を受信すると、サーバ装置200のプロセッサ212は、ユーザ情報テーブルを参照して(S17)、ユーザBのユーザID(U2)が対応付けられたキャラクタC1の情報を転移情報として端末装置100−2に送信する(T15)。転移情報を受信した端末装置100−2では、キャラクタC1が自身に対応付けられたことをユーザBに対して通知する表示を行う(S18)。   On the other hand, when the application according to the present embodiment is similarly activated in the terminal device 100-2 (S16), the user ID (U2) is transmitted to the server device 200 (T14). When the server device 200 receives the user ID (U2), the processor 212 of the server device 200 refers to the user information table (S17) and obtains information on the character C1 associated with the user ID (U2) of the user B. It transmits to the terminal device 100-2 as transfer information (T15). The terminal device 100-2 that has received the transfer information performs a display to notify the user B that the character C1 is associated with the terminal device 100-2 (S18).

[図1aの転移2]
図6bは、本開示の第1実施形態に係る端末装置100及びサーバ装置200間における処理シーケンスを示す図である。具体的には、図6bは、図1aにおける転移2がされるときの処理シーケンスを示す。すなわち、図6bの端末装置100−1はユーザAにより保持された端末装置を、端末装置100−3はユーザCにより保持された端末装置を示す。なお、ユーザBにより保持される端末装置100−2は図示していない。
[Transition 2 in FIG. 1a]
FIG. 6B is a diagram illustrating a processing sequence between the terminal device 100 and the server device 200 according to the first embodiment of the present disclosure. Specifically, FIG. 6b shows a processing sequence when the transition 2 in FIG. 1a is performed. That is, the terminal device 100-1 in FIG. 6B indicates a terminal device held by the user A, and the terminal device 100-3 indicates a terminal device held by the user C. Note that the terminal device 100-2 held by the user B is not shown.

転移2は、転移1が行われてから、換言すると、ユーザBのユーザID(U2)にユーザAのキャラクタC1が対応付けられてから、第1の期間(例えば、24時間)が経過すると実施される。例えば、ユーザBに転移したものの、ユーザBが本実施形態に係るアプリケーションを全く実行しなかった場合、キャラクタC1はユーザBに転移し続けることになる。しかし、第1の期間が経過すると、強制的に他のユーザに転移させることで、より転移の機会を増やし、趣向性を高めることができる。   The transition 2 is performed after the first period (for example, 24 hours) has elapsed after the character C1 of the user A is associated with the user ID (U2) of the user B after the transition 1 is performed. Is done. For example, when the user B has transferred to the user B but the user B has not executed the application according to the present embodiment, the character C1 continues to transfer to the user B. However, when the first period elapses, by forcibly transferring to another user, the opportunity for transfer can be increased and the preference can be enhanced.

図6bによると、サーバ装置200のプロセッサ212は、キャラクタ情報テーブルを定期的に参照し、第1の期間を経過したキャラクタが存在しないかどうかをチェックする。そして、キャラクタC1が第1の期間を経過していることが確認されると(S21)、プロセッサ212は新たな転移先を選択する(S22)。なお、この新たな転移先の選択は、プロセッサ212によってランダムな抽選によってなされてもよい。または、現在転移しているユーザBから所定範囲にいる他のユーザの中から、ユーザB又はユーザAが選択してもよい。すなわち、他のユーザが選択されればよく、その方法はいずれでもよい。図6bの例では、プロセッサ212によるランダムな抽選でユーザCが選択された場合を示す。   According to FIG. 6b, the processor 212 of the server device 200 periodically refers to the character information table and checks whether there is a character that has passed the first period. When it is confirmed that the character C1 has passed the first period (S21), the processor 212 selects a new transfer destination (S22). The new transfer destination may be selected by random lottery by the processor 212. Alternatively, the user B or the user A may select from other users within a predetermined range from the user B who is currently transferred. That is, any other user may be selected as long as another user is selected. In the example of FIG. 6b, a case where the user C is selected by random lottery by the processor 212 is shown.

サーバ装置200のプロセッサ212によって、新たな転移先としてユーザCが選択されると、プロセッサ212は、ユーザAのユーザID(U1)に対応付けられたキャラクタC1を、ユーザCのユーザIDと対応付けて記憶するようユーザ情報テーブルを更新する。その後、キャラクタC1の所有者であるユーザAの端末装置100−1、及びキャラクタC1の新たな転移先となるユーザCの端末装置100−3において、各端末装置のプロセッサ112は、それぞれアプリケーションが起動されたタイミングで転移情報を表示するよう制御する(S23〜S25、及びS26〜S28)。なお、当該処理は、図6aのS16〜S18と同様であるので、その説明は省略する。   When the user 212 is selected as a new transfer destination by the processor 212 of the server apparatus 200, the processor 212 associates the character C1 associated with the user ID (U1) of the user A with the user ID of the user C. The user information table is updated so as to be stored. Thereafter, in the terminal device 100-1 of the user A who is the owner of the character C1 and the terminal device 100-3 of the user C that is the new transfer destination of the character C1, the processor 112 of each terminal device starts up an application. The transfer information is controlled to be displayed at the timing (S23 to S25 and S26 to S28). Note that the processing is the same as S16 to S18 in FIG.

[図1aの転移3]
図6cは、本開示の第1実施形態に係る端末装置100及びサーバ装置200間における処理シーケンスを示す図である。具体的には、図6cは、図1aにおける転移3がされるときの処理シーケンスを示す。すなわち、図6cの端末装置100−1はユーザAにより保持された端末装置を、端末装置100−4はユーザDにより保持された端末装置を示す。なお、ユーザCにより保持される端末装置100−3は図示していない。
[Transition 3 in FIG. 1a]
FIG. 6c is a diagram illustrating a processing sequence between the terminal device 100 and the server device 200 according to the first embodiment of the present disclosure. Specifically, FIG. 6c shows a processing sequence when the transition 3 in FIG. 1a is performed. That is, the terminal device 100-1 in FIG. 6C indicates a terminal device held by the user A, and the terminal device 100-4 indicates a terminal device held by the user D. Note that the terminal device 100-3 held by the user C is not shown.

転移3は、例えば、ユーザAが、第1の期間を待たずして、もっと様々なユーザに転移させたい場合などに実行される。すなわち、転移3は、ユーザAからの指示入力によって、ユーザCのユーザID(U3)に対応付けられていたキャラクタC1を他のユーザ(ユーザD)のユーザID(U4)に対応付けることによって実施される。   The transfer 3 is executed, for example, when the user A wants to transfer to various users without waiting for the first period. That is, the transfer 3 is performed by associating the character C1 associated with the user ID (U3) of the user C with the user ID (U4) of another user (user D) by an instruction input from the user A. The

図6cによると、端末装置100−1においてアプリケーションが起動されると(S31)、サーバ装置200にユーザIDが送信される(T31)。サーバ装置200がユーザIDを受信すると、サーバ装置200のプロセッサ212はユーザ情報テーブルを参照するよう制御し(S32)、ユーザIDに対応するユーザ情報を端末装置100−1に送信する(T32)。端末装置100−1のプロセッサ112は、受信したユーザ情報に基づいて、キャラクタ選択画面をディスプレイ111に表示する(S33)。そして、キャラクタ選択画面上で、自身のキャラクタであるキャラクタC1が選択されると、プロセッサ112は端末装置100−1のディスプレイ111上に、現在の転移先であるユーザCのマップ画面を表示する。   According to FIG. 6c, when an application is started in the terminal device 100-1 (S31), a user ID is transmitted to the server device 200 (T31). When the server device 200 receives the user ID, the processor 212 of the server device 200 controls to refer to the user information table (S32), and transmits user information corresponding to the user ID to the terminal device 100-1 (T32). The processor 112 of the terminal device 100-1 displays a character selection screen on the display 111 based on the received user information (S33). Then, when the character C1, which is its own character, is selected on the character selection screen, the processor 112 displays the map screen of the user C as the current transfer destination on the display 111 of the terminal device 100-1.

図11cは、本開示の第1実施形態に係る端末装置100のディスプレイ111に表示される画面の例を示す図である。具体的には、図11cは、S13において端末装置100−1に表示されるキャラクタ選択画面の例を示す図である。図11cによると、自身のキャラクタC1の画像15aに関連付けて現在の転移先情報(「ユーザCに転移中」)が表示される。また、他のユーザから転移されて自身のユーザIDに対応付けられた他のキャラクタの画像15b及び15cが表示される。ユーザAが自身のキャラクタC1の画像15aを選択することによって、ユーザCのマップ画面を表示させることが可能である。なお、ユーザがマップ画面アイコン19をタップすることによって、マップ画面に切り替えて表示することが可能である。また、マップ画面にもキャラクタ選択画面アイコンを表示させ、当該アイコンをタップすることで、キャラクタ選択画面に切り替えて表示することが可能である。   FIG. 11c is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the display 111 of the terminal device 100 according to the first embodiment of the present disclosure. Specifically, FIG. 11c is a diagram illustrating an example of a character selection screen displayed on the terminal device 100-1 in S13. According to FIG. 11c, the current transfer destination information (“transferring to user C”) is displayed in association with the image 15a of the character C1 of his / her own. In addition, images 15b and 15c of other characters transferred from other users and associated with their own user IDs are displayed. When the user A selects the image 15a of his / her character C1, the map screen of the user C can be displayed. Note that when the user taps the map screen icon 19, it can be switched to the map screen and displayed. Further, it is possible to display the character selection screen icon on the map screen and to switch to the character selection screen by tapping the icon.

図11dは、本開示の第1実施形態に係る端末装置100のディスプレイ111に表示される画面の例を示す図である。具体的には、図11dは、端末装置100−1に表示されるユーザCのマップ画面の例を示す図である。図11dによると、ユーザCの現在地を示す現在地アイコン11を中心に、ユーザCの現在地周辺にいる他のユーザがマップ10に重畳して表示される。また、キャラクタトレイ上には、ユーザAのキャラクタC1の画像15aが表示される。ユーザAは、ユーザCのマップ画面において、自身のキャラクタC1の画像15aをタップして、転移させたい他のユーザのユーザアイコン12上にドラッグすることで、転移させたい他のユーザを選択することができる。なお、ユーザCのマップ画面においては、ユーザAは自身のキャラクタC1のみが操作可能であるので、ユーザCに対応付けられた他のキャラクタの情報は表示されない(15b及び15cのトレイが空白で表示される)。   FIG. 11d is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the display 111 of the terminal device 100 according to the first embodiment of the present disclosure. Specifically, FIG. 11d is a diagram illustrating an example of a map screen of the user C displayed on the terminal device 100-1. According to FIG. 11d, other users around the current location of the user C are displayed superimposed on the map 10 with the current location icon 11 indicating the current location of the user C as the center. Also, an image 15a of the character C1 of the user A is displayed on the character tray. The user A taps the image 15a of his / her character C1 on the map screen of the user C and drags it onto the user icon 12 of the other user to be transferred, thereby selecting the other user to be transferred. Can do. On the map screen of the user C, the user A can operate only his / her character C1, so information on other characters associated with the user C is not displayed (the trays 15b and 15c are displayed blank). )

再び図6cに戻り、ユーザCを中心としたマップ画面(図11d)において、ユーザAによってユーザCの周辺にいる他のユーザ(ユーザD)が選択されると(S34)、端末装置100−1のプロセッサ112は、その選択されたユーザDのユーザIDをサーバ装置200に送信する(T33)。サーバ装置200がユーザDのユーザIDを受信すると、サーバ装置200のプロセッサ212はユーザAのユーザID(U1)に対応付けられたキャラクタC1を、ユーザDのユーザID(U4)と対応付けて記憶するようユーザ情報テーブルを更新する。その後、キャラクタC1の新たな転移先となるユーザDの端末装置100−4においてアプリケーションが起動されたタイミングで転移情報(T34)を表示するよう制御する(S36〜S38)。なお、当該処理は、図6aのS16〜S18と同様であるので、その説明は省略する。   Returning to FIG. 6c again, when another user (user D) around the user C is selected by the user A on the map screen (FIG. 11d) centering on the user C (S34), the terminal device 100-1 The processor 112 transmits the user ID of the selected user D to the server device 200 (T33). When server apparatus 200 receives user D's user ID, processor 212 of server apparatus 200 stores character C1 associated with user A's user ID (U1) in association with user D's user ID (U4). Update the user information table to do so. Thereafter, control is performed so that the transfer information (T34) is displayed at the timing when the application is activated in the terminal device 100-4 of the user D, which is a new transfer destination of the character C1 (S36 to S38). Note that the processing is the same as S16 to S18 in FIG.

[図1aの転移4]
図6dは、本開示の第1実施形態に係る端末装置100及びサーバ装置200間における処理シーケンスを示す図である。具体的には、図6dは、図1aにおける転移4がされるときの処理シーケンスを示す。すなわち、図6dの端末装置100−1はユーザAにより保持された端末装置を、端末装置100−4はユーザDにより保持された端末装置を、端末装置100−5はユーザEにより保持された端末装置を示す。
[Transition 4 in FIG. 1a]
FIG. 6d is a diagram illustrating a processing sequence between the terminal device 100 and the server device 200 according to the first embodiment of the present disclosure. Specifically, FIG. 6d shows a processing sequence when the transition 4 in FIG. 1a is performed. 6d is a terminal device held by user A, terminal device 100-4 is a terminal device held by user D, and terminal device 100-5 is a terminal held by user E. Indicates the device.

転移4は、例えば、ユーザAのキャラクタC1が転移された通知を受けた端末装置100−4において、ユーザDがユーザAのキャラクタC1との対戦をする場合に実行される。図6dによると、端末装置100−4においてアプリケーションが起動されると(S41)、サーバ装置200にユーザID(U4)が送信される(T41)。サーバ装置200がユーザID(U4)を受信すると、サーバ装置200のプロセッサ212はユーザ情報テーブルを参照するよう制御し(S42)、ユーザID(U4)に対応するユーザ情報(転移情報を含む)を端末装置100−4に送信する(T42)。そして、ユーザDの端末装置100−4には、転移情報が表示される。なお、S41から転移情報が表示されるまでの処理は、図6cにおけるS36〜S38の処理と同じである。   The transfer 4 is executed when, for example, the user D plays a battle with the character C1 of the user A in the terminal device 100-4 that has received the notification that the character C1 of the user A has been transferred. According to FIG. 6d, when an application is activated in the terminal device 100-4 (S41), the user ID (U4) is transmitted to the server device 200 (T41). When the server device 200 receives the user ID (U4), the processor 212 of the server device 200 controls to refer to the user information table (S42), and the user information (including transfer information) corresponding to the user ID (U4). It transmits to the terminal device 100-4 (T42). Then, the transfer information is displayed on the terminal device 100-4 of the user D. Note that the processing from S41 to display of the transfer information is the same as the processing of S36 to S38 in FIG. 6c.

転移情報が表示されると、ユーザDの選択により、キャラクタC1との対戦が選択されると(S43)、端末装置100−4及びサーバ装置200によって対戦処理がなされる(S44)。なお、対戦処理についての詳細は記載しないが、ブロック崩し、パズル、スポーツ、戦闘など、所望に応じて様々な対戦処理を適用することが可能である。また、ユーザDのキャラクタであるキャラクタC4の対戦相手となるキャラクタC1は、コンピュータによって操作されてもよいし、タイミングが合えばユーザAによって操作されてもよい。   When the transfer information is displayed, when a battle with the character C1 is selected by the selection of the user D (S43), a battle process is performed by the terminal device 100-4 and the server device 200 (S44). Although details of the battle process are not described, various battle processes such as breaking blocks, puzzles, sports, and battles can be applied as desired. In addition, the character C1 that is the opponent of the character C4 that is the character of the user D may be operated by a computer, or may be operated by the user A if the timing matches.

図11eは、本開示の第1実施形態に係る端末装置100のディスプレイ111に表示される画面の例を示す図である。具体的には、図11eは、端末装置100−4に表示されるマップ画面の例を示す図である。図11eによると、ユーザDの現在地を示す現在地アイコン11を中心に、ユーザDの現在地周辺にいる他のユーザがマップ10に重畳して表示される。また、キャラクタトレイ上には、ユーザDのキャラクタC4の画像15aと、現在転移されているユーザAのキャラクタC1の画像15b及び他のキャラクタの画像15cが表示される。ユーザDが、マップ画面において、ユーザAのキャラクタC1の画像15bをタップすると、対戦アイコン16が表示される。このとき、ユーザDがキャラクタC1の画像15bを対戦アイコン16にドラッグすると、S43で記載したように、キャラクタC1と自身のキャラクタであるキャラクタC4との対戦が選択される。一方、ユーザDがユーザDの周辺にいる他のユーザのユーザアイコン12にドラッグすると、キャラクタC1の新たな転移先としてユーザアイコン12に対応するユーザが選択される。   FIG. 11e is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the display 111 of the terminal device 100 according to the first embodiment of the present disclosure. Specifically, FIG. 11e is a diagram illustrating an example of a map screen displayed on the terminal device 100-4. According to FIG. 11e, other users around the current location of the user D are displayed superimposed on the map 10 around the current location icon 11 indicating the current location of the user D. Further, on the character tray, an image 15a of the character C4 of the user D, an image 15b of the character C1 of the user A currently transferred, and an image 15c of another character are displayed. When the user D taps the image 15b of the character C1 of the user A on the map screen, the battle icon 16 is displayed. At this time, when the user D drags the image 15b of the character C1 to the battle icon 16, the battle between the character C1 and the character C4 that is its own character is selected as described in S43. On the other hand, when the user D drags to the user icon 12 of another user around the user D, the user corresponding to the user icon 12 is selected as a new transfer destination of the character C1.

再び図6dに戻り、S44の対戦処理が終了すると、端末装置100−4から対戦結果情報(T43)がサーバ装置200に送信される。なお、図6dにおいては、対戦結果情報として、キャラクタC1の敗北が送信される。サーバ装置200がキャラクタC1の敗北を示す対戦結果情報を受信すると、サーバ装置200のプロセッサ212は、キャラクタC1の新たな転移先を選択する(S45)。なお、この新たな転移先の選択は、プロセッサ212によってランダムな抽選によってなされてもよいし、現在転移しているユーザDによる選択によってなされてもよいし、ユーザAに通知してユーザAの選択によってなされてもよい。すなわち、他のユーザが選択されればよく、その方法はいずれでもよい。図6dの例では、プロセッサ212によるランダムな抽選でユーザEが選択された場合を示す。   Returning to FIG. 6d again, when the battle process in S44 is completed, the battle result information (T43) is transmitted from the terminal device 100-4 to the server device 200. In FIG. 6d, the defeat of the character C1 is transmitted as the battle result information. When the server apparatus 200 receives the battle result information indicating the defeat of the character C1, the processor 212 of the server apparatus 200 selects a new transfer destination of the character C1 (S45). The selection of the new transfer destination may be made by random lottery by the processor 212, may be made by selection by the user D who is currently transferred, or is notified to the user A and selected by the user A. May be made by: That is, any other user may be selected as long as another user is selected. In the example of FIG. 6d, the case where the user E is selected by random lottery by the processor 212 is shown.

そして、新たな転移先としてユーザEが選択されると、サーバ装置200のプロセッサ212はユーザAのユーザID(U1)に対応付けられたキャラクタC1を、ユーザEのユーザID(U5)と対応付けて記憶するようユーザ情報テーブルを更新する(S46)。なお、本実施形態では、ユーザDがキャラクタC1との対戦に勝利したことの特典として、アプリケーション内で利用可能な仮想通貨をユーザDに付与したり、対戦相手となったキャラクタC1を抽選によってユーザD自身のキャラクタとして付与したりすることが可能である。したがって、与えられた特典に応じて、プロセッサ212はユーザ情報テーブルを更新する(S46)。また、プロセッサ212は、与えられた特典を示す情報を演出情報として端末装置100−4に送信する(T44)。端末装置100−4が演出情報を受信すると、端末装置100−4のプロセッサ112は、ユーザDに特典を通知するための対戦結果演出をディスプレイ111上に表示する(S47)。   When the user E is selected as a new transfer destination, the processor 212 of the server apparatus 200 associates the character C1 associated with the user ID (U1) of the user A with the user ID (U5) of the user E. The user information table is updated so as to be stored (S46). In the present embodiment, as a privilege that the user D won the battle with the character C1, a virtual currency that can be used in the application is given to the user D, or the character C1 that is the opponent is selected by the lottery. It can be given as D's own character. Therefore, the processor 212 updates the user information table according to the given privilege (S46). Moreover, the processor 212 transmits the information which shows the given privilege to the terminal device 100-4 as effect information (T44). When the terminal device 100-4 receives the effect information, the processor 112 of the terminal device 100-4 displays a battle result effect for notifying the user D of the privilege on the display 111 (S47).

図6dにおいては、キャラクタC1が新たな転移先に転移した以降の処理についても図示するが、S48〜S50の処理、及びS51〜S53の処理は、図6aのS16〜S18と同様であるので、その説明は省略する。   In FIG. 6d, the processing after the character C1 is transferred to a new transfer destination is also illustrated, but the processing of S48 to S50 and the processing of S51 to S53 are the same as S16 to S18 of FIG. The description is omitted.

[図1aのユーザEにおける対戦処理]
図6eは、本開示の第1実施形態に係る端末装置100及びサーバ装置200間における処理シーケンスを示す図である。具体的には、図6eは、図1aのユーザEにおいてなされる対戦の処理シーケンスを示す。すなわち、図6eの端末装置100−1はユーザAにより保持された端末装置を、端末装置100−5はユーザEにより保持された端末装置を示す。
[Competition Processing for User E in FIG. 1a]
FIG. 6e is a diagram illustrating a processing sequence between the terminal device 100 and the server device 200 according to the first embodiment of the present disclosure. Specifically, FIG. 6e shows a battle processing sequence performed by the user E in FIG. 1a. That is, the terminal device 100-1 of FIG. 6e shows the terminal device held by the user A, and the terminal device 100-5 shows the terminal device held by the user E.

当該処理は、端末装置100−5においてアプリケーションが起動することにより開始されるが、S61〜S64の処理は、図6dのS41〜S44の処理と同じであるので、その説明は省略する。   The process is started when the application is activated in the terminal device 100-5, but the processes in S61 to S64 are the same as the processes in S41 to S44 in FIG.

S64の対戦処理が終了すると、端末装置100−5から対戦結果情報がサーバ装置200に送信される(T63)。なお、図6eにおいては、対戦結果情報として、キャラクタC1の勝利が送信される。キャラクタC1が勝利すると、そのまま対戦したユーザに転移し続けることが可能である。したがって、サーバ装置200がキャラクタC1の勝利を示す対戦結果情報を受信すると、サーバ装置200のプロセッサ212は、キャラクタC1の新たな転移先を選択することもなく、またユーザAのキャラクタC1の転移先情報を更新することもない。一方で、対戦したユーザEに対しては対戦に応じた特典が付与されるので、プロセッサ212は付与された特典に応じてユーザ情報テーブルを更新する(S65)。また、プロセッサ212は、与えられた特典を示す情報を演出情報として端末装置100−5に送信する(T64)。端末装置100−5が演出情報を受信すると、端末装置100−5のプロセッサ112は、ユーザEに特典を通知するための対戦結果演出をディスプレイ111上に表示する(S66)。   When the battle process of S64 is completed, the battle result information is transmitted from the terminal device 100-5 to the server device 200 (T63). In FIG. 6e, the victory of the character C1 is transmitted as the battle result information. If the character C1 wins, it is possible to continue to transfer to the user who has competed as it is. Therefore, when the server apparatus 200 receives the battle result information indicating the victory of the character C1, the processor 212 of the server apparatus 200 does not select a new transfer destination of the character C1, and the transfer destination of the character C1 of the user A Information is not updated. On the other hand, since the privilege according to the battle is given to the user E who has played, the processor 212 updates the user information table according to the given privilege (S65). Further, the processor 212 transmits information indicating the given privilege to the terminal device 100-5 as effect information (T64). When the terminal device 100-5 receives the effect information, the processor 112 of the terminal device 100-5 displays a battle result effect for notifying the user E of the privilege on the display 111 (S66).

図6eにおいては、端末装置100−1においてキャラクタC1の本来のユーザであるユーザAがアプリケーションを起動すると(S67)、キャラクタC1の現在の転移先を知ることが可能である。しかし、S67〜S69の処理は、図6aのS16〜S18と同様であるので、その説明は省略する。   In FIG. 6e, when the user A who is the original user of the character C1 starts the application in the terminal device 100-1 (S67), it is possible to know the current transfer destination of the character C1. However, the processing of S67 to S69 is the same as S16 to S18 of FIG.

[図1aの転移を終了する処理]
図6fは、本開示の第1実施形態に係る端末装置100及びサーバ装置200間における処理シーケンスを示す図である。具体的には、図6fは、図1aにおいて転移を終了するときの処理シーケンスを示す。すなわち、図6fの端末装置100−1はユーザAにより保持された端末装置を、端末装置100−5はユーザEにより保持された端末装置を示す。
[Process to end the transition of FIG. 1a]
FIG. 6f is a diagram illustrating a processing sequence between the terminal device 100 and the server device 200 according to the first embodiment of the present disclosure. Specifically, FIG. 6f shows a processing sequence when the transition is finished in FIG. 1a. That is, the terminal device 100-1 in FIG. 6F indicates a terminal device held by the user A, and the terminal device 100-5 indicates a terminal device held by the user E.

転移の終了は、最初の転移(転移1)が行われてから第2の期間が経過すると、元のユーザAの元にキャラクタC1を戻すために実施される。図6fによると、サーバ装置200のプロセッサ212は、キャラクタ情報テーブルを定期的に参照し、最初の転移から、すなわち他のユーザのユーザIDに最初に対応付けられてから、第2の期間を経過したキャラクタが存在しないかどうかをチェックする(S71)。そして、キャラクタC1の最初の転移(転移1)から、すなわちキャラクタC1がユーザBを含む他のユーザのユーザIDに最初に対応付けられてから、第2の期間を経過していると、転移を終了する。具体的には、プロセッサ212は、キャラクタC1の転移先情報としてユーザEのユーザID(U5)が記憶されていたが、転移先情報からユーザEのユーザID(U5)を削除する(S72)。すなわち、プロセッサ212は、キャラクタC1の元の所有者であるユーザA以外のユーザと、キャラクタC1との対応付けをすべて解消する。   The end of the transfer is performed in order to return the character C1 to the original user A when the second period elapses after the first transfer (transfer 1). According to FIG. 6f, the processor 212 of the server device 200 periodically refers to the character information table and has passed the second period since the first transfer, that is, the first association with the user ID of another user. It is checked whether or not the selected character exists (S71). Then, since the first transition of the character C1 (Transition 1), that is, after the character C1 is first associated with the user IDs of other users including the user B, the transition is performed. finish. Specifically, the processor 212 has stored the user ID (U5) of the user E as the transfer destination information of the character C1, but deletes the user ID (U5) of the user E from the transfer destination information (S72). That is, the processor 212 cancels all the associations between the user other than the user A who is the original owner of the character C1 and the character C1.

端末装置100−1及び端末装置100−5において各ユーザがアプリケーションを起動すると、S72で更新された情報に基づいて転移情報が表示される。この時に行われるS73〜S75の処理、及びS76〜S78の処理は、図6aのS16〜S18と同様であるので、その説明は省略する。なお、図6fにおいては、転移が終了した場合の処理であるので、転移情報としては、転移終了を示す情報が送信及び表示される。このとき表示される内容については、後述する。   When each user starts an application in the terminal device 100-1 and the terminal device 100-5, the transfer information is displayed based on the information updated in S72. Since the process of S73-S75 and the process of S76-S78 performed at this time are the same as S16-S18 of FIG. 6a, the description is abbreviate | omitted. In FIG. 6f, since the process is performed when the transfer is completed, information indicating the completion of the transfer is transmitted and displayed as the transfer information. The contents displayed at this time will be described later.

図12aは、本開示の第1実施形態に係るサーバ装置200に記憶されるユーザ情報テーブルを概念的に示す図である。具体的には、図6fのS72においてユーザ情報が更新されたのちのユーザ情報テーブルを示す図である。キャラクタC1の転移先情報としてU4が記憶されていた図5aのキャラクタ情報テーブルと比較すると、図12aにおいては、転移が終了したことに伴い、転移先情報から転移先のユーザIDが削除されている。したがって、T72及びT74で送信される転移情報は、転移先情報が「空欄」として送信される。   FIG. 12 a is a diagram conceptually illustrating a user information table stored in the server apparatus 200 according to the first embodiment of the present disclosure. Specifically, it is a diagram showing a user information table after the user information is updated in S72 of FIG. 6f. Compared with the character information table of FIG. 5a in which U4 is stored as the transfer destination information of the character C1, in FIG. 12a, the transfer destination user ID is deleted from the transfer destination information as the transfer is completed. . Therefore, the transfer information transmitted at T72 and T74 is transmitted with the transfer destination information as “blank”.

6.端末装置100の処理フロー
図7は、本開示の第1実施形態に係る端末装置100において実行される処理フローを示す図である。具体的には、図7は、プロセッサ112が、端末装置100で本実施形態に係るアプリケーションを実行するための指示命令(プログラム)をメモリ119から読み出して実行される処理フローを示す。
6). Processing Flow of Terminal Device 100 FIG. 7 is a diagram illustrating a processing flow executed in the terminal device 100 according to the first embodiment of the present disclosure. Specifically, FIG. 7 shows a processing flow in which the processor 112 reads out an instruction command (program) for executing the application according to the present embodiment from the terminal device 100 and executes it.

図7によると、当該処理フローは、ユーザからの指示入力に応じて、プロセッサ112がアプリケーションを起動し、ユーザIDをサーバ装置200に送信することにより開始される(S101)。その後サーバ装置200から、転移情報を含むユーザ情報を受信すると(S102)、受信したユーザ情報に基づいて図11aに例示したマップ画面又は図11cに例示したキャラクタ選択画面を表示する。そして、プロセッサ112は、ユーザからの指示入力に応じて、ユーザが転移させたいキャラクタを選択する(S103)。次に、プロセッサ112は、選択されたキャラクタが自身のユーザキャラクタであるか否か、すなわち図5aの「キャラクタID」に記憶されたキャラクタであるか否かを判断する(S104)。当該キャラクタではない場合には、他のユーザから転移されたキャラクタが選択されたことになる。したがって、プロセッサ112は、ユーザからの指示入力に応じて(図11b)、自身のキャラクタと当該キャラクタとの対戦処理をするか否かを選択する(S105)。ここで対戦が選択された場合には、対戦処理(図8)に進む。一方、S104において自身のユーザキャラクタが選択されたと判断された場合には、プロセッサ112は、図5aの「転移先」情報を参照して、すでに転移されたキャラクタであるか否かを判断する(S107)。   According to FIG. 7, the processing flow starts when the processor 112 starts an application and transmits a user ID to the server device 200 in response to an instruction input from the user (S101). Thereafter, when user information including transfer information is received from the server device 200 (S102), the map screen illustrated in FIG. 11a or the character selection screen illustrated in FIG. 11c is displayed based on the received user information. Then, the processor 112 selects a character that the user wants to transfer in response to an instruction input from the user (S103). Next, the processor 112 determines whether or not the selected character is its own user character, that is, whether or not it is the character stored in the “character ID” of FIG. 5A (S104). If it is not the character, a character transferred from another user is selected. Accordingly, the processor 112 selects whether or not to perform a battle process between its own character and the character in accordance with an instruction input from the user (FIG. 11b) (S105). If a battle is selected here, the process proceeds to the battle process (FIG. 8). On the other hand, if it is determined in S104 that the user character has been selected, the processor 112 refers to the “transfer destination” information in FIG. 5A to determine whether or not the character has already been transferred ( S107).

S105において対戦が選択されなかった場合、及びS107においてすでに転移されたキャラクタではなかった場合は、プロセッサ112は、自身の現在の位置情報を中心とするマップ画面(図11a)を表示する(S106)。一方、S107においてすでに転移されたキャラクタであった場合は、プロセッサ112は、その転移先のユーザの現在の位置情報を中心とするマップ画面(図11d)を表示する(S108)。次に、プロセッサ112は、自身のマップ画画面において自身から所定範囲内に他のユーザがいるか否か、または移転先のユーザのマップ画面において移転先のユーザから所定範囲内に他のユーザがいるか否かを確認する(S109)。そして、他のユーザがいない場合には、プロセッサ112はS110以降の処理を行うことなく、一連の処理を終了する。一方、他のユーザがいる場合には、そのユーザの位置をマップ画面に重畳して表示し、プロセッサ112は、S103で選択されたキャラクタの転移先となるユーザの選択を受け付ける(S110)。そして、プロセッサ112は、選択された移転先となるユーザのユーザIDをサーバ装置200に送信するよう制御して一連の処理を終了する。(S111)。   If no match is selected in S105, or if the character has not been transferred in S107, the processor 112 displays a map screen (FIG. 11a) centered on its current position information (S106). . On the other hand, if the character has already been transferred in S107, the processor 112 displays a map screen (FIG. 11d) centering on the current position information of the transfer destination user (S108). Next, the processor 112 determines whether there is another user within a predetermined range from itself on its own map screen, or whether there is another user within a predetermined range from the transfer destination user on the map screen of the transfer destination user. It is confirmed whether or not (S109). When there is no other user, the processor 112 ends the series of processes without performing the processes after S110. On the other hand, if there is another user, the position of the user is displayed superimposed on the map screen, and the processor 112 receives the selection of the user as the transfer destination of the character selected in S103 (S110). Then, the processor 112 performs control so as to transmit the user ID of the user as the selected transfer destination to the server apparatus 200, and ends the series of processes. (S111).

図8は、本開示の第1実施形態に係る端末装置100において実行される処理フローを示す図である。具体的には、図8は、プロセッサ112が、端末装置100で本実施形態に係るアプリケーションを実行するための指示命令(プログラム)をメモリ119から読み出して実行される対戦処理フローを示す。   FIG. 8 is a diagram illustrating a processing flow executed in the terminal device 100 according to the first embodiment of the present disclosure. Specifically, FIG. 8 shows a battle process flow in which the processor 112 reads out and executes an instruction command (program) for executing an application according to the present embodiment from the terminal device 100 from the memory 119.

当該処理フローは、図7のS105において対戦が選択された場合に開始される。まず、対戦が選択されると、対戦条件などの選択が行われ、対戦ゲームが実行される(S201)。なお、当該対戦ゲーム中の処理については、特に詳細な説明は省略する。対戦ゲームの実行の結果、当該ユーザのキャラクタが勝利(転移してきたキャラクタが敗北)した場合には(S202)、プロセッサ112は対戦結果情報として勝利(転移してきたキャラクタが敗北)した旨の情報をサーバ装置200に送信するよう制御する(S203)。一方、当該ユーザのキャラクタが敗北(転移してきたキャラクタが勝利)した場合には、プロセッサ112は対戦結果情報として敗北(転移してきたキャラクタが勝利)した旨の情報をサーバ装置200に送信するよう制御する(S204)。そして、サーバ装置200において送信した対戦結果情報に応じた特典が選択され、プロセッサ112は、その特典情報を含む演出情報を受信するよう制御する(S205)。次に、プロセッサ112は、受信した演出情報に基づいてディスプレイ111に対戦結果の演出表示を行って一連の処理を終了する(S206)。   The processing flow is started when a battle is selected in S105 of FIG. First, when a battle is selected, a battle condition or the like is selected, and a battle game is executed (S201). Note that a detailed description of the processing during the battle game is omitted. As a result of execution of the battle game, when the user's character wins (transferred character is defeated) (S202), the processor 112 displays information indicating that the user has won (transferred character is defeated) as battle result information. Control is made to transmit to the server apparatus 200 (S203). On the other hand, when the user's character is defeated (the transferred character is victorious), the processor 112 controls the server apparatus 200 to transmit information indicating that the user has been defeated (the transferred character has won) as battle result information. (S204). And the privilege according to the battle result information transmitted in the server apparatus 200 is selected, and the processor 112 controls to receive the production information including the privilege information (S205). Next, the processor 112 performs an effect display of the battle result on the display 111 based on the received effect information, and ends the series of processes (S206).

7.サーバ装置200の処理フロー
図9は、本開示の第1実施形態に係るサーバ装置200において実行される処理フローを示す図である。具体的には、図9は、プロセッサ212が、本実施形態に係るアプリケーションを実行するための指示命令(プログラム)をメモリ211から読み出して実行される処理フローを示す。
7). Processing Flow of Server Device 200 FIG. 9 is a diagram illustrating a processing flow executed in the server device 200 according to the first embodiment of the present disclosure. Specifically, FIG. 9 shows a processing flow in which the processor 212 reads out and executes an instruction command (program) for executing the application according to the present embodiment from the memory 211.

図9に示す処理フローは、図1aの転移2及び図6bにおいて実行される処理フローを示す。当該処理フローは、所定周期でプロセッサ212によって実行される。当該処理フローは、まずプロセッサ212がメモリ211に記憶されたキャラクタ情報テーブルを参照することから開始される(S301)。次に、プロセッサ212は、キャラクタ情報テーブルの「時間情報」を参照して、当該時間情報に予め決められた第1の期間を超えた時間情報が存在するか否かを確認する(S302)。超えた時間情報がなければ、プロセッサ212は、当該処理フローを終了する。一方、超えた時間情報があった場合には、プロセッサ212は、その時間情報に対応づけられたキャラクタを特定し、当該キャラクタの新たな転移先を選択する(S303)。そして、プロセッサ212は、当該キャラクタが対応付けられたユーザ情報を更新するのに加えて、当該キャラクタの時間情報をリセットするよう制御して一連の処理を終了する(S304)。   The processing flow shown in FIG. 9 shows the processing flow executed in transition 2 of FIG. 1a and FIG. 6b. The processing flow is executed by the processor 212 at a predetermined cycle. The processing flow is started when the processor 212 first refers to the character information table stored in the memory 211 (S301). Next, the processor 212 refers to “time information” in the character information table to check whether or not time information exceeding a predetermined first period exists in the time information (S302). If there is no time information that has exceeded, the processor 212 ends the processing flow. On the other hand, if there is time information that exceeds the time information, the processor 212 identifies the character associated with the time information and selects a new transfer destination for the character (S303). Then, in addition to updating the user information associated with the character, the processor 212 controls to reset the time information of the character, and ends the series of processes (S304).

図10は、本開示の第1実施形態に係るサーバ装置200において実行される処理フローを示す図である。具体的には、図10は、プロセッサ212が、本実施形態に係るアプリケーションを実行するための指示命令(プログラム)をメモリ211から読み出して実行される処理フローを示す。   FIG. 10 is a diagram illustrating a processing flow executed in the server device 200 according to the first embodiment of the present disclosure. Specifically, FIG. 10 shows a processing flow in which the processor 212 reads out an instruction command (program) for executing the application according to the present embodiment from the memory 211 and is executed.

図10に示す処理フローは、図1aの転移の終了及び図6fにおいて実行される処理フローを示す。当該処理フローは、所定周期でプロセッサ212によって実行される。当該処理フローは、まずプロセッサ212がメモリ211に記憶されたキャラクタ情報テーブルを参照することから開始される(S401)。次に、プロセッサ212は、キャラクタ情報テーブルの「総時間情報」を参照して、総時間情報に予め決められた第2の期間を超えた総時間情報が存在するか否かを確認する(S402)。超えた総時間情報がなければ、プロセッサ212は、当該処理フローを終了する。一方、超えた総時間情報があった場合には、プロセッサ212は、その総時間情報に対応づけられたキャラクタを特定し、当該キャラクタの「回数情報」及び「距離情報」をそれぞれ読み出す(S403)。   The process flow shown in FIG. 10 shows the process flow executed in FIG. The processing flow is executed by the processor 212 at a predetermined cycle. The processing flow starts when the processor 212 first refers to the character information table stored in the memory 211 (S401). Next, the processor 212 refers to “total time information” in the character information table to check whether there is total time information exceeding a predetermined second period in the total time information (S402). ). If there is no exceeded total time information, the processor 212 ends the processing flow. On the other hand, if there is total time information that has exceeded, the processor 212 identifies the character associated with the total time information, and reads out the “number of times information” and “distance information” of the character (S403). .

ここで、「回数情報」は、キャラクタが他のユーザに対して転移した回数を示す。また、「距離情報」は、当該キャラクタが複数のユーザに順次転移したのちに転移を終了した場合には、転移した各ユーザが当該キャラクタに転移されている間に移動した距離の合算値を示す。本実施形態においては、転移したキャラクタの能力値を、当該回数情報及び距離情報に応じて変動させる(S404)。一例としては、転移した回数が多ければ多いほど、転移したキャラクタの能力値を増加させる。また、転移してより多くの距離を移動したキャラクタほど、その能力値を増加させる。プロセッサ212は、変動された能力値に基づいてキャラクタ情報テーブルの各能力値を更新する(S405)。   Here, the “number of times information” indicates the number of times the character has been transferred to another user. In addition, “distance information” indicates a total value of distance moved while each transferred user is transferred to the character when the transfer is completed after the character is transferred to a plurality of users sequentially. . In the present embodiment, the ability value of the transferred character is changed in accordance with the number-of-times information and the distance information (S404). As an example, as the number of times of transfer increases, the ability value of the transferred character is increased. In addition, the ability value increases as the character moves and moves more distances. The processor 212 updates each ability value in the character information table based on the changed ability value (S405).

図1aの例では、キャラクタC1は、転移1、転移2、転移3及び転移4の4回の転移を行っている。また、これらの転移が行われている間、キャラクタC1は、ユーザBとともに移動1を、ユーザCとともに移動2を、ユーザEとともに移動3を行って、全部で640km移動している。したがって、プロセッサ212は、一例として、予め用意された以下の演算式にしたがって、キャラクタの各能力値を変動する。
・攻撃力=転移前の攻撃力×回数
・防御力=転移前の防御力×回数
・回復力=転移前の回復力+距離/回数
・ヒットポイント=転移前のヒットポイント+距離×0.5
In the example of FIG. 1a, the character C1 performs four transitions of transition 1, transition 2, transition 3, and transition 4. In addition, during these transitions, the character C1 moves 640 km in total by performing the movement 1 together with the user B, the movement 2 together with the user C, and the movement 3 together with the user E. Therefore, for example, the processor 212 varies each ability value of the character according to the following arithmetic expression prepared in advance.
・ Attack power = Attack power before transfer × Number of times ・ Defense power = Defense power before transfer × Number of times ・ Restoration power = Recovery power before transfer + Distance / Number of times ・ Hit points = Hit points before transfer + Distance × 0.5

なお、上記演算式は、あくまで一例であって、能力値を移動距離及び/又は転移回数に応じて増加させてもよいし、減少させてもよい。   In addition, the said arithmetic expression is an example to the last, Comprising: A capability value may be increased according to a movement distance and / or the frequency | count of transfer, and may be decreased.

図12bは、本開示の第1実施形態に係るサーバ装置200に記憶されるキャラクタ情報テーブルを概念的に示す図である。具体的には、図10に係る処理によって更新されたのちのキャラクタ情報テーブルを示す。図12bを参照すると、キャラクタC1の4回の転移、及びその間に転移先のユーザと移動した総距離(640km)に基づいて、各能力値がそれぞれ更新されて記憶されている。また、転移がいったん終了することに伴い、回数情報、時間情報、総時間情報及び距離情報がそれぞれリセットされている。   FIG. 12B is a diagram conceptually illustrating a character information table stored in the server device 200 according to the first embodiment of the present disclosure. Specifically, the character information table after being updated by the processing according to FIG. 10 is shown. Referring to FIG. 12b, each ability value is updated and stored based on four transfers of the character C1 and the total distance (640 km) moved with the transfer destination user during that time. In addition, the number of times information, the time information, the total time information, and the distance information are reset as the transfer is once completed.

再び図10に戻って、キャラクタ情報テーブルが更新されると、プロセッサ212はユーザ情報テーブルを更新する(S406)。ここでは、第2の期間の経過によってキャラクタの転移が終了するので、プロセッサ212はユーザ情報テーブルの転移先情報をリセットして、一連の処理を終了する。   Returning to FIG. 10 again, when the character information table is updated, the processor 212 updates the user information table (S406). Here, since the transfer of the character is completed as the second period elapses, the processor 212 resets the transfer destination information in the user information table and ends the series of processes.

図11fは、本開示の第1実施形態に係る端末装置100のディスプレイ111に表示される画面の例を示す図である。具体的には、図10に係る処理フローが実行されたのちに、ユーザAの端末装置100−1に対して送信された転移情報を含むユーザ情報に基づいて表示される画面の例である。図11fを参照すると、ユーザAのキャラクタであるキャラクタC1の全体像とともに、転移が終了したことを示す表示17を行う。当該表示中には、転移回数と総移動距離の情報が含まれる。また、キャラクタC1の各能力値情報として、変動後の能力値とともに、その増加分も一緒に表示される。     FIG. 11f is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the display 111 of the terminal device 100 according to the first embodiment of the present disclosure. Specifically, it is an example of a screen displayed based on user information including transfer information transmitted to the terminal device 100-1 of the user A after the processing flow according to FIG. 10 is executed. Referring to FIG. 11f, a display 17 indicating that the transfer has been completed is performed together with an overall image of the character C1 that is the character of the user A. The display includes information on the number of transitions and the total movement distance. Further, as the ability value information of the character C1, the increased amount is displayed together with the ability value after the change.

以上、本実施形態においては、ユーザの仮想キャラクタが、ある契機により、他のユーザに転移を繰り返すことが可能である。また、転移した先で、転移したユーザとともに一緒に移動した距離に応じて、キャラクタの能力値を変動させることが可能である。つまり、転移元のユーザの視点からすると、自身の仮想キャラクタを、他のユーザとともに、いわば「旅」をさせ、その「旅」をした距離等によってキャラクタC1を強化することができる。したがって、本実施形態により、より趣向性の高い、所定のアイテムとそのパラメータ値を利用した新たなアプリケーションを実行するためのサーバ装置、プログラム、又は方法を提供することができる。   As mentioned above, in this embodiment, a user's virtual character can repeat transfer to another user with a certain opportunity. In addition, the ability value of the character can be changed according to the distance moved together with the transferred user at the destination. That is, from the point of view of the transfer source user, it is possible to strengthen the character C1 based on the distance traveled by the “virtual travel” of the virtual character together with other users. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to provide a server device, a program, or a method for executing a new application using a predetermined item and its parameter value, which is more interesting.

<第2実施形態>
第1実施形態では、転移の終了は、第2の期間の経過によってなされる場合について説明した。第2実施形態では、対戦の結果に応じて転移を終了させる場合について説明する。なお、本実施形態は、以下で具体的に説明する点を除いて、第1実施形態における構成、処理、手順と同様である。したがって、それらの事項の詳細な説明は省略する。
Second Embodiment
In the first embodiment, the case where the end of the transfer is performed by the passage of the second period has been described. 2nd Embodiment demonstrates the case where transfer is complete | finished according to the result of a battle | competition. Note that this embodiment is the same as the configuration, processing, and procedure in the first embodiment, except as specifically described below. Therefore, detailed description of those matters is omitted.

図13は、本開示の第2実施形態に係るサーバ装置200において実行される処理フローを示す図である。具体的には、図13は、プロセッサ212が、本実施形態に係るアプリケーションを実行するための指示命令(プログラム)をメモリ211から読み出して実行される処理フローを示す。   FIG. 13 is a diagram illustrating a processing flow executed in the server device 200 according to the second embodiment of the present disclosure. Specifically, FIG. 13 shows a processing flow in which the processor 212 reads out an instruction command (program) for executing an application according to the present embodiment from the memory 211 and is executed.

図13の処理フローは、サーバ装置200が端末装置100から図8に示す対戦結果の情報を受信することにより開始される(S501)。対戦結果情報が受信されると、プロセッサ212は、当該対戦結果情報が、転移したキャラクタの敗北を示す場合には(S502)、他のユーザに転移することなく、S503以降の処理を実施して転移を終了させる。具体的には、プロセッサ212は、敗北したキャラクタのキャラクタ情報テーブルを参照し(S503)、当該キャラクタの「回数情報」及び「距離情報」をそれぞれ読み出す(S403)。以降の処理は、図10のS403〜S406と同様であるので、その説明を省略する。   The processing flow of FIG. 13 is started when the server apparatus 200 receives the battle result information shown in FIG. 8 from the terminal apparatus 100 (S501). When the battle result information is received, the processor 212 performs the processing after S503 without transferring to another user when the battle result information indicates the defeat of the transferred character (S502). Terminate the transition. Specifically, the processor 212 refers to the character information table of the defeated character (S503), and reads out the “number information” and “distance information” of the character (S403). The subsequent processing is the same as S403 to S406 in FIG.

以上、第2実施形態によれば、第1実施形態と同様の効果に加え、転移の終了を対戦によって決定することができ、より高い趣向性をユーザに与えることが可能となる。   As mentioned above, according to 2nd Embodiment, in addition to the effect similar to 1st Embodiment, the end of transfer can be determined by battle | competition, and it becomes possible to give a higher preference to a user.

<その他の実施形態>
第1及び第2実施形態では、対戦ゲームを実行可能なゲームアプリケーションを実行する場合について説明した。しかし、ゲームアプリケーションに限らず、SNSアプリケーションや、ブラウザアプリケーションなど、様々なアプリケーションに対しても本開示に係る発明を好適に適用することが可能である。
<Other embodiments>
In 1st and 2nd embodiment, the case where the game application which can perform a battle | competition game was performed was demonstrated. However, the invention according to the present disclosure can be suitably applied not only to game applications but also to various applications such as SNS applications and browser applications.

また、第1及び第2実施形態では、「アイテム」として「キャラクタ」を例に説明したが、「キャラクタ」アイテムのみには限定されない。例えば、ゲームアプリケーションやSNSアプリケーション等で表示されるキャラクタの装備品アイテムや、様々な広告コンテンツ、有料動画コンテンツ等にも、本開示に係る発明を好適に適用することができる。   In the first and second embodiments, “character” is described as an example of “item”. However, the “character” item is not limited thereto. For example, the invention according to the present disclosure can be suitably applied to a character equipment item displayed in a game application, an SNS application, or the like, various advertising content, paid video content, or the like.

一例としては、本開示に係る発明を適用することによって、SNSアプリケーションにおいて、アイテムとして有料動画コンテンツをユーザからユーザへと転移(伝搬)させることによって、転移した回数や距離に応じて、パラメータ値の一つである有料動画コンテンツの購入代金を割り引くというシステムを実施することが可能である。   As an example, by applying the invention according to the present disclosure, by transferring (propagating) paid video content as an item from the user to the user in the SNS application, the parameter value can be changed according to the number of times and the distance transferred. It is possible to implement a system that discounts the purchase price of one paid video content.

また、第1及び第2実施形態において、図1aの転移2〜転移4を順次説明したが、この順番で各転移が実施される必要はない。また、各転移が複数回行われてもよいし、転移が行われなくてもよい。   Further, in the first and second embodiments, the transition 2 to the transition 4 in FIG. 1a have been described in order, but it is not necessary to perform each transition in this order. Further, each transfer may be performed a plurality of times, or the transfer may not be performed.

また、第1及び第2実施形態では、アイテムのパラメータ値の変動量を、「位置情報」に基づいて算出された「距離情報」に基づいて算出した。しかし、これに限らず、キャラクタが転移しているユーザの現在の「位置情報」のみに基づいて変動量を算出してもよい。例えば、A地点にいる場合にはヒットポイントを2倍に、B地点にいる場合にはヒットポイントを3倍に、C地点にいるときにはヒットポイントを0.5倍にする、などの例が考えられる。   In the first and second embodiments, the amount of change in the parameter value of an item is calculated based on “distance information” calculated based on “position information”. However, the present invention is not limited to this, and the amount of change may be calculated based only on the current “position information” of the user whose character has been transferred. For example, double the hit points when you are at point A, triple the hit points when you are at point B, and 0.5 times the hit points when you are at point C. It is done.

各実施形態で説明した各要素を適宜組み合わせるか、それらを置き換えてシステムを構成することも可能である。   It is also possible to configure the system by appropriately combining the elements described in each embodiment or replacing them.

本明細書で説明される処理及び手順は、実施形態において明示的に説明されたものによってのみならず、ソフトウェア、ハードウェア又はこれらの組み合わせによっても実現可能である。具体的には、本明細書で説明された処理及び手順は、集積回路、揮発性メモリ、不揮発性メモリ、磁気ディスク、光ストレージ等の媒体に、当該処理に相当するロジックを実装することによって実現される。また、本明細書で説明される処理及び手順は、それらの処理・手順をコンピュータプログラムとして実装し、端末装置やサーバ装置を含む各種のコンピュータに実行させることが可能である。   The processes and procedures described in this specification can be realized not only by those explicitly described in the embodiment but also by software, hardware, or a combination thereof. Specifically, the processes and procedures described in this specification are realized by mounting logic corresponding to the processes on a medium such as an integrated circuit, a volatile memory, a nonvolatile memory, a magnetic disk, or an optical storage. Is done. Further, the processes and procedures described in the present specification can be implemented as a computer program and executed by various computers including a terminal device and a server device.

本明細書中で説明される処理及び手順が単一の装置、ソフトウェア、コンポーネント、モジュールによって実行される旨が説明されたとしても、そのような処理又は手順は、複数の装置、複数のソフトウェア、複数のコンポーネント、及び/又は、複数のモジュールによって実行されるものとすることができる。また、本明細書中で説明される各種情報が単一のメモリや記憶部に格納される旨が説明されたとしても、そのような情報は、単一の装置に備えられた複数のメモリ又は複数の装置に分散して配置された複数のメモリに分散して格納されるものとすることができる。さらに、本明細書において説明されるソフトウェアおよびハードウェアの要素は、それらをより少ない構成要素に統合して、又は、より多い構成要素に分解することによって実現されるものとすることができる。   Even though the processes and procedures described herein are described as being performed by a single device, software, component, or module, such processes or procedures may include multiple devices, multiple software, It may be executed by multiple components and / or multiple modules. Further, even if it is described that various types of information described in this specification are stored in a single memory or storage unit, such information may be stored in a plurality of memories provided in a single device. It can be distributed and stored in a plurality of memories that are distributed in a plurality of devices. Further, the software and hardware elements described herein may be realized by integrating them into fewer components or by disassembling them into more components.

100 端末装置
200 サーバ装置
300 ネットワーク
100 terminal device 200 server device 300 network

Claims (7)

遠隔に設置されたサーバ装置と通信可能に接続された通信インターフェイスと、
所定の指示命令を記憶するように構成されたメモリと、
所定の情報を表示するように構成されたディスプレイと、
前記メモリに記憶された前記指示命令に基づいて、
第1のユーザに対応づけられ所定のパラメータ値を有する第1のアイテムを、前記第1のユーザとは異なる一又は複数の他のユーザのうちの特定のユーザに対応付けるために前記特定のユーザを選択し、選択された前記特定のユーザに関する情報を前記サーバ装置に前記通信インターフェイスを介して送信し、
前記第1のアイテムが前記特定のユーザに対応付けられたのちも、前記第1のユーザに対応付けられたアイテムとして前記ディスプレイに表示し、
選択された前記特定のユーザの位置情報に応じて変動された前記第1のアイテムのパラメータ値に関する情報を前記サーバ装置から前記通信インターフェイスを介して受信する、
ように構成されたプロセッサと、
を含む端末装置。
A communication interface communicatively connected to a remotely installed server device;
A memory configured to store predetermined instruction instructions;
A display configured to display predetermined information;
Based on the instruction command stored in the memory,
In order to associate the first item associated with the first user and having a predetermined parameter value with a specific user among one or more other users different from the first user, the specific user is Selecting and transmitting information about the selected specific user to the server device via the communication interface;
After the first item is associated with the specific user, it is displayed on the display as an item associated with the first user,
Receiving information on the parameter value of the first item changed according to the position information of the selected specific user from the server device via the communication interface;
A processor configured to:
A terminal device including
前記端末装置の現在地を検出するように構成されたセンサーをさらに含み、
前記一又は複数の他のユーザは、前記センサーによって検出される前記端末装置の現在地から所定範囲内にいるユーザである、
請求項1に記載の端末装置。
A sensor configured to detect a current location of the terminal device;
The one or more other users are users who are within a predetermined range from the current location of the terminal device detected by the sensor.
The terminal device according to claim 1.
前記第1のユーザの指示入力を受け付けるように構成された入力インターフェイスをさらに含み、
前記特定のユーザは、前記入力インターフェイスで受け付けられた前記第1のユーザの指示入力に基づいて選択される、
請求項1又は2に記載の端末装置。
An input interface configured to accept an instruction input of the first user;
The specific user is selected based on an instruction input of the first user received by the input interface.
The terminal device according to claim 1 or 2.
前記特定のユーザは、前記第1のユーザから所定範囲内にいるユーザの中から、ランダムに選択される、請求項1又は2に記載の端末装置。   The terminal device according to claim 1, wherein the specific user is randomly selected from among users within a predetermined range from the first user. 前記第1のアイテムは、指示入力によって操作可能な第1のキャラクタであり、前記第1のアイテムのパラメータ値は前記第1のキャラクタの能力値である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の端末装置。   The first item is a first character that can be operated by an instruction input, and the parameter value of the first item is an ability value of the first character. The terminal device described in 1. 遠隔に設置されたサーバ装置と通信可能に接続された通信インターフェイスと、メモリと、所定の情報を表示するように構成されたディスプレイと、を含むコンピュータを、
第1のユーザに対応づけられ所定のパラメータ値を有する第1のアイテムを、前記第1のユーザとは異なる一又は複数の他のユーザのうちの特定のユーザに対応付けるために前記特定のユーザを選択し、選択された前記特定のユーザに関する情報を前記サーバ装置に前記通信インターフェイスを介して送信し、
前記第1のアイテムが前記特定のユーザに対応付けられたのちも、前記第1のユーザに対応付けられたアイテムとして前記ディスプレイに表示し、
選択された前記特定のユーザの位置情報に応じて変動された前記第1のアイテムのパラメータ値に関する情報を前記サーバ装置から前記通信インターフェイスを介して受信する、
ように構成されたプロセッサ、
として機能させるプログラム。
A computer including a communication interface communicably connected to a remotely installed server device, a memory, and a display configured to display predetermined information;
In order to associate the first item associated with the first user and having a predetermined parameter value with a specific user among one or more other users different from the first user, the specific user is Selecting and transmitting information about the selected specific user to the server device via the communication interface;
After the first item is associated with the specific user, it is displayed on the display as an item associated with the first user,
Receiving information on the parameter value of the first item changed according to the position information of the selected specific user from the server device via the communication interface;
Processor, configured as
Program to function as.
遠隔に設置されたサーバ装置と通信可能に接続された通信インターフェイスと、所定の指示命令を記憶するように構成されたメモリと、所定の情報を表示するように構成されたディスプレイと、を含むコンピュータにおいて、プロセッサが前記所定の指示命令を実行することによってなされる方法であって、
第1のユーザに対応づけられ所定のパラメータ値を有する第1のアイテムを、前記第1のユーザとは異なる一又は複数の他のユーザのうちの特定のユーザに対応付けるために前記特定のユーザを選択し、選択された前記特定のユーザに関する情報を前記サーバ装置に前記通信インターフェイスを介して送信する段階と、
前記第1のアイテムが前記特定のユーザに対応付けられたのちも、前記第1のユーザに対応付けられたアイテムとして前記ディスプレイに表示する段階と、
選択された前記特定のユーザの位置情報に応じて変動された前記第1のアイテムのパラメータ値に関する情報を前記サーバ装置から前記通信インターフェイスを介して受信する段階と、
を含む方法。
A computer including a communication interface communicably connected to a remotely installed server device, a memory configured to store predetermined instruction commands, and a display configured to display predetermined information In which a processor executes the predetermined instruction command, comprising:
In order to associate the first item associated with the first user and having a predetermined parameter value with a specific user among one or more other users different from the first user, the specific user is Selecting and transmitting information about the selected specific user to the server device via the communication interface;
After the first item is associated with the specific user, displaying on the display as an item associated with the first user;
Receiving information about the parameter value of the first item changed according to the position information of the selected specific user from the server device via the communication interface;
Including methods.
JP2019084955A 2019-04-26 2019-04-26 Server equipment, programs and methods Active JP6860957B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019084955A JP6860957B2 (en) 2019-04-26 2019-04-26 Server equipment, programs and methods

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019084955A JP6860957B2 (en) 2019-04-26 2019-04-26 Server equipment, programs and methods

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017538004A Division JP6598863B2 (en) 2017-07-14 2017-07-14 Server apparatus, program and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019141696A true JP2019141696A (en) 2019-08-29
JP6860957B2 JP6860957B2 (en) 2021-04-21

Family

ID=67771555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019084955A Active JP6860957B2 (en) 2019-04-26 2019-04-26 Server equipment, programs and methods

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6860957B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021171237A (en) * 2020-04-22 2021-11-01 株式会社スクウェア・エニックス Video game processing program and video game processing system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012000221A (en) * 2010-06-16 2012-01-05 Square Enix Co Ltd Game program and game device
JP2012055506A (en) * 2010-09-09 2012-03-22 Konami Digital Entertainment Co Ltd Game system
JP2014161673A (en) * 2013-02-27 2014-09-08 Nintendo Co Ltd Information terminal control system, control method therefor, information processing device, and control program therefor
JP2014188084A (en) * 2013-03-26 2014-10-06 Dna:Kk Server device and game program
JP2014223188A (en) * 2013-05-16 2014-12-04 株式会社Nttドコモ Communication terminal, program, control method for communication terminal, and communication system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012000221A (en) * 2010-06-16 2012-01-05 Square Enix Co Ltd Game program and game device
JP2012055506A (en) * 2010-09-09 2012-03-22 Konami Digital Entertainment Co Ltd Game system
JP2014161673A (en) * 2013-02-27 2014-09-08 Nintendo Co Ltd Information terminal control system, control method therefor, information processing device, and control program therefor
JP2014188084A (en) * 2013-03-26 2014-10-06 Dna:Kk Server device and game program
JP2014223188A (en) * 2013-05-16 2014-12-04 株式会社Nttドコモ Communication terminal, program, control method for communication terminal, and communication system

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"「[新作]GPS機能を使って女の子を育成できる機能も!? 新時代アイドルゲー『アイパラ!』」", ファミ通APP, JPN6017033296, 16 January 2015 (2015-01-16), pages 2017 - 8, ISSN: 0004361261 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021171237A (en) * 2020-04-22 2021-11-01 株式会社スクウェア・エニックス Video game processing program and video game processing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP6860957B2 (en) 2021-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6598863B2 (en) Server apparatus, program and method
WO2023276545A1 (en) Computer-readable medium having game program recorded thereupon and game processing method
JP7242739B2 (en) Program, information processing device, and control method
JP6738872B2 (en) Game program, method, and information processing device
JP2010172620A (en) Game control program, game device and game control method
JP6877555B1 (en) Server equipment, programs, methods and terminal equipment
WO2019069342A1 (en) Terminal device, program, and method
JP7097896B2 (en) Terminal devices, programs, and methods
JP6860957B2 (en) Server equipment, programs and methods
US11291914B2 (en) Processing device, program, and method
JP6860958B1 (en) Terminal devices, programs, methods and server devices
JP7244249B2 (en) Game program and information processing device
JP6956717B2 (en) Server equipment, programs, and methods
JP2019017874A (en) Game program, method for performing game program, and information processor
JP2023076611A (en) Game program and information processing device
US10438441B2 (en) Terminal device and server device providing game, and method providing game
JP2019115398A (en) Game program, method and information processor
JP2022010418A (en) Information processor
JP2019025063A (en) Program, information processor, and control method
JP7256627B2 (en) game program
JP2017144226A (en) Terminal device and server apparatus for providing game, and method for providing game
JP7350076B2 (en) Processing device, program and method
WO2024037188A1 (en) Virtual object control method and apparatus, and device and medium
JP6947621B2 (en) Game programs, methods, and information processing equipment
JP6265457B2 (en) Information processing apparatus and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190426

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201224

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20201224

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20210126

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210127

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6860957

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250