JP2019139290A - 姿勢推定装置 - Google Patents

姿勢推定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019139290A
JP2019139290A JP2018019011A JP2018019011A JP2019139290A JP 2019139290 A JP2019139290 A JP 2019139290A JP 2018019011 A JP2018019011 A JP 2018019011A JP 2018019011 A JP2018019011 A JP 2018019011A JP 2019139290 A JP2019139290 A JP 2019139290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road surface
unit
posture
points
captured image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018019011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6947066B2 (ja
Inventor
謙二 岡野
Kenji Okano
謙二 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2018019011A priority Critical patent/JP6947066B2/ja
Priority to PCT/JP2019/004065 priority patent/WO2019156072A1/ja
Publication of JP2019139290A publication Critical patent/JP2019139290A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6947066B2 publication Critical patent/JP6947066B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/20Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/22Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
    • B60R1/23Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view
    • B60R1/27Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view providing all-round vision, e.g. using omnidirectional cameras
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/26Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/20Analysis of motion
    • G06T7/246Analysis of motion using feature-based methods, e.g. the tracking of corners or segments
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras

Abstract

【課題】撮像部の姿勢を推定する姿勢推定装置において、精度を向上させる技術を提供する。【解決手段】表示システムにおいては、S110で、移動物に搭載された1または複数のカメラ21により得られたそれぞれの撮像画像を繰り返し取得し、S120で、繰り返し取得された撮像画像の少なくとも1つの中から、複数の特徴点を複数の移動前点として抽出するとともに、複数の移動前点を抽出した撮像画像よりも時系列に沿って後に取得された撮像画像中から、複数の移動前点に対応する複数の特徴点を複数の移動後点として抽出するように構成される。制御部10は、S130で、複数の移動前点を複数の移動後点に遷移させるための行列であって、移動物が予め設定された軌跡に従って移動し、かつ回転しないと仮定したときの行列を表す基本行列を推定し、S140で、基本行列に従って1または複数のカメラ21の姿勢を推定するように構成される。【選択図】図2

Description

本開示は、撮像部の姿勢を推定する姿勢推定装置に関する。
例えば、下記特許文献1には、車両の走行中に、車両に搭載された撮像部の姿勢の推定する技術として、路面上の特徴点のオプティカルフローを求め、このオプティカルフローからホモグラフィ行列を推定することによって、撮像部の姿勢を推定するという技術が開示されている。
特開2014−101075号公報
しかしながら、発明者の詳細な検討の結果、ホモグラフィ行列を求めるには多くのパラメータの推定が必要であり、上記のように一度の処理でホモグラフィ行列を推定する技術では、安定した精度が得られないという課題が見出された。
本開示の1つの局面は、撮像部の姿勢を推定する姿勢推定装置において、精度を向上させる技術を提供することにある。
本開示の一態様による姿勢推定装置は、画像取得部(S110)と、特徴点抽出部(S120)と、基本推定部(S130)と、姿勢推定部(S140)と、を備える。画像取得部は、移動物に搭載された1または複数の撮像部により得られたそれぞれの撮像画像を繰り返し取得するように構成される。
特徴点抽出部は、繰り返し取得された撮像画像の少なくとも1つの中から、複数の特徴点を複数の移動前点として抽出するとともに、複数の移動前点を抽出した撮像画像よりも時系列に沿って後に取得された撮像画像中から、複数の移動前点に対応する複数の特徴点を複数の移動後点として抽出するように構成される。
基本推定部は、複数の移動前点を複数の移動後点に遷移させるための行列であって、移動物が予め設定された軌跡に従って移動し、かつ回転しないと仮定したときの行列を表す基本行列を推定するように構成される。姿勢推定部は、基本行列に従って1または複数の撮像部の姿勢を推定するように構成される。
このような構成によれば、簡素な基本行列を求めることによって撮像部の移動方向を推定できるので、簡素な処理で撮像部の大まかな姿勢を推定することができる。
なお、この欄及び特許請求の範囲に記載した括弧内の符号は、一つの態様として後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものであって、本開示の技術的範囲を限定するものではない。
表示システムの構成を示すブロック図である。 姿勢推定処理のフローチャートである。 座標系を示す説明図である。
以下、図面を参照しながら、本開示の実施形態を説明する。
[1.実施形態]
[1−1.構成]
本実施形態の表示システム1は、乗用車等の車両に搭載され、複数のカメラによって撮像された画像を合成して表示部に表示させるシステムであり、カメラ姿勢を推定し、姿勢に応じて画像を補正する機能を有する。表示システム1は、図1に示すように、制御部10を備える。表示システム1は、フロントカメラ21F、リアカメラ21B、右カメラ21R、左カメラ21L、各種センサ22、表示部26、等を備えてもよい。
なお、表示システム1が搭載された車両を自車両ともいう。また、フロントカメラ21F、リアカメラ21B、右カメラ21R、および左カメラ21Lを、まとめて複数のカメラ21とも表記する。
フロントカメラ21Fおよびリアカメラ21Bは、それぞれ、自車両の前方および後方の道路を撮像するためのものであり、自車両の前部および後部に取り付けられている。また、右カメラ21Rおよび左カメラ21Lは、それぞれ、自車両の右側および左側の道路を撮像するためのものであり、自車両の右側面および左側面に取り付けられている。すなわち、複数のカメラ21は、それぞれ自車両の異なる位置に配置されている。
また、複数のカメラ21は、撮像領域の一部がそれぞれ重複するように設定されており、撮像画像において撮像領域が重複する部位を重複領域と定義する。
各種センサ22としては、例えば、車速センサ、ヨーレートセンサ、舵角センサ等を備える。各種センサ22は、自車両が、直進運動、定旋回運動等の定常走行をしているか否かを検知するために用いられる。
制御部10は、CPU11と、例えば、RAMまたはROM等の半導体メモリ(以下、メモリ12)と、を有するマイクロコンピュータを備える。制御部10の各機能は、CPU11が非遷移的実体的記録媒体に格納されたプログラムを実行することにより実現される。この例では、メモリ12が、プログラムを格納した非遷移的実体的記録媒体に該当する。また、このプログラムが実行されることで、プログラムに対応する方法が実行される。なお、非遷移的実体的記録媒体とは、記録媒体のうちの電磁波を除く意味である。また、制御部10は、1つのマイクロコンピュータを備えてもよいし、複数のマイクロコンピュータを備えてもよい。
制御部10は、図1に示すように、カメラ姿勢推定部16と、画像描画部17と、を備える。制御部10に含まれる各部の機能を実現する手法はソフトウェアに限るものではなく、その一部又は全部の機能は、一つあるいは複数のハードウェアを用いて実現されてもよい。例えば、上記機能がハードウェアである電子回路によって実現される場合、その電子回路は、デジタル回路、またはアナログ回路、あるいはこれらの組合せによって実現されてもよい。
カメラ姿勢推定部16および画像描画部17としての機能では、プログラムに従って後述する姿勢推定処理を実施する。特に、カメラ姿勢推定部16の機能では、複数のカメラ21の姿勢をそれぞれ推定する。
また、画像描画部17としての機能では、複数のカメラ21による撮像画像から、車両周囲の道路を鉛直方向から俯瞰した鳥瞰画像を生成する。そして、その生成した鳥瞰画像を、液晶ディスプレイ等にて構成されて車室内に配置される表示部26に表示させる。ただし、画像描画部17としての機能では、鳥瞰画像を生成する際に、合成する画像の境界が適切な位置になるよう、複数のカメラ21の姿勢に応じてそれぞれの撮像画像の境界となる座標を適宜設定する。なお、制御部10は、複数のカメラ21から得られた撮像画像をメモリ12に一時的に格納する。
[1−2.処理]
次に、制御部10が実行する姿勢推定処理について、図2のフローチャートを用いて説明する。姿勢推定処理は、例えば、自車両が定常走行を行っている場合に開始され、定常走行を行っている間に繰り返し実施される。
特に、本実施形態での姿勢推定処理は、定常走行として、自車両が直進運動をしている場合に実施される。直進運動とは、自車両の走行速度が予め設定された閾値以上の速度であって、舵角またはヨーレートが予め設定された閾値未満である状態を示す。
姿勢推定処理では、まず、S110で、制御部10は、複数のカメラ21による撮像画像をそれぞれ取得する。この際、過去において撮像された撮像画像、例えば、10フレーム前に撮像された撮像画像についてもメモリ12から取得する。
続いて、S120で、制御部10は、各撮像画像から複数の特徴点を抽出し、複数の特徴点についてオプティカルフローを検出する。なお、S120以下の処理は、複数のカメラ21毎に実施される。
ここで、特徴点とは、撮像画像中の輝度や色度の境界となるエッジを表し、本実施形態では、これらのエッジのうちの、例えば構造物の角部等、画像処理において追跡が比較的容易な部位を示す点を表す。特徴点は、少なくとも2点抽出できればよいが、自車両が都会のビル群を走行中などには、ビル等の構造物の角部や、窓ガラスの角部等を多数抽出してもよい。
また、制御部10は、繰り返し取得された撮像画像のそれぞれの中から、複数の特徴点を複数の移動前点として抽出し、複数の移動前点を抽出した撮像画像よりも時系列に沿って後に取得された撮像画像中から、複数の移動前点に対応する複数の特徴点を複数の移動後点として抽出する。そして、制御部10は、移動前点から移動後点を結ぶ線分をオプティカルフローとして検出する。
続いて、S130で、制御部10は、直進運動を前提とする基本行列Eを推定する。基本行列Eは、複数の移動前点Uを複数の移動後点Uに遷移させるための行列であって、移動物が予め設定された軌跡、本実施形態では直進運動に従って移動し、かつ回転しないと仮定したときの行列を表す。
より詳細には、例えば、以下の数式を用いる。
Figure 2019139290
なお、本実施形態での説明では、車両座標系を図3に示すように定義する。すなわち、車両中心の路面を原点とし、車両の右方向をX軸の正、車両の後方向をY軸の正、車両の下方向をZ軸の正とする。
上記数式において、制御部10は、複数の移動前点U毎に基本行列Eを求め、複数の基本行列Eに対して、例えば最小二乗法等の最適化演算を行うことによって、最も確からしい基本行列Eを求める。
続いて、S140で、制御部10は、カメラ姿勢を推定する。この処理では、基本行列に従って複数のカメラ21の姿勢を推定するように構成される。例えば、以下のようにカメラの回転成分を求める。
まず、基本行列Eに含まれる並進ベクトルVを回転行列Rを用いて世界座標系に変換する。
Figure 2019139290
続いて、世界座標系における並進ベクトルVと、車両座標系における並進ベクトルVとのX軸まわりのずれ角dxを計算し、ずれ角dxを補正するための回転行列Rxを求める。
Figure 2019139290
続いて、VをRxで回転し、VW2を求める。
Figure 2019139290
続いて、VW2と、車両座標系における並進ベクトルVとのZ軸まわりのずれ角dzを計算し、ずれ角dzを補正するための回転行列Rzを求める。
Figure 2019139290
続いて、Rx、Rzで回転行列Rを補正し、補正後のカメラ角度に相当する回転行列Rを求める。
Figure 2019139290
ただし、Y軸回りの回転成分については、補正前の値になっている。このような回転行列Rを基本行列Eに乗じた上で、複数の移動前点Uを複数の移動後点Uに遷移させる演算を行えば、Y軸回りの回転成分を考慮することなくカメラ姿勢を推定することができる。
なお、Y軸回りの回転成分については、無視する構成としてもよいし、予め設定された回転行列Ryを用いてもよいし、或いは、以下のように演算により求める構成としてもよい。
回転行列Ryを求める際には、まずS150で、制御部10は、路面フローを抽出する。すなわち、制御部10は、繰り返し取得された撮像画像の少なくとも1つの中から、移動物が移動の際の走行する路面上の特徴点を路面前点として抽出するように構成される。
また、制御部10は、路面前点を抽出した撮像画像よりも時系列に沿って後に取得された撮像画像中から、路面前点に対応する特徴点を複数の路面後点として抽出するように構成される。そして、制御部10は、路面前点から路面後点を結ぶ線分を、オプティカルフローである路面フローとして検出する。
続いて、S160で、制御部10は、車両移動量からカメラ角度およびカメラ高さを推定する。この処理では、基本行列E、路面前点、および路面後点を用いて、1または複数のカメラ21の路面に対する高さ、および路面に対する回転角を推定するように構成される。
この処理では、例えば、以下のような処理を実施する。すなわち、回転行列Rを用いて、ホモグラフィ行列Hを求める。
Figure 2019139290
ここで、ニュートン法等の既知の非線形最適化手法を用いて、下記式を最適に満たすY軸回りの回転行列Ryを求める。なお、下記の例では、d=1としている。また、路面法線ベクトルNwは、複数の路面フローにより路面を示す平面の位置を特定し、その平面に対する鉛直線を求めることで得られる。
Figure 2019139290
このようにして、Ryを特定することによって、3軸角度を補正するための回転行列Rを得ることができる。
Figure 2019139290
本実施形態では、上記のように、回転行列Rx,Rzの2軸を求めてから、この処理とは分離して回転行列Ryの1軸を求めている。先の2軸は、路面フローが不要であり、構造物フローを用いることができるため、本処理では、コントラスト差が出にくい路面の特徴点を使用する場合よりも、ロバスト性を向上させることができる。
続いて、S170で、制御部10は、複数のカメラ21による重複領域内において特徴点の対応付けをする。すなわち、制御部10は、特徴点のうちの重複領域内に位置する特徴点が同一の物体を表す特徴点であるか否かを判定し、特徴点が同一の物体を表す場合、カメラの姿勢を考慮してそれぞれの撮像画像において対応付ける。このようにして得られたカメラ姿勢は、メモリ12において累積して記録される。
続いて、S210で、制御部10は、カメラ間相対位置を推定する。すなわち、制御部10は、重複領域内に位置する特徴点の座標と、上記補正後のカメラ姿勢に対応する座標とのずれを認識することで、カメラ間相対位置を推定する。
続いて、S220で、制御部10は、カメラ姿勢の累積を累積カメラ姿勢として取得する。続いて、S230で、制御部10は、累積カメラ姿勢を統合する。この処理では、制御部10は、複数の姿勢の推定結果に対してフィルタリングを行い、フィルタリング後の値を複数のカメラ21の姿勢として出力するように構成される。フィルタリングとしては、単純平均、加重平均、最小二乗法等、任意のフィルタリング手法を採用することができる。
続いて、S240で、制御部10は、画像変換を実行する。画像変換は、カメラの姿勢を加味して、鳥瞰画像を生成する処理である。カメラの姿勢を考慮して複数の撮像画像を合成する際の境界が設定されるので、鳥瞰画像では、撮像領域内の1つの物体が2つに表示されたり、物体が表示されなかったりすることを抑制することができる。
続いて、S250で、制御部10は、映像としての鳥瞰画像を表示部26に表示させた後、図2の姿勢推定処理を終了する。
[1−3.効果]
以上詳述した第1実施形態によれば、以下の効果を奏する。
(1a)上記の表示システム1において、制御部10は、S110で、移動物に搭載された1または複数のカメラ21により得られたそれぞれの撮像画像を繰り返し取得するように構成される。また、制御部10は、S120で、繰り返し取得された撮像画像の少なくとも1つの中から、複数の特徴点を複数の移動前点として抽出するとともに、複数の移動前点を抽出した撮像画像よりも時系列に沿って後に取得された撮像画像中から、複数の移動前点に対応する複数の特徴点を複数の移動後点として抽出するように構成される。
さらに、制御部10は、S130で、複数の移動前点を複数の移動後点に遷移させるための行列であって、移動物が予め設定された軌跡に従って移動し、かつ回転しないと仮定したときの行列を表す基本行列を推定するように構成される。
また、制御部10は、S140で、基本行列に従って1または複数のカメラ21の姿勢を推定するように構成される。
このような構成によれば、簡素な基本行列を求めることによってカメラ21の移動方向を推定できるので、簡素な処理でカメラ21の大まかな姿勢を推定することができる。また、このような構成によれば、路面のコントラストが小さい場合のように、路面上の特徴点を正確に抽出できない場合であっても、構造物等から特徴点を抽出することができるので、カメラ姿勢を推定する際の精度を向上させることができる。
(1b)上記の表示システム1において、制御部10は、S150で、繰り返し取得された撮像画像の少なくとも1つの中から、移動物が移動の際の走行する路面上の特徴点を路面前点として抽出するとともに、路面前点を抽出した撮像画像よりも時系列に沿って後に取得された撮像画像中から、路面前点に対応する特徴点を複数の路面後点として抽出するように構成される。
また、制御部10は、S160で、基本行列、路面前点、および路面後点を用いて、1または複数のカメラ21の路面に対する高さ、および路面に対する回転角を推定するように構成される。
このような構成によれば、基本行列を求めた上で、路面上の特徴点を用いて路面に対する高さ、および路面に対する回転角を推定するので、これらをまとめて推定する構成と比較して、推定精度を向上させることができる。
(1c)上記の表示システム1において、制御部10は、少なくともS120〜S140の処理を3回以上繰り返すことで、特徴点を抽出する撮像画像を変更しつつ、繰り返し1または複数のカメラ21の姿勢を推定するように構成される。
また、制御部10は、S230で、複数の姿勢の推定結果に対してフィルタリングを行い、フィルタリング後の値を1または複数のカメラ21の姿勢として出力するように構成される。
このような構成によれば、複数の姿勢の推定結果を用いてカメラ21の姿勢を推定するので、一時的な誤推定が生じたとしても、その影響を軽減することができる。
[2.他の実施形態]
以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は上述の実施形態に限定されることなく、種々変形して実施することができる。
(2a)上記実施形態では、複数のカメラ21を備える構成としたが、1つのカメラのみを備えた構成でもよい。
(2b)上記実施形態では、複数のカメラ21から得られる撮像画像を用いて複数のカメラ21の姿勢を個別に推定したが、これに限定されるものではない。例えば、他のカメラの高さ等を用いて、姿勢を推定しようとするカメラの高さを推定してもよい。このようにしてもよいのは、姿勢を推定しようとするカメラと、他のカメラとの位置関係は、予め設定されていることが多いためである。
このように構成する場合には、制御部10は、S160で、路面に対する高さを推定しようとするカメラ21以外のカメラ21についての路面からの高さを用いて、1または複数のカメラ21の路面に対する高さを推定するように構成されてもよい。特に、制御部10は、S160で、路面に対する高さを推定しようとするカメラ21以外のカメラ21のうちの、撮像画像中に路面が占める割合が最も大きなカメラ21についての路面からの高さを用いて、1または複数のカメラ21の路面に対する高さを推定するように構成されてもよい。
このような構成によれば、複数のカメラ21間の位置関係が分かっていれば、他のカメラ21の路面からの高さを用いることができるので、路面に対する高さを求める際の演算過程を簡素化することができる。
また、このような構成によれば、路面に対する高さを推定しようとするカメラ21以外のカメラ21のうちの、撮像画像中に路面が占める割合が最も大きなカメラ21についての路面からの高さを用いるので、より正確に高さが求められた可能性が高いカメラ21から高さを用いて精度よく路面からの高さを推定することができる。
(2c)上記実施形態における1つの構成要素が有する複数の機能を、複数の構成要素によって実現したり、1つの構成要素が有する1つの機能を、複数の構成要素によって実現したりしてもよい。また、複数の構成要素が有する複数の機能を、1つの構成要素によって実現したり、複数の構成要素によって実現される1つの機能を、1つの構成要素によって実現したりしてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加又は置換してもよい。なお、特許請求の範囲に記載した文言から特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本開示の実施形態である。
(2d)上述した表示システム1の他、当該表示システム1の構成要素となる装置、当該表示システム1としてコンピュータを機能させるためのプログラム、このプログラムを記録した半導体メモリ等の非遷移的実態的記録媒体、姿勢推定方法など、種々の形態で本開示を実現することもできる。
[3.実施形態の構成と本開示との対応関係]
上記実施形態において制御部10は、本開示での姿勢推定装置に相当する。また、制御部10が実行する処理のうちのS110の処理は、本開示でいう画像取得部に相当し、S120の処理は、本開示でいう特徴点抽出部に相当する。
また、制御部10が実行する処理のうちのS130の処理は、本開示でいう基本推定部に相当し、S140の処理は、本開示でいう姿勢推定部、第1推定部に相当する。また、S150の処理は、本開示でいう走行点抽出部に相当し、S160の処理は、本開示でいう第2推定部に相当する。また、S230の処理は、本開示でいうフィルタリング部に相当する。
1…表示システム、10…制御部、11…CPU、12…メモリ、16…カメラ姿勢推定部、17…画像描画部、21B…リアカメラ、21F…フロントカメラ、21L…左カメラ、21R…右カメラ、22…各種センサ、26…表示部、E…基本行列、H…ホモグラフィ行列、R,R,R,Rx,Ry,Rz…回転行列、U…移動前点、U…移動後点。

Claims (5)

  1. 移動物に搭載された1または複数の撮像部により得られたそれぞれの撮像画像を繰り返し取得するように構成された画像取得部(S110)と、
    繰り返し取得された撮像画像の少なくとも1つの中から、複数の特徴点を複数の移動前点として抽出するとともに、前記複数の移動前点を抽出した撮像画像よりも時系列に沿って後に取得された撮像画像中から、前記複数の移動前点に対応する複数の特徴点を複数の移動後点として抽出するように構成された特徴点抽出部(S120)と、
    前記複数の移動前点を前記複数の移動後点に遷移させるための行列であって、前記移動物が予め設定された軌跡に従って移動し、かつ回転しないと仮定したときの行列を表す基本行列を推定するように構成された基本推定部(S130)と、
    前記基本行列に従って前記1または複数の撮像部の姿勢を推定するように構成された姿勢推定部(S140)と、
    を備える姿勢推定装置。
  2. 請求項1に記載の姿勢推定装置であって、
    繰り返し取得された撮像画像の少なくとも1つの中から、前記移動物が移動の際の走行する路面上の特徴点を路面前点として抽出するとともに、前記路面前点を抽出した撮像画像よりも時系列に沿って後に取得された撮像画像中から、前記路面前点に対応する特徴点を複数の路面後点として抽出するように構成された走行点抽出部(S150)と、
    前記姿勢推定部を第1推定部とし、前記基本行列、前記路面前点、および路面後点を用いて、前記1または複数の撮像部の路面に対する高さ、および路面に対する回転角を推定するように構成された第2推定部(S160)、
    をさらに備える姿勢推定装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の姿勢推定装置であって、
    前記特徴点抽出部、前記基本推定部、および前記姿勢推定部は、特徴点を抽出する撮像画像を変更しつつ、繰り返し前記1または複数の撮像部の姿勢を推定するように構成され、
    前記姿勢推定部にて推定された複数の姿勢の推定結果に対してフィルタリングを行い、フィルタリング後の値を前記1または複数の撮像部の姿勢として出力するように構成されたフィルタリング部(S230)、
    をさらに備える姿勢推定装置。
  4. 請求項3に記載の姿勢推定装置であって、
    前記第2推定部は、路面に対する高さを推定しようとする撮像部以外の撮像部についての路面からの高さを用いて、前記1または複数の撮像部の路面に対する高さを推定する
    ように構成された姿勢推定装置。
  5. 請求項4に記載の姿勢推定装置であって、
    前記第2推定部は、路面に対する高さを推定しようとする撮像部以外の撮像部のうちの、撮像画像中に路面が占める割合が最も大きな撮像部についての路面からの高さを用いて、前記1または複数の撮像部の路面に対する高さを推定する
    ように構成された姿勢推定装置。
JP2018019011A 2018-02-06 2018-02-06 姿勢推定装置 Active JP6947066B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018019011A JP6947066B2 (ja) 2018-02-06 2018-02-06 姿勢推定装置
PCT/JP2019/004065 WO2019156072A1 (ja) 2018-02-06 2019-02-05 姿勢推定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018019011A JP6947066B2 (ja) 2018-02-06 2018-02-06 姿勢推定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019139290A true JP2019139290A (ja) 2019-08-22
JP6947066B2 JP6947066B2 (ja) 2021-10-13

Family

ID=67549662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018019011A Active JP6947066B2 (ja) 2018-02-06 2018-02-06 姿勢推定装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6947066B2 (ja)
WO (1) WO2019156072A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021034857A (ja) * 2019-08-23 2021-03-01 株式会社デンソーテン 姿勢推定装置、異常検出装置、補正装置、および、姿勢推定方法
JP2021032677A (ja) * 2019-08-23 2021-03-01 株式会社デンソーテン 姿勢推定装置、異常検出装置、補正装置、および、姿勢推定方法
JP2021093670A (ja) * 2019-12-12 2021-06-17 株式会社デンソーテン 姿勢推定装置、異常検出装置、補正装置、および、姿勢推定方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114782447B (zh) * 2022-06-22 2022-09-09 小米汽车科技有限公司 路面检测方法、装置、车辆、存储介质及芯片

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS623663A (ja) * 1985-06-28 1987-01-09 Agency Of Ind Science & Technol 自己移動状態抽出方法
JP2008021161A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 走行状態判定装置
JP2014101075A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Fujitsu Ltd 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS623663A (ja) * 1985-06-28 1987-01-09 Agency Of Ind Science & Technol 自己移動状態抽出方法
JP2008021161A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 走行状態判定装置
JP2014101075A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Fujitsu Ltd 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021034857A (ja) * 2019-08-23 2021-03-01 株式会社デンソーテン 姿勢推定装置、異常検出装置、補正装置、および、姿勢推定方法
JP2021032677A (ja) * 2019-08-23 2021-03-01 株式会社デンソーテン 姿勢推定装置、異常検出装置、補正装置、および、姿勢推定方法
JP7237773B2 (ja) 2019-08-23 2023-03-13 株式会社デンソーテン 姿勢推定装置、異常検出装置、補正装置、および、姿勢推定方法
JP7297595B2 (ja) 2019-08-23 2023-06-26 株式会社デンソーテン 姿勢推定装置、異常検出装置、補正装置、および、姿勢推定方法
JP2021093670A (ja) * 2019-12-12 2021-06-17 株式会社デンソーテン 姿勢推定装置、異常検出装置、補正装置、および、姿勢推定方法
JP7256734B2 (ja) 2019-12-12 2023-04-12 株式会社デンソーテン 姿勢推定装置、異常検出装置、補正装置、および、姿勢推定方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019156072A1 (ja) 2019-08-15
JP6947066B2 (ja) 2021-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6896044B2 (ja) 道路の垂直輪郭検出
CN110567469B (zh) 视觉定位方法、装置、电子设备及系统
WO2019156072A1 (ja) 姿勢推定装置
US11205284B2 (en) Vehicle-mounted camera pose estimation method, apparatus, and system, and electronic device
CN110163912B (zh) 二维码位姿标定方法、装置及系统
JP5109691B2 (ja) 解析装置
KR101071352B1 (ko) 좌표맵을 이용한 팬틸트줌 카메라 기반의 객체 추적 장치 및 방법
CN109155066B (zh) 用于机动车辆的环境区域的两个图像之间的运动估计的方法,计算装置,驾驶员辅助系统以及机动车辆
JP6377970B2 (ja) 視差画像生成装置及び視差画像生成方法
JP6499047B2 (ja) 計測装置、方法及びプログラム
EP3418122B1 (en) Position change determination device, overhead view image generation device, overhead view image generation system, position change determination method, and program
US20170259830A1 (en) Moving amount derivation apparatus
JP2003178309A (ja) 移動量推定装置
CN108376384B (zh) 视差图的矫正方法、装置及存储介质
JP2014106739A (ja) 車載画像処理装置
US8213684B2 (en) Motion estimating device
JP2010226652A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および、コンピュータプログラム
JP2011209070A (ja) 画像処理装置
JP6184447B2 (ja) 推定装置及び推定プログラム
JP2016021712A (ja) 画像処理装置、及び、運転支援システム
JP2015011665A (ja) 走行路面標示検知装置および走行路面標示検知方法
JP6488697B2 (ja) オプティカルフロー算出装置、オプティカルフロー算出方法、及びプログラム
JP2018147241A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
JPH09179989A (ja) 車両用道路認識装置
JP2003346163A (ja) 車両用走行路認識装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210830

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6947066

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151