JP2019135096A - テンプレートの製図用具 - Google Patents

テンプレートの製図用具 Download PDF

Info

Publication number
JP2019135096A
JP2019135096A JP2018048586A JP2018048586A JP2019135096A JP 2019135096 A JP2019135096 A JP 2019135096A JP 2018048586 A JP2018048586 A JP 2018048586A JP 2018048586 A JP2018048586 A JP 2018048586A JP 2019135096 A JP2019135096 A JP 2019135096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
draw
base plate
synthetic resin
line
resin material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018048586A
Other languages
English (en)
Inventor
俊夫 長島
Toshio Nagashima
俊夫 長島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2018048586A priority Critical patent/JP2019135096A/ja
Publication of JP2019135096A publication Critical patent/JP2019135096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 コンパスや定規、テンプレート等を使用することなく多様の図形を効率よく描くことができる製図用具を小学生、中学生、高校生らにも提供することを目的とする。【解決手段】 合成樹脂材などでできたベース板に形成された丸形、角丸長正方形、三角形、四角形など多数のさまざまな図形を描くことができる溝で施したテンプレートの製図用具。【選択図】図1

Description

発明の詳細な説明
本発明は、各種の図形を描くことができるテンプレートの製図用具に関する。
各種の図形に対応して合成樹脂板に図形を型抜きしたベース板から構成するテンプレート等が製図用具として用いられている。
製図をする際、さまざまな図形が型抜きされたテンプレートを使用するので描きたい図形に対応するテンプレートを複数枚用意する必要があるという欠点がある。
発明が解決しようとする課題
本発明は従来の欠点を補なう複数枚のテンプレートやコンパス、定規等を使用することなく多数個の図形を描くことができるテンプレートの製図用具を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
本発明は上記の目的を達成するために、合成樹脂材でできたベース板に形成された所定の図形を描くことができる多種類の異なる多数枚のベース板からなる、波線、ギザ波線、点線、破線などの図形を左右、上下を180度反転して、正方形、長方形を用意に描ことができるテンプレートの製図用具。
本発明は、合成樹脂材でできたベース板に所定の図形を描くことができる大きさの異なる円形、正長方形、三角形、菱形、楕円形、角丸正長方形などを一筆書きに近い描き方で描くことができるテンプレートの製図用具。
発明の効果
合成樹脂材でできたベース板に形成された所定の図形を描くことができる大きさの異なる図形をベース板で構成しているので複数枚のテンプレートを準備する必要がない。
従来のように多数のテンプレートを用意する煩わしさが無くなり、卓上が乱雑にならないので利便性が増す。
滑り止めを兼ねてベース板は少し厚くしている。
ベース板のウラ面に弾力性のある溶剤を塗布しているので図形を描くにあたりずれることが軽減される。又は、裏面に微細状の刻み加工をする。
以下、本発明の実施の形態として一実施例を図1〜図6に基いて説明する。
図1に示す図形は本発明を実施することで、図1においては図形の円形、四角形の大きい図形は2ヵ所、中・小の図形は1ヵ所の途切れがあり、線上は溝で(図3のC)溝に沿って描くことで図形が完成する 途切れは(図3のB)橋の役目をはたしており、その橋の内側はトンネルの橋孔があり(図3のA)ペンの挿入口になり、次の溝へと継ぐ入口で一筆書きができるので、図形上この橋的役目をする物がなければベース板は弱く脆い物になるのでこの橋の継ぎがあることによってベース板の図形が生されている。
図1、図3、図4、図5、図6の上部、左右の目盛りは大きさを選ぶ目安にもなり、何センチの図形を探すための目盛りでもある。
図5の波線、ギザ波線、図6の破線、点線は幾く通りもの大小の図形を描くことが可能で自在に大きさをコントロールできる。
図6の破線、点線も断続的に途切れがあり、多種の囲み枠を作ることが用意になるので橋部は必要としない。点線については孔にペン先を押しつけるようにして描きます。
波線、ギザ波線、破線、点線は180度ベース板を反転することで、正方形、長方形を自由に描くことができる。
図1、図2、図4は別途の寸法のベース板も用意されている。各々に数字を印字。
円形は直径46mm、40mm、32mm、24mm、16mm
正方形は一辺45mm、35mm、25mm、15mm
三角形は底辺が50mm、35mm、20mm、10mm
楕円形は左右巾が50mm、35mm、20mm
角丸長方形は左右が45mm、35mm、20mm
菱形は左右が50mm、35mm、20mm
本発明の実施例の丸形、正方形の平面図 本発明の更に他の実施例の角丸長方形、三角形の平面図 溝の橋部分の側面図、断面図。溝、破線、点線の正面図。 本発明の更に他の実施例の菱形、楕円形の平面図 本発明の更に他の実施例の波形、ギザ波線の平面図 本発明の更に他の実施例の破線、点線の平面図
1 目盛り(定規)
2 ベース板
3A溝坑の断面の側面
4B溝坑の断面(橋部)
5C溝の断面
6D破線の側面の断面
7E点線の側面の断面

Claims (3)

  1. 合成樹脂材でできたベース板に成形された丸形、三角形、菱形、楕円形、長正方形、波形、ギザ波形、角丸長正方形、破線、点線等の図形を橋孔で描くことが可能になり、複数のベース板からなる溝に隠し一筆かき用橋のくり貫き孔を設けていることを特徴とするテンプレートの製図用具。
  2. 合成樹脂材でできたベース板に成形された破線、波線、点線、ギザ波線は上下、左右の模様線を伸せば大きい囲み図を描くことができ、角丸、長正方形もベース板を反転して使用すると大きい図形を描くこともできる請求項1記載の製図用具。
  3. ペン、ボールペンなとで描く時、滲みを防ぐため、溝の下部になる程V字形に狭くしている。裏面には滑り止め用の溶材を塗布することで、滑らなくするとともに線も滲まないようになった請求項1、2のいずれかに記載の製図用具。
JP2018048586A 2018-02-05 2018-02-05 テンプレートの製図用具 Pending JP2019135096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018048586A JP2019135096A (ja) 2018-02-05 2018-02-05 テンプレートの製図用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018048586A JP2019135096A (ja) 2018-02-05 2018-02-05 テンプレートの製図用具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019135096A true JP2019135096A (ja) 2019-08-15

Family

ID=67623638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018048586A Pending JP2019135096A (ja) 2018-02-05 2018-02-05 テンプレートの製図用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019135096A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10335941B2 (en) Marking template tool
US20080078094A1 (en) Graphing template
US2722055A (en) Ruling device
US10272716B2 (en) Plotter apparatus and methods for drawing a polygon inscribed within a circle
US7080459B1 (en) Thread ruler and a multi-function drafting instrument
JP2019135096A (ja) テンプレートの製図用具
US3037293A (en) Spiral curve drafting instrument
US778521A (en) Device for marking picture-mats.
US3142906A (en) Scaling device
US1863091A (en) Drawing instrument
JP5684591B2 (ja) 図形学習用教具
US9897427B2 (en) Educational ruler
US2903795A (en) Dressmaker ruler and marking device
US972936A (en) Combination drafting instrument.
US8313329B2 (en) Sketching devices having improved geometry
US2242286A (en) Ruling apparatus
WO2016198871A1 (en) Perspective drawing instrument
CA2167394A1 (en) An angle divider
KR101441412B1 (ko) 다기능 점선 자
CN204263795U (zh) 多功能速绘尺
US2674803A (en) Drafting instrument
US2954610A (en) Lettering device
WO2012094717A1 (pt) Dispositivo multifuncional para auxílio à escrita, leitura e desenho
US20180172415A1 (en) Multi-function ruler
KR20150110221A (ko) 점선 그리는 제도용 자