JP2019134876A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019134876A5
JP2019134876A5 JP2018018263A JP2018018263A JP2019134876A5 JP 2019134876 A5 JP2019134876 A5 JP 2019134876A5 JP 2018018263 A JP2018018263 A JP 2018018263A JP 2018018263 A JP2018018263 A JP 2018018263A JP 2019134876 A5 JP2019134876 A5 JP 2019134876A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceptance
period
reception
predetermined
acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018018263A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019134876A (ja
JP6883926B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2018018263A priority Critical patent/JP6883926B2/ja
Priority claimed from JP2018018263A external-priority patent/JP6883926B2/ja
Publication of JP2019134876A publication Critical patent/JP2019134876A/ja
Publication of JP2019134876A5 publication Critical patent/JP2019134876A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6883926B2 publication Critical patent/JP6883926B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

このような従来の遊技機では、遊技興趣が低下することが懸念される。
手段1:判定を行う判定手段と、
前記判定手段の判定結果に基づいて特典を付与しうる特典付与手段と、
遊技者による操作を受ける操作受け部が設けられた操作手段と、
操作機会が付与される受付許容期間を発生可能であり、該受付許容期間において操作受付されると受付後演出を生じさせる受付期間発生手段と、
前記受付許容期間において、操作機会が付与される対象である操作受け部を摸した摸画像表示を表示可能な摸画像表示手段と
を備え、
前記受付許容期間の発生に際しては、操作受付が許容される状態になったこと、または操作受付が許容される状態になることを示唆する受付許容音が可聴出力されうるようになっており、
前記受付許容音の態様として、少なくとも所定態様及び特定態様が含まれており、
前記受付許容期間には、前記受付許容音が前記特定態様で可聴出力されることがなく前記所定態様で可聴出力されうる所定受付許容期間と、前記受付許容音が前記特定態様で可聴出力されうる特定受付許容期間とが含まれており、
前記受付許容音が前記特定態様で可聴出力されることがなく前記所定態様で可聴出力されうる所定受付許容期間には、少なくとも第1所定受付許容期間及び第2所定受付許容期間がさらに含まれており、
前記特定受付許容期間で操作受付がなされたときには、該特定受付許容期間が発生するよりも前に非可聴の状態にされたBGMが該非可聴の状態を維持しているなかで当該特定受付許容期間に対応する受付後演出を生じさせ、
前記所定受付許容期間のうち前記第1所定受付許容期間で操作受付がなされたときには、該第1所定受付許容期間内において可聴出力されている状態にあったBGMが継続して可聴出力されているなかで当該第1所定受付許容期間に対応する受付後演出を生じさせるが、前記所定受付許容期間のうち前記第2所定受付許容期間で操作受付がなされたときには、該第2所定受付許容期間内において可聴出力されている状態にあったBGMを非可聴の状態にし、該BGMが非可聴の状態で当該第2所定受付許容期間に対応する受付後演出を生じさせるようになっており、
さらに、
前記受付期間発生手段は、遊技者による演出設定ではなく、前記判定手段による判定の結果に基づいて、
遊技者による操作によって前記操作受付がなされた場合、該操作受付がなされたことに基づいて受付後演出を発生させ、該操作受付がなくても該操作受付がなされたときと同じ受付後演出を発生させるように、遊技者に対して操作機会を付与する自動受付許容期間として前記受付許容期間を発生させる場合と、
遊技者による操作によって前記操作受付がなされた場合、該操作受付がなされたことに基づいて受付後演出を発生させ、該操作受付がなされない場合、該操作受付がなされたときと同じ受付後演出を発生させないように、遊技者に対して操作機会を付与する非自動受付許容期間として前記受付許容期間を発生させる場合とがあり、
さらに、
前記摸画像表示を表示するときの態様として第1態様及び第2態様が少なくとも用意されており、
遊技者に対して操作機会が付与されているときに前記摸画像表示が前記第1態様で表示されている場合は、前記非自動受付許容期間が発生している状況下にあることはなく前記自動受付許容期間が必ず発生している状況下にあり、遊技者に対して操作機会が付与されているときに前記摸画像表示が前記第2態様で表示されている場合は、前記自動受付許容期間が発生している状況下にある場合と前記非自動受付許容期間が発生している状況下にある場合との両方があるようになっており、
さらに、
前記受付許容期間が発生することを示唆する前兆演出表示として第1前兆演出表示が実行される場合と第2前兆演出表示が実行される場合とが少なくともあり、
前記第1前兆演出表示が表示された場合は、該第1前兆演出表示に対応する前記受付許容期間として前記非自動受付許容期間が発生することはなく前記自動受付許容期間が必ず発生するが、前記第2前兆演出表示が表示された場合は、該第2前兆演出表示に対応する前記受付許容期間として前記自動受付許容期間が発生する場合と前記非自動受付許容期間が発生する場合との両方がある
ことを特徴とする遊技機。

Claims (1)

  1. 判定を行う判定手段と、
    前記判定手段の判定結果に基づいて特典を付与しうる特典付与手段と、
    遊技者による操作を受ける操作受け部が設けられた操作手段と、
    操作機会が付与される受付許容期間を発生可能であり、該受付許容期間において操作受付されると受付後演出を生じさせる受付期間発生手段と、
    前記受付許容期間において、操作機会が付与される対象である操作受け部を摸した摸画像表示を表示可能な摸画像表示手段と
    を備え、
    前記受付許容期間の発生に際しては、操作受付が許容される状態になったこと、または操作受付が許容される状態になることを示唆する受付許容音が可聴出力されうるようになっており、
    前記受付許容音の態様として、少なくとも所定態様及び特定態様が含まれており、
    前記受付許容期間には、前記受付許容音が前記特定態様で可聴出力されることがなく前記所定態様で可聴出力されうる所定受付許容期間と、前記受付許容音が前記特定態様で可聴出力されうる特定受付許容期間とが含まれており、
    前記受付許容音が前記特定態様で可聴出力されることがなく前記所定態様で可聴出力されうる所定受付許容期間には、少なくとも第1所定受付許容期間及び第2所定受付許容期間がさらに含まれており、
    前記特定受付許容期間で操作受付がなされたときには、該特定受付許容期間が発生するよりも前に非可聴の状態にされたBGMが該非可聴の状態を維持しているなかで当該特定受付許容期間に対応する受付後演出を生じさせ、
    前記所定受付許容期間のうち前記第1所定受付許容期間で操作受付がなされたときには、該第1所定受付許容期間内において可聴出力されている状態にあったBGMが継続して可聴出力されているなかで当該第1所定受付許容期間に対応する受付後演出を生じさせるが、前記所定受付許容期間のうち前記第2所定受付許容期間で操作受付がなされたときには、該第2所定受付許容期間内において可聴出力されている状態にあったBGMを非可聴の状態にし、該BGMが非可聴の状態で当該第2所定受付許容期間に対応する受付後演出を生じさせるようになっており、
    さらに、
    前記受付期間発生手段は、遊技者による演出設定ではなく、前記判定手段による判定の結果に基づいて、
    遊技者による操作によって前記操作受付がなされた場合、該操作受付がなされたことに基づいて受付後演出を発生させ、該操作受付がなくても該操作受付がなされたときと同じ受付後演出を発生させるように、遊技者に対して操作機会を付与する自動受付許容期間として前記受付許容期間を発生させる場合と、
    遊技者による操作によって前記操作受付がなされた場合、該操作受付がなされたことに基づいて受付後演出を発生させ、該操作受付がなされない場合、該操作受付がなされたときと同じ受付後演出を発生させないように、遊技者に対して操作機会を付与する非自動受付許容期間として前記受付許容期間を発生させる場合とがあり、
    さらに、
    前記摸画像表示を表示するときの態様として第1態様及び第2態様が少なくとも用意されており、
    遊技者に対して操作機会が付与されているときに前記摸画像表示が前記第1態様で表示されている場合は、前記非自動受付許容期間が発生している状況下にあることはなく前記自動受付許容期間が必ず発生している状況下にあり、遊技者に対して操作機会が付与されているときに前記摸画像表示が前記第2態様で表示されている場合は、前記自動受付許容期間が発生している状況下にある場合と前記非自動受付許容期間が発生している状況下にある場合との両方があるようになっており、
    さらに、
    前記受付許容期間が発生することを示唆する前兆演出表示として第1前兆演出表示が実行される場合と第2前兆演出表示が実行される場合とが少なくともあり、
    前記第1前兆演出表示が表示された場合は、該第1前兆演出表示に対応する前記受付許容期間として前記非自動受付許容期間が発生することはなく前記自動受付許容期間が必ず発生するが、前記第2前兆演出表示が表示された場合は、該第2前兆演出表示に対応する前記受付許容期間として前記自動受付許容期間が発生する場合と前記非自動受付許容期間が発生する場合との両方がある
    ことを特徴とする遊技機。
JP2018018263A 2018-02-05 2018-02-05 遊技機 Active JP6883926B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018018263A JP6883926B2 (ja) 2018-02-05 2018-02-05 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018018263A JP6883926B2 (ja) 2018-02-05 2018-02-05 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019134876A JP2019134876A (ja) 2019-08-15
JP2019134876A5 true JP2019134876A5 (ja) 2020-05-21
JP6883926B2 JP6883926B2 (ja) 2021-06-09

Family

ID=67623891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018018263A Active JP6883926B2 (ja) 2018-02-05 2018-02-05 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6883926B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6883927B2 (ja) * 2018-02-05 2021-06-09 株式会社大一商会 遊技機
JP6883923B2 (ja) * 2018-02-05 2021-06-09 株式会社大一商会 遊技機
JP6883929B2 (ja) * 2018-02-06 2021-06-09 株式会社大一商会 遊技機

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015146993A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 株式会社大都技研 遊技台
JP5857325B1 (ja) * 2015-01-31 2016-02-10 株式会社大都技研 遊技台
JP6859621B2 (ja) * 2016-07-27 2021-04-14 大日本印刷株式会社 サーバ装置、表示システム、制御方法及びプログラム
JP6790550B2 (ja) * 2016-07-27 2020-11-25 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、画像形成装置及びプログラム
JP6332535B2 (ja) * 2017-09-06 2018-05-30 富士ゼロックス株式会社 積層構造体、発光部品、プリントヘッド及び画像形成装置
JP6883927B2 (ja) * 2018-02-05 2021-06-09 株式会社大一商会 遊技機
JP6883923B2 (ja) * 2018-02-05 2021-06-09 株式会社大一商会 遊技機
JP6883929B2 (ja) * 2018-02-06 2021-06-09 株式会社大一商会 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019134876A5 (ja)
JP2019134873A5 (ja)
JP2019072561A5 (ja)
JP2019134877A5 (ja)
JP2019136073A5 (ja)
JP2019134757A5 (ja)
JP2019134874A5 (ja)
JP2019136072A5 (ja)
JP2019134875A5 (ja)
JP2019136080A5 (ja)
JP2019033995A5 (ja)
JP2020025551A5 (ja)
JP2020025687A5 (ja)
JP2019134727A5 (ja)
JP2019205809A5 (ja)
JP2019205655A5 (ja)
JP2019134865A5 (ja)
JP2019205804A5 (ja)
JP2019205681A5 (ja)
JP2019205805A5 (ja)
JP2019205683A5 (ja)
JP2019134862A5 (ja)
JP2019205584A5 (ja)
JP2019134774A5 (ja)
JP2019205582A5 (ja)