JP2019133397A - 健康管理システム、健康管理方法、プログラム、及び記録媒体 - Google Patents
健康管理システム、健康管理方法、プログラム、及び記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019133397A JP2019133397A JP2018014855A JP2018014855A JP2019133397A JP 2019133397 A JP2019133397 A JP 2019133397A JP 2018014855 A JP2018014855 A JP 2018014855A JP 2018014855 A JP2018014855 A JP 2018014855A JP 2019133397 A JP2019133397 A JP 2019133397A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- health
- user
- host
- terminal
- guest
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000036541 health Effects 0.000 title claims abstract description 348
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 195
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 112
- 230000009471 action Effects 0.000 claims abstract description 34
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 19
- 230000008520 organization Effects 0.000 claims description 54
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 39
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 21
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 5
- 238000013507 mapping Methods 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 27
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 21
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 20
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 10
- 230000007366 host health Effects 0.000 description 8
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 8
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 7
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 6
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 5
- 230000003862 health status Effects 0.000 description 5
- 235000012012 Paullinia yoco Nutrition 0.000 description 3
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 2
- 210000000577 adipose tissue Anatomy 0.000 description 1
- 230000000386 athletic effect Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000003058 natural language processing Methods 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000013077 scoring method Methods 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Abstract
Description
前記管理サーバは、
ホストユーザの識別情報と、前記ホストユーザが選択したゲストユーザの識別情報とを、互いに関連付けて記憶する会員情報記憶部と、
前記ホストユーザの識別情報に対応付けて前記ホストユーザの健診データを含む健康関連情報を記憶する健康関連情報記憶部と、
前記ホストユーザが保有するホスト端末又は前記ゲストユーザが保有するゲスト端末から送信される、前記健康関連情報についての閲覧要求に応じて、前記ホストユーザの前記健康関連情報を閲覧要求元の前記端末に送信する情報開示手段と、を有し、
前記ホスト端末は、
前記ホストユーザの前記健康関連情報についての前記閲覧要求を前記管理サーバに発すると共に、前記管理サーバから受信した前記健康関連情報を出力する閲覧手段を有し、
前記ゲスト端末は、
前記ゲストユーザに関連付けられた前記ホストユーザの前記健康関連情報の少なくとも健診データについての前記閲覧手段を有する、健康管理システムにある。
前記ホスト端末及び前記ゲスト端末のそれぞれは、メッセージアプリケーションを備え、
前記管理サーバは、
前記メッセージアプリケーション上において前記ホストユーザ及び前記ゲストユーザと共にチャットグループを構成し、そのチャットグループを構成員としたチャットルームにおいて前記ホストユーザ及び前記ゲストユーザが発するユーザメッセージを収集すると共に、前記チャットルームにボットメッセージを発することが可能な会話ボットと、
前記ユーザメッセージを含むマテリアル情報を用いて、前記会話ボットが発すべきボットメッセージを決定するメッセージ制御部と、を有することが好ましい。これにより、ホストユーザとゲストユーザとのコミュニケーションが、会話ボットによって促される。それゆえ、一層ホストユーザとゲストユーザとのコミュニケーションの促進を図りやすく、健康促進に対するホストユーザのモチベーションの維持が一層期待できる。また、メッセージ制御部は、ユーザメッセージを含むマテリアル情報を用いてボットメッセージを決定する。それゆえ、ユーザメッセージを踏まえたタイムリーなボットメッセージを作成することができる。これによっても、システム利用のモチベーションの向上が期待できる。
前記管理サーバは、前記ライフログデータを前記健康関連情報の一部として前記健康関連情報記憶部に記憶させるライフログ記録手段を有し、
前記メッセージ制御部は、前記ライフログデータをさらに前記マテリアル情報に含めて用いることが好ましい。ライフログデータとは、歩数、体重、食事データ、アクティビティ、運動、健診受診日等の人間の生活を、テキスト、映像、音声、位置情報等のデジタルデータとして記録したものである。
これにより、種々のライフログデータを考慮した、一層ホストユーザの健康促進に役立つメッセージを会話ボットに発言させることができる。これによって、チャットルームでのホストユーザとゲストユーザとのコミュニケーションを一層促しやすくなるとともに、より状況にあったボットメッセージを送ることができる。これによっても、システム利用のモチベーション向上が期待できる。
これにより、ホストユーザとゲストユーザとの間で、前記進捗情報が共有される。それゆえ、1人で目標を掲げ、目標を達成しようとする場合よりも、ホストユーザの目標、及び目標達成の進捗状況をゲストユーザと共有することにより、ゲストユーザによる後押しも相俟って、目標を達成するモチベーションが継続される。それゆえ、ホストユーザの健康促進を一層図りやすい。
前記メッセージ制御部は、前記脱落可能性をさらに前記マテリアル情報に含めて用いることが好ましい。これにより、例えばある健康促進行動につきホストユーザがその行動を継続しなさそうであるとメッセージ制御部が判断したときは、その健康促進行動の維持を促すようなボットメッセージを作成できる。これによっても、ホストユーザの健康促進を一層図りやすい。
前記管理サーバは、前記ホスト端末からの前記追加要求に応じて、前記ゲストユーザの識別情報を前記ホストユーザの識別情報と関連付けて前記会員情報記憶部に記憶させる第1会員登録手段を有することが好ましい。これにより、ホストユーザは、自身のホスト端末3から容易にゲストユーザをゲスト追加することができる。
これにより、ホストユーザは、メッセージアプリケーションを用いて容易にゲストユーザをゲスト追加することができる。
前記組織端末は、前記ホストユーザの前記健康関連情報を出力する組織側閲覧手段を有することが好ましい。組織端末は、例えば企業の人事部が保有する端末や、医療機関の医師や専門家が保有する端末等が考えられる。
これにより、企業又は医療機関の組織が介入し、ホストユーザの健康状態を監視することができる。これにより、本システムは、ホストユーザに対し、組織が健康的アドバイスを行う等の健康促進行為を行うための手助けとなる。
前記メッセージ制御部は、前記組織側情報送信手段から送信された前記健康促進情報をさらに前記マテリアル情報に含めて用いることが好ましい。前記健康促進情報とは、低価格で健康診断を受信できる病院の情報や、低カロリーレシピの情報等、ホストユーザの健康促進に役立つあらゆる情報を含む。
これにより、ホストユーザが所属する企業又は医療機関は、会話ボットを通じてホストユーザに健康的アドバイスを行うことができる。このように、ホストユーザは、企業或いは医療機関が有する専門的な情報を得ることができ、これによってもシステム利用継続性の向上、健康促進を図ることができる。
これにより、ホスト端末及びゲスト端末は、外部からインターフェイスアプリケーションをダウンロード、インストールすることにより、閲覧手段等の本例のホスト端末又はゲスト端末が備える各種機能を得ることができる。それゆえ、システム管理者は、ホスト端末及びゲスト端末に、本例の各種機能を提供しやすい。
前記管理サーバが、前記ホストユーザの識別情報と、前記ホストユーザが選択したゲストユーザの識別情報とを、互いに関連付けて記憶する会員情報記憶ステップと、
前記管理サーバが、前記ホストユーザの識別情報に対応付けて前記ホストユーザの健診データを含む健康関連情報を記憶する健康関連情報記憶ステップと、
前記ホストユーザが保有するホスト端末又は前記ゲストユーザが保有するゲスト端末が、前記ホストユーザの前記健康関連情報の少なくとも一部についての閲覧要求を前記管理サーバに発する閲覧要求ステップと、
前記管理サーバが、前記閲覧要求に応じて、前記閲覧要求された前記健康関連情報を前記閲覧要求元の前記端末に送信する情報開示ステップと、
前記情報開示ステップにおいて前記管理サーバから送信された前記健康関連情報を受信した前記端末が、その前記健康関連情報を出力する閲覧ステップと、を有する健康管理方法がある。
<全体構成>
図1に示すごとく、本例の健康管理システム1は、管理サーバ2と、管理サーバ2にネットワーク100を介して接続されるホスト端末3、ゲスト端末4、及びメッセージサーバ5を含むシステムである。
図13のフローチャートを用いて、第1会員登録手段21によるゲスト追加の動作の一例につき説明する。
以上のように、第1会員登録手段21によるゲスト追加がなされる。
図14のシーケンス図を用いて、第2会員登録手段22によりゲストユーザの識別情報が管理サーバ2の会員情報記憶部201に記憶されるときの動作の一例につき説明する。
図15のフローチャートを用いて、ホスト端末3又はゲスト端末4による健康関連情報の閲覧の動作の一例を説明する。ここでは、会員情報記憶部201にホストユーザ及びゲストユーザの識別情報が記憶されているとともに、ホストユーザ及びゲストユーザの健康関連情報が健康関連情報記憶部202に記憶されていることを前提として説明する。
図16を用いて、メッセージ制御部27により、会話ボット26が発すべきボットメッセージを決定するときの動作を説明する。ここでは、会員情報記憶部201にホストユーザ及びホストユーザの識別情報が記憶されていることを前提として説明する。
次に、本実施例の作用効果につき説明する。
本実施例において、管理サーバ2と、これにネットワーク100を介して接続されるホスト端末3及びゲスト端末4を含む健康管理システム1である。そして、管理サーバ2の健康関連情報記憶部202に保存されたホストユーザの健康関連情報は、ホストユーザが使用するホスト端末3からの閲覧要求だけでなく、ゲストユーザが使用するゲスト端末4からの閲覧要求にも対応し、ホスト端末3とゲスト端末4の両方においてホストユーザの健康関連情報を閲覧することができる。
<全体構成>
本システムは、図19に示すごとく、実施例1の構成に対し、ホストユーザが所属する企業、又は医療機関が保有する組織端末7を追加した実施例である。本例においては、組織端末7は、ホストユーザが所属する企業の端末である例を示す。
ここでは、会員情報記憶部201にホストユーザの識別情報が記憶されているとともに、ホストユーザの健康関連情報が健康関連情報記憶部202に記憶されていることを前提として説明する。
図25のフローチャートを用いて、組織側閲覧手段71によってホストユーザの健康関連情報が閲覧されるまでの動作を説明する。ここでは、会員情報記憶部201にホストユーザ及び企業の識別情報が記憶されているとともに、ホストユーザの健康関連情報が健康関連情報記憶部202に記憶されていることを前提として説明する。
図26のシーケンス図を用いて、メッセージ制御部27が、健康促進情報66を基にボットメッセージを決定するときの動作を説明する。ここでも、会員情報記憶部201にホストユーザ、ゲストユーザ及び企業の識別情報が記憶されているとともに、ホストユーザ及びゲストユーザの健康関連情報が健康関連情報記憶部202に記憶されていることを前提として説明する。
図28のシーケンス図を用いて、健康促進情報66をホスト端末3又はゲスト端末4のお知らせ表示手段314、413で表示させるまでの動作を説明する。ここでは、会員情報記憶部201にホストユーザ、ゲストユーザ、及び企業の識別情報が記憶されていることを前提として説明する。
なお、実施例2において用いた符号のうち、既出の実施例において用いた符号と同一のものは、特に示さない限り、既出の実施例におけるものと同様の構成要素等を表す。
本例の健康管理システム1は、組織端末7をさらに含む。そして、組織端末7は、ホストユーザの健康関連情報を出力する組織側閲覧手段71を有する。それゆえ、企業又は医療機関の組織が介入し、ホストユーザの健康状態を監視することができる。これにより、本システムは、ホストユーザに対し、組織が健康的アドバイスを行う等の健康促進行為を行うための手助けとなる。
100 ネットワーク
2 管理サーバ
201 会員情報記憶部
202 健康関連情報記憶部
25 情報開示手段
3 ホスト端末
312 (ホスト端末の)閲覧手段
4 ゲスト端末
411 (ゲスト端末の)閲覧手段
61 健診データ
前記管理サーバは、
ホストユーザの識別情報と、前記ホストユーザが選択したゲストユーザの識別情報とを、互いに関連付けて記憶する会員情報記憶部と、
前記ホストユーザの識別情報に対応付けて前記ホストユーザの健診データを含む健康関連情報を記憶する健康関連情報記憶部と、
前記ホストユーザが保有するホスト端末又は前記ゲストユーザが保有するゲスト端末から送信される、前記健康関連情報についての閲覧要求に応じて、前記ホストユーザの前記健康関連情報を閲覧要求元の前記端末に送信する情報開示手段と、を有し、
前記ホスト端末は、
前記ホストユーザの前記健康関連情報についての前記閲覧要求を前記管理サーバに発すると共に、前記管理サーバから受信した前記健康関連情報を出力する閲覧手段を有し、
前記ゲスト端末は、
前記ゲストユーザに関連付けられた前記ホストユーザの前記健康関連情報の少なくとも健診データについての前記閲覧手段を有し、
前記ホスト端末及び前記ゲスト端末のそれぞれは、メッセージアプリケーションを備え、
前記管理サーバは、
前記メッセージアプリケーション上において前記ホストユーザ及び前記ゲストユーザと共にチャットグループを構成し、そのチャットグループを構成員としたチャットルームにおいて前記ホストユーザ及び前記ゲストユーザが発するユーザメッセージを収集すると共に、前記チャットルームにボットメッセージを発することが可能な会話ボットと、
前記ユーザメッセージを含むマテリアル情報を用いて、前記会話ボットが発すべきボットメッセージを決定するメッセージ制御部と、を有し、
前記ホスト端末は、前記ホストユーザのライフログデータを前記管理サーバに送信するログ送信手段を有し、
前記管理サーバは、前記ライフログデータを前記健康関連情報の一部として前記健康関連情報記憶部に記憶させるライフログ記録手段を有し、
前記メッセージ制御部は、前記ライフログデータをさらに前記マテリアル情報に含めて用いる、健康管理システムにある。
前記ホスト端末及び前記ゲスト端末のそれぞれは、メッセージアプリケーションを備え、
前記管理サーバは、
前記メッセージアプリケーション上において前記ホストユーザ及び前記ゲストユーザと共にチャットグループを構成し、そのチャットグループを構成員としたチャットルームにおいて前記ホストユーザ及び前記ゲストユーザが発するユーザメッセージを収集すると共に、前記チャットルームにボットメッセージを発することが可能な会話ボットと、
前記ユーザメッセージを含むマテリアル情報を用いて、前記会話ボットが発すべきボットメッセージを決定するメッセージ制御部と、を有する。これにより、ホストユーザとゲストユーザとのコミュニケーションが、会話ボットによって促される。それゆえ、一層ホストユーザとゲストユーザとのコミュニケーションの促進を図りやすく、健康促進に対するホストユーザのモチベーションの維持が一層期待できる。また、メッセージ制御部は、ユーザメッセージを含むマテリアル情報を用いてボットメッセージを決定する。それゆえ、ユーザメッセージを踏まえたタイムリーなボットメッセージを作成することができる。これによっても、システム利用のモチベーションの向上が期待できる。
前記管理サーバは、前記ライフログデータを前記健康関連情報の一部として前記健康関連情報記憶部に記憶させるライフログ記録手段を有し、
前記メッセージ制御部は、前記ライフログデータをさらに前記マテリアル情報に含めて用いる。ライフログデータとは、歩数、体重、食事データ、アクティビティ、運動、健診受診日等の人間の生活を、テキスト、映像、音声、位置情報等のデジタルデータとして記録したものである。
これにより、種々のライフログデータを考慮した、一層ホストユーザの健康促進に役立つメッセージを会話ボットに発言させることができる。これによって、チャットルームでのホストユーザとゲストユーザとのコミュニケーションを一層促しやすくなるとともに、より状況にあったボットメッセージを送ることができる。これによっても、システム利用のモチベーション向上が期待できる。
前記管理サーバは、
ホストユーザの識別情報と、前記ホストユーザが選択したゲストユーザの識別情報とを、互いに関連付けて記憶する会員情報記憶部と、
前記ホストユーザの識別情報に対応付けて前記ホストユーザの健診データを含む健康関連情報を記憶する健康関連情報記憶部と、
前記ホストユーザが保有するホスト端末又は前記ゲストユーザが保有するゲスト端末から送信される、前記健康関連情報についての閲覧要求に応じて、前記ホストユーザの前記健康関連情報を閲覧要求元の前記端末に送信する情報開示手段と、を有し、
前記ホスト端末は、
前記ホストユーザの前記健康関連情報についての前記閲覧要求を前記管理サーバに発すると共に、前記管理サーバから受信した前記健康関連情報を出力する閲覧手段を有し、
前記ゲスト端末は、
前記ゲストユーザに関連付けられた前記ホストユーザの前記健康関連情報の少なくとも健診データについての閲覧手段を有し、
前記ホスト端末及び前記ゲスト端末のそれぞれは、メッセージアプリケーションを備え、
前記管理サーバは、
前記メッセージアプリケーション上において前記ホストユーザ及び前記ゲストユーザと共にチャットグループを構成し、そのチャットグループを構成員としたチャットルームにおいて前記ホストユーザ及び前記ゲストユーザが発するユーザメッセージを収集すると共に、前記チャットルームにボットメッセージを発することが可能な会話ボットと、
前記ユーザメッセージを含むマテリアル情報を用いて、前記会話ボットが発すべきボットメッセージを決定するメッセージ制御部と、を有し、
前記ホスト端末は、前記ホストユーザのライフログデータを前記管理サーバに送信するログ送信手段を有し、
前記管理サーバは、前記ライフログデータを前記健康関連情報の一部として前記健康関連情報記憶部に記憶させるライフログ記録手段を有し、
前記メッセージ制御部は、前記ライフログデータをさらに前記マテリアル情報に含めて用いる、健康管理システムにある。
Claims (16)
- 管理サーバ(2)と、前記管理サーバ(2)にネットワーク(100)を介して接続される複数の端末とを含む健康管理システム(1)であって、
前記管理サーバ(2)は、
ホストユーザの識別情報と、前記ホストユーザが選択したゲストユーザの識別情報とを、互いに関連付けて記憶する会員情報記憶部(201)と、
前記ホストユーザの識別情報に対応付けて前記ホストユーザの健診データ(61)を含む健康関連情報を記憶する健康関連情報記憶部(202)と、
前記ホストユーザが保有するホスト端末(3)又は前記ゲストユーザが保有するゲスト端末(4)から送信される、前記健康関連情報についての閲覧要求に応じて、前記ホストユーザの前記健康関連情報を閲覧要求元の前記端末に送信する情報開示手段(25)と、を有し、
前記ホスト端末(3)は、
前記ホストユーザの前記健康関連情報についての前記閲覧要求を前記管理サーバ(2)に発すると共に、前記管理サーバ(2)から受信した前記健康関連情報を出力する閲覧手段(312)を有し、
前記ゲスト端末(4)は、
前記ゲストユーザに関連付けられた前記ホストユーザの前記健康関連情報の少なくとも前記健診データ(61)についての前記閲覧手段(411)を有する、健康管理システム(1)。 - 前記ホスト端末(3)及び前記ゲスト端末(4)のそれぞれは、メッセージアプリケーション(32、42)を備え、
前記管理サーバ(2)は、
前記メッセージアプリケーション(32、42)上において前記ホストユーザ及び前記ゲストユーザと共にチャットグループを構成し、そのチャットグループを構成員としたチャットルームにおいて前記ホストユーザ及び前記ゲストユーザが発するユーザメッセージを収集すると共に、前記チャットルームにボットメッセージを発することが可能な会話ボット(26)と、
前記ユーザメッセージを含むマテリアル情報を用いて、前記会話ボット(26)が発すべきボットメッセージを決定するメッセージ制御部(27)と、を有する、請求項1に記載の健康管理システム(1)。 - 前記ホスト端末(3)は、前記ホストユーザのライフログデータ(64)を前記管理サーバ(2)に送信するログ送信手段(313)を有し、
前記管理サーバ(2)は、前記ライフログデータ(64)を前記健康関連情報の一部として前記健康関連情報記憶部(202)に記憶させるライフログ記録手段(28)を有し、
前記メッセージ制御部(27)は、前記ライフログデータ(64)をさらに前記マテリアル情報に含めて用いる、請求項2に記載の健康管理システム(1)。 - 前記健康関連情報には、前記ホストユーザの健康促進に関する目標達成の進捗情報(62)が含まれている、請求項3に記載の健康管理システム(1)。
- 前記管理サーバ(2)は、前記マテリアル情報を用いて、前記ホストユーザが健康促進行動を継続しない可能性である脱落可能性を算出する脱落可能性算出手段(271)を有し、
前記メッセージ制御部(27)は、前記脱落可能性をさらに前記マテリアル情報に含めて用いる、請求項2〜4のいずれか一項に記載の健康管理システム(1)。 - 前記ホスト端末(3)は、前記ホストユーザが選択した前記ゲストユーザの追加要求を前記管理サーバ(2)に発するゲスト追加手段(311)を有し、
前記管理サーバ(2)は、前記ホスト端末(3)からの前記追加要求に応じて、前記ゲストユーザの識別情報を前記ホストユーザの識別情報と関連付けて前記会員情報記憶部(201)に記憶させる第1会員登録手段(21)を有する、請求項2〜5のいずれか一項に記載の健康管理システム(1)。 - 前記管理サーバ(2)は、前記メッセージアプリケーション(32、42)上に形成した前記チャットルームにおいて、前記ゲストユーザが所定のアクションを起こすことに応じて、前記ゲストユーザの識別情報を前記ホストユーザの識別情報と関連付けて前記会員情報記憶部(201)に記憶させる第2会員登録手段(22)を有する、請求項2〜6のいずれか一項に記載の健康管理システム(1)。
- 前記ホストユーザが所属する企業、又は医療機関が保有する組織端末(7)をさらに含み、
前記組織端末(7)は、前記ホストユーザの前記健康関連情報を出力する組織側閲覧手段(71)を有する、請求項2〜7のいずれか一項に記載の健康管理システム(1)。 - 前記組織端末(7)は、前記ホストユーザの健康促進に供する健康促進情報(66)を前記管理サーバ(2)に送信する組織側情報送信手段(72)を有し、
前記メッセージ制御部(27)は、前記組織側情報送信手段(72)から送信された前記健康促進情報(66)をさらに前記マテリアル情報に含めて用いる、請求項8に記載の健康管理システム(1)。 - 前記ホスト端末(3)及び前記ゲスト端末(4)は、それぞれが有するインターフェイスアプリケーション(31、41)において、前記管理サーバ(2)との通信を行う、請求項1〜9のいずれか一項に記載の健康管理システム(1)。
- 管理サーバ(2)と、前記管理サーバ(2)にネットワーク(100)を介して接続される複数の端末とを用いて、ホストユーザの健康管理を行う健康管理方法であって、
前記管理サーバ(2)が、前記ホストユーザの識別情報と、前記ホストユーザが選択したゲストユーザの識別情報とを、互いに関連付けて記憶する会員情報記憶ステップ(S4)と、
前記管理サーバ(2)が、前記ホストユーザの識別情報に対応付けて前記ホストユーザの健診データ(61)を含む健康関連情報を記憶する健康関連情報記憶ステップ(S1)と、
前記ホストユーザが保有するホスト端末(3)又は前記ゲストユーザが保有するゲスト端末(4)が、前記ホストユーザの前記健康関連情報の少なくとも一部についての閲覧要求を前記管理サーバ(2)に発する閲覧要求ステップと、
前記管理サーバ(2)が、前記閲覧要求に応じて、前記閲覧要求された前記健康関連情報を前記閲覧要求元の前記端末に送信する情報開示ステップ(S19)と、
前記情報開示ステップにおいて前記管理サーバ(2)から送信された前記健康関連情報を受信した前記端末が、その前記健康関連情報を出力する閲覧ステップと、を有する健康管理方法。 - 前記ホストユーザが所属する企業、又は医療機関が保有する組織端末(7)が、前記ホストユーザの前記健康関連情報を出力する組織側閲覧ステップをさらに有する、請求項11に記載の健康管理方法。
- 請求項11又は12に記載の前記管理サーバ(2)が実行する各ステップをコンピュータに実行させるためのプログラム。
- 請求項11又は12に記載の前記ホスト端末(3)又は前記ゲスト端末(4)が実行する各ステップをコンピュータに実行させるためのプログラム。
- 請求項12に記載の前記組織端末(7)が実行する各ステップをコンピュータに実行させるためのプログラム。
- 請求項13〜15のいずれか一項に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018014855A JP6342095B1 (ja) | 2018-01-31 | 2018-01-31 | 健康管理システム、健康管理方法、プログラム、及び記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018014855A JP6342095B1 (ja) | 2018-01-31 | 2018-01-31 | 健康管理システム、健康管理方法、プログラム、及び記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6342095B1 JP6342095B1 (ja) | 2018-06-13 |
JP2019133397A true JP2019133397A (ja) | 2019-08-08 |
Family
ID=62555999
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018014855A Expired - Fee Related JP6342095B1 (ja) | 2018-01-31 | 2018-01-31 | 健康管理システム、健康管理方法、プログラム、及び記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6342095B1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020135799A (ja) * | 2019-02-26 | 2020-08-31 | セコム株式会社 | 見守りシステム、見守り方法及びプログラム |
WO2022254625A1 (ja) * | 2021-06-02 | 2022-12-08 | 日本電信電話株式会社 | 予測装置、学習装置、予測方法、学習方法およびプログラム |
WO2024201763A1 (ja) * | 2023-03-29 | 2024-10-03 | 日本電気株式会社 | 情報処理装置、判定方法、および判定プログラム |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114641834A (zh) | 2019-12-24 | 2022-06-17 | e-解决方案株式会社 | 健康管理系统和健康管理方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008191748A (ja) * | 2007-02-01 | 2008-08-21 | Oki Electric Ind Co Ltd | ユーザ間コミュニケーション方法、ユーザ間コミュニケーションプログラム、ユーザ間コミュニケーション装置 |
JP2014052996A (ja) * | 2012-08-07 | 2014-03-20 | Tomoyuki Takura | 行動経済学型疾病管理プログラム、サーバシステム、サーバ装置 |
JP2017041035A (ja) * | 2015-08-19 | 2017-02-23 | 株式会社野村総合研究所 | 健康管理支援システムおよび健康管理支援プログラム |
WO2017068817A1 (ja) * | 2015-10-20 | 2017-04-27 | ソニー株式会社 | 情報処理システム、および情報処理方法 |
JP2017097895A (ja) * | 2013-10-01 | 2017-06-01 | 国立大学法人東北大学 | 健康情報表示装置及び方法 |
-
2018
- 2018-01-31 JP JP2018014855A patent/JP6342095B1/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008191748A (ja) * | 2007-02-01 | 2008-08-21 | Oki Electric Ind Co Ltd | ユーザ間コミュニケーション方法、ユーザ間コミュニケーションプログラム、ユーザ間コミュニケーション装置 |
JP2014052996A (ja) * | 2012-08-07 | 2014-03-20 | Tomoyuki Takura | 行動経済学型疾病管理プログラム、サーバシステム、サーバ装置 |
JP2017097895A (ja) * | 2013-10-01 | 2017-06-01 | 国立大学法人東北大学 | 健康情報表示装置及び方法 |
JP2017041035A (ja) * | 2015-08-19 | 2017-02-23 | 株式会社野村総合研究所 | 健康管理支援システムおよび健康管理支援プログラム |
WO2017068817A1 (ja) * | 2015-10-20 | 2017-04-27 | ソニー株式会社 | 情報処理システム、および情報処理方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020135799A (ja) * | 2019-02-26 | 2020-08-31 | セコム株式会社 | 見守りシステム、見守り方法及びプログラム |
JP7200003B2 (ja) | 2019-02-26 | 2023-01-06 | セコム株式会社 | 見守りシステム、見守り方法及びプログラム |
WO2022254625A1 (ja) * | 2021-06-02 | 2022-12-08 | 日本電信電話株式会社 | 予測装置、学習装置、予測方法、学習方法およびプログラム |
WO2024201763A1 (ja) * | 2023-03-29 | 2024-10-03 | 日本電気株式会社 | 情報処理装置、判定方法、および判定プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6342095B1 (ja) | 2018-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Bauerly et al. | Broadband access as a public health issue: the role of law in expanding broadband access and connecting underserved communities for better health outcomes | |
Barr et al. | Impact of information and communication technology on interprofessional collaboration for chronic disease management: a systematic review | |
Greenhalgh | Patient and public involvement in chronic illness: beyond the expert patient | |
JP6342095B1 (ja) | 健康管理システム、健康管理方法、プログラム、及び記録媒体 | |
Korp | Health on the Internet: implications for health promotion | |
Cresswell et al. | Reconceptualising the digital maturity of health systems | |
Maeder et al. | Patient compliance in home-based self-care telehealth projects | |
Robertson et al. | Men and health promotion in the United Kingdom: 20 years further forward? | |
US20150286787A1 (en) | System and method for managing healthcare | |
US20150025997A1 (en) | Social coaching system | |
Hall et al. | Heart failure patients' perceptions and use of technology to manage disease symptoms | |
Visram et al. | Can lay health trainers increase uptake of NHS Health Checks in hard-to-reach populations? A mixed-method pilot evaluation | |
JP2017188075A (ja) | メッセージ管理装置及びメッセージ管理方法 | |
Vianna et al. | A scalable model for building context-aware applications for noncommunicable diseases prevention | |
Decker et al. | Maximizing new technologies to treat depression | |
KR20210088991A (ko) | 심리 상담 제공 시스템 및 방법 | |
Theis et al. | Predicting technology usage by health information need of older adults: Implications for eHealth technology | |
JP2017187914A (ja) | メッセージ管理装置及びメッセージ管理方法 | |
Käsbauer et al. | Barriers and facilitators of a near real-time feedback approach for measuring patient experiences of hospital care | |
Richardson et al. | The future of telemental health and psychology in Australia: Restoring the psychologically “clever country”? | |
Umaefulam et al. | Perceptions on mobile health use for health education in an Indigenous population | |
DePasse et al. | Collaboration, capacity building and co-creation as a new mantra in global health | |
Rozin et al. | HIV-infected patient knowledge, attitudes, and beliefs regarding the affordable care act | |
JP2014038442A (ja) | 人材評価サポートサーバ、人材評価サポートシステム、人材評価方法 | |
Aladin et al. | The YgetIt? Program: a mobile application, PEEP, and digital comic intervention to improve HIV care outcomes for young adults |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180131 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20180131 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180410 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180508 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180515 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6342095 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |