JP2019132696A - 全固体電池の制御装置 - Google Patents

全固体電池の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019132696A
JP2019132696A JP2018014930A JP2018014930A JP2019132696A JP 2019132696 A JP2019132696 A JP 2019132696A JP 2018014930 A JP2018014930 A JP 2018014930A JP 2018014930 A JP2018014930 A JP 2018014930A JP 2019132696 A JP2019132696 A JP 2019132696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
state battery
battery
resistance
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018014930A
Other languages
English (en)
Inventor
基史 磯野
Motofumi Isono
基史 磯野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018014930A priority Critical patent/JP2019132696A/ja
Publication of JP2019132696A publication Critical patent/JP2019132696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】全固体電池のSOCを好適に推定する。【解決手段】全固体電池の制御装置は、充電状態と開放電圧との関係が、充電時と放電時とでヒステリシスを有する全固体電池(10)を制御する。全固体電池の制御装置は、全固体電池の温度、直流抵抗、及び充電状態の関係を記憶する記憶手段(130)と、全固体電池の温度を取得する温度取得手段(110)と、全固体電池の直流抵抗を取得する抵抗取得手段(120)と、取得された温度及び取得された直流抵抗、並びに記憶された関係に基づいて、全固体電池の充電状態を推定する推定手段(140)とを備える。【選択図】図3

Description

本発明は、例えば車両等に搭載される全固体電池の制御装置の技術分野に関する。
電池の電圧等に基づいて充電状態(SOC:State Of Charge)を推定する技術が知られている。例えば特許文献1では、予め決められたパターンで充電又は放電を行った際のCCV(Closed Circuit Voltage)を測定し、CCVとSOCとが関連付けられたモード情報を参照することにより、SOCを推定するという技術が開示されている。特許文献2では、車両に搭載した電池のSOCを推定する際に、蓄電ブロックの電圧に基づいてSOCを補正するという技術が開示されている。特許文献3では、外部充電可能な車両に搭載した電池のSOCを推定する際に、電池の分極を考慮する技術が開示されている。
特開2014−139521号公報 特開2012−029349号公報 特開2015−139346号公報
本発明者の研究するところによれば、例えば負極にシリコンを用いた全固体電池は、SOC−OCV(Open Circuit Voltage)特性において、充電側と放電側とでヒステリシスが大きくなることが判明している。このため、全固体電池のSOCについては、電池のOCVから正確な値を推定することが難しい。
また、特許文献1に記載の技術では、ヒステリシスを有する電池のSOCを推定できるとされているが、そのためには、予め決められたパターンで電池の充電及び放電を行う必要があるため、例えば車両に搭載された電池のSOCを推定できるタイミングは限られてしまう。具体的には、車両の走行中には電池の充放電のパターンを予測することが難しい(走行状態に応じて適宜充電及び放電が実行される)ため、特許文献1に記載の技術では、電池のSOCを推定することができない。
なお、ハイブリッド車両であれば、エンジン走行中に電池だけ所定のパターンで充放電させることも可能であるが、本来必要でない充放電を行うことになるため、燃費が悪化してしまう。
本発明は、例えば上記問題点に鑑みてなされたものであり、全固体電池のSOCを好適に推定することが可能な全固体電池の制御装置を提供することを課題とする。
本発明に係る全固体電池の制御装置の一態様では、充電状態と開放電圧との関係が、充電時と放電時とでヒステリシスを有する全固体電池の制御装置であって、前記全固体電池の温度、直流抵抗、及び充電状態の関係を記憶する記憶手段と、前記全固体電池の温度を取得する温度取得手段と、前記全固体電池の直流抵抗を取得する抵抗取得手段と、前記取得された温度及び前記取得された直流抵抗、並びに前記記憶された関係に基づいて、前記全固体電池の充電状態を推定する推定手段とを備える。
本実施形態に係る全固体電池の制御装置の構成を示すブロック図である。 全固体電池のSOC−OCV特性のヒステリシスを示すグラフである。 全固体電池の直流抵抗とSOCとの関係を温度別に示すマップである。 本実施形態に係る全固体電池の制御装置の動作の流れを示すフローチャートである。
以下、図面を参照して全固体電池の制御装置の実施形態について説明する。
<装置構成>
まず、本実施形態に係る全固体電池の制御装置の構成について、図1を参照して説明する。図1は、本実施形態に係る全固体電池の制御装置の構成を示すブロック図である。
図1に示すように、本実施形態に係る全固体電池の制御装置は、車両に搭載される全固体電池10を制御するコントロールユニットであるECU(Electric Control Unit)100として構成されている。ECU100は、その機能を実現するための処理ブロックとして、温度取得部110、直流抵抗取得部120、記憶部130、及びSOC推定部140を備えている。
温度取得部110は、例えば全固体電池10に設けられた温度センサ等を利用して、全固体電池10の温度を取得する。温度取得部110で取得された全固体電池10の温度は、SOC推定部140に出力される構成となっている。なお、温度取得部110は、後述する付記における「温度取得手段」の一具体例である。
直流抵抗取得部120は、例えば全固体電池10の電圧変動等に基づいて、全固体電池10の直流抵抗を取得する。直流抵抗取得部120で取得された全固体電池10の直流抵抗は、SOC推定部140に出力される構成となっている。なお、直流抵抗取得部120は、後述する付記における「抵抗取得手段」の一具体例である。
記憶部130は、全固体電池10の温度、直流抵抗、及びSOCの関係を示すマップを記憶している。このマップは、事前のシミュレーション等によって予め設定されるものであり、SOC推定部140により適宜読み出し可能となっている。なお、記憶部130は、後述する付記における「記憶手段」の一具体例である。
SOC推定部140は、温度取得部110で取得された全固体電池10の温度、直流抵抗取得部120で取得された全固体電池10の直流抵抗、及び記憶部130から読み出したマップに基づいて、全固体電池10のSOCを推定する。SOC推定部140は、後述する付記における「推定手段」の一具体例である。
<全固体電池の特性>
次に、全固体電池10の特性(特に、SOC特性)について、図2及び図3を参照して説明する。図2は、全固体電池のSOC−OCV特性のヒステリシスを示すグラフである。図3は、全固体電池の直流抵抗とSOCとの関係を温度別に示すマップである。
図2に示すように、全固体電池10(即ち、電解質が固体である電池)は、SOC−OCV特性に、充電側と放電側とで大きなヒステリシスを有する。即ち、充電時と放電時とでは、SOCとOCVとの関係が大きく変化する。なお、全固体電池10の一例としては、正極活物質がLiNi1/3Co1/3Mn1/3、負極活物質がSi、電解質がLiPSで構成されるものが挙げられる。
図3に示すように、全固体電池10のSOCは、直流抵抗及び温度にも依存している。具体的には、SOCが低いほど直流抵抗は高くなる傾向があり、温度が低いほど直流抵抗の変化に対するSOCの変化の割合も小さくなる。このような全固体電池10の温度、直流抵抗、及びSOCの関係は、図2で示したOCVとの関係のように、充電側及び放電側で差はない(即ち、充放電時のヒステリシスを有しない)。従って、全固体電池10の温度及び直流抵抗が分かれば、それらの値からSOCも一意に決まる。
電池のSOCは、OCVを用いて推定されることがあるが、図2のようなヒステリシスを有する全固体電池10では、OCVから正確なSOCを推定することが難しい。このため、本実施形態に係る全固体電池の制御装置(即ち、ECU100)は、以下で詳述するように、図3に示した温度、直流抵抗及びSOCの関係を利用して、全固体電池10のSOCを推定する。
<動作説明>
本実施形態に係る全固体電池の制御装置の動作(特に、全固体電池10のSOCを推定するための動作)について、図4を参照して説明する。図4は、本実施形態に係る全固体電池の制御装置の動作の流れを示すフローチャートである。
図4に示すように、全固体電池10のSOCを推定する際には、まず温度取得部110が全固体電池10の温度を取得する(ステップS11)。続いて、直流抵抗取得部120が全固体電池10の直流抵抗を取得する(ステップS12)。温度取得部で取得された全固体電池10の温度、及び直流抵抗取得部120で取得された全固体電池10の直流抵抗は、SOC推定部140にそれぞれ出力される。
SOC出力部140は、全固体電池10の温度及び直流抵抗が入力されると、記憶部130から、全固体電池10の温度、直流抵抗、及びSOCの関係を示すマップ(図3参照)を読み出す。そして、入力された全固体電池10の温度及び直流抵抗、並びに読み出したマップが示す関係に基づいて、全固体電池10のSOCを推定する。
以上説明したように、本実施形態に係る全固体電池の制御装置によれば、全固体電池10の温度及び直流抵抗に基づいて、全固体電池10のSOCが推定される。全固体電池10の温度、直流抵抗、及びSOCの関係は、図3で示したように、充電側と放電側とでヒステリシスを有しない。従って、SOC−OCV特性に大きなヒステリシスを有する電池であっても、正確にSOCを推定することができる。
なお、図3に示す全固体電池10の温度、直流抵抗、及びSOCの関係は、全固体電池10の劣化によって変化する。よって、正確なSOCを推定し続けるために、全固体電池10の劣化度に応じて(例えば、所定期間が経過する毎に)マップが更新されるようにしてもよい。具体的には、全固体電池10を満充電した後の放電時の挙動から直流抵抗を算出すれば、現時点での劣化度に応じてマップを更新することができる。
<付記>
以上説明した実施形態から導き出される発明の各種態様を以下に説明する。
(付記1)
付記1に記載の全固体電池の制御装置は、充電状態と開放電圧との関係が、充電時と放電時とでヒステリシスを有する全固体電池の制御装置であって、前記全固体電池の温度、直流抵抗、及び充電状態の関係を記憶する記憶手段と、前記全固体電池の温度を取得する温度取得手段と、前記全固体電池の直流抵抗を取得する抵抗取得手段と、前記取得された温度及び前記取得された直流抵抗、並びに前記記憶された関係に基づいて、前記全固体電池の充電状態を推定する推定手段とを備える。
付記1に記載の全固体電池の制御装置によれば、全固体電池の温度及び直流抵抗に基づいて、電池の充電状態が推定される。本願発明者の研究するところによれば、全固体電池のように充電状態と開放電圧との関係(言い換えれば、SOC−OCV特性)が、充電時と放電時とでヒステリシスを有する(即ち、比較的大きい差がある)場合であっても、全固体電池の温度、直流抵抗、及び充電状態の関係は一定であることが判明している。よって、予め全固体電池の温度、直流抵抗、及び充電状態の関係の記憶しておけば、全固体電池の温度及び直流抵抗に基づいて、電池の充電状態を正確に推定することが可能である。
本発明は、上述した実施形態に限られるものではなく、請求の範囲及び明細書全体から読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う全固体電池の制御装置もまた本発明の技術的範囲に含まれるものである。
10 全固体電池
100 ECU
110 温度取得部
120 直流抵抗取得部
130 記憶部
140 SOC推定部

Claims (1)

  1. 充電状態と開放電圧との関係が、充電時と放電時とでヒステリシスを有する全固体電池の制御装置であって、
    前記全固体電池の温度、直流抵抗、及び充電状態の関係を記憶する記憶手段と、
    前記全固体電池の温度を取得する温度取得手段と、
    前記全固体電池の直流抵抗を取得する抵抗取得手段と、
    前記取得された温度及び前記取得された直流抵抗、並びに前記記憶された関係に基づいて、前記全固体電池の充電状態を推定する推定手段と
    を備えることを特徴とする全固体電池の制御装置。
JP2018014930A 2018-01-31 2018-01-31 全固体電池の制御装置 Pending JP2019132696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018014930A JP2019132696A (ja) 2018-01-31 2018-01-31 全固体電池の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018014930A JP2019132696A (ja) 2018-01-31 2018-01-31 全固体電池の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019132696A true JP2019132696A (ja) 2019-08-08

Family

ID=67544904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018014930A Pending JP2019132696A (ja) 2018-01-31 2018-01-31 全固体電池の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019132696A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114243133A (zh) * 2021-05-19 2022-03-25 江苏申港锅炉有限公司 一种全固态锂电池温度控制方法及温度控制系统
WO2022250076A1 (ja) * 2021-05-28 2022-12-01 エナジーウィズ株式会社 電池管理システム、電池管理方法、および電池管理プログラム
EP4391287A1 (en) 2022-12-06 2024-06-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha All-solid-state battery system, vehicle including same, and control method for all-solid-state battery

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001228222A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Honda Motor Co Ltd 蓄電装置の残容量検出装置
JP2002345158A (ja) * 2001-05-15 2002-11-29 Toyo System Co Ltd 電池の充電量および劣化状態確認方法、電池の充電量および劣化状態確認装置、記憶媒体、情報処理装置、並びに電子機器。
JP2008241246A (ja) * 2007-03-23 2008-10-09 Toyota Central R&D Labs Inc 二次電池の状態推定装置
JP2012032267A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Renesas Electronics Corp 残容量検出装置および電池制御ic
JP2012189373A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Furukawa Electric Co Ltd:The 二次電池状態検出装置および二次電池状態検出方法
JP2016023968A (ja) * 2014-07-17 2016-02-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 電池状態検知装置、二次電池システム、電池状態検知プログラム、電池状態検知方法
JP2017223536A (ja) * 2016-06-15 2017-12-21 本田技研工業株式会社 電池状態推定装置および電池状態推定方法
JP2019124612A (ja) * 2018-01-18 2019-07-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 二次電池システム
JP6733485B2 (ja) * 2016-10-11 2020-07-29 トヨタ自動車株式会社 二次電池の充電状態推定システム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001228222A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Honda Motor Co Ltd 蓄電装置の残容量検出装置
JP2002345158A (ja) * 2001-05-15 2002-11-29 Toyo System Co Ltd 電池の充電量および劣化状態確認方法、電池の充電量および劣化状態確認装置、記憶媒体、情報処理装置、並びに電子機器。
JP2008241246A (ja) * 2007-03-23 2008-10-09 Toyota Central R&D Labs Inc 二次電池の状態推定装置
JP2012032267A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Renesas Electronics Corp 残容量検出装置および電池制御ic
JP2012189373A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Furukawa Electric Co Ltd:The 二次電池状態検出装置および二次電池状態検出方法
JP2016023968A (ja) * 2014-07-17 2016-02-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 電池状態検知装置、二次電池システム、電池状態検知プログラム、電池状態検知方法
JP2017223536A (ja) * 2016-06-15 2017-12-21 本田技研工業株式会社 電池状態推定装置および電池状態推定方法
JP6733485B2 (ja) * 2016-10-11 2020-07-29 トヨタ自動車株式会社 二次電池の充電状態推定システム
JP2019124612A (ja) * 2018-01-18 2019-07-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 二次電池システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114243133A (zh) * 2021-05-19 2022-03-25 江苏申港锅炉有限公司 一种全固态锂电池温度控制方法及温度控制系统
WO2022250076A1 (ja) * 2021-05-28 2022-12-01 エナジーウィズ株式会社 電池管理システム、電池管理方法、および電池管理プログラム
EP4391287A1 (en) 2022-12-06 2024-06-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha All-solid-state battery system, vehicle including same, and control method for all-solid-state battery

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10894485B2 (en) Method and device for detecting SOC of battery
JP5862836B2 (ja) 電池システム
US10466303B2 (en) State-of-charge estimation device and state-of-charge estimation method
WO2017119393A1 (ja) 状態推定装置、状態推定方法
JPWO2018181489A1 (ja) 推定装置、蓄電装置、推定方法
JP5506100B2 (ja) バッテリー管理システム、及びこれを用いたバッテリーsoc推定方法
JP2020508442A (ja) バッテリー充電状態推定装置及び方法
CN109307844B (zh) 一种锂电池soc的估算方法及装置
JP6260812B2 (ja) 電池残存容量推定装置、電池残存容量判定方法及び電池残存容量判定プログラム
CN110573893A (zh) 用于估计二次电池的充电状态的装置和方法
JPWO2015133103A1 (ja) 電池の状態推定装置、および、電池の状態推定方法
JP4661457B2 (ja) 二次電池の内部抵抗検出方法
KR20130105123A (ko) 배터리 상태 추정 장치 및 방법
JP6867478B2 (ja) 電池制御装置および車両システム
WO2014126029A1 (ja) 充電率推定装置および充電率推定方法
JP6855835B2 (ja) 電池満充電容量推定装置
JP2015224975A (ja) バッテリ充放電電流検出装置
JP2017181206A (ja) 二次電池劣化推定装置および二次電池劣化推定方法
JP2019132696A (ja) 全固体電池の制御装置
JP2015171275A (ja) 二次電池の充電装置および充電方法
JP2020003497A (ja) 蓄電素子の管理装置、蓄電装置、劣化量の推定方法およびコンピュータプログラム
JP2014068468A (ja) 充電制御装置
JP2012225713A (ja) 充電率推定装置
JP2013208034A (ja) 開回路電圧推定装置
JP2018050373A (ja) 電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220531