JP2019132269A - ノック推定値による火花点火式内燃エンジンの燃焼の制御方法 - Google Patents

ノック推定値による火花点火式内燃エンジンの燃焼の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019132269A
JP2019132269A JP2018229168A JP2018229168A JP2019132269A JP 2019132269 A JP2019132269 A JP 2019132269A JP 2018229168 A JP2018229168 A JP 2018229168A JP 2018229168 A JP2018229168 A JP 2018229168A JP 2019132269 A JP2019132269 A JP 2019132269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knock
distribution
confidence interval
control method
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018229168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7204458B2 (ja
Inventor
ジャン マクシム
Jean Maxime
ジャン マクシム
ルロワ トマ
Thomas Leroy
ルロワ トマ
ヴィダルナケ ファヴィアン
Vidal-Naquet Fabien
ヴィダルナケ ファヴィアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Original Assignee
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFP Energies Nouvelles IFPEN filed Critical IFP Energies Nouvelles IFPEN
Publication of JP2019132269A publication Critical patent/JP2019132269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7204458B2 publication Critical patent/JP7204458B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L23/00Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid
    • G01L23/22Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines
    • G01L23/221Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines
    • G01L23/225Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines circuit arrangements therefor
    • G01L23/227Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines circuit arrangements therefor using numerical analyses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/023Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining the cylinder pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/027Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions using knock sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/152Digital data processing dependent on pinking
    • F02P5/1523Digital data processing dependent on pinking with particular laws of return to advance, e.g. step by step, differing from the laws of retard
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1413Controller structures or design
    • F02D2041/1423Identification of model or controller parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1433Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method using a model or simulation of the system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1473Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the regulation method
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P17/00Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines
    • F02P17/12Testing characteristics of the spark, ignition voltage or current
    • F02P2017/125Measuring ionisation of combustion gas, e.g. by using ignition circuits
    • F02P2017/128Measuring ionisation of combustion gas, e.g. by using ignition circuits for knock detection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

【課題】ノックのレベルを細かく制御することによって、エンジンの平均エネルギー効率を最大にする。【解決手段】本発明は、火花点火式内燃エンジンの制御方法に関し、ノック測定値(MEAS)の分布の推定値(EST)によって、点火進角が制御される(CON)。この推定値(EST)により、これらの測定値(MEAS)に関し、ノック測定値(MEAS)の分布の所定の分位数の信頼区間(qmin,qmax)を決定することが可能になる。【選択図】図1

Description

本発明は、火花点火式内燃エンジンの燃焼の制御の分野に関し、エンジンノック現象の低減を目的とする。
このタイプのエンジンは少なくとも1つのシリンダを備えており、シリンダは、このシリンダの内部側壁と、このシリンダ内をスライドするピストンのクラウンと、シリンダヘッドと、によって画定された燃焼室を含んでいる。通常、気化混合物(carburetted mixture)がこの燃焼室に封入され、圧縮段階を経て、その後に点火プラグによる火花点火の影響による燃焼段階になる。これらの段階は、以下の説明では「燃焼フェーズ」という用語で分類されている。
火花点火エンジンでは、空気/ガソリン混合物の燃焼は、通常は点火後に始まる。火炎面が伝搬し、その爆風が混合物の一部をシリンダの壁およびピストンクラウンに押し付ける。圧力および温度の上昇は、時として、壁にトラップされた未燃焼混合物がその自動点火点に達して自然発火するために十分なほど大きいことがある。この現象は「ノック」と呼ばれる。したがってノックは、とりわけ、燃焼室における圧力波の進行の結果として生じるエンジンからの金属的な雑音によって外部から知ることができる、火花点火式エンジンにおける異常燃焼の現象である。
これらの寄生爆発(parasitic explosions)は、音響領域(acoustic domain)とそれを超える領域(5〜50kHz程度)の振動をもたらす。これらの振動は極めて激しく、直ちに局所的なオーバヒートを引き起こすことがある。ノックが激しくなると、ピストンの金属および/またはシリンダの壁およびピストンリングの金属が損傷する。(ノックの強度に応じた)ある時間が経過すると、ノックは、ピストン、ピストンリングまたはシリンダの壁の破壊をもたらす。
ノックを推定することによって燃焼を制御することができ、ノックの影響を制限し、シリンダの損傷を回避することができる。
フランス国特許出願第2949511号公報
「ノック検出のための、再配分され円滑化された疑似的なウィグナー−ビレ分布の適用(Application of the Reallocated Smoothed Pseudo Wigner-Ville Distribution to Knock Detection)」 Olivier BOUBAL および Jacques OKSMAN, Traitement du Signal volume 15, 1998 「火花点火エンジンにおける燃料評価のためのノック測定(Knock measurement for fuel evaluation in spark ignition engines)」 C. Hudson, X. Gao, R. Stone, Fuel volume 80 (2001) 「ノック状態におけるシリンダ内の圧力発振のモデル化:圧力包絡線への導入(Modeling of In-cylinder Pressure Oscillations under Knocking Conditions: Introduction to Pressure Envelope Curve)」G. Brecq および O. Le Corre, SAE 2005 「ウェーブレット瞬時相関法を使用したノック検出(Knocking detection using wavelet instantaneous correlation method)」 Z. Zhang および E. Tomita, Journal of SAE Review volume 23 (2002)
[技術水準]
内燃エンジンのノックを推定するためのいくつかの方法が知られている。これらの方法は、従来は、シリンダ圧力センサまたは加速度計から発せられる信号の記録に基づいている。第1の方法は、ノックを推定するために、オフラインすなわち後続する処理でこれらの信号にフーリエ変換法を適用するものである。このような方法は、以下の文献に記載されている。
「ノック検出のための、再配分され円滑化された疑似的なウィグナー−ビレ分布の適用(Application of the Reallocated Smoothed Pseudo Wigner-Ville Distribution to Knock Detection)」 Olivier BOUBAL および Jacques OKSMAN, Traitement du Signal volume 15, 1998。
「火花点火エンジンにおける燃料評価のためのノック測定(Knock measurement for fuel evaluation in spark ignition engines)」 C. Hudson, X. Gao, R. Stone, Fuel volume 80 (2001)。
第2の方法は、オフラインでノックを推定するために、信号にフィルタリング技術を適用し、最大値を検出するものである。このような方法は、以下の文献に記載されている。
「ノック状態におけるシリンダ内の圧力発振のモデル化:圧力包絡線への導入(Modeling of In-cylinder Pressure Oscillations under Knocking Conditions: Introduction to Pressure Envelope Curve)」 G. Brecq および O. Le Corre, SAE 2005。
シリンダ圧力センサから発せられる信号の記録に基づく別の方法も知られている。この場合、オフラインでノックを推定するために、信号にウェーブレット技術が適用される。このような方法は、以下の文献に記載されている。
「ウェーブレット瞬時相関法を使用したノック検出(Knocking detection using wavelet instantaneous correlation method)」 Z. Zhang および E. Tomita, Journal of SAE Review volume 23 (2002)。
しかしながら、これらの方法は、リアルタイムでノック強度を推定することを可能にしてはいない(一般的に、コンピュータにロードするために計算を50μs未満で実施しなければならない)。
振動信号に基づいてリアルタイムでノック強度を推定するための方法は、フランス国特許出願第2949511号で知られている。この方法によれば、この信号のフーリエ分解の係数がリアルタイムで決定され、フーリエ分解のこれらの係数の二乗を加算することにより、信号に含まれているエネルギーが推定される。最後に、最大エネルギーの平方根に等しいノック強度と関連付けられたパラメータを決定することによって、ノック強度が推定される。
たとえばイオン化プローブ(ionization probe)などの他のセンサを用いることも想定されている。
ノック測定に関して、通常、1サイクルの間に生じた現象の強度を反映するスカラー数が求められる。指標(indicator)は、どのようなタイプであれノック指標(KI)と呼ばれる。連続するKI測定値の可変性は、いかなる測定雑音にも無関係であり、エンジンの状態変化の特性の、時間スケールの全体にわたる時間平均の変化に関して重要である。個々に考察される測定値の分布ではなく、KI測定値の分布が、ノックサイクルを生じるエンジンの傾向に関する情報を与えるデータを含んでいる。KI値の平均を用いることを考えてもよい。しかしながら、エンジンを損傷する可能性がある高いKIの発生を予測するためには、KI値の平均のみによるこの分布の特性化(characterization)では不十分である。実際に、経験によれば、測定値の分散は測定値の平均と関連していない。KIの平均を目標値に正確に制御するコントローラは、高い分布値が生じる可能性を制御せず、したがってノックを高い信頼性で制御することはできない。
これらの欠点を克服するために、本発明は、KIノック測定値の分布を推定することによって、点火進角(ignition advance)が制御される、火花点火式内燃エンジンを制御する方法に関する。この推定により、これらの測定値に対して、KI分布の所定の分位数(quantile)の信頼区間(confidence interval)を決定することができる。したがって、測定値の数が限られていても、所定の割合のサイクルが危険な状態にあることを確実に考慮できるように、リアルタイムで内燃エンジンを制御できる。さらに、推定、好ましくはベイズ推定が、短い計算時間と、少ないメモリ量と、より少ないハードウェア資源とを必要とする簡単な計算(単純なスカラー演算)の実施を可能にする。さらに、本発明に係る方法は、ノックのレベルを細かく制御することによってエンジンの平均エネルギー効率を最大にする。
本発明は、火花点火式内燃エンジンの制御方法に関し、前記内燃エンジンが、前記内燃エンジンに配置されたノックセンサを備えている。前記方法は、以下の段階を含む。
a)前記ノックセンサによってN回のノック測定(MEAS)を実施する。
b)N個の測定値の分布の推定値を生成し、前記推定値が前記N個の測定値によって所定の分位数の信頼区間を決定する。
c)前記信頼区間との比較の関数として前記内燃エンジン内の点火を制御し、
i)ノック閾値が前記所定の分位数の前記信頼区間の最小値よりも小さい場合には、点火進角を小さくし、
ii)前記ノック閾値が前記所定の分位数の前記信頼区間の最大値よりも大きい場合には、点火進角を大きくし、
iii)前記ノック閾値が前記信頼区間内に含まれている場合には、点火進角を変えない。
一実施態様では、前記推定値がベイズ推定値である。
一実施態様では、前記分布が数学的方法によって正規分布に関連付けることができる分布であり、好ましくは前記分布が対数正規分布である。
一態様では、前記推定値が前記所定の分位数の期待値qも決定する。
有利には、点火進角が、前記所定の分位数に対する前記期待値と前記ノック閾値との差に比例して小さく、または大きくされる。
一実施例では、Nが5から20までの間、好ましくは7から15までの間である。
一実施態様では、信頼区間が、実際の分位数の値を、正確に98%の事例の中に含む。
有利には、前記ノックセンサが、前記内燃エンジンのシリンダヘッドに配置された加速度計である。
好ましくは、前記ノック測定値が、前記加速度計のフィルタリングされた信号の最大振幅である。
本発明の一実施態様では、前記ノック閾値が、エンジンのキャリブレーションのフェーズの間の、エンジンのベンチテストによって求められる。
一態様では、前記分布の前記所定の分位数が80%以上である。
さらに、本発明は、前述した特徴のうちの1つに係る方法を実現する手段を備えている、火花点火式内燃エンジンのための制御システムに関する。
本発明は、通信ネットワークからダウンロードすることができ、および/または、コンピュータで読み出し可読な媒体に記録することができ、および/または、プロセッサによって実行することができるコンピュータプログラム製品であって、前記プログラムがコンピュータで実行された時に前述した特徴のうちの1つに係る方法を実現するためのプログラムコード命令を含む、コンピュータプログラム製品に関する。
本発明に係る方法の他の特徴および利点は、以下に記載する添付図面を参照し、実施形態の以下の説明を考察することで明らかになるであろう。ただし、以下に説明される実施形態に限定されるわけではない。
本発明の一実施形態に係る方法の各段階を示す図である。 ノック測定値の分布を示す図である。 3つの例示的事例、すなわち閾値が信頼区間内にある事例と、閾値が信頼区間よりも大きい事例と、閾値が信頼区間よりも小さい事例とによる、比較段階を示す図である。 3つの例示的事例、すなわち閾値が信頼区間内にある事例と、閾値が信頼区間よりも大きい事例と、閾値が信頼区間よりも小さい事例とによる、比較段階を示す図である。 3つの例示的事例、すなわち閾値が信頼区間内にある事例と、閾値が信頼区間よりも大きい事例と、閾値が信頼区間よりも小さい事例とによる、比較段階を示す図である。 点火進角と、本発明の実施形態に係る制御方法を用いて定常状態の動作で得られたその信頼区間の推定によって囲まれたノック測定値とを示す図である。 点火進角と、本発明の実施形態に係る制御方法を用いて定常状態の動作で得られたその信頼区間の推定によって囲まれたノック測定値とを示す図である。 点火進角と、従来技術による制御方法を用いて定常状態の動作で得られたノック測定値とを示す図である。 点火進角と、従来技術による制御方法を用いて定常状態の動作で得られたノック測定値とを示す図である。
本発明に係る方法は、エンジンノック現象を考慮して内燃エンジンの燃焼を制御する方法に関する。燃焼と、考えられるノックの発現とを直接分類するために、この方法は、推定によって得られた数値(所定の分位数および信頼区間に関する期待値)をノック閾値と比較することを含み、確率値(stochastic value)は、ノックセンサから発せられた信号の処理に基づいて決定され、この信号は物理的な意義を有している。この方法は、燃焼の性質、使用されるセンサの技術、およびKI指標には無関係である。
このタイプのエンジンは少なくとも1つのシリンダを備えており、シリンダは、シリンダの内部側壁と、シリンダ内をスライドするピストンのクラウンと、シリンダヘッドと、によって画定された燃焼室を含んでいる。通常、気化混合物がこの燃焼室に封入され、圧縮段階を経た後に、少なくとも点火プラグによる火花点火の影響で燃焼段階へ進行する。
本発明に係る制御方法のために使用されるノックセンサは、任意のタイプのノックセンサ、たとえば加速度計または圧力センサであってよい。
本発明の一実施形態によれば、ノックセンサは、内燃エンジンのシリンダヘッドに配置された加速度計である。
本発明に係る方法は以下の段階を含む。
1)ノック測定
2)推定値の生成
3)閾値との比較
4)内燃エンジン内の点火の制御
図1は本発明の一実施形態に係る方法の各段階を図示している。ただし、図1に示された例に限定されるわけではない。この方法は、ノックセンサによってN回の測定(N MEAS)を実施する段階と、(任意に採用可能な)所定の分位数の期待値qおよび信頼区間INTを決定する推定値(EST)を生成する段階と、閾値θと比較(COMP)する段階と、リアルタイムで制御(CON)する段階と、を含む。この方法は、図1に示されているように所定の分位数に対する期待値qと閾値θとの差(DIF)を決定する段階も任意に含むことができ、制御段階(CON)ではこの差を考慮することができる。
以下、図1を参照して、本発明に係る方法の様々な段階について説明する。
1)ノック測定(N MEAS)
この段階では、ノックセンサによってN回のノック測定が実施される。各測定は、1回の燃焼サイクル毎に実施される測定である。これらの測定値は内部メモリに記録することができる。したがって、各サイクルにおいて、現在のサイクルより前のN回のサイクルの測定値が分かる。
ノックセンサが加速度計である本発明の実施形態の場合、測定値は、加速度計のフィルタリングされた信号の最大振幅であってもよい。この値はノック強度(KI)を反映している。
本発明の一実施形態によれば、数Nは5以上であり、好ましくは5から20までの間であり、より好ましくは7から15までの間である。実際には、少なくとも5つの値により、代表的な推定値を生成することができる。さらに、測定を20回に制限することにより、反応的な推定値(reactive estimator)を生成することができ、本発明に係る方法のために使用されるランダムアクセスメモリを制限することができる。しかしながら、反応的な推定値を必要としない用途の場合には、考えられる最も大きな数Nを採用してもよい。
2)推定値(EST)の生成
これは、先行する段階で得られたN個の測定値によって予め決定された分位数に対する期待値を囲む信頼区間INTを決定する推定値の生成である。信頼区間を推定することによって、確実な制御を行うことができる。さらに、推定値は、分位数に対する所定の期待値を決定することもできる。
この段階では、測定値は確率分布の法則に従うと見なされている。確率の法則は、好ましくは数学的方法によって正規分布に関連付けることができる分布であり、前述した分布は、好ましくは対数正規分布である。
この構成の場合、ノック測定値は対数正規分布に従うと見なされている。これは文字通り標準的な仮説である。このような考察は、以下の文献に記載されている。
Spelina, J. M.; Peyton Jones, J. C. & Frey, J.の「ノック強度分布の特性評価:第2部:パラメトリックモデル(Characterization of knock intensity distributions: Part 2: parametric models)」 Proceedings of the Institution of Mechanical Engineers, Part D: Journal of Automobile Engineering, Sage Publications Sage UK: London, England, 2013, 227, 1650-1660。
実際に、ノックは、分布が実質的に対数スケールの正規分布に対応する指数関数的現象であるため、この分布はとりわけ適している。このような分布は、次の2つのパラメータ、すなわち平均と標準偏差とによって決定される。これらの値を使用することにより、この分布の任意の分位数を計算することができる。
本発明の一態様によれば、所定の分位数は少なくとも80%に対応する。この高い分位数はノック状態の良好な指標であり、有害なサイクルは高いKI値に対応する。好ましくは、所定の分位数は80%、95%、99%または99.7%であってよい。
このような推定は、限られた数の測定値を使用して速やかに実施することができ、それは、限られた必要メモリでリアルタイムの制御を可能にする。さらに、この推定値は、測定値の数に無関係に、本発明に係る方法の安定性に寄与する。
本発明の一実施形態によれば、推定値はベイズ推定値である。この推定値により、限られた数の測定値を使用して、分位数を反応的に推定するための信頼区間を決定することができる。
本発明の一実施形態によれば、信頼区間は、実際の分位数の値を、正確に98%の事例の中に含む(contains the value of the real quantile in exactly 98% of cases)。言い換えると、実際の分位数の値は、1%の事例の信頼区間よりも小さく、かつ1%の事例の信頼区間よりも大きい。
信頼区間のベイズ推定の例は、(本明細書の最後にある)本願の補遺に記載されている。ただし、それに限定されるわけではない。
3)閾値との比較(COMP)
この段階の間に、先行する段階で決定された期待値および信頼区間がノック閾値と比較される。言い換えると、ノック閾値が信頼区間内であるかどうかが検証される。
ノック閾値は、エンジンのキャリブレーションのフェーズの間のエンジンのベンチテストによって求めることができる。
図2〜図5はこの段階を図示したものであるが、図2〜図5に示された内容に限定されるわけではない。
図2は、ノックセンサのKI信号強度に対する確率密度を示したものである。これは対数正規分布タイプである。この図にはノック閾値θも示されている。影付きの領域は、ノックが生じている領域を表している。
図3は、期待値qに代表される図2の確率密度と、その最小値qminおよび最大値qmaxによって画定された信頼区間とを示している。期待値および信頼区間は、N個の測定値によって所定の分位数(たとえば95%)に対して求められている。この例の場合、ノック閾値θは、ベイズ推定値によって決定された信頼区間内にある。この構成は、1%の例示的な事例を表している。
図4は、期待値qに代表される図2の確率密度と、その最小値qminおよび最大値qmaxによって画定された信頼区間とを示している。期待値および信頼区間は、N個の測定値によって所定の分位数(たとえば95%)に対して求められている。この例の場合、ノック閾値θは、ベイズ推定値によって決定された信頼区間よりも大きい。この構成は、98%の例示的な事例を表している。
図5は、期待値qに代表される図2の確率密度と、その最小値qminおよび最大値qmaxによって画定された信頼区間とを示している。期待値および信頼区間は、N個の測定値によって所定の分位数(たとえば95%)に対して求められている。この例の場合、ノック閾値θは、ベイズ推定値によって決定された信頼区間より小さい。この構成は、1%の例示的な事例を表している。
3’)差(DIF)
これは、本発明に係る方法の、任意に実施可能な段階である。
この段階の間に、先行する段階で決定された所定の分位数の期待値qとノック閾値θとの差が決められる。
この差を決めることにより、制御においてこの差を考慮することができ、ノック強度に適合した制御を行うことができる。
4)エンジン内の点火制御(CON)
この段階の間に、3)の段階で実施された比較を考慮することにより、内燃エンジンのシリンダ内の点火進角がノックの関数(function of the knock)として制御される。本発明によれば、後続するサイクルの点火進角が制御される。言い換えると、サイクルnの前のN回のサイクル(すなわちサイクルn−N,n−N+1,…,n−2,n−1)の測定値を使用して、サイクルnの点火進角が制御される。
点火進角は、燃焼が始まる角度を、クランク角を介して決定する制御可能な自由度であることが想起される(recalled)。これは、エンジンがノックする傾向を低減する、(次のサイクルに直ちに適用される)瞬時作動アクチュエータである。
制御は以下のように実施される。
i)ノック閾値が所定の分位数の期待値を中心とした信頼区間の最小値より小さい場合には、点火進角を小さくする(図5の場合)。
ii)ノック閾値が所定の分位数の期待値を中心とした信頼区間の最大値より大きい場合には、点火進角を大きくする(図4の場合)。
iii)それ以外の場合(前述したノック閾値が前述した信頼区間(qmin,qmax)内に含まれている場合)には、点火進角を変えない(図3の場合)。言い換えると、先行するサイクルの点火進角が維持される。
したがって、本発明に係る方法によれば、関連する是正処置(relevant corrective actions)のみを行うことができる。点火制御は、分位数が信頼区間外に存在する確実性(たとえば信頼区間が分布の98%の実現値を表している場合には99%)がある場合にのみ変更される。したがって、変更が強いられるのは、定常状態動作における50サイクルのうちのほぼ1サイクルのみであるため、点火進角の制御はより安定的である。短い時間スケールにおける制御のばらつきおよびエンジン状態の変化を小さくするためには、代わりに、KI測定値のより安定した分布、そのパラメータのより良好な推定、ひいてはノック限界の近くに到達する確率を伴い、これによりノックサイクルの数を制限しつつより良好な効率が得られる。
本発明の一実施形態によれば、この制御は、3’)の段階で求められた差を考慮することもできる。そのために、(以下に説明する状況i)およびii)における)点火進角の拡大または縮小は、先行する段階で決定された所定の分位数の期待値qとノック閾値θとの差に比例してもよい。したがって、制御はノック強度に適合する。
さらに、本発明は、火花点火式内燃エンジンのための制御システムに関し、この制御システムは、本発明の方法の様々な例の既に説明した組合せのうちのいずれか1つに係る方法を実現する手段を備えている。
詳細には制御システムは、
ノックセンサと、
ノックセンサからの信号を処理する手段と、
N個の測定値(先行するN回の燃焼サイクルのノック信号)を記録するためのメモリと、
ベイズ推定値を生成し、比較を実施する計算手段と、
点火進角を制御する手段と、
を備えていてよい。
信号処理手段と、メモリと、計算手段と、制御手段とは、車両のオンボードコンピュータに組み込むことができる。
本発明は、このような制御システムを備えた内燃エンジンにも関する。
本発明は、通信ネットワークからダウンロードすることができ、および/または、コンピュータで読み出し可能な媒体(オンボードコンピュータ)に記録することができ、および/または、プロセッサによって実行することができるコンピュータプログラム製品にも関する。このプログラムは、コンピュータで実行されると、前述した方法を実施するためのプログラムコード命令を含んでいる。
[比較例]
本発明に係る方法の特徴および利点は、以下の比較例を読むことによってより明確に明らかになるであろう。
比較例は、直接噴射式の1.2Lの3シリンダ火花点火式内燃エンジンのシミュレーションに基づいている。この比較例は、内燃エンジンの1750rpmの定常状態動作に関する。
ノックは確率現象であることが想起される(recalled)。したがって、同じ条件下であっても個々のテストは唯一無二である。
実際の使用条件に対応するノック強度を得ることを目的として、先行するすべてのサイクルを使用して、動作点毎にノック強度に対する実験的な分布が決定される。
比較例のフレームワーク内で、点火進角がエンジンサイクル毎に僅かな値だけ大きくなり、測定されたノック値が所定の閾値を超えると著しく小さくなる従来技術による方法に対して、本発明に係る方法が比較される。従来は、僅かな値は0.01°CA(クランク角)であり、著しく小さくなることは3°CA(クランク角)に対応している。この方策により、すべてのノックサイクルに対して速やかな反応時間が保証され、一方、サイクルの99.7%が閾値値未満のノック強度になるように維持される。
本発明に係る方法の場合、N=10が使用され、分位数は予め95%に決定されている。
図6aおよび図6bは、本発明に係る方法によって得られた結果を示している。図6aは、点火進角Aを時間T(s)の関数として、゜CA(クランク角)で示している。図6bは、同じ時間スケールにわたってKIの値を示している。図6bでは、閾値θは水平方向の直線によって示されており、各サイクルKIは点で表されており、各点と関連する信頼区間INTは、垂直方向の直線線分で表されている。期待されるように、本発明に係る方法によれば、点火進角は、閾値が信頼区間外である場合にのみ変更される。図6aでは、制御は極めて安定である(点火進角はほとんど変化しない)ことに留意されたい。
図7aおよび図7bは、従来技術の方法によって得られた結果を示している。図7aは、点火進角Aを時間T(s)の関数として、゜CA(クランク角)で示している。図7bは、同じ時間スケールにわたってKIの値を示している。図7bでは、閾値Threshは水平方向の直線によって示されており、各サイクルKIは点で表されている。図7aでは、制御は極めて不安定であり、点火進角がおびただしく変化し、特に、進角が突然低減して、ノック領域に向かってゆっくり戻ることに留意されたい。
次に、これらの方法は燃料消費に関して比較されている。この比較の結果は、本発明に係る方法によれば、従来技術による方法に対して消費を1.1%節減できることを示している。
他の定常状態に対して同じテストが実施された。各試験において、本発明に係る方法によれば、従来技術の方法に対して消費を節減でき、この節減は0.6%から2.2%までの間である。
したがって、本発明に係る方法によれば、ノックを制限するとともに、さらに内燃エンジンの消費を低減することができる。
[補遺(Annex)]
分位数の信頼区間のベイズ推定
簡潔にするために、この補遺は、正規分布のベイズ推定に関する。このベイズ推定は、正規分布、特に対数正規分布に関連付けることができる任意の分布に適合できる。
I.論拠
n個の測定値は、研究された物理現象として得ることができると仮定されており、その無作為性を無視することはできない。さらに、これらの測定値は独立しており、正規分布であることが認められる。X1,…,Xnで表されるN個の実現値が得られる。qはこの分布の正確に95%の分位数であるとする。ベイズの公式によれば、観察された測定値X1,…,Xnに関するq値の分布を表すことができる。当然ながら、n→∞である場合にはqを不確かさなく推定できる。しかし、n<∞(たとえばn=10)である場合には、qを確実に推定することはもはや不可能である。
一方、ベイズ形式によれば、この同じ分布から得られるn個の実現値X、…、Xの考えられるn組(n−タプル)の98%のqを効率よく構成する区間を画定できる。
II.平均の信頼区間の推定
最初に、分布の既知の分散(variance)σを仮定しつつ、分布の平均μ(その95%分位数qではない)を決定する方法が提示される。そのために、次のベイズの公式が取り入れられる。
πは確率であり、|は条件付け演算子(conditioning operator)である。
標準化因子(normalization factor)はμに依存せず、定数として機能する。
事前分析(ア・プリオリ:a priori)の法則は、μの分布において利用することができる事前情報を反映している(引き続いて実施される観察には無関係である)。バイアスがかかった情報(この文脈では先入観をもったものと見なされる)が差し挟まれることを避けるために、無情報(non-informative)のπ(μ)∝1が用いられる。
実現値(X1,…,Xn)が条件的に独立していると仮定すると(μの情報において)、尤度(likelihood)を計数化(factorize)できる。
すべての分布係数に対する事後的(ポステリオリ:posteriori)な式が知られている。その計算を実施すると、
が得られる。これは、Xkの平均および標準偏差
を中心とする単純な標準法則(normal law)である。μの信頼区間、すなわち平均±定数×標準偏差が簡単に得られる。
III.分位数の信頼区間の推定
実験データによれば、一方では仮説σ=定数であることは許されず、他方では仮説σがμの関数であることは許されない。したがってパラメータの対(μ;σ)の並列推定(parallel estimation)を実施する必要がある。その方法は、平均の単純な推定との3つの主要な相違点を含む。
対(μ;σ)の事前の分布(先験分布)は、推定の間、無情報を維持し、不当なバイアスが生じないように、慎重に選択しなければならない。事前のπ(μ)∝1は極めて自然な形態である。一方、μだけでなく(μ;σ)も推定される多次元の事例では、「無情報の」(先入観がない)概念の定義は、より高次の困難性を有している。情報のエントロピーの最大化のための相互情報の概念が用いられた。
事後の分布は4つのパラメータを含んでおり、必要な計算能力を著しく低減するように適合された再標準化(くり込み)の段階が必要である(あらゆる微積分学を避けられる)。
(μ;σ)の事後の分布は、95%分位数qの事後の分布が得られるように処理しなければならない。qの事後の分布は(積分なしの)単純な分析形態を許容せず、計算を2段階、すなわちqの分布の不変量の高コストのオフラインでの計算と、各サイクルにおける低コストのオンラインでの計算とに分けて実施することができる。

Claims (13)

  1. 火花点火式内燃エンジンの制御方法であって、
    前記内燃エンジンが、前記内燃エンジンに配置されたノックセンサを備え、
    a)前記ノックセンサによってN回のノック測定(MEAS)を実施する段階と、
    b)N個の測定値の分布の推定値(EST)を生成する段階であって、前記推定値が前記N個の測定値によって所定の分位数の信頼区間(qmin,qmax)を決定する段階と、
    c)前記信頼区間(qmin,qmax)との比較の関数として前記内燃エンジン内の点火を制御する(CON)段階と
    を含み、
    i)ノック閾値θが前記所定の分位数の前記信頼区間の最小値qminよりも小さい場合には、点火進角を小さくし、
    ii)前記ノック閾値θが前記所定の分位数の前記信頼区間の最大値qmaxよりも大きい場合には、前記点火進角を大きくし、
    iii)前記ノック閾値θが前記信頼区間(qmin,qmax)内に含まれている場合には、前記点火進角を変えない
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記推定値(EST)がベイズ推定値である、請求項1に記載の制御方法。
  3. 前記分布が数学的方法によって正規分布に関連付けることができる分布であり、好ましくは前記分布が対数正規分布である、請求項1または2に記載の制御方法。
  4. 前記推定値が前記所定の分位数の期待値qも決定する、請求項1から3のいずれか1項に記載の制御方法。
  5. 前記点火進角が、前記所定の分位数に対する前記期待値と前記ノック閾値との差(DIF)に比例して小さくまたは大きくされる、請求項4に記載の制御方法。
  6. Nが5から20までの間、好ましくは7から15までの間である、請求項1から5のいずれか1項に記載の制御方法。
  7. 前記信頼区間は、実際の分位数の値を、正確に98%の事例の中に含む、請求項1から6のいずれか1項に記載の制御方法。
  8. 前記ノックセンサが、前記内燃エンジンのシリンダヘッドに配置された加速度計である、請求項1から7のいずれか1項に記載の制御方法。
  9. 前記ノック測定値が、加速度計のフィルタリングされた信号の最大振幅である、請求項5に記載の制御方法。
  10. 前記ノック閾値が、エンジンのキャリブレーションのフェーズの間の、エンジンのベンチテストによって求められる、請求項1から9のいずれか1項に記載の制御方法。
  11. 前記分布の前記所定の分位数が80%以上である、請求項1から10のいずれか1項に記載の制御方法。
  12. 請求項1から11のいずれか1項に記載の方法を実現する手段を備えている、火花点火式内燃エンジンのための制御システム。
  13. 通信ネットワークからダウンロードすることができ、および/または、コンピュータで読み出し可読な媒体に記録することができ、および/または、プロセッサによって実行することができるコンピュータプログラム製品であって、前記プログラムがコンピュータで実行された時に請求項1から11のいずれか1項に記載の方法を実現するためのプログラムコード命令を含む、コンピュータプログラム製品。
JP2018229168A 2017-12-06 2018-12-06 ノック推定値による火花点火式内燃エンジンの燃焼の制御方法 Active JP7204458B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1761708A FR3074542B1 (fr) 2017-12-06 2017-12-06 Procede de commande d'un moteur a combustion interne a allumage commande au moyen d'un estimateur de cliquetis
FR1761708 2017-12-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019132269A true JP2019132269A (ja) 2019-08-08
JP7204458B2 JP7204458B2 (ja) 2023-01-16

Family

ID=60955336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018229168A Active JP7204458B2 (ja) 2017-12-06 2018-12-06 ノック推定値による火花点火式内燃エンジンの燃焼の制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10830659B2 (ja)
EP (1) EP3495645A1 (ja)
JP (1) JP7204458B2 (ja)
CN (1) CN109882334B (ja)
FR (1) FR3074542B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3115826B1 (fr) * 2020-11-02 2023-04-21 Ifp Energies Now Procédé de détermination d’un indicateur de stabilité d’une combustion dans un cylindre d’un moteur à combustion interne
US11982246B2 (en) * 2020-11-23 2024-05-14 Transportation Ip Holdings, Llc Methods and systems for engine
TWI827974B (zh) * 2021-09-08 2024-01-01 財團法人工業技術研究院 虛擬功能效能分析系統及其分析方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007009735A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Toyota Motor Corp 内燃機関の点火時期制御装置
JP2007023903A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Denso Corp ノック発生状態判定装置
JP2007077969A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Denso Corp 内燃機関のノック判定装置
WO2008044622A1 (fr) * 2006-10-03 2008-04-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dispositif de jugement du cognement du moteur à combustion interne et procédé de jugement du cognement
JP2010523886A (ja) * 2007-04-09 2010-07-15 華 趙 エンジンの制御方法および制御装置
JP2010159642A (ja) * 2009-01-06 2010-07-22 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の制御装置
JP2012077696A (ja) * 2010-10-04 2012-04-19 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関のノック制御装置
JP2016200141A (ja) * 2015-04-07 2016-12-01 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ エンジン事象の時間を推定するシステムおよび方法
JP2017044157A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61207877A (ja) * 1985-03-12 1986-09-16 Hitachi Ltd ノツク制御装置
US4711212A (en) * 1985-11-26 1987-12-08 Nippondenso Co., Ltd. Anti-knocking in internal combustion engine
DE3623829C2 (de) * 1986-07-15 1998-01-15 Audi Ag Vorrichtung zur Regelung des Zündzeitpunktes einer Brennkraftmaschine
KR940004352B1 (ko) * 1990-10-02 1994-05-23 미쓰비시덴키가부시키가이샤 내연기관의 녹제어장치
BR9811984A (pt) * 1997-08-22 2000-09-05 Siemens Ag Processo para a regulagem de batida de uma máquina de combustão interna
DE19755255C2 (de) * 1997-12-12 2000-12-21 Telefunken Microelectron Verfahren zur Erkennung von klopfender Verbrennung aus einem Ionenstromsignal bei Brennkraftmaschinen
US6763297B1 (en) * 2003-06-13 2004-07-13 General Motors Corporation Displacement on demand spark knock detection
JP4375728B2 (ja) * 2004-04-15 2009-12-02 株式会社デンソー 内燃機関の制御装置
JP4311657B2 (ja) * 2004-04-15 2009-08-12 株式会社デンソー 内燃機関のノック検出装置
JP4491427B2 (ja) * 2006-03-20 2010-06-30 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の点火時期制御装置
JP4422693B2 (ja) * 2006-03-20 2010-02-24 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の点火時期制御装置
CN101469644B (zh) * 2007-12-25 2012-08-22 比亚迪股份有限公司 一种发动机失火判断方法
CN101776032B (zh) * 2009-01-09 2015-03-25 比亚迪股份有限公司 发动机爆震控制装置及发动机爆震控制方法
FR2949511B1 (fr) 2009-08-26 2012-03-09 Inst Francais Du Petrole Methode d'estimation de l'intensite du cliquetis d'un moteur a combustion interne
US9346469B2 (en) * 2014-02-07 2016-05-24 Ford Global Technologies, Llc Method and system for engine and powertrain control

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007009735A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Toyota Motor Corp 内燃機関の点火時期制御装置
JP2007023903A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Denso Corp ノック発生状態判定装置
JP2007077969A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Denso Corp 内燃機関のノック判定装置
WO2008044622A1 (fr) * 2006-10-03 2008-04-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dispositif de jugement du cognement du moteur à combustion interne et procédé de jugement du cognement
JP2010523886A (ja) * 2007-04-09 2010-07-15 華 趙 エンジンの制御方法および制御装置
JP2010159642A (ja) * 2009-01-06 2010-07-22 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の制御装置
JP2012077696A (ja) * 2010-10-04 2012-04-19 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関のノック制御装置
JP2016200141A (ja) * 2015-04-07 2016-12-01 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ エンジン事象の時間を推定するシステムおよび方法
JP2017044157A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR3074542B1 (fr) 2019-12-20
JP7204458B2 (ja) 2023-01-16
US20190219471A1 (en) 2019-07-18
FR3074542A1 (fr) 2019-06-07
CN109882334A (zh) 2019-06-14
EP3495645A1 (fr) 2019-06-12
CN109882334B (zh) 2022-02-22
US10830659B2 (en) 2020-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7204458B2 (ja) ノック推定値による火花点火式内燃エンジンの燃焼の制御方法
Bares et al. A new knock event definition for knock detection and control optimization
US10605188B2 (en) Control device, control method, and control program
Jones et al. A cumulative-summation-based stochastic knock controller
CN104763532B (zh) 用于识别内燃机的、优选汽油发动机的爆震的方法和设备
JP2011106456A (ja) 燃焼指標の分布のモデル化による、内燃機関の異常燃焼を検出する方法
JP2007009739A (ja) ノッキング状態判定装置
US11346316B2 (en) Ignition timing control device for internal combustion engine
Jia et al. Review of sensing methodologies for estimation of combustion metrics
Spelina et al. Recent advances in knock analysis, simulation, and control
JP6542073B2 (ja) ノッキング判定装置及びノッキング判定方法
Moreno et al. Cylinder pressure based method for in-cycle pilot misfire detection
JP6053335B2 (ja) 波動方程式の反転による内燃機関のノッキング強度の推定方法及び機関の燃焼の制御方法
Zhao et al. Beta-distribution-based knock probability estimation, control scheme, and experimental validation for SI engines
JP2008520876A (ja) 内燃機関の燃焼性制御を援助する加速度計信号を処理するためのシステム及び方法
Siano et al. A nonlinear black-box modeling method for knock detection in spark-ignition engines
JP2013024247A (ja) 内燃エンジンの異常燃焼を検出し特徴付ける方法
Chen et al. A Signal Processing of In-Cylinder Pressure for the Resonant Frequency Prediction of Combustion Process in Diesel Engines
Jones et al. Likelihood Control of Knock Intensity
CN112487574B (zh) 一种燃烧稳定性裕度评估方法
Bąkowski et al. Analysis of selected pressure signal descriptors used to control combustion engine
JP6854228B2 (ja) ノッキング判定装置及びノッキング判定方法
Vincent et al. Signal detection with noise power variation between the hypotheses
Stotsky Statistical engine knock control
Kheirallah et al. Investigation of the Acoustic Surface Power on a Cooling Fan Using the Mesh Morpher Optimizer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7204458

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150