JP2019122556A - Stent - Google Patents

Stent Download PDF

Info

Publication number
JP2019122556A
JP2019122556A JP2018004957A JP2018004957A JP2019122556A JP 2019122556 A JP2019122556 A JP 2019122556A JP 2018004957 A JP2018004957 A JP 2018004957A JP 2018004957 A JP2018004957 A JP 2018004957A JP 2019122556 A JP2019122556 A JP 2019122556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stent
link
groove
annular
link portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018004957A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
照夫 青木
Teruo Aoki
照夫 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP2018004957A priority Critical patent/JP2019122556A/en
Publication of JP2019122556A publication Critical patent/JP2019122556A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide a stent which has high expansion holding power and high flexibility and can be placed at an appropriate position for a living body.SOLUTION: The stent comprises: a plurality of annular parts 20 formed annularly by repeatedly folded wire rods and arranged in an axial direction X of a cylindrical body so as to form the single cylindrical body; and link parts 30 each connecting the annular parts 20 adjacent to each other. Each link part 30 has, in its outer surface 11 positioned on the outer peripheral surface side of the stent, a groove 15 continuous between two side surfaces 12 adjacent to the outer surface 11.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、生体管腔の開存状態を維持するステントに関する。   The present invention relates to a stent for maintaining the open state of a biological lumen.

近年、例えば心筋梗塞や狭心症の治療では、冠動脈の病変部(狭窄部)にステントを留置して、冠動脈の開存状態を維持する手技が行われている。この手技は、他の血管、胆管、気管、食道、尿道、その他の生体管腔内に生じた狭窄部の治療についても行われることがある。   In recent years, for example, in the treatment of myocardial infarction and angina pectoris, a procedure is performed in which a stent is indwelled in a lesion (narrowed part) of a coronary artery to maintain the patency state of the coronary artery. This procedure may also be performed for the treatment of other blood vessels, bile ducts, trachea, esophagus, urethra, and other constrictions that occur in the body lumen.

特許文献1には、波状に折り返しながら環状に形成される複数の環状部が、リンク部で連結されたステントが記載されている。リンク部の外表面には、凹部が形成され、この凹部に、再狭窄を抑制する薬剤が配置されている。環状部がリンク部で連結されることで、ステントは、留置する血管の拡張した状態を良好に保持できる。   Patent Document 1 describes a stent in which a plurality of annular portions formed in an annular shape while being folded back in a wave shape are connected by a link portion. A recess is formed on the outer surface of the link, and a drug for suppressing restenosis is disposed in the recess. Since the annular portions are connected by the link portion, the stent can well hold the expanded state of the indwelling blood vessel.

なお、ステントは、留置する血管に負担をかけないように、血管に追従して変形できることが好ましい。血管は、湾曲していることが多いため、ステントが硬いと、血管への負担が大きい。このため、血管への留置の際、バルーンの拡張力によりリンク部が破断するステントが知られている(特許文献2を参照)。リンク部が切断されて環状部が分離すると、ステントが柔軟となり、血管に追従して変形しやすくなる。これにより、ステントによる血管への負担が低減する。   In addition, it is preferable that a stent can follow and deform | transform a blood vessel so that it may not put a burden on the indwelling blood vessel. Since a blood vessel is often curved, a stiff stent places a heavy burden on the blood vessel. For this reason, there is known a stent in which a link portion is broken by the expansion force of a balloon when indwelling in a blood vessel (see Patent Document 2). When the link portion is cut and the annular portion is separated, the stent becomes flexible and is likely to follow the blood vessel and deform. This reduces the burden on the blood vessel due to the stent.

米国特許出願公開第2003/0028242号明細書US Patent Application Publication No. 2003/0028242 特開2011−245001号公報JP, 2011-245001, A

リンク部が切断されて環状部が分離すると、ステントの生体への負担を低減できるが、血管の拡張状態を保持する力が低下する可能性がある。   When the link portion is cut and the annular portion is separated, the burden on the living body of the stent can be reduced, but the force for holding the expanded state of the blood vessel may be reduced.

本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、高い拡張保持力および高い柔軟性を有し、生体に対して適切な位置に留置できるステントを提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and it is an object of the present invention to provide a stent which has high expansion holding power and high flexibility and can be deployed at an appropriate position with respect to a living body.

上記目的を達成する本発明に係るステントは、繰り返し折り返される線材により環状に形成されて、1つの筒体を形成するように当該筒体の軸心方向へ並ぶ複数の環状部と、隣接する前記環状部同士を連結するリンク部と、を有するステントであって、前記リンク部は、前記ステントの外周面側に位置する外表面に、当該外表面に隣接する2つの側面の間にわたって連続する溝部が形成されていることを特徴とする。   A stent according to the present invention for achieving the above object is annularly formed by a wire rod which is repeatedly folded back, and a plurality of annular portions arranged in the axial direction of the cylinder so as to form one cylinder, A stent having a link portion connecting annular portions, wherein the link portion is a groove portion which is continuous on an outer surface located on the outer peripheral surface side of the stent and between two side surfaces adjacent to the outer surface. Are formed.

上記のように構成したステントは、高い拡張保持力を有する。さらに、ステントの曲げ剛性への寄与度が高い外表面側に、2つの側面の間にわたって連続する溝部が形成されるため、ステントは、曲げ剛性が小さくなり、柔軟性が向上する。また、ステントは、外表面側に、接触する生体組織に対して滑り難い溝部を有するため、生体管腔に対して適切な位置に留置できる。   The stent configured as described above has high expansion holding power. Furthermore, since the continuous groove extending between the two side surfaces is formed on the outer surface side, which has a high contribution to the bending rigidity of the stent, the bending rigidity is reduced and the flexibility is improved. In addition, since the stent has a groove on the outer surface side that is not slippery with respect to the contacting living tissue, it can be placed at an appropriate position with respect to the living lumen.

前記溝部は、前記ステントの軸心方向の両端に位置する2つの前記環状部のいずれかに連結される前記リンク部には形成されなくてもよい。このため、ステントの軸心方向の両端の剛性を高く維持し、両端の捲れを抑制できる。   The groove portion may not be formed in the link portion connected to either of the two annular portions located at both axial ends of the stent. For this reason, the rigidity of the both ends of the axial direction of a stent can be maintained highly, and the curling of both ends can be suppressed.

前記溝部が形成される前記リンク部は、前記環状部の曲がっている曲げ部に連結されてもよい。これにより、ステントを拡張させると、曲げ部が生体管腔壁に押圧され、曲げ部に連結されたリンク部の外表面が、生体管腔壁に押圧される。リンク部は、溝部が形成されるため、管腔壁に対して滑り難くなる。したがって、ステントを、生体管腔に対して適切な位置に留置できる。   The link portion in which the groove portion is formed may be connected to a bent bend portion of the annular portion. Thus, when the stent is expanded, the bend is pressed against the wall of the biological lumen, and the outer surface of the link connected to the bend is pressed against the wall of the biological lumen. The link portion is not slippery with respect to the lumen wall because the groove portion is formed. Thus, the stent can be deployed at an appropriate position relative to the biological lumen.

前記側面は、隣接する2つの前記環状部を繋ぐ第1の側面を有し、前記溝部は、2つの前記第1の側面の間を横断してもよい。これにより、ステントがリンク部で曲がりやすくなり、高い柔軟性を得られる。   The side surface may have a first side connecting two adjacent annular portions, and the groove may cross between the two first side surfaces. This allows the stent to be easily bent at the link, resulting in high flexibility.

前記側面は、隣接する2つの前記環状部の各々の、前記リンク部が連結される側と反対側に位置する第2の側面を有し、前記溝部は、2つの前記第2の側面の間を横断してもよい。これにより、溝部を有するリンク部において、ステントを構成する線材の、ステントの軸心に対する角度が変化しやすくなる。このため、ステントが柔軟となって拡張しやすくなる。   The side surface has a second side surface of each of the two adjacent annular portions opposite to the side to which the link portion is connected, and the groove portion is provided between the two second side surfaces. You may cross Thereby, in the link portion having the groove portion, the angle of the wire forming the stent with respect to the axis of the stent is easily changed. This makes the stent flexible and easy to expand.

前記リンク部は、前記環状部と一体的に形成されてもよい。これにより、ステントがより高い拡張保持力を発揮する。   The link portion may be integrally formed with the annular portion. This allows the stent to exert higher expansion retention.

前記ステントの外表面に、薬剤層が設けられており、前記溝部が形成されている部位には前記薬剤層が設けられていなくてもよい。これにより、溝部が形成されて変形しやすい部位に、薬剤層が存在しないため、ステントから薬剤層が脱落することを抑制できる。   A drug layer may be provided on the outer surface of the stent, and the drug layer may not be provided at the site where the groove is formed. As a result, since the drug layer does not exist at a site where the groove is formed and which is easily deformed, it is possible to suppress the drug layer from falling off the stent.

バルーンカテーテルを示す平面図である。It is a top view which shows a balloon catheter. 第1実施形態に係るステントの一部を示す展開図である。It is a developed view showing a part of stent concerning a 1st embodiment. 第1実施形態に係るステントの一部を示す拡大展開図である。It is an expanded development view showing a part of stent concerning a 1st embodiment. 第1実施形態に係るステントを拡張させた状態を示す拡大展開図である。It is an expansion development view showing the state where the stent concerning a 1st embodiment was expanded. 第1実施形態に係るステントの一部を示す斜視図である。It is a perspective view showing a part of stent concerning a 1st embodiment. 第2実施形態に係るステントの一部を示す拡大展開図である。It is an expanded development view showing a part of stent concerning a 2nd embodiment.

以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。なお、図面の寸法比率は、説明の都合上、誇張されて実際の比率とは異なる場合がある。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The dimensional ratios in the drawings may be exaggerated and differ from the actual ratios for the convenience of description.

<第1実施形態>
第1実施形態に係るステント10は、血管、胆管、気管、食道、尿道、またはその他の生体管腔内に生じた狭窄部や閉塞部を治療するために用いられる。なお、本明細書では、管腔に挿入する側を「先端側」、操作する手元側を「基端側」と称することとする。
First Embodiment
The stent 10 according to the first embodiment is used to treat a stenosis or an occlusion in a blood vessel, a bile duct, a trachea, an esophagus, a urethra, or another living body lumen. In the present specification, the side to be inserted into the lumen is referred to as the “tip side”, and the hand side to be operated is referred to as the “proximal side”.

ステント10は、図1に示すように、バルーン130の拡張力によって拡張する、いわゆるバルーン拡張型ステントである。まず、バルーンカテーテル100について説明する。   The stent 10 is a so-called balloon expandable stent which is expanded by the expansion force of the balloon 130 as shown in FIG. First, the balloon catheter 100 will be described.

バルーンカテーテル100は、長尺なカテーテル本体部120と、カテーテル本体部120の先端に設けられるバルーン130と、カテーテル本体部120の基端に固着されるハブ140とを備えている。   The balloon catheter 100 comprises an elongated catheter body 120, a balloon 130 provided at the tip of the catheter body 120, and a hub 140 secured to the proximal end of the catheter body 120.

カテーテル本体部120は、外管150と、外管150の内部に配置される内管160とを備えている。   The catheter body 120 includes an outer tube 150 and an inner tube 160 disposed inside the outer tube 150.

外管150の内部には、バルーン130を拡張するための拡張用流体が流通する拡張用ルーメン151が形成されている。外管150の先端部は、バルーン130の基端部に固着されている。外管150の基端部は、ハブ140に固定されている。   Inside the outer tube 150, an expansion lumen 151 through which an expansion fluid for expanding the balloon 130 flows is formed. The distal end of the outer tube 150 is fixed to the proximal end of the balloon 130. The proximal end of the outer tube 150 is fixed to the hub 140.

内管160の内部には、ガイドワイヤーが挿入されるガイドワイヤールーメン161が形成されている。内管160の先端部は、バルーン130の内部を貫通し、バルーン130よりも先端側で開口している。内管160の基端部は、バルーン130よりも基端側で外管150の側壁を貫通して、外管150に固着されている。   Inside the inner tube 160, a guide wire lumen 161 into which a guide wire is inserted is formed. The distal end portion of the inner tube 160 penetrates the inside of the balloon 130 and is opened distal to the balloon 130. The proximal end of the inner tube 160 penetrates the side wall of the outer tube 150 on the more proximal side than the balloon 130 and is fixed to the outer tube 150.

ハブ140は、外管150の拡張用ルーメン151と連通する基端開口部141を備えている。基端開口部141は、拡張用流体を流入出させるポートとして機能する。   Hub 140 includes a proximal end opening 141 in communication with the expansion lumen 151 of outer tube 150. The proximal end opening 141 functions as a port for inflow and outflow of the expansion fluid.

バルーン130は、例えば狭窄部の内部で拡張することで、狭窄部を押し広げる部材である。バルーン130は、所定の範囲を効率よく押し広げられるよう、軸方向中央部に、ほぼ同一径の筒状部131を有している。本実施形態に係るステント10は、収縮した状態で、収縮したバルーン130の筒状部131の外側に載置される。バルーン130の先端側は、内管160の外壁面に固着されている。バルーン130の基端側は、外管150の先端部の外壁面に固着されている。したがって、バルーン130の内部は、外管150に形成される拡張用ルーメン151と連通する。このため、バルーン130の内部は、拡張用ルーメン151を介して、基端開口部141から拡張用流体を流入可能である。バルーン130は、拡張用流体の流入により拡張し、流入した拡張用流体を排出することにより折り畳まれた状態となる。バルーン130は、拡張させない状態では、内管160の外周面に周方向へ巻きつくように折り畳まれた状態となるよう、形状付けられている。   The balloon 130 is a member that spreads the narrowed portion, for example, by expanding inside the narrowed portion. The balloon 130 has a cylindrical portion 131 having substantially the same diameter at the central portion in the axial direction so that the predetermined range can be efficiently expanded. The stent 10 according to the present embodiment is placed on the outside of the cylindrical portion 131 of the contracted balloon 130 in a contracted state. The distal end side of the balloon 130 is fixed to the outer wall surface of the inner tube 160. The proximal end side of the balloon 130 is fixed to the outer wall surface of the distal end portion of the outer tube 150. Therefore, the inside of the balloon 130 communicates with the dilation lumen 151 formed in the outer tube 150. For this reason, the inside of the balloon 130 can flow in the dilation fluid from the proximal end opening 141 via the dilation lumen 151. The balloon 130 is expanded by the inflow of the expanding fluid, and is in a folded state by discharging the inflowing expanding fluid. The balloon 130 is shaped so as to be folded in a circumferential direction around the outer peripheral surface of the inner tube 160 in the non-expanded state.

バルーン130は、ある程度の可撓性を有する材料により形成されることが好ましい。そのような材料としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、アイオノマー、あるいはこれら二種以上の混合物等のポリオレフィンや、軟質ポリ塩化ビニル樹脂、ポリアミド、ポリアミドエラストマー、ポリエステル、ポリエステルエラストマー、ポリウレタン、フッ素樹脂等の熱可塑性樹脂、シリコーンゴム、ラテックスゴム等が使用できる。   The balloon 130 is preferably formed of a material having a certain degree of flexibility. As such a material, for example, polyolefin such as polyethylene, polypropylene, polybutene, ethylene-propylene copolymer, ethylene-vinyl acetate copolymer, ionomer, or a mixture of two or more of them, soft polyvinyl chloride resin, Thermoplastic resins such as polyamide, polyamide elastomer, polyester, polyester elastomer, polyurethane, fluorocarbon resin, silicone rubber, latex rubber and the like can be used.

次に、ステント10について説明する。ステント10は、図2、3、5に示すように、バルーン130の軸心方向Xに並ぶ複数の環状部20と、軸心方向Xに隣接する環状部20同士を連結するリンク部30と、薬剤層40とを備えている。   Next, the stent 10 will be described. The stent 10 has a plurality of annular portions 20 aligned in the axial direction X of the balloon 130 and a link portion 30 connecting the annular portions 20 adjacent in the axial direction X, as shown in FIGS. And a drug layer 40.

各々の環状部20は、ジグザグに繰り返し折り返された波状の線状構成要素(線材)により形成されている。環状部20は、軸心方向Xの先端側に位置する複数の第1の曲げ部21と、基端側に位置する複数の第2の曲げ部22とを備えている。線状構成要素は、第1の曲げ部21および第2の曲げ部22で、先端側または基端側へ向かうように交互に折れ曲がっている。これにより、環状部20は、波状に形成される。   Each annular part 20 is formed of a wavelike linear component (wire) which is repeatedly folded back in a zigzag manner. The annular portion 20 includes a plurality of first bending portions 21 positioned on the distal end side in the axial direction X and a plurality of second bending portions 22 positioned on the proximal end side. The linear components are alternately bent at the first bend 21 and the second bend 22 toward the distal end side or the proximal end side. Thus, the annular portion 20 is formed in a wave shape.

軸心方向Xに隣接する環状部20同士は、リンク部30によって一体的に連結されている。隣接する環状部20同士は、軸心方向Xと交差する周方向Yの少なくとも1か所(本実施形態では複数個所)で、リンク部30により連結される。リンク部30の先端部は、先端側に位置する環状部20の第2の曲げ部22に連結される。リンク部30の基端部は、基端側に位置する環状部20の第1の曲げ部21に連結される。なお、周方向Yに並ぶリンク部30の数は、1つの環状部20の周方向Yに並ぶ第1の曲げ部21の数よりも少なく、かつ周方向Yに並ぶ第2の曲げ部22の数よりも少ない。このため、軸心方向Xにおいてリンク部30が設けられる位置、すなわち、2つの環状部20の間の位置におけるステント10の曲げ剛性は、環状部20が設けられる位置のステント10の曲げ剛性よりも小さい。   The annular portions 20 adjacent to each other in the axial direction X are integrally connected by the link portion 30. The adjacent annular parts 20 are connected by the link part 30 at at least one place (a plurality of places in the present embodiment) in the circumferential direction Y intersecting the axial direction X. The distal end portion of the link portion 30 is connected to the second bent portion 22 of the annular portion 20 located on the distal end side. The proximal end portion of the link portion 30 is connected to the first bent portion 21 of the annular portion 20 located on the proximal end side. The number of link portions 30 aligned in the circumferential direction Y is smaller than the number of first bent portions 21 aligned in the circumferential direction Y of one annular portion 20 and of the second bent portions 22 aligned in the circumferential direction Y. Less than the number. Therefore, the bending stiffness of the stent 10 at the position where the link portion 30 is provided in the axial direction X, ie, the position between the two annular portions 20 is higher than the bending stiffness of the stent 10 at the position where the annular portion 20 is provided. small.

軸心方向Xの両端に位置する2つの末端環状部20Aは、隣接する環状部20と、末端リンク部30Aで連結されている。   The two end annular portions 20A located at both ends in the axial direction X are connected to the adjacent annular portions 20 by end link portions 30A.

環状部20およびリンク部30は、外表面11と、側面12と、内表面13とを備えている。外表面11は、全体として略筒状であるステント10の外周面に位置する。内表面13は、全体として略筒状であるステント10の内周面に位置する。側面12は、外表面11および内表面13を繋ぎ、外表面11および内表面13と略垂直な面である。各々のリンク部30、このリンク部30に連結される第1の曲げ部21および第2の曲げ部22は、1つの連結領域Aを構成する。連結領域Aは、2つの第1の側面12Aと、2つの第2の側面12Bとを備えている。2つの第1の側面12Aの各々は、リンク部30に連結される2つの環状部20の間にわたって位置している。2つの第2の側面12Bの各々は、リンク部30に連結される各々の環状部20の、リンク部30に連結される側の反対側に位置している。展開図において、第1の側面12Aが形成する角度θ1は、鈍角である。角度θ1は、後述するように、ステント10が拡張する際に減少する。したがって、第1の側面12Aは、ステント10が拡張する際に、圧縮応力が作用する。また、展開図において、第2の側面12Bが形成する角度θ2は、鋭角である。したがって、第2の側面12Bは、ステント10が拡張する際に、引張応力が作用する。   The annular portion 20 and the link portion 30 have an outer surface 11, a side surface 12 and an inner surface 13. The outer surface 11 is located on the outer peripheral surface of the stent 10 which is generally cylindrical as a whole. The inner surface 13 is located on the inner circumferential surface of the stent 10 which is generally cylindrical as a whole. The side surface 12 joins the outer surface 11 and the inner surface 13 and is a surface substantially perpendicular to the outer surface 11 and the inner surface 13. Each link portion 30 and the first bent portion 21 and the second bent portion 22 connected to the link portion 30 constitute one connection area A. The connection area A includes two first side surfaces 12A and two second side surfaces 12B. Each of the two first side surfaces 12A is located between the two annular portions 20 connected to the link portion 30. Each of the two second side surfaces 12 </ b> B is located on the side opposite to the side connected to the link 30 of the respective annular parts 20 connected to the link 30. In the developed view, the angle θ1 formed by the first side surface 12A is an obtuse angle. The angle θ1 decreases as the stent 10 expands, as described later. Therefore, compressive stress acts on the first side surface 12A when the stent 10 expands. Further, in the developed view, the angle θ2 formed by the second side surface 12B is an acute angle. Therefore, tensile stress acts on the second side surface 12B when the stent 10 expands.

各々の連結領域Aの外表面11には、少なくとも1つ(本実施形態では複数)の溝部15が形成されている。溝部15は、リンク部30の一方の第1の側面12Aから他方の第1の側面12Aまで、途切れずに連続して形成されている。なお、リンク部30の全ての溝部15が、2つの第1の側面12Aの間に途切れずに形成されることが好ましいが、これに限定されない。例えば、リンク部30の一部の溝部15が、2つの第1の側面12Aの間に、部分的に形成されてもよい。また、2つの第1の側面12Aの間に溝部15が途切れずに形成されるリンク部30が1つ以上あれば、溝部15が形成されないリンク部30が存在してもよい。   At least one (a plurality of in the present embodiment) grooves 15 are formed on the outer surface 11 of each connection area A. The groove portion 15 is continuously formed without interruption from one first side surface 12A of the link portion 30 to the other first side surface 12A. In addition, although it is preferable that all the groove parts 15 of the link part 30 are formed continuously between two 1st side 12A, it is not limited to this. For example, a groove 15 of a part of the link 30 may be partially formed between the two first side surfaces 12A. In addition, if there is one or more link portions 30 in which the groove portion 15 is formed without interruption between the two first side surfaces 12A, the link portion 30 in which the groove portion 15 is not formed may be present.

各々のリンク部30に形成される複数の溝部15は、略平行であるが、平行でなくてもよい。リンク部30に形成される溝部15は、直線状であるが、直線状でなくてもよい。溝部15の深さは、各々の溝部15において、一定であっても異なってもよい。また、溝部15の深さは、溝部15によって異なってもよい。   The plurality of grooves 15 formed in each link 30 are substantially parallel but may not be parallel. The groove portion 15 formed in the link portion 30 is linear, but may not be linear. The depth of the grooves 15 may be constant or different in each groove 15. Also, the depth of the groove 15 may be different depending on the groove 15.

末端環状部20Aに連結される末端リンク部30Aには、溝部15が全く形成されていない。すなわち、溝部15は、末端リンク部30A以外のリンク部30に形成されている。なお、末端リンク部30A以外のリンク部30に、溝部15が形成されないリンク部30が存在してもよい。末端リンク部30Aに、溝部15が形成されてもよい。   The groove 15 is not formed at all in the end link portion 30A connected to the end ring portion 20A. That is, the groove portion 15 is formed in the link portion 30 other than the end link portion 30A. In addition, the link part 30 in which the groove part 15 is not formed may exist in link parts 30 other than the end link part 30A. The groove portion 15 may be formed in the end link portion 30A.

ステント10は、留置対象部位により異なるが、一般的に、拡張時(非収縮時)の外径が1.5〜30mm、好ましくは2.0〜20mm、肉厚が0.04〜1.0mm、好ましくは0.06〜0.5mmのものであり、長さは、5〜250mm、好ましくは8〜200mmである。   The stent 10 differs depending on the indwelling target site, but generally, the outer diameter at the time of expansion (at the time of non-contraction) is 1.5 to 30 mm, preferably 2.0 to 20 mm, and the thickness is 0.04 to 1.0 mm , Preferably 0.06 to 0.5 mm, and the length is 5 to 250 mm, preferably 8 to 200 mm.

ステント10は、生体適合性を有する材料から構成される。生体適合性を有する材料は、例えば、鉄、チタン、アルミニウム、スズ、タンタルもしくはタンタル合金、プラチナもしくはプラチナ合金、金もしくは金合金、チタン合金、ニッケル−チタン合金、コバルトベース合金、コバルト−クロム合金、ステンレス鋼、亜鉛−タングステン合金、ニオブ合金等である。   The stent 10 is made of a biocompatible material. Materials having biocompatibility are, for example, iron, titanium, aluminum, tin, tantalum or tantalum alloy, platinum or platinum alloy, gold or gold alloy, titanium alloy, nickel-titanium alloy, cobalt-based alloy, cobalt-chromium alloy, Stainless steel, zinc-tungsten alloy, niobium alloy, etc.

ステント10は、金属パイプを用いて、非構成部分を除去することにより作製される。これにより、環状部20およびリンク部30は、一体形成物となっている。金属パイプの加工は、切削加工(例えば、機械研磨、レーザー切削加工)、放電加工、化学エッチングなどにより行うことができ、さらにそれらの併用により行ってもよい。ステント10の外表面11の溝部15は、例えばフェムト秒レーザーによる加工により良好に形成できる。   The stent 10 is manufactured by removing non-constituting portions using a metal pipe. Thus, the annular portion 20 and the link portion 30 are integrally formed. The processing of the metal pipe can be performed by cutting (for example, mechanical polishing, laser cutting), electrical discharge processing, chemical etching, or the like, and may be performed by using these in combination. The groove 15 of the outer surface 11 of the stent 10 can be formed well by, for example, processing using a femtosecond laser.

薬剤層40は、薬剤と、薬剤を担持するための薬剤担持体とを含んでいる。なお、薬剤層40は、薬剤担持体を含まずに薬剤のみにより構成されてもよい。薬剤層40は、ステント10の外表面11の、第1の曲げ部21、第2の曲げ部22およびリンク部30を除く部位に被覆されている。すなわち、薬剤層40は、環状部20の第1の曲げ部21および第2の曲げ部22を除く直線的な部位の外表面11にのみ被覆されている。そして、第1の曲げ部21、第2の曲げ部22およびリンク部30には薬剤層40が被覆されていない。したがって、薬剤層40は、リンク部30に形成される溝部15を覆っていない。なお、薬剤層40は、ステント10のリンク部30に被覆されてもよい。また、薬剤層40は、設けられなくてもよい。ステント10の薬剤層40が設けられる面は、プライマー処理が施されても、施されなくてもよい。   The drug layer 40 contains a drug and a drug carrier for carrying the drug. The drug layer 40 may be made of only a drug without containing a drug carrier. The drug layer 40 is coated on the outer surface 11 of the stent 10 except the first bend 21, the second bend 22 and the link 30. That is, the drug layer 40 is coated only on the outer surface 11 of the linear portion excluding the first bent portion 21 and the second bent portion 22 of the annular portion 20. The drug layer 40 is not coated on the first bent portion 21, the second bent portion 22 and the link portion 30. Therefore, the drug layer 40 does not cover the groove 15 formed in the link 30. The drug layer 40 may be coated on the link portion 30 of the stent 10. Also, the drug layer 40 may not be provided. The side of the stent 10 on which the drug layer 40 is provided may or may not be primed.

薬剤としては、例えば、抗癌剤、免疫抑制剤、抗生物質、抗リウマチ剤、抗血栓薬、HMG−CoA還元酵素阻害剤、インスリン抵抗性改善剤、ACE阻害剤、カルシウム拮抗剤、抗高脂血症薬、インテグリン阻害薬、抗アレルギー剤、抗酸化剤、GP IIb/IIIa拮抗薬、レチノイド、フラボノイド、カロチノイド、脂質改善薬、DNA合成阻害剤、チロシンキナーゼ阻害剤、抗血小板薬、抗炎症薬、生体由来材料、インターフェロン、一酸化窒素産生促進物質が挙げられる。   As the drug, for example, anticancer drug, immunosuppressant, antibiotic, antirheumatic drug, antithrombotic drug, HMG-CoA reductase inhibitor, insulin resistance improving drug, ACE inhibitor, calcium antagonist, antihyperlipidemia Drugs, integrin inhibitors, antiallergic agents, antioxidants, GP IIb / IIIa antagonists, retinoids, flavonoids, carotenoids, lipid improvers, DNA synthesis inhibitors, tyrosine kinase inhibitors, antiplatelet drugs, antiinflammatory agents, living organisms Derived materials, interferon, nitric oxide production promoting substances can be mentioned.

次に、本実施形態に係るステント10の作用を説明する。ここでは、血管の狭窄部を治療する場合を例として説明する。   Next, the operation of the stent 10 according to the present embodiment will be described. Here, the case of treating a narrowed portion of a blood vessel will be described as an example.

まず、図1に示すバルーンカテーテル100を準備する。バルーン130および拡張用ルーメン151内の空気をできる限り抜き取り、バルーン130および拡張用ルーメン151内を拡張用流体に置換しておく。このとき、バルーン130は、折り畳まれた状態となっている。また、内管160内を生理食塩水に置換しておく。   First, the balloon catheter 100 shown in FIG. 1 is prepared. The air in the balloon 130 and the dilation lumen 151 is extracted as much as possible, and the dilation fluid is substituted in the balloon 130 and the dilation lumen 151. At this time, the balloon 130 is in a folded state. In addition, the inside of the inner tube 160 is replaced with saline.

次に、ガイドワイヤールーメン161内にガイドワイヤーを挿入する。次に、ガイドワイヤーおよびバルーンカテーテル100を、シースの内部より血管内へ挿入する。続いて、ガイドワイヤーを先行させつつバルーンカテーテル100を進行させ、バルーン130を狭窄部へ到達させる。   Next, a guide wire is inserted into the guide wire lumen 161. Next, the guide wire and the balloon catheter 100 are inserted into the blood vessel from the inside of the sheath. Subsequently, the balloon catheter 100 is advanced while the guide wire is advanced, and the balloon 130 reaches the stenosis.

次に、ハブ140の基端開口部141から、インデフレーター、シリンジ、またはポンプ等を用いて拡張用流体を所定量注入する。これにより、拡張用流体が、拡張用ルーメン151を通じてバルーン130の内部に入る。これにより、折り畳まれたバルーン130が拡張する。これにより、バルーン130の筒状部131が、狭窄部を押し広げるとともに、図4に示すように、ステント10を塑性変形させながら押し広げる。   Next, a predetermined amount of expansion fluid is injected from the proximal end opening 141 of the hub 140 using an indeflator, a syringe, or a pump. Thereby, the dilation fluid enters the inside of the balloon 130 through the dilation lumen 151. This causes the folded balloon 130 to expand. As a result, the cylindrical portion 131 of the balloon 130 spreads the narrowed portion and, as shown in FIG.

この後、拡張用流体を基端開口部141より吸引して排出する。これにより、バルーン130が収縮して折り畳まれた状態とする。ステント10は、拡張する際に塑性変形しているため、押し広げられた状態のまま狭窄部に留置される。この後、血管よりガイドワイヤーおよびバルーンカテーテル100を抜去する。生体管腔内に留置されたステント10は、時間の経過によって、全体が内皮細胞により覆われる。   Thereafter, the expansion fluid is sucked from the proximal end opening 141 and discharged. As a result, the balloon 130 is contracted to be in a folded state. Since the stent 10 is plastically deformed when expanded, it is placed in the narrowed portion in a spread state. Thereafter, the guide wire and the balloon catheter 100 are removed from the blood vessel. The stent 10 indwelled in a living lumen is entirely covered with endothelial cells over time.

以上のように、第1実施形態に係るステント10は、繰り返し折り返される線材により環状に形成されて、1つの筒体を形成するように当該筒体の軸心方向Xへ並ぶ複数の環状部20と、隣接する環状部20同士を連結するリンク部30と、を有するステント10であって、リンク部30は、ステント10の外周面側に位置する外表面11に、当該外表面11に隣接する2つの側面12の間にわたって連続する溝部15が形成されている。   As described above, the stent 10 according to the first embodiment is annularly formed by the wire rod that is repeatedly folded back, and a plurality of annular portions 20 aligned in the axial direction X of the cylinder so as to form one cylinder. And the link portion 30 connecting the adjacent annular portions 20 with each other, the link portion 30 being adjacent to the outer surface 11 on the outer surface 11 located on the outer peripheral surface side of the stent 10 A continuous groove 15 is formed between the two side surfaces 12.

上記のように構成したステント10は、高い拡張保持力を有する。さらに、ステント10の曲げ剛性への寄与度が高い外表面11側に、2つの側面12の間にわたって連続する溝部15が形成されるため、ステント10は、曲げ剛性が小さくなり、柔軟性が向上する。このため、ステント10は、高い血管追従性を得られ、血管の本来の多様な形状に追従して変形できる。また、ステント10の外表面11に溝部15が形成されるため、ステント10の生体組織に対する接触抵抗が大きくなる。このため、ステント10を拡張させる際に、ステント10の外表面11が生体組織に良好に密着する。したがって、ステント10が望ましい位置からずれることや、軸心方向Xへ短くなること(ショートニング)を抑制できる。このため、ステント10は、生体管腔に対して適切な位置に留置できる。   The stent 10 configured as described above has high expansion holding power. Furthermore, since the continuous groove 15 is formed between the two side surfaces 12 on the side of the outer surface 11 where the stent 10 has a high contribution to the bending rigidity, the bending rigidity of the stent 10 is reduced and the flexibility is improved. Do. Therefore, the stent 10 can obtain high blood vessel followability, and can be deformed to follow various shapes of blood vessels. Further, since the groove 15 is formed on the outer surface 11 of the stent 10, the contact resistance of the stent 10 to the living tissue is increased. Therefore, when the stent 10 is expanded, the outer surface 11 of the stent 10 adheres well to the living tissue. Therefore, the stent 10 can be prevented from shifting from the desired position and shortening in the axial direction X (shortening). Therefore, the stent 10 can be placed at an appropriate position relative to the living body lumen.

また、溝部15は、ステント10の軸心方向Xの両端に位置する2つの末端環状部20Aのいずれかに連結される末端リンク部30Aには形成されていない。すなわち、両端に位置する2つの末端環状部20Aに連結される末端リンク部30Aには、溝部15が形成されていない。このため、ステント10の軸心方向Xの両端の剛性を高く維持できる。したがって、ステント10の軸心方向Xへの移動時に、ステント10の両端が、生体組織や他の器具等に接触して捲れることを抑制できる。   Further, the groove portion 15 is not formed in the end link portion 30A connected to either of the two end annular portions 20A located at both ends in the axial direction X of the stent 10. That is, the groove portion 15 is not formed in the end link portion 30A connected to the two end annular portions 20A located at both ends. For this reason, the rigidity of the both ends of the axial direction X of the stent 10 can be maintained high. Therefore, at the time of movement of the stent 10 in the axial direction X, it is possible to prevent the both ends of the stent 10 from coming in contact with biological tissue, other instruments, etc.

また、側面12は、隣接する2つの環状部20を繋ぐ第1の側面12Aを有し、溝部15は、2つの第1の側面12Aの間を横断している。これにより、ステント10がリンク部30で曲がりやすくなり、高い柔軟性を得られる。   Also, the side surface 12 has a first side surface 12A connecting two adjacent annular portions 20, and the groove portion 15 traverses between the two first side surfaces 12A. As a result, the stent 10 is easily bent at the link portion 30, and high flexibility can be obtained.

また、リンク部30は、環状部20と一体的に形成されている。これにより、ステント10がより高い拡張保持力を発揮する。   Further, the link portion 30 is integrally formed with the annular portion 20. Thereby, the stent 10 exerts a higher expansion retention force.

また、ステント10の外表面11に、薬剤層40が設けられており、溝部15が形成されている部位には薬剤層40が設けられていない。これにより、溝部15が形成されて変形しやすい部位に、薬剤層40が存在しない。このため、ステント10から薬剤層40が脱落することを抑制できる。   Further, the drug layer 40 is provided on the outer surface 11 of the stent 10, and the drug layer 40 is not provided at the site where the groove 15 is formed. As a result, the drug layer 40 does not exist at a site where the groove 15 is formed and is easily deformed. Therefore, the drug layer 40 can be prevented from dropping out of the stent 10.

また、溝部15が形成されたリンク部30は、第1の曲げ部21および第2の曲げ部22に連結されている。第1の曲げ部21および第2の曲げ部22は、端部を構成して突出しているため、環状部20が拡張することで、管腔壁に接触しやすい。このため、ステント10を拡張させると、溝部15が形成されるリンク部30の外表面11が、血管等の管腔壁に押圧される。リンク部30は、溝部15が形成されるため、管腔壁に対して滑り難くなる。したがって、ステント10を、生体管腔に対して適切な位置に留置できる。   Further, the link portion 30 in which the groove portion 15 is formed is connected to the first bent portion 21 and the second bent portion 22. The first bent portion 21 and the second bent portion 22 constitute an end portion and project, so that the annular portion 20 is easily expanded to be in contact with the lumen wall. Therefore, when the stent 10 is expanded, the outer surface 11 of the link 30 in which the groove 15 is formed is pressed against the wall of a lumen such as a blood vessel. The link 30 is less slippery with respect to the lumen wall because the groove 15 is formed. Thus, the stent 10 can be deployed at an appropriate position relative to the biological lumen.

<第2実施形態>
第2実施形態に係るステント50は、図6に示すように、溝部51が形成される位置のみが、第1実施形態と異なる。なお、第1実施形態と同様の機能を有する部位には、同一の符号を付し、説明を省略する。
Second Embodiment
The stent 50 which concerns on 2nd Embodiment differs from 1st Embodiment only in the position in which the groove part 51 is formed, as shown in FIG. The parts having the same functions as those in the first embodiment are given the same reference numerals, and the description thereof is omitted.

第2実施形態において、溝部51は、連結領域Aを挟む一方の第2の側面12Bから他方の第2の側面12Bまで、途切れずに連続して形成されている。連結領域Aの外表面11には、少なくとも1つ(本実施形態では複数)の溝部51が形成されている。溝部51は、連結領域Aを構成するリンク部30、第1の曲げ部21および第2の曲げ部22の外表面11に形成されている。溝部51は、軸心方向Xと略平行に形成されている。なお、溝部51は、軸心方向Xと略平行でなくてもよい。   In the second embodiment, the groove 51 is continuously formed without interruption from one of the second side surfaces 12B sandwiching the connection area A to the other second side surface 12B. At least one (a plurality of in the present embodiment) grooves 51 are formed on the outer surface 11 of the connection area A. The groove 51 is formed on the outer surface 11 of the link 30, the first bent portion 21, and the second bent portion 22 constituting the connection area A. The groove 51 is formed substantially parallel to the axial direction X. The groove 51 may not be substantially parallel to the axial direction X.

第2実施形態において、側面12は、隣接する2つの環状部20の各々の、リンク部30が連結される側と反対側に位置する第2の側面12Bを有し、溝部51は、2つの第2の側面12Bの間を横断している。ステント50の曲げ剛性への寄与度が高い外表面11側に、溝部51が連続して形成されるため、ステント50は、曲げ剛性が小さくなり、高い柔軟性を得られる。また、溝部51を有するリンク部30において、ステント50を構成する線材の、ステント50の軸心方向Xに対する角度が変化しやすくなる。このため、鋭角な角度θ2が増加しやすくなり、ステント50を拡張させることが容易となる。   In the second embodiment, the side surface 12 has a second side surface 12B located on the side opposite to the side on which the link portion 30 is connected, of the two adjacent annular portions 20, and the groove portion 51 includes two It crosses between the 2nd side 12B. Since the groove 51 is continuously formed on the side of the outer surface 11 where the degree of contribution to the bending rigidity of the stent 50 is high, the bending rigidity of the stent 50 is reduced and high flexibility can be obtained. Further, in the link portion 30 having the groove portion 51, the angle of the wire forming the stent 50 with respect to the axial direction X of the stent 50 is easily changed. Therefore, the acute angle θ2 tends to increase, and the stent 50 can be easily expanded.

なお、本発明は、上述した実施形態のみに限定されるものではなく、本発明の技術的思想内において当業者により種々変更が可能である。例えば、リンク部は、生分解性高分子材料あるいは生分解性金属材料等の生分解性材料により形成されるリンク部と、非生分解性の材料により形成されるリンク部とを有してもよい。この場合、溝部は、非生分解性の材料により形成されるリンク部に形成される。生分解性のリンク部は、ステントが生体内に留置された後、分解される。これにより、ステントは、高い柔軟性を得ることができる。生分解性高分子材料は、例えば、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、乳酸−グリコール酸共重合体、ポリカプロラクトン、乳酸−カプロラクトン共重合体、グリコール酸−カプロラクトン共重合体、ポリ−γ−グルタミン酸等の生分解性合成高分子材料、あるいはセルロース、コラーゲン等の生分解性天然高分子材料等である。生分解性金属材料は、例えば、マグネシウム、亜鉛等である。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made by those skilled in the art within the technical concept of the present invention. For example, the link portion may have a link portion formed of a biodegradable material such as a biodegradable polymer material or a biodegradable metal material, and a link portion formed of a non-biodegradable material. Good. In this case, the groove portion is formed in the link portion formed of a non-biodegradable material. The biodegradable link is disassembled after the stent is deployed in vivo. Thereby, the stent can obtain high flexibility. Examples of biodegradable polymer materials include polylactic acid, polyglycolic acid, lactic acid-glycolic acid copolymer, polycaprolactone, lactic acid-caprolactone copolymer, glycolic acid-caprolactone copolymer, poly-γ-glutamic acid, etc. It is a biodegradable synthetic polymer material, or a biodegradable natural polymer material such as cellulose or collagen. The biodegradable metal material is, for example, magnesium, zinc or the like.

また、溝部は、連結領域Aの外表面11の第1の側面12Aから第2の側面12Bまで、途切れずに連続して形成されてもよい。   The groove may be continuously formed without interruption from the first side surface 12A of the outer surface 11 of the connection area A to the second side surface 12B.

また、ステントは、螺旋状の線材により形成されてもよい。この場合、各々の環状部は、周方向Yへ360度にわたって形成され、両端が連結されない。本実施形態では、両端が連結されない形態も、環状部に含まれる。   Also, the stent may be formed of a helical wire. In this case, each annular portion is formed over 360 degrees in the circumferential direction Y, and the both ends are not connected. In the present embodiment, a form in which both ends are not connected is also included in the annular portion.

また、リンク部の形状は、特に限定されない。したがって、軸心方向Xに対してリンク部の延在方向が傾く角度は、限定されない。また、リンク部は、展開図において1か所以上で曲がっていてもよい。また、第1の曲げ部と第2の曲げ部は、離れずに直接連結されてもよい。この場合、第1の曲げ部と第2の曲げ部の重なる部位が、リンク部と解釈できる。また、溝部は、リンク部だけでなく、リンク部に連結されている第1の曲げ部および/または第2の曲げ部に形成されてもよい。また、リンク部は、環状部の曲げ部以外の位置に連結されてもよい。また、複数の溝部が、リンク部の外表面で交差して形成されてもよい。   Further, the shape of the link portion is not particularly limited. Therefore, the angle at which the extension direction of the link portion is inclined with respect to the axial direction X is not limited. Moreover, the link part may be bent at one or more places in the developed view. Also, the first bend and the second bend may be directly connected without separation. In this case, the overlapping portion of the first bend and the second bend can be interpreted as a link. Also, the groove may be formed not only in the link but also in the first bend and / or the second bend connected to the link. Also, the link portion may be connected to a position other than the bent portion of the annular portion. Also, a plurality of grooves may be formed to intersect at the outer surface of the link.

また、ステントは、自己の弾性力により拡張する自己拡張型ステントであってもよい。   In addition, the stent may be a self-expanding stent that expands by its own elastic force.

10、50 ステント
11 外表面
12 側面
12A 第1の側面
12B 第2の側面
13 内表面
15、51 溝部
20 環状部
20A 末端環状部(環状部)
21 第1の曲げ部
22 第2の曲げ部
30 リンク部
30A 末端リンク部(リンク部)
40 薬剤層
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10, 50 Stent 11 Outer surface 12 Side 12 A 1st side 12 B 2nd side 13 Inner surface 15, 51 Groove 20 Annular part 20 A End annular part (annular part)
21 first bending portion 22 second bending portion 30 link portion 30A end link portion (link portion)
40 drug layers

Claims (7)

繰り返し折り返される線材により環状に形成されて、1つの筒体を形成するように当該筒体の軸心方向へ並ぶ複数の環状部と、
隣接する前記環状部同士を連結するリンク部と、を有するステントであって、
前記リンク部は、前記ステントの外周面側に位置する外表面に、当該外表面に隣接する2つの側面の間にわたって連続する溝部が形成されていることを特徴とする、ステント。
A plurality of annular portions formed in an annular shape by a wire member that is repeatedly folded back, and aligned in the axial center direction of the cylindrical body so as to form a single cylindrical body;
And a link portion connecting adjacent annular portions to each other.
The stent is characterized in that the link portion has an outer surface located on the outer circumferential surface side of the stent, and a continuous groove is formed across two side surfaces adjacent to the outer surface.
前記溝部は、前記ステントの軸心方向の両端に位置する2つの前記環状部のいずれかに連結される前記リンク部には形成されていないことを特徴とする、請求項1に記載のステント。   The stent according to claim 1, wherein the groove portion is not formed in the link portion connected to either of the two annular portions located at both axial ends of the stent. 前記溝部が形成される前記リンク部は、前記環状部の曲がっている曲げ部に連結されていることを特徴とする、請求項1または2に記載のステント。   The stent according to claim 1 or 2, wherein the link portion in which the groove portion is formed is connected to a bending bend portion of the annular portion. 前記側面は、隣接する2つの前記環状部を繋ぐ第1の側面を有し、
前記溝部は、2つの前記第1の側面の間を横断していることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載のステント。
The side surface has a first side connecting two adjacent annular portions,
The stent according to any one of claims 1 to 3, wherein the groove crosses between the two first sides.
前記側面は、隣接する2つの前記環状部の各々の、前記リンク部が連結される側と反対側に位置する第2の側面を有し、
前記溝部は、2つの前記第2の側面の間を横断していることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載のステント。
The side surface has a second side surface of each of the two adjacent annular portions, which is located on the side opposite to the side to which the link portion is connected,
The stent according to any one of claims 1 to 4, wherein the groove crosses between the two second side surfaces.
前記リンク部は、前記環状部と一体的に形成されていることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載のステント。   The stent according to any one of claims 1 to 5, wherein the link portion is integrally formed with the annular portion. 前記ステントの外表面に、薬剤層が設けられており、前記溝部が形成されている部位には前記薬剤層が設けられていないことを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載のステント。   The drug layer is provided on the outer surface of the stent, and the drug layer is not provided at the site where the groove portion is formed. Description stent.
JP2018004957A 2018-01-16 2018-01-16 Stent Pending JP2019122556A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018004957A JP2019122556A (en) 2018-01-16 2018-01-16 Stent

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018004957A JP2019122556A (en) 2018-01-16 2018-01-16 Stent

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019122556A true JP2019122556A (en) 2019-07-25

Family

ID=67397465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018004957A Pending JP2019122556A (en) 2018-01-16 2018-01-16 Stent

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019122556A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113151989A (en) * 2021-04-19 2021-07-23 山东大学 Cloth processing method, cloth processing system and sewing robot

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113151989A (en) * 2021-04-19 2021-07-23 山东大学 Cloth processing method, cloth processing system and sewing robot

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6764960B2 (en) Stents and Catheter Stent Systems
JP5001149B2 (en) Expandable medical device for delivery of beneficial drugs
JP2008086463A (en) In-vivo indwelling stent and biological organ expander
CA2497701C (en) Stent device with multiple helix construction
JP2013176576A (en) Intravascular stent
JP2013013754A (en) Intraluminal medical device having variable axial flexibility about circumference of the device
JP2009528886A (en) Bifurcated stent with uniform side branch protrusion
JP2019122556A (en) Stent
JP2019122651A (en) Stent
JP7029578B1 (en) Stent
WO2016103940A1 (en) Stent
CA2883013C (en) Highly flexible stent
JP2005040219A (en) Stent
JP2021192648A (en) Scaffold system and scaffold mounting method
WO2018059219A1 (en) Stent for implantation into blood vessel
JP2019136172A (en) Stent
JP2008086462A (en) Stent to be placed in vivo and biological organ dilator
JP2005287567A (en) Stent