JP2019115647A - アルカリ性メラミンフォーム製品とその製造方法。 - Google Patents

アルカリ性メラミンフォーム製品とその製造方法。 Download PDF

Info

Publication number
JP2019115647A
JP2019115647A JP2017255466A JP2017255466A JP2019115647A JP 2019115647 A JP2019115647 A JP 2019115647A JP 2017255466 A JP2017255466 A JP 2017255466A JP 2017255466 A JP2017255466 A JP 2017255466A JP 2019115647 A JP2019115647 A JP 2019115647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melamine foam
saliva
adjuster
action
oral cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Revoked
Application number
JP2017255466A
Other languages
English (en)
Inventor
俊文 竹内
Toshifumi Takeuchi
俊文 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koeisha KK
Original Assignee
Koeisha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koeisha KK filed Critical Koeisha KK
Priority to JP2017255466A priority Critical patent/JP2019115647A/ja
Publication of JP2019115647A publication Critical patent/JP2019115647A/ja
Revoked legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】メラミンフォームにpH調整剤などを含浸させることにより、生体外由来の歯面着色汚れを除去すると同時に口腔内pHを中性に整えることで、唾液の働きを正常化する。そして、この唾液の作用を最大限に利用して、歯に被膜を作り、プラーク(歯垢)の発生を抑える多目的のメラミンフォームを提供する。【解決手段】メラミンフォームはpH調整剤などを含有するものであって、乾燥(ドライ)状態、湿潤(ウェット)状態で密封包装され、そのpH調整剤は使用時までメラミンフォーム内に保持され、生体外由来の歯面着色汚れ除去だけでなく、唾液の働きを短時間で正常化することで口腔内のトラブルを減少させる。【選択図】図1

Description

本発明は、アルカリ性質を示すメラミンフォーム製品とその製造方法に関する。
現在、市販される清掃用メラミンフォームの大半が好適なサイズに切り売りされた商品であるが、加熱圧縮により嵩密度を上昇させ強度上昇を図った商品もある。
生体外由来の歯面着色汚れを除去する目的の商品には、メラミンフォームに液体歯磨き剤を含有させ、その液体歯磨き剤が使用時までメラミンフォームに保持されるよう個別に包装容器に密封された商品も近年販売されており、その特許文献は下記の通りである。
実用新案登録第3170648号文献。
発明者が解決しようとする課題
口腔内で使用する以上、口腔内の仕組みを理解し安心、安全且、理論上正しいものでなければならない。
口腔内は食物の入口であり毎日、多種・多様成分の通過点で歯により噛み砕かれた食物の栄養素を各臓器が吸収、健康な生活を人間は営んでいる。その入口である口腔内を恒に清潔な状態に保っているものが唾液である。この唾液は文献によると、99.5%が水分で、唾液内のpH(ペーハー)は平均6.8(中性pH7に近い弱酸性)で、唾液の量が多いほどpH値は高くなり中性となる。この事実から、食物をよく噛むことで唾液の量を増加させることと、食物の消化を良くする観点から「歯の健康」は重要といえる。
そして、唾液の分泌量は1日1.0〜1.5Lで、安静時では1時間当たり平均19mlであるのに対して、睡眠時には1時間当たり平均2mlと激減し、口呼吸の場合「カラカラ状態」となる。この状態になると浄化作用(食べかすなどを洗い流す)、殺菌作用(プラーク[歯垢]の発生を抑える)、保護作用(歯に被膜をつくる)、再石灰化作用(一度溶けた歯の成分の再沈着をはかる)、希釈作用(歯の表面の酸をうすめる)、緩衝作用(pHを元の状態に保とうとする)はできなくなり、口腔内の状態は最悪となることから、就寝前の口腔内清掃は重要である。当然、メラミンフォームによる生体外由来の歯面着色汚れ除去のタイミングも、この時間が好適であるといえる。
加えて、食事により酸性化した口腔内状態を、唾液のみによる自然回復(文献によれば40分以上)より短時間で完了する目的から、アルカリ性を有する安心・安全な物質を同時に使用することが好適といえる。この二つの効果を有するメラミンフォームの研究開発を発明の課題とした。
課題を解決するための手段
アルカリ性を示す物性といっても多種多様であり好適には、安全と考えられる食品添加物が有効である。その食品添加物の内からアルカリ性を示すものはpH調整剤を用途とするもので、その主となるものは、炭酸水素ナトリウム(重炭酸ナトリウム、重炭酸ソーダ、重曹)、炭酸ナトリウム(炭酸ソーダ、無水物ソーダ灰)、ピロリン酸二水素二ナトリウム(酸性ピロリン酸ナトリウム)、リン酸水素二カリウム(リン酸二カリウム、第二リン酸カリウム)、リン酸水素二ナトリウム(リン酸二ナトリウム)、リン酸二水素ナトリウム(リン酸一ナトリウム)、リン酸三ナトリウム(第三リン酸ナトリウム)などがあげられる。
上記したpH調整剤を溶解するに適合した温度に熱した水に投入した後、メラミンフォームを漬け入れ、メラミンフォーム構成壁内にpH調整剤を含浸した後、軽く搾り湿潤状態として包装することで商品となる。
その他にも、メラミンフォーム構成壁内にpH調整剤を含浸した後、乾燥状態としドライタイプの商品として包装販売する方法もある。
発明の効果
メラミンフォームの生体外由来歯面着色汚れ除去力は、歯磨剤に使用される清掃剤である炭酸カルシウムやリン酸カルシウムの粒子直径30〜50μmに対し、1μmくらいと極小であり且、硬度は同等のモース硬度3くらいであることからそれ以上であると考察できる。それに加えて、同時に口腔内のpH値をいち早く中性に近くすることができ、緩衝作用を助けることができ、それに伴って希釈、殺菌作用が進み、保護作用、再石灰化作用により歯面に被膜をつくりエナメル質を保護することが可能となった。
口腔内のpH値を唾液同等の中性にすることで、口臭が減少するだけでなく、口腔内の「いやな粘り気」がなくなり「サッパリした感じ」が得られた。
口腔内を唾液の正確な働きにより清潔に保たれた歯面に被膜によるコーティングが完成し、歯面が「つるつる」となった。
メラミンフォームが個別包装になったことで衛生的に使用でき、ドライタイプ(乾燥タイプ)であっても、中性の唾液(少量)だけで使用可能となる。
以下、本発明を実施するための最良の形態を図をもって説明する。
図1は、メラミンフォームの顕微鏡写真(×1000倍)であり、構成壁1を取り囲むように気泡2が存在し、構成壁にはpH調整剤粒子3が付着していることが理解できる。当然、pH調整剤の濃度を上昇させることでpH調整剤粒子3の付着量は増加する。
また、pH調整剤粒子3の含浸方法は容易であり、含浸するpH調整剤を、それぞれの好適溶解温度に加熱した水(蒸留水)に適量投入し、撹拌することで溶解する。この水溶液の中にメラミンフォームを投入し、漬け置いた後に脱水処理し完全乾燥させた製品がドライタイプとなり、湿潤状態に保たれ包装された製品がウェットタイプである。このウェットタイプにおいてはpH調整剤の種類により、防腐剤が必要な場合があり、両タイプ共に香味料を必要とする場合もある。
図2及び図3は食事に対する唾液のpH値の推移を示したものであり、図2は午後3時の間食一回に対し、図3は頻繁に間食をする場合であり夜食も含まれている。図を参照して理解できるように飲食をする度に、食後(間食、夜食)唾液pH酸性時6の値までpH値は下がり酸性となる。その後、唾液の働きにより約40分で唾液の働き分岐点5まで到達するが、唾液pH正常値4まで到達するには同時間が必要であることが理解できる。
図3のように頻繁に間食をくり返し、就寝前に夜食を取った場合、就寝時において唾液は唾液pH正常値4に到達する以前の酸性状態であり、加えて、就寝することにより1時間当たり平均2mlと減少することから、就寝前には必ずブラッシング等により口腔内を清潔とし、唾液pH値をpH6.8〜7(中性)にする必要がある。これを怠ると口腔内のトラブルだけでなく、雑菌は食道を通り内蔵疾患の原因となることも考えられる。
メラミンフォームの用途は、生体外由来の歯面着色汚れを除去する美白作用が目的ではあるが、歯磨剤に含まれる研磨剤(清掃剤)である炭酸カルシウム、リン酸カルシウム粒子と同等のモース硬度3くらいの硬さを有するメラミンフォーム粒子により、歯面着色汚れを除去した後、正常な唾液による歯に被膜をつくる保護作用(コーティング効果)、一度溶けた歯の成分の再沈着作用(歯面の修理)は必要不可欠であることから、アルカリ性を示すpH調整剤をメラミンフォーム内に含浸することを考察した。
以前、本発明者はメラミンフォーム内に残留物として残る酸性物質を炭酸水素ナトリウム等の食品添加物でもあるpH調整剤により、中和することで除去することができ、特許第5577510号文献として登録され、その後の研究開発により唾液を中性に保つことが口腔内に大切なことが分かり、今回の商品開発となった。
メラミンフォーム内構成壁に付着(含浸)したpH調整剤の粒子を示す顕微鏡写真(×1000倍)。 唾液と食事による口腔内pHの変動パターンを示す図(間食が1回の場合)。 唾液と食事による口腔内pHの変動パターンを示す図(間食が3回と多く、夜食1回の場合)。
1.構成壁
2.気泡
3.pH調整剤粒子
4.唾液pH正常値
5.唾液の働き分岐点
6.食後(間食、夜食)唾液pH酸性時

Claims (5)

  1. メラミンフォームを構成する構成壁内に、pH調整剤を含浸することを特徴とする口腔内清掃具。
  2. 請求項1のメラミンフォームであって、メラミンフォームの片側平面を、熱可塑性樹脂により補強されたことを特徴とする口腔内清掃具。
  3. 請求項1のメラミンフォームであって、そのメラミンフォームが加熱圧縮されていることを特徴とする口腔内清掃具。
  4. 請求項1乃至3のメラミンフォームであって、そのメラミンフォームが湿潤状態に保たれていることを特徴とする口腔内清掃具。
  5. 請求項1乃至4のメラミンフォームであって、個別に包装されていることを特徴とする口腔内清掃具。
JP2017255466A 2017-12-26 2017-12-26 アルカリ性メラミンフォーム製品とその製造方法。 Revoked JP2019115647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017255466A JP2019115647A (ja) 2017-12-26 2017-12-26 アルカリ性メラミンフォーム製品とその製造方法。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017255466A JP2019115647A (ja) 2017-12-26 2017-12-26 アルカリ性メラミンフォーム製品とその製造方法。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019115647A true JP2019115647A (ja) 2019-07-18

Family

ID=67303660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017255466A Revoked JP2019115647A (ja) 2017-12-26 2017-12-26 アルカリ性メラミンフォーム製品とその製造方法。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019115647A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022191266A1 (ja) * 2021-03-12 2022-09-15 株式会社西尾 歯面清掃具、及び電動歯面清掃装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050136238A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Multi purpose cleaning product including a foam and a web
JP2007202809A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Hiroshima Univ 歯研磨器具
JP2011042154A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Toshibumi Takeuchi 含浸メラミン樹脂発泡体とその製造方法。
JP3170648U (ja) * 2011-04-11 2011-09-22 リジェンティス株式会社 包装容器に収容されたメラミン樹脂発泡体スポンジを有する歯ブラシ。
CN103190962A (zh) * 2012-01-04 2013-07-10 江苏雪豹日化有限公司 一种口腔海绵清洁棒的制造方法
JP2013192924A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Koeisha:Kk 歯面清掃具とその製造方法
JP2016530309A (ja) * 2013-09-11 2016-09-29 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 口腔用組成物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050136238A1 (en) * 2003-12-22 2005-06-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Multi purpose cleaning product including a foam and a web
JP2007202809A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Hiroshima Univ 歯研磨器具
JP2011042154A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Toshibumi Takeuchi 含浸メラミン樹脂発泡体とその製造方法。
JP3170648U (ja) * 2011-04-11 2011-09-22 リジェンティス株式会社 包装容器に収容されたメラミン樹脂発泡体スポンジを有する歯ブラシ。
CN103190962A (zh) * 2012-01-04 2013-07-10 江苏雪豹日化有限公司 一种口腔海绵清洁棒的制造方法
JP2013192924A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Koeisha:Kk 歯面清掃具とその製造方法
JP2016530309A (ja) * 2013-09-11 2016-09-29 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 口腔用組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022191266A1 (ja) * 2021-03-12 2022-09-15 株式会社西尾 歯面清掃具、及び電動歯面清掃装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Magalhães et al. Insights into preventive measures for dental erosion
US3962417A (en) Dentifrice
RU2016127915A (ru) Абразивная очищающая композиция
CN102218021B (zh) 一种除口臭、预防口腔溃疡的牙膏
JP2011511067A5 (ja)
RU2018123167A (ru) Композиция для ухода за полостью рта для реминерализации и отбеливания зубов
JP2011511795A5 (ja)
CN107809997B (zh) 口腔护理组合物
JP2011515332A5 (ja)
JP2014208658A5 (ja)
RU2010137329A (ru) Продукт для ухода за полостью рта и способы его применения и получения
RU2016103090A (ru) Композиции и способы для минерализации зубов
US20180064613A1 (en) Sequential material deposition for desensitization and remineralization of teeth
JP2016527236A5 (ja)
RU2016126429A (ru) Стабилизированные композиции на основе олова (II)
JP2014208652A5 (ja)
Meyer et al. Hydroxyapatite as remineralization agent for children's dental care
Madhuri et al. Dentifrices: an overview from past to present
JP2019115647A (ja) アルカリ性メラミンフォーム製品とその製造方法。
CN105030619A (zh) 一种去渍美白的中药组合物牙膏及其制备方法
JP6665706B2 (ja) 歯牙美白用組成物及び歯牙美白用セット
JP3836703B2 (ja) 歯磨剤
EP3294260A1 (en) Oral care composition
CN105748316A (zh) 一种两用配合型牙膏
CA3005520C (en) Dental product containing xylitol, citric acid, and malic acid

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200508

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201229

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20201229

AA91 Notification that invitation to amend document was cancelled

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971091

Effective date: 20210330

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20210413

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210616

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210621

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210806

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210813

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20211007

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20211207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220121

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20220329

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220502

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220706

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220927

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20221101

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20221111