JP2019115259A - Power conditioner and computer program - Google Patents

Power conditioner and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2019115259A
JP2019115259A JP2019077134A JP2019077134A JP2019115259A JP 2019115259 A JP2019115259 A JP 2019115259A JP 2019077134 A JP2019077134 A JP 2019077134A JP 2019077134 A JP2019077134 A JP 2019077134A JP 2019115259 A JP2019115259 A JP 2019115259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
power conditioner
information
communication
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019077134A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6737375B2 (en
Inventor
富勝 内堀
Tomikatsu Uchibori
富勝 内堀
審 鎌田
Shin Kamata
審 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GS Yuasa Corp
Original Assignee
GS Yuasa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GS Yuasa Corp filed Critical GS Yuasa Corp
Priority to JP2019077134A priority Critical patent/JP6737375B2/en
Publication of JP2019115259A publication Critical patent/JP2019115259A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6737375B2 publication Critical patent/JP6737375B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

To provide a power conditioner, and a computer program capable of not only presentation of information in response to remote request, but also reception of control or setting.SOLUTION: A power conditioner includes a communication device having a storage section storing the screen data for screen display, and functioning as a Web server. The communication device includes a creation part for creating display information, for displaying a Web screen including a screen for receiving input operation, on the basis of the screen data upon receiving a connection request from a client device, and a communication unit for transmitting the created display information to the client device, and creates the display information of the screen for receiving the setting of output control of the own device and the power conditioner to be coupled therewith by the creation part, before being transmitted to the client device from the communication unit.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、パワーコンディショナ及びコンピュータプログラムに関する。   The present invention relates to a power conditioner and a computer program.

蓄電素子は、無停電電源装置、安定化電源に含まれる直流又は交流電源装置等に広く使用されている。また、再生可能エネルギー又は既存の発電システムにて発電された電力を蓄電しておく大規模なシステムでの蓄電素子及びパワーコンディショナの利用が拡大している。   Storage elements are widely used in uninterruptible power supplies, DC or AC power supplies included in stabilized power supplies, and the like. In addition, the use of storage elements and power conditioners in large-scale systems for storing renewable energy or electric power generated by an existing power generation system is expanding.

蓄電素子及びパワーコンディショナが設置される発電システムにおいては、保守活動が重要になる。蓄電素子の充電状態(SOC:State Of Charge)、又は寿命予測の情報に
ついて、サーバ装置経由で、蓄電素子のユーザ又は保守担当者が遠隔から取得することを可能とする技術が多数提案されている。
Maintenance activities are important in a power generation system in which storage elements and a power conditioner are installed. A number of technologies have been proposed that allow a user of a storage element or a person in charge of maintenance to remotely obtain information on the state of charge (SOC) or lifetime prediction of the storage element via a server device. .

例えば特許文献1には、蓄電素子の劣化率の予測値をサーバ装置及びネットワークを経由してオペレータが遠隔からその情報を視認することを実現するシステムが提案されている。   For example, Patent Document 1 proposes a system that realizes that an operator can remotely view the predicted value of the deterioration rate of the storage element via the server device and the network.

特許文献2には、無停電電源装置における蓄電素子の交換を確実に実行するために、サービスセンタ及びネットワークを経由してモニタリングプログラムに基づきバッテリ交換の時期を予告し、ユーザとオペレータがメール等を用いて情報を交換するシステムが開示されている。   In Patent Document 2, in order to reliably execute storage element replacement in an uninterruptible power supply device, the time for battery replacement is notified based on a monitoring program via a service center and a network, and users and operators can send e-mails etc. A system is disclosed that uses and exchanges information.

特開2015−121520号公報JP, 2015-121520, A 特開2002−287857号公報JP 2002-287857 A

特許文献1,2に開示されているように、蓄電素子自体又は蓄電素子を用いる装置について、ユーザ又は保守担当者が状態を遠隔から把握するシステムが提案され、実現している。パワーコンディショナについてはON又はOFFの状態、又は売電中であるのか、買電中であるのかなどの出力状態の情報を遠隔から把握するシステムが実現している。また出力制御については、電力会社のサーバからネットワークを介して取得できるスケジュールをパワーコンディショナの制御ユニットが自動的に取得して実施する運用がされている。しかしながら、保守に関係するより詳細な情報の提示、及び電力サーバとの連携動作の設定を遠隔から実現するシステムの実用化はなされていない。   As disclosed in Patent Documents 1 and 2, a system has been proposed and realized in which a user or a person in charge of maintenance remotely grasps the state of the storage element itself or an apparatus using the storage element. With regard to the power conditioner, a system has been realized that remotely grasps information on the output state, such as the ON or OFF state, or whether it is selling or purchasing. With regard to output control, the control unit of the power conditioner automatically acquires and implements a schedule that can be acquired from the server of the electric power company via the network. However, there has not been put into practical use a system for remotely providing more detailed information related to maintenance and setting of an operation in cooperation with a power server.

鉛蓄電池又はリチウムイオン電池のような蓄電素子は、車載用途(自動車用途、自動二輪車用途)以外の産業用途に適用される場面が増加している。例えば、太陽光発電システムに蓄電素子が並設されることがある。この場合、蓄電素子はパワーコンディショナと接続される。メガソーラーと呼ばれる大規模な太陽光発電システムでは、非常に多くの蓄電素子及びパワーコンディショナが設置されて利用される。工場又は大規模施設における電力ピークカットを実現する場合にも、非常に多くの蓄電素子及びパワーコンディショナが設置されて利用される。従来の保守支援システムでは、分散電源システム又は事業主体にこのように多くの蓄電素子と電源関連装置が設置されるケースを想定していない。   Storage devices such as lead storage batteries or lithium ion batteries are increasingly applied to industrial applications other than automotive applications (automotive applications, motorcycle applications). For example, storage elements may be juxtaposed in a solar power generation system. In this case, the storage element is connected to the power conditioner. In a large-scale solar power generation system called mega solar, a large number of storage elements and power conditioners are installed and used. Even in the case of realizing power peak cut in a factory or a large-scale facility, a large number of storage elements and power conditioners are installed and used. In the conventional maintenance support system, it is not assumed that a distributed power supply system or a business entity is provided with such many storage elements and power supply related devices.

IoT(Internet of Things)の社会への浸透と平行して、蓄電素子及び電源関連装置の遠隔監視の実現とそれによる付加価値サービスの実現に対する期待が高まっている。   In parallel with the penetration of the Internet of Things (IoT) into society, expectations are increasing for the realization of remote monitoring of storage devices and power supply related devices and the realization of value-added services thereby.

本発明は、遠隔監視及び/又は遠隔操作に適したパワーコンディショナ及びコンピュータプログラムを提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide a power conditioner and computer program suitable for remote monitoring and / or remote control.

本開示に係るパワーコンディショナは、画面表示用の画面データを記憶する記憶部を有し、Webサーバとして機能する通信デバイスを備える。前記通信デバイスは、クライアント装置から接続要求を受けた場合、入力操作を受け付ける画面を含むWeb画面を表示させる表示情報を前記画面データに基づいて作成する作成部と、作成した表示情報を前記クライアント装置へ送信する通信部とを備える。パワーコンディショナは、自装置及び自装置に連結するパワーコンディショナの出力制御の設定を受け付ける画面の表示情報を前記作成部によって作成し、作成された表示情報を前記通信部から前記クライアント装置へ送信する。   A power conditioner according to the present disclosure includes a storage unit that stores screen data for screen display, and includes a communication device that functions as a Web server. When the communication device receives a connection request from the client device, the communication device generates a display information for displaying a web screen including a screen for receiving an input operation based on the screen data, and the display information generated by the client device And a communication unit for transmitting data. The power conditioner creates, by the creating unit, display information of a screen for receiving output control settings of the own device and the power conditioner connected to the own device, and transmits the created display information from the communication unit to the client device Do.

上記構成により、パワーコンディショナが備える通信デバイスがWebサーバとして機能して提供する画面は、通信デバイスが搭載されているパワーコンディショナ及び連結するパワーコンディショナの出力制御の設定を遠隔から受け付けるインタフェースとして機能する。これにより、保守担当者が現地に赴くことなしに遠隔から動作の設定を容易に実現できる。   With the above configuration, the screen provided by the communication device included in the power conditioner functioning as a Web server is provided as an interface for remotely receiving the output control setting of the power conditioner on which the communication device is mounted and the connected power conditioner. Function. This makes it possible to easily realize the setting of the operation remotely without the maintenance staff visiting the site.

前記通信デバイスによって提供される出力制御の設定を受け付ける画面では、スケジュールの入力、及び、電力サーバとの連携のための接続情報の入力が可能である。遠隔からの出力制御スケジュールの設定、電力サーバとの連携用の設定が可能となるため、ユーザ又は保守担当者による保守作業の劇的な効率化が期待できる。   On the screen for receiving the setting of output control provided by the communication device, it is possible to input a schedule and input connection information for cooperation with the power server. Since the setting of the output control schedule from the remote and the setting for linkage with the power server can be performed, dramatic efficiency improvement of the maintenance work by the user or the maintenance staff can be expected.

前記画面にて受け付けた操作に基づき、制御情報を作成し、自装置及び自装置に連結するパワーコンディショナの動作を制御する制御ユニットへ制御情報が送信されるようにしてもよい。   Control information may be created based on the operation received on the screen, and may be transmitted to a control unit that controls the operation of the own device and a power conditioner connected to the own device.

パワーコンディショナの通信デバイスがWebサーバ機能により提供する画面で、パワーコンディショナ及び連結する他のパワーコンディショナへの制御情報を送信するための操作も可能となる。   The screen provided by the communication device of the power conditioner by the web server function enables an operation for transmitting control information to the power conditioner and other connected power conditioners.

前記表示情報は、自装置に連結するパワーコンディショナに対応するオブジェクトを表示させるための情報を含み、前記オブジェクトには自装置及び自装置に連結するパワーコンディショナの情報を表示するための情報が含まれていてもよい。   The display information includes information for displaying an object corresponding to the power conditioner connected to the own device, and the object has information for displaying information of the own device and the power conditioner connected to the own device. It may be included.

複数のパワーコンディショナが連結して設置される場合、このような連結構成に応じて各パワーコンディショナの状態を表示するためのオブジェクトが表示されることで、視覚的に状態を把握し易くなる。   When a plurality of power conditioners are connected and installed, an object for displaying the state of each power conditioner is displayed according to such a connected configuration, which makes it easier to visually grasp the state. .

本開示に係るコンピュータプログラムは、表示部を備えるコンピュータに、パワーコンディショナの情報を受信して表示させる。コンピュータプログラムは、前記コンピュータに、前記パワーコンディショナに設けられている通信デバイスのWebサーバへクライアントとして通信接続を要求するステップ、前記通信デバイスから、該通信デバイスにて記憶されてある画面データに基づいて作成された前記パワーコンディショナ及びパワーコンディショナに連結するパワーコンディショナの出力制御の設定を受け付ける画面を表示させるメニューを含む前記画面データに基づく画面表示情報を受信するステップ、及び受信した画面表示情報に基づき、前記出力制御の設定を受け付ける画面を表示するステップ
を実行させる。
A computer program according to the present disclosure causes a computer including a display unit to receive and display information of a power conditioner. A computer program requesting the computer to establish a communication connection as a client to a Web server of the communication device provided in the power conditioner, based on screen data stored in the communication device from the communication device Receiving screen display information based on the screen data including a menu for displaying a screen for receiving a setting of output control of the power conditioner and the power conditioner connected to the power conditioner, and the received screen display The step of displaying a screen for receiving the setting of the output control is executed based on the information.

上記構成により、パワーコンディショナに備えられた通信デバイスによって、通信デバイスが搭載されているパワーコンディショナ及び連結するパワーコンディショナに対する出力制御の設定を、通信デバイスと通信可能なコンピュータによって遠隔から実現することができる。   According to the above configuration, the communication device provided in the power conditioner realizes the setting of the output control for the power conditioner on which the communication device is mounted and the connected power conditioner remotely by the computer that can communicate with the communication device. be able to.

本実施形態に係る監視システムの概要を示す図である。It is a figure showing an outline of a surveillance system concerning this embodiment. 通信デバイスの搭載例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of mounting of a communication device. 監視システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram showing composition of a surveillance system. 通信デバイスの記憶部に記憶されているデバイスプログラムのプログラム構成を示す概要図である。It is a schematic diagram showing the program composition of the device program memorized by the storage part of a communication device. 通信デバイスにおける処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence in a communication device. サーバ装置のWebサーバ機能により提供される表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen provided by the web server function of a server apparatus. サーバ装置のWebサーバ機能により提供される表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen provided by the web server function of a server apparatus. パワーコンディショナに接続されている通信デバイスから提示されるWeb画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the web screen shown from the communication device connected to the power conditioner. 通信デバイスから提示されるWeb画面の他の一例を示す図である。It is a figure which shows another example of the web screen shown from a communication device. 通信デバイスから提示されるWeb画面の他の一例を示す図である。It is a figure which shows another example of the web screen shown from a communication device.

本発明をその実施の形態を示す図面を参照して具体的に説明する。   The present invention will be specifically described with reference to the drawings showing the embodiments thereof.

図1は、本実施形態に係る監視システム100の概要を示す図である。監視システム100は、監視対象のシステム又は装置の情報を収集するサーバ装置2(情報処理装置)と、収集された情報を取得するクライアント装置3とを含む。サーバ装置2はWebサーバ機能を含み、各装置について得られる情報を、クライアント装置3からのアクセスに応じて提示する。   FIG. 1 is a view showing an outline of a monitoring system 100 according to the present embodiment. The monitoring system 100 includes a server device 2 (information processing device) that collects information of a system or device to be monitored, and a client device 3 that acquires the collected information. The server device 2 includes a web server function, and presents information obtained for each device in response to access from the client device 3.

監視システム100の監視対象は、メガソーラー発電システムS及び火力発電システムF夫々に含まれている蓄電システム101である。蓄電システム101は、発電システムS,Fで得られる電力を蓄電する蓄電モジュール群Lと、発電システムS,Fで得られる電力を適切に変換し、蓄電モジュール群L又は電力供給先へ出力するパワーコンディショナ(PCS:Power Conditioning System )Pとを含む。監視システム100は、蓄電システム101に含まれる蓄電モジュール群L、及びパワーコンディショナPの状態について詳細な情報を取得して提示させる。蓄電モジュール群Lは、発電システムS,FではコンテナCに収容されている。コンテナCでは、複数のリチウムイオン電池のセルを含んだ蓄電モジュールが複数取り付けられたラックが複数収容されている(図2参照)。   The monitoring targets of the monitoring system 100 are the storage system 101 included in each of the mega solar power generation system S and the thermal power generation system F. Power storage system 101 appropriately converts storage module group L for storing power obtained by power generation systems S and F, and power obtained for power generation systems S and F, and outputs the power to storage module group L or a power supply destination. And a conditioner (PCS: Power Conditioning System) P. Monitoring system 100 acquires and presents detailed information on the state of power storage module group L and power conditioner P included in power storage system 101. The storage module group L is accommodated in the container C in the power generation systems S and F. The container C accommodates a plurality of racks to which a plurality of storage modules including a plurality of lithium ion battery cells are attached (see FIG. 2).

監視システム100では、サーバ装置2が情報を収集するために、又はクライアント装置3から直接的に情報を取得するために、各装置に通信デバイス1が搭載又は接続されている。図2は、通信デバイス1の搭載例を示す模式図である。通信デバイス1は、蓄電素子に備えられる電池管理装置(BMU:Battery Management Unit )と通信して蓄電素子の情報を受信する端末装置(計測モニタ)であってもよいし、図2に示すようにパワーコンディショナPや蓄電モジュール群Lに搭載可能なネットワークカード型のデバイスであってもよい。通信デバイス1は、蓄電システム101における蓄電モジュール群Lの情報を取得すべく、複数の蓄電モジュールをまとめたグループ毎に1つずつに設けられている。パワーコンディショナPは複数台でシリアル通信が可能に接続されており、通信デバイス1は、いずれか代表となるパワーコンディショナPの制御ユニットに接続されている。   In the monitoring system 100, the communication device 1 is mounted or connected to each device in order for the server device 2 to collect information or to obtain information directly from the client device 3. FIG. 2 is a schematic view showing an installation example of the communication device 1. The communication device 1 may be a terminal device (measurement monitor) that communicates with a battery management unit (BMU: Battery Management Unit) included in the storage element to receive information on the storage element, as shown in FIG. It may be a network card type device that can be mounted on the power conditioner P or the storage module group L. Communication device 1 is provided for each of a plurality of storage modules grouped together in order to obtain information on storage module group L in storage system 101. A plurality of power conditioners P are connected so as to enable serial communication, and the communication device 1 is connected to the control unit of the power conditioner P, which is one of the representative.

このように監視システム100は、各装置に搭載又は接続した通信デバイス1を利用し、蓄電システム101における蓄電素子のSOC、SOH(State Of Health )等の状態、検知された異常といった情報を、サーバ装置2が収集し、収集されたデータが一括で提示される。監視システム100では、一括提示に加えて、各通信デバイス1への直接的な通信をも可能として各装置における最新の情報を個別にクライアント装置3から取得させることもできる。個別に取得される情報は、共通部分を含みつつも装置の種別に応じて異なる態様で表示される。   As described above, the monitoring system 100 uses the communication device 1 mounted or connected to each device, and detects information such as the SOC of the storage element in the storage system 101, the state of SOH (State Of Health), detected abnormality, etc. The data collected by the device 2 is presented collectively. In the monitoring system 100, in addition to collective presentation, direct communication to each communication device 1 can be made possible, and the latest information in each device can be individually acquired from the client device 3. The information acquired individually is displayed in a different manner depending on the type of device while including the common part.

図3は、監視システム100の構成を示すブロック図である。通信デバイス1は、制御部10、記憶部11、第1通信部12及び第2通信部13を備える。制御部10はCPU(Central Processing Unit )を用いたプロセッサであり、内蔵するROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)等のメモリを用い、各構成部を制御して処理を実行する。   FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the monitoring system 100. As shown in FIG. The communication device 1 includes a control unit 10, a storage unit 11, a first communication unit 12, and a second communication unit 13. The control unit 10 is a processor using a CPU (Central Processing Unit), and controls each constituent unit to execute processing using a memory such as a built-in ROM (Read Only Memory) and a RAM (Random Access Memory).

記憶部11は、フラッシュメモリ等の不揮発性メモリを用いる。記憶部11には、制御部10が読み出して実行するデバイスプログラム1Pが記憶されている。デバイスプログラム1Pには、Linux (登録商標)等を用いた組み込み系OS(Operating System)、OS上で動作するWebサーバ、SSH(Secure Shell)、SNMP(Simple Network Management Protocol)等に準じた通信用プログラムが含まれる。デバイスプログラム1Pにはメーラプログラムが含まれてもよく、異常が発生した場合に、予め設定されてあるメールアドレスへ向けて電子メールが自動的に送信されるようにしてもよい。これらのプログラムは、制御部10内蔵のメモリ(ROM)に記憶されていてもよい。記憶部11には、制御部10の処理によって収集された情報、イベントログ等の情報が記憶される。記憶部11に記憶された情報は、通信デバイス1の筐体に端子が露出するUSB等の通信インタフェースを介して読み出すことも可能である。   The storage unit 11 uses a non-volatile memory such as a flash memory. The storage unit 11 stores a device program 1P read and executed by the control unit 10. The device program 1P is for communication based on an embedded operating system (Linux) (registered trademark) or the like, a Web server operating on the OS, SSH (Secure Shell), SNMP (Simple Network Management Protocol), etc. The program is included. The device program 1P may include a mailer program, and when an abnormality occurs, an electronic mail may be automatically sent to a mail address set in advance. These programs may be stored in a memory (ROM) built in the control unit 10. The storage unit 11 stores information collected by the processing of the control unit 10 and information such as an event log. The information stored in the storage unit 11 can also be read out via a communication interface such as a USB whose terminal is exposed to the housing of the communication device 1.

第1通信部12は、通信デバイス1が接続されている装置(監視対象装置)との通信を実現する通信インタフェースであり、例えばRS−232C又はRS−485等のシリアル通信インタフェースを用いる。例えばパワーコンディショナPはRS−485に準拠したシリアル通信機能を有する制御ユニットを備えており、第1通信部12は制御ユニットと通信する。複数のパワーコンディショナPが接続されている構成では、カスケード接続した制御ユニットの内の代表となるパワーコンディショナPの制御ユニットと接続され、各制御ユニットを介して複数のパワーコンディショナPと通信する。   The first communication unit 12 is a communication interface that realizes communication with a device (monitored device) to which the communication device 1 is connected, and uses, for example, a serial communication interface such as RS-232C or RS-485. For example, the power conditioner P includes a control unit having a serial communication function conforming to RS-485, and the first communication unit 12 communicates with the control unit. In the configuration in which a plurality of power conditioners P are connected, it is connected to the control unit of the power conditioner P that is representative of the cascaded control units, and communicates with the plurality of power conditioners P via each control unit. Do.

第2通信部13は、ネットワークNを介した通信を実現するインタフェースであり、例えばEthernet(登録商標)、又は無線通信用アンテナ等の通信インタフェースを用いる。制御部10は、第2通信部13を介してサーバ装置2又はクライアント装置3と通信接続が可能である。   The second communication unit 13 is an interface for realizing communication via the network N, and uses, for example, a communication interface such as Ethernet (registered trademark) or an antenna for wireless communication. The control unit 10 can communicate with the server device 2 or the client device 3 via the second communication unit 13.

このように構成される通信デバイス1では、制御部10が第1通信部12を介して、通信デバイス1が接続されている装置にて得られる状態情報を含む各種情報を取得する。制御部10は、Webサーバ用プログラムを読み出して実行することによって、Webサーバとしてサーバ装置2又はクライアント装置3からの通信接続を受け、情報を提示することも可能である。制御部10は、SSHにより遠隔からシャットダウンの機能を受けることが可能である。制御部10は、SNMP用プログラムを読み出して実行することにより、SNMPエージェントとして機能し、サーバ装置2からの情報要求に対して応答することも可能である。   In the communication device 1 configured as described above, the control unit 10 acquires, via the first communication unit 12, various types of information including state information obtained by the device to which the communication device 1 is connected. The control unit 10 can also present information by receiving a communication connection from the server apparatus 2 or the client apparatus 3 as a Web server by reading out and executing the Web server program. The control unit 10 can receive the shutdown function remotely by SSH. The control unit 10 functions as an SNMP agent by reading and executing the program for SNMP, and can respond to an information request from the server device 2.

サーバ装置2はサーバコンピュータを用い、制御部20、記憶部21、及び通信部22を備える。本実施の形態においてサーバ装置2は、1台のサーバコンピュータとして説明するが、複数のサーバコンピュータで処理を分散させた構成としてもよい。   The server device 2 uses a server computer, and includes a control unit 20, a storage unit 21, and a communication unit 22. Although the server device 2 is described as one server computer in the present embodiment, the server device 2 may have a configuration in which processing is distributed among a plurality of server computers.

制御部20は、CPUを用いたプロセッサであり、内蔵するROM及びRAM等のメモリを用い、各構成部を制御して処理を実行する。制御部20は、記憶部21に記憶されているサーバプログラム2Pに基づく情報処理を実行する。サーバプログラム2PにはWebサーバプログラムが含まれ、制御部20は、クライアント装置3へのWebページの提供、Webサービスへのログインの受け付け等を実行するWebサーバとして機能する。制御部20は、サーバプログラム2Pに基づき、SNMP用サーバとして通信デバイス1から情報を収集することも可能である。   The control unit 20 is a processor using a CPU, and controls each component to execute processing using a memory such as a built-in ROM and RAM. The control unit 20 executes information processing based on the server program 2P stored in the storage unit 21. The server program 2P includes a web server program, and the control unit 20 functions as a web server that executes provision of a web page to the client device 3 and acceptance of login to a web service. The control unit 20 can also collect information from the communication device 1 as a server for SNMP based on the server program 2P.

記憶部21は、例えばハードディスク又はフラッシュメモリ等の不揮発性メモリを用いる。記憶部21には、上述したサーバプログラム2Pが記憶されているほか、制御部20の処理によって収集される監視対象となる蓄電システム101のパワーコンディショナP及び蓄電モジュール群Lの状態を含むデータを記憶する。   The storage unit 21 uses, for example, a non-volatile memory such as a hard disk or a flash memory. The storage unit 21 stores the server program 2P described above, and data including the status of the power conditioner P and the storage module group L of the storage system 101 to be monitored collected by the process of the control unit 20. Remember.

通信部22は、ネットワークNを介した通信接続及びデータの送受信を実現する通信デバイスである。具体的には通信部22はネットワークNに対応したネットワークカードである。   The communication unit 22 is a communication device that realizes communication connection and data transmission / reception via the network N. Specifically, the communication unit 22 is a network card corresponding to the network N.

クライアント装置3は、発電システムS,Fの蓄電システム101の管理者又は保守担当者等のオペレータが使用するコンピュータである。クライアント装置3は、デスクトップ型若しくはラップトップ型のパーソナルコンピュータであってもよいし、所謂スマートフォン又はタブレット型の通信端末であってもよい。クライアント装置3は、制御部30、記憶部31、通信部32、表示部33、及び操作部34を備える。   The client device 3 is a computer used by an operator such as a manager or a person in charge of maintenance of the storage system 101 of the power generation systems S and F. The client device 3 may be a desktop or laptop personal computer, or may be a so-called smartphone or tablet communication terminal. The client device 3 includes a control unit 30, a storage unit 31, a communication unit 32, a display unit 33, and an operation unit 34.

制御部30は、CPUを用いたプロセッサである。制御部30は、記憶部31に記憶されているWebブラウザプログラムに基づき、サーバ装置2又は通信デバイス1により提供されるWebページを表示部33に表示させる。   The control unit 30 is a processor using a CPU. The control unit 30 causes the display unit 33 to display a web page provided by the server device 2 or the communication device 1 based on the web browser program stored in the storage unit 31.

記憶部31は、例えばハードディスク又はフラッシュメモリ等の不揮発性メモリを用いる。記憶部31には、Webブラウザプログラムを含む各種プログラムが記憶されている。   The storage unit 31 uses, for example, a non-volatile memory such as a hard disk or a flash memory. The storage unit 31 stores various programs including a web browser program.

通信部32は、有線通信用のネットワークカード等の通信デバイス、基地局BS(図1
参照)に接続する移動通信用の無線通信デバイス、又はアクセスポイントAPへの接続に対応する無線通信デバイスを用いる。制御部30は通信部32により、ネットワークNを介してサーバ装置2又は通信デバイス1との間で通信接続又は情報の送受信が可能である。
The communication unit 32 is a communication device such as a network card for wired communication, a base station BS (FIG.
Wireless communication device for mobile communication connected to (reference) or wireless communication device corresponding to the connection to the access point AP. The control unit 30 can communicate with the server device 2 or the communication device 1 via the network N and transmit / receive information by the communication unit 32.

表示部33は、液晶ディスプレイ、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ等のディスプレイを用いる。表示部33は制御部30のWebブラウザプログラムに基づく処理により、サーバ装置2で提供されるWebページのイメージを表示する。表示部33は、好ましくはタッチパネル内蔵型ディスプレイであるが、タッチパネル非内蔵型ディスプレイであってもよい。   The display unit 33 uses a display such as a liquid crystal display or an organic EL (Electro Luminescence) display. The display unit 33 displays an image of a web page provided by the server device 2 by processing based on the web browser program of the control unit 30. The display unit 33 is preferably a touch panel built-in display, but may be a touch panel non-embedded display.

操作部34は、制御部30との間で入出力が可能なキーボード及びポインティングデバイス、若しくは音声入力部等のユーザインタフェースである。操作部34は、表示部33のタッチパネル、又は筐体に設けられた物理ボタンを用いてもよい。操作部34は、ユーザによる操作情報を制御部20へ通知する。   The operation unit 34 is a user interface such as a keyboard and a pointing device capable of input and output with the control unit 30, or an audio input unit. The operation unit 34 may use a touch panel of the display unit 33 or a physical button provided on a housing. The operation unit 34 notifies the control unit 20 of operation information by the user.

図1に示すようにネットワークNは、所謂インターネットである公衆通信網N1と、所定の移動通信規格による無線通信を実現するキャリアネットワークN2とを含む。キャリアネットワークN2には基地局BSが含まれ、クライアント装置3は基地局BSからネットワークNを介したサーバ装置2との通信を可能とする。公衆通信網N1にはアクセスポイントAPが接続されており、クライアント装置3はアクセスポイントAPからネットワークNを介してサーバ装置2との間で情報を送受信することも可能である。   As shown in FIG. 1, the network N includes a public communication network N1 which is a so-called Internet, and a carrier network N2 which realizes wireless communication according to a predetermined mobile communication standard. The carrier network N2 includes a base station BS, and the client device 3 enables communication with the server device 2 from the base station BS via the network N. An access point AP is connected to the public communication network N1, and the client device 3 can also transmit and receive information to and from the server device 2 from the access point AP via the network N.

監視システム100では、サーバ装置2がパワーコンディショナP及び蓄電モジュール群Lの状態を含む様々な情報を定期的に、又はクライアント装置3からの要求に応じて取得し、記憶部21に記憶する。記憶部21に記憶してある最新のデータ及びその履歴は、クライアント装置3からWebページ又はデータ(ダウンロード)として取得できるようにサーバ装置2が処理する。サーバ装置2が提供する情報には、パワーコンディショナP、及び蓄電モジュール群Lに搭載されている通信デバイス1が提供するWebサーバへの接続情報(URL:Uniform Resource Locator、IPアドレス等)が含まれる。クライアント装置3は、通信デバイス1から提供されるWebページにより、パワーコンディショナP及び蓄電モジュール群Lの情報を取得することができる。   In the monitoring system 100, the server device 2 periodically acquires various information including the states of the power conditioner P and the storage module group L or in response to a request from the client device 3, and stores the information in the storage unit 21. The server device 2 processes the latest data stored in the storage unit 21 and the history thereof so that they can be acquired as a Web page or data (download) from the client device 3. The information provided by the server device 2 includes the power conditioner P and connection information (URL: Uniform Resource Locator, IP address, etc.) to the Web server provided by the communication device 1 installed in the storage module group L. Be The client device 3 can acquire the information of the power conditioner P and the storage module group L from the Web page provided from the communication device 1.

図4は、通信デバイス1の記憶部11に記憶されているデバイスプログラム1Pのプログラム構成を示す概要図である。図4に示すプログラム構成は、パワーコンディショナPに接続されている通信デバイス1の記憶部11に記憶されているデバイスプログラム1Pの例を示している。デバイスプログラム1Pは前述したように、Linux (登録商標)等を用いた組み込み系OSプログラム10P、OS上で動作するWebサーバ用プログラム11Pのほか、SSH、及びSNMP等に準じた通信用プログラム12Pを含む。パワーコンディショナPの通信デバイス1に記憶されているデバイスプログラム1Pと、蓄電モジュール群Lの通信デバイス1に記憶されているデバイスプログラム1Pとは、これらのプログラムを共通部分として含む。パワーコンディショナP用のデバイスプログラム1Pは更に個別部分を含む。個別部分は、パワーコンディショナP固有の通信プロトコル用の通信プログラム13P、Web画面データ(デザインデータ、素材画像データ、画面遷移情報を含む)14P、及び電力サーバ連携プログラム15Pを含む。   FIG. 4 is a schematic diagram showing a program configuration of the device program 1P stored in the storage unit 11 of the communication device 1. The program configuration shown in FIG. 4 shows an example of a device program 1P stored in the storage unit 11 of the communication device 1 connected to the power conditioner P. As described above, in addition to the embedded OS program 10P using Linux (registered trademark) and the web server program 11P operating on the OS, the device program 1P includes the communication program 12P conforming to SSH, SNMP, etc. Including. The device program 1P stored in the communication device 1 of the power conditioner P and the device program 1P stored in the communication device 1 of the storage module group L include these programs as a common part. Device program 1P for power conditioner P further includes an individual part. The individual part includes a communication program 13P for a communication protocol specific to the power conditioner P, Web screen data (including design data, material image data, and screen transition information) 14P, and a power server cooperation program 15P.

通信プログラム13Pは、通信デバイス1自身の制御部10がパワーコンディショナPと通信を行なうためのプロトコル(RS−485又は他の信号入出力)と、そのプロトコルで通信される通信信号を解釈するためのプログラム(ステータスコード等)を含む。プロトコルはテーブル化されて記憶部11に記憶されており、通信プログラム13Pにより読み出し可能とされていてもよい。   The communication program 13P interprets a protocol (RS-485 or other signal input / output) with which the control unit 10 of the communication device 1 itself communicates with the power conditioner P, and a communication signal communicated by the protocol. Programs (status code etc.). The protocol may be tabulated and stored in the storage unit 11, and may be readable by the communication program 13P.

Web画面データ14Pは、パワーコンディショナ(PCS)Pが充電中なのか、放電中なのか、売電中なのか買電中なのかなどの状態情報とエラー情報を表示するため画面データ、パワーコンディショナPの制御操作を受け付けるための画面データ、及びそれらの画面遷移情報が含まれる。   Web screen data 14P is screen data for displaying status information and error information such as whether the power conditioner (PCS) P is charging, discharging, selling or buying, etc., screen data, power conditioning It includes screen data for accepting control operations of the control panel P and screen transition information thereof.

電力サーバ連携プログラム15Pは、電力サーバと連携するためのクライアントプログラムであり、電力サーバからの出力制御(スケジュール)を受け付ける処理を実現する。   The power server cooperation program 15P is a client program for cooperating with the power server, and realizes a process of receiving output control (schedule) from the power server.

図5は、通信デバイス1における処理手順の一例を示すフローチャートである。通信デバイス1の制御部10は、第2通信部13によりサーバ装置2又はクライアント装置3からの通信イベントを検知する都度、以下の処理を開始する。   FIG. 5 is a flowchart showing an example of the processing procedure in the communication device 1. Each time the control unit 10 of the communication device 1 detects a communication event from the server device 2 or the client device 3 by the second communication unit 13, the control unit 10 starts the following process.

制御部10は、通信イベントがサーバ装置2からの送信要求であるか否かを判断する(ステップS101)。サーバ装置2からの送信要求であると判断された場合(S101:YES)、制御部10は第1通信部12により、接続されている装置から最新の情報を取得するか、予め取得して一時的に記憶してある情報を読み出して取得する(ステップS102)。制御部10は、取得した状態等の各種情報を第2通信部13からサーバ装置2宛てに送信し(ステップS103。「第1送信部」に相当)、処理を終了する。制御部10は、ステップS101にて送信要求を受信せずとも、予め設定されたスケジュール(10分、30分、1時間毎など)に従って、第1通信部12により取得した情報を送信するようにしてもよい。   The control unit 10 determines whether the communication event is a transmission request from the server device 2 (step S101). If it is determined that the request is a transmission request from the server device 2 (S101: YES), the control unit 10 may obtain the latest information from the connected device by the first communication unit 12, or may obtain it in advance and temporarily The information stored in advance is read and acquired (step S102). The control unit 10 transmits various information such as the acquired state from the second communication unit 13 to the server device 2 (step S103: equivalent to “first transmission unit”), and ends the process. The control unit 10 transmits the information acquired by the first communication unit 12 in accordance with a preset schedule (10 minutes, 30 minutes, every hour, etc.) without receiving the transmission request in step S101. May be

ステップS101にて通信イベントが送信要求でないと判断された場合(ステップS101:NO)、通信イベントはクライアント装置3からの接続要求であり、制御部10は、第1通信部12により接続されている装置から状態情報を含む最新の情報を取得する(ステップS104)。制御部10は、取得した最新の情報を含むWebページを作成(Webページに含まれるデータを更新)し(ステップS105)、作成したWebページのデータを要求元のクライアント装置3へ第2通信部13から送信する(ステップS106。「第2送信部」に相当)。   If it is determined in step S101 that the communication event is not a transmission request (step S101: NO), the communication event is a connection request from the client device 3, and the control unit 10 is connected by the first communication unit 12. The latest information including status information is acquired from the device (step S104). The control unit 10 creates a web page including the acquired latest information (updates data included in the web page) (step S105), and sends data of the created web page to the client device 3 of the request source as the second communication unit It transmits from 13 (step S106. It corresponds to "the 2nd transmission part").

制御部10は、クライアント装置3の表示部33に表示されるWebページ上での操作を通信により取得して受け付ける(ステップS107)。ステップS107にて操作内容が接続されている装置への制御であるか否か判断する(ステップS108)。当該装置への制御であると判断された場合(S108:YES)、制御部10は、操作に応じて制御情報を作成し(ステップS109)、接続されている装置へ向けて制御情報を第1通信部12から送信し(ステップS110。「第3送信部」に相当)、操作に応じてWebページを更新する(ステップS111)。当該装置への制御でないと判断された場合(S108:NO)、制御部10は操作に応じてWebページを更新し(S111)、処理をステップS112へ進める。   The control unit 10 acquires and receives the operation on the web page displayed on the display unit 33 of the client device 3 through communication (step S107). In step S107, it is determined whether the control is to the connected device or not (step S108). When it is determined that the control is to the device (S108: YES), the control unit 10 creates control information according to the operation (step S109), and directs the control information to the connected device. The Web page is transmitted from the communication unit 12 (step S110, corresponding to "third transmission unit"), and the Web page is updated according to the operation (step S111). If it is determined that the control is not to the device (S108: NO), the control unit 10 updates the Web page according to the operation (S111), and advances the process to step S112.

制御部10は、クライアント装置3における操作部34での操作でログアウト又はWebブラウザの終了操作が行なわれたか否かを判断し(ステップS112)、ログアウト又は終了操作が行なわれたと判断された場合(S112:YES)、処理を終了する。ログアウト又は終了操作が行なわれていないと判断された場合(S112:NO)、制御部10は処理をステップS107へ戻し、操作の受け付けを続行する。   The control unit 10 determines whether the logout or the end operation of the Web browser is performed by the operation of the operation unit 34 in the client device 3 (step S112), and it is determined that the logout or the end operation is performed (the S112: YES), the process ends. If it is determined that the logout or end operation has not been performed (S112: NO), the control unit 10 returns the process to step S107 and continues the acceptance of the operation.

通信デバイス1から提供されるWebページは、サーバ装置2のWebサーバ機能により提供される表示画面に含まれる接続情報(URI)が対応付けられたアイコンの選択により表示される。図6及び図7は、サーバ装置2のWebサーバ機能により提供される表示画面の一例を示す図である。図6は、監視システム100へのログイン後に表示される画面例を示し、図7は1つのシステムが選択された後に表示される画面例を示している。   The web page provided from the communication device 1 is displayed by selecting an icon associated with the connection information (URI) included in the display screen provided by the web server function of the server device 2. 6 and 7 are diagrams showing an example of a display screen provided by the web server function of the server device 2. As shown in FIG. FIG. 6 shows an example of a screen displayed after login to the monitoring system 100, and FIG. 7 shows an example of a screen displayed after one system is selected.

クライアント装置3からのログイン要求に応じてサーバ装置2の制御部20は、ログインページの情報をクライアント装置3へ送信する。クライアント装置3では、ログインページを表示部33に表示し、操作部34での操作に基づきログイン情報を受け付け、サーバ装置2へ送信する。これによりサーバ装置2は、ログイン情報によって閲覧可能なシステム又は装置を抽出し、その名称を含むWeb画面330の情報をクライアント装置3へ送信する。図6はこの際のWeb画面330の一例である。図6の例では、図1に示したメガソーラー発電システムSの名称「XY市メガソーラーシステム」、火力発電システムFの名称「WZ発電所システム」等が夫々、識別情報と共にリンクとして表示されている。一覧のWeb画面には、各システムのその時点における状態(正常/異常)、各システムにおける測定パラメータのグラフ、システムに使用される蓄電モジュールの寿命予測を各出力するためのアイコンが現状把握又は情報分析のために含まれている。   In response to the login request from the client device 3, the control unit 20 of the server device 2 transmits the information of the login page to the client device 3. The client device 3 displays a login page on the display unit 33, accepts login information based on the operation of the operation unit 34, and transmits the login information to the server device 2. Thereby, the server device 2 extracts a viewable system or device according to the login information, and transmits the information of the Web screen 330 including the name to the client device 3. FIG. 6 shows an example of the Web screen 330 at this time. In the example of FIG. 6, the name “XY city mega solar system” of the mega solar power generation system S shown in FIG. 1 and the name “WZ power plant system” of the thermal power generation system F are displayed as links with identification information. There is. On the Web screen of the list, the status (normal / abnormal) of each system at that time, the graph of the measurement parameter in each system, the icon for outputting each life prediction of the storage module used in the system Included for analysis.

図6に示すように、サーバ装置2から提供されるWebページに基づき表示されるWeb画面330には、「システム検索」、「寿命予測」、「ダウンロード」、「レポート」等のメニュー331、ログアウト又は終了操作のためのボタン332が含まれている。   As shown in FIG. 6, on the web screen 330 displayed based on the web page provided from the server device 2, a menu 331 such as “system search”, “life expectancy”, “download”, “report” etc., logout Alternatively, a button 332 for ending operation is included.

図7は、システム毎に各装置の情報が一括して含まれている画面の一例を示している。図7は、図6に示されたWeb画面330で「XY市メガソーラーシステム」が選択された場合に表示部33に表示される例を示している。図7の画面例では、「XY市メガソーラーシステム」が用いている蓄電システム101のシステム構成に合わせて、4つのパワーコンディショナP、及び、複数のバンクに構成された蓄電モジュール群L夫々の名称(番号等の識別情報)が示されている。各名称を示すオブジェクトには各々の詳細情報(サーバ装置2で収集した情報)を表示するためのアイコン334と、詳細情報(リアルタイム)を表示させるためのアイコン335とが配置されている。アイコン335は、通信デバイス1にて動作しているWebサーバへ接続するためのアイコンであり、通信デバイス1の識別情報と共に配置されている。蓄電モジュール群Lについてはその階層構造(ドメイン、バンク、モジュール、セル)を展開するための「+」アイコン333が配置されている。   FIG. 7 shows an example of a screen in which information of each device is collectively included for each system. FIG. 7 shows an example displayed on the display unit 33 when “XY city mega solar system” is selected on the Web screen 330 shown in FIG. In the screen example of FIG. 7, according to the system configuration of the storage system 101 used by the “XY city mega solar system”, four power conditioners P and storage module groups L configured in a plurality of banks are provided. A name (identification information such as a number) is shown. In the object indicating each name, an icon 334 for displaying each detailed information (information collected by the server device 2) and an icon 335 for displaying detailed information (real time) are arranged. The icon 335 is an icon for connecting to the Web server operating in the communication device 1 and is arranged together with the identification information of the communication device 1. The storage module group L is provided with a “+” icon 333 for expanding its hierarchical structure (domain, bank, module, cell).

パワーコンディショナPの通信デバイス1から提供されるWebページは、図7に示した表示部33におけるWeb画面330中でパワーコンディショナ(PCS)Pに対応付けられているアイコン335が選択された場合に、クライアント装置3の表示部33にて別ウィンドウが立ち上がって表示される。   When a Web page provided from the communication device 1 of the power conditioner P is selected, the icon 335 corresponding to the power conditioner (PCS) P is selected in the Web screen 330 of the display unit 33 shown in FIG. 7 Then, another window is started up and displayed on the display unit 33 of the client device 3.

図8は、パワーコンディショナPに接続されている通信デバイス1から提示されるWeb画面341の一例を示す図である。Web画面341にて表示される情報は、パワーコンディショナ(PCS)P用に個別に記憶してあるWeb画面データ14Pに基づき出力されている。Web画面341を表示するためにもログインが必要になる。この際のログイン情報はサーバ装置2で提供されるWebサーバへのログインと共通としてあり、これにより改めてログイン情報を入力する操作を行なうことなしに自動的にログインされて表示される。   FIG. 8 is a view showing an example of the Web screen 341 presented from the communication device 1 connected to the power conditioner P. As shown in FIG. The information displayed on the web screen 341 is output based on the web screen data 14P stored separately for the power conditioner (PCS) P. Login is also required to display the web screen 341. The login information at this time is the same as the login to the Web server provided by the server device 2, whereby the login information is automatically logged in and displayed without performing the operation of inputting the login information again.

図8に示す例において通信デバイス1は、シリアル接続されているパワーコンディショナP(図7の例では4つ)の制御ユニットから得られる情報をクライアント装置3へ提供する。図8に示すように、パワーコンディショナPの情報を表示するためのWeb画面341には、パワーコンディショナPに接続されている発電システムにおけるリアルタイムの発電電力を示す「発電電力」、パワーコンディショナP群全体での状態を示す「PCS状態」の項目が含まれている。Web画面341には更に、パワーコンディショナP(複数接続している内の親機となるPCS)の総合交流電力(正)と総合交流電力(負)の大小(売電中/買電中)を示す「交流電力」の項目が示されている。Web画面341には、パワーコンディショナPの設置場所(又は、含まれるシステム名)が表示され、出力制御の割合、温度等の情報が文字情報として表示されている。接続される蓄電モジュール群Lの充電状態について図柄と共にWeb画面341内に表示されるようにしてもよい。   In the example shown in FIG. 8, the communication device 1 provides the client apparatus 3 with information obtained from the control unit of the power conditioners P (four in the example of FIG. 7) connected in series. As shown in FIG. 8, on the Web screen 341 for displaying the information of the power conditioner P, “generated power” indicating real-time generated power in the power generation system connected to the power conditioner P, the power conditioner The item of "PCS state" which shows the state in P group whole is included. Furthermore, on the Web screen 341, the magnitude of the total AC power (positive) and the total AC power (negative) of the power conditioner P (the PCS as the parent device in the plurality of connected) is large (during selling / purchasing) The item of "AC power" which shows is shown. On the Web screen 341, the installation place (or the system name included) of the power conditioner P is displayed, and information such as the ratio of output control and temperature is displayed as character information. The charging state of the storage module group L to be connected may be displayed on the Web screen 341 together with the symbol.

図8に示すように、パワーコンディショナPの情報を表示するためのWeb画面341には、メニューアイコン342が複数含まれている。複数のメニューアイコン342は例えば夫々、通信デバイス1を介して得られる異常の情報を含む各種情報を表示するためのメニューを含む。メニューアイコン342は、通信デバイス1における時刻、通知用のメールアドレス等の設定、ネットワーク設定、SNMPに関する設定、シリアル通信を介した制御に関する設定、又は通信デバイス1の再起動(シャットダウン)のためのメニューを含む。Web画面341は、ログイン情報に応じて内容が異なる。保守担当者権限を有するログイン情報によりクライアント装置3にて表示されるWeb画面341のメニューアイコン342には、パワーコンディショナPの出力制御の設定、出力制御スケジュールの設定、契約容量の確認、余剰買取の設定、又はパスワードの設定メニュー等が含まれる。   As shown in FIG. 8, a plurality of menu icons 342 are included in the Web screen 341 for displaying the information of the power conditioner P. The plurality of menu icons 342 each include, for example, a menu for displaying various information including information on an abnormality obtained through the communication device 1. The menu icon 342 is a menu for setting time, notification e-mail address, etc. in the communication device 1, network setting, setting for SNMP, setting for control via serial communication, or restart (shutdown) of the communication device 1. including. The Web screen 341 has different contents according to the login information. Setting of output control of the power conditioner P, setting of output control schedule, confirmation of contract capacity, surplus purchase, in the menu icon 342 of the Web screen 341 displayed on the client device 3 by the login information having maintenance personnel authority Setting or a password setting menu.

パワーコンディショナPに関するWeb画面341においても、クライアント装置3の操作部34によるメニューアイコン342の選択操作に応じて、画面が遷移する。パワーコンディショナPについてのWeb画面341では、メニューの選択に応じて、詳細情報の表示画面、設定の入力画面等が表示される。   Also in the Web screen 341 regarding the power conditioner P, the screen changes in response to the selection operation of the menu icon 342 by the operation unit 34 of the client device 3. In the Web screen 341 for the power conditioner P, a display screen of detailed information, an input screen of settings, and the like are displayed according to the selection of the menu.

図9は、通信デバイス1から提示されるWeb画面の他の一例を示す図である。図9は、図8のメニューアイコン342の内、詳細情報、即ち複数のパワーコンディショナP夫々についての詳細情報を示すためのメニューが操作部34により選択された場合に表示される画面例である。Web画面341が他の内容へ変化した場合、図8のWeb画面341に戻るためのアイコン343が表示される。図9に示すメニューアイコン342が選択されると、Web画面341には通信デバイス1からシリアル通信接続しているパワーコンディショナP夫々に対応するアイコン344が表示される。各アイコン344にはパワーコンディショナPを識別する番号等の識別情報が付されており、各パワーコンディショナPの状態に応じて表示態様が異なる。図9であれば例えば、稼働しているパワーコンディショナP(#1から#4)に対応するアイコンは、実線及び無地で表示されている。稼働していないパワーコンディショナPに対応するアイコン344は実線且つグレー色で(図中ではハッチングで示している)表示されている。警告状態、異常が検知された状態では無地の色を黄色、赤色など視覚的に把握し易く変化させるとよい。最大20台のパワーコンディショナPをシリアル通信接続することができるところ、接続されていないパワーコンディショナPに対応するアイコン344は破線にて表示されている。シリアル通信接続されているが、実際に通信できない場合にはクエスチョンマークが付されているなど、状態に応じて態様が変化するとよい。各アイコン344には、対応するパワーコンディショナP個別の詳細情報(警告状態又は異常検知状態である場合に異常コード)を示す画面へのリンクが付与されており、選択されると画面341内でパワーコンディショナPの詳細情報の表示に切り替えられる。   FIG. 9 is a view showing another example of the Web screen presented from the communication device 1. FIG. 9 is an example of a screen displayed when the menu for showing the detailed information, ie, the detailed information about each of the plurality of power conditioners P, of the menu icons 342 in FIG. 8 is selected by the operation unit 34. . When the Web screen 341 changes to another content, an icon 343 for returning to the Web screen 341 of FIG. 8 is displayed. When the menu icon 342 shown in FIG. 9 is selected, icons 344 corresponding to the power conditioners P connected in serial communication from the communication device 1 are displayed on the Web screen 341. Identification information such as a number for identifying the power conditioner P is attached to each icon 344, and the display mode differs depending on the state of each power conditioner P. In the case of FIG. 9, for example, the icons corresponding to the operating power conditioners P (# 1 to # 4) are displayed in solid lines and in solid. The icon 344 corresponding to the power conditioner P not in operation is displayed in solid line and in gray (indicated by hatching in the figure). In a warning state or a state in which an abnormality is detected, it is preferable to change a solid color such as yellow or red to be easily grasped visually. A maximum of 20 power conditioners P can be connected in serial communication, and an icon 344 corresponding to the unconnected power conditioner P is indicated by a broken line. If serial communication is connected but communication can not actually be performed, the mode may be changed according to the state, for example, a question mark is attached. Each icon 344 is provided with a link to a screen indicating detailed information of the corresponding power conditioner P (error code or abnormal code in case of error detection state), and when selected, the screen 341 is selected. It is switched to the display of the detailed information of the power conditioner P.

図10は、通信デバイス1から提示されるWeb画面の他の一例を示す図である。図10は、図8のメニューアイコン342にて、パワーコンディショナPの出力制御の設定のメニューが選択された場合に表示される画面例である。図8のWeb画面341に重畳するようにしてクライアント装置3の表示部33にて画面345が表示される。Web画面341内で切り替えられてもよい。図10に示す例では、画面345には、スケジュールの入力方法の選択、連携先の電力サーバの接続情報(URL及びポート)の入力を受け付けるための欄が設けられている。発電所ID、設置場所等の設定入力を受け付けることも可能である。出力変化時間の設定も受け付けられる。   FIG. 10 is a view showing another example of the Web screen presented from the communication device 1. FIG. 10 is an example of a screen displayed when the menu of the output control setting of the power conditioner P is selected by the menu icon 342 of FIG. 8. The screen 345 is displayed on the display unit 33 of the client device 3 so as to be superimposed on the Web screen 341 of FIG. 8. It may be switched in the web screen 341. In the example shown in FIG. 10, the screen 345 is provided with columns for selecting a schedule input method and receiving input of connection information (URL and port) of a power server of a cooperation destination. It is also possible to receive setting input of a power plant ID, an installation place, and the like. The setting of the output change time can also be accepted.

このようにしてパワーコンディショナPへも汎用的に搭載可能な通信デバイス1を用いて、サーバ装置2を拠点としてパワーコンディショナPの情報を個別に提示するWebページへのアクセスが可能になる。このWebページで提示される情報は、パワーコンディショナP全体の出力状態、異常状態等のみならず、接続されている複数のパワーコンディショナP夫々の詳細な情報の表示を可能とする。更にこのWebページは、制御情報のやり取り、外部の電力サーバとの連携用の設定、クライアント装置3の操作部34による制御指示操作などを受け付けるインタフェースとして機能するため、ユーザ又は保守担当者による保守作業の劇的な効率化が期待できる。   In this manner, using the communication device 1 that can be universally mounted on the power conditioner P, it becomes possible to access a Web page that individually presents the information of the power conditioner P with the server device 2 as a base. The information presented on this Web page enables not only the output state of the entire power conditioner P, an abnormal state, etc., but also display of detailed information of each of the plurality of connected power conditioners P. Furthermore, since this Web page functions as an interface for receiving exchange of control information, setting for cooperation with an external power server, and control instruction operation by the operation unit 34 of the client device 3, maintenance work by the user or maintenance personnel Can be expected to dramatically improve

蓄電モジュール及び蓄電モジュール群Lが、複数のリチウムイオン電池セルから構成される例を説明した。代替的に、蓄電モジュール及び蓄電モジュール群Lが(或いはその一部が)複数の鉛蓄電池又はキャパシタから構成されてもよい。   The example in which the storage module and the storage module group L are composed of a plurality of lithium ion battery cells has been described. Alternatively, the storage module and storage module group L (or a part of the storage module group L) may be configured of a plurality of lead storage batteries or capacitors.

他の実施形態として、以下の構成も実現可能である。表示部を備えるコンピュータに、電源関連装置の情報を受信して表示させるコンピュータプログラムであって、前記コンピュータに、前記電源関連装置に接続されている通信デバイスへ通信接続を要求するステップ、前記通信デバイスから、前記電源関連装置の状態を表示させるメニュー、及び前記電源関連装置に対する操作を受け付ける画面を表示させるメニューを含む画面表示情報を受信するステップ、及び受信した画面表示情報に基づき、前記電源関連装置の状態情報を含む画面を表示するステップ、を実行させるコンピュータプログラム。   The following configuration can also be realized as another embodiment. A computer program for causing a computer comprising a display unit to receive and display information on a power supply related device, and requesting the computer to make a communication connection to a communication device connected to the power supply related device, the communication device Receiving the screen display information including a menu for displaying the state of the power supply related device and a menu for displaying a screen for receiving an operation on the power supply related device, and the power supply related device based on the received screen display information Displaying a screen including status information of the computer program.

電源関連装置は、パワーコンディショナ、無停電電源装置、交流を直流へ又は異なる特徴の交流へ変換する等の整流器のいずれか1つ又は複数であってもよい。電源関連装置は、蓄電素子と電気的に接続されていることが好ましい。   The power supply related device may be any one or more of a power conditioner, an uninterruptible power supply, a rectifier such as converting alternating current to direct current or alternating current of different characteristics. Preferably, the power supply related device is electrically connected to the storage element.

電源関連装置は、通信デバイス1に加え、蓄電素子(リチウムイオン電池又は鉛蓄電池)と電池管理装置を搭載し、電源関連装置の情報と蓄電素子の情報を一括して表示させるための表示情報を送信してもよい。電源関連装置は、搭載した蓄電素子を電池管理装置通じて制御するための指示は設定を遠隔から受信してもよい。   The power supply related device is equipped with a storage element (lithium ion battery or lead storage battery) and a battery management device in addition to the communication device 1, and display information for collectively displaying the information of the power supply related device and the information of the storage element It may be sent. The power supply related device may remotely receive the setting for controlling the mounted storage element through the battery management device.

なお、上述の実施の形態はすべての点で例示であって、制限的なものではない。本発明の範囲は、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   In addition, the above-mentioned embodiment is an illustration in all points, and is not restrictive. The scope of the present invention is shown by the claim, and it is intended that the meaning of a claim and equality and all the changes within the range are included.

1 通信デバイス
10 制御部
12 第1通信部
13 第2通信部
2 サーバ装置
20 制御部
21 記憶部
22 通信部
3 クライアント装置
30 制御部
32 通信部
33 表示部
Reference Signs List 1 communication device 10 control unit 12 first communication unit 13 second communication unit 2 server device 20 control unit 21 storage unit 22 communication unit 3 client device 30 control unit 32 communication unit 33 display unit

Claims (5)

画面表示用の画面データを記憶する記憶部を有し、Webサーバとして機能する通信デバイスを備え、
前記通信デバイスは、
クライアント装置から接続要求を受けた場合、入力操作を受け付ける画面を含むWeb画面を表示させる表示情報を前記画面データに基づいて作成する作成部と、
作成した表示情報を前記クライアント装置へ送信する通信部とを備え、
自装置及び自装置に連結するパワーコンディショナの出力制御の設定を受け付ける画面の表示情報を前記作成部によって作成し、作成された表示情報を前記通信部から前記クライアント装置へ送信する
パワーコンディショナ。
A communication device that has a storage unit that stores screen data for screen display and that functions as a Web server;
The communication device is
A creation unit that creates display information based on the screen data to display a Web screen including a screen for receiving an input operation when receiving a connection request from the client device
And a communication unit that transmits the generated display information to the client device.
A power conditioner that creates display information of a screen for receiving output control settings of a self device and a power conditioner connected to the self device by the creating unit, and transmits the created display information from the communication unit to the client device.
前記画面は、スケジュールの入力を受け付けるための欄、及び、電力サーバとの接続情報の入力を受け付けるための欄を含む
請求項1に記載のパワーコンディショナ。
The power conditioner according to claim 1, wherein the screen includes a field for receiving an input of a schedule, and a field for receiving an input of connection information with a power server.
前記画面にて受け付けた操作に基づき、制御情報を作成し、自装置及び自装置に連結するパワーコンディショナを制御する制御ユニットへ送信する
請求項1又は2に記載のパワーコンディショナ。
The power conditioner according to claim 1 or 2, wherein control information is created based on the operation received on the screen, and is transmitted to a control unit that controls the own device and a power conditioner connected to the own device.
前記表示情報は、自装置に連結するパワーコンディショナに対応するオブジェクトを表示させるための情報を含み、
前記オブジェクトには自装置の状態及び自装置に連結するパワーコンディショナの情報を表示するための情報が含まれている
請求項1から3のいずれか1項に記載のパワーコンディショナ。
The display information includes information for displaying an object corresponding to a power conditioner connected to the own device,
The power conditioner according to any one of claims 1 to 3, wherein the object includes information for displaying a state of the own device and information of a power conditioner connected to the own device.
表示部を備えるコンピュータに、パワーコンディショナの情報を受信して表示させるコンピュータプログラムであって、
前記コンピュータに、
前記パワーコンディショナに設けられている通信デバイスのWebサーバへクライアントとして通信接続を要求するステップ、
前記通信デバイスから、該通信デバイスにて記憶されてある画面データに基づいて作成された前記パワーコンディショナ及びパワーコンディショナに連結するパワーコンディショナの出力制御の設定を受け付ける画面を表示させるメニューを含む前記画面データに基づく画面表示情報を受信するステップ、及び
受信した画面表示情報に基づき、前記出力制御の設定を受け付ける画面を表示するステップ
を実行させるコンピュータプログラム。
A computer program that causes a computer including a display unit to receive and display information of a power conditioner,
On the computer
Requesting a communication connection as a client to a Web server of a communication device provided in the power conditioner;
It includes a menu for displaying a screen for receiving settings of output control of the power conditioner and the power conditioner connected to the power conditioner created from the communication device based on screen data stored in the communication device. A computer program that executes a step of receiving screen display information based on the screen data, and a step of displaying a screen for receiving the setting of the output control based on the received screen display information.
JP2019077134A 2019-04-15 2019-04-15 Power conditioner and computer program Active JP6737375B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019077134A JP6737375B2 (en) 2019-04-15 2019-04-15 Power conditioner and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019077134A JP6737375B2 (en) 2019-04-15 2019-04-15 Power conditioner and computer program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017248234A Division JP6515991B1 (en) 2017-12-25 2017-12-25 Power conditioner, information processing system and computer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019115259A true JP2019115259A (en) 2019-07-11
JP6737375B2 JP6737375B2 (en) 2020-08-05

Family

ID=67222932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019077134A Active JP6737375B2 (en) 2019-04-15 2019-04-15 Power conditioner and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6737375B2 (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002116830A (en) * 2000-10-10 2002-04-19 Sharp Corp Power conditioner for photovoltaic power generation system
JP2006215722A (en) * 2005-02-02 2006-08-17 Sharp Corp Server for distributed power generation management system, and power generation management system using the same
JP2007097312A (en) * 2005-09-29 2007-04-12 Sanyo Electric Co Ltd Power conditioner
WO2008011332A2 (en) * 2006-07-19 2008-01-24 Edsa Micro Corporation Systems and methods for real-time advanced visualization for predicting the health, reliability and performance of an electrical power system
JP2010128525A (en) * 2008-11-25 2010-06-10 Sekisui Chem Co Ltd Distribution system for green power
JP2014147235A (en) * 2013-01-29 2014-08-14 Solar Energy Solutions Inc Photovoltaic power generation monitoring method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002116830A (en) * 2000-10-10 2002-04-19 Sharp Corp Power conditioner for photovoltaic power generation system
JP2006215722A (en) * 2005-02-02 2006-08-17 Sharp Corp Server for distributed power generation management system, and power generation management system using the same
JP2007097312A (en) * 2005-09-29 2007-04-12 Sanyo Electric Co Ltd Power conditioner
WO2008011332A2 (en) * 2006-07-19 2008-01-24 Edsa Micro Corporation Systems and methods for real-time advanced visualization for predicting the health, reliability and performance of an electrical power system
JP2010128525A (en) * 2008-11-25 2010-06-10 Sekisui Chem Co Ltd Distribution system for green power
JP2014147235A (en) * 2013-01-29 2014-08-14 Solar Energy Solutions Inc Photovoltaic power generation monitoring method

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
呉 久治 HISAHARU KURE: "低圧太陽光発電施設における遠隔電力監視装置 Remote electric power supervision alarm system in low pr", スマートグリッド 第6巻 第3号 SMART GRID, vol. 第6巻, JPN6020008744, July 2016 (2016-07-01), JP, pages 48 - 53, ISSN: 0004227580 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6737375B2 (en) 2020-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2941708B1 (en) System and method for developing, deploying and implementing power system computer applications
JP2022179546A (en) Information processing device, information processing system, information processing method and computer program
CN111586188A (en) Electric energy monitoring system and method
JP6515991B1 (en) Power conditioner, information processing system and computer program
JP6737375B2 (en) Power conditioner and computer program
JP6604373B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and computer program
KR101565895B1 (en) System for remote photovoltaic monitoring system and the monitoring method thereof
JP6515992B1 (en) INFORMATION PROCESSING SYSTEM, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND COMPUTER PROGRAM
Salau et al. A GSM-based SMS power notification system for network operation centers
JP6747542B2 (en) Communication device
JP6822443B2 (en) Communication devices, information processing systems, information processing methods and computer programs
WO2019131078A1 (en) Information processing device, information processing system, information processing method, and computer program
JP7331392B2 (en) Information processing device, information processing system, information processing method, and computer program
US20230407165A1 (en) Information processing device, information processing system, information processing method, and computer program
JP7225570B2 (en) Information processing method, information processing system, communication device, and computer program
JP2020020654A (en) Capacity estimating system, capacity estimating method, communication device, and computer program
JP7314990B2 (en) Electricity storage system maintenance method and computer program
WO2023080046A1 (en) Information processing method, information processing system, and computer program
WO2023190306A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and computer program
WO2020189499A1 (en) Information processing device, information processing system, information processing method, and computer program
JP2023034168A (en) Photovoltaic power storage system
JP2023151172A (en) Information processing device, information processing system, information display device, information processing method, and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6737375

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150