JP2019109581A - 表示装置及び電子棚札システム - Google Patents

表示装置及び電子棚札システム Download PDF

Info

Publication number
JP2019109581A
JP2019109581A JP2017240551A JP2017240551A JP2019109581A JP 2019109581 A JP2019109581 A JP 2019109581A JP 2017240551 A JP2017240551 A JP 2017240551A JP 2017240551 A JP2017240551 A JP 2017240551A JP 2019109581 A JP2019109581 A JP 2019109581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shelf label
display device
display
image
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017240551A
Other languages
English (en)
Inventor
剛司 石崎
Goji Ishizaki
剛司 石崎
隆雄 安倍
Takao Abe
隆雄 安倍
太郎 市村
Taro Ichimura
太郎 市村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Japan Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display Inc filed Critical Japan Display Inc
Priority to JP2017240551A priority Critical patent/JP2019109581A/ja
Priority to US16/220,738 priority patent/US20190189041A1/en
Publication of JP2019109581A publication Critical patent/JP2019109581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/017Gesture based interaction, e.g. based on a set of recognized hand gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04845Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0641Shopping interfaces
    • G06Q30/0643Graphical representation of items or shoppers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/38Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using electrochromic devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04806Zoom, i.e. interaction techniques or interactors for controlling the zooming operation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04808Several contacts: gestures triggering a specific function, e.g. scrolling, zooming, right-click, when the user establishes several contacts with the surface simultaneously; e.g. using several fingers or a combination of fingers and pen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2380/00Specific applications
    • G09G2380/04Electronic labels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

【課題】現場で容易に棚札画像を変更可能にすること。【解決手段】陳列棚に陳列される商品に関する商品情報を含んだ棚札画像を表示可能なディスプレイと、オブジェクトの接触位置を検出可能なタッチパネルとを備える表示装置であって、外部端末が接続されたことを検出し、タッチパネルを非アクティブな状態からアクティブな状態に切り替える第1検出手段と、アクティブな状態のタッチパネルによって検出されるオブジェクトの接触位置に基づいて、ユーザの動作の種別を検出する第2検出手段と、検出されたユーザの動作の種別に応じて、ディスプレイに表示されている棚札画像を編集する編集手段と、編集された棚札画像をディスプレイに表示させる表示処理手段とを備える表示装置。【選択図】 図4

Description

本発明の実施形態は、表示装置及び電子棚札システムに関する。
一般的に、スーパーマーケットや小売店等の店舗には商品を陳列する陳列棚が設置されている。この陳列棚には、複数の商品が陳列されると共に、各商品に対応した紙製の値札やポップが貼り付けられる。しかしながら、紙製の値札やポップの場合、商品の入れ替え時や、商品の値段が変動した時に、従業員が、各商品に対応した値札やポップを手作業で陳列棚に貼り直す必要があり、従業員に負担がかかるという不都合がある。
このため、近年では、紙製の値札やポップの代わりに、商品に関する商品情報を含んだ棚札画像を表示可能な電子棚札(ESL: Electronic Shelf Label)が陳列棚に取り付けられ、ペーパレス化が進められている。これによれば、従業員にかかる負担を低減することが可能となる。
特開2008−23108号公報
しかしながら、電子棚札に表示される棚札画像は、一般的に、現場からは離れて位置するサーバ装置等で生成されるので、現場で一部の商品の位置を入れ替えたい等の要望があったとしても、新たな棚札画像をサーバ装置で生成する必要があり、現場で容易に棚札画像を変更することができないという不都合がある。
本実施形態の目的は、現場で容易に棚札画像を変更可能な表示装置及び電子棚札システムを提供することである。
一実施形態によれば、
陳列棚に陳列される商品に関する商品情報を含んだ棚札画像を表示可能なディスプレイと、オブジェクトの接触位置を検出可能なタッチパネルとを備える表示装置であって、外部端末が接続されたことを検出し、前記タッチパネルを非アクティブな状態からアクティブな状態に切り替える第1検出手段と、アクティブな状態のタッチパネルによって検出されるオブジェクトの接触位置に基づいて、ユーザの動作の種別を検出する第2検出手段と、前記検出されたユーザの動作の種別に応じて、前記ディスプレイに表示されている棚札画像を編集する編集手段と、前記編集された棚札画像を前記ディスプレイに表示させる表示処理手段とを具備する表示装置が提供される。
一実施形態によれば、
陳列棚に陳列される商品に関する商品情報を含んだ棚札画像を表示する表示装置と、前記表示装置の近辺で操作される端末であり、画像を表示可能なディスプレイと、オブジェクトの接触位置を検出可能なタッチパネルと、他の装置と通信可能に接続するための通信部とを有するユーザ端末と、前記表示装置に表示されている棚札画像の画像データを記憶する記憶部を有するサーバ装置とを備える電子棚札システムであって、前記ユーザ端末は、前記表示装置に表示されている棚札画像を示す画像データを取得する取得手段と、前記取得された画像データにより示される棚札画像を前記ディスプレイに表示させた状態で前記タッチパネルによって検出されるオブジェクトの接触位置を示す位置情報を前記サーバ装置に送信する第1送信手段とを具備し、前記サーバ装置は、前記ユーザ端末から送信されてくる前記位置情報を受信する受信手段と、前記受信された位置情報に基づき、前記ユーザ端末上でのユーザの動作の種別を検出する検出手段と、前記検出されたユーザの動作の種別に応じて、前記記憶部に記憶されている画像データにより示される棚札画像を編集する編集手段と、前記編集後の棚札画像の画像データを、前記ユーザ端末を介して前記表示装置に送信する第2送信手段とを具備する、電子棚札システムが提供される。
図1は、一実施形態に係る電子棚札システムの構成例を示すブロック図である。 図2は、棚札画像を表示している表示装置の外観の一例を示す図である。 図3は、表示装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 図4は、表示装置の主となる機能構成の一例を示すブロック図である。 図5は、タッチパネルのタッチ検出機能を説明するための図である。 図6は、表示装置によって実行される処理の手順例を示すフローチャートである。 図7は、図6に示す処理の一部をより詳しく説明するためのフローチャートである。 図8は、タップに対応した画像編集処理の具体例を示す図である。 図9は、ドラッグに対応した画像編集処理の具体例を示す図である。 図10は、ピンチアウトに対応した画像編集処理の具体例を示す図である。 図11は、ピンチインに対応した画像編集処理の具体例を示す図である。 図12は、ピンチアウトに対応した別の画像編集処理の具体例を示す図である。 図13は、ピンチインに対応した別の画像編集処理の具体例を示す図である。 図14は、ドラッグに対応した別の画像編集処理の具体例を示す図である。 図15は、図1とは異なる電子棚札システムの構成例を示すブロック図である。 図16は、図15に示す電子棚札システムによって実現される処理の手順例を示すフローチャートである。
以下、本実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、開示はあくまで一例に過ぎず、当業者において、発明の主旨を保っての適宜変更について容易に想到し得るものについては、当然に本発明の範囲に含有されるものである。また、本明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同一又は類似した機能を発揮する構成要素には同一の参照符号を付し、重複する詳細な説明を適宜省略することがある。
図1は、実施形態に係る電子棚札システムの構成例を示すブロック図である。図1に示す電子棚札システムは、スーパーマーケットや小売店等の店舗で用いられるシステムであり、表示装置10と、携帯端末20と、通信端末30と、サーバ装置40とにより構成される。なお、図1では、便宜的に、表示装置10を1つしか図示していないが、実際には、電子棚札システムには複数の表示装置10が含まれる。
表示装置10は、いわゆる電子棚札(ESL: Electronic Shelf Label)であり、複数の商品を陳列する陳列棚に取り付けられる。なお、ここでは、陳列棚1列につき1つの横長の表示装置が取り付けられる場合を想定して説明するが、これに限定されず、陳列棚1列につき複数の表示装置が取り付けられるとしても良い。つまり、陳列棚1列に陳列される複数の商品のうち、所定数の商品につき1つの表示装置が取り付けられるとしても良い。
表示装置10は、陳列棚に陳列される商品に関する情報(以下、「商品情報」と表記する)を表した棚札画像を表示する。商品情報は、商品名と当該商品名により示される商品の値段とを少なくとも示す情報である。なお、商品情報は、商品名と値段の他に、商品に関するコメント(例えば、「特売」や「店長のオススメ」、「売り切れ」等)をさらに示すとしても良い。
ここで、図2を参照して、棚札画像を表示している表示装置10の外観の一例を示す。図2に示す表示装置10は、商品を陳列する陳列棚DSの前縁に取り付けられている。図2の場合、表示装置10には、4つの商品情報D1〜D4を含む1つの棚札画像Pが表示されている。棚札画像Pに含まれる商品情報D1によれば、商品情報D1に対応した商品aの商品名が「A」であり、その値段が「100円」であることが示される。なお、その他の商品情報D2〜D4についても同様であるため、ここではこれらの詳しい説明は省略する。
なお、図2では、1つの表示装置10に4つの棚札画像が表示されているが、これに限定されず、時分割で1つの商品情報についての棚札画像を表示する構成を採用することもできる。
再度、図1の説明に戻る。携帯端末20は、店舗の従業員(スタッフ、ユーザ)が所持する端末(ユーザ端末)であり、表示装置10のタッチ検出機能をアクティブにするために、表示装置10に接続される。なお、本実施形態では、携帯端末20が、表示装置10に電力を供給可能な充電端末であり、表示装置10に設けられるコネクタを介して有線にて接続される場合を想定するが、これに限定されず、例えば、携帯端末20は、表示装置10のタッチ検出機能をアクティブにするための指示信号を表示装置10に送信可能な端末であり、表示装置10と無線にて接続される端末であっても良い。
なお、一般的に、冷蔵品や冷凍品を陳列する陳列棚でない限り、陳列棚には電力は不要であるので、陳列棚に取り付けられる表示装置10に安定して電力を供給することは難しいという不都合がある。このため、表示装置10においては、多大に電力を消費するような複雑な処理を実行しないのが一般的である。しかしながら、携帯端末20が上記したように充電端末であることにより、表示装置10に安定して電力を供給することが可能となる。これによれば、後述する画像編集処理を安定して実行することができるようになる。
通信端末30は、表示装置10が取り付けられる陳列棚の上等、表示装置10の近辺に設けられ、表示装置10とサーバ装置40とを通信可能に接続する中継器(ルータ)である。
サーバ装置40は、店舗の事務室や、店舗に関する情報を集積する情報管理施設等に設けられる。あるいは、サーバ装置40は、クラウドコンピューティングサービスを実行するサーバ装置であっても良い。図1には図示しないが、サーバ装置40は、商品情報を記憶する第1記憶装置と、第1記憶装置に記憶された商品情報に基づいて棚札画像(例えば初期画像)を生成する棚札画像生成部と、表示装置10との通信を可能にする通信部と、表示装置10に現在表示されている棚札画像を示す画像データを記憶する第2記憶装置とを備えている。
図3は、表示装置10のハードウェア構成の一例を示す図である。表示装置10は、図3に示すように、不揮発性メモリ12、CPU13、メインメモリ14、通信部15、表示部16、電源17及びコネクタ18がバス11を介して接続されている。なお、コネクタ18は、表示装置10と携帯端末20とが有線にて接続されない場合は、表示装置10の構成から省略されても良い。また、不揮発性メモリ12及びメインメモリ14は、表示装置10の記憶装置を構成する。
不揮発性メモリ12は、例えばオペレーティングシステム(OS)及び棚札画像を更新するためのプログラム(詳細については後述する。以下ではこのプログラムを「画像更新プログラム」と表記する)を含む各種プログラムを格納する。
CPU13は、例えば不揮発性メモリ12に格納されている各種プログラムを実行するプロセッサである。なお、CPU13は、表示装置10全体の動作の制御を実行する。
メインメモリ14は、例えばCPU13が各種プログラムを実行する際に必要とされるワークエリア等として使用される。図3においては、不揮発性メモリ12及びメインメモリ14のみが示されているが、表示装置10は、HDD(Hard Disk Drive)及びSSD(Solid State Drive)等の他の記憶装置を備えていても良い。
通信部15は、通信端末30を介したサーバ装置40との通信を制御する機能を有している。なお、通信部15によれば、例えば無線LAN及びWiFi(登録商標)等の無線通信機能を実現させることができる。
表示部16は、パネルディスプレイ16Aと、パネルディスプレイ16Aの画面上のオブジェクト(例えば指)の接触位置を検出するように構成されたタッチパネル16B(換言すると、タッチ検出機能を実現可能なセンサ)とを備えている。タッチパネル16Bは、パネルディスプレイ16Aの上に一体的に形成される。パネルディスプレイ16Aは、例えば、電気泳動素子等を有する電子ペーパ型のディスプレイである。また、タッチパネル16Bは、例えば、投影型静電容量方式(自己容量方式、相互容量方式)、表面型静電容量方式、抵抗膜方式、超音波表面弾性波方式、光学方式等、のうちのいずれかの方式を利用したタッチパネルである。
電源17は、表示装置10の各部に電力を供給する。コネクタ18は、携帯端末20と有線接続するための端子部(プラグ)である。CPU13は、コネクタ18に携帯端末20が接続されたことを検出すると、表示部16を構成するタッチパネル16Bのタッチ検出機能をアクティブにする。これによれば、画面上で指が接触している接触位置を検出することが可能となる。
次に、図4を参照して、上記した画像更新プログラムがCPU13によって実行されることで実現する表示装置10の主となる機能構成について説明する。図4は、表示装置10の主となる機能構成の一例を示すブロック図である。図4に示すように、表示装置10は、端末接続検出部101、ジェスチャ検出部102、画像編集処理部103及び表示処理部104等を備えている。
端末接続検出部101は、表示装置10に携帯端末20が接続されたことを検出する。例えば、端末接続検出部101は、表示装置10のコネクタ18に携帯端末20が有線接続された場合に発生する接続信号に基づいて、表示装置10に携帯端末20が接続されたことを検出する。あるいは、端末接続検出部101は、携帯端末20から無線にて送信されてくる指示信号に基づいて、表示装置10に携帯端末20が接続されたことを検出する。なお、端末接続検出部101は、上記した接続信号や指示信号に基づいて、表示装置10から携帯端末20が外されたことも検出する。
端末接続検出部101は、表示装置10に携帯端末20が接続されたことを検出すると、表示部16を構成するタッチパネル16Bのタッチ検出機能をアクティブにする(アクティブな状態に切り替える)。一方で、端末接続検出部101は、表示装置10から携帯端末20が外されたことを検出すると、タッチパネル16Bのタッチ検出機能を非アクティブにする(非アクティブな状態に切り替える)。
このように、表示装置10に携帯端末20が接続されているときにだけ、タッチパネル16Bのタッチ検出機能をアクティブにすることにより、従業員以外の人物(例えば子供等)によるタッチパネル16Bの操作を防止することができる。
タッチパネル16Bは、タッチ検出機能がアクティブの場合、「タッチ(接触)」、「移動(スライド)」及び「リリース」等のタッチ操作に関するイベントの発生を検出するように構成されている。
「タッチ」は、画面上にオブジェクト(指)が接触したことを示すイベントである。「移動」は、画面上に指が接触している間に、当該指が接触している接触位置が移動したことを示すイベントである。「リリース」は、画面から指が離されたことを示すイベントである。
なお、タッチパネル16Bは、図5に示すように、グリッド線GA,GB1〜GBn−1によって区画された領域単位でタッチ検出機能がアクティブにされ、上記したイベントには、指が接触している接触位置を示す情報として、どの領域であるかを識別可能なグリッド情報が含まれる。図5では、タッチパネル16Bが、領域G11〜G2n、つまり、(2×n)個の領域に分割された場合を想定している。1つの領域の横方向の長さは、例えば5mm〜1cmである。また、1つの領域の縦方向の長さは、例えばタッチパネル16Bの縦方向の長さを2分割した長さである。なお、本実施形態ではグリッド線GA,GB1〜GBn−1は不可視であるが、通常視認する以上に近接して視認すると視認できる程度の細さを有する線で示される構成でも構わない。また、上記の領域ごとにタッチ機能をアクティブにする構成としては、領域ごとにタッチに係る電極を設ける構成や、時分割で領域ごとにタッチ信号を供給する構成を採用可能である。
このように、タッチパネル16Bのタッチ検出機能を上記した領域単位でアクティブにすることにより、上記した各イベントの発生をある程度の広さをもって、つまり、細かく検出する必要がないため、省電力化を実現させることができる。
ジェスチャ検出部102は、アクティブなタッチパネル16Bによって検出される「タッチ」、「移動」及び「リリース」のイベントを受信し、受信したこれらイベントに基づき、従業員のジェスチャ(動作の種別)を検出する。
画像編集処理部103は、表示部16に表示されている棚札画像に対して、ジェスチャ検出部102により検出された従業員のジェスチャに応じた画像編集処理を実行する。なお、編集後の棚札画像を示す画像データは、画像編集処理部103により通信部15に出力され、通信部15により通信端末30を介してサーバ装置40に送信(転送)される。これによれば、サーバ装置40内の第2記憶装置に記憶された画像データは、編集後の画像データに書き換えられ、電子棚札システムは更新される。
表示処理部104は、棚札画像の画像データを、表示部16を構成するパネルディスプレイ16Aに出力し、棚札画像を表示させる。
ここで、図6のフローチャートを参照して、表示装置10に携帯端末20が接続された場合に、表示装置10の主となる機能構成によって実現される処理の手順の一例について説明する。
まず、端末接続検出部101は、表示装置10に携帯端末20が接続されたことを検出すると(ステップS1)、表示部16を構成するタッチパネル16Bのタッチ検出機能を非アクティブな状態からアクティブな状態に切り替える(ステップS2)。
次に、ジェスチャ検出部102は、タッチパネル16Bによって検出される各イベントの発生に基づき、従業員のジェスチャを検出(特定)する。画像編集処理部103は、ジェスチャ検出部102によって検出されたジェスチャに応じて棚札画像を編集する画像編集処理を実行する(ステップS3)。
続いて、画像編集処理部103は、ステップS3の処理において編集された棚札画像の画像データを通信部15に出力する。これにより、編集後の棚札画像の画像データは、通信部15により通信端末30を介してサーバ装置40に送信され、電子棚札システムは更新される(ステップS4)。
しかる後、表示処理部104は、ステップS3の処理において編集された棚札画像の画像データを表示部16に出力し、編集後の棚札画像をパネルディスプレイ16Aに表示させ(ステップS5)、ここでの処理を終了させる。
なお、端末接続検出部101は、携帯端末20が表示装置10から外されたことを検出すると、タッチパネル16Bのタッチ検出機能をアクティブな状態から非アクティブな状態に切り替える。
次に、図7のフローチャートを参照して、図6に示したステップS3の詳細な処理手順について説明する。
まず、ジェスチャ検出部102は、「移動」のイベントを受信したか否かを判定する(ステップS11)。
ステップS11の処理において、「移動」のイベントを受信していない、つまり、「タッチ」及び「リリース」のイベントだけを受信したと判定された場合(ステップS11のNO)、ジェスチャ検出部102は、受信した「タッチ」のイベントに含まれるグリッド情報(位置情報)によって示される領域(接触位置)で「タップ」というジェスチャが行われたことを検出する(ステップS12)。
なお、「タップ」とは、画面上の1点に指が接触し、その指が移動することなくリリースされること、つまり、画面上の1点を押下することを示すジェスチャである。なお、本実施形態における「タップ」とは、画面上の1点を連続して2回押下する「ダブルタップ」も含むものとする。
続いて、画像編集処理部103は、ジェスチャ検出部102によって検出されたジェスチャ「タップ」に対応した画像編集処理を実行する(ステップS13)。
具体的には、画像編集処理部103は、「タッチ」のイベントに含まれるグリッド情報によって示される領域に所定の商品情報を含んで表示されている画像部分(第1部分)と、別の商品情報を含んで隣接して表示されている画像部分(第2部分)とを入れ替える処理を実行する。つまり、画像編集処理部103は、指が接触した位置に表示されている画像部分と、当該画像部分に隣接して表示されている画像部分とを入れ替える処理を実行する。
この様子を図8に示す。図8は、ジェスチャ「タップ」に対応した画像編集処理の具体例を示す図である。画像編集処理部103は、図8に示すように、指が接触した位置にて商品情報D1を含んで表示されている画像部分P1と、商品情報D2を含んで隣接して表示されている画像部分P2とを入れ替える処理を実行する。これによれば、図8に示すように、画像部分P1が表示されていた位置には、商品情報D2を含んだ画像部分P2が表示され、画像部分P2が表示されていた位置には、商品情報D1を含んだ画像部分P1が表示される。
これによれば、商品情報D1により示される商品名Aの商品(商品a)と、商品情報D2により示される商品名Bの商品(商品b)との位置を入れ替えた際に、従業員は、商品情報D1を含んで表示されている画像部分P1を「タップ」するだけで、商品aと商品bとの入れ替えに対応することが可能となる。
なお、図8では、「タップ」された位置に表示されている画像部分P1と、「タップ」された位置から見て右方向に隣接して表示されている画像部分P2とを入れ替える場合を例示したが、これに限定されず、「タップ」された位置に表示されている画像部分を、左右どちらの方向に隣接して表示されている画像部分と入れ替えるかは、任意に設定可能である。
再度、図7の説明に戻る。上記したステップS11の処理において、「移動」のイベントを受信した、つまり、「タッチ」、「移動」及び「リリース」の各イベントを受信したと判定された場合(ステップS11のYES)、ジェスチャ検出部102は、「タッチ」及び「移動」のイベントに各々含まれるグリッド情報は1つであるか、それとも2つであるかを判定する(ステップS14)。
ステップS14の処理において、「タッチ」及び「移動」のイベントに各々含まれるグリッド情報が1つであると判定された場合(ステップS14の「1つ」)、ジェスチャ検出部102は、「タッチ」のイベントに含まれるグリッド情報によって示される領域から、「移動」のイベントに含まれるグリッド情報によって示される領域まで指を移動させる「ドラッグ(&ドロップ)」というジェスチャが行われたことを検出する(ステップS15)。
次に、画像編集処理部103は、ジェスチャ検出部102によって検出されたジェスチャ「ドラッグ」に対応した画像編集処理を実行する(ステップS16)。
具体的には、画像編集処理部103は、「タッチ」のイベントに含まれるグリッド情報によって示される領域に所定の商品情報を含んで表示されている画像部分(第1部分)と、「移動」のイベントに含まれるグリッド情報によって示される領域にて別の商品情報を含んで表示されている画像部分(第2部分)とを入れ替える処理を実行する。つまり、画像編集処理部103は、指が接触した位置に表示されている画像部分と、指が離された位置に表示されている画像部分とを入れ替える処理を実行する。
この様子を図9に示す。図9は、ジェスチャ「ドラッグ」に対応した画像編集処理の具体例を示す図である。画像編集処理部103は、図9に示すように、指が接触した位置にて商品情報D1を含んで表示されている画像部分P1と、指を移動させた後に指が離された位置にて商品情報D3を含んで表示されている画像部分P3とを入れ替える処理を実行する。つまり、図9に示すように、画像部分P1が表示されていた位置には、商品情報D3を含んだ画像部分P3が表示され、画像部分P3が表示されていた位置には、商品情報D1を含んだ画像部分P1が表示される。
これによれば、商品情報D1により示される商品名Aの商品(商品a)と、商品情報D3により示される商品名Cの商品(商品c)との位置を入れ替えた際に、従業員は、商品情報D1を含んで表示されている画像部分P1を「ドラッグ」し、これを商品情報D3を含んだ画像部分P3の表示位置に「ドロップ」するだけで、商品aと商品cとの入れ替えに対応することが可能となる。
再度、図7の説明に戻る。上記したステップS14の処理において、「タッチ」及び「移動」のイベントに各々含まれるグリッド情報が2つであると判定された場合(ステップS14の「2つ」)、ジェスチャ検出部102は、「タッチ」のイベントに含まれる2つのグリッド情報によって示される2つの領域の位置と、「移動」のイベントに含まれる2つのグリッド情報によって示される2つの領域の位置とを比較し、2つの領域の位置は移動前よりも移動後の方が離れているのか、それとも近づいているのかを判定する(ステップS17)。
ステップS17の処理において、2つの領域の位置は移動前よりも移動後の方が離れていると判定された場合(ステップS17の「離れた」)、ジェスチャ検出部102は、「ピンチアウト」というジェスチャが行われたことを検出する(ステップS18)。
続いて、画像編集処理部103は、ジェスチャ検出部102によって検出されたジェスチャ「ピンチアウト」に対応した画像編集処理を実行する(ステップS19)。
具体的には、画像編集処理部103は、「タッチ」のイベントに含まれる2つのグリッド情報によって示される2つの領域付近(例えば2つの領域間)にて所定の商品情報を含んで表示されている画像部分を、元の大きさより拡大する処理を実行する。
この様子を図10に示す。図10は、ジェスチャ「ピンチアウト」に対応した画像編集処理の具体例を示す図である。画像編集処理部103は、図10に示すように、2本の指が接触した位置付近にて商品情報D2を含んで表示されている画像部分P2を、2本の指が離れた距離に応じて拡大する処理を実行する。詳しくは、画像編集処理部103は、2本の指のうちの少なくとも一方の指が、少なくとも上下2段の一方の段の領域から他方の段の領域に跨って離れるように移動した場合、画像部分P2を拡大する処理を実行する。つまり、図10に示すように、商品情報D2を含んだ画像部分P2は、他の画像部分に比べて大きく強調表示される。
これによれば、例えば、商品情報D2により示される商品名Bの商品(商品b)を特売品として強調表示したいときに、従業員は、商品情報D2を含んで表示されている画像部分P2を「ピンチアウト」するだけでこれに対応することが可能となる。
再度、図7の説明に戻る。上記したステップS17の処理において、2つの領域の位置は移動前よりも移動後の方が近づいていると判定された場合(ステップS17の「近づいた」)、ジェスチャ検出部102は、「ピンチイン」というジェスチャが行われたことを検出する(ステップS20)。
次に、画像編集処理部103は、ジェスチャ検出部102によって検出されたジェスチャ「ピンチイン」に対応した画像編集処理を実行する(ステップS21)。
具体的には、画像編集処理部103は、「タッチ」のイベントに含まれる2つのグリッド情報によって示される2つの領域付近(例えば2つの領域間)にて所定の商品情報を含んで表示されている画像部分を、元の大きさより縮小する処理を実行する。
この様子を図11に示す。図11は、ジェスチャ「ピンチイン」に対応した画像編集処理の具体例を示す図である。画像編集処理部103は、図11に示すように、2本の指が接触した位置付近にて商品情報D2を含んで表示されている画像部分P2を、2本の指が近づいた距離に応じて縮小する処理を実行する。詳しくは、画像編集処理部103は、2本の指のうちの少なくとも一方の指が、少なくとも上下2段の一方の段の領域から他方の段の領域に跨って近づくように移動した場合、画像部分P2を縮小する処理を実行する。つまり、図11に示すように、商品情報D2を含んだ画像部分P2は、他の画像部分に比べて小さく控えめに表示される。換言すると、商品情報D2を含んだ画像部分P2以外の画像部分は、当該画像部分P2に比べて強調表示される。
これによれば、例えば、商品情報D2により示される商品名Bの商品(商品b)以外の商品を特売品として強調表示したいときに、従業員は、商品b以外の商品に関する商品情報を各々含んで表示されている各画像部分を「ピンチアウト」にて各々拡大するのではなく、商品情報D2を含んで表示されている画像部分P2を「ピンチイン」するだけで、これに対応することが可能となる。
なお、図10では、ジェスチャ「ピンチアウト」に対応した画像編集処理として、2本の指が接触した位置付近にて所定の商品情報を含んで表示されている画像部分を元の大きさより拡大する場合を例示したが、「ピンチアウト」に対応した画像編集処理はこれに限定されず、例えば図12に示すように、2本の指が接触した位置付近にて表示されている画像部分に含まれる商品情報の商品を推薦する旨のコメント、具体的には、「特売」といった文字をさらに表示させる(挿入する)としても良い。図12では、「ピンチアウト」が行われたことで、ディスプレイの上段に「特売」の文字が表示され、ディスプレイの下段に「商品名」と「値段」とが表示される場合を例示している。
また、図11では、ジェスチャ「ピンチイン」に対応した画像編集処理として、2本の指が接触した位置付近にて所定の商品情報を含んで表示されている画像部分を元の大きさより縮小する場合を例示したが、「ピンチイン」に対応した画像編集処理はこれに限定されず、例えば図13に示すように、2本の指が接触した位置付近にて表示されている画像部分に含まれる商品情報の商品が売り切れである旨のコメント、つまり、「売り切れ」といった文字を、当該商品情報に代えて表示させる(挿入する)としても良い。なお、図13では、「売り切れ」の文字だけが表示される場合を例示したが、図12のように、ディスプレイの上段に「売り切れ」の文字が表示され、ディスプレイの下段に「商品名」と「値段」とが表示されても良い。
なお、本実施形態では、棚札画像に含まれる商品情報を含んだ画像部分を画像編集処理により編集(変更)する場合について説明したが、図14に示すように、棚札画像に含まれる仕切り線に対する従業員のジェスチャを検出することで、商品情報を含んだ画像部分が表示される領域(表示位置)を変更するとしても良い。図14では、商品情報D1を含んで表示される画像部分P1と、商品情報D2を含んで表示される画像部分P2との間に位置する仕切り線L1が右方向に移動(ドラッグ)され、これにより、画像部分P1を表示する領域が大きくなり、画像部分P2を表示する領域が狭くなるように棚札画像が編集された場合を例示している。
また、本実施形態では、表示装置10にて棚札画像が編集される場合について説明したが、例えば、携帯端末20がスマートフォンやタブレット端末であり、携帯端末20上で行われる従業員の操作に応じてサーバ装置40で棚札画像が編集されるとしても良い。この場合、棚札画像を編集する処理はサーバ装置40で行われるものの、従業員は現場にて携帯端末20を操作すれば良いため、従業員は棚札画像を現場で容易に変更することができる。この場合の構成を図15に示す。
図15は、表示装置10ではなくサーバ装置40で棚札画像が編集される場合の電子棚札システムの構成例を示すブロック図である。
図15に示す表示装置10は、図1に示した場合と異なり、タッチパネルを備えた装置でなく、単に棚札画像をディスプレイに表示可能な装置であれば良い。表示装置10は、ディスプレイに表示している棚札画像の画像データを記憶する記憶装置を備えている。
携帯端末20は、スマートフォンやタブレット端末等、タッチパネルを備えた装置であり、表示装置10と有線または無線にて通信可能に接続される。また、携帯端末20は、通信端末30を介して無線にてサーバ装置40と通信可能に接続される。
サーバ装置40は、上記したジェスチャ検出部102及び画像編集処理部103と同様な機能を有した処理部を備えている。また、サーバ装置40は、表示装置10に表示されている棚札画像の画像データを記憶する記憶装置(第2記憶装置)を備えている。
ここで、図16のフローチャートを参照して、図15に示す電子棚札システムによって実現される処理の手順の一例について説明する。
まず、携帯端末20は、有線または無線にて表示装置10と接続し、表示装置10に現在表示されている棚札画像の画像データを取得する(ステップS21)。なお、表示装置10に棚札画像の画像データを記憶する記憶装置が設けられない場合、携帯端末20は、当該画像データをサーバ装置40から取得する。
取得された画像データにより示される棚札画像は、携帯端末20のディスプレイ上に表示される。従業員は、ディスプレイ上の棚札画像に対して、編集作業を行う。
これに対し、携帯端末20は、タッチパネルによって検出されたオブジェクトの接触位置を示す位置情報を生成し、これをサーバ装置40に送信する(ステップS22、S23)。
サーバ装置40は、携帯端末20から送信される位置情報を受信し(ステップS24)、受信した位置情報に基づき、従業員のジェスチャを検出する(ステップS25)。
サーバ装置40は、第2記憶装置に記憶される棚札画像の画像データに対し、検出された従業員のジェスチャに対応した画像編集処理を実行する(ステップS26)。
しかる後、サーバ装置40は、編集後の画像データを携帯端末20に送信する。編集後の画像データは、携帯端末20により表示装置10にさらに送信される(ステップS27)。これによれば、表示装置10には、編集後の画像データにより示される棚札画像が表示される。
なお、ここでは、携帯端末20から位置情報を得たサーバ装置40が画像編集処理を実行し、編集後の画像データを携帯端末20に送信して、棚札画像を更新する場合について説明したが、これに限定されず、携帯端末20において画像編集処理までを実行するとしても良い。この場合、携帯端末20は、上記したステップS22の処理において位置情報を生成すると、当該生成した位置情報に基づき従業員のジェスチャを検出し、当該検出した従業員のジェスチャに対応した画像編集処理を実行する。編集後の画像データは棚札画像を更新するために表示装置10に送信されると共に、第2記憶装置に記憶された画像データの書き換えのためにサーバ装置40にも送信される。
なお、上記したように、携帯端末20において画像編集処理を実行する場合、従業員は、タッチパネルを用いた操作だけでなく、携帯端末20に対応した入力インタフェース(例えばキーボードやマウス等)を用いた操作により、画像編集処理を実行しても良い。
以上説明したように、本実施形態によれば、現場で容易に棚札画像を変更可能な表示装置及び電子棚札システムを提供することができる。
なお、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これらの新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これらの実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。例えば、本実施形態は横長の1枚の表示装置10を設けた構成を採用しているが、複数の表示装置を横につなげて上記表示装置と同じような横長とする構成を採用することも可能である。この場合、タッチパネルについては、各表示装置に個別に設ける構成も採用可能であるし、複数の表示装置を繋げたものに1枚のタッチパネルを搭載する構成も採用可能である。
10…表示装置、11…バス、12…不揮発性メモリ、13…CPU、14…メインメモリ、15…通信部、16…表示部、16A…パネルディスプレイ、16B…タッチパネル、17…電源、18…コネクタ、20…携帯端末、30…通信端末、40…サーバ装置、101…端末接続検出部、102…ジェスチャ検出部、103…画像編集処理部、104…表示処理部。

Claims (9)

  1. 陳列棚に陳列される商品に関する商品情報を含んだ棚札画像を表示可能なディスプレイと、オブジェクトの接触位置を検出可能なタッチパネルとを備える表示装置であって、
    外部端末が接続されたことを検出し、前記タッチパネルを非アクティブな状態からアクティブな状態に切り替える第1検出手段と、
    アクティブな状態のタッチパネルによって検出されるオブジェクトの接触位置に基づいて、ユーザの動作の種別を検出する第2検出手段と、
    前記検出されたユーザの動作の種別に応じて、前記ディスプレイに表示されている棚札画像を編集する編集手段と、
    前記編集された棚札画像を前記ディスプレイに表示させる表示処理手段と
    を具備する表示装置。
  2. 前記編集手段は、
    編集後の棚札画像の画像データを、棚札画像の画像データを管理するためのサーバ装置に送信する、請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記編集手段は、
    前記検出されたユーザの動作の種別がタップである場合、タップされた位置にて第1商品情報を含んで表示されている棚札画像の第1部分と、前記第1部分に隣接し、前記第1商品情報とは異なる第2商品情報を含んで表示されている棚札画像の第2部分とを入れ替える、請求項1または請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記編集手段は、
    前記検出されたユーザの動作の種別がドラッグである場合、移動前のオブジェクトの接触位置にて第1商品情報を含んで表示されている棚札画像の第1部分と、移動後のオブジェクトの接触位置にて前記第1商品情報とは異なる第2商品情報を含んで表示されている棚札画像の第2部分とを入れ替える、請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の表示装置。
  5. 前記編集手段は、
    前記検出されたユーザの動作の種別がピンチアウトである場合、前記オブジェクトの接触位置近辺にて第1商品情報を含んで表示されている棚札画像の第1部分を拡大する、請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の表示装置。
  6. 前記編集手段は、
    前記検出されたユーザの動作の種別がピンチインである場合、前記オブジェクトの接触位置近辺にて第1商品情報を含んで表示されている棚札画像の第1部分を縮小する、請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の表示装置。
  7. 前記編集手段は、
    前記検出されたユーザの動作の種別がピンチアウトである場合、前記オブジェクトの接触位置近辺にて第1商品情報を含んで表示されている棚札画像の第1部分に第1コメントを挿入し、前記検出されたユーザの動作の種別がピンチインである場合、前記棚札画像の第1部分に第1コメントとは異なる第2コメントを挿入する、請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の表示装置。
  8. 陳列棚に陳列される商品に関する商品情報を含んだ棚札画像を表示する表示装置と、
    前記表示装置とは別に操作される端末であり、画像を表示可能なディスプレイと、オブジェクトの接触位置を検出可能なタッチパネルと、他の装置と通信可能に接続するための通信部とを有するユーザ端末と、
    前記表示装置に表示されている棚札画像の画像データを記憶する記憶部を有するサーバ装置と
    を備える電子棚札システムであって、
    前記ユーザ端末は、
    前記表示装置に表示されている棚札画像を示す画像データを取得する取得手段と、
    前記取得された画像データにより示される棚札画像を前記ディスプレイに表示させた状態で前記タッチパネルによって検出されるオブジェクトの接触位置を示す位置情報を前記サーバ装置に送信する第1送信手段と
    を具備し、
    前記サーバ装置は、
    前記ユーザ端末から送信されてくる前記位置情報を受信する受信手段と、
    前記受信された位置情報に基づき、前記ユーザ端末上でのユーザの動作の種別を検出する検出手段と、
    前記検出されたユーザの動作の種別に応じて、前記記憶部に記憶されている画像データにより示される棚札画像を編集する編集手段と、
    前記編集後の棚札画像の画像データを、前記ユーザ端末を介して前記表示装置に送信する第2送信手段と
    を具備する、電子棚札システム。
  9. 陳列棚に陳列される商品に関する商品情報を含んだ棚札画像を表示する表示装置と、
    前記表示装置とは別に操作される端末であり、画像を表示可能なディスプレイと、オブジェクトの接触位置を検出可能なタッチパネルと、前記表示装置と通信可能に接続するための通信部とを有するユーザ端末と
    を備える電子棚札システムであって、
    前記ユーザ端末は、
    前記表示装置に表示されている棚札画像を示す画像データを取得する取得手段と、
    前記取得された画像データにより示される棚札画像を前記ディスプレイに表示させた状態で前記タッチパネルによって検出されるオブジェクトの接触位置を示す位置情報に基づき、ユーザの動作の種別を検出する検出手段と、
    前記検出されたユーザの動作の種別に応じて、前記取得された画像データにより示される棚札画像を編集する編集手段と、
    前記編集後の棚札画像の画像データを、前記表示装置に送信する送信手段と
    を具備する、電子棚札システム。
JP2017240551A 2017-12-15 2017-12-15 表示装置及び電子棚札システム Pending JP2019109581A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017240551A JP2019109581A (ja) 2017-12-15 2017-12-15 表示装置及び電子棚札システム
US16/220,738 US20190189041A1 (en) 2017-12-15 2018-12-14 Display device and electronic shelf label system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017240551A JP2019109581A (ja) 2017-12-15 2017-12-15 表示装置及び電子棚札システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019109581A true JP2019109581A (ja) 2019-07-04

Family

ID=66816105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017240551A Pending JP2019109581A (ja) 2017-12-15 2017-12-15 表示装置及び電子棚札システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20190189041A1 (ja)
JP (1) JP2019109581A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020177519A (ja) * 2019-04-19 2020-10-29 東芝テック株式会社 商品棚

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11694582B2 (en) * 2019-01-12 2023-07-04 Ses-Imagotag Gmbh Electronic shelf label with interaction interface

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020177519A (ja) * 2019-04-19 2020-10-29 東芝テック株式会社 商品棚
JP7252046B2 (ja) 2019-04-19 2023-04-04 東芝テック株式会社 商品棚

Also Published As

Publication number Publication date
US20190189041A1 (en) 2019-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11397914B2 (en) Continuous display shelf edge label device
CN105378644B (zh) 用于多个显示器的用户界面元素的方法与设备
US20200225848A1 (en) Electronic device and method for controlling screen displayed in flexible display which is rollable
CA2841195C (en) Method and apparatus for multitasking
EP2972762B1 (en) Continuous display shelf edge label device
US20150242038A1 (en) Filter module to direct audio feedback to a plurality of touch monitors
CN106775313A (zh) 分屏操作控制方法及移动终端
CN106462359A (zh) 用于触摸条带交互的系统和方法
CN103914206A (zh) 在扩展屏幕上显示图形内容的方法及系统
US20160048907A1 (en) Electronic shelf label display apparatus and system, and operating method thereof
JP2014153818A5 (ja)
WO2015191794A1 (en) System and method for reduced-size menu ribbon
CN110992112A (zh) 广告信息的处理方法和装置
US20160085441A1 (en) Method, Apparatus, and Interactive Input System
CN107391165A (zh) 控件显示方法、客户端和存储介质
JP2019109581A (ja) 表示装置及び電子棚札システム
CN105630366A (zh) 用于在屏幕显示设备上展示客体信息的方法及装置
US9823890B1 (en) Modifiable bezel for media device
US9324130B2 (en) First image and a second image on a display
US20210089177A1 (en) Method for providing contents for mobile terminal on the basis of user touch and hold time
JP6229055B2 (ja) オブジェクトを表示する方法と装置
US20120297326A1 (en) Scalable gesture-based device control
WO2019127381A1 (zh) 柔性电子设备及其显示控制方法、以及存储介质
JP6565878B2 (ja) 表示システム
CN112181257B (zh) 思维导图的显示方法、装置、终端及存储介质