JP2019106565A - 撮像装置およびその制御方法 - Google Patents
撮像装置およびその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019106565A JP2019106565A JP2017236119A JP2017236119A JP2019106565A JP 2019106565 A JP2019106565 A JP 2019106565A JP 2017236119 A JP2017236119 A JP 2017236119A JP 2017236119 A JP2017236119 A JP 2017236119A JP 2019106565 A JP2019106565 A JP 2019106565A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- correction
- correction value
- value
- detection
- smear
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Abstract
Description
図1は、撮像装置100の構成を示すブロック図である。本実施形態では、レンズ装置を着脱可能な撮像装置の例を示しているが、レンズ装置と一体となっている撮像装置であってもよい。撮像装置100は、撮像素子101、信号処理部102、システム制御部103、画像処理部104、記録媒体105、画像表示部106、温度判定部107、撮影感度判定部108およびランダムノイズ判定部(以下、ノイズ判定部)109を備える。
図4は、第2実施形態における補正処理に関する構成を示すブロック図である。信号処理部102は、補正処理に関する構成として、平均値演算部1021、平均値演算部401、平均値演算部402、横筋状ノイズ検出部1023、横スミア検出部1024、横筋状ノイズ補正値生成部1025および横スミア補正値生成部1026を備える。信号処理部102は、さらに、補正値合成部1027および補正部1028を備える。また、信号処理部102は、横筋状ノイズの検出履歴管理部403、横スミアの検出履歴管理部404、誤補正判定部405および記憶部406を備える。その他の撮像装置の構成は、第1実施形態と同様である。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
101 撮像素子
102 信号処理部
1021 平均値演算部
1022 平均値演算部
1023 横筋状ノイズ検出部
1024 横スミア検出部
1025 横筋状ノイズ補正値生成部
1026 横スミア補正値生成部
1027 補正値合成部
1028 補正部
Claims (15)
- 複数の画素が行列状に配列され、被写体からの光を受光する有効画素領域と、遮光された基準画素領域を有する撮像素子と、
横筋状のノイズを検出する第1の検出部と、
スミアを検出する第2の検出部と、
前記横筋状のノイズの検出結果に基づいて、第1の補正値を生成する第1の補正値生成部と、
前記スミアの検出結果に基づいて、第2の補正値を生成する第2の補正値生成部と、
前記第1の補正値および前記第2の補正値に基づいて、第3の補正値を生成する第3の補正値生成部と、
前記第3の補正値を用いて前記有効画素領域の出力信号を行ごとに補正する補正部と、を備えることを特徴とする撮像装置。 - 前記第1の検出部は、前記基準画素領域の複数ラインの出力信号に応じた第1の値と前記有効画素領域の着目ラインの出力信号に応じた第2の値との差分を第1の閾値と比較して、前記横筋状のノイズを検出し、
前記第1の補正値生成部は、前記第1の値と前記第2の値の差分に基づいて、前記第1の補正値を生成することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 - 前記第2の検出部は、前記基準画素領域の複数のラインの出力信号に応じた第3の値と前記基準画素領域の所定の基準値との差分を第2の閾値と比較して、前記スミアを検出し、
前記第2の補正値生成部は、前記第3の値と前記基準値の差分に基づいて、前記第2の補正値を生成することを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。 - 前記第1の閾値と前記第2の閾値とは、同じ値であることを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。
- 前記有効画素領域および前記基準画素領域のランダムノイズを判定するノイズ判定部をさらに備え、
前記第1の閾値または前記第2の閾値は、前記ランダムノイズに応じて設定されることを特徴とする請求項3または請求項4に記載の撮像装置。 - 前記第1の値を算出するための前記複数ラインのライン数と、前記第3の値を算出するための前記複数ラインのライン数とは、同じライン数であることを特徴とする請求項3乃至5のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 前記第3の補正値を補正する補正値補正部をさらに備え、
前記補正値補正部は、前記横筋状のノイズの検出履歴情報および前記スミアの検出履歴情報に基づいて、前記第3の補正値を補正することを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。 - 補正値補正部は、前記横筋状のノイズの検出履歴情報と前記スミアの検出履歴情報とを第3の閾値と比較し、
いずれか一方の検出履歴情報の値が前記第3の閾値より大きく、かつ、他方の検出履歴情報の値が0である場合、前記第3の補正値を補正することを特徴とする請求項7に記載の撮像装置。 - 前記補正値補正部は、前記第3の補正値を補正する場合、補正対象のラインの補正値を、前のラインの前記第3の補正値とすることを特徴とする請求項7または請求項8に記載の撮像装置。
- 前記第1の閾値と前記第2の閾値とは、異なる値であることを特徴とする請求項7乃至9のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 前記第1の値を算出するための前記複数ラインのライン数と、前記第3の値を算出するための前記複数ラインのライン数とは、異なるライン数であることを特徴とする請求項7乃至10のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 前記第1の値および前記第2の値を算出するための前記複数のラインには、着目ラインを含まないことを特徴とする請求項3乃至11のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 前記撮像素子の温度を判定する温度判定部をさらに備え、
前記基準画素領域の所定の基準値は、前記温度に応じて設定されることを特徴とする請求項3乃至12のいずれか1項に記載の撮像装置。 - 撮影感度を判定する感度判定部をさらに備え、
前記撮影感度が所定の感度以上である場合に前記検出および前記補正を行い、前記撮影感度が所定の感度より低い場合は、前記検出および前記補正を行わないことを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載の撮像装置。 - 複数の画素が行列状に配列され、被写体からの光を受光する有効画素領域と、遮光された基準画素領域を有する撮像素子を備えた撮像装置の制御方法であって、
横筋状のノイズを検出する第1の検出工程と、
スミアを検出する第2の検出工程と、
前記横筋状のノイズの検出結果に基づいて、第1の補正値を生成する第1の補正値生成工程と、
前記スミアの検出結果に基づいて、第2の補正値を生成する第2の補正値生工程と、
前記第1の補正値および前記第2の補正値に基づいて、第3の補正値を生成する第3の補正値生成工程と、
前記第3の補正値を用いて前記有効画素領域の出力信号を行ごとに補正する補正工程と、を有することを特徴とする制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017236119A JP6961477B2 (ja) | 2017-12-08 | 2017-12-08 | 撮像装置およびその制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017236119A JP6961477B2 (ja) | 2017-12-08 | 2017-12-08 | 撮像装置およびその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019106565A true JP2019106565A (ja) | 2019-06-27 |
JP6961477B2 JP6961477B2 (ja) | 2021-11-05 |
Family
ID=67062433
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017236119A Active JP6961477B2 (ja) | 2017-12-08 | 2017-12-08 | 撮像装置およびその制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6961477B2 (ja) |
-
2017
- 2017-12-08 JP JP2017236119A patent/JP6961477B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6961477B2 (ja) | 2021-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4978214B2 (ja) | 撮像システムおよび画素欠陥補正装置 | |
EP2271071B1 (en) | Signal processing apparatus and signal processing method for solid-state image pickup element and image pickup apparatus | |
US8537253B2 (en) | Defect pixel detection apparatus and method for detecting defect pixel | |
US7689059B2 (en) | Image processing method and image processing circuit | |
US20060132626A1 (en) | Pixel defect correction device | |
JP6525727B2 (ja) | 画像処理装置及び方法、及び撮像装置 | |
US20110019036A1 (en) | Image pickup apparatus and control method that correct image data taken by image pickup apparatus | |
JPWO2007125691A1 (ja) | X線画像診断装置 | |
US8885075B2 (en) | Image processing device, image processing method, and solid-state imaging device | |
US11356616B2 (en) | Image processing device, image capturing device, control method of image processing device, control method of image capturing device, and storage medium | |
JP2014212450A (ja) | 撮像装置 | |
JP5544285B2 (ja) | 画像信号処理装置及び画像信号処理方法 | |
JP2008306565A (ja) | 撮像装置及びその信号補正方法 | |
JP6961477B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
CN106973194A (zh) | 拍摄装置、图像处理装置、图像处理方法 | |
JP2013150144A (ja) | 撮像方法および撮像装置 | |
JP2010268271A (ja) | 撮像装置 | |
JP2019213193A (ja) | 赤外線撮像装置及びそれに用いられるプログラム | |
JP4397869B2 (ja) | スミア補正方法及びスミア補正回路 | |
JP2009033550A (ja) | 撮像装置 | |
JP2021093571A (ja) | 撮像装置および撮像装置の処理方法 | |
JP2014165676A (ja) | 信号処理装置及び撮像装置 | |
JP7455589B2 (ja) | 撮像装置、および欠陥画素の検出方法 | |
JP2008283620A (ja) | 固体撮像装置 | |
US10142571B2 (en) | Image capturing apparatus, method for controlling the same, image processing apparatus, and image processing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210903 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210914 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211013 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6961477 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |