JP2019105912A - Control program - Google Patents

Control program Download PDF

Info

Publication number
JP2019105912A
JP2019105912A JP2017236773A JP2017236773A JP2019105912A JP 2019105912 A JP2019105912 A JP 2019105912A JP 2017236773 A JP2017236773 A JP 2017236773A JP 2017236773 A JP2017236773 A JP 2017236773A JP 2019105912 A JP2019105912 A JP 2019105912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
information
protocol
address
application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017236773A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6988421B2 (en
Inventor
明弘 國松
Akihiro Kunimatsu
明弘 國松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2017236773A priority Critical patent/JP6988421B2/en
Publication of JP2019105912A publication Critical patent/JP2019105912A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6988421B2 publication Critical patent/JP6988421B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

To provide an information processing apparatus capable of communicating with printers of various communication protocols.SOLUTION: When a printer using Bluetooth is selected as the selected printer, a media monitor 28 determines whether an address of the selected printer, that is, the Bluetooth address can be acquired. Then, the media monitor 28 outputs the determination result to an application 26. Further, the application 26 is configured to be able to output a request for media information to the media monitor 28 when the received determination result indicates that the Bluetooth address can be acquired. Then, when receiving the request for media information from the application 26, the media monitor 28 transmits the request for media information to the selected printer that has established communication using the Bluetooth address. This makes it possible to communicate with printers of various communication protocols.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、印刷データをプリンタに送信するためのアプリケーションがインストールされた情報処理装置のコンピュータが読み取り可能な制御プログラムに関する。   The present invention relates to a computer readable control program of an information processing apparatus in which an application for transmitting print data to a printer is installed.

印刷データをプリンタに送信するためのアプリケーションがインストールされた情報処理装置では、種々の通信プロトコルで、印刷データがプリンタに送信される。下記特許文献には、通信プロトコルとして、Bluetoothを用いて、印刷データをプリンタに送信する情報処理装置の一例が記載されている。   In an information processing apparatus in which an application for transmitting print data to a printer is installed, the print data is transmitted to the printer by various communication protocols. The following patent document describes an example of an information processing apparatus that transmits print data to a printer using Bluetooth as a communication protocol.

特開2015−12443号公報JP, 2015-12443, A

例えば、新たな通信方式で情報処理装置と通信可能なプリンタが開発された場合において、アプリケーションの大幅な改良等を行うことは望ましくない。このため、このような場合において、アプリケーションの大幅な改良等を行うことなく、新たに開発されたプリンタと通信可能な情報処理装置の提供を課題とする。   For example, in the case where a printer capable of communicating with the information processing apparatus by a new communication method is developed, it is not desirable to perform a significant improvement of the application. Therefore, in such a case, it is an object of the present invention to provide an information processing apparatus capable of communicating with a newly developed printer without significantly improving the application.

上記課題を解決するために、実施例に開示する制御プログラムは、情報処理装置のコンピュータが読み取り可能な制御プログラムであって、前記コンピュータを、前記情報処理装置にインストールされているアプリケーションが選択している選択プリンタドライバが第1プロトコルで選択プリンタに印刷データを送信するように設定されている場合に、前記選択プリンタの前記第1プロトコルにおけるアドレスを所定の方法で取得可能であるか否かを判断する判断手段として機能させ、前記選択プリンタは、前記選択プリンタドライバによる印刷データの送信先として選択されているプリンタであり、前記コンピュータを、前記判断手段による判断結果を示す判断結果情報を、前記アプリケーションに出力する第1出力手段と、前記第1出力手段が、前記選択プリンタの前記第1プロトコルにおけるアドレスを所定の方法で取得可能であることを示す前記判断結果情報を出力した後に、前記アプリケーションから第1指示を受け付けた場合に、前記所定の方法で取得されたアドレスを用いて、前記第1プロトコルで前記選択プリンタに、特定要求を送信する送信手段と、して機能させることを特徴とする。   In order to solve the above problems, a control program disclosed in the embodiment is a control program readable by a computer of an information processing apparatus, and an application installed in the information processing apparatus selects the computer. If the selected printer driver is set to transmit print data to the selected printer in the first protocol, it is determined whether or not the address in the first protocol of the selected printer can be acquired by a predetermined method. The selected printer is a printer selected as a transmission destination of print data by the selected printer driver, and the computer is configured to use judgment result information indicating a judgment result by the judgment unit as the application. First output means for outputting to the The predetermined method when the first instruction is received from the application after the step outputs the determination result information indicating that the address in the first protocol of the selected printer can be obtained by the predetermined method And causing the selected printer to function as transmission means for transmitting an identification request according to the first protocol, using the address obtained in the above.

これにより、例えば、新たな通信方式で情報処理装置と通信可能なプリンタが開発された場合においても、アプリケーションに大幅な改良を加えることなく、制御プログラムを介して、その新たに開発されたプリンタと通信を行って、そのプリンタに特定要求を送信することが可能となる。   Thus, for example, even when a printer capable of communicating with the information processing apparatus by the new communication method is developed, the newly developed printer and the printer can be developed via the control program without significantly improving the application. It is possible to communicate and send a specific request to the printer.

プリンタシステム1のブロック図である。FIG. 1 is a block diagram of a printer system 1; アプリケーション26とメディアモニタ28と第1通信モジュール30と第2通信モジュール32とプリンタドライバ34とポートモニタ36とデバイスとの関係を概念的に示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram conceptually showing the relationship among an application 26, a media monitor 28, a first communication module 30, a second communication module 32, a printer driver 34, a port monitor 36 and devices. 作成画面100を示す図である。It is a figure which shows the preparation screen 100. FIG. 作成画面100を示す図である。It is a figure which shows the preparation screen 100. FIG. プリンタシステム1の作動シーケンスを示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an operation sequence of the printer system 1; プリンタシステム1の作動シーケンスを示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an operation sequence of the printer system 1; プリンタシステム1の作動シーケンスを示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an operation sequence of the printer system 1; オープン処理実行サブルーチンを示す図である。It is a figure which shows an open process execution subroutine. 送信処理実行サブルーチンを示す図である。It is a figure which shows a transmission processing execution subroutine. 受信処理実行サブルーチンを示す図である。It is a figure which shows a reception process execution subroutine.

<プリンタシステムの構成>
図1は、本実施形態に係るプリンタシステム1のブロック図である。図1に示すプリンタシステム1は、PC(情報処理装置の一例)10、及び3台のプリンタ50a〜cを備える。PC10は、CPU(コンピュータの一例)12、メモリ14、LCD(表示インタフェースの一例)16、入力I/F18、通信I/F20を主に備えている。これらの構成要素は、バス22を介して互いに通信可能とされている。
<Configuration of printer system>
FIG. 1 is a block diagram of a printer system 1 according to the present embodiment. The printer system 1 illustrated in FIG. 1 includes a PC (an example of an information processing apparatus) 10 and three printers 50a to 50c. The PC 10 mainly includes a CPU (an example of a computer) 12, a memory 14, an LCD (an example of a display interface) 16, an input I / F 18, and a communication I / F 20. These components are able to communicate with one another via a bus 22.

PC10及びプリンタ50a〜cは、通信I/F20及びネットワーク52を通じて通信可能となっている。なお、PC10とプリンタ50a〜cとの通信プロトコルとして、例えば、USB、Wi−Fi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)が採用されている。具体的には、プリンタ50aの通信プロトコルは、Bluetooth(第1プロトコルの一例)が採用され、プリンタ50bの通信プロトコルは、USB(第2プロトコルの一例)が採用され、プリンタ50cの通信プロトコルは、Wi−Fi(第2プロトコルの一例)が採用されている。   The PC 10 and the printers 50 a to 50 c can communicate via the communication I / F 20 and the network 52. For example, USB, Wi-Fi (registered trademark), and Bluetooth (registered trademark) are adopted as a communication protocol between the PC 10 and the printers 50a to 50c. Specifically, the communication protocol of the printer 50a is Bluetooth (an example of a first protocol), the communication protocol of the printer 50b is a USB (an example of a second protocol), and the communication protocol of the printer 50c is Wi-Fi (an example of a second protocol) is adopted.

なお、プリンタ50a〜cは、例えば、ラベルプリンタであり、PC10との間で上記通信プロトコルを用いて、各種情報や指示信号を送受信し、PC10による制御に基づいて、所望のテキストや画像等を印字したラベルを作成する。ちなみに、ラベルプリンタは、例えば、ラミネートフィルム等の長尺状のテープにテキスト等を印刷してラベルを作成するプリンタである。   The printers 50a to 50c are, for example, label printers, transmit and receive various information and instruction signals to and from the PC 10 using the above communication protocol, and based on control by the PC 10, desired texts, images, etc. Create a printed label. By the way, the label printer is, for example, a printer that prints a text or the like on a long tape such as a laminate film to create a label.

CPU12は、メモリ14内のアプリケーション25、プリンタドライバ34a〜c、ポートモニタ(通信ポートの一例)36a〜c、OS38に従って処理を実行する。アプリケーション25は、アプリケーション(アプリケーションの一例)26、メディアモニタ(制御プログラムの一例)28、第1通信モジュール(第1通信プログラムの一例)30、第2通信モジュール(第2通信プログラムの一例)32、を含んでいる。   The CPU 12 executes processing in accordance with the application 25 in the memory 14, the printer drivers 34a to 34c, the port monitor (an example of the communication port) 36a to 36c, and the OS 38. The application 25 includes an application (an example of an application) 26, a media monitor (an example of a control program) 28, a first communication module (an example of a first communication program) 30, a second communication module (an example of a second communication program) 32, Contains.

アプリケーション26は、プリンタ50a〜cによって印刷される画像の画像データを作成するためのプログラムである。プリンタドライバ34a〜cは、プリンタ50a〜cのデバイスドライバであり、プリンタ50a〜cの作動を制御する。なお、プリンタドライバ34aはプリンタ50aに対応し、プリンタドライバ34bはプリンタ50bに対応し、プリンタドライバ34cはプリンタ50cに対応している。   The application 26 is a program for creating image data of an image to be printed by the printers 50a to 50c. The printer drivers 34a to 34c are device drivers for the printers 50a to 50c, and control the operation of the printers 50a to 50c. The printer driver 34a corresponds to the printer 50a, the printer driver 34b corresponds to the printer 50b, and the printer driver 34c corresponds to the printer 50c.

ポートモニタ36a〜cは、プリンタドライバ34a〜cの指令に従って、プリンタ50a〜cに画像データ等を送信する。なお、ポートモニタ36aはプリンタ50aの印刷に用いられるよう設定されており、プリンタドライバ34aはポートモニタ36aを用いるよう設定されており、ポートモニタ36bはプリンタ50bの印刷に用いられるよう設定されており、プリンタドライバ34bはポートモニタ36bを用いるよう設定されており、ポートモニタ36cはプリンタ50cの印刷に用いられるよう設定されており、プリンタドライバ34cはポートモニタ36bを用いるよう設定されている。なお、ポートモニタは、ポートドライバと呼ばれるプログラムとセットで、ポートモニタとして機能してもよい。   The port monitors 36a to 36c transmit image data and the like to the printers 50a to 50c in accordance with instructions from the printer drivers 34a to 34c. The port monitor 36a is set to be used for printing the printer 50a, the printer driver 34a is set to use the port monitor 36a, and the port monitor 36b is set to be used for printing the printer 50b. The printer driver 34b is set to use the port monitor 36b, the port monitor 36c is set to be used for printing of the printer 50c, and the printer driver 34c is set to use the port monitor 36b. The port monitor may function as a port monitor together with a program called a port driver.

メディアモニタ28、第1通信モジュール30、第2通信モジュール32は、プリンタドライバ34a〜c,ポートモニタ36a〜cを介することなく、プリンタ50a〜cと通信を行うためのプログラムである。第1通信モジュール30は、メディアモニタ28の指令に従って、通信プロトコルがBluetoothのデバイスとデータの送受信を行う。つまり、第1通信モジュール30は、プリンタaとデータの送受信を行う。また、第2通信モジュール32は、メディアモニタ28の指令に従って、通信プロトコルがWi−Fiのデバイスとデータの送受信を行う。つまり、第2通信モジュール32は、プリンタcとデータの送受信を行う。   The media monitor 28, the first communication module 30, and the second communication module 32 are programs for communicating with the printers 50a to 50c without the printer drivers 34a to 34c and the port monitors 36a to 36c. The first communication module 30 transmits / receives data to / from a device whose communication protocol is Bluetooth according to an instruction of the media monitor 28. That is, the first communication module 30 exchanges data with the printer a. In addition, the second communication module 32 exchanges data with a device whose communication protocol is Wi-Fi in accordance with an instruction from the media monitor 28. That is, the second communication module 32 exchanges data with the printer c.

OS38は、アプリケーション26、メディアモニタ28などに利用される基本的な機能を提供するプログラムである。OS38は、例えば、Windows(登録商標)、MacOS(登録商標)、Linux(登録商標)、Android(登録商標)、iOS(登録商標)等のオペレーティングシステムである。なお、以下の説明では、メディアモニタ28等を実行するCPU12のことを、単にプログラム名でも記載する場合がある。例えば、「メディアモニタ28が」という記載は、「メディアモニタ28を実行するCPU12が」ということを意味する場合がある。   The OS 38 is a program that provides basic functions used for the application 26, the media monitor 28, and the like. The OS 38 is, for example, an operating system such as Windows (registered trademark), MacOS (registered trademark), Linux (registered trademark), Android (registered trademark), and iOS (registered trademark). In the following description, the CPU 12 that executes the media monitor 28 or the like may be described simply as a program name. For example, the description "media monitor 28 is" may mean "the CPU 12 executing the media monitor 28".

図2は、各プログラムやデバイスの関係を概念的に示している。アプリケーション26は、印刷用の画像データを作成すると、印刷を実行するプリンタ50に対応するプリンタドライバ34に画像データを出力し、画像データを受け付けたプリンタドライバ34は、自身に設定されているポートモニタ36に画像データを出力する。そして、画像データを受け付けたポートモニタ36は、通信I/F20を介して、自身に対応するプリンタ50に画像データを送信することで、そのプリンタ50にラベルへの印刷処理を実行させる。なお、ポートモニタ36には、自身に対応するプリンタ50のアドレスに関する情報(以下、「アドレス情報」と記載する)が設定されており、ポートモニタ36は、設定されているアドレス情報を用いて、プリンタ50と通信を確立し、アドレス情報が示すプリンタ50を宛先として画像データを送信する。なお、ポートモニタに設定されているアドレス情報は、ポートモニタの種類に対応する態様で、データ記憶領域に記憶されている。例えば、OS標準のポートモニタと、OS標準ではないポートモニタとでは、データ記憶領域に記憶される態様が異なる。   FIG. 2 conceptually shows the relationship between programs and devices. When the application 26 creates image data for printing, the application 26 outputs the image data to the printer driver 34 corresponding to the printer 50 that executes printing, and the printer driver 34 that has received the image data is a port monitor set in itself. Output the image data to 36. Then, the port monitor 36 that has received the image data transmits the image data to the printer 50 corresponding to itself via the communication I / F 20, thereby causing the printer 50 to execute the printing process on the label. The port monitor 36 is set with information related to the address of the printer 50 corresponding to itself (hereinafter referred to as “address information”), and the port monitor 36 uses the set address information. Communication is established with the printer 50, and image data is transmitted to the printer 50 indicated by the address information as a destination. The address information set in the port monitor is stored in the data storage area in a mode corresponding to the type of port monitor. For example, the aspect stored in the data storage area differs between the port monitor of the OS standard and the port monitor of the non-OS standard.

また、アプリケーション26は、メディアモニタ28にプリンタ50に関する各種情報の要求を出力する。メディアモニタ28は、各種情報の要求を受け付けると、第1通信モジュール30若しくは第2通信モジュール32に、要求された情報をプリンタ50から取得する旨の指令を出力する。第1通信モジュール30若しくは第2通信モジュール32は、指令を受け付けると、通信I/F20を介して、プリンタ50と通信を確立し、要求された情報を取得する。そして、第1通信モジュール30若しくは第2通信モジュール32は、取得した情報を、メディアモニタ28に出力し、メディアモニタ28は、受け付けた情報をアプリケーション26に出力する。   The application 26 also outputs a request for various information related to the printer 50 to the media monitor 28. When the media monitor 28 receives a request for various information, the media monitor 28 outputs a command to the first communication module 30 or the second communication module 32 to acquire the requested information from the printer 50. When receiving the command, the first communication module 30 or the second communication module 32 establishes communication with the printer 50 via the communication I / F 20, and acquires the requested information. Then, the first communication module 30 or the second communication module 32 outputs the acquired information to the media monitor 28, and the media monitor 28 outputs the received information to the application 26.

また、メモリ14は、図1に示すように、データ記憶領域40を備える。データ記憶領域40は、プログラムの実行に必要なデータなどを記憶する領域である。なお、メモリ14は、RAM、ROM、フラッシュメモリ、HDD、CPU12が備えるバッファなどが組み合わされて構成されている。   The memory 14 also includes a data storage area 40 as shown in FIG. The data storage area 40 is an area for storing data required for program execution. The memory 14 is configured by combining a RAM, a ROM, a flash memory, an HDD, a buffer provided in the CPU 12, and the like.

なお、メモリ14は、コンピュータが読み取り可能なストレージ媒体であってもよい。コンピュータが読み取り可能なストレージ媒体とは、non−transitoryな媒体である。non−transitoryな媒体には、上記の例の他に、CD−ROM、DVD−ROM等の記録媒体も含まれる。また、non−transitoryな媒体は、tangibleな媒体でもある。一方、インターネット上のサーバなどからダウンロードされるプログラムを搬送する電気信号は、コンピュータが読み取り可能な媒体の一種であるコンピュータが読み取り可能な信号媒体であるが、non−transitoryなコンピュータが読み取り可能なストレージ媒体には含まれない。   The memory 14 may be a computer readable storage medium. The computer readable storage medium is a non-transitory medium. The non-transitory medium also includes a recording medium such as a CD-ROM, a DVD-ROM, etc. in addition to the above example. In addition, non-transitory media are tangible media. On the other hand, an electrical signal carrying a program downloaded from a server or the like on the Internet is a computer readable signal medium, which is a type of computer readable medium, but a non-transitory computer readable storage. It is not included in the medium.

LCD16は、PC10の各種機能を表示する。入力I/F18は、キーボード,マウス等を含み、ユーザ操作を入力するためのインタフェースである。   The LCD 16 displays various functions of the PC 10. The input I / F 18 is an interface for inputting a user operation including a keyboard, a mouse and the like.

<プリンタシステムの作動>
プリンタシステム1では、アプリケーション26が印刷用の画像データを作成するが、その際に、PC10のLCD16に、図3に示すように、印刷用画像データを作成するための作成画面100を表示する。この作成画面100には、デバイス選択ボタン102が表示され、そのデバイス選択ボタン102が操作されることで、アプリケーション26は、PC10と通信可能なプリンタから任意のプリンタを選択するための選択画面(図示省略)を表示する。なお、複数のポートモニタのうちから、プリンタドライバが用いるポートモニタが設定され、設定されたポートモニタには、プリンタドライバに対応するプリンタのアドレス情報が設定される。また、アドレス情報に対応するプリンタを示すプリンタ名が設定される。そして、データ記憶領域40のプリンタ名に対応する領域に、設定されたプリンタ名と、設定されたプリンタドライバを示すプリンタドライバ識別情報とが対応付けて記憶される。また、インストールされたプリンタドライバに対応する領域には、プリンタドライバが用いるポートモニタを示すポートモニタ識別情報が記憶される。ポート名は、ポートモニタ識別情報の一例である。また、設定されたポートモニタに対応する領域には、ポートモニタの種類に応じた態様で、設定されたアドレス情報が記憶される。プリンタ名に対応する領域、プリンタドライバに対応する領域、ポートモニタに対応する領域は、例えば、OS38が用いるレジストリ領域内に設けられる。なお、OS標準ではないポートモニタに対応する領域が、レジストリ領域以外に設けられていることも有り得る。なお、プリンタドライバが用いるポートモニタの設定などは、例えば、プリンタドライバのインストール時や、プリンタがPC10にプラグアンドプレイ接続された時に行われる。なお、各領域への情報の記憶は、領域に対応するプログラム自身が行っても良いし、インストールプログラムなど、各プログラムを設定するプログラムが行っても良い。そして、選択画面には、データ記憶領域に記憶されたプリンタ名の一覧が、選択可能なリストとして表示される。リストのうちから、任意のプリンタを選択する操作がなされると、アプリケーション26は、選択されたプリンタ(以下、「選択プリンタ」と記載する)のプリンタ名を、デバイス選択ボタン102の上に表示する。
<Operation of printer system>
In the printer system 1, the application 26 creates image data for printing, and at that time, as shown in FIG. 3, a creation screen 100 for creating image data for printing is displayed on the LCD 16 of the PC 10. A device selection button 102 is displayed on the creation screen 100, and when the device selection button 102 is operated, the application 26 selects an arbitrary printer from printers that can communicate with the PC 10 (shown in FIG. Display). Among the plurality of port monitors, the port monitor used by the printer driver is set, and in the set port monitor, address information of the printer corresponding to the printer driver is set. Also, a printer name indicating a printer corresponding to the address information is set. Then, in the area corresponding to the printer name of the data storage area 40, the set printer name and printer driver identification information indicating the set printer driver are stored in association with each other. Also, port monitor identification information indicating a port monitor used by the printer driver is stored in the area corresponding to the installed printer driver. The port name is an example of port monitor identification information. Also, in the area corresponding to the set port monitor, the set address information is stored in a mode according to the type of port monitor. An area corresponding to the printer name, an area corresponding to the printer driver, and an area corresponding to the port monitor are provided, for example, in a registry area used by the OS 38. An area corresponding to a port monitor that is not the OS standard may be provided in addition to the registry area. The setting of the port monitor used by the printer driver is performed, for example, when the printer driver is installed or when the printer is connected to the PC 10 by plug and play. The storage of the information in each area may be performed by the program corresponding to the area, or may be performed by a program for setting each program such as an installation program. Then, on the selection screen, a list of printer names stored in the data storage area is displayed as a selectable list. When an operation of selecting an arbitrary printer from the list is performed, the application 26 displays the printer name of the selected printer (hereinafter referred to as “selected printer”) on the device selection button 102. .

また、作成画面100には、ラベル等の印刷媒体のサイズ(以下、「メディアサイズ」と記載する)を表示するためのサイズ表示欄106も、表示される。サイズ表示欄106には、例えば、ユーザ操作により設定されたメディアサイズ,デフォルト設定されているメディアサイズ等が表示される。そして、デバイス選択ボタン102,サイズ表示欄106の下方に、プレビュー画像108が表示される。このプレビュー画像108は、サイズ表示欄106に表示されているメディアサイズに応じた大きさの印刷媒体を示す画像である。   In addition, on the creation screen 100, a size display field 106 for displaying the size of a print medium such as a label (hereinafter referred to as "media size") is also displayed. The size display field 106 displays, for example, a media size set by user operation, a media size set as a default, and the like. Then, the preview image 108 is displayed below the device selection button 102 and the size display field 106. The preview image 108 is an image showing a print medium of a size corresponding to the media size displayed in the size display field 106.

また、プリンタ50a〜cには、自身にセットされている印刷媒体のサイズを検知する機能(以下、「メディアサイズ検知機能」と記載する)を有するものがあり、選択プリンタとして、メディアサイズ検知機能を有するプリンタが選択されている場合に、例えば、図4に示すように、アプリケーション26は、作成画面100にサイズチェックボタン110を表示する。この際、サイズチェックボタン110が操作されることで、アプリケーション26が、選択プリンタに、選択プリンタにおいてセットされている印刷媒体のメディアサイズの情報をメディアモニタ28と、第1通信モジュール30または第2通信モジュール32とを介して、要求します。要求を受けた選択プリンタがメディアサイズを検知し、検知されたメディアサイズに関する情報が、PC10に送信される。そして、アプリケーション26は、受信した情報に基づいて、検知されたメディアサイズを、サイズ表示欄106に表示する。また、アプリケーション26は、プレビュー画像108として、検知されたメディアサイズに応じた大きさの印刷媒体を示す画像を表示する。   The printers 50a to 50c also have a function to detect the size of the print medium set in the printer (hereinafter referred to as "media size detection function"). For example, as shown in FIG. 4, the application 26 displays the size check button 110 on the creation screen 100 when the printer having the is selected. At this time, when the size check button 110 is operated, the application 26 displays the information on the medium size of the print medium set in the selected printer in the selected printer, the media monitor 28, the first communication module 30 or the second Request via communication module 32. The selected selected printer detects the media size, and information on the detected media size is transmitted to the PC 10. Then, the application 26 displays the detected media size in the size display field 106 based on the received information. In addition, the application 26 displays, as the preview image 108, an image indicating a print medium of a size corresponding to the detected media size.

ただし、選択プリンタがメディアサイズ検知機能を有している場合であっても、選択プリンタのアドレス情報を取得することができなければ、選択プリンタとPC10との間で通信を確立させることができず、アプリケーション26は、選択プリンタにセットされている印刷媒体のメディアサイズに関する情報を取得することはできない。このため、選択プリンタがメディアサイズ検知機能を有しているが、選択プリンタのアドレス情報を取得することが不能である場合および、選択プリンタがメディアサイズ検知機能を有していない場合に、アプリケーション26は、サイズチェックボタン110を作成画面100に表示しない。一方、選択プリンタがメディアサイズ検知機能を有しており、選択プリンタのアドレス情報を取得することが可能である場合に、アプリケーション26は、サイズチェックボタン110を作成画面100に表示する。   However, even if the selected printer has the media size detection function, communication can not be established between the selected printer and the PC 10 if the address information of the selected printer can not be obtained. The application 26 can not obtain information on the media size of the print medium set in the selected printer. For this reason, although the selected printer has the media size detection function, the application 26 can not obtain the address information of the selected printer and the selected printer does not have the media size detection function. Does not display the size check button 110 on the creation screen 100. On the other hand, when the selected printer has a media size detection function and it is possible to acquire address information of the selected printer, the application 26 displays a size check button 110 on the creation screen 100.

ちなみに、選択プリンタがメディアサイズ検知機能を有しているか否かの判断、および、選択プリンタのアドレス情報を取得することが可能であるか否かの判断は、アプリケーション26でなく、メディアモニタ28によって実行される。以下に、メディアモニタ28の判断に従って、サイズチェックボタン110が作成画面100に表示・非表示される際のプリンタシステム1の作動について、図5に示すシーケンス図を用いて、詳しく説明する。   Incidentally, the determination as to whether or not the selected printer has the media size detection function, and the determination as to whether or not it is possible to acquire the address information of the selected printer are not determined by the application 26 but by the media monitor 28. To be executed. Hereinafter, the operation of the printer system 1 when the size check button 110 is displayed / not displayed on the creation screen 100 according to the determination of the media monitor 28 will be described in detail using the sequence diagram shown in FIG.

なお、本明細書では、基本的に、プログラムに記述された命令に従ったCPU12の処理を示す。すなわち、以下の説明における「判断」、「抽出」、「選択」、「算出」、「決定」、「特定」、「取得」、「受付」、「制御」「設定」等の処理は、CPU12の処理を表している。CPU12による処理は、OS38を介したハードウェア制御も含む。なお、「取得」は要求を必須とはしない概念で用いる。すなわち、CPU12が要求することなくデータを受信するという処理も、「CPU12がデータを取得する」という概念に含まれる。また、本明細書中の「データ」とは、コンピュータに読取可能なビット列で表される。そして、実質的な意味内容が同じでフォーマットが異なるデータは、同一のデータとして扱われるものとする。本明細書中の「情報」についても同様である。また、「命令」「応答」「要求」等の処理は、「命令」「応答」「要求」等を示す情報を通信することにより行われる。また、「命令」「応答」「要求」等の文言を、「命令」「応答」「要求」等を示す情報そのものという意味で記載してもよい。また、CPUによる、情報Aは事柄Bであることを示しているか否かを判断する処理を、「情報Aから、事柄Bであるか否かを判断する」のように概念的に記載することがある。CPUによる、情報Aが事柄Bであることを示しているか、事柄Cであるかを示しているかを判断する処理を、「情報Aから、事柄Bであるか事柄Cであるかを判断する」のように概念的に記載することがある。   In the present specification, basically, the processing of the CPU 12 according to the instruction described in the program is shown. That is, in the following description, processes such as “determination”, “extraction”, “selection”, “calculation”, “determination”, “identification”, “acquisition”, “acceptance”, “control” and “setting” Represents the processing of The processing by the CPU 12 also includes hardware control via the OS 38. Note that "acquisition" is used with the concept of not requiring a request. That is, the process of receiving data without the request of the CPU 12 is also included in the concept of "the CPU 12 acquires data". Also, “data” in the present specification is represented by a computer readable bit string. Then, data having the same substantial semantic content but different format is treated as the same data. The same applies to "information" in the present specification. Further, processing such as "instruction" "response" "request" is performed by communicating information indicating "instruction" "response" "request" or the like. In addition, words such as "instruction", "response", "request" and the like may be described in the meaning of information itself indicating "instruction", "response", "request" and the like. In addition, the process of determining whether the information A indicates that the matter B is performed by the CPU may be conceptually described as “determining whether or not the matter B is from the information A”. There is. A process of determining whether the information A indicates the matter B or the matter C by the CPU is “judged from the information A whether the matter B or the matter C” It may be described conceptually as

まず、作成画面100において、ユーザによる操作によってプリンタ名が選択されると、アプリケーション26は、選択されたプリンタ名を取得し(S100)、プリンタ名を、デバイス選択ボタン102の上に表示する。次に、アプリケーション26は、可否情報の要求を選択プリンタのプリンタ名(以下、「プリンタ識別情報」と記載する)とともにメディアモニタ28に出力する(S102)。なお、可否情報は、選択プリンタがメディアサイズ検知機能を有しているか否か、および、選択プリンタのアドレス情報を取得することが可能であるか否かを示す情報である。また、アプリケーション26は、選択プリンタのプリンタ名をデータ記憶領域に記憶させる。そして、アプリケーション26は、作成画面100を表示する際に、データ記憶領域に記憶されているプリンタ名を取得し(S100)、プリンタ名の表示と、可否情報の要求(S102)とを行う。   First, when a printer name is selected by a user operation on the creation screen 100, the application 26 acquires the selected printer name (S100), and displays the printer name on the device selection button 102. Next, the application 26 outputs the request for the availability information to the media monitor 28 together with the printer name of the selected printer (hereinafter referred to as "printer identification information") (S102). The availability information is information indicating whether or not the selected printer has a media size detection function, and whether it is possible to acquire address information of the selected printer. The application 26 also stores the printer name of the selected printer in the data storage area. Then, when displaying the creation screen 100, the application 26 acquires the printer name stored in the data storage area (S100), and displays the printer name and requests the availability information (S102).

メディアモニタ28は、可否情報の要求とプリンタ識別情報とを受け付けると、プリンタ識別情報により識別される選択プリンタの判定フラグを、データ記憶領域40において検索し(S104)、データ記憶領域40から取得する(S106)。具体的には、選択プリンタのプリンタ名に対応する記憶領域に記憶されているプリンタドライバ識別情報に基づいて、そのプリンタドライバに対応する記憶領域に記憶されている判定フラグを取得する。なお、判定フラグは、プリンタドライバ34a〜cがPC10にインストールされた際に、データ記憶領域40の、プリンタドライバ34a〜cに対応する領域に記憶される情報であり、当該プリンタドライバ34a〜cに対応するプリンタ50a〜cがメディアサイズ検知機能を有しているか否かを示すフラグである。なお、メディアサイズ検知機能を有していないプリンタドライバに対応する領域には、フラグが記憶されない、ということも有り得る。   When media monitor 28 receives the request for the availability information and the printer identification information, it searches the data storage area 40 for the determination flag of the selected printer identified by the printer identification information (S104), and acquires it from data storage area 40. (S106). Specifically, based on printer driver identification information stored in the storage area corresponding to the printer name of the selected printer, the determination flag stored in the storage area corresponding to the printer driver is acquired. The determination flag is information stored in the area corresponding to the printer driver 34 a-c of the data storage area 40 when the printer driver 34 a-c is installed in the PC 10, and the printer driver 34 a-c This is a flag indicating whether the corresponding printer 50a-c has the media size detection function. It is also possible that the flag is not stored in the area corresponding to the printer driver which does not have the media size detection function.

このため、メディアモニタ28は、データ記憶領域40から判定フラグを取得すると、その判定フラグに基づいて、選択プリンタがメディアサイズ検知機能を有しているか否かを判断する(S108)。具体的には、メディアサイズ検知機能を有していることを示す判定フラグを取得している場合、S108:YESと判断する。選択プリンタがメディアサイズ検知機能を有していると判断されると(S108:YES)、メディアモニタ28は、選択プリンタのポート名(識別情報の一例)の要求をプリンタ識別情報とともにOS38に出力する(S110)。そして、OS38は、ポート名の要求とプリンタ識別情報とを受け付けると、プリンタ識別情報により識別される選択プリンタのポート名を、メディアモニタ28に出力する(S112)。   Therefore, when the media monitor 28 acquires the determination flag from the data storage area 40, it determines whether the selected printer has the media size detection function based on the determination flag (S108). Specifically, when the determination flag indicating that the media size detection function is provided is acquired, it is determined that S108: YES. If it is determined that the selected printer has the media size detection function (S108: YES), the media monitor 28 outputs a request for the port name (an example of identification information) of the selected printer to the OS 38 together with the printer identification information. (S110). Then, when receiving the request for the port name and the printer identification information, the OS 38 outputs the port name of the selected printer identified by the printer identification information to the media monitor 28 (S112).

続いて、メディアモニタ28は、ポート名を受け付けると、そのポート名に基づいて、選択プリンタのアドレス情報、すなわち、ポート名が示すポートモニタに設定されているアドレス情報を、アプリケーション25が対応する所定の方法で取得することが可能であるか否かを判断する(S114)。ポートモニタに設定されているアドレス情報は、ポートモニタに応じた態様で、データ記憶領域40に記憶されている。アドレス情報の記憶態様が、アプリケーション25が対応する所定の態様であれば、アプリケーション25は、所定の方法でデータ記憶領域40からアドレス情報を取得することが可能である。しかしながら、アドレス情報の記憶態様が所定の態様でないと、アプリケーション25は、所定の方法でアドレス情報をデータ記憶領域40から取得できない。例えば、OS標準のポートモニタであれば、アプリケーション25が対応する態様で、アドレス情報が記憶されている。   Subsequently, when the media monitor 28 receives a port name, the application 25 corresponds to the address information of the selected printer, that is, the address information set in the port monitor indicated by the port name, based on the port name. It is judged whether it is possible to acquire by the method of (S114). The address information set in the port monitor is stored in the data storage area 40 in a manner according to the port monitor. If the storage mode of the address information is a predetermined mode to which the application 25 corresponds, the application 25 can acquire the address information from the data storage area 40 by a predetermined method. However, if the storage mode of the address information is not the predetermined mode, the application 25 can not acquire the address information from the data storage area 40 by the predetermined method. For example, in the case of a port monitor of the OS standard, address information is stored in a mode to which the application 25 corresponds.

なお、ポート名には、ポートモニタに対応した所定の文字列が含まれる。ポート名の設定が、例えば、プリンタドライバのインストール時や、プリンタがPC10にプラグアンドプレイ接続された時に行われる。なお、ポート名の設定は、ポートモニタ自身が行っても良いし、インストールプログラム、プラグアンドプレイプログラム、プリンタドライバ、など、ポート名を設定するプログラムが行っても良い。具体的には、OS標準のUSBポートモニタに対応するポート名としては、通信プロトコルとしてUSBを用いるプリンタ50bのアドレス情報に対応するポート名として、「USB」の3文字を先頭に有するポート名が設定される。また、OS標準のBluetoothポートモニタに対応するポート名として、「COM」若しくは、「BTH」の3文字を先頭に有するポート名が設定される。   The port name includes a predetermined character string corresponding to the port monitor. The setting of the port name is performed, for example, when the printer driver is installed or when the printer is connected to the PC 10 by plug and play. The port name may be set by the port monitor itself, or may be set by a program for setting a port name, such as an installation program, a plug and play program, or a printer driver. Specifically, as a port name corresponding to the OS standard USB port monitor, a port name having three letters of "USB" at the head as a port name corresponding to the address information of the printer 50b using USB as a communication protocol is It is set. Also, as a port name corresponding to the OS standard Bluetooth port monitor, a port name having “COM” or “BTH” at the beginning is set.

このため、ポート名の先頭の3文字が、「USB」、「COM」、「BTH」の何れかである場合に、ポートモニタはOS標準であることがわかる。そこで、メディアモニタ28は、ポート名の先頭の3文字が「USB」、「COM」、「BTH」の何れかであるかを判断する。そして、メディアモニタ28は、ポート名の先頭の3文字が「USB」、「COM」、「BTH」の何れかである場合に、アドレス情報を所定の方法で取得できると判断し、ポート名の先頭の3文字が「USB」、「COM」、「BTH」以外である場合に、アドレス情報を所定の方法では取得できないと判断する。つまり、メディアモニタ28は、ポート名が所定の文字列を含む場合に、ポート名はアドレス情報を取得可能な種類の名称であり、選択プリンタのアドレス情報を取得できると判断し、ポート名が所定の文字列を含まない場合に、ポート名はアドレス情報を取得可能な種類の名称でなく、選択プリンタのアドレス情報を取得できないと判断する。   Therefore, when the first three characters of the port name are any of “USB”, “COM”, and “BTH”, it is understood that the port monitor is OS standard. Therefore, the media monitor 28 determines whether the first three characters of the port name are “USB”, “COM”, or “BTH”. Then, the media monitor 28 determines that the address information can be acquired by a predetermined method when the first three characters of the port name are “USB”, “COM”, or “BTH”, and the port name When the first three characters are other than "USB", "COM", and "BTH", it is determined that the address information can not be acquired by a predetermined method. That is, when the port name includes a predetermined character string, the media monitor 28 determines that the port name is a name of a type capable of acquiring the address information and can acquire the address information of the selected printer, and the port name is predetermined. If it does not contain the character string, it is determined that the port name is not the type of the name that can acquire the address information, and that the address information of the selected printer can not be acquired.

なお、OS標準でないBluetoothポートモニタに対応するポート名としては、例えば、先頭に「TBP」、「IPBTM」の文字列を含むポート名があり得る。   In addition, as a port name corresponding to the Bluetooth port monitor which is not OS standard, there may be, for example, a port name including a character string of “TBP” and “IPBTM” at the head.

また、通信プロトコルとしてWi−Fiを用いるプリンタ50cのアドレス情報に対応するポート名は所定の文字列を含まないが、OS標準のWi−Fiポートモニタに対応するポート名ならば、そのポート名をファイル名としたファイルが、データ記憶領域40の所定の領域に記憶される。このため、メディアモニタ28は、取得したポート名をファイル名とするファイルが、データ記憶領域40の所定の領域に記憶されており、そのファイルを開けることができるか否かを判断する。そして、メディアモニタ28は、ファイルを開けた場合に、アドレス情報を所定の方法で取得できると判断し、ファイルを開けない場合、若しくは、取得したポート名をファイル名とするファイルがデータ記憶領域40の所定の領域に記憶されていない場合に、アドレス情報を所定の方法では取得できないと判断する。   Although the port name corresponding to the address information of the printer 50c using Wi-Fi as the communication protocol does not include a predetermined character string, if the port name corresponds to the OS standard Wi-Fi port monitor, the port name A file having a file name is stored in a predetermined area of the data storage area 40. Therefore, the media monitor 28 determines whether a file whose file name is the acquired port name is stored in a predetermined area of the data storage area 40 and that the file can be opened. When the media monitor 28 opens the file, it determines that the address information can be acquired by a predetermined method, and when the file can not be opened, or the file having the acquired port name as the file name is the data storage area 40. It is determined that the address information can not be acquired by the predetermined method when the address information is not stored in the predetermined area.

このような手法に従って、アプリケーション25が所定の方法でアドレス情報を取得できるか否かが判断され、アドレス情報を取得できると判断されると(S116:YES)、メディアモニタ28は、可能情報をアプリケーション26に出力する(S122)。可能情報を受け付けたアプリケーション26は、サイズチェックボタン110を作成画面100に表示する(S124)。一方、アドレス情報を取得できないと判断されると(S116:NO)、メディアモニタ28は、不可能情報をアプリケーション26に出力する(S118)。不可能情報を受け付けたアプリケーション26は、サイズチェックボタン110を作成画面100に表示しない(S120)。なお、S108で、選択プリンタがメディアサイズ検知機能を有していないと判断された場合(S108:NO)においても、メディアモニタ28は、不可能情報をアプリケーション26に出力し(S118)、アプリケーション26は、サイズチェックボタン110を作成画面100に表示しない(S120)。   According to such a method, it is judged whether or not the application 25 can acquire the address information by a predetermined method, and if it is judged that the address information can be acquired (S116: YES), the media monitor 28 applies the possible information to the application. It outputs to 26 (S122). The application 26 having received the possible information displays the size check button 110 on the creation screen 100 (S 124). On the other hand, when it is determined that the address information can not be acquired (S116: NO), the media monitor 28 outputs the impossibility information to the application 26 (S118). The application 26 that has received the impossibility information does not display the size check button 110 on the creation screen 100 (S120). Even when it is determined in S108 that the selected printer does not have the media size detection function (S108: NO), the media monitor 28 outputs the impossibility information to the application 26 (S118), and the application 26 Does not display the size check button 110 on the creation screen 100 (S120).

次に、作成画面100にサイズチェックボタン110が表示され、そのサイズチェックボタン110が操作された場合のプリンタシステム1の作動について、図6及び図7に示すシーケンス図を用いて、以下に詳しく説明する。ただし、以下の説明では、選択プリンタとして、プリンタ50aが選択されている場合、つまり、Bluetoothを用いるプリンタ50aが選択されている場合について、説明する。   Next, the size check button 110 is displayed on the creation screen 100, and the operation of the printer system 1 when the size check button 110 is operated will be described in detail below using the sequence diagrams shown in FIG. 6 and FIG. Do. However, in the following description, the case where the printer 50a is selected as the selected printer, that is, the case where the printer 50a using Bluetooth is selected, will be described.

まず、作成画面100においてサイズチェックボタン110が操作されると、その操作の入力を、アプリケーション26が受け付ける(S200)。次に、アプリケーション26は、選択ドライバにセットされている印刷媒体のメディアサイズに関する情報(以下、「メディア情報」と記載する)の要求をプリンタ識別情報とともにメディアモニタ28に出力する(S202)。   First, when the size check button 110 is operated on the creation screen 100, the application 26 receives an input of the operation (S200). Next, the application 26 outputs a request for information on the medium size of the print medium set in the selected driver (hereinafter referred to as "media information") to the media monitor 28 together with the printer identification information (S202).

メディアモニタ28は、メディア情報の要求とプリンタ識別情報とを受け付けると、ポート名の要求をプリンタ識別情報とともにOS38に出力する(S204)。そして、OS38は、ポート名の要求とプリンタ識別情報とを受け付けると、プリンタ識別情報により識別される選択プリンタのポート名を、メディアモニタ28に出力する(S206)。   When the media monitor 28 receives the request for the media information and the printer identification information, the media monitor 28 outputs the request for the port name together with the printer identification information to the OS 38 (S204). Then, when receiving the request for the port name and the printer identification information, the OS 38 outputs the port name of the selected printer identified by the printer identification information to the media monitor 28 (S206).

メディアモニタ28は、選択プリンタのポート名を受け付けると、選択プリンタの通信プロトコルに応じた通信モジュールに、オープン処理指示を出力する(S208)。本説明では、通信プロトコルとしてBluetoothを用いるプリンタ50aが、選択プリンタとされているため、メディアモニタ28は、オープン処理指示をポート名とともに第1通信モジュール30に出力する。   When the media monitor 28 receives the port name of the selected printer, it outputs an open processing instruction to the communication module corresponding to the communication protocol of the selected printer (S208). In the present embodiment, since the printer 50a using Bluetooth as the communication protocol is selected as the selected printer, the media monitor 28 outputs the open processing instruction to the first communication module 30 together with the port name.

第1通信モジュール30は、オープン処理指示を受け付けると、オープン処理実行サブルーチンを実行する(S210)。オープン処理実行サブルーチンでは、図8に示すように、第1通信モジュール30は、ポート名に基づいて、Bluetoothアドレスを検索する(S300)。Bluetoothアドレスは、Bluetoothを用いたプリンタのアドレスであり、アドレス情報により特定されるアドレスの一例である。このため、第1通信モジュール30は、ポート名に応じた対応するポートモニタの領域に記憶されているBluetoothアドレスを、データ記憶領域40において検索する。そして、第1通信モジュール30は、Bluetoothアドレスの検索に成功したか否かを判断する(S302)。   When the first communication module 30 receives the open process instruction, the first communication module 30 executes an open process execution subroutine (S210). In the open process execution subroutine, as shown in FIG. 8, the first communication module 30 searches for a Bluetooth address based on the port name (S300). The Bluetooth address is an address of a printer using Bluetooth, and is an example of an address specified by the address information. Therefore, the first communication module 30 searches the data storage area 40 for the Bluetooth address stored in the area of the corresponding port monitor corresponding to the port name. Then, the first communication module 30 determines whether the search for the Bluetooth address has succeeded (S302).

この際、Bluetoothアドレスの検索に成功した場合(S302:YES)に、第1通信モジュール30は、検索したBluetoothアドレスを取得する。第1通信モジュール30による、Bluetoothアドレスを取得する方法は、アプリケーション25が対応する所定の方法の一例である。第1通信モジュールは、取得したBluetoothアドレスに基づいて、選択プリンタと通信を行うための通信情報を作成する(S304)。次に、第1通信モジュール30は、作成した通信情報を利用して、選択プリンタとの通信を接続する(S306)。この際、第1通信モジュール30は、選択プリンタとの通信が接続されたか否かを判断する(S308)。そして、選択プリンタとの通信が接続された場合(S308:YES)に、第1通信モジュール30は、成功情報を作成し(S310)、オープン処理実行サブルーチンが終了する。一方、選択プリンタとの通信が接続されなかった場合(S308:NO)に、第1通信モジュール30は、失敗情報を作成し(S312)、オープン処理実行サブルーチンが終了する。なお、S302において、Bluetoothアドレスの検索に失敗した場合(S302:NO)にも、第1通信モジュール30は、失敗情報を作成し(S312)、オープン処理実行サブルーチンが終了する。   At this time, if the search for the Bluetooth address is successful (S302: YES), the first communication module 30 acquires the searched Bluetooth address. The method of acquiring the Bluetooth address by the first communication module 30 is an example of a predetermined method to which the application 25 corresponds. The first communication module creates communication information for communicating with the selected printer based on the acquired Bluetooth address (S304). Next, the first communication module 30 connects the communication with the selected printer using the created communication information (S306). At this time, the first communication module 30 determines whether communication with the selected printer is connected (S308). Then, when communication with the selected printer is connected (S308: YES), the first communication module 30 creates success information (S310), and the open processing execution subroutine ends. On the other hand, when the communication with the selected printer is not connected (S308: NO), the first communication module 30 creates failure information (S312), and the open processing execution subroutine ends. If the search for the Bluetooth address fails in S302 (S302: NO), the first communication module 30 creates failure information (S312), and the open processing execution subroutine ends.

次に、オープン処理実行サブルーチンが終了すると、図6に示すように、第1通信モジュール30は、オープン処理実行サブルーチンにおける結果、つまり、オープン処理実行サブルーチンにおいて作成した成功情報、若しくは、失敗情報を、メディアモニタ28に出力する(S212)。そして、メディアモニタ28は、受け付けた情報が成功情報であるか否かを判断する(S214)。この際、メディアモニタ28は、成功情報を受け付けている場合(S214:YES)に、送信処理指示を第1通信モジュール30に出力する(S216)。第1通信モジュール30は、送信処理指示を受け付けると、送信処理実行サブルーチンを実行する(S218)。   Next, when the open process execution subroutine ends, as shown in FIG. 6, the first communication module 30 outputs the result in the open process execution subroutine, that is, the success information or failure information created in the open process execution subroutine, It outputs to the media monitor 28 (S212). Then, the media monitor 28 determines whether the received information is success information (S214). At this time, when the media monitor 28 receives the success information (S214: YES), the media monitor 28 outputs a transmission processing instruction to the first communication module 30 (S216). When receiving the transmission processing instruction, the first communication module 30 executes a transmission processing execution subroutine (S218).

送信処理実行サブルーチンでは、図9に示すように、第1通信モジュール30は、ステータス情報の要求を、接続された選択プリンタに送信する(S320)。この際、第1通信モジュール30は、ステータス情報要求の送信に成功したか否かを判断する(S322)。そして、ステータス情報要求の送信に成功した場合(S322:YES)に、第1通信モジュール30は、成功情報を作成し(S324)、送信処理実行サブルーチンが終了する。一方、ステータス情報要求の送信に成功しなかった場合(S322:NO)に、第1通信モジュール30は、失敗情報を作成し(S326)、送信処理実行サブルーチンが終了する。   In the transmission process execution subroutine, as shown in FIG. 9, the first communication module 30 transmits a request for status information to the connected selected printer (S320). At this time, the first communication module 30 determines whether the transmission of the status information request has succeeded (S322). Then, if the transmission of the status information request is successful (S322: YES), the first communication module 30 creates success information (S324), and the transmission processing execution subroutine ends. On the other hand, if the transmission of the status information request has not succeeded (S322: NO), the first communication module 30 creates failure information (S326), and the transmission processing execution subroutine ends.

次に、送信処理実行サブルーチンが終了すると、図6に示すように、第1通信モジュール30は、送信処理実行サブルーチンにおける結果、つまり、送信処理実行サブルーチンにおいて作成した成功情報、若しくは、失敗情報を、メディアモニタ28に出力する(S220)。そして、メディアモニタ28は、受け付けた情報が成功情報であるか否かを判断する(S222)。この際、メディアモニタ28は、成功情報を受け付けている場合(S222:YES)に、メディアモニタ28は、図7に示すように、受信処理指示を第1通信モジュール30に出力する(S224)。第1通信モジュール30は、受信処理指示を受け付けると、受信処理実行サブルーチンを実行する(S226)。   Next, when the transmission process execution subroutine ends, as shown in FIG. 6, the first communication module 30 determines the result in the transmission process execution subroutine, that is, success information or failure information created in the transmission process execution subroutine, It outputs to the media monitor 28 (S220). Then, the media monitor 28 determines whether the received information is success information (S222). At this time, when the media monitor 28 receives the success information (S222: YES), as shown in FIG. 7, the media monitor 28 outputs a reception processing instruction to the first communication module 30 (S224). When receiving the reception processing instruction, the first communication module 30 executes a reception processing execution subroutine (S226).

受信処理実行サブルーチンでは、図10に示すように、第1通信モジュール30は、ステータス情報を選択プリンタから受信するべく、受信用のバッファをデータ記憶領域40に用意する(S330)。そして、第1通信モジュール30は、選択プリンタからステータス情報を受信する(S332)。この際、第1通信モジュール30は、ステータス情報の受信に成功したか否かを判断する(S334)。そして、ステータス情報の受信に成功した場合(S334:YES)に、第1通信モジュール30は、成功情報を作成し(S336)、受信処理実行サブルーチンが終了する。一方、ステータス情報の受信に成功しなかった場合(S334:NO)に、第1通信モジュール30は、失敗情報を作成し(S338)、受信処理実行サブルーチンが終了する。   In the reception process execution subroutine, as shown in FIG. 10, the first communication module 30 prepares a reception buffer in the data storage area 40 in order to receive status information from the selected printer (S330). Then, the first communication module 30 receives status information from the selected printer (S332). At this time, the first communication module 30 determines whether the reception of the status information has succeeded (S334). Then, when the reception of the status information is successful (S334: YES), the first communication module 30 creates success information (S336), and the reception processing execution subroutine ends. On the other hand, if the reception of the status information is not successful (S334: NO), the first communication module 30 creates failure information (S338), and the reception processing execution subroutine ends.

次に、受信処理実行サブルーチンが終了すると、図7に示すように、第1通信モジュール30は、受信処理実行サブルーチンにおける結果、つまり、受信処理実行サブルーチンにおいて作成した成功情報、若しくは、失敗情報を、メディアモニタ28に出力する(S228)。なお、第1通信モジュール30は、成功情報をメディアモニタ28に出力する場合に、成功情報とともに、選択プリンタから受信したステータス情報も、メディアモニタ28に主力する。メディアモニタ28は、受信処理実行サブルーチンにおける結果を受け付けると、クローズ処理指示を第1通信モジュール30に出力する(S230)。そして、第1通信モジュール30は、クローズ処理指示を受け付けると、選択プリンタとの通信接続を切断する(S232)。   Next, when the reception process execution subroutine ends, as shown in FIG. 7, the first communication module 30 determines the result in the reception process execution subroutine, that is, the success information or failure information created in the reception process execution subroutine, It outputs to the media monitor 28 (S228). When the first communication module 30 outputs success information to the media monitor 28, the status information received from the selected printer is also the main component of the media monitor 28 together with the success information. When the media monitor 28 receives the result of the reception process execution subroutine, the media monitor 28 outputs a close process instruction to the first communication module 30 (S230). When the first communication module 30 receives the close processing instruction, the first communication module 30 disconnects the communication connection with the selected printer (S232).

また、メディアモニタ28は、受信処理実行サブルーチンにおける結果を受け付けると、受け付けた情報が成功情報であるか否かを判断する(S234)。この際、メディアモニタ28は、成功情報を受け付けている場合(S234:YES)に、その成功情報とともに受け付けているステータス情報からメディア情報を抽出する(S236)。詳しくは、ステータス情報は、選択プリンタのステータスを示す情報であり、メディア情報以外にも、多くの情報を含んでいる。具体的には、例えば、選択プリンタの機種に関する情報,選択プリンタでのエラー情報,選択プリンタで印刷される文字のフォントに関する情報,選択プリンタとPC10との通信状態を示す情報,選択プリンタで用いられるインクの色に関する情報などを含んでいる。そして、メディア情報は、選択プリンタにセットされている印刷媒体の幅寸法に関する情報,選択プリンタにセットされている印刷媒体の長さ寸法に関する情報,選択プリンタにセットされている印刷媒体の種類に関する情報,選択プリンタにセットされている印刷媒体の種類を示すコード情報などを含んでいる。このため、メディアモニタ28は、ステータス情報からメディア情報を抽出する。ただし、メディアモニタ28は、ステータス情報から、メディア情報だけでなく、選択プリンタとPC10との通信状態を示す情報,選択プリンタで用いられるインクの色に関する情報なども抽出する。   When the media monitor 28 receives the result of the reception process execution subroutine, the media monitor 28 determines whether the received information is success information (S234). At this time, when the media monitor 28 receives the success information (S234: YES), it extracts media information from the status information received together with the success information (S236). Specifically, the status information is information indicating the status of the selected printer, and includes a lot of information in addition to the media information. Specifically, for example, information on the model of the selected printer, error information on the selected printer, information on the font of characters printed on the selected printer, information indicating the communication state between the selected printer and the PC 10, used in the selected printer It contains information on the color of ink. The media information includes information on the width dimension of the print medium set in the selected printer, information on the length dimension of the print medium set in the selected printer, and information regarding the type of print medium set in the selected printer , And includes code information indicating the type of print medium set in the selected printer. Therefore, the media monitor 28 extracts media information from the status information. However, the media monitor 28 extracts not only the media information but also information indicating the communication state between the selected printer and the PC 10, information about the color of ink used in the selected printer, and the like from the status information.

そして、メディアモニタ28は、抽出したメディア情報と、成功情報とをアプリケーション26に出力する(S238)。アプリケーション26は、メディア情報と成功情報とを受け付けると、作成画面100のサイズ表示欄106に、メディア情報に応じたメディアサイズを表示するとともに、プレビュー画像108として、メディア情報に応じたサイズの印刷媒体の画像を表示する(S240)。   Then, the media monitor 28 outputs the extracted media information and the success information to the application 26 (S238). When the application 26 receives the media information and the success information, it displays the media size according to the media information in the size display field 106 of the creation screen 100 and, as the preview image 108, a print medium of a size according to the media information Is displayed (S240).

また、S214,S222,S234において、メディアモニタ28が失敗情報を受け付けている場合(S214,S222,S234:NO)に、メディアモニタ28は、失敗情報をアプリケーション26に出力する(S242)。そして、アプリケーション26は、失敗情報を受け付けると、LCD16にエラー画面(図示省略)を表示する。   In S214, S222, and S234, when the media monitor 28 receives failure information (S214, S222, and S234: NO), the media monitor 28 outputs failure information to the application 26 (S242). Then, when the application 26 receives the failure information, the application 26 displays an error screen (not shown) on the LCD 16.

また、選択プリンタとして、プリンタ50cが選択されている場合、つまり、Wi−Fiを用いるプリンタ50cが選択されている場合、及び、プリンタ50bが選択されている場合、つまり、USBを用いるプリンタ50bが選択されている場合には、Bluetoothを用いるプリンタ50aが選択されている場合と同様の手法により、メディア情報が取得される。このため、Wi−Fiを用いるプリンタ50cが選択されている場合、及び、USBを用いるプリンタ50bが選択されている場合のメディア情報の取得方法に関して、Bluetoothを用いるプリンタ50aが選択されている場合のメディア情報の取得方法と異なる箇所についてのみ、説明する。   Further, when the printer 50c is selected as the selected printer, that is, when the printer 50c using Wi-Fi is selected, and when the printer 50b is selected, that is, the printer 50b using USB is selected. When it is selected, media information is acquired by the same method as when the printer 50a using Bluetooth is selected. For this reason, when the printer 50c using Wi-Fi is selected, and when the printer 50a using Bluetooth is selected regarding the method of acquiring media information when the printer 50b using USB is selected, Only differences from the method of acquiring media information will be described.

選択プリンタとして、Wi−Fiを用いるプリンタ50cが選択されている場合において、メディアモニタ28は、第1通信モジュール30でなく、第2通信モジュール32と通信を行う。つまり、メディアモニタ28は、オープン処理指示,送信処理指示等を、第2通信モジュール32に出力する。そして、第2通信モジュール32が、オープン処理実行サブルーチン,送信処理実行サブルーチン等を実行する。その際、第2通信モジュール32は、オープン処理実行サブルーチンのS300において、Bluetoothアドレスを検索せずに、IPアドレスを検索する。また、第2通信モジュール32は、オープン処理実行サブルーチンのS306において、Bluetoothアドレスを用いずに、IPアドレスを用いて、選択プリンタと通信を接続する。これにより、Wi−Fiを用いるプリンタ50cが選択されている場合においても、選択プリンタにセットされている印刷媒体のメディアサイズを作成画面100に表示するとともに、そのメディアサイズに応じた大きさの画像をプレビュー画像108として表示することができる。   When the printer 50 c using Wi-Fi is selected as the selected printer, the media monitor 28 communicates with the second communication module 32 instead of the first communication module 30. That is, the media monitor 28 outputs an open processing instruction, a transmission processing instruction, and the like to the second communication module 32. Then, the second communication module 32 executes an open process execution subroutine, a transmission process execution subroutine, and the like. At that time, the second communication module 32 searches for an IP address without searching for a Bluetooth address in S300 of the open processing execution subroutine. The second communication module 32 connects the selected printer and the communication by using the IP address without using the Bluetooth address in S306 of the open process execution subroutine. Thus, even when the printer 50c using Wi-Fi is selected, the medium size of the print medium set in the selected printer is displayed on the creation screen 100, and an image of a size according to the medium size is displayed. Can be displayed as a preview image 108.

また、選択プリンタとして、USBを用いるプリンタ50bが選択されている場合において、メディアモニタ28は、第1通信モジュール30と第2通信モジュール32とも通信を行うことなく、オープン処理実行サブルーチン,送信処理実行サブルーチン等を実行する。つまり、メディアモニタ28は、オープン処理指示,送信処理指示等を出力せずに、自身で、オープン処理実行サブルーチン,送信処理実行サブルーチン等を実行する。そして、メディアモニタ28は、オープン処理実行サブルーチンのS300において、Bluetoothアドレスを検索せずに、USBシンボリック名を検索する。また、メディアモニタ28は、オープン処理実行サブルーチンのS306において、Bluetoothアドレスを用いずに、USBシンボリック名を用いて、選択プリンタと通信を接続する。これにより、USBを用いるプリンタ50bが選択されている場合においても、選択プリンタにセットされている印刷媒体のメディアサイズを作成画面100に表示するとともに、そのメディアサイズに応じた大きさの画像をプレビュー画像108として表示することができる。   When the printer 50b using USB is selected as the selected printer, the media monitor 28 performs the open processing execution subroutine and transmission processing without communicating with the first communication module 30 and the second communication module 32. Execute a subroutine etc. That is, the media monitor 28 itself executes the open processing execution subroutine, the transmission processing execution subroutine, etc. without outputting the open processing instruction, the transmission processing instruction, and the like. Then, in S300 of the open processing execution subroutine, the media monitor 28 searches for a USB symbolic name without searching for the Bluetooth address. Also, the media monitor 28 connects the selected printer and the communication using the USB symbolic name without using the Bluetooth address in S306 of the open processing execution subroutine. Thus, even when the printer 50b using the USB is selected, the media size of the print medium set in the selected printer is displayed on the creation screen 100, and an image of a size corresponding to the media size is previewed. It can be displayed as an image 108.

なお、S114を実行するCPU12は、判断手段の一例である。S118,S122を実行するCPU12は、第1出力手段の一例である。S238を実行するCPU12は、第2出力手段の一例である。S300を実行するCPU12は、取得手段の一例である。S306を実行するCPU12は、通信手段及び第2通信手段の一例である。S320を実行するCPU12は、送信手段の一例である。S332を実行するCPU12は、受信手段の一例である。   In addition, CPU12 which performs S114 is an example of a judgment means. CPU12 which performs S118 and S122 is an example of a 1st output means. The CPU 12 that executes S238 is an example of a second output unit. CPU12 which performs S300 is an example of an acquisition means. CPU12 which performs S306 is an example of a communication means and a 2nd communication means. CPU12 which performs S320 is an example of a transmission means. CPU12 which performs S332 is an example of a receiving means.

<実施例の効果>
上記した実施形態によれば、以下の効果を奏する。
<Effect of the embodiment>
According to the above-described embodiment, the following effects can be obtained.

メディアモニタ28は、選択プリンタとして、Bluetoothを用いるプリンタ50aが選択されている場合に、選択プリンタのアドレス、つまり、Bluetoothアドレスを取得できるか否かを判断する。そして、メディアモニタ28は、その判断結果をアプリケーション26に出力する。また、アプリケーション26は、受け付けた判断結果がBluetoothアドレスを取得可能であることを示している場合に、メディア情報の要求を、メディアモニタ28に出力可能に構成されている。そして、メディアモニタ28は、アプリケーション26からメディア情報の要求を受け付けると、Bluetoothアドレスを用いて通信を確立した選択プリンタに、メディア情報の要求を送信する。これにより、例えば、新たな通信方式でPC10と通信可能なプリンタが開発された場合においても、アプリケーション26等に改良を加えることなく、メディアモニタ28を介して、その新たに開発されたプリンタと通信を行って、そのプリンタにメディア情報の要求を送信することが可能となる。   When the printer 50a that uses Bluetooth is selected as the selected printer, the media monitor 28 determines whether the address of the selected printer, that is, the Bluetooth address can be acquired. Then, the media monitor 28 outputs the determination result to the application 26. Further, the application 26 is configured to be able to output a request for media information to the media monitor 28 when the received determination result indicates that the Bluetooth address can be obtained. Then, when the media monitor 28 receives a request for media information from the application 26, the media monitor 28 transmits a request for media information to the selected printer that has established communication using the Bluetooth address. Thus, for example, even when a printer capable of communicating with the PC 10 by a new communication method is developed, communication with the newly developed printer can be performed via the media monitor 28 without improving the application 26 or the like. To send a request for media information to the printer.

メディアモニタ28は、選択プリンタとして、USB、若しくは、Wi−Fiを用いるプリンタ50b、cが選択されている場合に、USB、若しくは、Wi−Fiのアドレス情報を取得できるか否かを判断する。そして、メディアモニタ28は、アプリケーション26からメディア情報の要求を受け付けると、USB、若しくは、Wi−Fiのアドレス情報を用いて通信を確立した選択プリンタに、メディア情報の要求を送信する。これにより、Bluetoothを用いるプリンタ50aだけでなく、USB、若しくは、Wi−Fiを用いるプリンタ50b、cにも、メディア情報の要求を送信することが可能となる。   The media monitor 28 determines whether the USB or Wi-Fi address information can be acquired when the printer 50 b or c using the USB or Wi-Fi is selected as the selected printer. Then, when the media monitor 28 receives a request for media information from the application 26, the media monitor 28 transmits the request for media information to the selected printer that has established communication using the USB or Wi-Fi address information. As a result, the media information request can be transmitted not only to the printer 50a using Bluetooth but also to the printers 50b and 50c using USB or Wi-Fi.

メディアモニタ28は、アプリケーション26からメディア情報の要求を受け付けると、メディア情報の要求を選択プリンタに送信する旨の送信指令を、第1通信モジュール30に出力し、第1通信モジュール30が、メディア情報の要求を選択プリンタに送信する。つまり、メディアモニタ28は、第1通信モジュール30を介して、メディア情報の要求を選択プリンタに送信する。これにより、メディア情報の要求を好適に選択プリンタに送信できる。   When the media monitor 28 receives a request for media information from the application 26, the media monitor 28 outputs a transmission command to the effect that the request for media information is sent to the selected printer to the first communication module 30, and the first communication module 30 Send the request of to the selected printer. That is, the media monitor 28 sends a request for media information to the selected printer via the first communication module 30. Thereby, the request for media information can be preferably transmitted to the selected printer.

メディアモニタ28は、Bluetoothを用いるプリンタ50aに対応するポートモニタ36aに設定されているBluetoothアドレスを取得する。これにより、Bluetoothを用いるプリンタ50aとの通信を、好適に行うことができる。   The media monitor 28 acquires the Bluetooth address set in the port monitor 36 a corresponding to the printer 50 a using Bluetooth. Thereby, communication with the printer 50a using Bluetooth can be suitably performed.

メディアモニタ28は、Bluetoothを用いるプリンタ50aに対応するポートモニタ36aに応じて設定されたポート名が、Bluetoothアドレスを取得可能な種類の名称である場合に、Bluetoothアドレスを取得できると判断し、ポートモニタ36aに応じて設定されたポート名が、Bluetoothアドレスを取得可能な種類の名称でない場合に、Bluetoothアドレスを取得できないと判断する。これにより、容易に、素早く、Bluetoothアドレスを取得できるか否かを判断できる。   The media monitor 28 determines that the Bluetooth address can be acquired when the port name set according to the port monitor 36a corresponding to the printer 50a using Bluetooth is the name of the type capable of acquiring the Bluetooth address, and the port If the port name set according to the monitor 36 a is not a type of name that can acquire a Bluetooth address, it is determined that a Bluetooth address can not be acquired. This makes it possible to easily and quickly determine whether or not the Bluetooth address can be obtained.

メディアモニタ28は、ポート名がOS標準のBluetoothポートモニタに対応するポート名である場合に、Bluetoothアドレスを取得できると判断し、ポート名がOS標準のBluetoothポートモニタに対応するポート名でない場合に、Bluetoothアドレスを取得できないと判断する。これにより、Bluetoothアドレスを取得できるか否かを適切に判断できる。   The media monitor 28 determines that the Bluetooth address can be acquired if the port name is a port name corresponding to the OS standard Bluetooth port monitor, and the port name does not correspond to the OS standard Bluetooth port monitor. It is determined that the Bluetooth address can not be obtained. This makes it possible to appropriately determine whether or not the Bluetooth address can be acquired.

メディアモニタ28は、ポート名の先頭の3文字に、「COM」若しくは、「BTH」が含まれる場合に、Bluetoothアドレスを取得できると判断し、ポート名の先頭の3文字に、「COM」若しくは、「BTH」が含まれない場合に、Bluetoothアドレスを取得できないと判断する。これにより、Bluetoothアドレスを取得できるか否かを好適に判断できる。   The media monitor 28 determines that the Bluetooth address can be acquired when the first three characters of the port name include "COM" or "BTH", and the first three characters of the port name include "COM" or , And “BTH” is not included, it is determined that the Bluetooth address can not be acquired. Thereby, it can be suitably judged whether a Bluetooth address can be acquired.

アプリケーション26は、メディアモニタ28からアドレス情報を取得することができる旨の情報を受け付けた場合、つまり、図5に示すS122において可能情報を受け付けた場合に、サイズチェックボタン110を表示する。また、アプリケーション26は、メディアモニタ28からアドレス情報を取得することができない旨の情報を受け付けた場合、つまり、図5に示すS118において不能情報を受け付けた場合に、サイズチェックボタン110を表示しない。そして、サイズチェックボタン110が操作されると、アプリケーション26は、メディア情報の要求をメディアモニタ28に出力する。これにより、アドレス情報を取得可能な場合にのみ、サイズチェックボタン110が作成画面100に表示され、作成画面100における操作ボタンの操作性が向上する。   The application 26 displays the size check button 110 when the information indicating that the address information can be acquired from the media monitor 28 is received, that is, when the possible information is received in S122 shown in FIG. 5. The application 26 does not display the size check button 110 when the information indicating that the address information can not be acquired from the media monitor 28 is received, that is, when the inability information is received in S118 illustrated in FIG. 5. Then, when the size check button 110 is operated, the application 26 outputs a request for media information to the media monitor 28. As a result, the size check button 110 is displayed on the creation screen 100 only when the address information can be acquired, and the operability of the operation button on the creation screen 100 is improved.

メディアモニタ28は、メディア情報の要求が選択プリンタに送信されたことに応じて、メディア情報を取得し、取得したメディア情報を、アプリケーション26に出力する。そして、アプリケーション26は、メディア情報をLCD16に表示する。これにより、ユーザは、選択プリンタにセットされている印刷媒体のメディアサイズを認識することができる。   The media monitor 28 acquires media information in response to the request for the media information being sent to the selected printer, and outputs the acquired media information to the application 26. Then, the application 26 displays the media information on the LCD 16. Thus, the user can recognize the media size of the print medium set in the selected printer.

アプリケーション26は、メディア情報をメディアモニタ28から受け付けた場合に、そのメディア情報に基づくメディアサイズの画像を、プレビュー画像108として作成画面100に表示する。これにより、ユーザは、選択デバイスにセットされている印刷媒体のイメージを認識することができる。   When the application 26 receives media information from the media monitor 28, the application 26 displays an image of a media size based on the media information as a preview image 108 on the creation screen 100. Thereby, the user can recognize the image of the print medium set in the selection device.

また、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を施した種々の態様で実施することが可能である。具体的には、例えば、上記実施形態では、メディアモニタ28において、アドレス情報を取得することができると判断された後に、作成画面100のサイズチェックボタン110が操作されることで、メディアモニタ28の指令により、PC10と選択プリンタとの間で通信が接続可能であるか否かが判断される。つまり、図5に示すS116でアドレス情報を取得可能であると判断された後に、可能情報がアプリケーション26に出力され、その情報に応じて、サイズチェックボタン110がLCD16に表示される。そして、そのサイズチェックボタン110が操作されることで、図6に示すS204〜S212の処理が実行される。本発明では、この形態に限らず、サイズチェックボタン110が操作される前に、PC10と選択プリンタとの間で通信が接続可能であるか否かが判断されてもよい。具体的には、図5に示すS116でアドレス情報を取得可能であると判断された後に、可能情報がアプリケーション26に出力されず、図6に示すS204〜S212の処理が実行される。この際、メディアモニタ28は、アドレス情報を取得可能であり、PC10と選択プリンタとの間で通信が接続可能であることを示す第1の判断結果情報と、アドレス情報を取得可能であるが、PC10と選択プリンタとの間で通信が接続不能であることを示す第2の判断結果情報と、アドレス情報を取得不能であることを示す第3の判断結果情報とのうちの何れかの情報をアプリケーション26に出力する。そして、アプリケーション26は、第1の判断結果情報を受け付けた場合に、サイズチェックボタン110を表示する。また、アプリケーション26は、第2の判断結果情報を受け付けた場合に、サイズチェックボタン110をグレーアウトの状態で表示する。つまり、アプリケーション26は、サイズチェックボタン110を操作不能な状態で表示する。また、アプリケーション26は、第3の判断結果情報を受け付けた場合に、サイズチェックボタン110を表示しない。なお、アプリケーション26は、第2、若しくは第3の判断結果情報を受け付けた場合に、サイズチェックボタン110を無効にすればよく、サイズチェックボタン110の非表示,サイズチェックボタン110の操作不能な状態での表示等、種々の態様で、サイズチェックボタン110が無効とされればよい。   Furthermore, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented in various modes in which various changes and improvements are made based on the knowledge of those skilled in the art. Specifically, for example, in the above embodiment, after the media monitor 28 determines that the address information can be obtained, the size check button 110 of the creation screen 100 is operated to By the command, it is determined whether communication can be connected between the PC 10 and the selected printer. That is, after it is determined in S116 shown in FIG. 5 that the address information can be acquired, the possible information is output to the application 26, and the size check button 110 is displayed on the LCD 16 according to the information. Then, the size check button 110 is operated to execute the processing of S204 to S212 shown in FIG. The present invention is not limited to this mode, and it may be determined whether communication can be connected between the PC 10 and the selected printer before the size check button 110 is operated. Specifically, after it is determined in S116 shown in FIG. 5 that the address information can be acquired, the possibility information is not output to the application 26, and the processes of S204 to S212 shown in FIG. 6 are executed. At this time, the media monitor 28 can acquire the address information, and can acquire the first determination result information indicating that communication can be connected between the PC 10 and the selected printer, and the address information. Any information of the second determination result information indicating that communication can not be connected between the PC 10 and the selected printer, and the third determination result information indicating that the address information can not be acquired Output to the application 26. When the application 26 receives the first determination result information, the application 26 displays the size check button 110. When the application 26 receives the second determination result information, the application 26 displays the size check button 110 in a grayed-out state. That is, the application 26 displays the size check button 110 in an inoperable state. In addition, when the application 26 receives the third determination result information, the application 26 does not display the size check button 110. The application 26 may invalidate the size check button 110 when the second or third determination result information is received, and the non-display of the size check button 110, the inoperable state of the size check button 110. The size check button 110 may be invalidated in various manners such as displaying in the above.

また、上記実施形態では、アプリケーション26が、不可能情報を受け付けると(図5:S118)、サイズチェックボタン110を作成画面100に表示しない(S120)が、サイズチェックボタン110をグレーアウトの状態で作成画面100に表示してもよい。このように、サイズチェックボタン110がグレーアウトで表示されることで、ユーザは、例えば、プリンタが今は通信できない状態であることがわかる。また、サイズチェックボタン110が表示されないことで、ユーザは、例えば、プリンタからサイズ情報を取れないことがわかる。   In the above embodiment, when the application 26 receives the impossibility information (FIG. 5: S118), the size check button 110 is not displayed on the creation screen 100 (S120), but the size check button 110 is created in a grayed out state. It may be displayed on the screen 100. Thus, the gray size of the size check button 110 indicates that the user can not communicate, for example, with the printer. In addition, since the size check button 110 is not displayed, the user can know that, for example, size information can not be obtained from the printer.

また、上記実施形態と異なり、アプリケーション26が、可能情報を受け付けると(図5:S122)、図6に示すように、S202の処理を実行し、S204〜S214の処理が実行された後に、S214がYesであれば、サイズチェックボタン110を、有効な態様で作成画面100に表示してもよい。また、S214がNoであれば、アプリケーション26は、サイズチェックボタン110を、無効な態様(例えば、グレーアウト)で作成画面100に表示してもよい。なお、無効な態様のサイズチェックボタン110が操作されても、アプリケーション26はS202の処理を実行しない。   Further, unlike the above embodiment, when the application 26 receives the possible information (FIG. 5: S122), as shown in FIG. 6, after the processing of S202 is executed and the processing of S204 to S214 is executed, S214. If the answer is Yes, the size check button 110 may be displayed on the creation screen 100 in a valid manner. If S214 is No, the application 26 may display the size check button 110 on the creation screen 100 in an invalid mode (for example, gray out). The application 26 does not execute the process of S202 even if the size check button 110 of the invalid mode is operated.

また、上記実施形態では、Wi−Fiが第2プロトコルの一例として採用されているが、Wi−Fiに加えて、有線LANも第2プロトコルの一例として採用されてもよい、また、第2通信モジュール32が、Wi−Fiに加え、有線LANにも対応するモジュールであってもよい。   In the above embodiment, Wi-Fi is adopted as an example of the second protocol, but in addition to Wi-Fi, a wired LAN may be adopted as an example of the second protocol, and the second communication The module 32 may be a module compatible with wired LAN in addition to Wi-Fi.

また、上記実施形態では、アプリケーション26、メディアモニタ28などを含む構成であるアプリケーション25という構成を記載しているが。アプリケーション26、メディアモニタ28などが、アプリケーション25に含まれない、単独のプログラムとして構成されてもよい。また、上記実施形態で、メディアモニタ28と第1通信モジュール30と第2通信モジュール32とは、それぞれ、単一のプログラムとして構成されているが、メディアモニタ28と第1通信モジュール30と第2通信モジュール32とが1つのプログラムとして構成されてもよい。つまり、メディアモニタ28と第1通信モジュール30と第2通信モジュール32との集合体が、1つのプログラムであってもよい。   Further, although the configuration of the application 25 having the configuration including the application 26, the media monitor 28, and the like is described in the above embodiment. The application 26, the media monitor 28, etc. may be configured as a single program not included in the application 25. Furthermore, in the above embodiment, the media monitor 28, the first communication module 30, and the second communication module 32 are respectively configured as a single program, but the media monitor 28, the first communication module 30, and the second The communication module 32 may be configured as one program. That is, an assembly of the media monitor 28, the first communication module 30, and the second communication module 32 may be one program.

また、上記実施形態では、CPU12によって図5乃至図107に示す処理が実行される例を説明したが、これら処理は、CPU12に限らず、ASICや他の論理集積回路により実行されてもよいし、これら処理が、CPU等やASIC、他の論理集積回路が協働することにより実行されてもよい。   Further, in the above embodiment, an example in which the processing shown in FIGS. 5 to 107 is executed by the CPU 12 has been described, but these processing may be executed not only by the CPU 12 but by an ASIC or another logic integrated circuit. These processes may be performed by cooperation of a CPU or the like, an ASIC, or another logic integrated circuit.

10:PC、12:CPU、26:アプリケーション、28:メディアモニタ、50:プリンタ   10: PC, 12: CPU, 26: Application, 28: Media monitor, 50: Printer

Claims (17)

情報処理装置のコンピュータが読み取り可能な制御プログラムであって、
前記コンピュータを、
前記情報処理装置にインストールされているアプリケーションが選択している選択プリンタドライバが第1プロトコルで選択プリンタに印刷データを送信するように設定されている場合に、前記選択プリンタの前記第1プロトコルにおけるアドレスを所定の方法で取得可能であるか否かを判断する判断手段として機能させ、前記選択プリンタは、前記選択プリンタドライバによる印刷データの送信先として選択されているプリンタであり、
前記コンピュータを、
前記判断手段による判断結果を示す判断結果情報を、前記アプリケーションに出力する第1出力手段と、
前記第1出力手段が、前記選択プリンタの前記第1プロトコルにおけるアドレスを前記所定の方法で取得可能であることを示す前記判断結果情報を出力した後に、前記アプリケーションから第1指示を受け付けた場合に、前記所定の方法で取得されたアドレスを用いて、前記第1プロトコルで前記選択プリンタに、特定要求を送信する送信手段と、
して機能させることを特徴とする制御プログラム。
A control program readable by a computer of an information processing apparatus,
The computer,
When the selected printer driver selected by the application installed in the information processing apparatus is set to transmit print data to the selected printer by the first protocol, the address in the first protocol of the selected printer Function as a determination unit that determines whether the selected printer can be acquired by a predetermined method, and the selected printer is a printer selected as a transmission destination of print data by the selected printer driver,
The computer,
First output means for outputting judgment result information indicating a judgment result by the judgment means to the application;
When the first output unit receives the first instruction from the application after outputting the determination result information indicating that the address in the first protocol of the selected printer can be acquired by the predetermined method Transmitting means for transmitting a specification request to the selected printer by the first protocol using the address acquired by the predetermined method;
And a control program characterized by functioning.
前記送信手段は、
前記選択プリンタドライバが前記第1プロトコルで前記選択プリンタに印刷データを送信するように設定されており、前記選択プリンタの前記第1プロトコルにおけるアドレスを前記所定の方法で取得可能であることを示す前記判断結果情報を前記第1出力手段が出力した後であり、前記アプリケーションから前記第1指示を受け付けた場合に、前記所定の方法で取得された、前記選択プリンタの前記第1プロトコルにおけるアドレス情報を用いて、前記第1プロトコルでプリンタに、前記特定要求を送信し、
前記選択プリンタドライバが第2プロトコルで前記選択プリンタに印刷データを送信するように設定されており、前記アプリケーションから前記第1指示を受け付けた場合に、前記選択プリンタの前記第2プロトコルにおけるアドレス情報を用いて、前記第2プロトコルでプリンタに、前記特定要求を送信することを特徴とする請求項1に記載の制御プログラム。
The transmission means is
The selected printer driver is configured to send print data to the selected printer in the first protocol, indicating that the address in the first protocol of the selected printer can be obtained by the predetermined method. After the first output unit outputs the determination result information, and when the first instruction is received from the application, the address information in the first protocol of the selected printer, acquired by the predetermined method, is used. Using the first protocol to send the specific request to the printer;
When the selected printer driver is set to transmit print data to the selected printer in the second protocol, and receives the first instruction from the application, the address information of the selected printer in the second protocol is used. The control program according to claim 1, wherein the control unit transmits the identification request to the printer using the second protocol.
前記送信手段は、
前記選択プリンタドライバが第1プロトコルで選択プリンタに印刷データを送信するように設定されている場合に、第1送信指令を第1通信プログラムに出力することで、前記第1通信プログラムを介して、前記特定要求を前記第1プロトコルで前記選択プリンタに送信し、前記第1通信プログラムは、前記情報処理装置にインストールされたプログラムであって、前記第1プロトコルでプリンタと通信することが可能なプログラムであり、前記第1送信指令は、前記所定の方法で取得された前記プリンタの前記第1プロトコルにおけるアドレスを用いて、前記第1プロトコルで前記選択プリンタに前記特定要求を送信することを指令する情報であり、
前記選択プリンタドライバが第2プロトコルで選択プリンタに印刷データを送信するように設定されている場合に、第2送信指令を第2通信プログラムに出力することで、前記第2通信プログラムを介して、前記特定要求を前記第2プロトコルで前記選択プリンタに送信し、前記第2通信プログラムは、前記情報処理装置にインストールされたプログラムであって、前記第2プロトコルでプリンタと通信することが可能なプログラムであり、前記第2送信指令は、前記所定の方法で取得された前記プリンタの前記第2プロトコルにおけるアドレスを用いて、前記第2プロトコルで前記選択プリンタに前記特定要求を送信することを指令する情報であることを特徴とする請求項2に記載の制御プログラム。
The transmission means is
By outputting a first transmission command to a first communication program when the selected printer driver is set to transmit print data to the selected printer in a first protocol, via the first communication program The specific request is transmitted to the selected printer by the first protocol, and the first communication program is a program installed in the information processing apparatus, and a program capable of communicating with the printer by the first protocol And the first transmission instruction instructs the selected printer to transmit the identification request by the first protocol using the address of the printer in the first protocol acquired by the predetermined method. Information,
By outputting a second transmission command to a second communication program when the selected printer driver is set to transmit print data to the selected printer according to a second protocol, via the second communication program, The specific request is transmitted to the selected printer by the second protocol, and the second communication program is a program installed in the information processing apparatus, and a program capable of communicating with the printer by the second protocol And the second transmission instruction instructs the selected printer to transmit the identification request by the second protocol using the address of the printer in the second protocol acquired by the predetermined method. The control program according to claim 2, wherein the control program is information.
前記第1通信プログラムと、前記第2通信プログラムと、前記制御プログラムとが1つのプログラムとして構成されていることを特徴とする請求項3に記載の制御プログラム。   The control program according to claim 3, wherein the first communication program, the second communication program, and the control program are configured as one program. 前記制御プログラムは、前記コンピュータを、
前記判断手段と、前記第1出力手段と、前記送信手段として機能させ、
前記第1通信プログラムは、前記コンピュータを、
プリンタドライバが第1プロトコルで印刷データをプリンタに送信する際に用いられる、前記プリンタの前記第1プロトコルにおけるアドレスを示すアドレス情報を前記所定の方法で取得する取得手段と、
前記送信手段が第1送信指令情報を出力した場合に、前記取得手段が取得した前記プリンタの前記第1プロトコルにおけるアドレスを用いて、第1送信指令情報に従った通信を、前記第1プロトコルで前記選択プリンタと行う通信手段として機能させることを特徴とする請求項4に記載の制御プログラム。
The control program causes the computer to
Function as the judging means, the first output means, and the transmitting means,
The first communication program includes the computer
Acquisition means for acquiring address information indicating an address in the first protocol of the printer, which is used when the printer driver transmits print data to the printer in the first protocol, using the predetermined method;
When the transmission unit outputs the first transmission instruction information, the communication according to the first transmission instruction information using the address in the first protocol of the printer acquired by the acquisition unit is the first protocol. 5. The control program according to claim 4, wherein the control program functions as communication means for communicating with the selected printer.
前記取得手段は、
前記選択プリンタドライバが利用する選択通信ポートとして、第1プロトコルでの通信に用いられる通信ポートが選択されていることによって前記選択プリンタドライバが前記第1プロトコルでプリンタに印刷データを送信するように設定されている場合に、前記選択通信ポートに設定されているアドレスを、前記選択プリンタの前記第1プロトコルにおけるアドレスとして取得することを特徴とする請求項5に記載の制御プログラム。
The acquisition means is
The selected printer driver is set to transmit print data to the printer according to the first protocol by selecting the communication port used for communication in the first protocol as the selected communication port used by the selected printer driver 6. The control program according to claim 5, wherein, when being, the address set to the selected communication port is acquired as an address in the first protocol of the selected printer.
前記判断手段は、
前記選択通信ポートとして、第1プロトコルでの通信に用いられる通信ポートが設定されていることによって前記選択プリンタドライバが前記第1プロトコルでプリンタに印刷データを送信するように設定されている場合に、前記選択通信ポートの種類を識別する識別情報を取得し、取得された前記識別情報が、前記選択通信ポートは前記所定の方法によってアドレスを取得することが可能な種類であることを示す場合に、前記選択プリンタの前記第1プロトコルにおけるアドレスを前記所定の方法で取得可能であると判断し、取得された前記識別情報が、前記選択通信ポートは前記所定の方法によってアドレスを取得することが可能ではない種類であることを示す場合に、前記選択プリンタの前記第1プロトコルにおけるアドレスを前記所定の方法で取得可能ではないと判断することを特徴とする請求項6に記載の制御プログラム。
The judging means
When the selected printer driver is set to transmit print data to the printer by the first protocol by setting the communication port used for communication in the first protocol as the selected communication port. When identification information for identifying the type of the selected communication port is acquired, and the acquired identification information indicates that the selected communication port can acquire an address by the predetermined method, It is determined that the address in the first protocol of the selected printer can be acquired by the predetermined method, and the acquired identification information allows the selected communication port to acquire the address by the predetermined method. Address in the first protocol of the selected printer when the Control program according to claim 6, characterized in that it is determined that the not obtainable by the method.
前記判断手段は、
取得された識別情報が、前記選択通信ポートはOS標準の種類の通信ポートであることを示す場合に、前記選択プリンタの前記第1プロトコルにおけるアドレスを前記所定の方法で取得可能であると判断し、取得された識別情報が、前記選択通信ポートはOS標準の種類の通信ポートであることを示していない場合に、前記選択プリンタの前記第1プロトコルにおけるアドレスを前記所定の方法で取得可能ではないと判断することを特徴とする請求項6に記載の制御プログラム。
The judging means
When the acquired identification information indicates that the selected communication port is a communication port of the OS standard type, it is determined that the address in the first protocol of the selected printer can be acquired by the predetermined method. If the acquired identification information does not indicate that the selected communication port is a communication port of the OS standard type, the address in the first protocol of the selected printer can not be acquired by the predetermined method. The control program according to claim 6, characterized in that:
前記判断手段は、
前記選択通信ポートのポート名に予め設定された文字列が含まれている場合に、前記選択プリンタの前記第1プロトコルにおけるアドレスを前記所定の方法で取得可能であると判断し、前記選択通信ポートのポート名に前記文字列が含まれていない場合に、前記選択プリンタの前記第1プロトコルにおけるアドレスを前記所定の方法で取得可能ではないと判断することを特徴とする請求項6に記載の制御プログラム。
The judging means
If the port name of the selected communication port includes a character string set in advance, it is determined that the address in the first protocol of the selected printer can be acquired by the predetermined method, and the selected communication port 7. The control according to claim 6, wherein it is determined that the address in the first protocol of the selected printer can not be obtained by the predetermined method when the character string is not included in the port name of. program.
前記アプリケーションと前記制御プログラムとが1つのプログラムとして構成されていることを特徴とする請求項1乃至9の何れか1項に記載の制御プログラム。   The control program according to any one of claims 1 to 9, wherein the application and the control program are configured as one program. 前記アプリケーションは、
前記コンピュータを、
前記選択プリンタの前記第1プロトコルにおけるアドレスを前記所定の方法で取得可能であることを示す判断結果情報を前記第1出力手段が出力した場合に、前記情報処理装置が備えるユーザインタフェースを介した前記特定要求を指示するための指示操作の受付を有効にし、前記選択プリンタの前記第1プロトコルにおけるアドレスを前記所定の方法で取得可能であることを示す判断結果情報を前記第1出力手段が出力しなかった場合に、前記指示操作の受付を無効にするように構成され、さらに、前記指示操作がされた場合に、前記特定要求を、前記制御プログラムに出力するように構成されていることを特徴とする請求項1乃至10の何れか1項に記載の制御プログラム。
The application is
The computer,
When the first output unit outputs determination result information indicating that the address in the first protocol of the selected printer can be acquired by the predetermined method, the information processing apparatus includes the user interface via the user interface. The first output unit outputs judgment result information indicating that reception of an instruction operation for instructing a specification request is enabled, and that the address of the selected printer in the first protocol can be acquired by the predetermined method. The apparatus is configured to invalidate the reception of the instruction operation when there is no such operation, and is further configured to output the identification request to the control program when the instruction operation is performed. The control program according to any one of claims 1 to 10, wherein
前記コンピュータを、
前記送信手段が特定要求をプリンタに送信したことに応じて、前記プリンタから特定要求に応じた情報を受信する受信手段と、
前記受信手段が受信した情報を前記アプリケーションに出力する第2出力手段と、
して機能させ、
前記アプリケーションは、前記第2出力手段により出力された情報を受け付けた場合に、当該情報を、前記情報処理装置の表示インタフェースに表示させるように構成されていることを特徴とする請求項1乃至11の何れか1項に記載の制御プログラム。
The computer,
Receiving means for receiving information corresponding to the specification request from the printer in response to the transmission means transmitting the specification request to the printer;
Second output means for outputting the information received by the receiving means to the application;
Make it work,
12. The apparatus according to claim 1, wherein the application is configured to cause the display interface of the information processing apparatus to display the information when the information output by the second output unit is received. The control program according to any one of the above.
前記アプリケーションは、プリンタに送信される印刷データに基づく画像である印刷対象画像を前記表示インタフェースに表示させるように構成されており、
前記受信手段が受信した情報は、前記印刷対象画像を印刷するための印刷媒体のサイズを含む情報であり、
前記アプリケーションは、前記第2出力手段により出力された情報を受け付けた場合に、当該情報に含まれるサイズに応じた大きさの印刷対象画像を前記表示インタフェースに表示させるように構成されたことを特徴とする請求項12に記載の制御プログラム。
The application is configured to cause the display interface to display a print target image that is an image based on print data transmitted to a printer.
The information received by the receiving unit is information including the size of a print medium for printing the print target image,
When the application receives the information output by the second output unit, the application is configured to cause the display interface to display a print target image having a size according to the size included in the information. The control program according to claim 12, which is assumed to be.
前記アプリケーションは、前記選択プリンタの前記第1プロトコルにおけるアドレスを前記所定の方法で取得可能であることを示す判断結果情報を前記第1出力手段が出力した場合に、前記情報処理装置が備えるユーザインタフェースを介した前記特定要求を指示するための指示操作の受付を有効にし、前記選択プリンタの前記第1プロトコルにおけるアドレスを前記所定の方法で取得可能であることを示す判断結果情報を前記第1出力手段が出力しなかった場合に、前記指示操作の受付を無効にするように構成され、さらに、前記指示操作がされた場合に、前記特定要求を、前記制御プログラムに出力するように構成されていることを特徴とする請求項12又は13に記載の制御プログラム。   The user interface provided in the information processing apparatus when the first output unit outputs determination result information indicating that the application can obtain the address of the selected printer in the first protocol by the predetermined method. Enable reception of an instruction operation for instructing the specification request via the first output, and output the first determination result information indicating that the address in the first protocol of the selected printer can be obtained by the predetermined method The apparatus is configured to invalidate the reception of the instruction operation when the means does not output, and is further configured to output the identification request to the control program when the instruction operation is performed. The control program according to claim 12 or 13, characterized in that: 前記コンピュータを、
前記判断手段によりアドレス情報を取得可能であると判断された場合に、前記所定の方法で取得されたアドレス情報を用いて、前記第1プロトコルでプリンタと通信を行う第2通信手段として機能させ、
前記第1出力手段は、
前記判断手段によりアドレス情報を取得可能であると判断され、前記第2通信手段によりプリンタと通信可能な場合に、第1の判断結果情報を前記アプリケーションに出力し、前記判断手段によりアドレス情報を取得可能であると判断され、前記第2通信手段によりプリンタと通信不能な場合に、第2の判断結果情報を前記アプリケーションに出力し、前記判断手段によりアドレス情報を取得不能であると判断された場合に、第3の判断結果情報を前記アプリケーションに出力し、
前記アプリケーションは、第1の判断結果情報を受け付けた場合に、前記特定要求を指示するための指示操作の受付を有効にし、前記指示操作がされた場合に、前記特定要求を、前記制御プログラムに出力するように構成されていることを特徴とする請求項1乃至14の何れか1項に記載の制御プログラム。
The computer,
When it is determined that the address information can be acquired by the determination unit, the address information acquired by the predetermined method is used to function as a second communication unit that communicates with the printer according to the first protocol,
The first output means is
When it is determined that the address information can be acquired by the determination unit and communication with the printer is possible by the second communication unit, the first determination result information is output to the application, and the address information is acquired by the determination unit. When it is judged that the second communication means can not communicate with the printer, the second judgment result information is outputted to the application, and the judgment means judges that the address information can not be obtained. Output third determination result information to the application,
When the application receives the first determination result information, the application enables acceptance of an instruction operation for instructing the specification request, and when the instruction operation is performed, the application transmits the specification request to the control program. The control program according to any one of claims 1 to 14, which is configured to output.
前記アプリケーションは、第2の判断結果情報を受け付けた場合に、前記指示操作の受付を第1の態様で無効にし、第3の判断結果情報を受け付けた場合に、前記指示操作の受付を第2の態様で無効にするように構成されていることを特徴とする請求項15に記載の制御プログラム。   When the application receives the second determination result information, the application invalidates the reception of the instruction operation in the first mode, and when the third determination result information is received, the application receives the reception of the second operation. The control program according to claim 15, wherein the control program is configured to invalidate in the aspect of. 前記第1プロトコルは、Bluetoothであることを特徴とする請求項1乃至16の何れか1項に記載の制御プログラム。   The control program according to any one of claims 1 to 16, wherein the first protocol is Bluetooth.
JP2017236773A 2017-12-11 2017-12-11 Control program Active JP6988421B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017236773A JP6988421B2 (en) 2017-12-11 2017-12-11 Control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017236773A JP6988421B2 (en) 2017-12-11 2017-12-11 Control program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019105912A true JP2019105912A (en) 2019-06-27
JP6988421B2 JP6988421B2 (en) 2022-01-05

Family

ID=67061941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017236773A Active JP6988421B2 (en) 2017-12-11 2017-12-11 Control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6988421B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020198915A (en) * 2019-06-06 2020-12-17 株式会社三共 Game machine
JP2020198916A (en) * 2019-06-06 2020-12-17 株式会社三共 Game machine
CN114902200A (en) * 2019-12-16 2022-08-12 兄弟工业株式会社 Program, program group, and information processing apparatus

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003021475A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Character string edition apparatus and program
JP2004185388A (en) * 2002-12-04 2004-07-02 Canon Inc Information processing device
JP2004215164A (en) * 2003-01-08 2004-07-29 Seiko Epson Corp Device, method and program for controlling external equipment
JP2007206923A (en) * 2006-02-01 2007-08-16 Brother Ind Ltd Print data editing device and print data editing program
JP2012018664A (en) * 2010-06-09 2012-01-26 Canon Inc Printing system, information processor, and method thereof
JP2013015950A (en) * 2011-07-01 2013-01-24 Seiko Epson Corp Printing system, printing data generating device, control method of printing data generating device, and program
JP2013105361A (en) * 2011-11-15 2013-05-30 Seiko Epson Corp Printer driver, printer driver installer, and print data processing method
JP2013247606A (en) * 2012-05-29 2013-12-09 Seiko Epson Corp Control device, control method therefor and program
JP2015125716A (en) * 2013-12-27 2015-07-06 ブラザー工業株式会社 Connection management program, information processing device and method for controlling information processing device

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003021475A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Character string edition apparatus and program
JP2004185388A (en) * 2002-12-04 2004-07-02 Canon Inc Information processing device
JP2004215164A (en) * 2003-01-08 2004-07-29 Seiko Epson Corp Device, method and program for controlling external equipment
JP2007206923A (en) * 2006-02-01 2007-08-16 Brother Ind Ltd Print data editing device and print data editing program
JP2012018664A (en) * 2010-06-09 2012-01-26 Canon Inc Printing system, information processor, and method thereof
JP2013015950A (en) * 2011-07-01 2013-01-24 Seiko Epson Corp Printing system, printing data generating device, control method of printing data generating device, and program
JP2013105361A (en) * 2011-11-15 2013-05-30 Seiko Epson Corp Printer driver, printer driver installer, and print data processing method
JP2013247606A (en) * 2012-05-29 2013-12-09 Seiko Epson Corp Control device, control method therefor and program
JP2015125716A (en) * 2013-12-27 2015-07-06 ブラザー工業株式会社 Connection management program, information processing device and method for controlling information processing device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020198915A (en) * 2019-06-06 2020-12-17 株式会社三共 Game machine
JP2020198916A (en) * 2019-06-06 2020-12-17 株式会社三共 Game machine
CN114902200A (en) * 2019-12-16 2022-08-12 兄弟工业株式会社 Program, program group, and information processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP6988421B2 (en) 2022-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8139500B2 (en) Information processing device and method thereof, and computer program product
JP5766058B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and computer program
JP6988421B2 (en) Control program
EP3223143B1 (en) Information processing apparatus, control method, and storage medium
US11842100B2 (en) Server system, information processing apparatus communicating with server system, control method, and computer-readable storage medium
JP6755706B2 (en) Information processing device, its control method, and program
US8699045B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP7196494B2 (en) programs and communication systems
US10146491B2 (en) Printing system, server apparatus, information processing method, and computer-readable recording medium
JP4289987B2 (en) Print control apparatus, print control method, and computer program
US20140009774A1 (en) Print processing system
JP2004220354A (en) Network printing system
JP2006195606A (en) Distributed print system, client, distributed print control device, print job progress display method
JP2020087253A (en) Program and information processing apparatus
JP7047962B2 (en) program
JP2019128691A (en) Control program and program group
WO2024203452A1 (en) Information processing program
JP4973821B1 (en) Print control apparatus and program
JP2010097486A (en) Printing system, apparatus and method for managing printing, program, and storage medium
JP7384030B2 (en) Facsimile transmission systems and facsimile equipment
JP4996494B2 (en) Facsimile data transmission program and facsimile data transmission method
JP6375817B2 (en) Print control system, information processing apparatus, and computer program
JP2022184201A (en) Program, program set, information processing apparatus, and method
JP2021068012A (en) Installation program, information processing apparatus, and communication system
JP2002163083A (en) Network printer management method, printing system, and information processing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6988421

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150