JP2019104575A - Elevator guide rail holding device and elevator provided with same - Google Patents

Elevator guide rail holding device and elevator provided with same Download PDF

Info

Publication number
JP2019104575A
JP2019104575A JP2017237266A JP2017237266A JP2019104575A JP 2019104575 A JP2019104575 A JP 2019104575A JP 2017237266 A JP2017237266 A JP 2017237266A JP 2017237266 A JP2017237266 A JP 2017237266A JP 2019104575 A JP2019104575 A JP 2019104575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
bracket
hole
guide rail
building side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017237266A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6704612B2 (en
Inventor
俊史 田中
Toshifumi Tanaka
俊史 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitec Co Ltd
Original Assignee
Fujitec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitec Co Ltd filed Critical Fujitec Co Ltd
Priority to JP2017237266A priority Critical patent/JP6704612B2/en
Publication of JP2019104575A publication Critical patent/JP2019104575A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6704612B2 publication Critical patent/JP6704612B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Abstract

To firmly fix a guide rail holding device such as a rail bracket even without using a fire.SOLUTION: This elevator guide rail holding device includes: multiple rail clips that hold a guide rail; rail brackets 330 that fix the rail clips; building side brackets 350 that fix the rail brackets 330; and spring members 361 that fix the rail brackets 330 and the building side brackets 350. The rail bracket 330 has a rail bracket through-hole 332a for fixing to the building side bracket 350. The building side bracket 350 has a building side bracket through-hole 351a for fixing the rail bracket 330, and the spring member 361 is inserted into the rail bracket through-hole 332a and the building side bracket through-hole 351a.SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

本発明は、エレベータ用ガイドレールに係るガイドレール保持装置及びこれを備えるエレベータに関する。   The present invention relates to a guide rail holding device related to a guide rail for elevators and an elevator equipped with the same.

一般的に、エレベータのガイドレールは、主ロープによって上下動するかご又は釣合錘を、昇降路内において、上下方向に案内する。   Generally, the guide rails of the elevator guide the car or counterweight vertically moved by the main rope in the vertical direction in the hoistway.

当該ガイドレールは、昇降路壁に上下方向に間隔をあけて列設状態で固定された複数のレールブラケット各々に、当該レールブラケットごとに設けられたレールクリップにより取り付けられている The guide rails are attached to each of a plurality of rail brackets fixed in a row at intervals in the vertical direction on the hoistway wall by a rail clip provided for each of the rail brackets .

一般的にレールブラケットは、建物にアンカー又は溶接にて固定された建物側ブラケットに対して固定されている。   Generally, the rail bracket is fixed to a building side bracket fixed to the building by anchor or welding.

そして、レールブラケットと建物側ブラケットは、振動・騒音防止のために、溶接して動かないように固定されている。   And, the rail bracket and the building side bracket are fixed so as not to move by welding in order to prevent vibration and noise.

特許文献1では、壁側金具に締結されたレール側金具のずれを防止するために、それぞれの部材が溶接して接合されている。   In patent document 1, in order to prevent the shift | offset | difference of the rail side metal fitting fastened by the wall side metal fitting, each member is welded and joined.

特開平1−133884号公報JP-A-1-133884

エレベータがガラス張りの構造にされる場合等、据え付けする際に火気厳禁で据え付け作業を行わなければならない場合がある。   When the elevator is made of glass, it may be necessary to carry out the installation work without fire when installing.

そのため、レールブラケットは、建物側ブラケットに対して溶接により固定することができないという問題がある。   Therefore, there is a problem that the rail bracket can not be fixed to the building side bracket by welding.

また、接着剤が用いられることも考えられるが、接着剤が用いられる場合、接着強度の問題、また、経年劣化による問題がある。   In addition, although it is conceivable that an adhesive is used, there is a problem of adhesive strength and a problem due to aging when the adhesive is used.

また、レールブラケットと建物側ブラケットを一つの部材とすることも考えられるが、この場合、設置場所の位置ずれに対応し難いという問題がある。   In addition, although it is conceivable to use the rail bracket and the building side bracket as one member, in this case, there is a problem that it is difficult to cope with positional deviation of the installation location.

本発明の目的は、火気を使用しなくてもレールブラケット等のガイドレール保持装置をしっかりと固定することである。   An object of the present invention is to firmly fix a guide rail holding device such as a rail bracket without using fire.

本発明の他の目的は、レールブラケット等のガイドレール保持装置の建物側への固定に係る作業性を良好にすることである。   Another object of the present invention is to improve workability for fixing a guide rail holding device such as a rail bracket to a building side.

本発明に係る第1の局面のガイドレール保持装置は、昇降路内に上下方向に延設されるガイドレールを保持するエレベータ用ガイドレール保持装置であって、
前記ガイドレールを保持する複数のレールクリップと、
前記レールクリップを固定するレールブラケットと、
前記レールブラケットを固定する建物側ブラケットと、
前記レールブラケットと前記建物側ブラケットとを固定するスプリング部材と、を含み、
前記レールブラケットが、前記建物側ブラケットに固定されるためのレールブラケット貫通孔を有し、
前記建物側ブラケットが、前記レールブラケットを固定するための建物側ブラケット貫通孔を有し、
前記レールブラケット貫通孔と前記建物側ブラケット貫通孔とに、前記スプリング部材が挿入されるエレベータ用ガイドレール保持装置である。
A guide rail holding device according to a first aspect of the present invention is an elevator guide rail holding device for holding a guide rail extending in the vertical direction in a hoistway.
A plurality of rail clips for holding the guide rails;
A rail bracket for fixing the rail clip;
A building side bracket for fixing the rail bracket;
A spring member for fixing the rail bracket and the building side bracket;
The rail bracket has a rail bracket through hole for being fixed to the building side bracket,
The building side bracket has a building side bracket through hole for fixing the rail bracket,
It is the guide rail holding | maintenance apparatus for elevators in which the said spring member is inserted in the said rail bracket through-hole and the said building side bracket through-hole.

このようなものであれば、スプリング部材の弾性機能によって、スプリング部材とレールブラケット貫通孔との間で隙間が生じにくく、また、スプリング部材と建物側ブラケット貫通孔との間でも隙間が生じにくい。   If it is such, it will be hard to produce a crevice between a spring member and a rail bracket penetration hole by an elastic function of a spring member, and will be hard to produce crevice also between a spring member and a building side bracket penetration hole.

したがって、レールブラケットと建物側ブラケットとの間でぐらつきが生じにくい。   Therefore, wobble does not easily occur between the rail bracket and the building side bracket.

このようなものであれば、溶接をしなくてもしっかりとレールブラケットが建物側ブラケットに固定される。   In such a case, the rail bracket is firmly fixed to the building side bracket without welding.

また、作業者は、レールブラケット貫通孔と建物側ブラケット貫通孔とにスプリング部材を挿入すればよく、作業が容易である。   In addition, the worker may insert the spring member into the rail bracket through hole and the building side bracket through hole, and the work is easy.

なお、「ブラケット」とは、取付用金具を表し、側面断面視が略L字形状に限定されず、どのような形状であってもよい。   In addition, a "bracket" represents the metal fitting for attachment, and side cross-sectional view is not limited to a substantially L-shape, What kind of shape may be sufficient.

本発明に係る第2の局面のガイドレール保持装置は、第1の局面に係るガイドレール保持装置であって、前記スプリング部材は中空部を有し、
前記中空部に締結部材が挿入されるエレベータ用ガイドレール保持装置である。
A guide rail holding device according to a second aspect of the present invention is the guide rail holding device according to the first aspect, wherein the spring member has a hollow portion,
It is a guide rail holding | maintenance apparatus for elevators in which a fastening member is inserted in the said hollow part.

このようなものであれば、スプリング部材がレールブラケット貫通孔及び建物側ブラケット貫通孔から抜け落ちることがない。   If it is such a thing, a spring member will not fall out of a rail bracket penetration hole and a building side bracket penetration hole.

また、レールブラケットと建物側ブラケットとの上下方向のぐらつきが生じにくい。   In addition, vertical wobble of the rail bracket and the building side bracket is unlikely to occur.

そのため、溶接をしなくてもしっかりとレールブラケットが建物側ブラケットに固定される。   Therefore, the rail bracket is firmly fixed to the building side bracket without welding.

本発明に係る第3の局面のガイドレール保持装置は、第1の局面又は第2の局面に係るガイドレール保持装置であって、前記スプリング部材の中空部は縦方向に貫通し、横方向に溝部を有するエレベータ用ガイドレール保持装置である。   The guide rail holding device according to the third aspect of the present invention is the guide rail holding device according to the first aspect or the second aspect, wherein the hollow portion of the spring member penetrates in the longitudinal direction and in the lateral direction It is a guide rail holding | maintenance apparatus for elevators which has a groove part.

スプリング部材がこのようなものであれば、溝部の幅分の弾性機能を有する。   Such a spring member has an elastic function corresponding to the width of the groove.

本発明に係る第4の局面のガイドレール保持装置は、第2の局面又は第3の局面に係るガイドレール保持装置であって、前記締結部材がボルトであるエレベータ用ガイドレール保持装置である。   A guide rail holding device according to a fourth aspect of the present invention is the guide rail holding device according to the second or third aspect, wherein the fastening member is a bolt.

このようなものであれば、スプリング部材の中空部に締結部材であるボルトを挿入し、当該ボルトをナットで螺合することができる。   If it is such a thing, the bolt which is a fastening member will be inserted in the hollow part of a spring member, and the said bolt can be screwed together by a nut.

したがって、ボルト及びナットでスプリング部材を固定しているため、スプリング部材がレールブラケット貫通孔及び建物側ブラケット貫通孔から抜け落ちにくい。   Therefore, since the spring member is fixed by the bolt and the nut, the spring member does not easily come off from the rail bracket through hole and the building side bracket through hole.

したがって、レールブラケットと建物側ブラケットとの間でぐらつきが生じにくい。   Therefore, wobble does not easily occur between the rail bracket and the building side bracket.

また、このようなものであれば、溶接をしなくてもしっかりとレールブラケットが建物側ブラケットに固定される。   Moreover, if it is such a thing, a rail bracket will be fixed to a building side bracket firmly, without welding.

本発明に係る第5の局面のガイドレール保持装置は、第1の局面乃至第4の局面に係るエレベータ用ガイドレール保持装置を備えるエレベータである。   A guide rail holding device according to a fifth aspect of the present invention is an elevator including the guide rail holding device for an elevator according to the first to fourth aspects.

このようなエレベータであれば、火気を使用することができないところであってもレールブラケット等のガイドレール保持装置を設置することができる。なお、火気が使用できるところで本発明が用いられてもよい。   With such an elevator, a guide rail holding device such as a rail bracket can be installed even where fire can not be used. The present invention may be used where fire can be used.

本実施形態に係るエレベータの斜視図。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS The perspective view of the elevator which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るエレベータの側面視概略図。The side view schematic diagram of the elevator concerning this embodiment. 本実施形態に係るエレベータ用ガイドレールが取り付けられた構造の部分斜視図。The fragmentary perspective view of the structure where the guide rail for elevators concerning this embodiment was attached. 本実施形態に係るエレベータ用ガイドレールが取り付けられた構造の部分斜視図。The fragmentary perspective view of the structure where the guide rail for elevators concerning this embodiment was attached. 同エレベータ用ガイドレールが取り付けられた構造のxy平面の平面図。The top view of xy plane of the structure where the guide rail for elevators was attached. 同エレベータ用ガイドレールが取り付けられた構造のA−Aの部分断面図。The partial sectional view of AA of the structure where the guide rail for elevators was attached. 本実施形態に係るスプリング部材の斜視図。The perspective view of the spring member concerning this embodiment. 第2実施形態に係るスプリング部材の斜視図。The perspective view of the spring member which concerns on 2nd Embodiment.

以下、本発明に係るエレベータ用ガイドレール保持装置及びこれを備えるエレベータの実施形態に関して図面を参照しながら説明する。   BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of a guide rail holding device for an elevator according to the present invention and an elevator including the same will be described below with reference to the drawings.

(エレベータ100)
図1及び図2に示すように、エレベータ100において、昇降路下部には巻上機200が設置されている。
(Elevator 100)
As shown in FIGS. 1 and 2, in the elevator 100, a hoisting machine 200 is installed below the hoistway.

巻上機200の駆動シーブ210に巻き掛けられた主ロープ220の一端部は、かご230に取り付けられている第1かごシーブ232及び第2かごシーブ233を経由して昇降路内に固定されている。   One end of the main rope 220 wound around the drive sheave 210 of the hoisting machine 200 is fixed in the hoistway via the first car sheave 232 and the second car sheave 233 attached to the car 230 There is.

また、主ロープ220の他端部には釣合い錘240に取り付けられている釣合い錘シーブ241を経由して昇降路内に固定されている。   The other end of the main rope 220 is fixed in the hoistway via a counterweight sheave 241 attached to the counterweight 240.

巻上機200のモータ(図示しない)によって駆動シーブ210が回転駆動されると、これに伴って主ロープ220が走行する。そして、これに伴って第1かごシーブ232及び第2かごシーブ233が取り付けられているかご230が、かごガイドレール300aに案内されて昇降路内を昇降する。   When the drive sheave 210 is rotationally driven by the motor (not shown) of the hoisting machine 200, the main rope 220 travels accordingly. Then, the car 230 on which the first car sheave 232 and the second car sheave 233 are attached is guided by the car guide rail 300a to move up and down in the hoistway.

同様に、主ロープ220の走行に伴って、釣合い錘シーブ241が取り付けられている釣合い錘240が、釣合い錘ガイドレール300bに案内されて昇降路内を昇降する。   Similarly, as the main rope 220 travels, the counterweight 240 to which the counterweight sheave 241 is attached is guided by the counterweight guide rail 300b to ascend and descend in the hoistway.

主ロープ220の走行の向きは、第1シーブ211及び第2シーブ212によって変化する。   The traveling direction of the main rope 220 is changed by the first sheave 211 and the second sheave 212.

エレベータ100には、かご230の昇降速度が所定速度を超過したことを機械的に検知する調速機400が設けられている。調速機400のガバナシーブ410とガバナシーブ410の下方に位置するテンションシーブ500との間には、無端状のガバナロープ600が巻き掛けられている。   The elevator 100 is provided with a governor 400 that mechanically detects that the elevation speed of the car 230 exceeds a predetermined speed. An endless governor rope 600 is wound around the governor sheave 410 of the speed governor 400 and the tension sheave 500 located below the governor sheave 410.

ガバナロープ600は、テンションシーブ500により主ロープ220と平行に緊張した状態で張架されている。このガバナロープ600の一部は、かご230側に備えた非常止め装置231を作動させる非常止めレバー250に固定されている。   The governor rope 600 is stretched in tension in parallel with the main rope 220 by a tension sheave 500. A part of the governor rope 600 is fixed to a safety lever 250 for operating a safety gear 231 provided on the side of the car 230.

このため、ガバナロープ600は、かご230の昇降に同期してかご230と同速度で走行する。このとき、ガバナロープ600の走行速度と同速度で回転させられるガバナシーブ410の回転速度を調速機400が検出することで、昇降中のかご230の速度超過が検知される。   Therefore, the governor rope 600 travels at the same speed as the car 230 in synchronization with the elevation of the car 230. At this time, the speed governor 400 detects the rotational speed of the governor sheave 410, which is rotated at the same speed as the traveling speed of the governor rope 600, so that the speed exceeding of the cage 230 is detected.

かご230の昇降速度が定格速度(所定速度)の大きさを超える第1の速度になると、主ロープ220の巻上機200を構成するモータ(図示しない)にブレーキがかけられる。   When the elevator speed of the car 230 reaches a first speed exceeding the rated speed (predetermined speed), a motor (not shown) constituting the hoisting machine 200 of the main rope 220 is braked.

モータ(図示しない)にブレーキがかかってもかご230が停止しない場合、第1の速度を超える所定の第2の速度になると、ガバナシーブ410のトリップレバー(図示しない)による可動掴み(図示しない)の支持が解除され、可動掴みによってガバナロープ600の走行が停止する。   If the car 230 does not stop even if the motor (not shown) is braked, a movable second grip (not shown) by the trip lever (not shown) of the governor sheave 410 is reached when the second speed exceeds the first speed. The support is released, and the traveling of the governor rope 600 is stopped by the movable grip.

そして、ガバナロープ600に固定されている非常止めレバー250がガバナロープ600に引っ張られる格好で、相対的に引き上げられる。その結果、非常止め装置231が作動する。   Then, the safety locking lever 250 fixed to the governor rope 600 is pulled up relatively by the governor rope 600 and pulled up relatively. As a result, the safety gear 231 operates.

非常止め装置231が作動することによっても、かご230が停止しない場合、かご230は、下方に配置されているオイルバッファ700である第1オイルバッファ700aに衝突する。第1オイルバッファ700aは、かご230の衝撃を吸収して、かご230を停止させる。   If the car 230 does not stop even when the safety gear 231 is activated, the car 230 collides with the first oil buffer 700a, which is the oil buffer 700 disposed below. The first oil buffer 700 a absorbs the impact of the cage 230 and stops the cage 230.

釣合い錘240の下方にもオイルバッファ700である第2オイルバッファ700bが配置されている。第2オイルバッファ700bは、釣合い錘240が落下した場合、釣合い錘240の落下による衝撃を吸収して、釣合い錘240を停止させる。   A second oil buffer 700 b, which is an oil buffer 700, is disposed below the counterweight 240. When the counterweight 240 falls, the second oil buffer 700 b absorbs the impact due to the drop of the counterweight 240 and stops the counterweight 240.

(ガイドレール300)
本実施形態では、かごガイドレール300aと釣合い錘ガイドレール300bとは構成が同じであるため、以後「ガイドレール300」として説明する。
(Guide rail 300)
In the present embodiment, since the car guide rail 300a and the counterweight guide rail 300b have the same configuration, they will be described as "guide rail 300" hereinafter.

図3に示すように、ガイドレール300は、複数のガイドレール部材310を連結して構成される。ガイドレール部材310aとガイドレール部材310bとは、連結部材(図示しない)によって連結される。他のガイドレール部材310も同様である。   As shown in FIG. 3, the guide rail 300 is configured by connecting a plurality of guide rail members 310. The guide rail member 310a and the guide rail member 310b are connected by a connecting member (not shown). The same applies to the other guide rail members 310.

ガイドレール部材310の上端部は、凸部が形成されており、ガイドレール部材310の下端部は、凹部が形成されている。そして、ガイドレール部材310aの凹部に、ガイドレール部材310bの凸部が嵌め込まれる。その状態で、連結部材(図示しない)により、ガイドレール部材310aとガイドレール部材310bとが連結される。   The upper end portion of the guide rail member 310 is formed with a convex portion, and the lower end portion of the guide rail member 310 is formed with a concave portion. Then, the convex portion of the guide rail member 310b is fitted into the concave portion of the guide rail member 310a. In that state, the guide rail member 310a and the guide rail member 310b are connected by the connecting member (not shown).

連結部材(図示しない)とガイドレール部材310とは、ボルト(図示しない)により固定される。他のガイドレール部材310と連結部材(図示しない)とも同様にボルト(図示しない)により固定される。   The connection member (not shown) and the guide rail member 310 are fixed by bolts (not shown). The other guide rail members 310 and the connecting members (not shown) are similarly fixed by bolts (not shown).

ガイドレール部材310は、平面視略T字形状であり、レール部311と、後述するレール保持装置320に保持される被保持部312と、を含む。レール部311には、かご230に取り付けられているガイドローラユニット(図示しない)が嵌められる。   The guide rail member 310 is substantially T-shaped in plan view, and includes a rail portion 311 and a held portion 312 held by a rail holding device 320 described later. A guide roller unit (not shown) attached to the car 230 is fitted to the rail portion 311.

ガイドレール300は、複数のレールブラケット330及びレールクリップ340によって昇降路内に取付けられる。具体的には、ガイドレール部材310の被保持部312がガイドレール保持装置320に保持されることにより、ガイドレール300は昇降路内に取り付けられる。   The guide rails 300 are mounted in the hoistway by a plurality of rail brackets 330 and rail clips 340. Specifically, the guide rail 300 is attached in the hoistway by the held portion 312 of the guide rail member 310 being held by the guide rail holding device 320.

つまり、ガイドレール部材310の被保持部312が、レールブラケット330及びレールクリップ340に保持されることにより、ガイドレール300は、昇降路内に取付けられる。   That is, the guide rail 300 is mounted in the hoistway by the held portion 312 of the guide rail member 310 being held by the rail bracket 330 and the rail clip 340.

(ガイドレール保持装置320)
<第1実施形態>
ガイドレール保持装置320は、ガイドレール300を保持するレールブラケット330及びレールクリップ340と、
レールブラケット330を固定する建物側ブラケット350と、を含む。
(Guide rail holding device 320)
First Embodiment
The guide rail holding device 320 includes a rail bracket 330 for holding the guide rail 300 and a rail clip 340.
And a building side bracket 350 for fixing the rail bracket 330.

図3乃至図5に示すように、レールブラケット330及びレールクリップ340は、ガイドレール300を保持する。   As shown in FIGS. 3 to 5, the rail bracket 330 and the rail clip 340 hold the guide rail 300.

そして、レールブラケット330は、建物側ブラケット350に取り付けられている。そして、建物側ブラケット350は、昇降路内に固定されている。   The rail bracket 330 is attached to the building side bracket 350. And the building side bracket 350 is being fixed in the hoistway.

具体的には、本実施形態では、ガイドレール300(ガイドレール部材310)は、レールブラケット330とレールクリップ340により挟持されて保持される。   Specifically, in the present embodiment, the guide rail 300 (guide rail member 310) is held by being held between the rail bracket 330 and the rail clip 340.

つまり、レールクリップ340は、ガイドレール300をレールブラケット330に対してy軸正方向側に押し付けて保持する。   That is, the rail clip 340 presses and holds the guide rail 300 against the rail bracket 330 in the positive y-axis direction.

なお、レールクリップ340のみでガイドレール300を保持するような構成であってもよい。   The guide rail 300 may be held only by the rail clip 340.

レールブラケット330は、本実施形態ではyz平面視略L字状の部材であり、z軸方向に延伸するレールクリップ取付部331と、
y軸方向に延伸し、建物側ブラケット350に取り付けられるレールブラケット取付部332と、を含む。
The rail bracket 330 is a member having a substantially L shape in a yz plan view in the present embodiment, and a rail clip attachment portion 331 extending in the z-axis direction,
and a rail bracket attachment portion 332 extending in the y-axis direction and attached to the building side bracket 350.

レールクリップ取付部331には、貫通孔である第1貫通孔331aと、第1貫通孔331aよりx軸負方向側に配置されている貫通孔である第2貫通孔331bと、が設けられている。   The rail clip attachment portion 331 is provided with a first through hole 331a which is a through hole, and a second through hole 331b which is a through hole disposed on the x axis negative direction side with respect to the first through hole 331a. There is.

レールブラケット取付部332には、レールブラケット貫通孔である第1レールブラケット貫通孔332aと、第1レールブラケット貫通孔332aよりx軸負方向側に配置されているレールブラケット貫通孔である第2レールブラケット貫通孔(図示しない)と、が設けられている。   The rail bracket attachment portion 332 includes a first rail bracket through hole 332a, which is a rail bracket through hole, and a second rail, which is a rail bracket through hole disposed on the negative side in the x-axis direction from the first rail bracket through hole 332a. A bracket through hole (not shown) is provided.

レールクリップ340は、第1レールクリップ341と、第1レールクリップ341よりx軸負方向側に配置される第2レールクリップ342と、が含まれる。   The rail clip 340 includes a first rail clip 341 and a second rail clip 342 disposed on the x-axis negative direction side of the first rail clip 341.

なお、第2レールクリップ342は、第1レールクリップ341と同様の構成であるため省略又は簡略して説明する。   In addition, since it is the structure similar to the 1st rail clip 341, the 2nd rail clip 342 abbreviate | omits or simplifies and demonstrates it.

第1レールクリップ341は、ボルトである第1ボルト343を通すための貫通孔(図示しない)が設けられている。   The first rail clip 341 is provided with a through hole (not shown) for passing a first bolt 343 which is a bolt.

第1ボルト343は、第1レールクリップ341の貫通孔(図示しない)と、レールクリップ取付部331の貫通孔(図示しない)とに通され、第1ナット345によって螺合される。   The first bolt 343 is passed through a through hole (not shown) of the first rail clip 341 and a through hole (not shown) of the rail clip attachment portion 331, and is screwed by the first nut 345.

第2レールクリップ342も第1レールクリップ341と同様に、ボルトである第2ボルト344を通すための貫通孔(図示しない)が設けられている。   Similarly to the first rail clip 341, the second rail clip 342 is also provided with a through hole (not shown) for passing a second bolt 344 which is a bolt.

第2ボルト344は、第2レールクリップ342の貫通孔(図示しない)と、レールクリップ取付部331の貫通孔(図示しない)とに通され、第2ナット346によって螺合される。   The second bolt 344 is passed through a through hole (not shown) of the second rail clip 342 and a through hole (not shown) of the rail clip attachment portion 331 and is screwed by the second nut 346.

建物側ブラケット350は、本実施形態ではyz平面視略L字状の部材であり、y軸方向に延伸し、レールブラケット330が取り付けられる   In the present embodiment, the building side bracket 350 is a member having a substantially L shape in yz plan view, extends in the y axis direction, and the rail bracket 330 is attached

建物側ブラケット350は、レールブラケット330が取り付けられるブラケット側取付部351と、
昇降路内の壁面側に取り付ける建物側取付部352と、を含む。
The building side bracket 350 has a bracket side mounting portion 351 to which the rail bracket 330 is attached;
And a building-side attachment portion 352 attached to the wall surface side in the hoistway.

ブラケット側取付部351には、建物側ブラケット貫通孔である第1建物側ブラケット貫通孔351aと、第1建物側ブラケット貫通孔351aよりx軸負方向側に配置されている建物側ブラケット貫通孔である第2建物側ブラケット貫通孔(図示しない)と、が設けられている。   The bracket side mounting portion 351 is a first building side bracket through hole 351a which is a building side bracket through hole and a building side bracket through hole arranged on the negative side in the x-axis direction from the first building side bracket through hole 351a A second building side bracket through hole (not shown) is provided.

建物側取付部352には、貫通孔である第3貫通孔352aと、第3貫通孔352aよりx軸負方向側に配置されている貫通孔である第4貫通孔352bと、が設けられている。   The building side attachment portion 352 is provided with a third through hole 352a which is a through hole, and a fourth through hole 352b which is a through hole disposed on the x-axis negative direction side with respect to the third through hole 352a. There is.

レールブラケット330のレールブラケット取付部332に設けられている第1レールブラケット貫通孔332aと、建物側ブラケット350のブラケット側取付部351の第1建物側ブラケット貫通孔351aとには、スプリング部材である第1スプリング部材361aが挿入される。   The first rail bracket through hole 332 a provided in the rail bracket attachment portion 332 of the rail bracket 330 and the first building side bracket through hole 351 a of the bracket side attachment portion 351 of the building side bracket 350 are spring members. The first spring member 361a is inserted.

同様に、レールブラケット330のレールブラケット取付部332に設けられている第2レールブラケット貫通孔(図示しない)と、建物側ブラケット350のブラケット側取付部351の第2建物側ブラケット貫通孔(図示しない)とには、スプリング部材である第2スプリング部材(図示しない)が挿入される。   Similarly, a second rail bracket through hole (not shown) provided in the rail bracket mounting portion 332 of the rail bracket 330 and a second building side bracket through hole (not shown) of the bracket side mounting portion 351 of the building side bracket 350 And a second spring member (not shown) which is a spring member.

建物側ブラケット350の建物側取付部352の第3貫通孔352a及び第4貫通孔352bには、アンカーボルトが挿入され、建物側ブラケット350が昇降路内に固定されている。   An anchor bolt is inserted into the third through hole 352a and the fourth through hole 352b of the building side attachment portion 352 of the building side bracket 350, and the building side bracket 350 is fixed in the hoistway.

(ブラケット固定部360)
ブラケット固定部360は、レールブラケット取付部332の第1レールブラケット貫通孔332a、及び、建物側ブラケット350の第1建物側ブラケット貫通孔351aに挿入されるスプリング部材である第1スプリング部材361aと、
第1スプリング部材361a内に挿入される締結部材である第3ボルト364と、
第3ボルト364に螺合されるナットである第3ナット366と、を含む。
(Bracket fixing portion 360)
The bracket fixing portion 360 is a first spring member 361a which is a spring member inserted into the first rail bracket through hole 332a of the rail bracket attachment portion 332 and the first building side bracket through hole 351a of the building side bracket 350;
A third bolt 364 which is a fastening member inserted into the first spring member 361a;
And a third nut 366 which is a nut to be screwed into the third bolt 364.

また、ブラケット固定部360は、レールブラケット取付部332の第2レールブラケット貫通孔(図示しない)、及び、建物側ブラケット350の第2建物側ブラケット貫通孔(図示しない)に挿入されるスプリング部材である第2スプリング部材(図示しない)と、
第2スプリング部材(図示しない)内に挿入されるボルトである第4ボルト365と、
第4ボルト365に螺合されるナットである第4ナット(図示しない)と、を含む。
The bracket fixing portion 360 is a spring member inserted into a second rail bracket through hole (not shown) of the rail bracket attachment portion 332 and a second building side bracket through hole (not shown) of the building side bracket 350. A second spring member (not shown);
A fourth bolt 365 which is a bolt inserted into a second spring member (not shown);
And a fourth nut (not shown) which is a nut to be screwed to the fourth bolt 365.

第1スプリング部材361aと第2スプリング部材(図示しない)は、構成が同じであるため、以後必要な場合を除き「スプリング部材361」として説明する。   The first spring member 361a and the second spring member (not shown) have the same configuration, and hence will be described as a "spring member 361" except where necessary.

図7に示すように、スプリング部材361は、z軸方向に延伸し、xy平面視で略C字状の形状である。スプリング部材361の例としては、スプリングピンが挙げられる。   As shown in FIG. 7, the spring member 361 extends in the z-axis direction and has a substantially C shape in xy plan view. An example of the spring member 361 is a spring pin.

スプリング部材361は、xy平面視において略中央部がz軸方向に貫通している中空部362と、
中空部362がx軸方向に開口している溝部363と、を含む。
The spring member 361 has a hollow portion 362 having a substantially central portion penetrating in the z-axis direction in the xy plan view,
The hollow portion 362 includes a groove 363 opened in the x-axis direction.

スプリング部材361のz軸方向に延伸する溝部363は、yz平面視において、直線状、波状等どのような形状であってもよい。   The groove 363 extending in the z-axis direction of the spring member 361 may have any shape such as a linear shape or a wavy shape in yz plan view.

このような形状により、スプリング部材361は、xy平面において弾性機能を有する。   With such a shape, the spring member 361 has an elastic function in the xy plane.

スプリング部材361のxy平面視の直径は、第1レールブラケット貫通孔332a、第2レールブラケット貫通孔(図示しない)、第1建物側ブラケット貫通孔351a及び第2建物側ブラケット貫通孔(図示しない)の直径より若干長くなっている。   The diameter of the spring member 361 in xy plan view is the first rail bracket through hole 332a, the second rail bracket through hole (not shown), the first building side bracket through hole 351a, and the second building side bracket through hole (not shown) Slightly longer than the diameter of

スプリング部材361が貫通孔に挿入されると、スプリング部材361と貫通孔の内壁とが密着する。   When the spring member 361 is inserted into the through hole, the spring member 361 is in close contact with the inner wall of the through hole.

したがって、第1スプリング部材361aが第1レールブラケット貫通孔332a及び第1建物側ブラケット貫通孔351aに挿入され、第2スプリング部材(図示しない)が第2レールブラケット貫通孔(図示しない)及び第2建物側ブラケット貫通孔(図示しない)に挿入されることにより、レールブラケット330が、建物側ブラケット350に対して、xy平面方向に動きにくくなる。   Therefore, the first spring member 361a is inserted into the first rail bracket through hole 332a and the first building side bracket through hole 351a, and the second spring member (not shown) is inserted into the second rail bracket through hole (not shown) and the second By being inserted into the building-side bracket through hole (not shown), the rail bracket 330 is less likely to move relative to the building-side bracket 350 in the xy plane direction.

これにより、レールブラケット330が建物側ブラケット350に対して溶接されなくても、レールブラケット330が振動しにくい。また、振動による騒音も生じにくい。   Thus, even if the rail bracket 330 is not welded to the building side bracket 350, the rail bracket 330 is less likely to vibrate. In addition, noise due to vibration is less likely to occur.

本実施形態では、スプリング部材361の中空部362に締結部材であるボルトが挿入され、ナットで固定されている。   In the present embodiment, a bolt as a fastening member is inserted into the hollow portion 362 of the spring member 361 and fixed by a nut.

具体的には、第1レールブラケット貫通孔332a及び第1建物側ブラケット貫通孔351aに挿入された第1スプリング部材361aの中空部362である第1中空部362aには、ボルト(締結部材)である第3ボルト364が挿入されている。   Specifically, the first hollow portion 362a which is the hollow portion 362 of the first spring member 361a inserted into the first rail bracket through hole 332a and the first building side bracket through hole 351a is a bolt (fastening member) One third bolt 364 is inserted.

第3ボルト364には、ナットである第3ナット366が螺合されている。なお、第3ボルト364とレールブラケット330との間には、ワッシャー等が嵌められている。   A third nut 366 which is a nut is screwed into the third bolt 364. A washer or the like is fitted between the third bolt 364 and the rail bracket 330.

また、第3ナット366と建物側ブラケット350との間にもワッシャー等が嵌められている。   Also, a washer or the like is fitted between the third nut 366 and the building side bracket 350.

同様に、第2レールブラケット貫通孔(図示しない)及び第2建物側ブラケット貫通孔(図示しない)に挿入された第2スプリング部材(図示しない)の中空部362である第2中空部(図示しない)には、締結部材である第4ボルト365が挿入されている。   Similarly, a second hollow portion (not shown) which is a hollow portion 362 of a second spring member (not shown) inserted into the second rail bracket through hole (not shown) and the second building side bracket through hole (not shown) , A fourth bolt 365 which is a fastening member is inserted.

第4ボルト365には、ナットである第4ナット(図示しない)が螺合されている。なお、第4ボルト365とレールブラケットとの間には、ワッシャー等が嵌められている。   A fourth nut (not shown), which is a nut, is screwed into the fourth bolt 365. A washer or the like is fitted between the fourth bolt 365 and the rail bracket.

また、第4ナット(図示しない)と建物側ブラケット350との間にも、ワッシャー等が嵌められている。   A washer or the like is also fitted between the fourth nut (not shown) and the building side bracket 350.

スプリング部材361の中空部362にボルトが挿入され、ナットで固定されることにより、スプリング部材361が、レールブラケット330及び建物側ブラケット350にしっかりと固定される。   By inserting a bolt into the hollow portion 362 of the spring member 361 and fixing it with a nut, the spring member 361 is firmly fixed to the rail bracket 330 and the building side bracket 350.

したがって、レールブラケット330は、建物側ブラケット350に対してz軸方向に動きにくくなる。   Therefore, the rail bracket 330 is less likely to move in the z-axis direction with respect to the building side bracket 350.

これにより、レールブラケット330を建物側ブラケット350に対して溶接しなくても、レールブラケット330が振動しにくい。また、振動による騒音も生じにくい。   Thus, even if the rail bracket 330 is not welded to the building side bracket 350, the rail bracket 330 is less likely to vibrate. In addition, noise due to vibration is less likely to occur.

<第2実施形態>
第2実施形態は、スプリング部材361の溝部363とは異なる形状の溝部367を表している。第1実施形態と同様の構成については、省略又は簡略して説明する。
Second Embodiment
The second embodiment shows a groove 367 having a shape different from that of the groove 363 of the spring member 361. About the same composition as a 1st embodiment, it omits or simplifies and explains.

図8に示すように、スプリング部材361は、第1実施形態と同様に、xy平面視において略中央部がz軸方向に貫通している中空部362と、
中空部362がx軸方向に開口している溝部367と、を含む。
As shown in FIG. 8, as in the first embodiment, the spring member 361 has a hollow portion 362 whose substantially central portion penetrates in the z-axis direction in the xy plan view, and
The hollow portion 362 includes a groove 367 opened in the x-axis direction.

溝部367の形状はyz平面視において波形である。このような形状であっても、スプリング部材361は、xy平面において弾性機能を有する。   The shape of the groove 367 is a waveform in yz plan view. Even with such a shape, the spring member 361 has an elastic function in the xy plane.

本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の改良、修正、又は変形を加えた態様でも実施できる。   The present invention can also be carried out in variously modified, modified or modified modes without departing from the scope of the invention.

100…エレベータ
230…かご
240…釣合錘
300…ガイドレール
300a…第1ガイドレール
300b…第2ガイドレール
310…ガイドレール部材
311…レール部
312…被保持部
320…ガイドレール保持装置
330…レールブラケット
331…レールクリップ取付部
332…レールブラケット取付部
332a…第1レールブラケット貫通孔(レールブラケット貫通孔)
340…レールクリップ
350…建物側ブラケット
351…ブラケット側取付部
351a…第1建物側ブラケット貫通孔(建物側ブラケット貫通孔)
352…建物側取付部
360…ブラケット固定部
361a…第1スプリング部材(スプリング部材)
362…中空部
363…溝部
364…第3ボルト(ボルト、締結部材)
365…第4ボルト(ボルト、締結部材)
366…第3ナット(ナット)


DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Elevator 230 ... Car 240 ... Balance weight 300 ... Guide rail 300a ... 1st guide rail 300b ... 2nd guide rail 310 ... Guide rail member 311 ... Rail part 312 ... Holding part 320 ... Guide rail holding device 330 ... Rail Brackets 331: Rail clip mounting portion 332: Rail bracket mounting portion 332a: First rail bracket through hole (rail bracket through hole)
340 Rail clip 350 Building side bracket 351 Bracket side mounting portion 351a First building side bracket through hole (building side bracket through hole)
352 ··· Building side attachment portion 360 · · · Bracket fixing portion 361a · · · First spring member (spring member)
362 ... hollow portion 363 ... groove portion 364 ... third bolt (bolt, fastening member)
365 ... 4th bolt (bolt, fastening member)
366 ... 3rd nut (nut)


Claims (5)

昇降路内に上下方向に延設されるガイドレールを保持するエレベータ用ガイドレール保持装置であって、
前記ガイドレールを保持する複数のレールクリップと、
前記レールクリップを固定するレールブラケットと、
前記レールブラケットを固定する建物側ブラケットと、
前記レールブラケットと前記建物側ブラケットとを固定するスプリング部材と、を含み、
前記レールブラケットが、前記建物側ブラケットに固定されるためのレールブラケット貫通孔を有し、
前記建物側ブラケットが、前記レールブラケットを固定するための建物側ブラケット貫通孔を有し、
前記レールブラケット貫通孔と前記建物側ブラケット貫通孔とに、前記スプリング部材が挿入されるエレベータ用ガイドレール保持装置。
A guide rail holding device for elevators, which holds guide rails extending vertically in a hoistway, comprising:
A plurality of rail clips for holding the guide rails;
A rail bracket for fixing the rail clip;
A building side bracket for fixing the rail bracket;
A spring member for fixing the rail bracket and the building side bracket;
The rail bracket has a rail bracket through hole for being fixed to the building side bracket,
The building side bracket has a building side bracket through hole for fixing the rail bracket,
A guide rail holding device for an elevator, wherein the spring member is inserted into the rail bracket through hole and the building side bracket through hole.
前記スプリング部材は中空部を有し、
前記中空部に締結部材が挿入される請求項1記載のエレベータ用ガイドレール保持装置。
The spring member has a hollow portion,
The elevator guide rail holding device according to claim 1, wherein a fastening member is inserted into the hollow portion.
前記スプリング部材の中空部は縦方向に貫通し、横方向に溝部を有する請求項1又は2記載のエレベータ用ガイドレール保持装置。 The guide rail holding device for elevators according to claim 1 or 2, wherein the hollow portion of the spring member penetrates in the longitudinal direction and has a groove in the lateral direction. 前記締結部材がボルトである請求項2又は3記載のエレベータ用ガイドレール保持装置。 The elevator guide rail holding device according to claim 2 or 3, wherein the fastening member is a bolt. 請求項1乃至4記載のエレベータ用ガイドレール保持装置を備えるエレベータ。

The elevator provided with the guide rail holding | maintenance apparatus for elevators of Claim 1 thru | or 4.

JP2017237266A 2017-12-11 2017-12-11 Elevator guide rail holding device and elevator including the same Active JP6704612B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017237266A JP6704612B2 (en) 2017-12-11 2017-12-11 Elevator guide rail holding device and elevator including the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017237266A JP6704612B2 (en) 2017-12-11 2017-12-11 Elevator guide rail holding device and elevator including the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019104575A true JP2019104575A (en) 2019-06-27
JP6704612B2 JP6704612B2 (en) 2020-06-03

Family

ID=67060909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017237266A Active JP6704612B2 (en) 2017-12-11 2017-12-11 Elevator guide rail holding device and elevator including the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6704612B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021205606A1 (en) * 2020-04-09 2021-10-14 株式会社日立製作所 Elevator guide rail fixing device and elevator device
JP7468604B1 (en) 2022-11-29 2024-04-16 フジテック株式会社 Elevator guide rail support structure and elevator guide rail installation method

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54148809U (en) * 1978-04-07 1979-10-16
JPS6397586A (en) * 1986-10-09 1988-04-28 三菱電機株式会社 Method of mounting elevator guide rail
JPH0275320U (en) * 1988-11-30 1990-06-08
JPH04118361A (en) * 1990-09-07 1992-04-20 Daifuku Co Ltd Coupling structure with bolt
JPH04182289A (en) * 1990-11-16 1992-06-29 Mitsubishi Electric Corp Fixing device of elevator guide rail
WO2015029182A1 (en) * 2013-08-29 2015-03-05 三菱電機株式会社 Affixation device for elevator guide rail
JP2017206334A (en) * 2016-05-17 2017-11-24 三菱電機株式会社 Elevator and rail bracket device thereof

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54148809U (en) * 1978-04-07 1979-10-16
JPS6397586A (en) * 1986-10-09 1988-04-28 三菱電機株式会社 Method of mounting elevator guide rail
JPH0275320U (en) * 1988-11-30 1990-06-08
JPH04118361A (en) * 1990-09-07 1992-04-20 Daifuku Co Ltd Coupling structure with bolt
JPH04182289A (en) * 1990-11-16 1992-06-29 Mitsubishi Electric Corp Fixing device of elevator guide rail
WO2015029182A1 (en) * 2013-08-29 2015-03-05 三菱電機株式会社 Affixation device for elevator guide rail
JP2017206334A (en) * 2016-05-17 2017-11-24 三菱電機株式会社 Elevator and rail bracket device thereof

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021205606A1 (en) * 2020-04-09 2021-10-14 株式会社日立製作所 Elevator guide rail fixing device and elevator device
CN115362116A (en) * 2020-04-09 2022-11-18 株式会社日立制作所 Guide rail fixing device for elevator and elevator device
CN115362116B (en) * 2020-04-09 2023-09-19 株式会社日立制作所 Guide rail fixing device for elevator and elevator device
JP7461462B2 (en) 2020-04-09 2024-04-03 株式会社日立製作所 Elevator guide rail fixing device and elevator device
JP7468604B1 (en) 2022-11-29 2024-04-16 フジテック株式会社 Elevator guide rail support structure and elevator guide rail installation method

Also Published As

Publication number Publication date
JP6704612B2 (en) 2020-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007099515A (en) Method for mounting support means of lift cage to lift cage and lift shaft
JP2013151336A (en) Elevator apparatus
JP2010047410A (en) Elevator
JP2018070362A (en) Elevator installation method
JP6704612B2 (en) Elevator guide rail holding device and elevator including the same
JP6751373B2 (en) Emergency stop device and elevator
WO2021250776A1 (en) Elevator guide rail fixing device and elevator device
JP5930813B2 (en) Elevator apparatus and repair method thereof
JP7004220B2 (en) Elevator guide rail holding device
JP5403525B2 (en) Connected structure
JP5069504B2 (en) Elevator guide rail mounting device
JP2017206334A (en) Elevator and rail bracket device thereof
JP2002154758A (en) Installation method for elevator and hoisting machine
JP6587154B2 (en) Guide rail holding device for elevator
JP6541699B2 (en) Anti-seismic device for counterweight of elevator and installation method of anti-seismic device for counterweight of elevator
JP2020066487A (en) Guide-rail holding device for elevator and elevator with it
JP4484494B2 (en) elevator
JP6293078B2 (en) Elevator equipment
JP7257509B2 (en) Adjustable rail bracket and elevator system with the same
JP2005219917A (en) Rope installation device for elevator
JP2023519577A (en) A universal console and pit assembly for a rail vehicle of an elevator system, a rail system, and a method for aligning the rail system
JP2012051702A (en) Moving temporary working apparatus
JP4528017B2 (en) Elevator balancing rope damping device
JP5241341B2 (en) Elevator rail fixing device
EP1419987B1 (en) Governor and elevator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6704612

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250