JP2019103313A - 電力変換装置 - Google Patents
電力変換装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019103313A JP2019103313A JP2017233822A JP2017233822A JP2019103313A JP 2019103313 A JP2019103313 A JP 2019103313A JP 2017233822 A JP2017233822 A JP 2017233822A JP 2017233822 A JP2017233822 A JP 2017233822A JP 2019103313 A JP2019103313 A JP 2019103313A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switching element
- capacitor
- circuit
- switching
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/483—Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Abstract
Description
各々が、複数のスイッチング素子及び少なくとも1つのキャパシタを含む複数のフライングキャパシタ回路を有し、直流電源から入力される直流電力を交流電力に変換するインバータ回路と、
前記複数のスイッチング素子を制御するための制御回路(50)と、を備え、
前記制御回路(50)は、前記複数のフライングキャパシタ回路に含まれる複数のキャパシタを初期充電する際に、当該複数のキャパシタが前記直流電源の両端間に直列に接続されるように前記複数のスイッチング素子を制御することを特徴とする電力変換装置(1)。
これによれば、複数のフライングキャパシタ回路に含まれる複数のキャパシタを、別の補助電源を設けずとも、簡単に初期充電することができる。
[項目2]
前記複数のフライングキャパシタ回路に含まれる複数のキャパシタを直列に初期充電するための経路を更に備えることを特徴とする項目1に記載の電力変換装置(1)。
これによれば、直流電源の両端間に、複数のフライングキャパシタ回路に含まれる複数のキャパシタを直列接続させることができる。
[項目3]
前記インバータ回路は、
前記直流電源の両端間に直列に接続された第1フライングキャパシタ回路(10)及び第2フライングキャパシタ回路(20)と、
前記直流電源の両端間に直列に接続された第3フライングキャパシタ回路(30)及び第4フライングキャパシタ回路(40)と、を有し、
前記電力変換装置(1)は、
前記第1フライングキャパシタ回路(10)の第1キャパシタ(C1)の下側端子から前記第3フライングキャパシタ回路(30)の第3キャパシタ(C3)の上側端子を繋ぐ経路に挿入され、前記第1キャパシタ(C1)から前記第3キャパシタ(C3)への方向に電流を整流する第1整流回路と、
前記第2フライングキャパシタ回路(20)の第2キャパシタ(C2)の下側端子から前記第4フライングキャパシタ回路(40)の第4キャパシタ(C4)の上側端子を繋ぐ経路に挿入され、前記第2キャパシタ(C2)から前記第4キャパシタ(C4)の方向に電流を整流する第2整流回路と、
前記第3フライングキャパシタ回路(30)の前記第3キャパシタ(C3)の下側端子から前記第1フライングキャパシタ回路(10)の前記第1キャパシタ(C1)の上側端子を繋ぐ経路上に挿入され、前記第3キャパシタ(C3)から前記第1キャパシタ(C1)の方向に電流を整流する第3整流回路と、
前記第4フライングキャパシタ回路(40)の前記第4キャパシタ(C4)の下側端子から前記第2フライングキャパシタ回路(20)の前記第2キャパシタ(C2)の上側端子を繋ぐ経路上に挿入され、前記第4キャパシタ(C4)から前記第2キャパシタ(C2)の方向に電流を整流する第2整流回路と、
を更に備えることを項目1又は2に記載の電力変換装置(1)。
これによれば、第1キャパシタ(C1)〜第4キャパシタ(C4)を、別の補助電源を設けずとも、簡単に初期充電することができる。
[項目4]
前記第1フライングキャパシタ回路(10)は、
直列接続された第1スイッチング素子(Q1)、第2スイッチング素子(Q2)、第3スイッチング素子(Q3)及び第4スイッチング素子(Q4)と、
前記第1スイッチング素子(Q1)と前記第2スイッチング素子(Q2)との接続点と、前記第3スイッチング素子(Q3)と前記第4スイッチング素子(Q4)との接続点との間に接続された前記第1キャパシタ(C1)と、を含み、
前記第2フライングキャパシタ回路(20)は、
直列接続された第5スイッチング素子(Q5)、第6スイッチング素子(Q6)、第7スイッチング素子(Q7)及び第8スイッチング素子(Q8)と、
前記第5スイッチング素子(Q5)と前記第6スイッチング素子(Q6)との接続点と、前記第7スイッチング素子(Q7)と前記第8スイッチング素子(Q8)との接続点との間に接続された前記第2キャパシタ(C2)と、を含み、
前記第3フライングキャパシタ回路(30)は、
直列接続された第9スイッチング素子(Q9)、第10スイッチング素子(Q10)、第11スイッチング素子(Q11)及び第12スイッチング素子(Q12)と、
前記第9スイッチング素子(Q9)と前記第10スイッチング素子(Q10)との接続点と、前記第11スイッチング素子(Q11)と前記第12スイッチング素子(Q12)との接続点との間に接続された前記第3キャパシタ(C3)と、を含み、
前記第4フライングキャパシタ回路(40)は、
直列接続された第13スイッチング素子(Q13)、第14スイッチング素子(Q14)、第15スイッチング素子(Q15)及び第16スイッチング素子(Q16)と、
前記第13スイッチング素子(Q13)と前記第14スイッチング素子(Q14)との接続点と、前記第15スイッチング素子(Q15)と前記第16スイッチング素子(Q16)との接続点との間に接続された前記第4キャパシタ(C4)と、を含み、
前記第1スイッチング素子(Q1)及び前記第9スイッチング素子(Q9)の上側端子は、前記直流電源の正極に接続され、
前記第8スイッチング素子(Q8)及び前記第16スイッチング素子(Q16)の下側端子は、前記直流電源の負極に接続され、
前記第4スイッチング素子(Q4)の下側端子と前記第5スイッチング素子(Q5)の上側端子が接続され、
前記第12スイッチング素子(Q12)の下側端子と前記第13スイッチング素子(Q13)の上側端子が接続され、
前記制御回路(50)は、前記第1キャパシタ(C1)〜前記第4キャパシタ(C4)の初期充電の際に、前記第1スイッチング素子(Q1)〜前記第16スイッチング素子(Q16)のオン/オフを制御して、前記第1キャパシタ(C1)〜前記第4キャパシタ(C4)を直列に接続することを特徴とする項目3に記載の電力変換装置(1)。
これによれば、第1スイッチング素子(Q1)〜第16スイッチング素子(Q16)を制御することにより、第1キャパシタ(C1)〜第4キャパシタ(C4)を簡単に初期充電することができる。
[項目5]
前記制御回路(50)は、前記第1キャパシタ(C1)〜前記第4キャパシタ(C4)の初期充電の際に、前記第1スイッチング素子(Q1)〜前記第16スイッチング素子(Q16)の内、前記第1スイッチング素子(Q1)、前記第5スイッチング素子(Q5)、前記第12スイッチング素子(Q12)及び前記第16スイッチング素子(Q16)をオン状態、その他のスイッチング素子(Q2〜Q4、Q6〜Q11、Q13〜Q15)をオフ状態に制御することを特徴とする項目4に記載の電力変換装置(1)。
これによれば、第1キャパシタ(C1)→第3キャパシタ(C3)→第2キャパシタ(C2)→第4キャパシタ(C4)の経路で初期充電することができる。
[項目6]
前記制御回路(50)は、前記第1キャパシタ(C1)〜前記第4キャパシタ(C4)の初期充電の際に、前記第1スイッチング素子(Q1)〜前記第16スイッチング素子(Q16)の内、前記第4スイッチング素子(Q4)、前記第8スイッチング素子(Q8)、前記第9スイッチング素子(Q9)及び前記第13スイッチング素子(Q13)をオン状態、その他のスイッチング素子(Q1〜Q3、Q5〜Q7、Q10〜Q12、Q14〜Q16)をオフ状態に制御することを特徴とする項目4に記載の電力変換装置(1)。
これによれば、第3キャパシタ(C3)→第1キャパシタ(C1)→第4キャパシタ(C4)→第2キャパシタ(C2)の経路で初期充電することができる。
[項目7]
前記制御回路(50)は、前記第1キャパシタ(C1)〜前記第4キャパシタ(C4)の初期充電の際に、
前記第1スイッチング素子(Q1)〜前記第16スイッチング素子(Q16)の内、前記第1スイッチング素子(Q1)、前記第5スイッチング素子(Q5)、前記第12スイッチング素子(Q12)及び前記第16スイッチング素子(Q16)をオン状態、その他のスイッチング素子(Q2〜Q4、Q6〜Q11、Q13〜Q15)をオフ状態に制御する第1のスイッチングパターンと、
前記第1スイッチング素子(Q1)〜前記第16スイッチング素子(Q16)の内、前記第4スイッチング素子(Q4)、前記第8スイッチング素子(Q8)、前記第9スイッチング素子(Q9)及び前記第13スイッチング素子(Q13)をオン状態、その他のスイッチング素子(Q1〜Q3、Q5〜Q7、Q10〜Q12、Q14〜Q16)をオフ状態に制御する第2のスイッチングパターンと、
を交互に繰り返すことを特徴とする項目4に記載の電力変換装置(1)。
これによれば、初期充電時に通常動作時と同じクロックタイミングで、第1スイッチング素子(Q1)〜第16スイッチング素子(Q16)を制御することができる。
[項目8]
前記第1スイッチング素子(Q1)〜前記第8スイッチング素子(Q8)とそれぞれ並列に接続され、前記直流電源の電圧を分圧する第1抵抗(R1)〜第8抵抗(R8)と、
前記第9スイッチング素子(Q9)〜前記第16スイッチング素子(Q16)とそれぞれ並列に接続され、前記直流電源の電圧を分圧する第9抵抗(R9)〜第16抵抗(R16)と、
を更に備えることを特徴とする項目4から7のいずれか1項に記載の電力変換装置(1)。
これによれば、第1スイッチング素子(Q1)〜第16スイッチング素子(Q16)を介さずに、第1キャパシタ(C1)〜第4キャパシタ(C4)を充電することができる。
[項目9]
前記第1キャパシタ(C1)の電圧を検出する第1電圧検出回路(71)と、
前記第2キャパシタ(C2)の電圧を検出する第2電圧検出回路(72)と、
前記第3キャパシタ(C3)の電圧を検出する第3電圧検出回路(73)と、
前記第4キャパシタ(C4)の電圧を検出する第4電圧検出回路(74)と、を更に備え、
前記制御回路(50)は、前記第1キャパシタ(C1)を初期充電する際に、前記第1電圧検出回路(71)により検出される前記第1キャパシタ(C1)の電圧が、前記第4スイッチング素子(Q4)の耐圧以上の所定値を超えた後、前記第1スイッチング素子(Q1)をターンオン可能な状態に制御し、
前記制御回路(50)は、前記第2キャパシタ(C2)を初期充電する際に、前記第2電圧検出回路(72)により検出される前記第2キャパシタ(C2)の電圧が、前記第8スイッチング素子(Q8)の耐圧以上の所定値を超えた後、前記第5スイッチング素子(Q5)をターンオン可能な状態に制御し、
前記制御回路(50)は、前記第3キャパシタ(C3)を初期充電する際に、前記第3電圧検出回路(73)により検出される前記第3キャパシタ(C3)の電圧が、前記第12スイッチング素子(Q12)の耐圧以上の所定値を超えた後、前記第9スイッチング素子(Q9)をターンオン可能な状態に制御し、
前記制御回路(50)は、前記第4キャパシタ(C4)を初期充電する際に、前記第4電圧検出回路(74)により検出される前記第4キャパシタ(C4)の電圧が、前記第16スイッチング素子(Q16)の耐圧以上の所定値を超えた後、前記第13スイッチング素子(Q13)をターンオン可能な状態に制御することを特徴とする項目8に記載の電力変換装置(1)。
これによれば、第4スイッチング素子(Q4)、第8スイッチング素子(Q8)、第12スイッチング素子(Q12)、第16スイッチング素子(Q16)に耐圧オーバーが発生することを防止することができる。
[項目10]
前記インバータ回路は、
前記第2スイッチング素子(Q2)と前記第3スイッチング素子(Q3)との接続点と、前記第6スイッチング素子(Q6)と前記第7スイッチング素子(Q7)との接続点との間を接続する、複数のスイッチング素子が直列接続された第1出力回路と、
前記第10スイッチング素子(Q10)と前記第11スイッチング素子(Q11)との接続点と、前記第14スイッチング素子(Q14)と前記第15スイッチング素子(Q15)との接続点との間を接続する、複数のスイッチング素子が直列接続された第2出力回路と、を更に備え、
前記第1出力回路の中点と、前記第2出力回路の中点から交流電力を出力することを特徴とする項目4から9のいずれか1項に記載の電力変換装置(1)。
これによれば、第1出力回路の中点と、第2出力回路の中点から、それぞれ極性の異なる電位を出力することができる。
[項目11]
前記第1整流回路〜前記第4整流回路は、それぞれダイオード(Da〜Db)を含むことを特徴とする項目3から10のいずれか1項に記載の電力変換装置(1)。
これによれば、第1整流回路〜第4整流回路を安価に作成することができる。
[項目12]
前記第1整流回路〜前記第4整流回路は、それぞれスイッチング素子(Q25〜Q28)を含むことを特徴とする項目3から10のいずれか1項に記載の電力変換装置(1)。
これによれば、第1整流回路〜第4整流回路の導通損失を低減することができる。
[項目13]
前記直流電源と前記インバータ回路の間に介在する突入電流防止回路(60)を更に備え、
前記制御回路(50)は、前記複数のフライングキャパシタ回路に含まれる複数のキャパシタを初期充電する際に、前記突入電流防止回路(60)を有効化することを特徴とする項目1から12のいずれか1項に記載の電力変換装置(1)。
これによれば、第1スイッチング素子(Q1)〜第16スイッチング素子(Q16)の少なくとも1つに、耐圧オーバーが発生することを防止することができる。
Claims (13)
- 各々が、複数のスイッチング素子及び少なくとも1つのキャパシタを含む複数のフライングキャパシタ回路を有し、直流電源から入力される直流電力を交流電力に変換するインバータ回路と、
前記複数のスイッチング素子を制御するための制御回路と、を備え、
前記制御回路は、前記複数のフライングキャパシタ回路に含まれる複数のキャパシタを初期充電する際に、当該複数のキャパシタが前記直流電源の両端間に直列に接続されるように前記複数のスイッチング素子を制御することを特徴とする電力変換装置。 - 前記複数のフライングキャパシタ回路に含まれる複数のキャパシタを直列に初期充電するための経路を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
- 前記インバータ回路は、
前記直流電源の両端間に直列に接続された第1フライングキャパシタ回路及び第2フライングキャパシタ回路と、
前記直流電源の両端間に直列に接続された第3フライングキャパシタ回路及び第4フライングキャパシタ回路と、を有し、
前記電力変換装置は、
前記第1フライングキャパシタ回路の第1キャパシタの下側端子から前記第3フライングキャパシタ回路の第3キャパシタの上側端子を繋ぐ経路に挿入され、前記第1キャパシタから前記第3キャパシタへの方向に電流を整流する第1整流回路と、
前記第2フライングキャパシタ回路の第2キャパシタの下側端子から前記第4フライングキャパシタ回路の第4キャパシタの上側端子を繋ぐ経路に挿入され、前記第2キャパシタから前記第4キャパシタの方向に電流を整流する第2整流回路と、
前記第3フライングキャパシタ回路の前記第3キャパシタの下側端子から前記第1フライングキャパシタ回路の前記第1キャパシタの上側端子を繋ぐ経路上に挿入され、前記第3キャパシタから前記第1キャパシタの方向に電流を整流する第3整流回路と、
前記第4フライングキャパシタ回路の前記第4キャパシタの下側端子から前記第2フライングキャパシタ回路の前記第2キャパシタの上側端子を繋ぐ経路上に挿入され、前記第4キャパシタから前記第2キャパシタの方向に電流を整流する第2整流回路と、
を更に備えることを請求項1又は2に記載の電力変換装置。 - 前記第1フライングキャパシタ回路は、
直列接続された第1スイッチング素子、第2スイッチング素子、第3スイッチング素子及び第4スイッチング素子と、
前記第1スイッチング素子と前記第2スイッチング素子との接続点と、前記第3スイッチング素子と前記第4スイッチング素子との接続点との間に接続された前記第1キャパシタと、を含み、
前記第2フライングキャパシタ回路は、
直列接続された第5スイッチング素子、第6スイッチング素子、第7スイッチング素子及び第8スイッチング素子と、
前記第5スイッチング素子と前記第6スイッチング素子との接続点と、前記第7スイッチング素子と前記第8スイッチング素子との接続点との間に接続された前記第2キャパシタと、を含み、
前記第3フライングキャパシタ回路は、
直列接続された第9スイッチング素子、第10スイッチング素子、第11スイッチング素子及び第12スイッチング素子と、
前記第9スイッチング素子と前記第10スイッチング素子との接続点と、前記第11スイッチング素子と前記第12スイッチング素子との接続点との間に接続された前記第3キャパシタと、を含み、
前記第4フライングキャパシタ回路は、
直列接続された第13スイッチング素子、第14スイッチング素子、第15スイッチング素子及び第16スイッチング素子と、
前記第13スイッチング素子と前記第14スイッチング素子との接続点と、前記第15スイッチング素子と前記第16スイッチング素子との接続点との間に接続された前記第4キャパシタと、を含み、
前記第1スイッチング素子及び前記第9スイッチング素子の上側端子は、前記直流電源の正極に接続され、
前記第8スイッチング素子及び前記第16スイッチング素子の下側端子は、前記直流電源の負極に接続され、
前記第4スイッチング素子の下側端子と前記第5スイッチング素子の上側端子が接続され、
前記第12スイッチング素子の下側端子と前記第13スイッチング素子の上側端子が接続され、
前記制御回路は、前記第1キャパシタ〜前記第4キャパシタの初期充電の際に、前記第1スイッチング素子〜前記第16スイッチング素子のオン/オフを制御して、前記第1キャパシタ〜前記第4キャパシタを直列に接続することを特徴とする請求項3に記載の電力変換装置。 - 前記制御回路は、前記第1キャパシタ〜前記第4キャパシタの初期充電の際に、前記第1スイッチング素子〜前記第16スイッチング素子の内、前記第1スイッチング素子、前記第5スイッチング素子、前記第12スイッチング素子及び前記第16スイッチング素子をオン状態、その他のスイッチング素子をオフ状態に制御することを特徴とする請求項4に記載の電力変換装置。
- 前記制御回路は、前記第1キャパシタ〜前記第4キャパシタの初期充電の際に、前記第1スイッチング素子〜前記第16スイッチング素子の内、前記第4スイッチング素子、前記第8スイッチング素子、前記第9スイッチング素子及び前記第13スイッチング素子をオン状態、その他のスイッチング素子をオフ状態に制御することを特徴とする請求項4に記載の電力変換装置。
- 前記制御回路は、前記第1キャパシタ〜前記第4キャパシタの初期充電の際に、
前記第1スイッチング素子〜前記第16スイッチング素子の内、前記第1スイッチング素子、前記第5スイッチング素子、前記第12スイッチング素子及び前記第16スイッチング素子をオン状態、その他のスイッチング素子をオフ状態に制御する第1のスイッチングパターンと、
前記第1スイッチング素子〜前記第16スイッチング素子の内、前記第4スイッチング素子、前記第8スイッチング素子、前記第9スイッチング素子及び前記第13スイッチング素子をオン状態、その他のスイッチング素子をオフ状態に制御する第2のスイッチングパターンと、
を交互に繰り返すことを特徴とする請求項4に記載の電力変換装置。 - 前記第1スイッチング素子〜前記第8スイッチング素子とそれぞれ並列に接続され、前記直流電源の電圧を分圧する第1抵抗〜第8抵抗と、
前記第9スイッチング素子〜前記第16スイッチング素子とそれぞれ並列に接続され、前記直流電源の電圧を分圧する第9抵抗〜第16抵抗と、
を更に備えることを特徴とする請求項4から7のいずれか1項に記載の電力変換装置。 - 前記第1キャパシタの電圧を検出する第1電圧検出回路と、
前記第2キャパシタの電圧を検出する第2電圧検出回路と、
前記第3キャパシタの電圧を検出する第3電圧検出回路と、
前記第4キャパシタの電圧を検出する第4電圧検出回路と、を更に備え、
前記制御回路は、前記第1キャパシタを初期充電する際に、前記第1電圧検出回路により検出される前記第1キャパシタの電圧が、前記第4スイッチング素子の耐圧以上の所定値を超えた後、前記第1スイッチング素子をターンオン可能な状態に制御し、
前記制御回路は、前記第2キャパシタを初期充電する際に、前記第2電圧検出回路により検出される前記第2キャパシタの電圧が、前記第8スイッチング素子の耐圧以上の所定値を超えた後、前記第5スイッチング素子をターンオン可能な状態に制御し、
前記制御回路は、前記第3キャパシタを初期充電する際に、前記第3電圧検出回路により検出される前記第3キャパシタの電圧が、前記第12スイッチング素子の耐圧以上の所定値を超えた後、前記第9スイッチング素子をターンオン可能な状態に制御し、
前記制御回路は、前記第4キャパシタを初期充電する際に、前記第4電圧検出回路により検出される前記第4キャパシタの電圧が、前記第16スイッチング素子の耐圧以上の所定値を超えた後、前記第13スイッチング素子をターンオン可能な状態に制御することを特徴とする請求項8に記載の電力変換装置。 - 前記インバータ回路は、
前記第2スイッチング素子と前記第3スイッチング素子との接続点と、前記第6スイッチング素子と前記第7スイッチング素子との接続点との間を接続する、複数のスイッチング素子が直列接続された第1出力回路と、
前記第10スイッチング素子と前記第11スイッチング素子との接続点と、前記第14スイッチング素子と前記第15スイッチング素子との接続点との間を接続する、複数のスイッチング素子が直列接続された第2出力回路と、を更に備え、
前記第1出力回路の中点と、前記第2出力回路の中点から交流電力を出力することを特徴とする請求項4から9のいずれか1項に記載の電力変換装置。 - 前記第1整流回路〜前記第4整流回路は、それぞれダイオードを含むことを特徴とする請求項3から10のいずれか1項に記載の電力変換装置。
- 前記第1整流回路〜前記第4整流回路は、それぞれスイッチング素子を含むことを特徴とする請求項3から10のいずれか1項に記載の電力変換装置。
- 前記直流電源と前記インバータ回路の間に介在する突入電流防止回路を更に備え、
前記制御回路は、前記複数のフライングキャパシタ回路に含まれる複数のキャパシタを初期充電する際に、前記突入電流防止回路を有効化することを特徴とする請求項1から12のいずれか1項に記載の電力変換装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017233822A JP6814982B2 (ja) | 2017-12-05 | 2017-12-05 | 電力変換装置 |
PCT/JP2018/035224 WO2019111497A1 (ja) | 2017-12-05 | 2018-09-21 | 電力変換装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017233822A JP6814982B2 (ja) | 2017-12-05 | 2017-12-05 | 電力変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019103313A true JP2019103313A (ja) | 2019-06-24 |
JP6814982B2 JP6814982B2 (ja) | 2021-01-20 |
Family
ID=66749929
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017233822A Active JP6814982B2 (ja) | 2017-12-05 | 2017-12-05 | 電力変換装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6814982B2 (ja) |
WO (1) | WO2019111497A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7153878B2 (ja) * | 2019-05-21 | 2022-10-17 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電力変換装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015091179A (ja) * | 2013-11-06 | 2015-05-11 | 株式会社明電舎 | マルチレベル電力変換装置 |
JP2015216790A (ja) * | 2014-05-12 | 2015-12-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電力変換装置、およびそれを用いたパワーコンディショナ |
WO2017064848A1 (ja) * | 2015-10-13 | 2017-04-20 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電力変換装置、及びそれを用いたパワーコンディショナ |
WO2017064864A1 (ja) * | 2015-10-13 | 2017-04-20 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電力変換装置、及びそれを用いたパワーコンディショナ |
-
2017
- 2017-12-05 JP JP2017233822A patent/JP6814982B2/ja active Active
-
2018
- 2018-09-21 WO PCT/JP2018/035224 patent/WO2019111497A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015091179A (ja) * | 2013-11-06 | 2015-05-11 | 株式会社明電舎 | マルチレベル電力変換装置 |
JP2015216790A (ja) * | 2014-05-12 | 2015-12-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電力変換装置、およびそれを用いたパワーコンディショナ |
WO2017064848A1 (ja) * | 2015-10-13 | 2017-04-20 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電力変換装置、及びそれを用いたパワーコンディショナ |
WO2017064864A1 (ja) * | 2015-10-13 | 2017-04-20 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電力変換装置、及びそれを用いたパワーコンディショナ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019111497A1 (ja) | 2019-06-13 |
JP6814982B2 (ja) | 2021-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10128741B2 (en) | Power conversion device | |
US8730696B2 (en) | Multi-level voltage converter | |
AU2010272037B2 (en) | Power converter circuit | |
US9106074B2 (en) | Multilevel power converter | |
US20140347898A1 (en) | Modular multi-level power conversion system with dc fault current limiting capability | |
CA2718620A1 (en) | Power conversion device | |
US10587203B2 (en) | Power conversion apparatus | |
US10075092B2 (en) | Neutral point power converter with first and second chopper cell groups | |
JP2012130224A (ja) | 3レベルインバータ装置 | |
US9800130B2 (en) | Semiconductor device and semiconductor module | |
WO2013171800A1 (ja) | 電力変換装置 | |
EP1643626A2 (en) | Direct current power supply apparatus and control method for the same, and a compressor drive apparatus | |
JP2007282442A (ja) | 交直変換回路 | |
KR20140087450A (ko) | 고장전류 감소기능을 가지는 컨버터 | |
WO2019111497A1 (ja) | 電力変換装置 | |
JP6363391B2 (ja) | 電圧調整装置 | |
US9397584B2 (en) | Multi-level converter apparatus and methods using clamped node bias | |
JP2013172530A (ja) | 電力変換装置 | |
EP2985902A2 (en) | Modular multi-level power conversion system with dc fault current limiting capability | |
JP7021623B2 (ja) | マルチレベル電力変換装置 | |
US11196352B2 (en) | Power conversion device | |
JP2013176240A (ja) | 電力変換装置 | |
JP2012139048A (ja) | 直流−直流変換回路及びこれを用いた電力変換装置 | |
CN113287253B (zh) | 一种直流变换器 | |
JP7153878B2 (ja) | 電力変換装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20180417 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201204 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6814982 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |