JP2019100572A - Remote monitoring system for industrial furnace - Google Patents

Remote monitoring system for industrial furnace Download PDF

Info

Publication number
JP2019100572A
JP2019100572A JP2017229086A JP2017229086A JP2019100572A JP 2019100572 A JP2019100572 A JP 2019100572A JP 2017229086 A JP2017229086 A JP 2017229086A JP 2017229086 A JP2017229086 A JP 2017229086A JP 2019100572 A JP2019100572 A JP 2019100572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
industrial furnace
flame
server device
voltage
flame detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017229086A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7013217B2 (en
Inventor
大樹 峰行
Daiki Mineyuki
大樹 峰行
克宏 新家
Katsuhiro Shinya
克宏 新家
亘剛 星山
Nobuyoshi Hoshiyama
亘剛 星山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Original Assignee
Kansai Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Electric Power Co Inc filed Critical Kansai Electric Power Co Inc
Priority to JP2017229086A priority Critical patent/JP7013217B2/en
Publication of JP2019100572A publication Critical patent/JP2019100572A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7013217B2 publication Critical patent/JP7013217B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)

Abstract

To provide a remote monitoring system capable of improving productivity of an industrial furnace through real-time remote monitoring of output of a flame detector.SOLUTION: A remote monitoring system for an industrial furnace 100 includes the industrial furnace 100 and a server device enabling communication with the industrial furnace 100. The industrial furnace 100 includes: a controller for controlling the industrial furnace 100; a burner generating a flame; and a flame detector 101 for outputting flame voltage based on the state of the flame. The controller transmits a voltage value of the flame voltage to the server device. The server device determines whether an abnormality has occurred in the flame detector 101 on the basis of the voltage value of the flame voltage. When determining that an abnormality has occurred, the server device notifies a predetermined information processing unit of the occurrence of the abnormality.SELECTED DRAWING: Figure 7

Description

本発明は、工業炉の遠隔監視システムおよび情報処理方法に関する。   The present invention relates to an industrial furnace remote monitoring system and an information processing method.

従来、各種の工業炉が知られている。工業炉には、ガス等の燃料を燃焼させて炎を発生させるバーナと、火炎の有無を検出するための火炎検出器とが備えられている。このような火炎検出器は、バーナの燃焼状態を監視するために工業炉で利用される。   Conventionally, various industrial furnaces are known. The industrial furnace is provided with a burner that burns a fuel such as gas to generate a flame, and a flame detector for detecting the presence or absence of a flame. Such flame detectors are used in industrial furnaces to monitor the combustion state of the burners.

たとえば、特開平6−337110号公報(特許文献1)には、このような工業炉の一種として、回転式蓄熱バーナを備えた工業炉が開示されている。特許文献1の工業炉では、回転式蓄熱バーナの酸化剤ダクトに連通された酸化剤通路と排ガスダクトに連通された排ガス通路とを相互に連通するバイパス通路が設けられている。この工業炉では、このバイパス通路およびガス通路に遮断弁がそれぞれ取付けられており、バーナ監視手段からの信号により、バイパス通路側の遮断弁と排ガス通路側の遮断弁との開閉が制御される。   For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-337110 (Patent Document 1) discloses an industrial furnace provided with a rotary heat storage burner as a kind of such industrial furnace. In the industrial furnace of Patent Document 1, a bypass passage is provided to mutually communicate the oxidant passage communicated with the oxidant duct of the rotary heat storage burner and the exhaust gas passage communicated with the exhaust gas duct. In this industrial furnace, shutoff valves are respectively attached to the bypass passage and the gas passage, and the opening and closing of the shutoff valve on the bypass passage side and the shutoff valve on the exhaust gas passage side are controlled by signals from the burner monitoring means.

特開平6−337110号公報Japanese Patent Laid-Open No. 6-337110

このような工業炉においては、火炎検出器が誤動作によって火炎があるのに火炎がないと検知すると、バーナへのガスの供給を停止する。この場合には、失火状態となるため、工業炉における生産性が低下する。   In such an industrial furnace, when the flame detector detects that there is a flame but there is a flame due to a malfunction, the gas supply to the burner is stopped. In this case, since a misfire state occurs, productivity in the industrial furnace is reduced.

しかしながら、従来においては、火炎検出器の出力をリアルタイムで遠隔監視することは行われていなかった。   However, in the prior art, remote monitoring of the output of the flame detector in real time has not been performed.

本願発明は上記の問題点に鑑みなされたものであって、その目的は、火炎検出器の出力をリアルタイムで遠隔監視することによって、工業炉の生産性の向上を図ることが可能な工業炉の遠隔監視システムおよび情報処理方法を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to improve the productivity of an industrial furnace by remotely monitoring the output of the flame detector in real time. A remote monitoring system and an information processing method are provided.

本発明のある局面に従うと、工業炉の遠隔監視システムは、工業炉と、工業炉と通信可能なサーバ装置とを備える。工業炉は、工業炉を制御するコントローラと、火炎を発生する第1のバーナと、火炎の状態に基づく第1のフレーム電圧を出力する第1の火炎検出器とを含む。コントローラは、第1のフレーム電圧の電圧値をサーバ装置に送信する。サーバ装置は、第1のフレーム電圧の電圧値に基づいて、第1の火炎検出器に異常が発生しているか否かを判断する。サーバ装置は、異常が発生していると判断すると、予め定められた情報処理装置に対して異常の発生を通知する。   According to one aspect of the present invention, an industrial furnace remote monitoring system comprises an industrial furnace and a server device capable of communicating with the industrial furnace. The industrial furnace includes a controller that controls the industrial furnace, a first burner that generates a flame, and a first flame detector that outputs a first flame voltage based on the state of the flame. The controller transmits the voltage value of the first frame voltage to the server device. The server device determines whether or not an abnormality occurs in the first flame detector based on the voltage value of the first frame voltage. If the server device determines that an abnormality has occurred, the server device notifies the predetermined information processing device of the occurrence of the abnormality.

上記の発明によれば、工業炉の生産性の向上を図ることが可能となる。   According to the above invention, it is possible to improve the productivity of an industrial furnace.

工業炉の遠隔監視システムの概略構成図である。It is a schematic block diagram of the remote monitoring system of an industrial furnace. 各センサと操作盤との接続関係を表した図である。It is a figure showing the connection relation of each sensor and a control panel. 工業炉の内部構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the internal structure of an industrial furnace. フレーム電圧の時間的変化の例を示した図である。It is a figure showing an example of a temporal change of a frame voltage. 遠隔監視システムにおけるデータの送受信を説明するための図である。It is a figure for demonstrating transmission and reception of the data in a remote monitoring system. 遠隔監視システムにおいて実行される処理の流れを表したシーケンス図である。It is a sequence diagram showing the flow of processing performed in a remote monitoring system. サーバ装置において実行される処理の流れを表したフロー図である。It is a flowchart showing the flow of the process performed in a server apparatus. サーバ装置の機能的構成を表したブロック図である。It is a block diagram showing the functional composition of a server apparatus. 操作盤および携帯端末装置で表示される警告情報を表した図である。It is a figure showing the warning information displayed with a control panel and a portable terminal device. 全ての工業炉についてのエネルギー管理画面を表した図である。It is a figure showing the energy management screen about all the industrial furnaces. 1つの工業炉についての監視画面を表した図である。It is a figure showing the monitoring screen about one industrial furnace. 1つのバーナについての監視画面を表した図である。It is a figure showing the monitoring screen about one burner. 異常の発生および復帰のログ情報を表した図である。It is a figure showing the log information on occurrence and return of abnormalities. 複数のバーナにおけるガス量と給気温度と排気温度との時間的な遷移を表した図である。It is a figure showing the temporal transition of the amount of gas in a plurality of burners, charge air temperature, and exhaust temperature. サーバ装置のハードウェア構成の典型例を表した図である。It is a figure showing the typical example of the hardware constitutions of a server apparatus.

以下、図面を参照しつつ、本発明の各実施の形態に係る工業炉の遠隔監視システムについて説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。   Hereinafter, a remote monitoring system for an industrial furnace according to each embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same components are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description about them will not be repeated.

<A.システム構成>
図1は、工業炉の遠隔監視システムの概略構成図である。
<A. System configuration>
FIG. 1 is a schematic block diagram of a remote monitoring system of an industrial furnace.

図1を参照して、遠隔監視システム1は、工業炉100と、サーバ装置200と、携帯端末装置800とを備える。   Referring to FIG. 1, remote monitoring system 1 includes an industrial furnace 100, a server device 200, and a portable terminal device 800.

工業炉100とサーバ装置200とは、ネットワーク900を介して通信可能に接続されている。サーバ装置200は、ネットワーク900とは異なる通信回線(たとえば、基地局を介した回線)によって、携帯端末装置800と通信可能に接続される。また、サーバ装置200は、ディスプレイ268を有する。   The industrial furnace 100 and the server device 200 are communicably connected via the network 900. Server apparatus 200 is communicably connected to portable terminal apparatus 800 by a communication line different from network 900 (for example, a line via a base station). The server device 200 also has a display 268.

本例では、サーバ装置200の管理者(管理会社)は、工業炉100の所有者(利用者)と異なっている。たとえば、サーバ装置200は電力会社によって運営され、工業炉100は製造メーカによって利用される。本例では、サーバ装置200の管理者によって、工業炉100の利用者に対して各種のサービスが提供される。   In this example, the manager (management company) of the server apparatus 200 is different from the owner (user) of the industrial furnace 100. For example, the server apparatus 200 is operated by a power company, and the industrial furnace 100 is used by a manufacturer. In the present example, various services are provided to the user of the industrial furnace 100 by the manager of the server device 200.

なお、図1では、説明の便宜上、1つの工業炉100がサーバ装置200と通信可能に接続されている例を挙げているが、複数の工業炉100がサーバ装置200と通信可能に接続されていてもよい。   Although FIG. 1 illustrates an example in which one industrial furnace 100 is communicably connected to the server device 200 for convenience of explanation, a plurality of industrial furnaces 100 are communicably connected to the server device 200. May be

工業炉100は、複数のバーナ106と、複数の火炎検出器101と、複数のガス流量センサ102と、複数の排気ガス温度計103と、複数の酸素濃度計104と、給気温度計105と、操作盤160とを備えている。なお、操作盤160は、本発明の「コントローラ」の一例である。   The industrial furnace 100 includes a plurality of burners 106, a plurality of flame detectors 101, a plurality of gas flow rate sensors 102, a plurality of exhaust gas thermometers 103, a plurality of oximeters 104, and an air supply thermometer 105. , And an operation panel 160. The control panel 160 is an example of the “controller” in the present invention.

たとえば、図1の例では、工業炉100は、前面と裏面との各々に8個のバーナ106(合計16個のバーナ)を有する。火炎検出器101と、ガス流量センサ102と、排気ガス温度計103と、酸素濃度計104とは、典型的には、各バーナ106に対応して設けられている。   For example, in the example of FIG. 1, the industrial furnace 100 has eight burners 106 (a total of 16 burners) on each of the front and back sides. The flame detector 101, the gas flow rate sensor 102, the exhaust gas thermometer 103, and the oximeter 104 are typically provided corresponding to the respective burners 106.

火炎検出器101と、ガス流量センサ102と、排気ガス温度計103と、酸素濃度計104と、給気温度計105とは、操作盤160に通信可能に接続されている。   The flame detector 101, the gas flow rate sensor 102, the exhaust gas thermometer 103, the oximeter 104, and the air supply thermometer 105 are communicably connected to the control panel 160.

操作盤160は、ディスプレイにタッチパネルが重畳されたタッチスクリーン163を有する。操作盤160は、工業炉100の動作を制御する制御部と、サーバ装置200と通信するための通信部とを有する(図5参照)。   The operation panel 160 has a touch screen 163 in which a touch panel is superimposed on a display. The operation panel 160 has a control unit that controls the operation of the industrial furnace 100, and a communication unit for communicating with the server device 200 (see FIG. 5).

火炎検出器101は、典型的には、挿入式の火炎検出器である。詳細については後述するが、火炎検出器101は、フレーム電圧(「フレームロッド電圧」とも称する)を検出する。   The flame detector 101 is typically an insertion type flame detector. Although details will be described later, the flame detector 101 detects a frame voltage (also referred to as “frame rod voltage”).

ガス流量センサ102は、バーナ106に供給されているガスの流量を測定し、測定結果をリアルタイムで操作盤160に送信する。排気ガス温度計103は、工業炉100の内部の排気ガスの温度を測定し、測定結果をリアルタイムで操作盤160に送信する。   The gas flow rate sensor 102 measures the flow rate of the gas supplied to the burner 106, and transmits the measurement result to the control panel 160 in real time. The exhaust gas thermometer 103 measures the temperature of the exhaust gas inside the industrial furnace 100, and transmits the measurement result to the control panel 160 in real time.

酸素濃度計104は、工業炉100の内部の排気ガスの酸素濃度を測定し、測定結果をリアルタイムで操作盤160に送信する。給気温度計105は、工業炉100の内部に供給される空気の温度を測定し、測定結果を操作盤160に送信する。   The oximeter 104 measures the oxygen concentration of the exhaust gas inside the industrial furnace 100, and transmits the measurement result to the operation panel 160 in real time. The air supply temperature gauge 105 measures the temperature of the air supplied to the inside of the industrial furnace 100, and transmits the measurement result to the operation panel 160.

以下では、工業炉100の内部を図1の左から順に4つのゾーンに区分し、各々のゾーンを、「ゾーン#1」、「ゾーン#2」、「ゾーン#3」、「ゾーン#4」と称する(図11参照)。各ゾーンは、4つのバーナ106を含む。詳しくは、各ゾーンには、前面の2個のバーナ106と、当該各バーナ106に対向する位置にある裏面の2個のバーナ106とが含まれる。   In the following, the inside of the industrial furnace 100 is divided into four zones in order from the left in FIG. 1, and each zone is "zone # 1", "zone # 2", "zone # 3", "zone # 4" (See FIG. 11). Each zone includes four burners 106. Specifically, each zone includes two burners 106 on the front surface and two burners 106 on the back surface opposite to the respective burners 106.

なお、以下では、火炎検出器101と、ガス流量センサ102と、排気ガス温度計103と、酸素濃度計104と、給気温度計105との各々を、説明の便宜上、単に「センサ」と称する場合がある。   In the following, each of the flame detector 101, the gas flow rate sensor 102, the exhaust gas thermometer 103, the oximeter 104, and the supply air thermometer 105 is simply referred to as a "sensor" for the convenience of description. There is a case.

また、以下では、説明の便宜上、「ゾーン#1」の4個のバーナ106の各々を、「バーナ#1−1A」、「バーナ#1−1B」、「バーナ#1−2A」、「バーナ#1−2B」と称する(図11参照)。さらに、「ゾーン#2」の4個のバーナ106の各々を、「バーナ#2−1A」、「バーナ#2−1B」、「バーナ#2−2A」、「バーナ#2−2B」と称する。   Also, in the following, for convenience of explanation, each of the four burners 106 of "zone # 1" is referred to as "burner # 1-1A", "burner # 1-1B", "burner # 1-2A", "burner It is called "1-2B" (see FIG. 11). Furthermore, each of the four burners 106 in "zone # 2" is referred to as "burner # 2-1A", "burner # 2-1B", "burner # 2-2A", and "burner # 2-2B". .

また、「ゾーン#3」の4個のバーナ106の各々を、「バーナ#3−1A」、「バーナ#3−1B」、「バーナ#3−2A」、「バーナ#3−2B」と称する。さらに、「ゾーン#4」の4個のバーナ106の各々を、「バーナ#4−1A」、「バーナ#4−1B」、「バーナ#4−2A」、「バーナ#4−2B」と称する。   Also, each of the four burners 106 in "zone # 3" is referred to as "burner # 3-1A", "burner # 3-1 B", "burner # 3-2A", and "burner # 3-2B". . Furthermore, each of the four burners 106 in "zone # 4" is referred to as "burner # 4-1A", "burner # 4-1B", "burner # 4-2A", and "burner # 4-2B" .

図2は、各センサと操作盤160との接続関係を表した図である。
図2を参照して、工業炉100は、ゾーン#1用センサ110と、ゾーン#2用センサ120と、ゾーン#3用センサ130と、ゾーン#4用センサ140と、給気温度計105と、操作盤160とを備える。
FIG. 2 is a diagram showing the connection between each sensor and the control panel 160. As shown in FIG.
Referring to FIG. 2, the industrial furnace 100 includes a zone # 1 sensor 110, a zone # 2 sensor 120, a zone # 3 sensor 130, a zone # 4 sensor 140, and an air supply temperature gauge 105. , And the operation panel 160.

ゾーン#1用センサ110は、バーナ#1−1A用センサ111と、バーナ#1−1B用センサ112と、バーナ#1−2A用センサ113と、バーナ#1−2B用センサ114とを含む。ゾーン#2用センサ120は、バーナ#2−1A用センサ121と、バーナ#2−1B用センサ122と、バーナ#2−2A用センサ123と、バーナ#2−2B用センサ124とを含む。   The zone # 1 sensor 110 includes a burner # 1-1A sensor 111, a burner # 1-1B sensor 112, a burner # 1-2A sensor 113, and a burner # 1-2B sensor 114. The zone # 2 sensor 120 includes a burner # 2-1A sensor 121, a burner # 2-1B sensor 122, a burner # 2-2A sensor 123, and a burner # 2-2B sensor 124.

ゾーン#3用センサ130は、バーナ#3−1A用センサ131と、バーナ#3−1B用センサ132と、バーナ#3−2A用センサ133と、バーナ#3−2B用センサ134とを含む。ゾーン#4用センサ140は、バーナ#4−1A用センサ141と、バーナ#4−1B用センサ142と、バーナ#4−2A用センサ143と、バーナ#4−2B用センサ144とを含む。   The zone # 3 sensor 130 includes a burner # 3-1A sensor 131, a burner # 3-1B sensor 132, a burner # 3-2A sensor 133, and a burner # 3-2B sensor 134. The zone # 4 sensor 140 includes a burner # 4-1A sensor 141, a burner # 4-1B sensor 142, a burner # 4-2A sensor 143, and a burner # 4-2B sensor 144.

ゾーン#1用センサ110と、ゾーン#2用センサ120と、ゾーン#3用センサ130と、ゾーン#4用センサ140とは、同様のセンサ構成を有する。センサ構成について、ゾーン#1用センサ110を例に挙げて説明すると、以下のとおりである。   The zone # 1 sensor 110, the zone # 2 sensor 120, the zone # 3 sensor 130, and the zone # 4 sensor 140 have the same sensor configuration. The sensor configuration will be described below, taking the zone # 1 sensor 110 as an example.

バーナ#1−1A用センサ111は、火炎検出器101と、ガス流量センサ102と、排気ガス温度計103と、酸素濃度計104とを含む。同様に、バーナ#1−1B用センサ112、バーナ#1−2A用センサ113、およびバーナ#1−2B用センサ114の各々も、火炎検出器101と、ガス流量センサ102と、排気ガス温度計103と、酸素濃度計104とを含む。   The sensor 111 for burner # 1-1 A includes a flame detector 101, a gas flow rate sensor 102, an exhaust gas thermometer 103, and an oximeter 104. Similarly, each of the sensor 112 for the burner # 1-1B, the sensor 113 for the burner # 1-2A, and the sensor 114 for the burner # 1-2B also includes the flame detector 101, the gas flow rate sensor 102, and the exhaust gas temperature gauge. And 103 and an oximeter 104.

工業炉100においては、16個の火炎検出器101による測定結果と、16個のガス流量センサ102による測定結果と、16個の排気ガス温度計103による測定結果と、16個の酸素濃度計104による測定結果とが、操作盤160にリアルタイムで送られる。また、給気温度計105により測定結果が、操作盤160にリアルタイムで送られる。   In the industrial furnace 100, the measurement results by the 16 flame detectors 101, the measurement results by the 16 gas flow rate sensors 102, the measurement results by the 16 exhaust gas thermometers 103, the 16 oximeters 104 And the measurement result by the above are sent to the control panel 160 in real time. In addition, the measurement result is sent to the operation panel 160 in real time by the air supply thermometer 105.

<B.フレーム電圧>
図3は、工業炉100の内部構成を説明するための図である。
<B. Frame voltage>
FIG. 3 is a diagram for explaining an internal configuration of the industrial furnace 100. As shown in FIG.

図3を参照して、工業炉100は、火炎検出器101と、バーナ106と、遮断弁107と、操作盤160とを備える。火炎検出器101は、ロッド1011,1014と、碍子1012と、制御器1013とを有する。   Referring to FIG. 3, the industrial furnace 100 includes a flame detector 101, a burner 106, a shutoff valve 107, and a control panel 160. The flame detector 101 includes rods 1011 and 1014, a forceps 1012 and a controller 1013.

ロッド1011は、碍子1012を介して制御器1013に接続されている。ロッド1014は、碍子を介さずに制御器1013に接続されている。制御器1013は、遮断弁107と、操作盤160とに接続されている。   The rod 1011 is connected to the controller 1013 via a forceps 1012. The rod 1014 is connected to the controller 1013 without a forceps. The controller 1013 is connected to the shutoff valve 107 and the control panel 160.

遮断弁107が開状態である場合、バーナ106には、遮断弁107を介してガス(典型的には、都市ガス)が供給される。この場合、バーナ106は、火炎199を発生する。なお、遮断弁が閉状態である場合には、バーナ106にはガスが供給されない。   When the shutoff valve 107 is open, the burner 106 is supplied with gas (typically, city gas) via the shutoff valve 107. In this case, the burner 106 generates a flame 199. When the shutoff valve is closed, no gas is supplied to the burner 106.

火炎検出器101は、火炎199内に発生するフレーム電圧を、2つのロッド1011,1014を用いて検出する。具体的には、制御器1013によって、フレーム電圧が測定される。さらに、制御器1013は、フレーム電圧の電圧値を、リアルタイムで操作盤160に送る。   The flame detector 101 detects a flame voltage generated in the flame 199 using two rods 1011 and 1014. Specifically, the frame voltage is measured by the controller 1013. Furthermore, the controller 1013 sends the voltage value of the frame voltage to the control panel 160 in real time.

なお、ロッド1011の先端部1015が、火炎199の先端部に位置するようにロッド1011が設置され、かつ、ロッド1014の先端部1016が火炎199の根元部に位置するようにロッド1014が設置されている。ロッド1011,1014の配置と、碍子1012の配置と、制御器1013の配置は、従来の火炎検出器と同様である。   The rod 1011 is installed such that the tip 1015 of the rod 1011 is positioned at the tip of the flame 199, and the rod 1014 is installed such that the tip 1016 of the rod 1014 is positioned at the root of the flame 199. ing. The arrangement of the rods 1011 and 1014, the arrangement of the insulator 1012 and the arrangement of the controller 1013 are similar to those of the conventional flame detector.

ところで、工業炉100の運転中に失火状態となってフレーム電圧が低下すると、制御器1013は、遮断弁107の状態を開状態から閉状態にする制御を実行する。これにより、失火状態でバーナ106にガスが供給されることを防止できる。   By the way, when the flame voltage is lowered due to the misfire state during the operation of the industrial furnace 100, the controller 1013 executes control to change the state of the shutoff valve 107 from the open state to the closed state. This can prevent the gas from being supplied to the burner 106 in a misfire state.

その一方、火炎199が正常に発生している場合であっても、碍子1012の劣化(絶縁劣化)等により火炎検出器101の劣化が生じると、フレーム電圧は低下する。この場合にも、制御器1013は、遮断弁107の状態を開状態から閉状態へと遷移させる。それゆえ、火炎199が正常に発生しているにもかかわらず、バーナ106へのガスの供給が停止してしまう。その結果、バーナ106が失火状態となってしまう。   On the other hand, even when the flame 199 is generated normally, when the flame detector 101 is deteriorated due to the deterioration (insulation deterioration) of the insulator 1012 or the like, the frame voltage is lowered. Also in this case, the controller 1013 changes the state of the shutoff valve 107 from the open state to the closed state. Therefore, although the flame 199 is generated normally, the gas supply to the burner 106 is stopped. As a result, the burner 106 is misfired.

図4は、フレーム電圧の時間的変化の例を示した図である。
図4を参照して、たとえば碍子1012の絶縁劣化によって時刻t1にてフレーム電圧が閾値Th1以下(すなわち、Th1≧フレーム電圧)になると、制御器1013は、遮断弁107の状態を開状態から閉状態にする。つまり、制御器1013は、失火状態となったと判断し、バーナ106へのガスの供給を停止する。さらに、碍子1012の絶縁が一時的に回復し、時刻t2にてフレーム電圧が閾値Th1よりも高くなると(すなわち、フレーム電圧>Th1)、制御器1013は、遮断弁107の状態を閉状態から開状態にする。つまり、制御器1013は、燃焼状態となったと判断し、バーナ106へのガスの供給を再開する。この場合、時刻t1〜t2までの間は、バーナ106に異常がなくても、バーナ106は失火状態となる。なお、閾値Th2(ただし、Th2>Th1)については、後述する。
FIG. 4 is a diagram showing an example of temporal change of the frame voltage.
Referring to FIG. 4, for example, when the frame voltage becomes equal to or lower than threshold Th1 (ie, Th1 ≧ frame voltage) at time t1 due to insulation deterioration of insulator 1012, controller 1013 closes shut valve 107 from the open state. Put in a state. That is, the controller 1013 determines that a misfire has occurred, and stops the supply of gas to the burner 106. Furthermore, when the insulation of the insulator 1012 is temporarily restored, and the frame voltage becomes higher than the threshold Th1 at time t2 (that is, the frame voltage> Th1), the controller 1013 opens the shutoff valve 107 from the closed state. Put in a state. That is, the controller 1013 determines that the combustion state has been reached, and restarts the gas supply to the burner 106. In this case, during the period from time t1 to time t2, the burner 106 is misfired even if there is no abnormality in the burner 106. The threshold value Th2 (where Th2> Th1) will be described later.

このように、火炎検出器101が劣化すると、工業炉100の生産性が低下してしまう。それゆえ、火炎検出器101の劣化を事前に検知することができれば、生産性の低下を防ぐことができる。つまり、生産歩留まりを解消できる。   Thus, when the flame detector 101 is degraded, the productivity of the industrial furnace 100 is reduced. Therefore, if deterioration of the flame detector 101 can be detected in advance, it is possible to prevent a decrease in productivity. That is, the production yield can be eliminated.

そこで、遠隔監視システム1においては、予防保全の観点からサーバ装置200がフレーム電圧の電圧値を監視することにより、工業炉100の生産性の向上を図る。   Therefore, in the remote monitoring system 1, the server device 200 monitors the voltage value of the frame voltage from the viewpoint of preventive maintenance, to improve the productivity of the industrial furnace 100.

<C.フレーム電圧の監視に基づく警告処理>
遠隔監視システム1は、フレーム電圧に基づき、各火炎検出器101の劣化状態を監視する。遠隔監視システム1は、火炎検出器101の劣化の発生を検知すると、工業炉100のユーザに対して警告情報を報知する。
<C. Warning processing based on monitoring of frame voltage>
The remote monitoring system 1 monitors the deterioration state of each flame detector 101 based on the frame voltage. When the remote monitoring system 1 detects the occurrence of deterioration of the flame detector 101, the remote monitoring system 1 notifies the user of the industrial furnace 100 of warning information.

図5は、遠隔監視システム1におけるデータの送受信を説明するための図である。
図5を参照して、工業炉100の操作盤160は、制御部161と、通信部162と、タッチスクリーン163とを備える。
FIG. 5 is a diagram for explaining transmission and reception of data in the remote monitoring system 1.
Referring to FIG. 5, the control panel 160 of the industrial furnace 100 includes a control unit 161, a communication unit 162, and a touch screen 163.

制御部161には、各火炎検出器101からフレーム電圧の電圧値が入力される。これらの電圧値は、通信部162によって、リアルタイムにサーバ装置200に送信される。   The control unit 161 receives the voltage value of the frame voltage from each flame detector 101. These voltage values are transmitted by the communication unit 162 to the server apparatus 200 in real time.

サーバ装置200は、フレーム電圧の電圧値に基づいて、各火炎検出器101の劣化の有無を判断する。サーバ装置200は、劣化している火炎検出器101の存在を検出すると、工業炉100のユーザに警告情報を報知する。   The server device 200 determines the presence or absence of deterioration of each flame detector 101 based on the voltage value of the frame voltage. When the server device 200 detects the presence of the deteriorated flame detector 101, the server device 200 notifies the user of the industrial furnace 100 of the warning information.

第1の報知例として、サーバ装置200は、工業炉100の操作盤160に警告情報を送信する。この場合、制御部161は、タッチスクリーン163に警告情報を表示する。あるいは、制御部161は、図示しないスピーカから警告情報を音声出力する。なお、制御部161は、上記表示と上記音声出力とを行ってもよい。   As a first notification example, the server device 200 transmits warning information to the control panel 160 of the industrial furnace 100. In this case, the control unit 161 displays warning information on the touch screen 163. Alternatively, the control unit 161 outputs the warning information by voice from a speaker (not shown). The control unit 161 may perform the display and the audio output.

第2の報知例として、サーバ装置200は、たとえば電子メールを利用して、携帯端末装置800に警告情報を送信する。この場合、携帯端末装置800は、ディスプレイ801(図1参照)に警告情報を表示する。あるいは、携帯端末装置800は、図示しないスピーカから警告情報を音声出力する。なお、携帯端末装置800は、上記表示と上記音声出力とを行ってもよい。   As a second notification example, server apparatus 200 transmits alert information to portable terminal apparatus 800 using, for example, an electronic mail. In this case, the portable terminal device 800 displays warning information on the display 801 (see FIG. 1). Alternatively, the mobile terminal device 800 outputs warning information by voice from a speaker (not shown). The portable terminal device 800 may perform the display and the audio output.

第3の報知例として、サーバ装置200は、操作盤160および携帯端末装置800に警告情報を送信する。   As a third notification example, the server device 200 transmits warning information to the operation panel 160 and the portable terminal device 800.

このように、サーバ装置200が、警告情報を工業炉100のユーザに通知することにより、当該ユーザは、失火状態となる前に、火炎検出器101に異常が発生していることを知ることができる。つまり、工業炉100のユーザは、火炎検出器101のメンテナンスが必要であることにいち早く気付くことができる。   In this manner, when the server apparatus 200 notifies the user of the industrial furnace 100 of the warning information, the user can know that the flame detector 101 has an abnormality before it becomes a misfire state. it can. That is, the user of the industrial furnace 100 can quickly notice that the flame detector 101 needs maintenance.

なお、本例では、操作盤160に通信部162が内蔵されている構成を例に挙げて説明したが、これに限定されない。通信部162は、操作盤160に外付けされる態様で設置されてもよい。また、制御部161は、通信部162からリクエスト(要求信号を受信したこと)に基づき通信部162に測定結果を送る構成であってもよい。つまり、通信部162が測定結果のサーバ装置200への送信を主体的に制御する構成であってもよい。測定結果を工業炉100からサーバ装置200へ送信する際の実装形態は、特に限定されるものではない。   In this example, the configuration in which the communication unit 162 is built in the operation panel 160 is described as an example, but the present invention is not limited to this. The communication unit 162 may be installed externally to the operation panel 160. In addition, the control unit 161 may be configured to send the measurement result to the communication unit 162 based on the request (that the request signal has been received) from the communication unit 162. That is, the communication unit 162 may be configured to mainly control transmission of the measurement result to the server device 200. The mounting form at the time of transmitting a measurement result from the industrial furnace 100 to the server apparatus 200 is not specifically limited.

また、工業炉100の予防保全のためには、フレーム電圧だけではなく、ガス流量センサ102による測定結果、排気ガス温度計103による測定結果、酸素濃度計104による測定結果、および給気温度計105による測定結果の少なくとも1つを利用できる。   Further, for preventive maintenance of the industrial furnace 100, not only the frame voltage, but also the measurement result by the gas flow rate sensor 102, the measurement result by the exhaust gas thermometer 103, the measurement result by the oximeter 104, and the air supply thermometer 105. At least one of the measurement results by.

さらに、サーバ装置200は、フレーム電圧だけではなく、ガス流量センサ102による測定結果、排気ガス温度計103による測定結果、酸素濃度計104による測定結果、および給気温度計105による測定結果を利用して、工業炉100における各種の異常の発生の有無を監視できる。   Furthermore, the server device 200 uses not only the frame voltage but also the measurement result by the gas flow rate sensor 102, the measurement result by the exhaust gas thermometer 103, the measurement result by the oximeter 104, and the measurement result by the air supply thermometer 105. It is possible to monitor the presence or absence of occurrence of various abnormalities in the industrial furnace 100.

<D.制御構造>
図6は、遠隔監視システム1において実行される処理の流れを表したシーケンス図である。
<D. Control structure>
FIG. 6 is a sequence diagram showing the flow of processing executed in the remote monitoring system 1.

図6を参照して、シーケンスSQ1にて、工業炉100の操作盤160は、各センサによる測定結果をサーバ装置200に送信する。シーケンスSQ2において、サーバ装置200は、各測定結果に基づき、工業炉100の良否判定を行う。ある局面においては、サーバ装置200は、上述したように、各火炎検出器101が測定したフレーム電圧に基づき、各火炎検出器101の良否を判定する。   Referring to FIG. 6, in sequence SQ 1, operation panel 160 of industrial furnace 100 transmits the measurement results of each sensor to server device 200. In sequence SQ2, the server apparatus 200 determines the quality of the industrial furnace 100 based on each measurement result. In one aspect, as described above, the server device 200 determines the quality of each flame detector 101 based on the frame voltage measured by each flame detector 101.

サーバ装置200は、良否判定が否の場合、シーケンスSQ3において、警告情報を操作盤160に送信する。なお、警告情報の送信先は、上述したように、操作盤160に限定されるものではなく、サーバ装置200において予め登録されている携帯端末装置800であってもよい。シーケンスSQ4において、操作盤160は警告情報を表示する。   If the server apparatus 200 determines that the quality is not good or bad, the server apparatus 200 transmits warning information to the operation panel 160 in sequence SQ3. In addition, the transmission destination of the warning information is not limited to the operation panel 160 as described above, and may be the portable terminal device 800 registered in advance in the server device 200. In sequence SQ4, operation panel 160 displays warning information.

なお、少なくともシーケンスSQ1の処理は周期的に実行される。また、シーケンスSQ1の処理が実行されると、シーケンスSQ2の処理も行われる。   Note that at least the processing of sequence SQ1 is periodically performed. Further, when the processing of sequence SQ1 is executed, the processing of sequence SQ2 is also performed.

図7は、サーバ装置200において実行される処理の流れを表したフロー図である。当該フロー図は、フレーム電圧に着目した処理を説明したものである。   FIG. 7 is a flow diagram showing the flow of processing executed in the server device 200. The flow diagram describes the process focusing on the frame voltage.

図7を参照して、ステップS1において、サーバ装置200は、複数の火炎検出器101の各々によって検出されたフレーム電圧の電圧値を取得する。ステップS2において、サーバ装置200は、少なくとも1つのフレーム電圧の電圧値が閾値Th2以下(すなわち、Th2≧フレーム電圧)であるか否かを判定する。なお、閾値Th2は、上述したように、失火状態と判断される閾値Th1よりも値が大きい。   Referring to FIG. 7, in step S <b> 1, server apparatus 200 obtains voltage values of frame voltages detected by each of the plurality of flame detectors 101. In step S2, the server device 200 determines whether or not the voltage value of at least one frame voltage is equal to or less than the threshold value Th2 (that is, Th2 フ レ ー ム frame voltage). As described above, the threshold value Th2 is larger than the threshold value Th1 determined to be a misfire state.

サーバ装置200は、全てのフレーム電圧が閾値Th2よりも高い(すなわち、フレーム電圧>Th2)と判定した場合(ステップS2においてNO)、処理をステップS1に進める。サーバ装置200は、少なくとも1つのフレーム電圧の電圧値が閾値Th2以下であると判定すると、ステップS3において、警告情報を送信する。サーバ装置200は、操作盤160および携帯端末装置800の少なくとも一方に警告情報を送信する。   If the server apparatus 200 determines that all frame voltages are higher than the threshold Th2 (ie, frame voltage> Th2) (NO in step S2), the process proceeds to step S1. When determining that the voltage value of at least one frame voltage is equal to or less than the threshold value Th2, the server device 200 transmits warning information in step S3. Server device 200 transmits warning information to at least one of control panel 160 and portable terminal device 800.

ステップS4において、フレーム電圧と、火炎検出器101以外の各種のセンサ(ガス流量センサ102と、排気ガス温度計103と、酸素濃度計104と、給気温度計105)の測定結果(データ)とを参考に、サーバ装置200の運営者が、火炎検出器101の不具合を含めた原因の究明が可能か否かを判断する。   In step S4, the frame voltage and measurement results (data) of various sensors other than the flame detector 101 (the gas flow rate sensor 102, the exhaust gas thermometer 103, the oximeter 104, and the air supply thermometer 105) The operator of the server apparatus 200 determines whether it is possible to investigate the cause including the failure of the flame detector 101 with reference to the above.

原因究明が可能であると判断されると(ステップS4においてYES)、ステップS5において、サーバ装置200の管理者は、工業炉100のユーザに対して対策の提案を行う。原因究明が不可能であると判断されると(ステップS4においてNO)、ステップS6において、サーバ装置200の管理者が現場で調査を行う。   If it is determined that the cause investigation is possible (YES in step S4), the manager of server apparatus 200 proposes measures to the user of industrial furnace 100 in step S5. If it is determined that the cause can not be determined (NO in step S4), in step S6, the manager of server apparatus 200 performs a survey on the site.

<D.サーバ装置200の機能的構成>
図8は、サーバ装置200の機能的構成を表したブロック図である。
<D. Functional Configuration of Server Device 200>
FIG. 8 is a block diagram showing a functional configuration of the server device 200. As shown in FIG.

図8を参照して、サーバ装置200は、制御部201と、記憶部202と、通信IF(Interface)部203と、表示部204とを備えている。   Referring to FIG. 8, server apparatus 200 includes control unit 201, storage unit 202, communication IF (Interface) unit 203, and display unit 204.

制御部201は、データ取得部211と、データ処理部212と、表示制御部213と、通知処理部214とを有する。データ処理部212は、異常判定部2121を有する。   The control unit 201 includes a data acquisition unit 211, a data processing unit 212, a display control unit 213, and a notification processing unit 214. The data processing unit 212 includes an abnormality determination unit 2121.

通信IF部203は、工業炉100の操作盤160および携帯端末装置800との間で通信を行なうためのインターフェイスである。   The communication IF unit 203 is an interface for communicating with the control panel 160 of the industrial furnace 100 and the portable terminal device 800.

制御部201は、サーバ装置200の動作を制御する。
データ取得部211は、フレーム電圧の電圧値と、ガス流量と、排気ガス温度と、酸素濃度と、給気温度とを、通信IF部203を介して、操作盤160から取得する。電圧値と、ガス流量と、排気ガス温度と、排気ガスの酸素濃度と、給気温度との各データは、いずれかのセンサによる測定結果であるかを判別可能とするため、センサの識別情報が関連付けられている。
The control unit 201 controls the operation of the server device 200.
The data acquisition unit 211 acquires the voltage value of the frame voltage, the gas flow rate, the exhaust gas temperature, the oxygen concentration, and the supply air temperature from the operation panel 160 via the communication IF unit 203. In order to make it possible to determine which of the sensors the voltage value, the gas flow rate, the exhaust gas temperature, the oxygen concentration of the exhaust gas, and the air supply temperature data are, the sensor identification information Is associated.

データ処理部212は、データ取得部211によって取得された各種のデータを時系列で記憶部202に格納する。   The data processing unit 212 stores various data acquired by the data acquisition unit 211 in the storage unit 202 in time series.

異常判定部2121は、フレーム電圧の電圧値が閾値Th2以下であるか否かを、火炎検出器101毎に判断する。異常判定部2121は、少なくとも1つのフレーム電圧の電圧値が閾値Th2以下であると判断した場合、当該電圧値を検出した火炎検出器101を特定する情報を含めた警告情報を生成する。たとえば、異常判定部2121は、生成した警告情報を、通信IF部203を介して、たとえば操作盤160および携帯端末装置800に送信する。   The abnormality determination unit 2121 determines, for each flame detector 101, whether the voltage value of the frame voltage is equal to or less than the threshold Th2. If the abnormality determination unit 2121 determines that the voltage value of at least one frame voltage is equal to or less than the threshold Th2, the abnormality determination unit 2121 generates warning information including information specifying the flame detector 101 that has detected the voltage value. For example, abnormality determination unit 2121 transmits the generated warning information to, for example, operation panel 160 and portable terminal device 800 via communication IF unit 203.

表示制御部213は、工業炉100の監視のため、取得した各種のデータを表示部204に表示させる。表示(監視画面)の詳細については、後述する。なお、表示部204は、図1のディスプレイ268に相当する。   The display control unit 213 causes the display unit 204 to display various types of acquired data in order to monitor the industrial furnace 100. The details of the display (monitoring screen) will be described later. The display unit 204 corresponds to the display 268 shown in FIG.

図9は、操作盤160および携帯端末装置800で表示される警告情報を表した図である。   FIG. 9 is a diagram showing warning information displayed on the operation panel 160 and the portable terminal device 800.

図9を参照して、操作盤160および携帯端末装置800は、警告情報をサーバ装置200から受信すると、警告情報に基づいた表示を行う。警告情報は、不良個所を特定する情報を含む。たとえば、警告情報として、フレーム電圧が低下している火炎検出器101が取り付けられたバーナ106の番号等が表示される。   Referring to FIG. 9, when the control panel 160 and the portable terminal device 800 receive the warning information from the server device 200, the display based on the warning information is performed. The warning information includes information for identifying a defect point. For example, as the warning information, the number or the like of the burner 106 to which the flame detector 101 whose frame voltage is lowered is attached is displayed.

<E.小括>
遠隔監視システム1で行われる各種の処理のうちフレーム電圧に関する処理を小括すれば、以下のとおりである。
E. Summary>
Among the various types of processing performed by the remote monitoring system 1, the processing related to the frame voltage can be summarized as follows.

(1)以上のように、遠隔監視システム1は、工業炉100と、工業炉100と通信可能なサーバ装置200とを備える。工業炉100は、工業炉100を制御する操作盤160と、火炎を発生する第1のバーナ(たとえば、バーナ#1−1A用のバーナ106)と、火炎の状態に基づく第1のフレーム電圧を出力する第1の火炎検出器(火炎検出器101)とを含む。   (1) As described above, the remote monitoring system 1 includes the industrial furnace 100 and the server device 200 capable of communicating with the industrial furnace 100. The industrial furnace 100 has a control panel 160 for controlling the industrial furnace 100, a first burner (for example, a burner 106 for burner # 1-1A) that generates a flame, and a first flame voltage based on the state of the flame. And an output first flame detector (flame detector 101).

操作盤160は、第1のフレーム電圧の電圧値をサーバ装置200に送信する。サーバ装置200は、第1のフレーム電圧の電圧値に基づいて、第1の火炎検出器に異常が発生しているか否かを判断する。本例の場合、サーバ装置200は、閾値Th2を利用して、第1の火炎検出器に異常が発生しているか否かを判断する。サーバ装置200は、異常が発生していると判断すると、予め定められた情報処理装置(操作盤160,携帯端末装置800)に対して異常の発生を通知する。   The control panel 160 transmits the voltage value of the first frame voltage to the server device 200. The server device 200 determines whether or not an abnormality occurs in the first flame detector based on the voltage value of the first frame voltage. In the case of this example, the server device 200 determines whether or not an abnormality occurs in the first flame detector using the threshold value Th2. If the server apparatus 200 determines that an abnormality has occurred, the server apparatus 200 notifies the predetermined information processing apparatus (the operation panel 160, the portable terminal apparatus 800) of the occurrence of the abnormality.

このような構成によれば、工業炉100に設置された第1の火炎検出器の出力(劣化傾向)をリアルタイムで遠隔監視することができる。   According to such a configuration, the output (degradation tendency) of the first flame detector installed in the industrial furnace 100 can be remotely monitored in real time.

また、フレーム電圧が閾値Th1以下となる前に、サーバ装置200が工業炉100のユーザの情報処理装置に異常の発生を通知することにより、当該ユーザは、失火状態となる前に、第1の火炎検出器に異常が発生していることを知ることができる。   In addition, the server device 200 notifies the information processing device of the user of the industrial furnace 100 of the occurrence of an abnormality before the frame voltage becomes lower than or equal to the threshold value Th1 so that the user can perform the first It can be known that an abnormality has occurred in the flame detector.

このように、工業炉100のユーザは、火炎検出器101のメンテナンスが必要であることにいち早く気付くことができる。それゆえ、遠隔監視システム1によれば、工業炉100の生産性の向上を図ることが可能となる。   Thus, the user of the industrial furnace 100 can quickly notice that the flame detector 101 needs maintenance. Therefore, according to the remote monitoring system 1, it is possible to improve the productivity of the industrial furnace 100.

(2)工業炉100は、火炎を発生する第2のバーナ(たとえば、バーナ#1−1B用のバーナ106)と、第2のバーナにより発生した火炎の状態に基づく第2のフレーム電圧を出力する第2の火炎検出器(火炎検出器101)とをさらに含む。操作盤160は、第2のフレーム電圧の電圧値をサーバ装置200に送信する。   (2) The industrial furnace 100 outputs a second flame voltage based on the state of the second burner (for example, the burner 106 for the burner # 1-1B) generating the flame and the flame generated by the second burner. And a second flame detector (flame detector 101). The control panel 160 transmits the voltage value of the second frame voltage to the server device 200.

サーバ装置200は、第2のフレーム電圧の電圧値に基づいて、第2の火炎検出器に異常が発生しているか否かを判断する。サーバ装置200は、第1の火炎検出器および第2の火炎検出器のうちの少なくとも一方で異常が発生している場合、異常の発生とともに、異常が発生している火炎検知器を特定するための情報を、情報処理装置(操作盤160,携帯端末装置800)に対して通知する。   The server device 200 determines whether or not an abnormality occurs in the second flame detector based on the voltage value of the second frame voltage. In the case where an abnormality occurs in at least one of the first flame detector and the second flame detector, the server apparatus 200 identifies the flame detector in which the abnormality occurs as well as the occurrence of the abnormality. Is notified to the information processing apparatus (the operation panel 160, the portable terminal apparatus 800).

このような構成によれば、工業炉100に設置された第1の火炎検出器および第2の火炎検出器の出力をリアルタイムで遠隔監視することができる。また、異常の発生が、第1の火炎検出器および第2の火炎検出器で生じているのかを容易に把握することできる。   According to such a configuration, the output of the first flame detector and the second flame detector installed in the industrial furnace 100 can be remotely monitored in real time. In addition, it can be easily grasped whether the occurrence of the abnormality occurs in the first flame detector and the second flame detector.

<F.サーバ装置200のユーザインターフェイス>
サーバ装置200の表示部204(図8)に表示される画面例について説明する。なお、画面に含まれる各データは、データ処理部212によって生成される。さらに表示制御部213によって、これデータを含む画面が表示部204に表示される。
<F. User Interface of Server Device 200>
An example of a screen displayed on the display unit 204 (FIG. 8) of the server device 200 will be described. Each data included in the screen is generated by the data processing unit 212. Further, the display control unit 213 causes the display unit 204 to display a screen including the data.

詳しくは、3台の工業炉100がサーバ装置200と通信可能に接続されている場合を例に挙げて説明する。以下では、説明の便宜上、3つの工業炉100の名称(識別情報)を、「AAA」、「BBB」、「CCC」とも称する。   Specifically, a case where three industrial furnaces 100 are communicably connected to the server device 200 will be described as an example. Hereinafter, for convenience of explanation, the names (identification information) of the three industrial furnaces 100 are also referred to as “AAA”, “BBB”, and “CCC”.

ただし、各工業炉100の製造メーカおよび型式は同一でなくてもよい。センサ数、バーナ数等は、3つの工業炉100で同じでなくてもよい。   However, the manufacture maker and model of each industrial furnace 100 may not be the same. The number of sensors, the number of burners, etc. may not be the same in the three industrial furnaces 100.

図10は、全ての工業炉100についてのエネルギー管理画面を表した図である。
図10を参照して、サーバ装置200は、3つの工業炉100のガス使用量を表した画面231をディスプレイ268に表示する。サーバ装置200は、たとえば、指定された日における1時間毎のガス使用量を、棒グラフおよび表を用いて、工業炉100別に表示する。また、サーバ装置200は、3つの工業炉100における、1日のガス使用量の割合を円グラフで表示する。
FIG. 10 shows an energy management screen for all the industrial furnaces 100. As shown in FIG.
Referring to FIG. 10, server apparatus 200 displays on screen 268 a screen 231 representing the gas usage of the three industrial furnaces 100. For example, the server device 200 displays the hourly gas usage on a designated day by industrial furnace 100 using a bar graph and a table. In addition, the server device 200 displays, in a pie chart, the proportion of the gas consumption per day in the three industrial furnaces 100.

また、サーバ装置200は、日付けの指定を受け付けることにより、指定された日のガス使用量のデータを表示する。また、サーバ装置200は、比較対象となる日付けの指定をさらに受け付けることにより、指定された2つの日のガス使用量のデータを画面に表示させる。   In addition, the server device 200 displays the data of the gas usage of the designated day by receiving the designation of the date. Further, the server device 200 causes the screen to display data of the gas usage of the two designated days by further accepting the designation of the dates to be compared.

サーバ装置200は、時間毎(たとえば、1時間毎)のガス使用量のデータのみならず、日別、曜日別、月別、年別のガス使用量のデータも表示可能である。具体的には、ユーザが、画面231に表示されているオブジェクトを選択することにより、サーバ装置200は、選択されたオブジェクトに対応するデータをディスプレイ268に表示する。   The server apparatus 200 can display not only data of gas usage per hour (for example, hourly) but also data of gas usage per day, day, month, year. Specifically, when the user selects an object displayed on the screen 231, the server apparatus 200 displays data corresponding to the selected object on the display 268.

サーバ装置200が上記のような画面を表示することにより、サーバ装置200の管理者は、複数の工業炉100で使用されているガスの量を工業炉100毎に、視覚的に把握することができる。   When the server apparatus 200 displays the screen as described above, the manager of the server apparatus 200 can visually grasp the amount of gas used in the plurality of industrial furnaces 100 for each industrial furnace 100. it can.

図11は、1つの工業炉100についての監視画面を表した図である。
図11を参照して、サーバ装置200は、ユーザによって選択された工業炉100の監視画面232を表示する。監視画面232は、各ゾーン#1,#2,#3,#4における温度と、各バーナ106に対応付けて設けられた各センサによる測定結果(フレーム電圧、ガス量、給気温度、排気温度)と、運転時間の情報と、1時間あたりのガス使用量(合計ガス使用量)と、ガス使用量の積算値(積算ガス量)とを含む。
FIG. 11 is a diagram showing a monitoring screen for one industrial furnace 100. As shown in FIG.
Referring to FIG. 11, server apparatus 200 displays a monitoring screen 232 of industrial furnace 100 selected by the user. The monitoring screen 232 shows the temperature in each zone # 1, # 2, # 3, # 4 and the measurement result by each sensor provided corresponding to each burner 106 (frame voltage, gas amount, supply air temperature, exhaust temperature And information on operation time, gas usage per hour (total gas usage), and integrated value of gas usage (integrated gas volume).

サーバ装置200は、各ゾーン#1,#2,#3,#4における温度と、各バーナ106に対応付けて設けられた各センサによる測定結果と、運転時間の情報とを、各バーナ106を模式的に表したオブジェクト(バーナの絵)の傍に表示する。   The server device 200 stores each burner 106 the temperature in each zone # 1, # 2, # 3, # 4, the measurement result by each sensor provided corresponding to each burner 106, and the information of the operating time. Displayed beside the schematically represented object (picture of the burner).

サーバ装置200が上記のような画面を表示することにより、サーバ装置200の管理者は、1つの工業炉100の運転状態を視覚的に把握することが可能となる。   When the server apparatus 200 displays the screen as described above, the manager of the server apparatus 200 can visually grasp the operating state of one industrial furnace 100.

図12は、1つのバーナ106についての監視画面を表した図である。
図12を参照して、サーバ装置200は、選択されたバーナ106のガス量、給気温度、排気温度、フレーム電圧の遷移をグラフで表した監視画面233を、ディスプレイ268に表示する。なお、サーバ装置200は、日付けの指定を受け付けることにより、指定された日のデータ(グラフ)を表示する。
FIG. 12 is a diagram showing a monitoring screen for one burner 106. As shown in FIG.
Referring to FIG. 12, the server device 200 displays, on the display 268, a monitoring screen 233 graphically showing the transition of the gas amount, the air supply temperature, the exhaust temperature, and the frame voltage of the selected burner 106. In addition, the server apparatus 200 displays the data (graph) of the designated day by receiving the designation of the date.

サーバ装置200が上記のような画面を表示することにより、サーバ装置200の管理者は、各バーナ106の状態遷移を視覚的に把握することが可能となる。また、管理者は、フレーム電圧の遷移を確認することにより、火炎検出器101の劣化傾向の有無も判断可能となる。   By the server apparatus 200 displaying the screen as described above, the administrator of the server apparatus 200 can visually grasp the state transition of each burner 106. Further, the manager can also determine the presence or absence of the deterioration tendency of the flame detector 101 by confirming the transition of the frame voltage.

図13は、異常の発生および復帰のログ情報を表した図である。
図13を参照して、サーバ装置200は、時系列にしたがって管理番号と日時と警告内容とを対応付けた画面234を、ディスプレイ268に表示する。画面234は、たとえば、フレーム電圧の異常が発生した火炎検出器101の識別情報と、当該以上の発生時刻および復帰時刻を含む。なお、サーバ装置200は、異常の原因が一意に特定できなかった場合には、「総合異常」と表示する。
FIG. 13 is a diagram showing log information of occurrence and return of abnormality.
Referring to FIG. 13, server apparatus 200 causes display 268 to display a screen 234 in which the management number, the date and time, and the warning content are associated in chronological order. The screen 234 includes, for example, identification information of the flame detector 101 in which the abnormality of the frame voltage has occurred, and the occurrence time and return time of the above. When the cause of the abnormality can not be uniquely identified, the server apparatus 200 displays “total abnormality”.

サーバ装置200が上記のような画面を表示することにより、サーバ装置200の管理者は、工業炉100における異常を判断できる。また、管理者は、フレーム電圧の異常に気付くこともできる。このため、火炎検出器101をメンテナンスすることにより、火炎の状態が正常であるのに失火状態と判断してしまうことを防止できる。   When the server apparatus 200 displays the screen as described above, the administrator of the server apparatus 200 can determine an abnormality in the industrial furnace 100. Also, the administrator can notice an abnormal frame voltage. Therefore, maintenance of the flame detector 101 can prevent a misfire state from being determined even though the flame state is normal.

なお、図10〜13に示した画面231〜234の表示内容を1つの画面で表示するように、サーバ装置200を構成してもよい。また、画面231〜234の表示内容を1つの画面で表示するのか、個別に表示するのかをユーザが選択可能となるように、サーバ装置200を構成することが好ましい。   The server apparatus 200 may be configured to display the display contents of the screens 231 to 234 illustrated in FIGS. 10 to 13 on one screen. Further, it is preferable to configure the server apparatus 200 so that the user can select whether to display the display contents of the screens 231 to 234 on one screen or individually.

図14は、複数のバーナ106におけるガス量と給気温度と排気温度との時間的な遷移を表した図である。   FIG. 14 is a diagram showing the temporal transition of the gas amount, the air supply temperature, and the exhaust temperature in the plurality of burners 106.

図14を参照して、サーバ装置200は、現在時刻を“0”として、複数のバーナ106におけるガス量と給気温度と排気温度との遷移をグラフ表示した画面235をディスプレイ268に表示する。サーバ装置200は、工業炉100の操作盤160から各センサの測定結果を取得する度に、グラフを更新する。つまり、サーバ装置200は、表示画面をリアルタイムで更新する。   Referring to FIG. 14, the server device 200 displays on the display 268 a screen 235 on which the transition between the gas amount, the air supply temperature, and the exhaust temperature in the plurality of burners 106 is graphically displayed, with the current time as “0”. The server device 200 updates the graph each time the measurement result of each sensor is acquired from the operation panel 160 of the industrial furnace 100. That is, the server device 200 updates the display screen in real time.

サーバ装置200が上記のような画面を表示することにより、サーバ装置200の管理者は、複数のバーナ106の状態遷移を視覚的に把握可能となる。   When the server apparatus 200 displays the screen as described above, the administrator of the server apparatus 200 can visually grasp the state transition of the plurality of burners 106.

なお、サーバ装置200は、上記の画面231〜234以外の画面を表示可能である。たとえば、サーバ装置200は、横軸を時間軸とした各種のグラフを含む監視画面を表示できる。具体的には、サーバ装置200は、点火信号と排気ガスの酸素濃度との遷移を表したグラフを含む監視画面を表示できる。また、サーバ装置200は、排気ガス温度と、炉内温度と、給気温度との遷移を表したグラフを含む監視画面を表示できる。さらに、図4に示したように、閾値Th1または閾値Th2とフレーム電圧の遷移とを表したグラフを含む監視画面を表示できる。また、サーバ装置200は、炉内温度とガス消費量との遷移を表したグラフを含む監視画面を表示できる。   In addition, the server apparatus 200 can display screens other than said screen 231-234. For example, the server apparatus 200 can display a monitoring screen including various graphs in which the horizontal axis is a time axis. Specifically, the server device 200 can display a monitoring screen including a graph representing the transition between the ignition signal and the oxygen concentration of the exhaust gas. In addition, the server device 200 can display a monitoring screen including a graph representing the transition between the exhaust gas temperature, the furnace temperature, and the air supply temperature. Furthermore, as shown in FIG. 4, it is possible to display a monitoring screen including a graph representing the threshold Th1 or the threshold Th2 and the transition of the frame voltage. Further, the server device 200 can display a monitoring screen including a graph representing the transition between the in-furnace temperature and the gas consumption.

<G.サーバ装置200のハードウェア構成>
図15は、サーバ装置200のハードウェア構成の典型例を表した図である。
<G. Hardware Configuration of Server Device 200>
FIG. 15 is a diagram illustrating a typical example of the hardware configuration of the server device 200.

図15を参照して、サーバ装置200は、主たる構成要素として、プログラムを実行するプロセッサ261と、データを不揮発的に格納するROM262と、プロセッサ261によるプログラムの実行により生成されたデータ、又は入力装置を介して入力されたデータを揮発的に格納するRAM263と、データを不揮発的に格納するHDD264と、通信IF(Interface)265と、操作キー266と、電源回路267と、ディスプレイ268とを含む。各構成要素は、相互にデータバスによって接続されている。なお、通信IF265は、他の機器と間における通信を行うためのインターフェイスである。   Referring to FIG. 15, server device 200 includes, as main components, processor 261 that executes a program, ROM 262 that stores data in a nonvolatile manner, data generated by execution of the program by processor 261, or an input device And a HDD 264 for storing data in a nonvolatile manner, a communication IF (Interface) 265, an operation key 266, a power supply circuit 267, and a display 268. Each component is connected to each other by a data bus. The communication IF 265 is an interface for performing communication with another device.

サーバ装置200における処理は、各ハードウェアおよびプロセッサ261により実行されるソフトウェアによって実現される。このようなソフトウェアは、HDD264に予め記憶されている場合がある。また、ソフトウェアは、その他の記憶媒体に格納されて、プログラムプロダクトとして流通している場合もある。あるいは、ソフトウェアは、いわゆるインターネットに接続されている情報提供事業者によってダウンロード可能なプログラムプロダクトとして提供される場合もある。このようなソフトウェアは、読取装置によりその記憶媒体から読み取られて、あるいは、通信IF265等を介してダウンロードされた後、HDD264に一旦格納される。そのソフトウェアは、プロセッサ261によってHDD264から読み出され、RAM263に実行可能なプログラムの形式で格納される。プロセッサ261は、そのプログラムを実行する。   The processing in the server device 200 is realized by each hardware and software executed by the processor 261. Such software may be stored in advance in the HDD 264. Also, software may be stored in other storage media and distributed as a program product. Alternatively, the software may be provided as a downloadable program product by an information provider connected to the so-called Internet. Such software is temporarily stored in the HDD 264 after being read from the storage medium by the reader or downloaded via the communication IF 265 or the like. The software is read from the HDD 264 by the processor 261 and stored in the RAM 263 in the form of an executable program. The processor 261 executes the program.

同図に示されるサーバ装置200を構成する各構成要素は、一般的なものである。したがって、本発明の本質的な部分は、RAM263、HDD264、記憶媒体に格納されたソフトウェア、あるいはネットワークを介してダウンロード可能なソフトウェアであるともいえる。なお、サーバ装置200の各ハードウェアの動作は周知であるので、詳細な説明は繰り返さない。   Each component which comprises the server apparatus 200 shown by the figure is general. Therefore, it can be said that the essential part of the present invention is the RAM 263, the HDD 264, software stored in a storage medium, or software downloadable via a network. In addition, since the operation of each hardware of server apparatus 200 is known, detailed description will not be repeated.

なお、図8に示した制御部201は、典型的には、プロセッサ261がHDD264等に格納されたプログラムを実行することにより、実現される。   The control unit 201 illustrated in FIG. 8 is typically realized by the processor 261 executing a program stored in the HDD 264 or the like.

<H.利点>
(1)サーバ装置200において工業炉100を遠隔監視することにより得られる利点をまとめると、以下のとおりである。
<H. Advantages>
(1) The advantages obtained by remotely monitoring the industrial furnace 100 in the server device 200 are summarized as follows.

(i)生産性向上(生産歩留まりの解消)
サーバ装置200の管理者は、フレーム電圧の測定により火炎検出器101の劣化傾向を判断できる。また、管理者は、図13に示した総合異常により火炎検出器101以外で異常が発生していることも判断できる。さらに、管理者は、各センサの測定結果に基づき、異常の履歴、傾向も判断できる。これにより、工業炉100の不具合による生産歩留まりを解消することができる。つまり、工業炉100における生産性を向上させることができる。
(I) Productivity improvement (cancellation of production yield)
The manager of the server device 200 can determine the deterioration tendency of the flame detector 101 by measuring the frame voltage. In addition, the manager can also determine that an abnormality has occurred except the flame detector 101 due to the total abnormality shown in FIG. Furthermore, the administrator can also determine the history and tendency of abnormality based on the measurement results of each sensor. Thereby, the production yield by the malfunction of the industrial furnace 100 can be eliminated. That is, the productivity in the industrial furnace 100 can be improved.

(ii)メンテナンスコストの削減
各バーナ106の運転時間(燃焼時間)を管理することにより、サーバ装置200の管理者は、適切なメンテナンスタイミングを知ることができる。それゆえ、一定期間が経過したことを条件にバーナ106のメンテナンスを行う構成よりも、メンテナンスコストを抑えることができる。
(Ii) Reduction of Maintenance Cost By managing the operation time (burning time) of each burner 106, the manager of the server apparatus 200 can know the appropriate maintenance timing. Therefore, the maintenance cost can be suppressed compared to the configuration in which the maintenance of the burner 106 is performed on the condition that the predetermined period has elapsed.

(iii)燃焼状態の最適化(省エネルギー)
ガス流量センサ102と、排気ガス温度計103と、酸素濃度計104と、給気温度計105とからの出力(測定結果)を利用することにより、熱収支、熱効率を高めるための処置をとることもできる。
(Iii) Optimization of combustion state (energy saving)
Taking measures to improve the heat balance and the thermal efficiency by using the outputs (measurement results) from the gas flow rate sensor 102, the exhaust gas temperature sensor 103, the oximeter 104, and the air supply temperature sensor 105. You can also.

(2)サーバ装置200が、警告情報を情報処理装置(操作盤160,携帯端末装置800)に送信することによって、工業炉100のユーザはいち早く、火炎検出器101の劣化が進行していることを知ることができる。それゆえ、この場合においても、生産歩留まりの解消(生産性向上)を図ることができる。   (2) The server device 200 transmits warning information to the information processing device (the operation panel 160, the portable terminal device 800), whereby the user of the industrial furnace 100 is quick to deteriorate the flame detector 101. You can know Therefore, also in this case, it is possible to eliminate the production yield (improvement of productivity).

<I.変形例>
(1)上記においては、火炎検出器101がフレーム電圧を検出する構成を例に挙げて説明したが、これに限定されるものではない。フレーム電圧の代わりに、フレーム電流を検出するように火炎検出器101を構成してもよい。
<I. Modified example>
(1) In the above, although the flame detector 101 mentioned and demonstrated the structure which detects a flame | frame voltage as an example, it is not limited to this. The flame detector 101 may be configured to detect a flame current instead of a flame voltage.

(2)上記においては、挿入式の火炎検出器101を例に挙げて説明したが、これに限定されるものではない。挿入式の火炎検出器101の代わりに、光学式の火炎検出器を用いてもよい。この場合、操作盤160の制御部161は、光電効果によって当該火炎検出器で生じた放電電流の電流値を、サーバ装置200に対して送信すればよい。   (2) In the above, although the insertion type flame detector 101 was mentioned as an example and demonstrated, it is not limited to this. Instead of the insertion type flame detector 101, an optical flame detector may be used. In this case, the control unit 161 of the operation panel 160 may transmit the current value of the discharge current generated in the flame detector due to the photoelectric effect to the server device 200.

(3)上記においては、フレーム電圧の電圧値が閾値Th2以下となったときに、サーバ装置200が異常の発生を情報処理装置に通知する構成を例に挙げて説明したが、これに限定されるものではない。フレーム電圧の電圧値が閾値Th1以下となったときに、異常の発生を情報処理装置に通知するように、サーバ装置200を構成してもよい。あるいは、フレーム電圧が閾値Th2以下となったとき、および閾値Th1以下となったときに、異常の発生を情報処理装置に通知するように、サーバ装置200を構成してもよい。   (3) In the above, the configuration has been described by way of example in which the server apparatus 200 notifies the information processing apparatus of the occurrence of an abnormality when the voltage value of the frame voltage becomes equal to or less than the threshold Th2. It is not a thing. The server apparatus 200 may be configured to notify the information processing apparatus of the occurrence of an abnormality when the voltage value of the frame voltage becomes equal to or less than the threshold value Th1. Alternatively, the server apparatus 200 may be configured to notify the information processing apparatus of the occurrence of an abnormality when the frame voltage becomes lower than or equal to the threshold Th2 and becomes lower than or equal to the threshold Th1.

今回開示された実施の形態は例示であって、上記内容のみに制限されるものではない。本発明の範囲は特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time is an example, and the present invention is not limited to the above content. The scope of the present invention is shown by the claim, and it is intended that the meaning of a claim and equality and all the changes within the range are included.

1 遠隔監視システム、100 工業炉、101 火炎検出器、102 ガス流量センサ、103 排気ガス温度計、104 酸素濃度計、105 給気温度計、106 バーナ、107 遮断弁、160 操作盤、161 制御部、162 通信部、163 タッチスクリーン、199 火炎、200 サーバ装置、201 制御部、202 記憶部、203 通信IF部、204 表示部、211 データ取得部、212 データ処理部、213 表示制御部、214 通知処理部、268,801 ディスプレイ、800 携帯端末装置、900 ネットワーク、1011,1014 ロッド、1012 碍子、1013 制御器、1015,1016 先端部、2121 異常判定部。   Reference Signs List 1 remote monitoring system, 100 industrial furnace, 101 flame detector, 102 gas flow sensor, 103 exhaust gas thermometer, 104 oximeter, 105 air supply thermometer, 106 burner, 107 shut-off valve, 160 control panel, 161 controller , 162 communication unit, 163 touch screen, 199 flame, 200 server device, 201 control unit, 202 storage unit, 203 communication IF unit, 204 display unit, 211 data acquisition unit, 212 data processing unit, 213 display control unit, 214 notification Processing unit, 268, 801 display, 800 portable terminal device, 900 network, 1011, 1014 rod, 1012 forceps, 1013 controller, 1015, 1016 tip portion, 2121 abnormality determination unit.

Claims (6)

工業炉と、
前記工業炉と通信可能なサーバ装置とを備え、
前記工業炉は、
前記工業炉を制御するコントローラと、
火炎を発生する第1のバーナと、
前記火炎の状態に基づく第1のフレーム電圧を出力する第1の火炎検出器とを含み、
前記コントローラは、前記第1のフレーム電圧の電圧値を前記サーバ装置に送信し、
前記サーバ装置は、
前記第1のフレーム電圧の電圧値に基づいて、前記第1の火炎検出器に異常が発生しているか否かを判断し、
前記異常が発生していると判断すると、予め定められた情報処理装置に対して異常の発生を通知する、工業炉の遠隔監視システム。
Industrial furnace,
A server device capable of communicating with the industrial furnace;
The industrial furnace is
A controller for controlling the industrial furnace;
A first burner generating a flame,
A first flame detector that outputs a first flame voltage based on the state of the flame;
The controller transmits a voltage value of the first frame voltage to the server device.
The server device is
It is determined based on the voltage value of the first frame voltage whether or not an abnormality occurs in the first flame detector.
The remote monitoring system of the industrial furnace which notifies generation | occurrence | production of abnormality with respect to a predetermined information processing apparatus if it judges that the said abnormality has generate | occur | produced.
前記工業炉は、
火炎を発生する第2のバーナと、
前記第2のバーナにより発生した火炎の状態に基づく第2のフレーム電圧を出力する第2の火炎検出器とをさらに含み、
前記コントローラは、前記第2のフレーム電圧の電圧値を前記サーバ装置に送信し、
前記サーバ装置は、
前記第2のフレーム電圧の電圧値に基づいて、前記第2の火炎検出器に異常が発生しているか否かを判断し、
前記第1の火炎検出器および前記第2の火炎検出器のうちの少なくとも一方で異常が発生している場合、前記異常の発生とともに、前記異常が発生している火炎検知器を特定するための情報を、前記情報処理装置に対して通知する、請求項1に記載の工業炉の遠隔監視システム。
The industrial furnace is
A second burner generating a flame,
And a second flame detector that outputs a second flame voltage based on the state of the flame generated by the second burner.
The controller transmits a voltage value of the second frame voltage to the server device.
The server device is
Based on the voltage value of the second frame voltage, it is determined whether or not an abnormality has occurred in the second flame detector.
When an abnormality occurs in at least one of the first flame detector and the second flame detector, a flame detector in which the abnormality occurs is identified together with the occurrence of the abnormality. The industrial furnace remote monitoring system according to claim 1, wherein the information is notified to the information processing apparatus.
前記サーバ装置は、
ディスプレイを備え、
前記第1のフレーム電圧の電圧値と、前記第2のフレーム電圧の電圧値とを、前記ディスプレイに表示させる、請求項2に記載の工業炉の遠隔監視システム。
The server device is
Equipped with a display
The industrial furnace remote monitoring system according to claim 2, wherein the voltage value of the first frame voltage and the voltage value of the second frame voltage are displayed on the display.
前記工業炉は、前記コントローラを有する操作盤をさらに含み、
前記情報処理装置は、前記操作盤である、請求項1から3のいずれか1項に記載の工業炉の遠隔監視システム。
The industrial furnace further includes a control panel having the controller,
The remote monitoring system for an industrial furnace according to any one of claims 1 to 3, wherein the information processing apparatus is the operation panel.
前記情報処理装置は、携帯端末であって、
前記通知は、電子メールである、請求項1から3のいずれか1項に記載の工業炉の遠隔監視システム。
The information processing apparatus is a portable terminal, and
The industrial furnace remote monitoring system according to any one of claims 1 to 3, wherein the notification is an electronic mail.
工業炉に設置されたバーナによって発生する火炎の状態を、挿入式の火炎検出器によって検出するステップと、
検出された前記火炎の状態を表すフレーム電圧を、前記工業炉からサーバ装置に対して送信するステップと、
前記サーバ装置が前記フレーム電圧に基づいて前記火炎検出器で異常が発生していると判断したことに基づき、前記サーバ装置が前記異常の発生を予め定められた機器に対して通知するステップとを備える、情報処理方法。
Detecting the state of a flame generated by a burner installed in an industrial furnace by an insertion type flame detector;
Transmitting a frame voltage representing the detected state of the flame from the industrial furnace to the server device;
The server device notifies the predetermined device of the occurrence of the abnormality based on the fact that the server device determines that the flame detector has an abnormality based on the frame voltage; An information processing method comprising.
JP2017229086A 2017-11-29 2017-11-29 Remote monitoring system for industrial furnaces Active JP7013217B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017229086A JP7013217B2 (en) 2017-11-29 2017-11-29 Remote monitoring system for industrial furnaces

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017229086A JP7013217B2 (en) 2017-11-29 2017-11-29 Remote monitoring system for industrial furnaces

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019100572A true JP2019100572A (en) 2019-06-24
JP7013217B2 JP7013217B2 (en) 2022-02-15

Family

ID=66976674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017229086A Active JP7013217B2 (en) 2017-11-29 2017-11-29 Remote monitoring system for industrial furnaces

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7013217B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102077335B1 (en) * 2019-06-26 2020-02-13 주식회사 이피에스이앤이 Local control panel
JP7032014B1 (en) * 2022-01-24 2022-03-08 中外炉工業株式会社 Industrial furnace and fuel supply / stop detection device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0828867A (en) * 1994-07-12 1996-02-02 Satake Eng Co Ltd Method and device of detecting abnormal state of frame rod in crop drying machine
JP2002357311A (en) * 2001-05-31 2002-12-13 Nippon Sanso Corp Combustion type detoxifying device
JP2003106518A (en) * 2001-10-01 2003-04-09 Toho Gas Co Ltd Remote supervisory system of industrial furnace burner
JP2005195257A (en) * 2004-01-07 2005-07-21 Kawasaki Heavy Ind Ltd Flame detecting device having self-diagnosis function
JP2006125721A (en) * 2004-10-28 2006-05-18 Iseki & Co Ltd Burner malfunction detector in grain dryer or the like

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0828867A (en) * 1994-07-12 1996-02-02 Satake Eng Co Ltd Method and device of detecting abnormal state of frame rod in crop drying machine
JP2002357311A (en) * 2001-05-31 2002-12-13 Nippon Sanso Corp Combustion type detoxifying device
JP2003106518A (en) * 2001-10-01 2003-04-09 Toho Gas Co Ltd Remote supervisory system of industrial furnace burner
JP2005195257A (en) * 2004-01-07 2005-07-21 Kawasaki Heavy Ind Ltd Flame detecting device having self-diagnosis function
JP2006125721A (en) * 2004-10-28 2006-05-18 Iseki & Co Ltd Burner malfunction detector in grain dryer or the like

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102077335B1 (en) * 2019-06-26 2020-02-13 주식회사 이피에스이앤이 Local control panel
JP7032014B1 (en) * 2022-01-24 2022-03-08 中外炉工業株式会社 Industrial furnace and fuel supply / stop detection device

Also Published As

Publication number Publication date
JP7013217B2 (en) 2022-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220262221A1 (en) Fire detection system
JP5940676B2 (en) System and method for anomaly detection
TWI448856B (en) Automatic remote monitoring and diagnosis system
JP6333272B2 (en) Device and method for dynamically measuring environmental quality factors
US20060041368A1 (en) Systems, Methods and Computer Program Products for Remote Monitoring of Turbine Combustion Dynamics
CN104395848A (en) Method and system for real time dry low nitrogen oxide (dln) and diffusion combustion monitoring
JP4760823B2 (en) Gas turbine monitoring and diagnostic equipment
JP7013217B2 (en) Remote monitoring system for industrial furnaces
JP2013186621A (en) Water use situation monitoring system
JP2003173206A (en) Remote operation support method and system for power generating facility
JP2012123522A (en) Management device
JP6639952B2 (en) Inspection system for alarm using mobile terminal and inspection method using the same
JP2023164663A (en) Maintenance support method, maintenance support system, and power storage operation system
US11578973B2 (en) Method for automatically notifying an intended person as well as a test and measurement device
EP2508738B1 (en) System and method for use in evaluating an operation of a combustion machine
JP2013174385A (en) Air conditioner system, and remote controller
JP7218235B2 (en) COMBUSTION INFORMATION PROVIDING METHOD, COMBUSTION INFORMATION PROVIDING DEVICE, AND PROGRAM
JP2022029134A (en) Diagnosis supporting device and diagnosing method
JP6890228B2 (en) Gas appliance monitoring system
KR102180789B1 (en) Apparatus and method for monitoring engine condition
JP2017098834A (en) Centralized management system and communication failure factor analysis method
WO2023224044A1 (en) Equipment diagnosis system and equipment diagnosis method
JP2010108090A (en) Operating status display device
KR102650272B1 (en) Water quality measuring instrument with water quality measurement item calibration cycle prediction function and water quality measurement item calibration cycle prediction method
JP2003106518A (en) Remote supervisory system of industrial furnace burner

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7013217

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150