JP2019093388A - 積層造形物の製造方法 - Google Patents
積層造形物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019093388A JP2019093388A JP2017221931A JP2017221931A JP2019093388A JP 2019093388 A JP2019093388 A JP 2019093388A JP 2017221931 A JP2017221931 A JP 2017221931A JP 2017221931 A JP2017221931 A JP 2017221931A JP 2019093388 A JP2019093388 A JP 2019093388A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- welding
- welding bead
- manufacturing
- laminate
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Arc Welding In General (AREA)
- Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
Abstract
Description
アークを用いて溶加材を溶融及び凝固させた溶着ビードを複数層積層する積層造形物の製造方法であって、
前記複数層の溶着ビードの積層パスに応じて、温度の異なる複数のシールドガスを使用しながら、前記溶着ビードを形成する、積層造形物の製造方法。
本構成の製造システム100は、積層造形装置11と、積層造形装置11を統括制御するコントローラ15と、溶接電源50と、を備える。
溶接ロボット19は、多関節ロボットであり、先端軸に設けたトーチ17には、溶加材Mが連続供給可能に支持される。トーチ17の位置や姿勢は、ロボットアームの自由度の範囲で3次元的に任意に設定可能となっている。
また、制御部37は、ガス冷却装置51の図示しない冷却機構の冷却温度、制御弁54,55の開閉、及び圧力・流量調整ユニット56の調整を制御する。
なお、本実施形態において、使用されるシールドガスの種類は、例えば、MAG溶接であれば、Ar80%、CO220%が使用され、MIG溶接であれば、Ar100%が使用され、炭酸ガス溶接であれば、CO2100%が使用される。
(1) アークを用いて溶加材を溶融及び凝固させた溶着ビードを複数層積層する積層造形物の製造方法であって、
前記複数層の溶着ビードの積層パスに応じて、温度の異なる複数のシールドガスの温度を調整しながら、前記溶着ビードを形成する、積層造形物の製造方法。
(2) 前記複数のシールドガスは、冷却シールドガスを含む、(1)に記載の積層造形物の製造方法。
(3) 水平方向に対する前記積層パスの傾斜角に応じて、前記シールドガスの温度を調整する、(1)又は(2)に記載の積層造形物の製造方法。
(4) 下層の溶着ビードに対して上層の溶着ビードが幅方向にオフセットして積層される際に、前記冷却シールドガスを用いて前記溶着ビードを形成する、(2)に記載の積層造形物の製造方法。
27 ベースプレート
M 溶加材
W 積層造形物
Claims (4)
- アークを用いて溶加材を溶融及び凝固させた溶着ビードを複数層積層する積層造形物の製造方法であって、
前記複数層の溶着ビードの積層パスに応じて、温度の異なる複数のシールドガスを使用しながら、前記溶着ビードを形成する、積層造形物の製造方法。 - 前記複数のシールドガスは、冷却シールドガスを含む、請求項1に記載の積層造形物の製造方法。
- 水平方向に対する前記積層パスの傾斜角に応じて、前記シールドガスの温度を調整する、請求項1又は2に記載の積層造形物の製造方法。
- 下層の溶着ビードに対して上層の溶着ビードが幅方向に対してオフセットして積層される際に、前記冷却シールドガスを用いて前記溶着ビードを形成する、請求項2に記載の積層造形物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017221931A JP6842401B2 (ja) | 2017-11-17 | 2017-11-17 | 積層造形物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017221931A JP6842401B2 (ja) | 2017-11-17 | 2017-11-17 | 積層造形物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019093388A true JP2019093388A (ja) | 2019-06-20 |
JP6842401B2 JP6842401B2 (ja) | 2021-03-17 |
Family
ID=66970519
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017221931A Active JP6842401B2 (ja) | 2017-11-17 | 2017-11-17 | 積層造形物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6842401B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06320272A (ja) * | 1993-04-08 | 1994-11-22 | Hitachi Ltd | 固定配管の溶接方法及び装置 |
JPH09267174A (ja) * | 1996-03-29 | 1997-10-14 | Osaka Gas Co Ltd | アーク溶接装置 |
JP2015160217A (ja) * | 2014-02-26 | 2015-09-07 | 国立大学法人東京農工大学 | 三次元造形装置、三次元造形物の造形方法、および三次元製造装置の制御プログラム |
DE102015122135A1 (de) * | 2015-12-17 | 2017-06-22 | GEFERTEC GmbH | Verfahren und Vorrichtung zur additiven Fertigung eines Formkörpers mittels Auftragsschweißens |
-
2017
- 2017-11-17 JP JP2017221931A patent/JP6842401B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06320272A (ja) * | 1993-04-08 | 1994-11-22 | Hitachi Ltd | 固定配管の溶接方法及び装置 |
JPH09267174A (ja) * | 1996-03-29 | 1997-10-14 | Osaka Gas Co Ltd | アーク溶接装置 |
JP2015160217A (ja) * | 2014-02-26 | 2015-09-07 | 国立大学法人東京農工大学 | 三次元造形装置、三次元造形物の造形方法、および三次元製造装置の制御プログラム |
DE102015122135A1 (de) * | 2015-12-17 | 2017-06-22 | GEFERTEC GmbH | Verfahren und Vorrichtung zur additiven Fertigung eines Formkörpers mittels Auftragsschweißens |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6842401B2 (ja) | 2021-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6737762B2 (ja) | 造形物の製造方法及び製造装置 | |
CN111344096B (zh) | 层叠造形物的制造方法以及制造装置 | |
JP6865667B2 (ja) | 積層造形物の製造方法 | |
WO2018180135A1 (ja) | 積層造形物の製造方法及び製造システム | |
JP7258715B2 (ja) | 積層造形物の製造方法及び積層造形物 | |
JP2019076916A (ja) | 積層造形物の製造方法及び積層造形物 | |
JP7028737B2 (ja) | 造形物の製造方法、製造装置及び造形物 | |
WO2020085295A1 (ja) | 積層造形物の製造方法及び積層造形物 | |
JP6810018B2 (ja) | 積層造形物の製造方法 | |
JP2020185590A (ja) | 積層造形物の製造方法及び積層造形物 | |
JP2020116621A (ja) | 積層造形物の製造方法及び積層造形物 | |
WO2019098021A1 (ja) | 造形物の製造方法、製造装置及び造形物 | |
JP2019063858A (ja) | 積層造形物の製造方法及び積層造形物 | |
JP6842401B2 (ja) | 積層造形物の製造方法 | |
JP6859471B1 (ja) | 積層造形物の製造方法 | |
JP7181154B2 (ja) | 積層造形物の製造方法 | |
JP7189110B2 (ja) | 積層造形物の製造方法及び積層造形物 | |
JP2021126673A (ja) | 積層造形物の製造方法 | |
JP7303162B2 (ja) | 積層造形物の製造方法 | |
JP6783964B1 (ja) | 積層造形物の製造方法 | |
WO2022038969A1 (ja) | 造形物の製造方法及び造形物 | |
WO2022091762A1 (ja) | 積層計画作成方法 | |
JP2024025180A (ja) | 制御情報生成装置、制御情報生成方法、プログラム及び積層造形方法 | |
JP2021137846A (ja) | 積層造形物の製造方法及び積層造形物 | |
JP2024058958A (ja) | 造形物の製造方法及び積層計画方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190930 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6842401 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |