JP2019092786A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019092786A5
JP2019092786A5 JP2017224176A JP2017224176A JP2019092786A5 JP 2019092786 A5 JP2019092786 A5 JP 2019092786A5 JP 2017224176 A JP2017224176 A JP 2017224176A JP 2017224176 A JP2017224176 A JP 2017224176A JP 2019092786 A5 JP2019092786 A5 JP 2019092786A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
predetermined
display mode
winning opening
prize
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017224176A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7120721B2 (ja
JP2019092786A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2017224176A priority Critical patent/JP7120721B2/ja
Priority claimed from JP2017224176A external-priority patent/JP7120721B2/ja
Publication of JP2019092786A publication Critical patent/JP2019092786A/ja
Publication of JP2019092786A5 publication Critical patent/JP2019092786A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7120721B2 publication Critical patent/JP7120721B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

従来より、複数種類の設定値からいずれかの設定値を選択して設定可能な遊技機が提案されている(例えば、特許文献1)。
特開2017−108772号公報
複数種類の設定値からいずれかの設定値を選択して設定可能な遊技機における演出については、まだまだ工夫の余地がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、演出について工夫が施された遊技機を提供することにある。
複数の設定値のうち所定の設定値に設定可能な遊技機であって、当りか否かの抽選を行う抽選手段と、前記当りである場合に当り状態に制御する遊技状態制御手段と、演出が表示される演出表示装置と、を備え、前記当り状態では所定の入賞口を開放させ、前記所定の入賞口へ入賞すると賞球を行うものであり、段階的な変化が可能とされる前記複数の設定値に対応した所定の表示態様を前記演出表示装置に表示することを可能とし、前記所定の入賞口へ入賞して賞球の獲得数が増えている状況下で、前記段階的な変化が可能とされる前記所定の表示態様を表示可能とされ、前記所定の表示態様が変化して最終段階としての表示態様が前記演出表示装置に表示された場合、前記演出表示装置に最終段階としての表示態様が表示された以降に前記所定の入賞口へ入賞して賞球が行われたとしても最終段階としての表示態様を継続して表示することを可能とし、前記所定の表示態様を変化させる場合、変化前の前記所定の表示態様と変化後の前記所定の表示態様の一部が同じとされていることを特徴とする遊技機。
本発明の遊技機においては、演出について工夫が施された遊技機を提供することができる。

Claims (1)

  1. 複数の設定値のうち所定の設定値に設定可能な遊技機であって、
    当りか否かの抽選を行う抽選手段と、
    前記当りである場合に当り状態に制御する遊技状態制御手段と、
    演出が表示される演出表示装置と、を備え、
    前記当り状態では所定の入賞口を開放させ、前記所定の入賞口へ入賞すると賞球を行うものであり、
    段階的な変化が可能とされる前記複数の設定値に対応した所定の表示態様を前記演出表示装置に表示することを可能とし、
    前記所定の入賞口へ入賞して賞球の獲得数が増えている状況下で、前記段階的な変化が可能とされる前記所定の表示態様を表示可能とされ、
    前記所定の表示態様が変化して最終段階としての表示態様が前記演出表示装置に表示された場合、前記演出表示装置に最終段階としての表示態様が表示された以降に前記所定の入賞口へ入賞して賞球が行われたとしても最終段階としての表示態様を継続して表示することを可能とし、
    前記所定の表示態様を変化させる場合、変化前の前記所定の表示態様と変化後の前記所定の表示態様の一部が同じとされている
    ことを特徴とする遊技機。
JP2017224176A 2017-11-22 2017-11-22 遊技機 Active JP7120721B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017224176A JP7120721B2 (ja) 2017-11-22 2017-11-22 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017224176A JP7120721B2 (ja) 2017-11-22 2017-11-22 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019092786A JP2019092786A (ja) 2019-06-20
JP2019092786A5 true JP2019092786A5 (ja) 2021-07-26
JP7120721B2 JP7120721B2 (ja) 2022-08-17

Family

ID=66970286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017224176A Active JP7120721B2 (ja) 2017-11-22 2017-11-22 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7120721B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6521318B2 (ja) 2015-12-09 2019-05-29 株式会社高尾 弾球遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016097156A5 (ja)
JP2020039783A5 (ja)
JP2019180855A5 (ja)
JP2020114397A5 (ja)
JP2016163607A5 (ja)
JP2016097158A5 (ja)
JP2020103952A5 (ja)
JP2020110634A5 (ja)
JP2020116235A5 (ja)
JP2019063486A5 (ja)
JP2018008119A5 (ja)
JP2019092786A5 (ja)
JP2019092784A5 (ja)
JP2019092787A5 (ja)
JP2019092785A5 (ja)
JP2020116234A5 (ja)
JP2019063485A5 (ja)
JP2020116233A5 (ja)
JP2018130555A5 (ja)
JP2018171214A5 (ja)
JP2022099143A5 (ja)
JP2022099144A5 (ja)
JP2020116231A5 (ja)
JP2019170921A5 (ja)
JP2020116230A5 (ja)