JP2019086493A - 変位測定装置 - Google Patents

変位測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019086493A
JP2019086493A JP2017217250A JP2017217250A JP2019086493A JP 2019086493 A JP2019086493 A JP 2019086493A JP 2017217250 A JP2017217250 A JP 2017217250A JP 2017217250 A JP2017217250 A JP 2017217250A JP 2019086493 A JP2019086493 A JP 2019086493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
measuring device
displacement measuring
sensor
hydrogen sulfide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017217250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7071790B2 (ja
Inventor
夜久 亨
Toru Yaku
亨 夜久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Original Assignee
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitutoyo Corp, Mitsutoyo Kiko Co Ltd filed Critical Mitutoyo Corp
Priority to JP2017217250A priority Critical patent/JP7071790B2/ja
Priority to US16/178,027 priority patent/US20190145800A1/en
Publication of JP2019086493A publication Critical patent/JP2019086493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7071790B2 publication Critical patent/JP7071790B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34746Linear encoders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24428Error prevention
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24457Failure detection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0027General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector
    • G01N33/0036General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector specially adapted to detect a particular component
    • G01N33/0044Sulphides, e.g. H2S
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0062General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the measuring method or the display, e.g. intermittent measurement or digital display
    • G01N33/0063General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the measuring method or the display, e.g. intermittent measurement or digital display using a threshold to release an alarm or displaying means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

【課題】環境の悪化あるいは測定精度の劣化要因に事前に気付くようにした変位測定装置を提供する。【解決手段】変位測定装置100は、スケール収容筐体220に収容されたスケール210と、スケールに対して相対移動可能に設けられ、スケールに対する相対変位を測定するスライダ300と、を備える。スライダおよびスケール収容筐体の少なくとも一方に第2センサ350が設けられている。第2センサは、硫化水素、二酸化硫黄、窒素酸化物、酸素、振動、音および磁気のうちの少なくとも一つを検出する。【選択図】図3

Description

本発明は変位測定装置に関する。
各種産業機械において精密な位置制御を行うため、変位測定装置、いわゆるエンコーダが利用されている(特許文献1、2)。変位測定装置には、直線変位を計測するリニヤエンコーダの他、回転角(あるいは回転量)を計測するロータリーエンコーダもある。これら変位測定装置は、フライス盤や旋盤などの工作機械に搭載され、変位測定装置による計測に基づいた工作機械の動作制御が行われる。
特開2004−301541 特開2017−067629
変位測定装置は例えば工作機械の制御に利用されるものであるが、工作機械の使用環境は変位測定装置にとっては苛酷な環境であり、場合によっては測定精度が急激に劣化する場合がある。
例えば、工作機械ではワークの加工にあたって切削液が使用される。近年では、環境負荷を低減するため、水溶性切削液が使用されるようになってきている。水溶性切削液の場合、液中にバクテリアが繁殖してしまって硫化水素が発生する場合がある。各工場の作業ガイドラインにおいて切削液を適切に管理して定期的に廃棄することが決められており、もちろん作業者はガイドラインに従って適切な管理を行ってはいる。
変位測定装置は、その構造上、スケールやステータの収容筐体の開口部が存在し、そこから液が浸入し、内部に滞留することがある。もちろん、開口部はできる限り液密な構造に設計されてはいるが、液の浸入を完全には防止できない。内部に滞留した切削液から硫化水素が発生すると、変位測定装置に実装されている電子部品の電極を腐食させてしまう恐れがある。これは、例えば、コネクタやリレーなどの接触不良を招いたりする恐れがある。
また、光学式の変位測定装置では反射膜を有する光学デバイス(例えば反射型回折格子)を有するが、硫化水素はその反射膜を腐食させて反射率を低下させてしまう。
特に、スケールやステータの収容筐体が液密な構造になっているため、もし収容筐体内でバクテリアが繁殖すると硫化水素の濃度が高くなりやすいという問題もある。
また、工作機械の可動部にはボールベアリング等のベアリングが設けられるが、ベアリングが摩耗してくると工作機械に微小な振動が発生し、変位測定装置の精度に大きな影響を与えることもある。
また、工作機械の駆動源としてリニヤモータが使用されることがある。リニヤモータからの磁気漏洩が大きいと変位測定装置の精度が劣化する。
ちなみに、変位測定装置の精度が劣化しているかもしれないと気付いたとして、変位測定装置を分解しても原因が掴めないこともある。例えば、収容筐体に浸入した切削液が硫化水素を発生させたあと蒸発してしまっていることもある。振動や磁漏は工作機械の使用中にだけ生じる問題であるから、変位測定装置だけを詳細に調べても原因は分からない。サービスマンが現場に行って設置状況から点検すればわかるかもしれないが、これは大変な労力が必要である。
本発明の目的は、変位測定装置が環境を自主検出できるようにし、環境の悪化あるいは測定精度の劣化要因に事前に気付くようにすることにある。
本発明の変位測定装置は、
スケール収容筐体に収容されたスケールと、
前記スケールに対して相対移動可能に設けられ、前記スケールに対する相対変位を測定するスライダと、を備えた変位測定装置において、
前記スライダおよび前記スケール収容筐体の少なくとも一方に第2センサが設けられ、
前記第2センサは、硫化水素、二酸化硫黄、窒素酸化物、酸素、振動、音および磁気のうちの少なくとも一つを検出するものである
ことを特徴とする。
本発明では、
外部機器から位置データ要求信号を受信したとき、当該変位測定装置は位置データとともに前記第2センサによる測定値を取得し、
当該変位測定装置から外部機器にデータを送信するときには、前記位置データと合わせて前記第2センサによる前記測定値を送信する
ことが好ましい。
本発明では、
さらに、警報器が設けられ、
前記第2センサによる前記測定値が所定の閾値に達した場合、当該警報器から使用者に報知する
ことが好ましい。
変位測定装置の構成を示す図である。 変位測定装置の分解斜視図である。 変位測定装置の断面図を模式的に示す図である。
本発明の実施形態を図示するとともに図中の各要素に付した符号を参照して説明する。
(第1実施形態)
図1は、変位測定装置100の構成を示す図である。
変位測定装置100そのものは既知のものであるが、簡単に説明しておく。
変位測定装置100は、長手状のスケール部200と、スケール部200に対して相対的にスライド移動可能に設けられたスライダ300と、と備える。
図2は、変位測定装置100の分解斜視図である。
スケール部200は、長手状のメインスケール210と、メインスケール210を収容するスケール収容筐体220と、を備える。
メインスケール210は、主としてガラス基板で構成されており、測長軸方向に目盛りが形成されている。光電式の例でいうと目盛りは回折格子である。
スケール収容筐体220は中空かつ長尺状であり、例えばアルミニウム等の(軽量の)金属製であることが多い。
スケール収容筐体220は、その側面に軸方向に沿ったスリット221を有している。
メインスケール210は、スケール収容筐体220の内部に取り付け固定される。
スリット221の両側壁には、スリット221の開口を閉じるように樹脂(ゴム)製の薄板222、222が配設されている。この二枚のゴム板222、222により、スリット221からスケール収容筐体220の内部に液体(油や切削液など)がなるべく浸入しないようにしている。
スライダ300は、スケール収容筐体220の長手方向に相対移動可能に設けられており、メインスケール210に対する相対変位量あるいは相対位置を検出する。
スライダ300は、メインスケール210上をメインスケール210に沿って走行する走行体310と、スケール収容筐体220の外部にあってスケール部200に沿ってスライド移動するキャリッジ部320と、
走行体310とキャリッジ部320とを連結する連結手段としてのネック部380と、を備える。走行体310には検出部が搭載され、検出部はメインスケール210に対する相対変位量を検出する。検出部は、例えば、発光素子と受光素子とで構成されている。
図3は、変位測定装置100の断面図を模式的に示す図である。
(図3中、図が見やすいように、断面のハッチングは省略した。)
図3においては、変位測定装置100を工作機械の可動部に取り付けている。
具体的には、キャリッジ部320を移動ステージ90のステージ91側に取り付け、スケール部200を移動ステージ90の基台92側に取り付けている。
キャリッジ部320は、キャリッジ筐体321と、キャリッジ筐体321の内部に収納された電装ユニット330と、を有する。電装ユニット330としては、光源の発光制御回路や、受光素子からの受光信号を処理する信号処理部などを搭載している。また、キャリッジ筐体321には、外部機器と接続するためのコネクタ340が設けられている。
さらに、キャリッジ筐体321の内部には、センサ(第2センサ)350が配設されている。
このセンサ350は、硫化水素を検出する硫化水素センサ350である。硫化水素センサ350は、電装ユニット330に電気的に接続されており、硫化水素センサ350から出力される検知信号は電装ユニット330およびコネクタ340を介して外部に出力されるようになっている。
変位測定装置にとって、位置検出用のセンサ(例えば受光素子)が第1のセンサであるから、この硫化水素センサを第2のセンサとする。
なお、図3中においてはスケール収容筐体220の内部に切削液50が浸入して滞留している状態を例示している。
このような本実施形態の構成において、スケール収容筐体の内部に侵入して滞留した切削液にバクテリアが繁殖して硫化水素が発生する場合がある。硫化水素は、スケール収容筐体の内部に充満したり、信号配線経路を通ってキャリッジ筐体321にも侵入したり、もちろん、スリット221を抜けて外部にも漏れる。
発生した硫化水素は、硫化水素センサ350で検出される。
硫化水素センサ350にて測定された硫化水素濃度データは電装ユニット330を介して外部機器(不図示)に送信される。
例えば、変位測定装置100が外部機器から位置データ要求信号を受信したとき、電装ユニット330は、位置データとともに硫化水素濃度データを取得する。
変位測定装置100から外部機器にデータを送信するときには、位置データに引き続いて硫化水素濃度データも送信する。これにより、外部機器は、位置データとともに、変位測定装置100が配設されている場所の硫化水素濃度を取得する。硫化水素濃度が高い場合、外部機器は、使用者に対して警告を発し、使用者に環境浄化を促すようにする。
さらには、硫化水素濃度データは位置データとともに送られてくるので、キャリッジ部320が可動範囲を走査したときに可動範囲内において硫化水素濃度が特に高い領域を把握することができる。
スケール210の長さは、長いものでは2mから3mになる。変位測定装置100のキャリッジ部320に硫化水素センサ350を内蔵しておくことにより、2m〜3mにわたる広い範囲において、しかも詳細な硫化水素濃度マップを得ることができる。これにより、硫化水素濃度が高い範囲のみについて効率的に環境浄化を行うことができる。
(変形例1)
キャリッジ部320に警報ランプ360を取り付け、硫化水素センサ350で測定された硫化水素濃度に応じたステイタスを報知するように警報ランプ360を点灯させてもよい。
硫化水素濃度に応じたステイタスを例えば次のように設定しておく(閾値は例示であって、閾値の設定数や値は適宜変更されたい)。
硫化水素濃度が1ppm未満: 安全ステイタス
硫化水素濃度が1ppm以上5ppm未満: 注意ステイタス
硫化水素濃度が5ppm以上: 危険ステイタス
そして、警報ランプ360の点灯様式はステイタスによって異なるようにし、例えば、安全ステイタスでは緑色、注意ステイタスでは黄色、危険ステイタスでは赤色を点灯させるようにする。
これによって、使用者に対して注意喚起を与えることができる。
同時に、外部機器へステイタス情報を送信することもできる。
警報ランプ360は、警報音を発する警報スピーカに置換してもよいだろう。
(変形例2)
上記実施形態ではキャリッジ部320に硫化水素センサ350を搭載する例を説明した。
キャリッジ部320にはもともと電装ユニット330が収納されているので、硫化水素センサ350と電装ユニット330とを電気的に接続し易いメリットがある。
ただし、硫化水素センサ350をスケール収容筐体220の内部に配設するようにしてもよい。
スケール収容筐体220の内部に切削液50が滞留して硫化水素が発生することが考えられるのであるから、硫化水素センサ350をスケール収容筐体220の内部に設置することには一理ある。
電気的な信号をやり取りする手段としては、スケール収容筐体220から信号線を別途引き出すようにしてもよいだろうし、硫化水素センサ350から無線で信号を送受信するようにしてもよいだろう。
変位測定装置100は常に水平に設置されるとは限らず、極端にはスケール210を縦向きにして高さ変位の測定に使用されることもある。あるいは、工作機械の可動部がもともと傾斜していれば、スケール210も傾斜した状態で取り付けられる。
このような場合、硫化水素は空気よりやや重いためスケール収容筐体220のなかでも重力方向で下の方から充満してくるわけであるから、硫化水素センサ350はスケール収容筐体220のなかのなるべく下寄りに設置するのがよいだろう。
(変形例3)
上記実施形態の説明において、センサ350は硫化水素センサ350であったが、変位測定装置100に搭載するセンサ350としては、振動センサ、マイク、あるいは、磁気センサであってもよい。
振動センサは加速度計であってもよい。
変位測定装置100が取り付けられている可動部(例えば工作機械の移動ステージ9190)に何か故障の予兆があると、それは微小な振動として変位測定装置100に伝わる。この振動を変位測定装置100の振動センサで検知する。
あるいは、可動部(例えば工作機械の移動ステージ9190)に何か故障の予兆があると、部品同士がわずかに擦れたり軋んだりして微小なノイズ音を発する。この微小なノイズ音が変位測定装置100に伝わるので、検知する。
また、可動部(例えば工作機械の移動ステージ90)の駆動源としてリニヤモータが使用されている場合、部品の劣化等により磁気が漏洩する場合がある。すると、漏れた磁気が変位測定装置100の動作に影響を与える場合がある。また、変位測定装置100のスケール210に磁気パターンを配したような磁気式のリニヤエンコーダの場合、外部からの磁気の浸入はスケール読み取りに直接影響してしまう。
センサで検出された振動データ、音データ、磁気データは変位測定装置100から位置データとともに外部機器に送られる。
これにより、キャリッジ部320が可動範囲を走査したときに可動範囲内において振動、音、磁気が特に高い領域を把握することができる。これにより、振動、音、磁気が特に高い範囲について詳細に検査を行い、工作機械の故障の予兆に早く気付くことができる。
なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。
センサ350として、硫化水素を検出する硫化水素センサを例に挙げたが、センサが検出する対象としては二酸化硫黄や窒素酸化物もあり得る。工業地帯の大気には二酸化硫黄や窒素酸化物が通常よりも高い濃度で含まれており、これらがスケール収容筐体の内部の滞留した水溶性切削液に溶け込むと、硫酸、硝酸となってスケールや電装部に影響する恐れがある。
上記に列挙したガスだけでなく、センサ350が検出対象とするガスとしては人体や電子機器(変位測定装置や工作機械)に影響があるものであれば種類を限定しない。例えば、酸素濃度が低すぎたり高濃度過ぎたりする場合には人体に影響があるから、場合によってはセンサ350として酸素センサも有り得る。
もちろん、振動、音、磁気といった物理量についても同様であり、センサ350の検出対象として、人体や電子機器(変位測定装置や工作機械)に影響があるものであれば種類を限定しない。
上記実施形態の説明では、直線状のスケールで直線変位を測定する直線変位測定装置を例示したが、ロータリーエンコーダであってもよいことはもちろんである。
センサ350は一つではなく複数備えていても良く、複数のセンサは同じ種類のセンサでも、違う種類のセンサでも良い。
例えば、硫化水素センサ、振動センサ、マイク、磁気センサ、二酸化硫黄センサ、および、窒素酸化物センサのうちから検出したい対象に応じて選ばれる二つ以上のセンサが変位測定装置に搭載されていてもよい。
さらには、同じ種類のセンサが二つ以上あってもよいのであり、例えば、3つの硫化水素センサを長いスケールの両端と真ん中に設けるようにしてもよいだろう。
50…切削液、
90…移動ステージ、91…ステージ、92…基台、
100…変位測定装置、
200…スケール部、210…メインスケール、220…スケール収容筐体、221…スリット、222…ゴム薄板、
300…スライダ、310…走行体、320…キャリッジ部、321…キャリッジ筐体、330…電装ユニット、340…コネクタ、
350…センサ、360…警報ランプ、380…ネック部。

Claims (3)

  1. スケール収容筐体に収容されたスケールと、
    前記スケールに対して相対移動可能に設けられ、前記スケールに対する相対変位を測定するスライダと、を備えた変位測定装置において、
    前記スライダおよび前記スケール収容筐体の少なくとも一方に第2センサが設けられ、
    前記第2センサは、硫化水素、二酸化硫黄、窒素酸化物、酸素、振動、音および磁気のうちの少なくとも一つを検出するものである
    ことを特徴とする変位測定装置。
  2. 請求項1に記載の変位測定装置において、
    外部機器から位置データ要求信号を受信したとき、当該変位測定装置は位置データとともに前記第2センサによる測定値を取得し、
    当該変位測定装置から外部機器にデータを送信するときには、前記位置データと合わせて前記第2センサによる前記測定値を送信する
    ことを特徴とする変位測定装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の変位測定装置において、
    さらに、警報器が設けられ、
    前記第2センサによる前記測定値が所定の閾値に達した場合、当該警報器から使用者に報知する
    ことを特徴とする変位測定装置。
JP2017217250A 2017-11-10 2017-11-10 変位測定装置 Active JP7071790B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017217250A JP7071790B2 (ja) 2017-11-10 2017-11-10 変位測定装置
US16/178,027 US20190145800A1 (en) 2017-11-10 2018-11-01 Displacement measurement apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017217250A JP7071790B2 (ja) 2017-11-10 2017-11-10 変位測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019086493A true JP2019086493A (ja) 2019-06-06
JP7071790B2 JP7071790B2 (ja) 2022-05-19

Family

ID=66433294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017217250A Active JP7071790B2 (ja) 2017-11-10 2017-11-10 変位測定装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20190145800A1 (ja)
JP (1) JP7071790B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11122902A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Mitsubishi Electric Corp リニアモータ駆動装置
JP2009270647A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Ntn Corp 位置決めテーブル
JP2014059297A (ja) * 2012-08-20 2014-04-03 Dmg Mori Seiki Co Ltd スケール装置、位置情報生成方法及び多軸ステージ装置
CN104101491A (zh) * 2014-07-01 2014-10-15 华中科技大学 一种检测滚动直线导轨副性能的装置
CN105759246A (zh) * 2016-04-14 2016-07-13 中国计量学院 具有自校准功能的精度可调式网球击球点定位装置
JP2017067629A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社ミツトヨ 直線変位測定装置
JP2019056701A (ja) * 2017-09-20 2019-04-11 ドクトル・ヨハネス・ハイデンハイン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツングDr. Johannes Heidenhain Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung 位置測定装置および位置測定装置の操作方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8614539D0 (en) * 1986-06-14 1986-07-23 Renishaw Plc Coordinate positioning apparatus
US7665223B2 (en) * 2008-06-20 2010-02-23 Delta Ii, I.P., Trust Measuring device with extensible cord and method
US10640742B2 (en) * 2014-09-25 2020-05-05 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Hybrid linear actuator controlled hydraulic cell stretching
WO2017015358A1 (en) * 2015-07-22 2017-01-26 Fort Jameson, Llc Container with concealed sensors

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11122902A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Mitsubishi Electric Corp リニアモータ駆動装置
JP2009270647A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Ntn Corp 位置決めテーブル
JP2014059297A (ja) * 2012-08-20 2014-04-03 Dmg Mori Seiki Co Ltd スケール装置、位置情報生成方法及び多軸ステージ装置
CN104101491A (zh) * 2014-07-01 2014-10-15 华中科技大学 一种检测滚动直线导轨副性能的装置
JP2017067629A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社ミツトヨ 直線変位測定装置
CN105759246A (zh) * 2016-04-14 2016-07-13 中国计量学院 具有自校准功能的精度可调式网球击球点定位装置
JP2019056701A (ja) * 2017-09-20 2019-04-11 ドクトル・ヨハネス・ハイデンハイン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツングDr. Johannes Heidenhain Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung 位置測定装置および位置測定装置の操作方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190145800A1 (en) 2019-05-16
JP7071790B2 (ja) 2022-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI669490B (zh) 密封式編碼器模組,密封式光學編碼器模組,及設置一密封式編碼器模組之方法
TWI558979B (zh) 編碼器之輸出訊號監視系統及編碼器之輸出訊號監視方法
JP6499532B2 (ja) 吸湿剤の吸湿量を取得する機能を備えた回転エンコーダ
EP3168583A1 (en) Apparatus and method for diagnosing abnormal operation of a rotor
KR20180066221A (ko) 이상 진단 장치
JP2009236615A (ja) 磁気式液面計
CN100410619C (zh) 带有检验标准规的粗糙度测量装置
ES2289355T3 (es) Sistema de medicion y procedimiento para controlar su funcionamiento.
JP2008249549A (ja) 減速機等の故障予知装置
JP2019086493A (ja) 変位測定装置
JP2006284520A (ja) エンコーダおよびエンコーダ監視システム
JP2008304244A (ja) 直動転がり案内装置の検査方法及び直動転がり案内装置
KR20190073983A (ko) 대형 플라즈마 절단장비의 정도 모니터링 장치 및 방법
CN101799281B (zh) 辊平行检测系统
US20050167577A1 (en) Monitoring apparatus
JP2019200157A (ja) 磁性体検査システムおよびプログラム
CN105424069A (zh) 编码器对准结构
KR101341074B1 (ko) 인코더
JP2016027457A (ja) 電子機器
CN111486887A (zh) 编码器所用的寿命检测装置
JP2006284521A (ja) エンコーダ
KR101064720B1 (ko) 진동 변위 센서의 진동 측정 장치 및 이를 포함하는 진동 측정 시스템
JP2019035641A (ja) 位置検出器及び位置検出器を備えた検出システム
JP2019027782A (ja) トルク検出用モジュール、駆動装置、ステージ装置、ロボット装置、及び制御装置
JP2010025832A (ja) 回転数計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7071790

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150