JP2019083647A - Charging communication control device and charging communication control method - Google Patents
Charging communication control device and charging communication control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019083647A JP2019083647A JP2017210463A JP2017210463A JP2019083647A JP 2019083647 A JP2019083647 A JP 2019083647A JP 2017210463 A JP2017210463 A JP 2017210463A JP 2017210463 A JP2017210463 A JP 2017210463A JP 2019083647 A JP2019083647 A JP 2019083647A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- charging
- control
- charging device
- communication unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/10—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
- H02J50/12—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/80—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/14—Plug-in electric vehicles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は充電通信制御装置及び充電通信制御方法に関する。 The present invention relates to a charge communication control device and a charge communication control method.
電動モータ及びエンジンを併用したプラグインハイブリッド自動車(PHEV: Plug-in Hybrid Electric Vehicle)、エンジンを備えず、電動モータで駆動する電気自動車(EV: Electric Vehicle)が普及しつつある。プラグインハイブリッド自動車、電気自動車等の車両は、電動モータを駆動するバッテリを備えている。バッテリの充電は、ガソリンスタンド、高速道路サービスエリア、その他の充電ステーションに設置された充電装置にて行われる。充電装置は、車両に接続された充電ケーブルを通じて電力を伝送することにより、バッテリを充電する。また、磁界共鳴方式のワイヤレス電力伝送技術を用いて車両へ電力を非接触で伝送し、バッテリを充電するワイヤレス充電装置がある。 Plug-in hybrid vehicles (PHEV: Plug-in Hybrid Electric Vehicle) using both an electric motor and an engine, and electric vehicles (EV: Electric Vehicle) driven by an electric motor without an engine are becoming widespread. Vehicles such as plug-in hybrid vehicles and electric vehicles are equipped with a battery for driving an electric motor. Charging of the battery is performed at a charging station installed at a gas station, an expressway service area, and other charging stations. The charging device charges the battery by transmitting power through a charging cable connected to the vehicle. Also, there is a wireless charging device that wirelessly transmits power to a vehicle using a magnetic resonance wireless power transfer technology to charge a battery.
車両には、バッテリの充電を制御する充電ECU及び充電通信制御装置が搭載されている。充電通信制御装置は、充電ECUによる充電制御に必要な情報を充電装置との間で送受信する装置である。 The vehicle is equipped with a charge ECU that controls charging of a battery and a charge communication control device. The charge communication control device is a device that transmits and receives information necessary for charge control by the charge ECU with the charge device.
ところで、充電ケーブルを用いて充電を行う充電装置と、ワイヤレス充電装置の双方が充電ステーションに設置されている場合、充電通信制御装置はいずれか一つの装置と充電制御に係る通信を行うことになるが、充電効率に基づく通信先の選択が行われていない。 By the way, when both the charging device performing charging using the charging cable and the wireless charging device are installed in the charging station, the charging communication control device performs communication related to charging control with any one device. However, the selection of the communication destination based on the charging efficiency is not performed.
本願の目的は、複数の充電装置が並設されている場合、充電効率が高い充電装置を選択し、当該充電装置との間で充電制御に係る情報の通信を行うことができる充電通信制御装置及び充電通信制御方法を提供することにある。 The object of the present application is to select a charging device with high charging efficiency when a plurality of charging devices are juxtaposed, and to communicate information related to charging control with the charging device. And providing a charge communication control method.
本態様に係る充電通信制御装置は、車両駆動用のバッテリを搭載した車両へ非接触で電力を伝送することにより前記バッテリを充電する第1充電装置との間で、充電制御に係る情報を通信する第1通信部と、給電線を通じて電力を伝送することにより前記バッテリを充電する第2充電装置との間で、充電制御に係る情報を通信する第2通信部とを備え、前記第1通信部及び前記第2通信部による通信を制御する充電通信制御装置であって、前記第2通信部が前記第1通信部に優先して通信を行うように、前記第1通信部及び前記第2通信部のいずれか一つを選択して充電制御に係る情報の通信を制御する制御部を備える。 The charge communication control device according to the present aspect communicates information related to charge control with the first charging device that charges the battery by transmitting power without contact to a vehicle equipped with a battery for driving the vehicle. And a second communication unit for communicating information related to charge control between the first communication unit and the second charging device for charging the battery by transmitting power through the feeder line, the first communication unit A first communication unit and a second communication unit configured to control communication performed by the second communication unit and the second communication unit such that the second communication unit performs communication prior to the first communication unit. A control unit is provided that selects one of the communication units and controls communication of information related to charging control.
本態様に係る充電通信制御方法は、車両駆動用のバッテリを搭載した車両へ非接触で電力を伝送することにより前記バッテリを充電する第1充電装置との間で、充電制御に係る情報を通信する第1通信部と、給電線を通じて電力を伝送することにより前記バッテリを充電する第2充電装置との間で、充電制御に係る情報を通信する第2通信部とによる通信を制御する充電通信制御方法であって、前記給電線による前記第2充電装置及び前記車両の接続を検出し、前記第1通信部が前記第1充電装置と通信を行っている場合、前記第2充電装置及び前記車両の接続が検出されたとき、前記第1通信部による通信を停止させ、前記第2通信部による通信を開始させる。 A charge communication control method according to the present aspect communicates information related to charge control with a first charging device that charges the battery by transmitting power without contact to a vehicle equipped with a battery for driving a vehicle. Charge communication for controlling communication between a first communication unit that performs charging and a second communication unit that communicates information related to charge control between a second charging device that charges the battery by transmitting power through a feeder line In the control method, when the connection of the second charging device and the vehicle by the feed line is detected, and the first communication unit communicates with the first charging device, the second charging device and the second communication device are When the connection of the vehicle is detected, the communication by the first communication unit is stopped, and the communication by the second communication unit is started.
上記によれば、複数の充電装置が並設されている場合、充電効率が高い充電装置を選択し、当該充電装置との間で充電制御に係る情報の通信を行うことができる充電通信制御装置を提供することが可能である。 According to the above, when a plurality of charging devices are arranged in parallel, a charging communication control device capable of selecting a charging device with high charging efficiency and communicating information related to charging control with the charging device. It is possible to provide
[本発明の実施形態の説明]
最初に本発明の実施態様を列記して説明する。また、以下に記載する実施形態の少なくとも一部を任意に組み合わせても良い。
Description of the embodiment of the present invention
First, the embodiments of the present invention will be listed and described. In addition, at least a part of the embodiments described below may be arbitrarily combined.
(1)本態様に係る充電通信制御装置は、車両駆動用のバッテリを搭載した車両へ非接触で電力を伝送することにより前記バッテリを充電する第1充電装置との間で、充電制御に係る情報を通信する第1通信部と、給電線を通じて電力を伝送することにより前記バッテリを充電する第2充電装置との間で、充電制御に係る情報を通信する第2通信部とを備え、前記第1通信部及び前記第2通信部による通信を制御する充電通信制御装置であって、前記第2通信部が前記第1通信部に優先して通信を行うように、前記第1通信部及び前記第2通信部のいずれか一つを選択して充電制御に係る情報の通信を制御する制御部を備える。 (1) The charge communication control device according to the present aspect relates to charge control between the first device and the first charging device that charges the battery by transmitting power without contact to a vehicle equipped with a battery for driving a vehicle. And a second communication unit for communicating information related to charging control between a first communication unit for communicating information and a second charging device for charging the battery by transmitting power through a feeder. A charge communication control device for controlling communication by a first communication unit and the second communication unit, wherein the first communication unit and the second communication unit perform communication prior to the first communication unit. A control unit is provided that selects one of the second communication units and controls communication of information related to charging control.
本態様によれば、充電通信制御装置は、第1通信部及び第2通信部のいずれか一つを選択して充電制御に係る通信を行うところ、第1及び第2通信部の双方が通信可能である場合、第2通信部が第1通信部に優先して通信を行う。第2通信部は第2充電装置による充電制御に必要な情報を通信する。給電線を通じて電力を伝送する第2充電装置は、非接触で電力を伝送する第1充電装置に比べて、より効率的に電力を車両へ伝送し、バッテリを充電することができる。従って、充電通信制御装置は、より効率的な充電を行う充電装置と選択的に通信を行うことができる。 According to this aspect, the charging communication control apparatus selects one of the first communication unit and the second communication unit to perform communication related to charging control, and the first and second communication units communicate. If possible, the second communication unit performs communication prior to the first communication unit. The second communication unit communicates information necessary for charge control by the second charging device. The second charging device that transmits power through the feeder can transmit power to the vehicle more efficiently and charge the battery than the first charging device that transmits power contactlessly. Therefore, the charge communication control device can selectively communicate with the charging device that performs more efficient charging.
(2)前記給電線による前記第2充電装置及び前記車両の接続を検出する接続検出部を備え、前記制御部は、前記第1通信部が前記第1充電装置と通信を行っている場合、前記接続検出部にて接続が検出されたとき、前記第1通信部による通信を停止させ、前記第2通信部による通信を開始させる構成が好ましい。 (2) A connection detection unit that detects connection of the second charging device and the vehicle by the feeder line, and the control unit communicates with the first charging device when the first communication unit communicates with the first charging device. When the connection detection unit detects a connection, it is preferable that the communication by the first communication unit is stopped and the communication by the second communication unit is started.
本態様によれば、第1通信部による通信を行っている場合、給電線が車両に接続されたとき、ユーザは第2充電装置による充電を意図していると予想されるため、充電通信制御装置は第1通信部による通信を停止させ、第2通信部による通信を開始させる。 According to this aspect, when communication is performed by the first communication unit, it is expected that the user intends to charge by the second charging device when the feeder is connected to the vehicle. The apparatus stops communication by the first communication unit and starts communication by the second communication unit.
(3)前記第1通信部は前記第1充電装置との間で無線通信を行い、前記第2通信部は前記第2充電装置との間で有線通信を行うようにしてある構成が好ましい。 (3) It is preferable that the first communication unit performs wireless communication with the first charging device, and the second communication unit performs wired communication with the second charging device.
本態様によれば、充電通信制御装置は、非接触充電を行う第1充電装置との間で充電制御に必要な情報を無線通信し、給電線を通じて充電を行う第2充電装置との間で充電制御に必要な情報を有線通信する。 According to this aspect, the charging communication control device wirelessly communicates information necessary for charging control with the first charging device performing non-contact charging, and with the second charging device performing charging through the feed line. Wired communication of information required for charge control.
(4)前記制御部は、前記第1通信部が前記第1充電装置と無線通信を行っており、前記第2通信部による有線通信に切り替える場合、前記第1通信部による無線通信を一時停止させて前記第2通信部による有線通信を開始させ、前記第2通信部による有線通信が確立され、前記第2充電装置による前記バッテリの充電が可能であるとき、前記第1通信部による前記第1充電装置との間の無線通信を切断させる構成が好ましい。 (4) The control unit suspends the wireless communication by the first communication unit when the first communication unit performs wireless communication with the first charging device and switches to wired communication by the second communication unit. And the wired communication by the second communication unit is started, and when the wired communication by the second communication unit is established and the charging of the battery by the second charging device is possible, the It is preferable that the wireless communication with one charging device be disconnected.
本態様によれば、充電通信制御装置は、第1充電装置と無線通信を行っている際、第2充電装置との有線通信に切り替える場合、無線通信を一時停止させて有線通信を開始させ、有線通信が確立され、第2充電装置によるバッテリ充電が可能であるとき、第1充電装置との間の無線通信を切断させる。
従って、充電通信制御装置は、第2充電装置による充電が可能であることが確定した段階で、無線通信を切断する構成であるため、通信先の無駄な切替を抑えることができる。例えば、無線通信を切断した後、第2充電装置による充電が不能であることが分かり、再び無線通信をやり直すと言った、通信先の切り替え制御を避けることができる。
According to this aspect, when switching to wired communication with the second charging device while performing wireless communication with the first charging device, the charging communication control device suspends wireless communication and starts wired communication. When wired communication is established and battery charging by the second charging device is possible, wireless communication with the first charging device is cut off.
Therefore, since it is the structure which cut | disconnects wireless communication in the step which decided that charge by a 2nd charging device was possible, a charge communication control apparatus can suppress the useless switch of a communication destination. For example, after disconnecting the wireless communication, it is possible to avoid the switching control of the communication destination, which is known to be incapable of charging by the second charging device and to restart the wireless communication again.
(5)前記制御部は、前記第1通信部が前記第1充電装置と無線通信を行っており、前記第2通信部による有線通信に切り替える場合、前記第1通信部による無線通信を一時停止させて前記第2通信部による有線通信を開始させ、前記第2通信部による有線通信が確立されず、又は前記第2充電装置による前記バッテリの充電が不能であるとき、前記第1通信部による無線通信を再開させる構成が好ましい。 (5) The control unit suspends the wireless communication by the first communication unit when the first communication unit performs wireless communication with the first charging device and switches to wired communication by the second communication unit. To start wired communication by the second communication unit, and when the wired communication by the second communication unit is not established or when charging of the battery by the second charging device is not possible, the first communication unit A configuration for resuming wireless communication is preferred.
本態様によれば、充電通信制御装置は、第1充電装置と無線通信を行っている際、第2通信部による有線通信に切り替える場合、無線通信を一時停止させて有線通信を開始させ、有線通信が確立されず、又は第2充電装置による前記バッテリの充電が不能であるとき、第1充電装置との間の無線通信を再開させる。
従って、充電通信制御装置は、通信先の無駄な切替を抑えることができる。例えば、無線通信を切断した後、第2充電装置による充電が不能であることが分かり、再び無線通信をやり直すと言った、通信先の切り替え制御を避けることができる。
According to this aspect, when switching to wired communication by the second communication unit while performing wireless communication with the first charging device, the charging communication control device suspends wireless communication and starts wired communication, thereby performing wired communication. When communication is not established or charging of the battery by the second charging device is not possible, wireless communication with the first charging device is resumed.
Therefore, the charge communication control device can suppress useless switching of the communication destination. For example, after disconnecting the wireless communication, it is possible to avoid the switching control of the communication destination, which is known to be incapable of charging by the second charging device and to restart the wireless communication again.
(6)本態様に係る充電通信制御方法は、車両駆動用のバッテリを搭載した車両へ非接触で電力を伝送することにより前記バッテリを充電する第1充電装置との間で、充電制御に係る情報を通信する第1通信部と、給電線を通じて電力を伝送することにより前記バッテリを充電する第2充電装置との間で、充電制御に係る情報を通信する第2通信部とによる通信を制御する充電通信制御方法であって、前記給電線による前記第2充電装置及び前記車両の接続を検出し、前記第1通信部が前記第1充電装置と通信を行っている場合、前記第2充電装置及び前記車両の接続が検出されたとき、前記第1通信部による通信を停止させ、前記第2通信部による通信を開始させる。 (6) The charge communication control method according to the present aspect relates to charge control between the vehicle and the first charging device that charges the battery by transmitting power without contact to the vehicle equipped with the battery for driving the vehicle. Control communication between the first communication unit that communicates information and the second communication unit that communicates information related to charging control between the second charging device that charges the battery by transmitting power through the feeder line Method of controlling the charging communication, wherein the connection of the second charging device and the vehicle by the feed line is detected, and the first charging unit communicates with the first charging device, the second charging being performed. When the connection between the device and the vehicle is detected, the communication by the first communication unit is stopped, and the communication by the second communication unit is started.
本態様によれば、態様(1)同様、充電通信制御装置は、より効率的な充電を行う充電装置と選択的に通信を行うことができる。 According to this aspect, as in aspect (1), the charging communication control device can selectively communicate with the charging device that performs more efficient charging.
[本発明の実施形態の詳細]
本発明の実施形態に係る充電通信制御装置及び充電通信制御方法の具体例を図面に基づいて説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。また、以下に記載する実施形態の少なくとも一部を任意に組み合わせても良い。
Details of the Embodiment of the Present Invention
A specific example of a charge communication control device and a charge communication control method according to an embodiment of the present invention will be described based on the drawings. The present invention is not limited to these exemplifications, but is shown by the claims, and is intended to include all modifications within the meaning and scope equivalent to the claims. In addition, at least a part of the embodiments described below may be arbitrarily combined.
(実施形態1)
図1は実施形態1に係る充電通信制御システムの構成例を示すブロック図である。実施形態1の充電通信制御システムは、車両Cに搭載された充電通信制御装置1及び充電ECU2と、充電ステーションに設置された第1充電装置3及び第2充電装置4とを備える。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a charge communication control system according to a first embodiment. The charge communication control system of the first embodiment includes a charge
第1充電装置3は、車両駆動用のバッテリ5を搭載したプラグインハイブリッド自動車、電気自動車等の車両Cへ非接触で電力を送電する送電パッド31を備え、バッテリ5の非接触充電を行う装置である。第1充電装置3は、充電通信制御装置1と無線通信を行う機能を有する。車両Cには、送電パッド31から送電された電力を受電する受電パッド6が設けられており、受電パッド6により受電した電力によってバッテリ5が充電される。
The
第2充電装置4は、先端部に充電ガンが設けられた充電ケーブル41を備え、充電ケーブル41を介して直流の電力を車両Cへ伝送することによりバッテリ5を充電する装置である。第2充電装置4は、例えばCombined Charging System方式に準拠しており、充電ケーブル41は、電力を伝送するための給電線、コントロールパイロット(CLPT)信号を送信するための制御線及び基準電位線を備える。車両Cには充電ガンが接続されるインレット7が設けられている。インレット7には車内給電線81、車内制御線82及び車内基準電位線83(図2参照)が接続されており、インレット7に充電ガンが接続されることによって充電ケーブル41の給電線、制御線及び基準電位線と、車内給電線81、車内制御線82及び車内基準電位線83とが電気的に接続される。
車内給電線81はバッテリ5に接続されており、バッテリ5は充電ケーブル41の給電線を通じて第2充電装置4から伝送された電力にて充電される。
車内制御線82及び車内基準電位線83は充電通信制御装置1を介して充電ECU2に接続されている。コントロールパイロット信号は、例えば1kHzの矩形波信号であり、第2充電装置4及び充電ECU2は、基準電位に対する矩形波信号の電位、矩形波信号の有無等によって、第2充電装置4及び車両Cの接続確認、充電の可否、充電状態等、充電に関する情報を送受信する。
また、第2充電装置4は、給電線を用いたPLC通信にて充電通信制御装置1と有線通信を行う機能を有する。
The second charging device 4 is a device including a charging
The in-
The in-
Further, the second charging device 4 has a function of performing wired communication with the charge
充電ECU2は、充電通信制御装置1を用いて、第1充電装置3及び第2充電装置4との間で充電制御に必要な情報を送受信する。例えば、充電ECU2は、バッテリ5の充電を開始する際、バッテリ5の情報を充電通信制御装置1へ送信する。充電通信制御装置1は、充電ECU2から送信された当該情報を受信し、受信した情報を所定の通信プロトコルに変換し、第1充電装置3及び第2充電装置4へ無線又は有線で送信する。また充電通信制御装置1は第1充電装置3及び第2充電装置4から無線又は有線で送信された情報を受信した場合、受信した情報を通信プロトコル変換し、充電ECU2へ送信する。
充電ECU2は、充電通信制御装置1を通じて第1充電装置3との間で通信を行いながらバッテリ5の状態を管理し、受電パッド6からバッテリ5への送電ないし充電を制御する。
また、充電ECU2は、充電通信制御装置1を通じて第2充電装置4との間で通信を行いながらバッテリ5の状態を管理し、第2充電装置4によるバッテリ5への送電ないし充電を制御する。
The
The
Further, the
図2は、実施形態1に係る充電通信制御装置1の構成例を示すブロック図である。充電通信制御装置1は、第1充電装置3との間で無線通信を行う無線通信部11と、第2充電装置4との間で有線通信、例えばPLC通信を行うPLC通信部12と、CAN通信部13と、制御部14と、接続検出部15とを備える。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of the charge
制御部14は、CPU、ROM、RAM、入出力インタフェース等を有するコンピュータであり、無線通信部11、PLC通信部12及びCAN通信部13による通信を制御する。
The
無線通信部11は、第1充電装置3との間で所定の無線LAN規格に準拠した無線通信を行う回路であり、無線通信は制御部14によって制御される。
The
PLC通信部12は、車内制御線82及び車内基準電位線83にそれぞれ接続されており、車内制御線82及び車内基準電位線83を用いて、充電に関する情報を車両Cとの間で送受信する。PLC通信部12は、コントロールパイロット信号よりも高周波の差動信号、例えば2〜30MHzの差動信号を、該コントロールパイロット信号に重畳させることにより、第2充電装置4と通信を行う。PLC通信部12による有線通信は制御部14によって制御される。
The
PLC通信部12は、コントロールパイロット信号に重畳した差動信号を、該コントロールパイロット信号から分離するカップリングコンデンサ12a及びカップリングトランス12bと、差動信号の送受信を行う通信回路12cとを備える。
車内制御線82及び車内基準電位線83はカップリングコンデンサ12aを介してカップリングトランス12bに接続されている。カップリングコンデンサ12aは、コントロールパイロット信号に対しては、ハイインピーダンスとなり、差動信号に対しては、ローインピーダンスとなる。カップリングコンデンサ12aとしては、例えば、静電容量が1nFのコンデンサが用いられる。
カップリングトランス12bは、一次コイルと、当該一次コイルに磁気結合した二次コイルを有する。一次コイルの両端には、車内制御線82及び車内基準電位線83がカップリングコンデンサ12aを介して接続されている。二次コイルの両端は通信回路12cに接続されている。通信回路12cは、差動信号の周波数帯域外の信号を遮断するバンドパスフィルタを有しており、カップリングコンデンサ12a及びカップリングトランス12bによって分離され、バンドパスフィルタを通過した差動信号を受信する。また、通信回路12cは、送信する信号を二次コイルに与えることによって、差動信号の送信を行う。
PLC通信によれば、コントロールパイロット信号に比べ、より多くの情報を送受信することができる。
The
The in-
The
PLC communication can transmit and receive more information than control pilot signals.
CAN通信部13は、CAN通信線10にて充電ECU2に接続されている。CAN通信部13は、充電ECU2との間でCAN−FD規格に準拠した通信を行うことにより、バッテリ5情報等、充電に必要な情報を充電ECU2から受信し、受信した情報を無線通信部11又はPLC通信部12に与える。無線通信部11が第1充電装置3と通信を行っている場合、当該無線通信部11は、CAN通信部13にて受信した情報を第1充電装置3へ無線送信する。PLC通信部12が第2充電装置4と通信を行っている場合、当該PLC通信部12は、CAN通信部13にて受信した情報を第2充電装置4へPLC通信にて送信する。
また、第1充電装置3から充電制御に必要な情報を無線通信部11が受信した場合、無線通信部11は当該情報をCAN通信部13に与える。同様に、第2充電装置4から充電制御に必要な情報をPLC通信部12が受信した場合、PLC通信部12は当該情報をCAN通信部13に与える。CAN通信部13は、無線通信部11又はPLC通信部12から与えられた情報を充電ECU2へ送信する。
更にCAN通信部13は、他のECUと通信を行うことができ、車両Cの速度に係る情報を受信する。制御部14は、CAN通信部13にて受信した車両Cの速度に係る情報に基づいて、車両Cが停車状態にあるか否か、車両Cが低速で走行しているか否かを判定することができる。
The CAN communication unit 13 is connected to the
When the
Furthermore, the CAN communication unit 13 can communicate with other ECUs, and receives information on the speed of the vehicle C. Based on the information on the speed of the vehicle C received by the CAN communication unit 13, the
接続検出部15はインレット7に接続されており、充電ガンの接続状態を検出し、検出結果を制御部14へ出力する。例えば、インレット7には充電ガンの接続状態に応じて電位が変化する導電線が設けられており、接続検出部15は当該導電線の電位を検出することによって、充電ガンの脱着を検出する。
The
図3及び図4は実施形態1に係る通信制御及び充電制御に係る処理手順を示すフローチャートである。充電通信制御装置1の制御部14は、CAN通信部13にて、車速に係る情報を受信し、車両Cが低速で走行し、又は停車したか否かを判定する(ステップS11)。例えば、時速10km/時未満である場合、低速であると判定する。車両Cが高速で走行していると判定した場合(ステップS11:NO)、制御部14は処理を終える。車両Cが低速で走行し、又は停車していると判定した場合(ステップS11:YES)、制御部14は、接続検出部15から出力された検出結果に基づいて、充電ガンが車両Cのインレット7に接続されたか否かを判定する(ステップS12)。充電ガンが接続されたと判定した場合(ステップS12:YES)、制御部14は、PLC通信部12にて第2充電装置4との間でPLC通信を開始させる(ステップS13)。
FIG.3 and FIG.4 is a flowchart which shows the process sequence which concerns on communication control which concerns on
充電ECU2は、充電通信制御装置1にて第2充電装置4との間で充電制御に係る情報を送受信し、第2充電装置4から充電ケーブル41を通じて伝送された電力による充電を制御する(ステップS14)。次いで、充電ECU2はバッテリ5の状態を監視し、バッテリ5が満充電状態であるか否かを判定する(ステップS15)。バッテリ5が満充電状態で無いと判定した場合(ステップS15:NO)、充電ECU2は処理をステップS14へ戻し、充電制御を継続する。バッテリ5が満充電状態であると判定した場合(ステップS15:YES)、充電ECU2は第2充電装置4による充電を停止し(ステップS16)、処理を終える。
The
ステップS12において、充電ガンが接続されていないと判定した場合(ステップS12:NO)、制御部14は、アクセスポイントを探索し、第1充電装置3のアクセスポイントがあるか否かを判定する(ステップS17)。第1充電装置3は、自身が非接触充電装置であることを示す識別子、ネットワーク名等を含むビーコン信号を定期的に無線送信しており、充電通信制御装置1は、ビーコン信号を受信し、ビーコン信号に含まれる情報に基づいて、第1充電装置3のアクセスポイントがあるか否かを判定することができる。
In step S12, when it is determined that the charging gun is not connected (step S12: NO), the
第1充電装置3のアクセスポイントが無いと判定した場合(ステップS17:NO)、制御部14は、処理を終える。第1充電装置3のアクセスポイントがあると判定した場合(ステップS17:YES)、制御部14は、無線通信部11にて第1充電装置3との間で無線通信を開始させる(ステップS18)。次いで、制御部14は充電ガンが接続されたか否かを判定する(ステップS19)。充電ガンが接続されていないと判定した場合(ステップS19:NO)、充電ECU2は、第1充電装置3との間で充電制御に係る情報を送受信し、第1充電装置3から非接触伝送された電力による非接触充電を行う(ステップS20)。次いで、充電ECU2はバッテリ5の状態を監視し、バッテリ5が満充電状態であるか否かを判定する(ステップS21)。バッテリ5が満充電状態で無いと判定した場合(ステップS21:NO)、充電ECU2は処理をステップS19へ戻し、充電制御を継続する。バッテリ5が満充電状態であると判定した場合(ステップS21:YES)、充電ECU2は第1充電装置3による非接触充電を停止し(ステップS22)、処理を終える。
If it is determined that there is no access point of the first charging device 3 (step S17: NO), the
ステップS19で充電ガンが接続されたと判定した場合(ステップS19:YES)、制御部14は、非接触充電を停止させる信号を充電ECU2へ送信し、非接触充電を停止させる(ステップS23)。そして、制御部14は、無線通信部11による無線通信を一時停止させ(ステップS24)、PLC通信部12による通信を開始させる(ステップS25)。次いで、制御部14は、第2充電装置4との間で通信を確立し、第2充電装置4による充電が可能であるか否かを判定する(ステップS26)。具体的には、充電ECU2が第2充電装置4による充電が可能であるか否かを判定し、判定結果を充電通信制御装置1へ送信する。充電通信制御装置1は、充電ECU2の判定結果を参照し、第2充電装置4による充電が可能か否かを判定する。
When it is determined in step S19 that the charging gun is connected (step S19: YES), the
第2充電装置4による充電が不能であると判定した場合(ステップS26:NO)、制御部14は、無線通信部11による無線通信を再開させ(ステップS30)、処理をステップS20へ戻し、第1充電装置3による非接触充電を再開させる。
When it is determined that charging by the second charging device 4 is not possible (step S26: NO), the
第2充電装置4による充電が可能であると判定した場合(ステップS26:YES)、制御部14は、無線通信部11による無線通信を切断する(ステップS27)。次いで、ステップS14〜16と同様の処理手順で、第2充電装置4によるバッテリ5の充電を制御し(ステップS28〜ステップS30)、処理を終える。
When it is determined that charging by the second charging device 4 is possible (step S26: YES), the
実施形態1に係る充電通信制御装置1及び充電通信制御方法によれば、第1充電装置3及び第2充電装置4と通信が可能である場合、充電効率が高い第2充電装置4を選択し、当該第2充電装置4との間で充電制御に係る情報の通信を行うことができる。従って、充電ECU2は、より充電効率が高い第2充電装置4と通信を行い、バッテリ5を充電することができる。
According to the charge
特に、本実施形態1によれば、充電通信制御装置1は第1充電装置3と無線通信を行っている場合、充電ガンがインレット7に接続されたとき、ユーザが充電ケーブル41を用いた充電を意図していると推定され、より充電効率が高い第2充電装置4との有線通信に切り替えることができる。
In particular, according to the first embodiment, when the charge
また、無線通信から有線通信に切り替える際、第2充電装置4とのPLC通信を試行し、第2充電装置4との通信が確立され、第2充電装置4による充電が可能である場合、第1充電装置3との無線通信を切断し、第2充電装置4との有線通信に移行する。第2充電装置4との通信が確立されず、又は第2充電装置4による充電が不能である場合、第1充電装置3との無線通信を再開させる。従って、第2充電装置4による充電が不能な場合に、無線通信の切断及び再接続と言った無駄な通信処理を回避することができる。
Moreover, when switching from wireless communication to wired communication, PLC communication with the second charging device 4 is tried, communication with the second charging device 4 is established, and charging by the second charging device 4 is possible. The wireless communication with the
なお、本実施形態1においては、直流を供給する第2充電装置4を説明したが、第2充電装置4は交流を車両Cに供給してバッテリ5を充電する構成であっても良い。
In the first embodiment, although the second charging device 4 for supplying direct current is described, the second charging device 4 may be configured to supply an alternating current to the vehicle C to charge the
また、Combined Charging System方式に準拠した第2充電装置4を説明したが、第2充電装置4はCHAdeMO(登録商標)方式に準拠した構成であっても良い。この場合、充電通信制御装置1は、第2充電装置4との間で、PLC通信に代えて、CAN通信プロトコルに準拠した通信を行う有線通信部を備えると良い。
Moreover, although the 2nd charging device 4 based on the Combined Charging System system was demonstrated, the 2nd charging device 4 may be a structure based on the CHAdeMO (registered trademark) system. In this case, the charge
(実施形態2)
実施形態2に係る充電通信システムは、第2充電装置204との通信が無線通信である点が実施形態1と異なるため、以下では主に上記相違点を説明する。その他の工程及び作用効果は実施形態と同様であるため、対応する箇所には同様の符号を付して詳細な説明を省略する。
図5は実施形態2に係る充電通信制御システムの構成例を示すブロック図である。実施形態2に係る充電制御システムを構成する第2受電装置は、充電制御に係る情報を無線LAN規格に準拠した通信プロトコルに従って送受信することができる。充電通信制御装置201は、PLC通信部12を備えず、無線通信部11にて第1充電装置3及び第2充電装置204と選択的に無線通信を行う。
Second Embodiment
The charging communication system according to the second embodiment differs from the first embodiment in that the communication with the
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration example of a charge communication control system according to a second embodiment. The second power receiving apparatus configuring the charge control system according to the second embodiment can transmit and receive information related to charge control according to a communication protocol based on the wireless LAN standard. The charge
図6は実施形態2に係る通信制御及び充電制御に係る処理手順を示すフローチャートである。実施形態2に係る充電通信制御装置201の制御部14は、車両Cが低速で走行し、又は停車したか否かを判定する(ステップS51)。車両Cが高速で走行していると判定した場合(ステップS51:NO)、制御部14は処理を終える。車両Cが低速で走行し、又は停車していると判定した場合(ステップS51:YES)、制御部14は、アクセスポイントを探索し、第1充電装置3のアクセスポイントがあるか否かを判定する(ステップS52)。第1充電装置3のアクセスポイントがあると判定した場合(ステップS52:YES)、制御部14は、無線通信部11にて第1充電装置3との間で無線通信を開始させる(ステップS53)。次いで、制御部14は充電ガンが接続されたか否かを判定する(ステップS54)。充電ガンが接続されたと判定した場合(ステップS54:YES)、制御部14は、アクセスポイントを探索し、第2充電装置204のアクセスポイントがあるか否かを判定する(ステップS55)。第2充電装置204のアクセスポイントがあると判定した場合(ステップS55:YES)、制御部14は、後述のステップS60以下の処理、即ち第2充電装置204による充電に係る処理を実行する。第2充電装置204のアクセスポイントが無いと判定した場合(ステップS55:NO)、又は充電ガンが接続されていないと判定した場合(ステップS54:NO)、充電ECU2は、第1充電装置3との間で充電制御に係る情報を送受信し、第1充電装置3から非接触伝送された電力による非接触充電を制御する(ステップS56)。次いで、充電ECU2はバッテリ5の状態を監視し、バッテリ5が満充電状態であるか否かを判定する(ステップS57)。バッテリ5が満充電状態で無いと判定した場合(ステップS57:NO)、充電ECU2は処理をステップS54へ戻し、充電制御を継続する。バッテリ5が満充電状態であると判定した場合(ステップS57:YES)、充電ECU2は第1充電装置3による非接触充電を停止し(ステップS58)、処理を終える。
FIG. 6 is a flowchart showing a processing procedure related to communication control and charge control according to the second embodiment. The
ステップS52において第1充電装置3のアクセスポイントが無いと判定した場合(ステップS52:NO)、制御部14は第2充電装置204のアクセスポイントがあるか否かを判定する(ステップS59)。第2充電装置204のアクセスポイントが無いと判定した場合(ステップS59:NO)、制御部14は処理を終える。第2充電装置204のアクセスポイントがあると判定した場合(ステップS59:YES)、制御部14は、無線通信部11にて第2充電装置204との間で無線通信を開始させる(ステップS60)。そして、充電ガンが接続されているか否かを判定する(ステップS61)。充電ガンが接続されていないと判定した場合(ステップS61:NO)、制御部14は処理を終える。充電ガンが接続されていると判定した場合(ステップS61:YES)、制御部14は、ステップS14〜16と同様の処理手順で第2充電装置204によるバッテリ5の充電を制御し(ステップS62〜ステップS64)、処理を終える。
When it is determined in step S52 that there is no access point of the first charging device 3 (step S52: NO), the
実施形態2によれば、実施形態1と同様、充電効率の高い第2充電装置204による充電が可能である場合、充電通信制御装置201は、第2充電装置204との無線通信に切り替え、当該第2充電装置204にてバッテリ5を充電することができる。
According to the second embodiment, as in the first embodiment, when charging by the
なお、本実施形態2では第2充電装置4が充電ケーブル41を用いて充電を行う構成を説明したが、無線通信を行い有線で充電を行う充電装置であれば、その構成は特に限定されるものでは無い。例えば、第2充電装置4は自動接続充電デバイス(ACD:Automatic Connection Device)であっても良い。自動接続充電デバイスは、車両Cが所定の停車位置で停車したときに当該車両Cの天井部の上方に先端部が位置するように設置されたポールと、ポールの先端部から下方へ伸縮可能に折り畳まれたパンタグラフとを備える。車両Cの天井部には先端部から伸びたパンタグラフと電気的に接触する受電部が設けられている。自動接続充電デバイスは、パンタグラフから車両Cの受電部を通じて電力を供給し、バッテリ5を充電する装置である。自動接続充電デバイスは、第1充電装置3と同様、充電通信制御装置1との間で無線通信を行い、充電制御に必要な各種情報を送受信する。
自動接続充電デバイスは、第1充電装置3と同様、識別子及びネットワーク名等を含むビーコン信号を定期的に無線送信しており、充電通信制御装置1は当該ビーコン信号を受信することにより、自動接続充電デバイスに係るアクセスポイントを検出し、無線通信を確立することができる。無線通信の結果、車両Cが自動接続充電デバイスに対応している場合、充電通信制御装置1及び充電ECU2は当該自動接続充電デバイスによる充電を選択し、バッテリ5の充電制御を行う。
上記構成によれば、第1充電装置3と無線通信を行っているところ、充電効率の高い自動接続充電デバイスによる充電が可能である場合、充電通信制御装置201は、自動接続充電デバイスとの無線通信に切り替え、当該自動接続充電デバイスにてバッテリ5を充電することができる。
In the second embodiment, although the configuration in which the second charging device 4 performs charging using the charging
The automatic connection charging device periodically wirelessly transmits a beacon signal including an identifier, a network name, etc., as in the
According to the above configuration, when wireless communication with the
1,201 充電通信制御装置
2 充電ECU
3 第1充電装置
4,204 第2充電装置
5 バッテリ
6 受電パッド
7 インレット
10 CAN通信線
11 無線通信部
12 PLC通信部
12a カップリングコンデンサ
12b カップリングトランス
12c 通信回路
13 CAN通信部
14 制御部
15 接続検出部
31 送電パッド
40 充電ケーブル
81 車内給電線
82 車内制御線
83 車内基準電位線
C 車両
1,201 Charge
Claims (6)
前記第2通信部が前記第1通信部に優先して通信を行うように、前記第1通信部及び前記第2通信部のいずれか一つを選択して充電制御に係る情報の通信を制御する制御部を備える
充電通信制御装置。 A first communication unit that communicates information related to charging control with a first charging device that charges the battery by transmitting power without contact to a vehicle equipped with a battery for driving the vehicle, and a feeder line And a second communication unit that communicates information related to charging control with a second charging device that charges the battery by transmitting electric power, and the communication by the first communication unit and the second communication unit is performed. A charge communication control device that controls
Control of communication of information related to charge control by selecting any one of the first communication unit and the second communication unit so that the second communication unit performs communication prior to the first communication unit A charge communication control device comprising a control unit.
前記制御部は、
前記第1通信部が前記第1充電装置と通信を行っている場合、前記接続検出部にて接続が検出されたとき、前記第1通信部による通信を停止させ、前記第2通信部による通信を開始させる
請求項1に記載の充電通信制御装置。 It has a connection detection unit that detects connection of the second charging device and the vehicle by the feeder.
The control unit
When the first communication unit is in communication with the first charging device, when the connection detection unit detects a connection, the communication by the first communication unit is stopped, and the communication by the second communication unit is performed. The charge communication control device according to claim 1.
請求項1又は請求項2に記載の充電通信制御装置。 The first communication unit performs wireless communication with the first charging device, and the second communication unit performs wired communication with the second charging device. The charge communication control device according to claim 1.
前記第1通信部が前記第1充電装置と無線通信を行っており、前記第2通信部による有線通信に切り替える場合、前記第1通信部による無線通信を一時停止させて前記第2通信部による有線通信を開始させ、前記第2通信部による有線通信が確立され、前記第2充電装置による前記バッテリの充電が可能であるとき、前記第1通信部による前記第1充電装置との間の無線通信を切断させる
請求項3に記載の充電通信制御装置。 The control unit
When the first communication unit performs wireless communication with the first charging device and switches to wired communication by the second communication unit, the wireless communication by the first communication unit is temporarily stopped and the second communication unit is transmitted. When wired communication is started, wired communication by the second communication unit is established, and charging of the battery by the second charging device is possible, wireless communication with the first charging device by the first communication unit The charge communication control device according to claim 3, wherein the communication is disconnected.
前記第1通信部が前記第1充電装置と無線通信を行っており、前記第2通信部による有線通信に切り替える場合、前記第1通信部による無線通信を一時停止させて前記第2通信部による有線通信を開始させ、前記第2通信部による有線通信が確立されず、又は前記第2充電装置による前記バッテリの充電が不能であるとき、前記第1通信部による無線通信を再開させる
請求項3又は請求項4に記載の充電通信制御装置。 The control unit
When the first communication unit performs wireless communication with the first charging device and switches to wired communication by the second communication unit, the wireless communication by the first communication unit is temporarily stopped and the second communication unit is transmitted. When the wired communication is started and the wired communication by the second communication unit is not established or the charging of the battery by the second charging device is not possible, the wireless communication by the first communication unit is resumed. Or the charge communication control apparatus of Claim 4.
前記給電線による前記第2充電装置及び前記車両の接続を検出し、
前記第1通信部が前記第1充電装置と通信を行っている場合、前記第2充電装置及び前記車両の接続が検出されたとき、前記第1通信部による通信を停止させ、
前記第2通信部による通信を開始させる
充電通信制御方法。 A first communication unit that communicates information related to charging control with a first charging device that charges the battery by transmitting power without contact to a vehicle equipped with a battery for driving the vehicle, and a feeder line A charging communication control method for controlling communication with a second communication unit that communicates information related to charging control with a second charging device that charges the battery by transmitting electric power.
Detecting connection of the second charging device and the vehicle by the feed line;
When the first communication unit communicates with the first charging device, the communication by the first communication unit is stopped when the connection between the second charging device and the vehicle is detected.
A charge communication control method for starting communication by the second communication unit.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017210463A JP2019083647A (en) | 2017-10-31 | 2017-10-31 | Charging communication control device and charging communication control method |
PCT/JP2018/038298 WO2019087754A1 (en) | 2017-10-31 | 2018-10-15 | Charging communication control device and charging communication control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017210463A JP2019083647A (en) | 2017-10-31 | 2017-10-31 | Charging communication control device and charging communication control method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019083647A true JP2019083647A (en) | 2019-05-30 |
Family
ID=66331734
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017210463A Pending JP2019083647A (en) | 2017-10-31 | 2017-10-31 | Charging communication control device and charging communication control method |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019083647A (en) |
WO (1) | WO2019087754A1 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20220096795A (en) * | 2020-12-31 | 2022-07-07 | 주식회사 유라코퍼레이션 | Charging system and method of pantograph |
JP2022106240A (en) * | 2021-01-06 | 2022-07-19 | トヨタ自動車株式会社 | Power supply device, power supply program, and power supply control system |
WO2024048699A1 (en) * | 2022-08-31 | 2024-03-07 | 株式会社小松製作所 | Charging control system, work machine, and charging control method |
JP7509062B2 (en) | 2021-03-11 | 2024-07-02 | トヨタ自動車株式会社 | VEHICLE CHARGING CONTROL METHOD AND CHARGING CONTROL DEVICE |
JP7514102B2 (en) | 2020-04-02 | 2024-07-10 | キヤノン株式会社 | Power receiving device, power transmitting device, and control method and program thereof |
JP7548138B2 (en) | 2021-06-21 | 2024-09-10 | トヨタ自動車株式会社 | Method for providing vehicle charging service and vehicle charging system |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114379389B (en) * | 2020-10-20 | 2024-09-06 | 中车时代电动汽车股份有限公司 | European standard pantograph double-gun charging system and method and electronic equipment |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013179723A (en) * | 2012-02-10 | 2013-09-09 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Charge device and charge method |
-
2017
- 2017-10-31 JP JP2017210463A patent/JP2019083647A/en active Pending
-
2018
- 2018-10-15 WO PCT/JP2018/038298 patent/WO2019087754A1/en active Application Filing
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7514102B2 (en) | 2020-04-02 | 2024-07-10 | キヤノン株式会社 | Power receiving device, power transmitting device, and control method and program thereof |
KR20220096795A (en) * | 2020-12-31 | 2022-07-07 | 주식회사 유라코퍼레이션 | Charging system and method of pantograph |
KR102550199B1 (en) | 2020-12-31 | 2023-06-30 | 주식회사 유라코퍼레이션 | Charging system and method of pantograph |
JP2022106240A (en) * | 2021-01-06 | 2022-07-19 | トヨタ自動車株式会社 | Power supply device, power supply program, and power supply control system |
JP7367708B2 (en) | 2021-01-06 | 2023-10-24 | トヨタ自動車株式会社 | Power supply device, power supply program and power supply control system |
JP7509062B2 (en) | 2021-03-11 | 2024-07-02 | トヨタ自動車株式会社 | VEHICLE CHARGING CONTROL METHOD AND CHARGING CONTROL DEVICE |
JP7548138B2 (en) | 2021-06-21 | 2024-09-10 | トヨタ自動車株式会社 | Method for providing vehicle charging service and vehicle charging system |
WO2024048699A1 (en) * | 2022-08-31 | 2024-03-07 | 株式会社小松製作所 | Charging control system, work machine, and charging control method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019087754A1 (en) | 2019-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2019087754A1 (en) | Charging communication control device and charging communication control method | |
JP6748288B2 (en) | Wired and wireless charging device for electric vehicles | |
US9973237B2 (en) | Wireless charging apparatus and method | |
JP5359353B2 (en) | Mobile vehicle power supply system | |
KR101676591B1 (en) | Contactless electricity supply system | |
JP5979310B2 (en) | Power supply device, vehicle, and non-contact power supply system | |
EP2870022B1 (en) | Systems, methods, and apparatus related to electric vehicle parking and wireless charging | |
JP5810632B2 (en) | Non-contact power feeding device | |
US20180205257A1 (en) | Wireless power transmitter and vehicle control unit connected thereto | |
CN104813565B (en) | Contactless power supply device, contactless power supply system and non-contact power method | |
CN104937811A (en) | Method for controlling wireless power transmission in resonant wireless power transmission system, wireless power transmitting apparatus using same, and wireless power receiving apparatus using same | |
CN102893484A (en) | Resonance-type non-contact power supply system | |
JPH11252810A (en) | Onboard charging apparatus of battery vehicle | |
CN103683446A (en) | Multi-mode battery charger | |
JP2011167031A (en) | Power supplying device for moving body | |
JP2020127307A (en) | vehicle | |
JP2014204527A (en) | Vehicle-to-vehicle power discharge/charge device and vehicle-to-vehicle power discharge/charge method | |
JP2013132141A (en) | Power transmission system | |
JP2016032395A (en) | Noncontact charging system, power supply stand and battery mounting vehicle | |
JP6817830B2 (en) | Contact charging device | |
JP2014155398A (en) | Vehicle and power supply stand | |
KR102619804B1 (en) | Apparatus and method for transmitting radio power | |
WO2024142320A1 (en) | Vehicle charge device and vehicle charge system | |
JP2015201028A (en) | non-contact charging system | |
JP6375018B2 (en) | Non-contact charging system, power transmission device and method |