JP2019079707A - 三相led照明システム - Google Patents

三相led照明システム Download PDF

Info

Publication number
JP2019079707A
JP2019079707A JP2017206167A JP2017206167A JP2019079707A JP 2019079707 A JP2019079707 A JP 2019079707A JP 2017206167 A JP2017206167 A JP 2017206167A JP 2017206167 A JP2017206167 A JP 2017206167A JP 2019079707 A JP2019079707 A JP 2019079707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
power supply
led lighting
voltage
full
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017206167A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6513162B1 (ja
Inventor
川口 正敏
Masatoshi Kawaguchi
正敏 川口
一成 松木
Kazunari Matsuki
一成 松木
映江 菅谷
Akie Sugaya
映江 菅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makisen Service Co Ltd
Shichisai LLC
Original Assignee
Makisen Service Co Ltd
Shichisai LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makisen Service Co Ltd, Shichisai LLC filed Critical Makisen Service Co Ltd
Priority to JP2017206167A priority Critical patent/JP6513162B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6513162B1 publication Critical patent/JP6513162B1/ja
Publication of JP2019079707A publication Critical patent/JP2019079707A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

【課題】三相交流全波整流回路による直流化された電源を利用し、簡単に導入でき、安価で長寿命な三相LED照明システムを提供する。【解決手段】第1実施形態の三相LED照明システム1は、三相交流電源10のAC電圧を全波整流してDC電圧を出力する三相全波整流DC電源20と、三相全波整流DC電源20に並列接続される複数のLED照明装置30,30,…と、三相全波整流DC電源20から出力されたDC電圧を複数のLED照明装置30,30,…の各々に供給する電源供給配線40を備えて構成されている。【選択図】図1

Description

本発明は、高温(+50℃以上)や低温(−10℃以下)環境、大電力を使用する高磁界環境、低ノイズ環境等で利用することができる三相LED照明システムに関する。
従来、LED照明の電源として直流安定化電源と単相全波整流電源が利用されている。
直流安定化電源は、図14に示すように、整流回路と平滑回路と安定化回路から構成されている。この電源は、整流回路で交流電圧を直流電圧に変換し、平滑回路で脈流を平滑化した後、安定化回路で電圧変動を取り除いて安定化した直流電圧を負荷のLEDに出力するものである。しかし、直流安定化電源は、その構成上以下のような問題がある。
・交流から直流への変換時にスイッチングノイズが発生する。
・平滑用電解コンデンサを用いているため、LEDの寿命に比べて電源の寿命が短い。
・大出力電源として使用する場合はサイズやコストの面で不利である。
・標準化された規格品以外はコストの面で不利となる。
・LEDに適合する電源の入手が難しい。
・安定化電源は出力用電線を長くすることができない(10m〜20m以内)。
これに対し、単相全波整流電源は、図15に示すように、変圧器とブリッジ型整流回路から構成されている。この電源は、変圧器で交流電源の入力電圧を降圧し、ブリッジ型整流回路で交流電圧を全波整流した後、脈流電圧を負荷のLEDに出力するものである。しかし、単相全波整流電源は、その構成上以下のような問題がある。
・図15の出力電圧波形に示すように、電流が流れない時間が発生するため、LEDが点灯と消灯を繰り返すパルス点灯になり、照明にちらつきが発生する。
・直流電源に比べて照度が少ないため、照明が暗くなる。
・直流電源と同程度の照度を得るためには、最大電流値を直流時の3〜3.5倍にする必要がある。
一方、このような問題を解決するため、三相交流電源を利用する方法も考えられる。図16は三相全波整流回路の構成とその出力電圧波形を示したものである。三相全波整流回路は、三相交流電源を三相ブリッジ回路で全波整流した出力電圧が√3/2e〜√2eVの範囲内で変動しており、その変動幅Aは、図17の単相全波整流回路の変動幅Bよりも小さく、0Vにならない。すなわち、三相全波整流回路は、単相全波整流回路に比べて以下の利点がある。
・出力電圧の変動幅が小さく、出力電圧の最小値が0Vにならない。
・LEDがパルス点灯にならないため、直流電源と同程度の照度を得ることができる。
・最大電流値を小さくすることができる。
なお、一般的な三相交流電源を利用した全波整流回路として、下記の特許文献1に記載されたLED駆動装置に関する発明が知られている。
特開2016−91826号公報
前記のように、三相交流電源を利用した全波整流回路は、従来の直流安定化電源や単相全波整流電源に比べて利点が多く、ノイズ発生の少ないIT関連の事務所、鉄鋼・化学等の高温・低温環境の工場や冷凍倉庫等のLED照明電源に利用するのに有利であると考えられる。
しかしながら、一般的な三相交流電源はAC200V以上の高圧の交流電源であり、特に取り扱いに注意を要するため、現在の工場や事務所等においては三相交流電源を簡単に利用できる状況にない。また、三相交流電源は照明用としては配線されておらず、現状では照明用としてAC100V又はAC200Vの単相電源しか配線されていないため、三相交流電源を利用する場合には新たに照明専用の三相配線が必要になる。これらのことが前記のような大型施設の照明のLED化に伴う障害となっていた。
本発明は以上のような問題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、三相交流全波整流回路による直流化された電源を利用し、簡単に導入でき、安価で長寿命な三相LED照明システムを提供することにある。
前記の目的を達成するため、本発明は、三相交流電源のAC電圧を全波整流してDC電圧を出力する三相全波整流DC電源と、前記三相全波整流DC電源に並列接続される複数のLED照明装置と、前記三相全波整流DC電源から出力されたDC電圧を前記複数のLED照明装置の各々に供給する電源供給配線を備えたことを特徴とする三相LED照明システムを提供するものである。
本発明において、前記三相全波整流DC電源が、前記三相交流電源の各相に接続され、各相のAC電圧を前記LED照明装置に適合する定格電圧に降圧する絶縁電源トランスと、前記絶縁電源トランスにより降圧された各相のAC電圧を全波整流して出力する三相全波整流回路からなる構成を採用することができる。
ここで、前記三相全波整流DC電源が、前記三相全波整流回路から前記LED照明装置に出力される出力電流を制限する電流制限回路を更に備えていても良い。
また、前記三相全波整流DC電源が、前記三相全波整流回路から前記LED照明装置に出力される出力電圧を平滑する平滑回路を更に備えていても良い。
また、前記LED照明装置が、ランプ専用電源回路からLEDランプに出力される出力電流を制限する電流制限回路を更に備えていても良い。
本発明の三相LED照明システムによれば、直流安定化電源や単相全波整流電源を使用しなくて済むため、以下のような特有な効果が得られる。
・電源の寿命が大幅に向上し、長期にわたり安定した電力を供給することができる。
・ノイズの発生を確実に防止することができる。
・出力電圧の変動幅が小さく、LEDが点灯と消灯を繰り返すパルス点灯にならない。
・LEDランプの最大電流値を上げなくても直流電源と同程度の照度が得られる。
・ちらつきを抑えて、安定した明るい照明を実現することができる。
・高温・低温の工場や冷凍倉庫、大電力を使用する工場等で利用することができる。
・1個の三相全波整流回路又は電源で複数のLED照明装置を点灯することができる。
・従来の電源に比べて電圧を高くすることができるため、LEDの数を多くして電流を小さくし、電力供給用配線の電圧降下を小さくすることができる。
本発明の三相LED照明システムの第1実施形態を示す全体図。 図1における三相全波整流DC電源を示す回路図と出力電圧波形図。 図1におけるLED照明装置の一例を示す回路図と電圧波形図。 図1におけるLED照明装置の変形例を示す回路図と電圧波形図。 図1におけるLED照明装置の他の変形例を示す回路図と電圧波形図。 図5における電流制限回路を示す回路図。 本発明の三相LED照明システムの第2実施形態を示す全体図。 図7における三相全波整流DC電源を示す回路図と出力電圧波形図。 図8における電流制限回路を示す回路図。 図7におけるLED照明装置の一例を示す回路図と電圧波形図。 本発明の三相LED照明システムの第3実施形態を示す全体図。 図11における三相全波整流DC電源を示す回路図と出力電圧波形図。 図11におけるLED照明装置の一例を示す回路図と電圧波形図。 従来の直流安定化電源の回路図。 従来の単相全波整流電源の回路図と出力電圧波形図。 従来の三相全波整流回路の回路図と出力電圧波形図。 従来の単相全波整流回路の回路図と出力電圧波形図。
以下、本発明を実施するための形態について、図面を参照しながら説明する。
本発明の三相LED照明システムは、高温・低温、磁界電界の強い場所等でのLED照明を簡単かつ安価に導入できるように開発されたものであり、その用途としては、例えば鉄鋼関連の工場、冷凍倉庫、大電力を使用する工場等のLED照明化などが考えられる。
図1は本発明の第1実施形態を示したものである。この三相LED照明システム1は、三相交流電源10のAC電圧を全波整流してDC電圧を出力する三相全波整流DC電源20と、三相全波整流DC電源20に並列接続される複数のLED照明装置30,30,…と、三相全波整流DC電源20から出力されたDC電圧を複数のLED照明装置30,30,…の各々に供給する電源供給配線40を備えて構成されている。本実施形態では、AC200Vの三相電力を、三相全波整流DC電源20でDC100V、10Aの供給電力に変換して出力することにより、定格消費電力がDC100V、1AのLED照明装置30を最大10台まで接続できるようになっている。なお、三相全波整流DC電源20と同一の電圧でLED照明装置30の電流の合計が同一であれば、LED照明装置30の種類に関係なく接続できる。
三相全波整流DC電源20は、図2に示すように、絶縁電源トランス21と三相全波整流回路22を備えて構成されている。絶縁電源トランス21は、一次巻線と二次巻線が電気的に絶縁されたトロイダルトランス等からなり、三相交流電源10のU−V相、V−W相、W−U相の各相に接続され、各相のAC電圧をLED照明装置30のLEDランプ32に適合する定格電圧に降圧する。三相全波整流回路22は、3対のダイオードブリッジによる全波整流回路からなり、絶縁電源トランス21で降圧された三相のAC電圧を全波整流して出力する。本実施形態では三相全波整流回路22の出力電流を制限していないため、三相全波整流DC電源20の出力電圧は、図2のように、LEDランプ32が消灯するOFF電圧よりも高い(√2−√3/2)e=0.189eの範囲内で変動する全波整流波形となる。なお、図2におけるコンデンサ23は高周波ノイズを除去するための素子である。
LED照明装置30は、図3に示すように、ランプ専用電源回路31とLEDランプ32を備えて構成されている。ランプ専用電源回路31はヒューズ33を介して三相全波整流DC電源20に接続される誤配線防止用のブリッジ整流回路34からなり、LEDランプ32はブリッジ整流回路34の出力端子に直列接続される複数個のLED35,35からなる。本実施形態のLED照明装置30によれば、ランプ専用電源回路31からLEDランプ32に供給される出力電圧Vは、図3のような全波整流波形となる。なお、図3において、ブリッジ整流回路34の出力端子に平滑コンデンサ(図示略)が並列接続されていても良い。
LED照明装置30は、図4に示すように、ブリッジ整流回路34とLEDランプ32の間に電流制限抵抗36が設けられていても良い。この構成によれば、LEDランプ32の駆動時に温度上昇によってLED35に大電流が流れるのを電流制限抵抗36で制限し、LEDランプ32の安定した明るさを確保することができる。
LED照明装置30は、図5に示すように、ブリッジ整流回路34とLEDランプ32の間に電流制限回路50が設けられていても良い。この電流制限回路50は、図6に一例を示すように、バイアス抵抗51aと、電界効果トランジスタ(FET)52と、トランジスタ53と、電流制限抵抗54を備えてなる。バイアス抵抗51aは、一端がダイオード55と抵抗56を介してブリッジ整流回路34の出力端子Bに接続され、他端が回路安定化抵抗51bを介して電界効果トランジスタ52のゲートに接続される。電界効果トランジスタ52は、ドレインがLEDランプ32の入力端子Cに接続され、ソースが電流制限抵抗54の一端に接続される。トランジスタ53は、ベースが電界効果トランジスタ52のソースに接続され、コレクタがバイアス抵抗51aの他端に接続され、エミッタが電流制限抵抗54の他端に接続される。なお、ダイオード55は逆流を防止するための素子、抵抗56はバイアスに過電圧がかかるのを防止するための素子、ツェナーダイオード57はバイアス電圧を一定に保持するための素子、コンデンサ58はバイアス電圧を直流に整流するための素子、コンデンサ59は発振を防止してトランジスタ回路を安定化するための素子である。
図6の構成によれば、バイアス抵抗51aからゲート・ソース間に電圧がかかると、電界効果トランジスタ52がONし、入力端子CからLEDランプ32に電流が流れてLED35が点灯する。また、電流制限抵抗54に流れる電流が制限電流1Aを超えると、ベースにバイアス電圧がかかりトランジスタ53がONし、コレクタ・エミッタ間に電流が流れる。これにより、ゲート・ソース間の電圧が遮断されて電界効果トランジスタ52がOFFし、LEDランプ32に流れる電流が遮断される。この電界効果トランジスタ52とトランジスタ53のON/OFF切替が高速で行われることにより、LEDランプ32に定格を超える過電流が流れるのを阻止し、制限電流1Aに維持することができる。したがって、本実施形態のLED照明装置1によれば、ランプ専用電源回路31からLEDランプ32に供給される出力電圧Vは、図5のような全波整流波形の尖頭値部分がカットされた直流に近い電圧波形となる。
図7は本発明の第2実施形態を示したものである。この三相LED照明システム2は、三相全波整流DC電源20と、複数のLED照明装置30,30,…と、電源供給配線40を備えて構成されている点では第1実施形態と同様であるが、三相全波整流DC電源20の構成が異なっている。本実施形態では、AC200Vの三相電力を、三相全波整流DC電源20でDC100V、5Aの供給電力に変換して出力することにより、定格消費電力がDC100V、0.5AのLED照明装置30を最大10台まで接続できるようになっている。なお、三相全波整流DC電源20と同一の電圧でLED照明装置30の電流の合計が同一であれば、LED照明装置30の種類に関係なく接続できる。
三相全波整流DC電源20は、図8に示すように、絶縁電源トランス21と三相全波整流回路22を備えて構成されており、本実施形態では三相全波整流回路22の出力電流を制限するために電流制限回路60が設けられている。この電流制限回路60は、絶縁電源トランス21で変換されたAC16VのAC電圧をコントロール用電源として駆動し、三相全波整流DC電源20からLED照明装置30に出力される出力電流を制限する。
電流制限回路60は、図9に一例を示すように、ブリッジ整流回路61と、3端子レギュレータ62と、バイアス抵抗63aと、電界効果トランジスタ(FET)64と、トランジスタ65と、電流制限抵抗66を備えてなる。3端子レギュレータ62は、入力端子がブリッジ整流回路61を介してコントロール用電源の出力端子A,Bに接続され、出力端子がバイアス抵抗63aと回路安定化抵抗63bを介して電界効果トランジスタ64のゲートに接続される。電界効果トランジスタ64は、ドレインがLED照明装置30の入力端子Dに接続され、ソースが電流制限抵抗66の一端に接続される。トランジスタ65は、ベースが電界効果トランジスタ64のソースに接続され、コレクタが3端子レギュレータ62の出力端子にバイアス抵抗63aを介して接続され、エミッタが電流制限抵抗66の他端に接続される。なお、コンデンサ67はバイアス電圧を直流に整流するための素子、コンデンサ68は3端子レギュレータ62を安定的に動作させるための素子、コンデンサ69は発振を防止してトランジスタ回路を安定化するための素子である。
図9の構成によれば、コントロール用電源からブリッジ整流回路61を介して入力されたDC電圧は、3端子レギュレータ62で降圧・安定化して出力される。そして、その出力電圧がゲート・ソース間にかかると、電界効果トランジスタ63がONし、入力端子DからLED照明装置30に電流が流れてLEDランプ32が点灯する。また、電流制限抵抗65に流れる電流が制限電流を超えると、ベースにバイアス電圧がかかってトランジスタ64がONし、コレクタ・エミッタ間に電流が流れる。これにより、ゲート・ソース間の電圧が遮断されて電界効果トランジスタ63がOFFし、LED照明装置30に流れる電流が遮断され、LEDランプ32が消灯する。この電界効果トランジスタ63とトランジスタ64のON/OFF切替が高速で行われることにより、LEDランプ32に定格を超える過電流が流れるのを阻止し、制限電流に維持することができる。
ここで、本実施形態のように三相全波整流DC電源20に電流制限回路60を設けた場合には、LED照明装置30に図5のような電流制限回路50を設ける必要はない。すなわち、本実施形態のLED照明装置30は、図10のようなランプ専用電源回路31とLEDランプ32のみからなるシンプルな構成のものを使用することができる。
以上のとおり、本実施形態のLED照明装置2によれば、三相全波整流DC電源20において、三相全波整流回路22の出力電流を制限することにより、図8のように全波整流波形の尖頭値部分がカットされた直流に近い電圧波形になる。また、三相全波整流回路22の出力電流を直流になるまで制限した場合には、出力電圧の変動がなくなりフラットな直流の電圧波形になる。したがって、ランプ専用電源回路31からLEDランプ32に供給される出力電圧Vを、図10のように電流制限された直流に近い電圧波形とすることができる。
図11は本発明の第3実施形態を示したものである。この三相LED照明システム3は、三相全波整流DC電源20と、複数のLED照明装置30,30,…と、電源供給配線40を備えて構成されている点では第1実施形態と同様であるが、三相全波整流DC電源20の構成が異なっている。本実施形態では、AC200Vの三相電力を、三相全波整流DC電源20でDC100V、5Aの供給電力に変換して出力することにより、定格消費電力がDC100V、0.5AのLED照明装置30を最大10台まで接続できるようになっている。なお、三相全波整流DC電源20と同一の電圧でLED照明装置30の電流の合計が同一であれば、LED照明装置30の種類に関係なく接続できる。
三相全波整流DC電源20は、図12に示すように、絶縁電源トランス21と三相全波整流回路22を備えて構成されており、本実施形態では三相全波整流回路22の出力電圧を平滑するために平滑回路70が設けられている。この平滑回路70は、三相全波整流回路22の出力端子に並列接続された電解コンデンサ71からなり、三相全波整流回路22で全波整流して出力された脈流電圧の脈動分を除去し、三相全波整流DC電源20からLED照明装置30に出力される出力電圧を平滑化する。
本実施形態のLED照明装置30は、図13に示すように、ランプ専用電源回路31とLEDランプ32を備えて構成されており、ブリッジ整流回路34とLEDランプ32の間に電流制限回路50が設けられている。なお、電流制限回路50の具体的な構成は、図6に示した回路と同様の構成を採用することができるので、ここでは説明を省略する。
以上のとおり、本実施形態のLED照明装置3によれば、三相全波整流DC電源20において、三相全波整流回路22の出力電圧を平滑することにより、図12のように出力電圧の変動幅が小さく直流に近い電圧波形になる。また、平滑回路70の電解コンデンサ71の容量を大きくすることで、三相全波整流回路22の出力電圧を直流になるまで平滑した場合には、出力電圧の変動がなくなりフラットな直流の電圧波形になる。したがって、ランプ専用電源回路31からLEDランプ32に供給される出力電圧Vを、図13のように電流制限されたフラットな直流の電圧波形とすることができる。
1:三相LED照明システム(第1実施形態)
2:三相LED照明システム(第2実施形態)
3:三相LED照明システム(第3実施形態)
10:三相交流電源
20:三相全波整流DC電源
21:絶縁電源トランス
22:三相全波整流回路
23:コンデンサ(高周波ノイズ除去用)
30:LED照明装置
31:ランプ専用電源回路
32:LEDランプ
33:ヒューズ
34:ブリッジ整流回路(誤配線防止用)
35:LED
36:電流制限抵抗
40:電源供給配線
50:電流制限回路
51a:バイアス抵抗(及びトランジスタの負荷抵抗)
51b:回路安定化抵抗
51c:ゲートリーク抵抗
52:電界効果トランジスタ
53:トランジスタ
54:電流制限抵抗
55:ダイオード(逆流防止用)
56:抵抗(過電圧防止用)
57:ツェナーダイオード(定電圧保持用)
58:コンデンサ(整流用)
59:コンデンサ(発振防止用)
60:電流制限回路
61:ブリッジ整流回路
62:3端子レギュレータ
63a:バイアス抵抗(及びトランジスタの負荷抵抗)
63b:回路安定化抵抗
63c:ゲートリーク抵抗
64:電界効果トランジスタ
65:トランジスタ
66:電流制限抵抗
67:コンデンサ(整流用)
68:コンデンサ(安定動作用)
69:コンデンサ(発振防止用)
70:平滑回路
71:電解コンデンサ
前記の目的を達成するため、本発明は、三相交流電源のAC電圧を全波整流してDC電圧を出力する三相全波整流DC電源と、前記三相全波整流DC電源に並列接続される複数のLED照明装置と、前記三相全波整流DC電源から出力されたDC電圧を前記複数のLED照明装置の各々に供給する電源供給配線を備え、前記三相全波整流DC電源が、前記三相交流電源の各相に接続され、各相のAC電圧を前記LED照明装置に適合する定格電圧に降圧する絶縁電源トランスと、前記絶縁電源トランスにより降圧された各相のAC電圧を全波整流して出力する三相全波整流回路からなることを特徴とする三相LED照明システムを提供するものである。

Claims (5)

  1. 三相交流電源のAC電圧を全波整流してDC電圧を出力する三相全波整流DC電源と、
    前記三相全波整流DC電源に並列接続される複数のLED照明装置と、
    前記三相全波整流DC電源から出力されたDC電圧を前記複数のLED照明装置の各々に供給する電源供給配線を備えたことを特徴とする三相LED照明システム。
  2. 前記三相全波整流DC電源が、
    前記三相交流電源の各相に接続され、各相のAC電圧を前記LED照明装置に適合する定格電圧に降圧する絶縁電源トランスと、
    前記絶縁電源トランスにより降圧された各相のAC電圧を全波整流して出力する三相全波整流回路からなることを特徴とする請求項1に記載の三相LED照明システム。
  3. 前記三相全波整流DC電源が、
    前記三相全波整流回路から前記LED照明装置に出力される出力電流を制限する電流制限回路を更に備えたことを特徴とする請求項2に記載の三相LED照明システム。
  4. 前記三相全波整流DC電源が、
    前記三相全波整流回路から前記LED照明装置に出力される出力電圧を平滑する平滑回路を更に備えたことを特徴とする請求項2に記載の三相LED照明システム。
  5. 前記LED照明装置が、
    ランプ専用電源回路からLEDランプに出力される出力電流を制限する電流制限回路を更に備えたことを特徴とする請求項2又は4に記載の三相LED照明システム。
JP2017206167A 2017-10-25 2017-10-25 三相led照明システム Active JP6513162B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017206167A JP6513162B1 (ja) 2017-10-25 2017-10-25 三相led照明システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017206167A JP6513162B1 (ja) 2017-10-25 2017-10-25 三相led照明システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6513162B1 JP6513162B1 (ja) 2019-05-15
JP2019079707A true JP2019079707A (ja) 2019-05-23

Family

ID=66530782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017206167A Active JP6513162B1 (ja) 2017-10-25 2017-10-25 三相led照明システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6513162B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022044471A (ja) * 2020-09-07 2022-03-17 日本たばこ産業株式会社 エアロゾル生成装置の電源ユニット
US11503862B2 (en) 2020-09-07 2022-11-22 Japan Tobacco Inc. Power supply unit for aerosol generation device with switch unit on data line
US11901752B2 (en) 2020-09-07 2024-02-13 Japan Tobacco Inc. Power supply unit for aerosol generation device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011077009A (ja) * 2009-10-02 2011-04-14 Fujisaki Denki Kk トンネルの照明装置
CN102075099A (zh) * 2009-11-23 2011-05-25 杨义根 单相用电器具的三相交流供电方式及其装置
CN203645897U (zh) * 2014-01-09 2014-06-11 合肥云杉光电科技有限公司 三相交流电转换直流高压直驱led的道路照明电路
JP2014207190A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 日本▲まき▼線工業株式会社 Led照明装置
JP2016081684A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 学校法人玉川学園 分散型植物栽培システム及び方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011077009A (ja) * 2009-10-02 2011-04-14 Fujisaki Denki Kk トンネルの照明装置
CN102075099A (zh) * 2009-11-23 2011-05-25 杨义根 单相用电器具的三相交流供电方式及其装置
JP2014207190A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 日本▲まき▼線工業株式会社 Led照明装置
CN203645897U (zh) * 2014-01-09 2014-06-11 合肥云杉光电科技有限公司 三相交流电转换直流高压直驱led的道路照明电路
JP2016081684A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 学校法人玉川学園 分散型植物栽培システム及び方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022044471A (ja) * 2020-09-07 2022-03-17 日本たばこ産業株式会社 エアロゾル生成装置の電源ユニット
US11399573B2 (en) 2020-09-07 2022-08-02 Japan Tobacco Inc. Power supply unit for aerosol generation device
US11503862B2 (en) 2020-09-07 2022-11-22 Japan Tobacco Inc. Power supply unit for aerosol generation device with switch unit on data line
US11901752B2 (en) 2020-09-07 2024-02-13 Japan Tobacco Inc. Power supply unit for aerosol generation device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6513162B1 (ja) 2019-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9451663B2 (en) Apparatus for driving light emitting diode
US9930745B1 (en) LED driving circuit for controlling leakage current
RU2638958C2 (ru) Схемное устройство и сид лампа, содержащая это схемное устройство
US9572224B2 (en) Bleeder protection using thermal foldback
US9860958B2 (en) Dimming drive circuit of alternating current directly-driven LED module
AU2010203058B2 (en) Switch mode power converter
TWI565358B (zh) 具備多級驅動階段和電壓/負載調整率控制之發光二極體照明裝置
JP6513162B1 (ja) 三相led照明システム
US20150382419A1 (en) Power supply circuit for altering flickering frequency of light-emitting diode
JP6037164B2 (ja) 電源回路及び照明装置
CN111656867B (zh) 改型灯以及使用该改型灯的照明系统
US20160174330A1 (en) Alternating current rectifying circuit and alternating current rectifying method for driving led module
JP6555612B2 (ja) 調光装置
JP2015065040A (ja) 電源装置及び照明装置
US20170353100A1 (en) Non-isolated power supply device
KR101279493B1 (ko) 전원공급회로
US20150084516A1 (en) Led-based lighting apparatus with low flicker
KR20170131117A (ko) 미세 점등 방지 기능을 갖는 엘이디 램프
US10440785B2 (en) Current holding circuit for bidirectional triode thyristor dimmer and linear dimming driving circuit using the same
US20160150610A1 (en) Dual mode operation light-emitting diode lighting device having multiple driving stages
JP2018142551A (ja) 電源装置及び照明装置
KR20140011242A (ko) 전원공급회로
US10390392B2 (en) Method for controlling an output of an electrical AC voltage
JP2011228325A (ja) Led発光装置
JP2016067087A (ja) 電源装置及び照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180906

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180906

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180918

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181030

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6513162

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250