JP2019079325A - 車両管理システム、商業施設管理システム、および、商業施設管理プログラム - Google Patents

車両管理システム、商業施設管理システム、および、商業施設管理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019079325A
JP2019079325A JP2017206221A JP2017206221A JP2019079325A JP 2019079325 A JP2019079325 A JP 2019079325A JP 2017206221 A JP2017206221 A JP 2017206221A JP 2017206221 A JP2017206221 A JP 2017206221A JP 2019079325 A JP2019079325 A JP 2019079325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
user
control unit
management system
accounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017206221A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6852651B2 (ja
Inventor
智 佐久間
Satoshi Sakuma
智 佐久間
山本 修平
Shuhei Yamamoto
修平 山本
宗宏 神谷
Munehiro Kamiya
宗宏 神谷
英男 長谷川
Hideo Hasegawa
英男 長谷川
晋士 倉知
Shinji Kurachi
晋士 倉知
智哉 清水
Tomoya Shimizu
智哉 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017206221A priority Critical patent/JP6852651B2/ja
Priority to US16/167,454 priority patent/US10464556B2/en
Priority to CN201811245489.3A priority patent/CN109711833A/zh
Publication of JP2019079325A publication Critical patent/JP2019079325A/ja
Priority to US16/583,517 priority patent/US10604148B2/en
Priority to US16/796,231 priority patent/US11192544B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6852651B2 publication Critical patent/JP6852651B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/06Automatic manoeuvring for parking
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0088Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots characterized by the autonomous decision making process, e.g. artificial intelligence, predefined behaviours
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/14Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas
    • G08G1/141Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas with means giving the indication of available parking spaces
    • G08G1/143Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas with means giving the indication of available parking spaces inside the vehicles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/14Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas
    • G08G1/145Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas where the indication depends on the parking areas
    • G08G1/146Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas where the indication depends on the parking areas where the parking area is a limited parking space, e.g. parking garage, restricted space
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q2240/00Transportation facility access, e.g. fares, tolls or parking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】会計が終了してから車両に乗車するまでの待ち時間を削減すること。【解決手段】車両と、商業施設の駐車場および会計を管理する商業施設管理システムとを含む。商業施設管理システムは、システム制御部を備える。車両は、車両制御部を備える。システム制御部は、車両が駐車場に入るときに、当該車両のユーザと当該車両とを関連付けるための処理を実行し(S211〜S216)、ユーザの会計が終了したときに、ユーザと関連付けられた車両の車両制御部と連携して、当該車両が駐車場所からユーザの乗降場所まで走行するよう制御する(S311〜S314,S221〜S222)。【選択図】図4

Description

本開示は、車両管理システム、商業施設管理システム、および、商業施設管理プログラムに関し、特に、商業施設の駐車場に適した車両管理システム、商業施設管理システム、および、商業施設管理プログラムに関する。
従来、ユーザが出発予定時刻を指定することで、その時刻に当該ユーザの車両を乗車場所まで自動走行で配車するシステムがあった(特開2015−176468号公報(以下「特許文献1」という))。
特開2015−176468号公報
しかし、特許文献1のシステムにおいては、買物の会計が終わる時間が正確には分からないため、出発予定時刻を余裕を持たせて指定する。このため、買物の会計が終わってから、車両に乗車するまでに、待ち時間が生じる可能性が高い。
本開示は、このような課題を解決するためになされたものであって、その目的は、会計が終了してから車両に乗車するまでの待ち時間を削減することが可能な車両管理システム、商業施設管理システム、および、商業施設管理プログラムを提供することである。
本開示に係る車両管理システムは、車両と、商業施設の駐車場および会計を管理する商業施設管理システムとを含む。商業施設管理システムは、システム制御部を備える。車両は、車両制御部を備える。システム制御部は、車両が駐車場に入るときに、当該車両のユーザと当該車両とを関連付けるための処理を実行し、ユーザの会計が終了したときに、ユーザと関連付けられた車両の車両制御部と連携して、当該車両が駐車場所からユーザの乗降場所まで走行するよう制御する。
このような構成によれば、ユーザの会計が終了したときに、当該ユーザの車両が乗降場所まで走行してくる。その結果、会計が終了してから車両に乗車するまでの待ち時間を削減することが可能な車両管理システムを提供できる。
好ましくは、システム制御部は、車両が駐車場に入るときに、当該車両の車両制御部と連携して、当該車両が乗降場所から駐車場所まで走行するよう制御する。このような構成によれば、駐車時にもユーザ自身が車両を運転しなくてもよいようにできる。
好ましくは、商業施設管理システムは、さらに記憶部を備える。システム制御部は、当該車両のユーザと当該車両とを関連付けるための処理として、当該ユーザの識別情報と当該車両の識別情報とを関連付けて記憶部に記憶させる記憶処理を実行する。このような構成によれば、ユーザの識別情報と当該ユーザの車両の識別情報とを確実に関連付けることができる。
さらに好ましくは、システム制御部は、ユーザの記録媒体に予め記憶された当該ユーザの識別情報を取得し、車両の記憶部に予め記憶された当該車両の識別情報を取得し、記憶処理を実行する。このような構成によれば、ユーザの識別情報と当該ユーザの車両の識別情報とを正確に取得することができる。
さらに好ましくは、システム制御部は、ユーザの記録媒体に予め記憶された当該ユーザの車両の識別情報を取得し、当該記録媒体から取得した識別情報と、車両から取得した識別情報とが一致する場合に、記憶処理を実行する。このような構成によれば、当該ユーザの車両でない車両を当該ユーザに関連付けてしまうことを防止することができる。
好ましくは、システム制御部は、ユーザが会計の待ち行列に並んだときに、ユーザの記録媒体に予め記憶された当該ユーザの識別情報を取得し、会計が終了する時間を予測し、予測した時間に車両が乗降場所まで到着するよう制御する。このような構成によれば、ユーザの会計が終了したときに、当該ユーザの車両が乗降場所に到着するようにできる。その結果、会計が終了してから車両に乗車するまでの待ち時間をさらに削減することができる。
本開示の他の局面に係る商業施設管理システムは、商業施設の駐車場および会計を管理する。商業施設管理システムは、制御部を備える。制御部は、車両が駐車場に入るときに、当該車両のユーザと当該車両とを関連付けるための処理を実行し、ユーザの会計が終了したときに、ユーザと関連付けられた車両と連携して、当該車両が駐車場所からユーザの乗降場所まで走行するよう制御する。
このような構成によれば、会計が終了してから車両に乗車するまでの待ち時間を削減することが可能な商業施設管理システムを提供できる。
本開示のさらに他の局面に係る商業施設管理プログラムは、商業施設の駐車場および会計を管理するサーバの制御部によって実行されるプログラムであって、車両が駐車場に入るときに、当該車両のユーザと当該車両とを関連付けるための処理を実行するステップと、ユーザの会計が終了したときに、ユーザと関連付けられた車両と連携して、当該車両が駐車場所からユーザの乗降場所まで走行するよう制御するステップとを制御部に実行させる。
このような構成によれば、会計が終了してから車両に乗車するまでの待ち時間を削減することが可能な商業施設管理プログラムを提供できる。
本開示によれば、会計が終了してから車両に乗車するまでの待ち時間を削減することが可能な車両管理システム、商業施設管理システム、および、商業施設管理プログラムを提供できる。
本実施の形態に従う車両管理システムが用いられる商業施設の配置の一例を示す図である。 本実施の形態に従う車両管理システムの全体構成を概略的に示す図である。 本実施の形態に従う車両管理システムに含まれる車両、駐車場管理サーバおよび会計管理サーバの構成を説明するためのブロック図である。 本実施の形態の駐車場管理サーバおよび会計管理サーバで実行される処理の流れを示すフローチャートである。 本実施の形態の駐車場管理サーバに記憶されるユーザ車両情報を説明するための図である。
以下、本開示の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。
図1は、本実施の形態に従う車両管理システム1が用いられる商業施設の配置の一例を示す図である。図1を参照して、一例である商業施設の敷地内には、店舗10、複数の駐車枠12が設けられた駐車場、および、店舗10の傍に車両100の乗降場所11が配置されている。駐車場内は、駐車枠12へ向かう車両100、および、駐車枠12から出る車両100が、一方通行で走行可能なようされている。車両100は、内燃機関またはモータジェネレータなど、どのような動力源の方式であってもよいが、本実施の形態においては電気自動車であることとする。
図2は、本実施の形態に従う車両管理システム1の全体構成を概略的に示す図である。図2を参照して、車両管理システム1は、複数の車両100と、商業施設の駐車場を管理する駐車場管理サーバ200と、商業施設の会計を管理する会計管理サーバ300を含む。駐車場管理サーバ200および会計管理サーバ300は、LAN(Local Area Network)で接続される。車両100および駐車場管理サーバ200は、直接、無線通信が可能なように構成され、たとえば、無線LANで接続される。なお、車両100および駐車場管理サーバ200は、複数の車両100の通信を管理するサーバ経由で通信が可能なように構成されてもよい。また、車両100および駐車場管理サーバ200が通信するときには、相互に不正な通信相手でないか認証することが好ましい。
駐車場管理サーバ200には、駐車場に入るときにユーザの会員カード191を受付ける少なくとも1つの入庫受付時カードリーダ290が接続される。入庫受付時カードリーダ290は、乗降場所11の近辺に設置される。会計管理サーバ300には、会計のときにユーザの会員カード191を受付ける少なくとも1つの会計時カードリーダ390が接続される。会計時カードリーダ390は、店舗10内の会計場所の待ち行列の入口に設置される。
なお、会員カード191は、磁気カードであってもよいし、バーコードなどの2次元コードが印刷されたカードであってもよいし、接触型または非接触型のIC(Integrated Circuit)カードであってもよい。また、会員カード191に替えて、当該商業施設の会員用のアプリケーションプログラム(以下「アプリ」ともいう)を組込むことで会員カード191として用いることが可能なスマートフォンなどの携帯端末であってもよい。携帯端末の場合、アプリを起動することによって可能となるNFC(Near field radio communication)などの非接触通信を用いるようにしてもよいし、表示部に2次元コードを表示するようにしてもよい。入庫受付時カードリーダ290および会計時カードリーダ390は、会員カード191および当該会員カード191に替えて用いられる携帯端末の方式に対応していればよい。
図3は、本実施の形態に従う車両管理システム1に含まれる車両100、駐車場管理サーバ200および会計管理サーバ300の構成を説明するためのブロック図である。図3を参照して、車両100は、制御装置110と、通信部130と、自動運転装置160と、ナビゲーション装置180とを含む。制御装置110、通信部130、自動運転装置160およびナビゲーション装置180は、CAN(Controller Area Network)などの有線の車載ネットワーク190により互いに接続されている。
通信部130は、外部の装置(たとえば、駐車場管理サーバ200など)との間で、予め定められたプロトコルで、データを送受信する。通信部130は、制御装置110等の車載ネットワーク190に接続された装置から受けたデータを外部に送信したり、外部から受信したデータを制御装置110等の車載ネットワーク190に接続された装置に受け渡したりする。
ナビゲーション装置180は、ナビゲーション装置180の全体を制御するための制御部181と、所定の情報を記憶するための記憶部182と、ナビゲーション装置180を操作するための操作部183と、ナビゲーション装置180の所定の情報を表示および音声で報知するための報知部184と、位置を検出するための位置検出部189とを含む。
記憶部182は、制御部181でプログラムを実行するために必要な作業領域として用いられるRAM(Random Access Memory)と、制御部181で実行するためのプログラムを記憶するためのROM(Read Only Memory)とを含む。また、RAMには、所定の処理を実行するためのプログラムおよびデータがROMなどから読込まれて記憶される。さらに、RAMの記憶領域を補助するための補助記憶装置としてメモリカードなどの記録媒体が用いられてもよい。
操作部183は、ナビゲーション装置180に所定の機能を実行させるための複数の操作ボタン、および、報知部184のディスプレイに構成されるタッチパネルを含む。操作部183の操作ボタンおよびタッチパネルが操作されることによってナビゲーション装置180に入力された操作内容を示す操作信号は、制御部181に受け渡される。
報知部184は、ディスプレイにタッチパネルが構成された液晶表示装置(以下「LCD」(Liquid Crystal Display)という)とスピーカとを含む。報知部184のLCDは、制御部181から受けた画像であって、車両100をナビゲーションするための情報およびタッチパネルの操作ボタンを示す画像などを表示する。なお、報知部184は、LCDに替えて、EL(Electro-Luminescence)ディスプレイなど他のFPD(Flat Panel Display)を含むようにしてもよい。報知部184のスピーカは、制御部181から受けた音声信号を音声として出力する。
位置検出部189は、GPS(Global Positioning System)用の人工衛星からの電波に基づいて自車両の位置を検出し、検出した位置情報を制御部181に受け渡す。
制御部181は、MPU(Micro Processing Unit)およびその補助回路からなる。制御部181は、記憶部182、操作部183、報知部184および位置検出部189を制御し、記憶部182に記憶されたプログラムおよびデータにしたがって所定の処理を実行し、操作部183または車載ネットワーク190に接続された他の装置(たとえば、自動運転装置160、制御装置110および通信部130など)から入力されたデータを処理し、処理されたデータを、記憶部182に記憶させたり、報知部184で報知させたり、他の装置に出力したりする。
具体的には、制御部181は、位置検出部189により検出された車両100の位置情報(GPS情報)を用いて車両100の各種ナビゲーション処理を実行する。より詳しくは、制御部181は、車両100のGPS情報と記憶部182に格納された道路地図データとに基づいて、車両100の現在地から目的地までの走行ルート(走行予定ルートまたは目標ルート)を算出し、目標ルートの情報を表示し、音声として出力するよう報知部184を制御する。
自動運転装置160は、車両100の自動運転を実行することが可能に構成されている。自動運転とは、車両100の加速、減速および操舵等の運転操作が車両100のドライバの運転操作によらずに実行される制御を意味する。自動運転には、たとえば車線維持支援制御および航行制御が含まれる。車線維持支援制御では、車両100が走行車線から逸脱せず走行車線に沿って走行するようにハンドル(図示せず)が自動で操舵される。航行制御では、たとえば、車両100の前方に先行車が存在しない場合に、予め設定された速度で車両100を定速走行させる定速制御が実行される一方で、車両100の前方に先行車が存在する場合には、先行車との車間距離に応じて車両100の車速を調整する追従制御が実行される。
より詳細には、自動運転装置160は、いわゆる「レベル5」として定義された無人運転(完全自動運転)が可能に構成されている。つまり、自動運転装置160による自動運転においては、すべての状況下においてドライバの乗車もドライバの操作も必要としない。このため、車両100は自動回送が可能である。自動運転装置160は、車両100の外部状況を検出するように構成された外部センサ162と、車両100の走行状態に応じた情報ならびに操舵操作、アクセル操作およびブレーキ操作を検出するように構成された内部センサ163とを含む。
外部センサ162は、たとえば、カメラ、レーダー(Radar)およびライダー(LIDAR:Laser Imaging Detection and Ranging)(いずれも図示せず)を含む。カメラは、車両100の外部状況を撮像し、車両100の外部状況に関する撮像情報を制御装置110に出力する。レーダーは、電波(たとえばミリ波)を車両100の周囲に送信し、障害物で反射された電波を受信して障害物を検出する。レーダーは、たとえば、障害物までの距離および障害物の方向を障害物に関する障害物情報として制御装置110に出力する。ライダーは、光(典型的には紫外線、可視光線または近赤外線)を車両100の周囲に送信し、障害物で反射された光を受信することで反射点までの距離を計測し、障害物を検出する。ライダーは、たとえば、障害物までの距離および障害物の方向を障害物情報として制御装置110に出力する。
内部センサ163は、たとえば、車速センサ、加速度センサおよびヨーレートセンサ(いずれも図示せず)を含む。車速センサは、車両100の車輪または車輪と一体的に回転するドライブシャフトまたはトランスミッションなどに設けられ、車輪の回転速度を検出して車両100の速度を含む車速情報を制御装置110に出力する。加速度センサは、たとえば、車両100の前後方向の加速度を検出する前後加速度センサと、車両100の横加速度を検出する横加速度センサとを含み、両方の加速度を含む加速度情報を制御装置110に出力する。ヨーレートセンサは、車両100の重心の鉛直軸周りのヨーレート(回転角速度)を検出する。ヨーレートセンサは、たとえばジャイロセンサであり、車両100のヨーレートを含むヨーレート情報を制御装置110に出力する。
制御装置110は、いわゆるECU(Electronic Control Unit)であり、車両100の全体を制御するための制御部111と、所定の情報を記憶するための記憶部112とを含む。記憶部112は、前述のナビゲーション装置180の記憶部182と同様であるので重複する説明は繰返さない。
制御部111は、MPU(Micro Processing Unit)およびその補助回路からなる。制御部111は、記憶部112に記憶されたプログラムおよびデータにしたがって所定の処理を実行し、車載ネットワーク190に接続された他の装置(たとえば通信部130、自動運転装置160およびナビゲーション装置180など)から入力されたデータを処理し、処理されたデータを、記憶部112に記憶させたり、他の装置に出力したりする。
具体的には、制御部111は、車両100の外部センサ162および内部センサ163等のセンサからの信号に応じて車両100が所望の状態となるようにモータジェネレータの駆動装置等の各部を制御する。
駐車場管理サーバ200は、制御部210と、記憶部220と、通信部230と、外部記憶装置250とを含む。記憶部220および通信部230は、前述の車両100の制御装置110の記憶部112および通信部130と同様であるので重複する説明は繰返さない。
外部記憶装置250は、ハードディスクドライブ、フレキシブルディスクドライブ、MO(Magneto-Optical disk)ドライブ、CD(Compact Disc)ドライブ、DVD(Digital Versatile Disk)ドライブ、または、メモリカードリーダライタなどの記憶装置で構成される。外部記憶装置250は、制御部210から受けた所定のデータまたはプログラムを、記録媒体251に磁気的、光学的、または電気的に記録したり、記録媒体251から読出して制御部210に受け渡したりする。記録媒体251としては、ハードディスク,フレキシブルディスクなどの磁気ディスク、CD−ROM(Compact Disk Read Only Memory),CD−R(Compact Disk Recordable),CD−RW(Compact Disk ReWritable),DVD−ROM(Digital Versatile Disk Read Only Memory),DVD−R(Digital Versatile Disk Recordable),DVD−RW(Digital Versatile Disk Rerecordable Disc),DVD−RAM(Digital Versatile Disk Random Access Memory),DVD+R,DVD+RW(Digital Versatile Disk ReWritable)などの光ディスク、MO(Magneto-Optical disk)などの光磁気ディスク、メモリカード、または、USB(Universal Serial Bus)メモリなどがある。
制御部210は、MPU(Micro Processing Unit)およびその補助回路からなる。制御部210は、記憶部220、通信部230および外部記憶装置250を制御し、記憶部220に記憶されたプログラムおよびデータにしたがって所定の処理を実行し、通信部230および外部記憶装置250から入力されたデータを処理し、処理されたデータを、記憶部220に記憶させたり、通信部230から他の装置に出力させたり、外部記憶装置250の記録媒体251に記憶させたりする。
なお、この実施の形態においては、駐車場管理サーバ200は、操作部および表示部を含まないが、これに限定されず、操作部および表示部の構成を含むこととしてもよい。操作部は、キーボードおよびマウスを含み、操作部のキーボードおよびマウスが操作されることによって駐車場管理サーバ200に入力された操作内容を示す操作信号は、制御部210に受け渡される。表示部は、LCDを含み、LCDは、制御部210から受けた画像データに対応する画像を表示する。
会計管理サーバ300は、制御部310と、記憶部320と、通信部330と、外部記憶装置350とを含む。制御部310、記憶部320、通信部330および外部記憶装置350は、それぞれ、前述の駐車場管理サーバ200の制御部210、記憶部220、通信部230および外部記憶装置250と同様であるので重複する説明は繰返さない。
従来のシステムによれば、ユーザが出発予定時刻を指定することで、その時刻に当該ユーザの車両を乗車場所まで自動走行で配車するようにするものがあった。しかし、このようなシステムにおいては、買物の会計が終わる時間が正確には分からないため、出発予定時刻を余裕を持たせて指定する。このため、買物の会計が終わってから、車両に乗車するまでに、待ち時間が生じる可能性が高い。
そこで、本実施の形態においては、車両管理システム1は、車両100が駐車場に入るときに、当該車両100のユーザと当該車両100とを対応付けるための処理を実行し、ユーザの会計が終了したときに、ユーザと対応付けられた車両100の制御装置110と連携して、当該車両100が駐車場所からユーザの乗降場所まで走行するよう制御する。
これにより、ユーザの会計が終了したときに、当該ユーザの車両100が乗降場所まで走行してくる。その結果、会計が終了してから車両100に乗車するまでの待ち時間を削減することができる。
図4は、本実施の形態の駐車場管理サーバ200および会計管理サーバ300で実行される処理の流れを示すフローチャートである。図4を参照して、まず、ユーザが商業施設に車両100で到着したときの到着時受付処理を説明する。
駐車場管理サーバ200の制御部210は、乗降場所11の入庫受付時カードリーダ290によってユーザの会員カード191または会員アプリが組込まれた携帯端末が受付けられたか否かを判断する(S211)。会員カード191または会員アプリが組込まれた携帯端末には、会員のユーザを一意に識別するためのユーザID、および、当該ユーザの車両100を一意に識別するための車両IDが、予め記憶されている。会員カード191または会員アプリが組込まれた携帯端末が受付けられていない(S211でNO)と判断した場合、制御部210は、実行する処理をS221に進める。
一方、会員カード191または会員アプリが組込まれた携帯端末が受付けられた(S211でYES)と判断した場合、制御部210は、車両100から当該車両100の車両IDを取得する(S212)。車両100の制御装置110の記憶部112には、車両IDが予め記憶されている。なお、複数の車両100から車両IDが取得された場合は、ユーザが乗ってきた車両100がいずれであるかを確認するための処理を実行する。たとえば、入庫受付時カードリーダ290にタッチパネル付の表示部を設けて、その表示部に、車両IDが取得された複数の車両100を特定するための情報を表示し、ユーザが表示部に表示されている自分の車両100の情報に触れることで、ユーザが乗ってきた車両100を確認する。
次に、制御部210は、受付けられた会員カード191または会員アプリが組込まれた携帯端末から、ユーザIDおよび車両IDを取得する(S213)。そして、制御部210は、S212で取得された車両ID、および、S213で取得された車両IDが一致するか否かを判断する(S214)。一致しない(S214でNO)と判断した場合、制御部210は、到着時受付処理を中止し、実行する処理をS221に進める。なお、ここで、車両から取得された車両IDおよび会員カードまたは携帯端末から取得された車両IDが一致しない旨、および/または、再度、最初から到着時受付処理を実行するようにユーザに促す旨を、表示または音声によって、ユーザ報知するようにしてもよい。
車両IDが一致する(S214でYES)と判断した場合、制御部210は、車両100と連携して、空いている駐車枠12まで車両100が移動するよう制御する(S215)。たとえば、制御部210は、駐車場に備えられたカメラ等で空いている駐車枠12を特定し、車両100に当該駐車場のマップ、および、空いている駐車枠12の番号または経緯度などの位置情報を含む情報を送信する。車両100の制御装置110は、ナビゲーション装置180と協調して、受信した駐車場のマップおよび駐車枠12の位置情報から、駐車枠12までの経路を算出し、自動運転装置160と協調して、算出された経路に沿って車両100を自動的に走行させ、駐車枠12に車両100を駐車する。なお、駐車場のマップは、ナビゲーション装置180の記憶部182に予め記憶されているようにしてもよい。
そして、制御部210は、当該車両100の駐車枠12への駐車を確認後、車両IDとユーザIDと駐車枠12の番号とを対応付けて記憶部220に記憶させる(S216)。
図5は、本実施の形態の駐車場管理サーバ200に記憶されるユーザ車両情報を説明するための図である。図5を参照して、図4のS216において、車両IDとユーザIDと駐車枠12の番号とが対応付けて記憶部220に記憶される。なお、ここでは、入庫時刻も対応付けて記憶される。
図4に戻って、次に、ユーザが商業施設の店舗10で会計をするときの会計時受付処理を説明する。会計管理サーバ300の制御部310は、ユーザが会計のために待ち行列に並んだときに、待ち行列の入口に設置されている会計時カードリーダ390によってユーザの会員カード191または会員アプリが組込まれた携帯端末が受付けられたか否かを判断する(S311)。会員カード191または会員アプリが組込まれた携帯端末が受付けられていない(S311でNO)と判断した場合、制御部310は、実行する処理をこの処理の呼出元に戻す。
一方、会員カード191または会員アプリが組込まれた携帯端末が受付けられた(S311でYES)と判断した場合、制御部310は、受付けられた会員カード191または会員アプリが組込まれた携帯端末から、ユーザIDを取得する(S312)。
次に、制御部310は、会計の待ち行列に並んでいる人数から、当該ユーザの会計終了時間を予測する(S313)。たとえば、会計の1人当りの平均所要時間がk分であり、待ち行列にn人並んでいる場合は、会計終了時間をk×n(分)と予測する。会計の1人当りの平均所要時間は、当該店舗10での会計ごとにデータを更新していくことで、店舗10の状況により適合した平均所要時間としていくことができる。また、待ち行列に並んでいる人数は、たとえば、順番が印刷された券を待ち行列の入口で発行し、発行された最後尾の人の番号と、現在、会計中の人の番号との差分から特定することができる。
そして、制御部310は、S312で取得したユーザIDと、S313で予測した会計終了時間とを含む会計終了情報を駐車場管理サーバ200に送信する(S314)。
駐車場管理サーバ200の制御部210は、会計管理サーバ300から会計終了情報を受信したか否かを判断する(S221)。受信していない(S221でNO)と判断した場合、制御部210は、実行する処理をこの処理の呼出元に戻す。
会計終了情報を受信した(S221でYES)と判断した場合、制御部210は、図5で示した記憶部220に記憶されているユーザ車両情報から、受信した会計終了情報に含まれるユーザIDに対応する車両IDを読出し、当該車両IDの車両100と連携して、受信した会計終了情報に含まれる会計終了時間までに、車両100が駐車されている駐車枠12から乗降場所11まで車両100が移動するよう制御する(S222)。
そして、制御部210は、乗降場所11まで車両100が移動すると、当該車両IDに関するユーザ車両情報を記憶部220から削除し(S223)、実行する処理をこの処理の呼出元に戻す。
[変形例]
(1) 前述した実施の形態においては、図5などで示したように、車両IDとユーザIDとが異なるIDであることとした。車両IDとユーザIDとが同一のIDであることとしてもよい。この場合、図4のS215で、車両IDとユーザIDとを対応付けて記憶することに替えて、1つのIDを記憶するようにする。
(2) 前述した実施の形態においては、図4のS215で示したように、車両IDとユーザIDとを対応付けて、駐車場管理サーバ200の記憶部220に記憶させるようにした。しかし、これに限定されず、会計管理サーバ300の記憶部320に記憶させるようにしてもよい。
(3) 前述した実施の形態においては、図2および図3で示したように、駐車場管理サーバ200および会計管理サーバ300が別々のコンピュータで構成されることとした。しかし、これに限定されず、駐車場管理サーバ200および会計管理サーバ300が1つのコンピュータで構成されるようにしてもよい。
(4) 前述した実施の形態においては、図3で示したように、自走制御については、車両の自動運転装置160によって「レベル5」として定義された無人運転が実行されるようにした。しかし、これに限定されず、駐車場管理サーバ200からの遠隔制御で走行するようにしてもよい。たとえば、上方から駐車場全体を撮影し、撮影した画像に基づいて車両100を遠隔制御で乗降場所11から駐車枠12まで走行させるようにしてもよい。また、駐車場の地面に設けられた誘導用トラックを車両100が読取り可能なように構成しておき、当該誘導用トラックに沿って車両100が走行することで駐車枠12まで走行可能なようにしてもよい。
(5) 前述した実施の形態においては、図4で示した処理がソフトフェアが制御部210,310により実行されることにより実現されることとした。しかし、これに限定されず、図4で示した処理の一部または全部が専用のハードウェア回路で実現されるようにしてもよい。
(6) 前述した実施の形態においては、車両管理システム1として開示を説明した。しかし、これに限定されず、車両管理システム1で実行される車両管理方法として開示を捉えることができる。また、車両管理システム1に含まれる駐車場管理サーバ200または会計管理サーバ300などのサーバのような装置として開示を捉えることができる。また、駐車場管理サーバ200または会計管理サーバ300などのサーバにおいて、図4で示した処理を実行する方法またはプログラムとして開示を捉えることができる。
また、当該プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体251,351として開示を捉えることができる。この記録媒体251,351は、磁気テープ、フレキシブルディスク,ハードディスクなどの磁気ディスク、CD−ROM,CD−R,CD−RW,DVD−ROM,DVD−R,DVD−RW,DVD−RAM,DVD+R,DVD+RWなどの光ディスク、MOなどの光磁気ディスク、メモリカード、または、USBメモリなどの固定的にプログラムを担持する媒体であってもよいし、ASP(Application Service Provider)などのサーバから通信ネットワークを介してプログラムをダウンロードするように流動的にプログラムを担持する媒体であってもよい。
(7) 実施の形態および各変形例において説明された技術は、可能な限り、単独でも、組合わせても、実施することが意図される。
[本開示により得られる効果]
(1) 図2および図3で示したように、本開示に係る車両管理システム1は、車両100と、商業施設の駐車場および会計をそれぞれ管理する駐車場管理サーバ200および会計管理サーバ300で構成される商業施設管理システムとを含む。図3で示したように、商業施設管理システムは、制御部210,310を備える。車両100は、制御装置110を備える。図4のS211からS216で示したように、制御部210は、車両100が駐車場に入るときに、当該車両100のユーザと当該車両100とを対応付けるための処理を実行する。図4のS311からS314およびS221からS222で示したように、制御部210,310は、ユーザの会計が終了したときに、ユーザと対応付けられた車両100の制御装置110と連携して、当該車両100が駐車枠12からユーザの乗降場所11まで走行するよう制御する。
これにより、ユーザの会計が終了したときに、当該ユーザの車両100が乗降場所11まで走行してくる。その結果、会計が終了してから車両100に乗車するまでの待ち時間を削減することができる。
(2) 図4のS215で示したように、制御部210は、車両100が駐車場に入るときに、当該車両100の制御装置110と連携して、当該車両100が乗降場所11から駐車枠12まで走行するよう制御する。これにより、駐車時にもユーザ自身が車両100を運転しなくてもよいようにできる。
(3) 図3で示したように、商業施設管理システムの駐車場管理サーバ200は、さらに記憶部220を備える。図4のS216で示したように、制御部210は、当該車両100のユーザと当該車両100とを対応付けるための処理として、当該ユーザのユーザIDと当該車両100の車両IDとを対応付けて記憶部220に記憶させる記憶処理を実行する。これにより、ユーザIDと当該ユーザの車両IDとを確実に対応付けることができる。
(4) 図4のS213,S216で示したように、制御部210は、ユーザの会員カード191または会員アプリが組込まれた携帯端末に予め記憶された当該ユーザのユーザIDを取得し、車両100の制御装置110の記憶部112に予め記憶された当該車両100の車両IDを取得し、記憶処理を実行する。これにより、ユーザIDと当該ユーザの車両IDとを正確に取得することができる。
(5) 図4のS214,S216で示したように、制御部210は、ユーザの会員カード191または会員アプリが組込まれた携帯端末に予め記憶された当該ユーザの車両100の車両IDを取得し、当該会員カード191または当該携帯端末から取得した車両IDと、車両100から取得した車両IDとが一致する場合に、記憶処理を実行する。これにより、当該ユーザの車両100でない車両を当該ユーザに対応付けてしまうことを防止することができる。
(6) 図4のS311からS314およびS221からS222で示したように、制御部310,210は、ユーザが会計の待ち行列に並んだときに、ユーザの会員カード191または会員アプリが組込まれた携帯端末に予め記憶された当該ユーザのユーザIDを取得し、会計が終了する時間を予測し、予測した時間に車両100が乗降場所11まで到着するよう制御する。これにより、ユーザの会計が終了したときに、当該ユーザの車両100が乗降場所11に到着するようにできる。その結果、会計が終了してから車両100に乗車するまでの待ち時間をさらに削減することができる。
今回開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本開示の範囲は、上記した実施の形態の説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 車両管理システム、10 店舗、11 乗降場所、12 駐車枠、100 車両、110 制御装置、111,181,210,310 制御部、112,182,220,320 記憶部、130,230,330 通信部、160 自動運転装置、162 外部センサ、163 内部センサ、180 ナビゲーション装置、183 操作部、184 報知部、189 位置検出部、190 車載ネットワーク、191 会員カード、200 駐車場管理サーバ、250,350 外部記憶装置、251,351 記録媒体、290 入庫受付時カードリーダ、300 会計管理サーバ、390 会計時カードリーダ。

Claims (8)

  1. 車両と、商業施設の駐車場および会計を管理する商業施設管理システムとを含む車両管理システムであって、
    前記商業施設管理システムは、システム制御部を備え、
    前記車両は、車両制御部を備え、
    前記システム制御部は、
    前記車両が駐車場に入るときに、当該車両のユーザと当該車両とを関連付けるための処理を実行し、
    前記ユーザの会計が終了したときに、前記ユーザと関連付けられた前記車両の前記車両制御部と連携して、当該車両が駐車場所から前記ユーザの乗降場所まで走行するよう制御する、車両管理システム。
  2. 前記システム制御部は、前記車両が駐車場に入るときに、当該車両の前記車両制御部と連携して、当該車両が前記乗降場所から前記駐車場所まで走行するよう制御する、請求項1に記載の車両管理システム。
  3. 前記商業施設管理システムは、さらに記憶部を備え、
    前記システム制御部は、当該車両のユーザと当該車両とを関連付けるための処理として、当該ユーザの識別情報と当該車両の識別情報とを関連付けて前記記憶部に記憶させる記憶処理を実行する、請求項1または請求項2に記載の車両管理システム。
  4. 前記システム制御部は、前記ユーザの記録媒体に予め記憶された当該ユーザの識別情報を取得し、前記車両の記憶部に予め記憶された当該車両の識別情報を取得し、前記記憶処理を実行する、請求項3に記載の車両管理システム。
  5. 前記システム制御部は、前記ユーザの記録媒体に予め記憶された当該ユーザの車両の識別情報を取得し、当該記録媒体から取得した識別情報と、前記車両から取得した識別情報とが一致する場合に、前記記憶処理を実行する、請求項4に記載の車両管理システム。
  6. 前記システム制御部は、前記ユーザが会計の待ち行列に並んだときに、前記ユーザの記録媒体に予め記憶された当該ユーザの識別情報を取得し、会計が終了する時間を予測し、予測した時間に前記車両が前記乗降場所まで到着するよう制御する、請求項1から請求項5のいずれかに記載の車両管理システム。
  7. 商業施設の駐車場および会計を管理する商業施設管理システムであって、
    前記商業施設管理システムは、制御部を備え、
    前記制御部は、
    車両が駐車場に入るときに、当該車両のユーザと当該車両とを関連付けるための処理を実行し、
    前記ユーザの会計が終了したときに、前記ユーザと関連付けられた前記車両と連携して、当該車両が駐車場所から前記ユーザの乗降場所まで走行するよう制御する、商業施設管理システム。
  8. 商業施設の駐車場および会計を管理するサーバの制御部によって実行される商業施設管理プログラムであって、
    車両が駐車場に入るときに、当該車両のユーザと当該車両とを関連付けるための処理を実行するステップと、
    前記ユーザの会計が終了したときに、前記ユーザと関連付けられた前記車両と連携して、当該車両が駐車場所から前記ユーザの乗降場所まで走行するよう制御するステップとを前記制御部に実行させる、商業施設管理プログラム。
JP2017206221A 2017-10-25 2017-10-25 車両管理システム、商業施設管理システム、および、商業施設管理プログラム Active JP6852651B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017206221A JP6852651B2 (ja) 2017-10-25 2017-10-25 車両管理システム、商業施設管理システム、および、商業施設管理プログラム
US16/167,454 US10464556B2 (en) 2017-10-25 2018-10-22 Vehicle management system and commercial facility management system
CN201811245489.3A CN109711833A (zh) 2017-10-25 2018-10-24 车辆管理系统和商业设施管理系统
US16/583,517 US10604148B2 (en) 2017-10-25 2019-09-26 Vehicle management system and commercial facility management system
US16/796,231 US11192544B2 (en) 2017-10-25 2020-02-20 Vehicle management system and commercial facility management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017206221A JP6852651B2 (ja) 2017-10-25 2017-10-25 車両管理システム、商業施設管理システム、および、商業施設管理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019079325A true JP2019079325A (ja) 2019-05-23
JP6852651B2 JP6852651B2 (ja) 2021-03-31

Family

ID=66170402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017206221A Active JP6852651B2 (ja) 2017-10-25 2017-10-25 車両管理システム、商業施設管理システム、および、商業施設管理プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (3) US10464556B2 (ja)
JP (1) JP6852651B2 (ja)
CN (1) CN109711833A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021014738A (ja) * 2019-07-13 2021-02-12 日精株式会社 機械式駐車装置
JP2021034010A (ja) * 2020-04-08 2021-03-01 株式会社スペース二十四インフォメーション 移動体・ユーザ識別管理システム
JP2021047490A (ja) * 2019-09-17 2021-03-25 ダイハツ工業株式会社 配車システム
JP7283802B1 (ja) 2021-12-22 2023-05-30 Necプラットフォームズ株式会社 配車依頼システム、配車依頼装置、配車依頼方法、及び配車依頼プログラム
JP2023126230A (ja) * 2019-11-07 2023-09-07 株式会社スペース二十四インフォメーション 施設監視システム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7095968B2 (ja) 2017-10-02 2022-07-05 トヨタ自動車株式会社 管理装置
JP6852651B2 (ja) 2017-10-25 2021-03-31 トヨタ自動車株式会社 車両管理システム、商業施設管理システム、および、商業施設管理プログラム
DE102017222434A1 (de) * 2017-12-12 2019-06-13 Audi Ag Verfahren zur Authentifizierung eines Kraftfahrzeugs
JP2020138611A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御システム、車両制御方法、およびプログラム
JP7238850B2 (ja) 2020-05-07 2023-03-14 トヨタ自動車株式会社 自動運転システムおよび自動運転方法
JP7310764B2 (ja) 2020-09-11 2023-07-19 トヨタ自動車株式会社 配車システム、配車サーバ、及び配車方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009245221A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Denso It Laboratory Inc 駐車場管理装置
JP2015176468A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 株式会社デンソー 車両管理システム
US20160116293A1 (en) * 2014-10-22 2016-04-28 Myine Electronics, Inc. System and Method to Provide Valet Instructions for a Self-Driving Vehicle

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2849017B1 (en) * 2013-09-12 2016-04-20 Volvo Car Corporation Method and arrangement for pick-up point retrieval timing
EP2985745A1 (en) * 2014-08-13 2016-02-17 Volvo Car Corporation Method and system for supporting delivery efficiency of delivered services to vehicles
DE102014224601A1 (de) * 2014-12-02 2016-06-02 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Betreiben eines Parkplatzes
US9639994B2 (en) * 2014-12-29 2017-05-02 Here Global B.V. Optimized parking system
US20160203650A1 (en) * 2015-01-14 2016-07-14 Vgo, Llc Valet service apparatus and method
EP3045867B1 (en) * 2015-01-16 2018-05-30 Volvo Car Corporation A navigation unit and method for providing navigation instructions for an autonomous vehicle
US10023231B2 (en) * 2015-08-12 2018-07-17 Madhusoodhan Ramanujam Parking autonomous vehicles
US9429947B1 (en) * 2016-04-14 2016-08-30 Eric John Wengreen Self-driving vehicle systems and methods
US10255648B2 (en) * 2016-04-14 2019-04-09 Eric John Wengreen Self-driving vehicle systems and methods
US20170329346A1 (en) * 2016-05-12 2017-11-16 Magna Electronics Inc. Vehicle autonomous parking system
US10803423B2 (en) * 2016-09-29 2020-10-13 The Parking Genius, Inc. System for managing parking of autonomous driving vehicles
US10753754B2 (en) * 2017-01-19 2020-08-25 Andrew DeLizio Managing autonomous vehicles
JP6852651B2 (ja) 2017-10-25 2021-03-31 トヨタ自動車株式会社 車両管理システム、商業施設管理システム、および、商業施設管理プログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009245221A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Denso It Laboratory Inc 駐車場管理装置
JP2015176468A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 株式会社デンソー 車両管理システム
US20160116293A1 (en) * 2014-10-22 2016-04-28 Myine Electronics, Inc. System and Method to Provide Valet Instructions for a Self-Driving Vehicle

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021014738A (ja) * 2019-07-13 2021-02-12 日精株式会社 機械式駐車装置
JP7129384B2 (ja) 2019-07-13 2022-09-01 日精株式会社 機械式駐車装置
JP2021047490A (ja) * 2019-09-17 2021-03-25 ダイハツ工業株式会社 配車システム
JP7203704B2 (ja) 2019-09-17 2023-01-13 ダイハツ工業株式会社 配車システム
JP2023126230A (ja) * 2019-11-07 2023-09-07 株式会社スペース二十四インフォメーション 施設監視システム
JP7418056B2 (ja) 2019-11-07 2024-01-19 株式会社スペース二十四インフォメーション 施設監視システム
JP2021034010A (ja) * 2020-04-08 2021-03-01 株式会社スペース二十四インフォメーション 移動体・ユーザ識別管理システム
JP7283802B1 (ja) 2021-12-22 2023-05-30 Necプラットフォームズ株式会社 配車依頼システム、配車依頼装置、配車依頼方法、及び配車依頼プログラム
JP2023092888A (ja) * 2021-12-22 2023-07-04 Necプラットフォームズ株式会社 配車依頼システム、配車依頼装置、配車依頼方法、及び配車依頼プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN109711833A (zh) 2019-05-03
US20190118802A1 (en) 2019-04-25
US10464556B2 (en) 2019-11-05
US20200189571A1 (en) 2020-06-18
US20200017101A1 (en) 2020-01-16
US10604148B2 (en) 2020-03-31
JP6852651B2 (ja) 2021-03-31
US11192544B2 (en) 2021-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6852651B2 (ja) 車両管理システム、商業施設管理システム、および、商業施設管理プログラム
US12093044B2 (en) Automatic driving vehicle and program for automatic driving vehicle
AU2020204157B2 (en) Arranging passenger pickups for autonomous vehicles
US11727523B2 (en) Autonomous vehicle services
US11027651B2 (en) Vehicle control device, vehicle control system, vehicle control method, and storage medium
CN113492838B (zh) 收容区域管理装置
CN113492832B (zh) 收容区域管理装置
CN113492833B (zh) 收容区域管理装置
CN113460035A (zh) 收容区域管理装置
JP2022095350A (ja) 遠隔支援装置、遠隔支援方法、及び遠隔支援プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180910

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210222

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6852651

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151