JP2019079278A - Alarm and alarm system - Google Patents
Alarm and alarm system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019079278A JP2019079278A JP2017205770A JP2017205770A JP2019079278A JP 2019079278 A JP2019079278 A JP 2019079278A JP 2017205770 A JP2017205770 A JP 2017205770A JP 2017205770 A JP2017205770 A JP 2017205770A JP 2019079278 A JP2019079278 A JP 2019079278A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alarm
- home
- building
- unit
- present
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
Images
Landscapes
- Alarm Systems (AREA)
- Emergency Alarm Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、警報器及び警報システムに関する。 The present invention relates to an alarm and an alarm system.
従来、地震、台風、津波、土砂崩れ等の災害において家屋が倒壊して、住人が脱出不可能になり救助が必要な場合があり、このような者の救助を支援するために、要救助者の存在を知らせる救助信号発生装置が提案されている(特許文献1参照)。 Conventionally, houses may collapse in disasters such as earthquakes, typhoons, tsunamis, landslides, and residents may not be able to escape and need to be rescued, and in order to support the rescue of such a person, the rescuer of A rescue signal generator for informing the existence has been proposed (see Patent Document 1).
しかし、特許文献1に記載の救助信号発生装置では、建物が倒壊したと判断した場合に、マイクによって周辺の音を収集して要救助者の有無を判断するため、気絶や重度の怪我により発声困難なときには検知できなくなってしまう。 However, in the rescue signal generating device described in Patent Document 1, when it is determined that the building has collapsed, the microphone collects surrounding sounds to determine the presence or absence of the rescuer, so vocalization due to fainting or severe injury. When it is difficult, it can not be detected.
本発明はこのような従来の課題を解決するためになされたものであり、その発明の目的とするところは、建物倒壊時においてより確実に要救助者の存在を判断して外部に知らせることが可能な警報器及び警報システムを提供することにある。 The present invention has been made to solve such conventional problems, and an object of the invention is to more reliably determine the presence of a rescuer and notify it to the outside when a building collapses. It is possible to provide a possible alarm and alarm system.
本発明の警報器は、建物内の監視領域に異常状態が発生したと判断した場合に、その旨の警報を行う警報器であって、前記監視領域が存在する部屋内を撮像する撮像手段と、前記建物が倒壊状態であるかを判断する倒壊判断手段と、前記撮像手段により撮像された撮像画像のデータから在宅者が存在すると判断された場合に、前記倒壊判断手段により前記建物が倒壊状態であると判断されたとき、要救助者が存在することを報知する報知手段と、を備えることを特徴とする。 The alarm device according to the present invention is an alarm device which issues an alarm to that effect when it is judged that an abnormal state has occurred in a monitoring area in a building, and an imaging means for imaging the inside of a room in which the monitoring area exists. The collapse determination means for determining whether the at-home person is present from the collapse determination means for determining whether the building is in a collapse state and the data of the captured image captured by the imaging means; And the notification means for notifying that the rescuer is present.
この警報器によれば、監視領域が存在する部屋内を撮像する撮像手段を備え、撮像手段により撮像された撮像画像のデータから在宅者が存在するかを判断するため、建物倒壊時において要救助者が気絶や重度の怪我によって発声困難となったとしても、要救助者の存在を検知でき、より確実に要救助者の存在を判断して外部に知らせることができる。 According to this alarm device, an imaging means for imaging the inside of the room where the monitoring area is present is provided, and it is necessary to rescue at the time of the building collapse in order to determine whether at-home persons exist from the data of the imaged image imaged by the imaging means. Even if a person suffers from vomiting or serious injuries, it is possible to detect the presence of the rescuer, and to more reliably determine the presence of the rescuer and notify it to the outside.
また、本発明の警報器において、前記監視領域が存在する部屋外の部屋内を撮像する第2撮像手段と、前記第2撮像手段からの撮像画像のデータを受信する通信手段と、を更に備え、前記報知手段は、前記撮像手段又は前記第2撮像手段により撮像された撮像画像のデータから在宅者が存在すると判断された場合に、前記倒壊判断手段により前記建物が倒壊状態であると判断されたとき、要救助者が存在することを報知することが好ましい。 In the alarm device of the present invention, the alarm device further includes a second imaging unit that images the inside of the room outside the area where the monitoring area is present, and a communication unit that receives data of the imaged image from the second imaging unit. When it is determined that the at-home person exists from the data of the captured image captured by the imaging device or the second imaging device, the notification device determines that the building is in a collapsed state by the collapse determination device. It is preferable to notify that a rescuer is required.
この警報器によれば、監視領域が存在する部屋外の部屋内を撮像する第2撮像手段を備え、第2撮像手段からの撮像画像のデータを利用して在宅者を判断するため、監視領域外の部屋に居住者が移動した場合においても、居住者の在宅を判断でき、より一層確実に要救助者の存在を判断して外部に知らせることができる。 According to this alarm device, the monitoring area includes the second imaging means for imaging the inside of the room outside the area where the monitoring area exists, and uses the data of the captured image from the second imaging means to determine the at-home person. Even when the resident moves to the outside room, the home presence of the resident can be determined, and the presence of the rescuer can be determined more reliably and notified to the outside.
また、本発明の警報システムは、前記通信手段が撮像画像のデータを外部送信可能に構成された上記に記載の警報器と、前記警報器の前記通信手段により送信される撮像画像のデータに基づいて、在宅者の有無を判断する在宅者判断手段を有した外部機器と、を備え、前記警報器は、前記外部機器の前記在宅者判断手段による判断結果を受信し、前記報知手段は、受信した判断結果により在宅者が存在すると判断された場合に、前記倒壊判断手段により前記建物が倒壊状態であると判断されたとき、要救助者が存在することを報知することを特徴とする。 Further, in the alarm system according to the present invention, the alarm unit described above in which the communication unit is configured to be able to transmit data of the captured image externally, and the data of the imaged image transmitted by the communication unit of the alarm unit And an external device having at-home person determination means for determining the presence or absence of at-home persons, the alarm device receives the determination result by the at-home person determination means of the external device, and the notification means receives When it is determined from the determination result that at-home persons are present, when it is determined by the collapse determination means that the building is in a collapsed state, it is reported that the person in need of rescue is present.
この警報システムによれば、警報器が撮像画像のデータを外部送信可能に構成され、外部機器に在宅者判断手段を備えて外部機器が在宅者の有無を判断するため、在宅者判断という負荷の高い処理を行うハードウェアを警報器に搭載する必要がなくなり、警報器の価格上昇や大型化を抑えることができる。 According to this alarm system, the alarm device is configured to be able to transmit the data of the captured image to the outside, and the external device is provided with the at-home determination means to determine the presence or absence of the at-home person. It is not necessary to install hardware that performs high processing in the alarm, and it is possible to suppress the increase in price and size of the alarm.
なお、ここでいう倒壊とは、建物が全壊する場合に限らず、壁面が斜めになるなどの半壊も含む概念である。半壊の場合には建物のドアや窓が開かなくなることがあり、また半壊発生時に本棚や食器棚が倒れるなどして、救助の必要性が生じることがあるためである。 In addition, collapse here is not only the case where a building completely destroys, but it is a concept including the half destruction that a wall surface becomes oblique. In the case of the half break, the door and the window of the building may not be opened, and in the case of the half break, the bookshelf and the cupboard may fall down, and the need for rescue may arise.
本発明によれば、建物倒壊時においてより確実に要救助者の存在を判断して外部に知らせることが可能な警報器及び警報システムを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide an alarm and alarm system capable of more reliably determining the presence of a rescuer and notifying the outside when the building collapses.
以下、本発明を好適な実施形態に沿って説明する。なお、本発明は以下に示す実施形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。また、以下に示す実施形態においては、一部構成の図示や説明を省略している箇所があるが、省略された技術の詳細については、以下に説明する内容と矛盾点が発生しない範囲内において、適宜公知又は周知の技術が適用されていることはいうまでもない。 Hereinafter, the present invention will be described according to preferred embodiments. The present invention is not limited to the embodiments described below, and can be modified as appropriate without departing from the spirit of the present invention. Also, in the embodiment shown below, there are places where illustration and explanation of a part of the configuration is omitted, but the details of the omitted technique are within the range where the contradiction does not occur with the contents described below. Needless to say, well-known or well-known techniques are applied as appropriate.
図1は、本発明の実施形態に係る警報システムを示すブロック図である。図1に示すように、警報システム1は、建物が倒壊(全壊のみならず半壊も含む)したときに、要救助者の存在を外部に知らせるためのシステムであって、ガス漏れ警報器(警報器)10と、外部サーバ(外部機器)20とを備えている。
FIG. 1 is a block diagram showing an alarm system according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the alarm system 1 is a system for notifying the outside of the need for a rescuer when a building collapses (including not only complete destruction but also partial destruction), a gas leak alarm (
ガス漏れ警報器10は、建物内の監視領域MA(例えば台所)に異常状態(例えば燃料ガスや一酸化炭素ガスの高濃度異常)が発生したと判断した場合に、その旨の警報を行うものである。外部サーバ20は、ガス漏れ警報器10と通信するものであり、要救助者の有無を判断する際の支援等を行うものである。
The
図2は、図1に示したガス漏れ警報器10を示すブロック図である。ガス漏れ警報器10は、複数のカメラ(撮像手段、第2撮像手段)11と、通信部(通信手段)12と、通電判断部13と、加速度センサ14と、倒壊判断部(倒壊判断手段)15と、要救助者判断部16と、報知制御部17と、報知部(報知手段)18と、内蔵電源19とを備えている。
FIG. 2 is a block diagram showing the
図1及び図2に示すように、複数のカメラ11は、筐体10a内に内蔵される内蔵カメラ(撮像手段)11aと、筐体10a外に設置される複数の外部カメラ(第2撮像手段)11bとを備えている。内蔵カメラ11aは、台所等の監視領域MAを含む部屋H1内を撮像するものであり、撮像画像のデータを通信部12に送信する構成となっている。複数の外部カメラ11bは、監視領域MAが存在する部屋H1外の部屋H2内を撮像するものである。また、複数の外部カメラ11bはアンテナA1を有している。さらに、通信部12はアンテナA2を有している。複数の外部カメラ11bは、アンテナA1,A2を利用した無線通信により、撮像画像のデータを通信部12に送信する構成となっている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the plurality of
なお、内蔵カメラ11aは、筐体10a内に内蔵されているが、これに限らず、監視領域MAを含む部屋H1内を撮像可能であれば、筐体10a外に設けられていてもよい。
Although the built-in
通信部12は、外部カメラ11bからの撮像画像のデータを受信するものである。さらに、通信部12は、外部サーバ20との通信を行うものとしても機能する。この通信部12は、内蔵カメラ11aからの撮像画像のデータ、及び、外部カメラ11bからの撮像画像のデータを外部サーバ20に送信する構成となっている。
The
ここで、図1に示すように、外部サーバ20は、在宅者判断部(在宅者判断手段)21を備えている。在宅者判断部21は、ガス漏れ警報器10の通信部12から送信される撮像画像のデータに基づいて、在宅者の有無を判断するものである。この在宅者判断部21は、概略的に2つの手法によって在宅者の有無を判断する。
Here, as shown in FIG. 1, the
第1に在宅者判断部21は、同一の部屋に関する複数の撮像画像から動く物体を特定することで在宅者の有無を判断する。動く物体の特定については種々の方法があるが、本実施形態に係る在宅者判断部21は、例えば撮像画像のデータに対して2値化やエッジ検出を行い、複数の撮像画像のデータについてのエッジ検出結果を比較することにより動く物体を特定する。動く物体が存在しないと判断した場合、在宅者が居ないと判断する。動く物体が存在すると判断した場合、その動く物体が人であるかを判断する。人であるか否かは、画像上における動く物体の大きさなどから判定する。在宅者判断部21は、人であると判断した場合に、在宅者が存在すると判断する。
First, the at-home
第2に在宅者判断部21は、動く物体が存在しないと判断した場合であっても、例えば椅子に座ったりベッド等に横たわったりして殆ど動かなくなった在宅者を判断するために、以下の処理を実行する。すなわち、在宅者判断部21は過去の複数の撮像画像から在宅者であると判断した物体が部屋H1,H2に進入し、その後停止した場合、再度在宅者が動き出すまで(又は動き出して部屋H1,H2外に移動するまで)、在宅者が存在すると判断し続ける。つまり、在宅者判断部21は、このような場合には、在宅者が存在するとの判断で固定化することとなる。
Second, the at-home
なお、図1に示すように、外部サーバ20は、通報部22についても備えている。このため、在宅者判断部21は在宅者が存在するとの判断で固定化した時間を計測し、計測時間が所定時間(例えば24時間)以上になると判断した場合に在宅者の身体に異常が発生していると判断してもよい。この場合、外部サーバ20の通報部22は予め登録される登録者(例えば家族や親族)や所定機関(例えば消防や救急)に通報するようになっていてもよい。
Note that, as shown in FIG. 1, the
また、在宅者判断部21は、在宅者の有無の判断精度の向上のため、隣接する部屋H1,H2同士の情報及び隣接する部屋H1,H2の出入口の情報を記憶又は学習できることが好ましい。特定の部屋H1,H2から隣接する部屋H1,H2に移動する場合には、特定のカメラ11の撮像画像のデータから動く物体が消え、隣接する部屋H1,H2のカメラ11の撮像画像のデータ内に動く物体が現れることとなる。在宅者判断部21は、このような物体の消失と出現との関係から、隣接する部屋H1,H2同士を判断し、撮像画像上における物体の消失位置と出現位置とから、出入口を判断する。在宅者判断部21は、隣接する部屋H1,H2同士の情報及び隣接する部屋H1,H2の出入口の情報を記憶又は学習した場合、それらの情報に基づいて、新たな撮像画像のデータについて在宅者が隣接する部屋H1,H2に移動したかを判断できる。すなわち、特定の部屋H1,H2における撮像画像のデータから在宅者が出入口を通ったにもかかわらず、隣接する部屋H1,H2に在宅者が出現しなかった場合、在宅者判断部21は、例えばカーテンが閉められて何らかの物体の影が消失しただけなどの可能性もあり、それまで在宅者と判断していた物体が在宅者でなかったと判断する。加えて、誤って在宅者と判断した物体の形状を記憶し、今後記憶物体に類似する物体が検出(例えばエッジ検出)されても、これを在宅者と判断しないようにしてもよい。
Further, it is preferable that the at-home
在宅者判断部21は、在宅者の有無の情報をガス漏れ警報器10の通信部12に送信する。このため、在宅者判断部21は、在宅者が存在すると判断した場合に、在宅者有りの情報を通信部12に送信し、在宅者が存在しないと判断した場合に、在宅者無しの情報を通信部12に送信する。
The at-home
図2を参照する。通電判断部13は、ガス漏れ警報器10に対して外部(商用電源)から電力供給されているか判断するものである。この通電判断部13は、商用電源につながる接続線における電圧や電流を検出することで、通電状態か否かを判断する。また、通電判断部13は、通電状態であるか否かの判断結果を倒壊判断部15に送信する。
Please refer to FIG. The
なお、通電状態でなくなった場合には、ガス漏れ警報器10に内蔵される内蔵電源19が機能するため、ガス漏れ警報器10の全体の機能が停止しないようになっている。すなわち、通電判断部13における処理についても停止することなく、通電状態でないことを判断可能である。
When the power is not supplied, the built-in
加速度センサ14は、自己に加わる加速度を検出するものであり、本実施形態においては3軸方向の加速度を検出可能な3軸加速度センサである。この加速度センサ14は、ガス漏れ警報器10が壁面に取り付けられている状態において、建物に倒壊等がない場合、ガス漏れ警報器10の下側方向に加速度(重力)を検出することとなる。
The
倒壊判断部15は、建物が倒壊状態(全壊のみならず半壊も含む状態)であるかを判断するものである。本実施形態において倒壊判断部15は、通電判断部13による判断結果及び加速度センサ14からの信号に基づいて倒壊状態であるかを判断する。ここで、建物が倒壊するような災害時には停電すると共に壁面が傾く傾向がある。このため、倒壊判断部15は、停電しているか(停電状態であるか)及び壁面が傾いているかに基づいて倒壊状態であるかを判断することとなる。
The
なお、倒壊判断部15は、通電判断部13による判断結果のみによって倒壊状態であるかを判断しないことが好ましい。電気工事での一時的な停電やブレーカが落ちたときに倒壊状態であると判断してしまうことを防止するためである。
In addition, it is preferable that the
また、倒壊判断部15は、加速度センサ14からの信号に基づいて壁面の角度を算出し、算出した角度が建物を維持できないほど傾いていると予測される場合(全壊角度(例えば20°)以上傾いている場合)、通電判断部13による判断結果によらず、全壊状態であると判断するようにしてもよい。
Further, the
さらに、倒壊判断部15は、加速度センサ14からの信号に基づいて壁面角度が所定角度(例えば5°)以上全壊角度未満で傾いている場合であっても、通電判断部13により停電であると判断されるときには全壊状態であると判断してもよい。なお、この場合において、倒壊判断部15は、壁面角度が所定角度(例えば5°)以上全壊角度未満であり、且つ、通電判断部13により停電状態でないと判断されるときには半壊状態であると判断してもよい。
Furthermore, the
要救助者判断部16は、通信部12により受信された在宅者の有無の判断結果と、倒壊判断部15により倒壊状態であると判断されたか否かに基づいて、倒壊状態の建物内に要救助者が存在するかを判断するものである。すなわち、要救助者判断部16は、在宅者が居ると判断され、且つ、建物が倒壊状態であると判断された場合に、倒壊状態の建物内に要救助者が存在すると判断する。
The
報知制御部17は、要救助者判断部16により倒壊状態の建物内に要救助者が存在すると判断した場合に、報知部18を制御して要救助者が存在することを報知させるものである。報知部18は、ブザーやスピーカなどの音声出力部により構成され、報知制御部17による制御によって要救助者が存在することを報知するほか、監視領域MAの異常状態についても警報可能となっている。
The
なお、要救助者が存在することの報知間隔については、通電判断部13により判断された通電状態に基づいて変化させるようにしてもよい。例えば通電判断部13により停電状態でないと判断された場合の報知間隔は、停電状態であると判断された報知間隔よりも短くするようにしてもよい。停電状態においては内蔵電源19により電力が賄われているため、報知間隔を長くして消費電力を抑えることが好ましいからである。
The notification interval of the presence of the rescuer required may be changed based on the energized state determined by the
図3は、本実施形態に係る警報システム1の処理の一部を示すフローチャートである。図3に示すように、まず、ガス漏れ警報器10の通信部12は、内蔵カメラ11a及び外部カメラ11bから撮像画像のデータを取得し(S1)、外部サーバ20に送信する(S2)。
FIG. 3 is a flowchart showing a part of the process of the alarm system 1 according to the present embodiment. As shown in FIG. 3, first, the
次いで、外部サーバ20の在宅者判断部21は、例えば複数の撮像画像のデータに対して2値化やエッジ検出を行ったうえで、在宅者が居るか否かを判断する(S3)。在宅者が居ると判断した場合(S3:YES)、在宅者判断部21は、在宅者有りの判断結果をガス漏れ警報器10に送信する(S4)。一方、在宅者が居ないと判断した場合(S3:NO)、在宅者判断部21は、在宅者無しの判断結果をガス漏れ警報器10に送信する(S5)。
Next, the at-home
その後、ガス漏れ警報器10は、判断結果の情報を記憶する(S6)。そして、図3に示す処理は終了する。
Thereafter, the
図4は、本実施形態に係る警報システム1のガス漏れ警報器10による処理を示すフローチャートである。図4に示すように、ガス漏れ警報器10の倒壊判断部15は通電判断部13による判断結果、及び加速度センサ14からの信号に基づいて、建物が倒壊状態であるかを判断する(S11)。なお、この処理において倒壊判断部15は、建物が全壊状態であるか半壊状態であるかを判断することが好ましい。
FIG. 4 is a flow chart showing processing by the gas
建物が倒壊状態でないと判断した場合(S11:NO)、図4に示す処理は終了する。一方、建物が倒壊状態であると判断した場合(S11:YES)、要救助者判断部16は、外部サーバ20から在宅者有りの判断結果が送信されたかを判断する(S12)。在宅者有りの判断結果が送信されていないと判断した場合(S12:NO)、図4に示す処理は終了する。
If it is determined that the building is not collapsed (S11: NO), the process shown in FIG. 4 ends. On the other hand, when it is determined that the building is in the collapsed state (S11: YES), the
在宅者有りの判断結果を受信したと判断した場合(S12:YES)、要救助者判断部16はその旨の情報を報知制御部17に送信し、報知制御部17は要救助者が存在することを報知部18から報知する(S13)。
When it is determined that the determination result of presence of at-home person is received (S12: YES), the
次いで、通信部12は、要救助者が存在することを外部サーバ20に送信する(S14)。この際、通信部12は、全壊状態であるか半壊状態であるかの情報についても送信するようにしてもよい。その後、図4に示す処理は終了する。
Next, the
なお、外部サーバ20が要救助者が存在することを受信すると、通報部22は、予め登録される登録者(例えば家族や親族)や所定機関(例えば消防や救急)に通報する。これにより、登録者等が救助に向かうことができるからである。特に、外部サーバ20が全壊状態であるか半壊状態であるかの情報について受信した場合、通報部22は、この情報についても通報してもよい。これにより、例えば所定機関には緊急度を伝えることになり、災害において多数の要救助者が発生した場合における救助順の決定等に役立てることができるからである。
When the
このようにして、本実施形態に係るガス漏れ警報器10によれば、監視領域MAが存在する部屋H1内を撮像する内蔵カメラ11aを備え、内蔵カメラ11aにより撮像された撮像画像のデータから在宅者が存在するかを判断するため、建物倒壊時において要救助者が気絶や重度の怪我によって発声困難となったとしても、要救助者の存在を検知でき、より確実に要救助者の存在を判断して外部に知らせることができる。
Thus, according to the
また、監視領域MAが存在する部屋H1外の部屋H2内を撮像する外部カメラ11bを備え、外部カメラ11bからの撮像画像のデータを利用して在宅者を判断するため、監視領域MA外の部屋H2に居住者が移動した場合においても、居住者の在宅を判断でき、より一層確実に要救助者の存在を判断して外部に知らせることができる。
In addition, an
また、本実施形態に係る警報システム1によれば、ガス漏れ警報器10が撮像画像のデータを外部送信可能に構成され、外部サーバ20に在宅者判断部21を備えて外部サーバ20が在宅者の有無を判断するため、在宅者判断という負荷の高い処理を行うハードウェアをガス漏れ警報器10に搭載する必要がなくなり、ガス漏れ警報器10の価格上昇や大型化を抑えることができる。
Moreover, according to the alarm system 1 which concerns on this embodiment, the
以上、実施形態に基づき本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、変更を加えてもよいし、可能な範囲で適宜他の技術を組み合わせてもよい。 As mentioned above, although this invention was demonstrated based on embodiment, this invention is not limited to the said embodiment, A change may be added in the range which does not deviate from the meaning of this invention. You may combine the techniques of
例えば、上記実施形態において通信部12は、要救助者が存在する旨を報知した後も複数のカメラ11(特に要救助者が存在する部屋H1,H2のカメラ)が倒壊等によって故障しておらず撮像可能であれば、撮像画像のデータを通信部12を通じて外部サーバ20に送信するようにしてもよい。また、外部サーバ20は、画像解析を行って要救助者が動ける状態にあり建物に閉じ込められているだけなのか、身動き不可となっているのかも判断してもよい。これにより、報知や通報時により一層緊急度を含めた報知や通報が可能となるからである。
For example, in the above embodiment, the
さらに、上記実施形態において通信部12は外部カメラ11bからの撮像画像のデータが送信されなくなった場合に故障を検知して報知部18から報知させたり、通報部22を介して通報するようになっていてもよい。これにより、故障を報知及び通報して故障の解消につなげ、災害時に備えることができるからである。
Furthermore, in the above-described embodiment, when the data of the captured image from the
さらに、本実施形態においてはガス漏れ警報器10を例に説明したが、これに限らず、火災警報器、ガス火災一体型警報器、CO警報器、及び他の警報器であってもよい。特に防犯警報器には元々カメラを備えているものが多いことから、防犯警報器に本実施形態を適用すると構成を共通化でき、より好ましいといえる。また、外部サーバ20に限らず、外部のPC等の他の外部機器であってもよい。また、外部機器はガス漏れ警報器10の外部のものであれば建物内のPC等であってもよい。
Furthermore, although the
加えて、本実施形態に係るガス漏れ警報器10は、商用電源からの電力を得られず内蔵電源19により作動している場合において、要救助者を報知する状態となったときに、電力消費を抑える観点から、監視領域における異常状態の判断処理の一部又は全部を停止させるようになっていてもよい。
In addition, when the gas
1 :警報システム
10 :ガス漏れ警報器(警報器)
11a :内蔵カメラ(撮像手段)
11b :外部カメラ(第2撮像手段)
12 :通信部(通信手段)
13 :通電判断部
14 :加速度センサ
15 :倒壊判断部(倒壊判断手段)
16 :要救助者判断部
17 :報知制御部
18 :報知部(報知手段)
19 :内蔵電源
20 :外部サーバ(外部機器)
21 :在宅者判断部(在宅者判断手段)
22 :通報部
H1,H2 :部屋
MA :監視領域
1: Alarm system 10: Gas leak alarm (alarm)
11a: built-in camera (imaging means)
11b: External camera (second imaging means)
12: Communication unit (communication means)
13: conduction judgment unit 14: acceleration sensor 15: collapse judgment unit (collapsing judgment means)
16: Rescuer judgment unit 17: Notification control unit 18: Notification unit (notification means)
19: Built-in power supply 20: External server (external device)
21: At-home person judging section (at-home person judging means)
22: Report unit H1, H2: Room MA: Monitored area
Claims (3)
前記監視領域が存在する部屋内を撮像する撮像手段と、
前記建物が倒壊状態であるかを判断する倒壊判断手段と、
前記撮像手段により撮像された撮像画像のデータから在宅者が存在すると判断された場合に、前記倒壊判断手段により前記建物が倒壊状態であると判断されたとき、要救助者が存在することを報知する報知手段と、
を備えることを特徴とする警報器。 It is an alarm that gives an alarm to that effect when it is determined that an abnormal condition has occurred in a monitoring area in a building.
Imaging means for imaging the inside of a room in which the monitoring area is present;
Collapse determining means for determining whether the building is in a collapsed state;
When it is determined from the data of the captured image captured by the imaging unit that a home worker is present, when it is determined by the collapse determination unit that the building is in a collapsed state, notification that a rescue person is required is present Notification means for
An alarm characterized by comprising.
前記第2撮像手段からの撮像画像のデータを受信する通信手段と、を更に備え、
前記報知手段は、前記撮像手段又は前記第2撮像手段により撮像された撮像画像のデータから在宅者が存在すると判断された場合に、前記倒壊判断手段により前記建物が倒壊状態であると判断されたとき、要救助者が存在することを報知する
ことを特徴とする請求項1に記載の警報器。 A second imaging unit for imaging the inside of the room outside the area where the monitoring area is present;
The communication means for receiving the data of the captured image from the second imaging means;
The informing means determines that the building is in a collapsed state by the collapse determining means when it is determined that a home worker is present from data of a captured image captured by the imaging means or the second imaging means The alarm device according to claim 1, wherein it is informed that a rescuer is required.
前記警報器の前記通信手段により送信される撮像画像のデータに基づいて、在宅者の有無を判断する在宅者判断手段を有した外部機器と、を備え、
前記警報器は、前記外部機器の前記在宅者判断手段による判断結果を受信し、
前記報知手段は、受信した判断結果により在宅者が存在すると判断された場合に、前記倒壊判断手段により前記建物が倒壊状態であると判断されたとき、要救助者が存在することを報知する
ことを特徴とする警報システム。 The alarm according to claim 2, wherein the communication unit is configured to be able to transmit data of a captured image externally;
And an external device having at-home determination means for determining presence or absence of an at-home person based on data of a captured image transmitted by the communication means of the alarm device.
The alarm receives a judgment result by the at-home person judging means of the external device,
The informing means informs that the rescuer is present when the collapse judging means judges that the building is in the collapsed state when it is judged that the at-home person exists by the received judgment result. An alarm system characterized by
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017205770A JP2019079278A (en) | 2017-10-25 | 2017-10-25 | Alarm and alarm system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017205770A JP2019079278A (en) | 2017-10-25 | 2017-10-25 | Alarm and alarm system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019079278A true JP2019079278A (en) | 2019-05-23 |
Family
ID=66627884
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017205770A Abandoned JP2019079278A (en) | 2017-10-25 | 2017-10-25 | Alarm and alarm system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019079278A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110211328A (en) * | 2019-06-27 | 2019-09-06 | 应急管理部四川消防研究所 | A kind of structural collapse early warning system and method based on acceleration information |
WO2023209824A1 (en) * | 2022-04-26 | 2023-11-02 | 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 | Stay location prediction system and stay location prediction method |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001283348A (en) * | 2000-03-31 | 2001-10-12 | Fujitsu General Ltd | Method and system for detecting sufferer |
JP2007140579A (en) * | 2005-11-14 | 2007-06-07 | Shinko Electric Ind Co Ltd | Abnormality alarm device and abnormality alarm system |
JP2009169898A (en) * | 2008-01-21 | 2009-07-30 | Sogo Keibi Hosho Co Ltd | Monitoring system, security device, monitoring method and security method |
JP2012078971A (en) * | 2010-09-30 | 2012-04-19 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | Server device and rescue support method |
KR101309747B1 (en) * | 2012-06-04 | 2013-10-15 | 주식회사 이노센싱 | System for rescuing distress of human life by collapse and fire |
JP2014520324A (en) * | 2011-06-07 | 2014-08-21 | コリア メインテナンス カンパニー リミテッド | Disaster relief system |
JP2016042379A (en) * | 2011-05-26 | 2016-03-31 | カーロ和重 河邉 | Rescue signal transmission device |
US20160203694A1 (en) * | 2011-02-22 | 2016-07-14 | Flir Systems, Inc. | Infrared sensor systems and methods |
WO2016152612A1 (en) * | 2015-03-23 | 2016-09-29 | 日本電気株式会社 | Instruction information provision device, method and program |
-
2017
- 2017-10-25 JP JP2017205770A patent/JP2019079278A/en not_active Abandoned
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001283348A (en) * | 2000-03-31 | 2001-10-12 | Fujitsu General Ltd | Method and system for detecting sufferer |
JP2007140579A (en) * | 2005-11-14 | 2007-06-07 | Shinko Electric Ind Co Ltd | Abnormality alarm device and abnormality alarm system |
JP2009169898A (en) * | 2008-01-21 | 2009-07-30 | Sogo Keibi Hosho Co Ltd | Monitoring system, security device, monitoring method and security method |
JP2012078971A (en) * | 2010-09-30 | 2012-04-19 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | Server device and rescue support method |
US20160203694A1 (en) * | 2011-02-22 | 2016-07-14 | Flir Systems, Inc. | Infrared sensor systems and methods |
JP2016042379A (en) * | 2011-05-26 | 2016-03-31 | カーロ和重 河邉 | Rescue signal transmission device |
JP2014520324A (en) * | 2011-06-07 | 2014-08-21 | コリア メインテナンス カンパニー リミテッド | Disaster relief system |
KR101309747B1 (en) * | 2012-06-04 | 2013-10-15 | 주식회사 이노센싱 | System for rescuing distress of human life by collapse and fire |
WO2016152612A1 (en) * | 2015-03-23 | 2016-09-29 | 日本電気株式会社 | Instruction information provision device, method and program |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110211328A (en) * | 2019-06-27 | 2019-09-06 | 应急管理部四川消防研究所 | A kind of structural collapse early warning system and method based on acceleration information |
WO2023209824A1 (en) * | 2022-04-26 | 2023-11-02 | 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 | Stay location prediction system and stay location prediction method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11393305B2 (en) | Evacuation system | |
JP7516196B2 (en) | Smart Barrier Alarm System | |
JP6067836B2 (en) | Monitoring system | |
JP2010033518A (en) | Alarm | |
US20100164713A1 (en) | Portable occupancy detection unit | |
JP5350705B2 (en) | Controller device | |
KR101341155B1 (en) | Address type wire and wireless fire alarm system | |
JP3929058B2 (en) | Disaster prevention system | |
JP2019079278A (en) | Alarm and alarm system | |
JP4875313B2 (en) | Monitoring device | |
JP2011081595A (en) | Alarm system, alarm, and emergency call device | |
JP4933359B2 (en) | Security system | |
KR101629219B1 (en) | An elevator monitor that restricts access through face recognition | |
WO2004079687A1 (en) | Security system, terminal, information processing device and method, program, vehicle security system, network system, and setting method | |
JP2009265928A (en) | Security system | |
JP6399572B1 (en) | Wireless communication device for fire and fire alarm system | |
JP2006350595A (en) | Personal safety check apparatus | |
JP6574694B2 (en) | Security device and security service support system | |
TWI715388B (en) | Fire alarm system | |
KR102496495B1 (en) | Automatic notification system for the location of the fire | |
JP4214983B2 (en) | Bathroom anomaly detection system | |
JP7555835B2 (en) | Monitoring device, control device, and monitoring method | |
JP2012070335A (en) | Intercom system for apartment house | |
JP2007323605A (en) | Alarm system in multiple dwelling house | |
JP2010081073A (en) | Intercom system for apartments |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200918 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210525 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20210707 |