JP2019077528A - Remote operation system for industrial vehicle, remote operation device, remote operation program for industrial vehicle, remote operation method for industrial vehicle and industrial vehicle - Google Patents

Remote operation system for industrial vehicle, remote operation device, remote operation program for industrial vehicle, remote operation method for industrial vehicle and industrial vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP2019077528A
JP2019077528A JP2017204624A JP2017204624A JP2019077528A JP 2019077528 A JP2019077528 A JP 2019077528A JP 2017204624 A JP2017204624 A JP 2017204624A JP 2017204624 A JP2017204624 A JP 2017204624A JP 2019077528 A JP2019077528 A JP 2019077528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
mode
traveling
industrial vehicle
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017204624A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6834904B2 (en
Inventor
琢磨 小野
Takuma Ono
琢磨 小野
浩伸 岡本
Hironobu Okamoto
浩伸 岡本
孝治 比嘉
Koji Higa
孝治 比嘉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2017204624A priority Critical patent/JP6834904B2/en
Priority to PCT/JP2018/038650 priority patent/WO2019082764A1/en
Publication of JP2019077528A publication Critical patent/JP2019077528A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6834904B2 publication Critical patent/JP6834904B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/20Means for actuating or controlling masts, platforms, or forks
    • B66F9/24Electrical devices or systems
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot

Abstract

To provide a remote operation system for an industrial vehicle, a remote operation device, a remote operation program for an industrial vehicle, a remote operation method for an industrial vehicle, and an industrial vehicle, which are able to prevent malfunction.SOLUTION: A remote operation system 10 for an industrial vehicle comprises: a fork lift 20 with a vehicle communication unit 28; and a remote operation device 30 having a remote communication unit 36 that wirelessly communicates with the vehicle communication unit 28. A remote CPU 33 for the remote operation device 30 sets a travel mode or a cargo handling mode as an operation mode for a remote operation for the fork lift 20. The remote CPU 33 regulates the travel mode such that a remote operation relating to traveling is performed on the basis of a traveling operation being performed, while the fork lift 20 is prevented from traveling by a cargo-handling operation different from the traveling operation.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、産業車両用遠隔操作システム、遠隔操作装置、産業車両用遠隔操作プログラム、産業車両用遠隔操作方法及び産業車両に関する。   The present invention relates to an industrial vehicle remote control system, a remote control device, an industrial vehicle remote control program, an industrial vehicle remote control method, and an industrial vehicle.

特許文献1には、産業車両としてのフォークリフトを遠隔操作する遠隔操作装置としての遠隔制御装置が、フォークリフトに対して離れた位置からフォークリフトの荷役作業を遠隔操作する点について記載されている。   Patent Document 1 describes that a remote control device as a remote control device for remotely operating a forklift as an industrial vehicle remotely controls cargo handling work of the forklift from a position away from the forklift.

特開2002−104800号公報JP 2002-104800 A

ここで、遠隔操作装置を用いて産業車両が遠隔操作される構成においては、遠隔操作装置の誤操作に起因する産業車両の誤動作が懸念される。特に、フォークリフトのような産業車両は、走行とは別に、操作対象となる操作対象物を有している場合がある。この場合、走行に関する遠隔操作と操作対象物の遠隔操作とを行う必要がある関係上、走行の遠隔操作のみを行う場合と比較して、誤動作が生じ易い場合があり得る。   Here, in the configuration in which the industrial vehicle is remotely operated using the remote control device, there is a concern that the industrial vehicle may malfunction due to an erroneous operation of the remote control device. In particular, an industrial vehicle such as a forklift may have an operation target to be operated separately from traveling. In this case, since it is necessary to perform remote control for traveling and remote control of the operation object, a malfunction may easily occur as compared with the case where only remote control for traveling is performed.

本発明は、上述した事情を鑑みてなされたものであり、その目的は誤動作の抑制を図ることができる産業車両用遠隔操作システム、遠隔操作装置、産業車両用遠隔操作プログラム、産業車両用遠隔操作方法及び産業車両を提供することである。   The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object thereof is a remote control system for industrial vehicles capable of suppressing a malfunction, a remote control device, a remote control program for industrial vehicles, and a remote control for industrial vehicles A method and an industrial vehicle are provided.

上記目的を達成する産業車両用遠隔操作システムは、車両通信部及び操作対象物を有する産業車両と、前記車両通信部と無線通信を行うリモート通信部を有し、前記産業車両を遠隔操作するのに用いられる遠隔操作装置と、前記遠隔操作装置を用いた前記産業車両の遠隔操作を行う操作モードとして、前記産業車両の走行に関する遠隔操作を行い且つ前記操作対象物の遠隔操作を規制する走行モード、又は、前記操作対象物の遠隔操作を行い且つ前記産業車両の走行に関する遠隔操作を規制する操作対象物モードを設定する操作モード設定部と、前記操作モードが前記走行モードに設定されている場合に前記遠隔操作装置に対して走行用操作が行われることに基づいて前記産業車両の走行に関する遠隔操作を行う一方、前記操作モードが前記操作対象物モードに設定されている場合に前記遠隔操作装置に対して前記走行用操作とは異なる操作対象物用操作が行われることに基づいて前記操作対象物に関する遠隔操作を行う遠隔操作制御部と、を備え、前記遠隔操作制御部は、前記操作モードが前記走行モードに設定されている場合に前記操作対象物用操作によって前記産業車両の走行が行われないように規制し、前記操作モードが前記操作対象物モードに設定されている場合に前記走行用操作によって前記操作対象物が動作しないように規制することを特徴とする。   An industrial vehicle remote control system for achieving the above object includes an industrial vehicle having a vehicle communication unit and an operation object, and a remote communication unit performing wireless communication with the vehicle communication unit, and remotely controlling the industrial vehicle And an operation mode for performing remote control of the industrial vehicle using the remote control device, wherein the remote control related to traveling of the industrial vehicle is performed and the remote control of the operation object is restricted. Or an operation mode setting unit for setting an operation object mode for performing remote operation of the operation object and restricting remote operation related to traveling of the industrial vehicle, and the operation mode is set to the traveling mode While performing remote control related to travel of the industrial vehicle based on the travel operation being performed on the remote control device, A remote control unit that performs remote control of the operation target based on the operation of the operation target different from the travel operation being performed on the remote control device when the work object mode is set. And the remote control control unit regulates the travel of the industrial vehicle not to be performed by the operation for the operation target when the operation mode is set to the travel mode, and the operation mode is selected. When the operation object mode is set, the operation operation is controlled such that the operation object does not operate.

かかる構成によれば、走行モードにおいて操作対象物の遠隔操作が規制されており、操作対象物モードにおいて走行に関する遠隔操作が規制されているため、走行の遠隔操作と操作対象物の遠隔操作とが同時に行われることを回避できる。これにより、走行と操作対象物との2つの遠隔操作を同時に行おうとして誤った操作が行われることを抑制でき、それを通じて産業車両の誤動作を抑制できる。   According to this configuration, the remote control of the operation target is restricted in the travel mode, and the remote control on the travel is restricted in the operation target mode, so the remote control of the travel and the remote control of the operation target are It can avoid being done at the same time. As a result, it is possible to suppress that an erroneous operation is performed in order to simultaneously perform two remote operations of traveling and the operation object, and thereby it is possible to suppress a malfunction of the industrial vehicle.

ここで、操作モードとして走行モードと操作対象物モードとが設定されている構成においては、操作者は操作モードを誤認した状態で遠隔操作装置に対して操作を行う場合があり得る。例えば、操作モードが操作対象物モードであるにも関わらず、操作者が走行モードであると誤認している場合、遠隔操作装置に対して走行用操作が行われることが想定される。   Here, in the configuration in which the traveling mode and the operation target object mode are set as the operation mode, the operator may operate the remote control device in a state in which the operation mode is mistakenly recognized. For example, even though the operation mode is the operation target object mode, it is assumed that the operation for traveling is performed on the remote control device when the operator mistakenly recognizes that the operation mode is the traveling mode.

これに対して、本構成によれば、走行用操作と操作対象物用操作とが異なっており、操作モードが操作対象物モードに設定されている場合には走行用操作によって操作対象物が動作しないように規制されている。これにより、上記のように操作モードを誤認した状態で走行用操作が行われた場合には、走行に関する遠隔操作及び操作対象物の遠隔操作の双方とも実行されない。したがって、操作モードの誤認に起因する産業車両の誤動作を抑制できる。   On the other hand, according to this configuration, the operation for traveling and the operation for operation object are different, and when the operation mode is set to the operation object mode, the operation object is operated by the operation for traveling Not to be regulated. As a result, when the operation for traveling is performed in a state where the operation mode is misidentified as described above, neither the remote operation for traveling nor the remote operation of the operation target is performed. Therefore, the malfunctioning of the industrial vehicle resulting from the misidentification of the operation mode can be suppressed.

上記産業車両用遠隔操作システムについて、前記遠隔操作装置は、第1回転軸を中心とする第1回転操作、及び、前記第1回転軸と直交する第2回転軸を中心とする第2回転操作を検知する姿勢検知部を備え、前記遠隔操作制御部は、前記操作モードが前記走行モードに設定されている場合に前記遠隔操作装置に対して前記走行用操作が行われることに基づいて、前記第1回転操作の操作態様に基づいて前記産業車両の操舵角の遠隔操作を行い、前記操作対象物用操作は、前記第2回転操作を含むとよい。   In the industrial vehicle remote control system, the remote control device performs a first rotation operation around a first rotation axis and a second rotation operation around a second rotation axis orthogonal to the first rotation axis. And the remote control unit is configured to perform the traveling operation on the remote control device when the operation mode is set to the traveling mode. The remote control of the steering angle of the industrial vehicle may be performed based on the operation mode of the first rotation operation, and the operation for operation object may include the second rotation operation.

かかる構成によれば、操作モードが走行モードに設定されている場合に第1回転操作を行うことにより、操舵角を制御できる。ここで、仮に操作対象物モードである状況において操作者が走行モードであると誤認している場合、操作者は、操舵角の遠隔操作を行おうとして第1回転操作を行うことが想定される。この場合、第1回転操作と操作対象物用操作に含まれる第2回転操作とは、回転軸が直交する種類が異なる操作である。このため、上記のように第1回転操作が行われた場合であっても、操作対象物の遠隔操作は行われない。したがって、操作モードの誤認に基づく産業車両の誤動作を抑制できる。   According to this configuration, the steering angle can be controlled by performing the first rotation operation when the operation mode is set to the travel mode. Here, if the operator mistakenly recognizes that the operating mode is the traveling mode in the operation object mode, it is assumed that the operator performs the first rotation operation to perform remote control of the steering angle. . In this case, the first rotation operation and the second rotation operation included in the operation for the operation object are operations different in the type in which the rotation axis is orthogonal. Therefore, even when the first rotation operation is performed as described above, the remote control of the operation target is not performed. Therefore, the malfunction of the industrial vehicle based on the misidentification of the operation mode can be suppressed.

上記産業車両用遠隔操作システムについて、前記遠隔操作装置は板状であり、前記第1回転軸は、前記遠隔操作装置の厚さ方向に延びた回転軸であり、前記第2回転軸は、前記遠隔操作装置の厚さ方向と直交する方向に延びた回転軸であるとよい。   In the industrial vehicle remote control system, the remote control device has a plate shape, the first rotation axis is a rotation axis extending in the thickness direction of the remote control device, and the second rotation axis is the plate. The rotation axis may extend in a direction orthogonal to the thickness direction of the remote control device.

かかる構成によれば、遠隔操作装置が板状である場合、操作者は、遠隔操作装置の板面と対向する状態で遠隔操作装置を把持することが想定される。この場合、第1回転操作は、操作者から見て、遠隔操作装置を右回り又は左回りに回転させることに相当する。これにより、操作者としては、遠隔操作装置を把持した状態で左回り又は右回りに回転させることにより、操舵角を制御できる。したがって、ハンドルを操作するような感覚で産業車両の操舵角を制御でき、操作性の向上を図ることができる。   According to this configuration, when the remote control device is plate-like, it is assumed that the operator holds the remote control device in a state of facing the plate surface of the remote control device. In this case, the first rotation operation corresponds to rotating the remote control device clockwise or counterclockwise as viewed from the operator. As a result, the operator can control the steering angle by rotating it counterclockwise or clockwise while holding the remote control device. Therefore, the steering angle of the industrial vehicle can be controlled in the sense of operating the steering wheel, and the operability can be improved.

上記産業車両用遠隔操作システムについて、前記遠隔操作装置は長手方向及び短手方向を有する板状であり、前記第2回転軸は、前記遠隔操作装置の長手方向に延びた回転軸であるとよい。   In the industrial vehicle remote control system, the remote control device may be a plate having a longitudinal direction and a short direction, and the second rotation axis may be a rotation axis extending in the longitudinal direction of the remote control device. .

かかる構成によれば、操作者としては、遠隔操作装置の長手方向の両端部を把持することが想定される。この場合、遠隔操作装置の長手方向の両端部を把持している操作者としては、手前側から奥側に向けて遠隔操作装置を傾倒させたり、奥側から手前側に向けて遠隔操作装置を起立させたりすることにより、操作対象物の遠隔操作を行うことができる。   According to this configuration, it is assumed that the operator grips both ends in the longitudinal direction of the remote control device. In this case, the operator holding the both ends in the longitudinal direction of the remote control device tilts the remote control device from the near side to the far side, or the remote control device from the far side to the near side. By standing up, remote control of the operation object can be performed.

上記産業車両用遠隔操作システムについて、前記遠隔操作装置は、タッチパネルと、前記タッチパネルに対する入力操作を検知するタッチセンサと、を有し、前記走行用操作は、前記タッチパネルに対する入力操作の一種である速度設定操作を含み、前記遠隔操作制御部は、前記操作モードが前記走行モードに設定されている場合に前記遠隔操作装置に対して前記走行用操作が行われることに基づいて、前記速度設定操作の操作態様に対応した走行速度、及び、前記第1回転操作の操作態様に対応した操舵角で前記産業車両が走行するように前記産業車両を遠隔操作するとよい。   In the industrial vehicle remote control system, the remote control device has a touch panel and a touch sensor for detecting an input operation on the touch panel, and the traveling operation is a speed which is a type of the input operation on the touch panel The setting operation is included, and the remote control control unit is configured to set the speed setting operation based on the driving operation being performed on the remote control device when the operation mode is set to the travel mode. It is preferable to remotely control the industrial vehicle so that the industrial vehicle travels at a traveling speed corresponding to the operation mode and a steering angle corresponding to the operation mode of the first rotation operation.

かかる構成によれば、タッチパネルに対する入力操作の一種である速度設定操作と第1回転操作とによって産業車両の走行態様を制御できる。これにより、回転軸が異なる2種類の回転操作を同時に行うことなく、産業車両の走行態様を制御できるため、操作性の向上及び誤操作の抑制を図ることができる。   According to this configuration, the travel mode of the industrial vehicle can be controlled by the speed setting operation which is a kind of input operation on the touch panel and the first rotation operation. As a result, the traveling mode of the industrial vehicle can be controlled without simultaneously performing two types of rotation operations having different rotation axes, so that operability can be improved and erroneous operations can be suppressed.

特に、タッチパネルに対する入力操作は、第1回転操作を行いながら行うことができる。また、タッチパネルに対する入力操作及び第1回転操作において、一方の操作によって他方の操作が阻害されるといったことは生じにくい。これにより、走行速度の制御と操舵角の制御とを同時に行うことができる。なお、速度設定操作としては、例えばタッチパネルの特定領域内に対する入力操作を契機とするタッチパネルへの入力操作等がある。   In particular, the input operation on the touch panel can be performed while performing the first rotation operation. Further, in the input operation and the first rotation operation on the touch panel, it is less likely that one operation inhibits the other operation. Thereby, the control of the traveling speed and the control of the steering angle can be simultaneously performed. The speed setting operation may be, for example, an input operation to the touch panel triggered by an input operation on a specific area of the touch panel.

上記産業車両用遠隔操作システムについて、前記操作モード設定部は、操作モード切替条件が成立した場合には、前記操作モードを切り替えるものであり、前記操作モード切替条件は、前記遠隔操作装置に対して前記走行用操作及び前記操作対象物用操作の双方とは異なる切替操作が行われることを含むとよい。   In the industrial vehicle remote control system, the operation mode setting unit switches the operation mode when an operation mode switching condition is satisfied, and the operation mode switching condition is for the remote control device. It is preferable that the switching operation different from the traveling operation and the operation object operation be performed.

かかる構成によれば、切替操作を含む操作モード切替条件の成立に基づいて操作モードの切り替えが行われる。これにより、操作者としては、必要に応じて切替操作を行うことにより、操作モードを切り替えることができ、所望の遠隔操作を行うことができる。   According to this configuration, the switching of the operation mode is performed based on the satisfaction of the operation mode switching condition including the switching operation. As a result, the operator can switch the operation mode by performing the switching operation as needed, and can perform desired remote control.

特に、切替操作は、走行用操作及び操作対象物用操作とは異なる操作であるため、操作モードを切り替えようとして誤って走行用操作や操作対象物用操作が行われた場合であっても、操作モードは切り替わらない。また、走行や操作対象物に関する遠隔操作を行おうとして誤って切替操作が行われた場合であっても、走行や操作対象物に関する遠隔操作は行われない。これにより、誤操作に起因する産業車両の誤動作や意図しない操作モードの切り替えを抑制できる。   In particular, since the switching operation is an operation different from the operation for traveling and the operation for operating object, even when the operation for traveling or the operation for operating object is performed erroneously to switch the operation mode, The operation mode does not switch. In addition, even when the switching operation is erroneously performed in order to perform the remote control on the traveling or the operation target, the remote control on the traveling or the operation target is not performed. As a result, it is possible to suppress the malfunction of the industrial vehicle or the switching of the unintended operation mode caused by the erroneous operation.

上記産業車両用遠隔操作システムについて、前記操作モード切替条件は、前記産業車両の走行に関する遠隔操作及び前記操作対象物の遠隔操作の双方が行われていない状況において前記切替操作が行われることであるとよい。   In the industrial vehicle remote control system, the operation mode switching condition is that the switching operation is performed in a state in which both the remote operation related to traveling of the industrial vehicle and the remote operation of the operation object are not performed. It is good.

かかる構成によれば、走行又は操作対象物の遠隔操作中には、操作モードの切り替えが行われない。これにより、遠隔操作中に操作モードが切り替わることに起因して産業車両が意図しない動作をすることを抑制できる。   According to this configuration, switching of the operation mode is not performed during traveling or remote control of the operation object. Thereby, it is possible to suppress that the industrial vehicle performs an unintended operation due to the switching of the operation mode during the remote control.

上記産業車両用遠隔操作システムについて、前記遠隔操作装置は、タッチパネルと、前記タッチパネルに対する入力操作を検知するタッチセンサと、を有し、前記走行用操作又は前記操作対象物用操作は、前記タッチパネルの特定領域内への入力操作を契機とする前記タッチパネルに対する入力操作を含み、前記操作モード設定部は、前記操作モードが前記走行モードであって前記走行用操作が行われていない状況において、前記切替操作として前記タッチパネルのうち前記特定領域とは異なる位置に設けられた操作対象物モード設定領域に対する入力操作が行われた場合には、前記操作モードを前記走行モードから前記操作対象物モードに切り替え、前記操作モードが前記操作対象物モードであって前記操作対象物用操作が行われていない状況において、前記切替操作として前記タッチパネルのうち前記特定領域及び前記操作対象物モード設定領域とは異なる位置に設けられた走行モード設定領域に対する入力操作が行われた場合には、前記操作モードを前記操作対象物モードから前記走行モードに切り替えるとよい。   In the industrial vehicle remote control system, the remote control device has a touch panel and a touch sensor for detecting an input operation on the touch panel, and the travel operation or the operation target object operation is performed using the touch panel. The input mode to the touch panel triggered by an input operation into a specific area is included, and the operation mode setting unit performs the switching in a situation where the operation mode is the travel mode and the travel operation is not performed. When an input operation is performed on an operation target object mode setting area provided at a position different from the specific area in the touch panel as an operation, the operation mode is switched from the traveling mode to the operation target object mode; The operation mode is the operation object mode, and the operation for the operation object is not performed In the situation, when the input operation is performed to the traveling mode setting area provided at a position different from the specific area and the operation object mode setting area on the touch panel as the switching operation, the operation mode is selected. It is preferable to switch from the operation object mode to the traveling mode.

かかる構成によれば、切替先の操作モードに対応するモード設定領域に対して入力操作を行うことにより、操作モードを切り替えることができる。これにより、所望の操作モードにできる。   According to this configuration, the operation mode can be switched by performing the input operation on the mode setting area corresponding to the operation mode of the switching destination. Thereby, a desired operation mode can be made.

ここで、例えば、切替操作として共通の切替領域に対する入力操作を採用し、当該共通の切替領域に対する入力操作が行われる度に、操作モードを順次切り替えることも考えられる。この場合、仮に操作モードが操作対象物モードであるにも関わらず、操作者が走行モードであると誤認した状態で操作対象物モードに切り替えようとして、上記共通の切替領域に対する入力操作が行われると、操作モードが走行モードに切り替わったのにも関わらず、操作者は操作対象物モードに切り替わったと誤認したままとなる。   Here, for example, it is also conceivable to adopt an input operation to a common switching area as the switching operation, and to sequentially switch the operation mode each time an input operation to the common switching area is performed. In this case, even though the operation mode is the operation object mode, an input operation to the common switching area is performed to switch to the operation object mode in a state where the operator misunderstood that the operation mode is the travel mode. Even though the operation mode is switched to the traveling mode, the operator still misidentifies that the operation object mode is switched.

これに対して、本構成によれば、仮に操作モードが操作対象物モードであるにも関わらず、操作者が走行モードであると誤認した状態で操作対象物モードに切り替えようとして操作対象物モード設定領域に対して入力操作を行うと、操作モードは走行モードに切り替わることなく操作対象物モードに維持される。これにより、操作者の誤認した状態を解消できる。   On the other hand, according to the present configuration, even if the operation mode is the operation object mode, the operation object mode is attempted to switch to the operation object mode in a state in which the operator mistakenly recognizes that the operation mode is the travel mode. When the input operation is performed on the setting area, the operation mode is maintained in the operation object mode without switching to the traveling mode. As a result, it is possible to eliminate the erroneously recognized state of the operator.

上記産業車両用遠隔操作システムについて、前記操作対象物は、種類の異なる第1動作と第2動作とを行うものであり、前記操作対象物モードは、前記第1動作に関する遠隔操作を行う一方、前記第2動作に関する遠隔操作を規制する第1動作モードと、前記第2動作に関する遠隔操作を行う一方、前記第1動作に関する遠隔操作を規制する第2動作モードと、を含み、前記遠隔操作制御部は、前記操作モードが前記第1動作モードに設定されている場合に前記遠隔操作装置に対して前記操作対象物用操作が行われたことに基づいて、前記操作対象物が前記第1動作を行うように前記操作対象物の遠隔操作を行う一方、前記操作モードが前記第2動作モードに設定されている場合に前記遠隔操作装置に対して前記操作対象物用操作が行われたことに基づいて、前記操作対象物が前記第2動作を行うように前記操作対象物の遠隔操作を行うとよい。   In the industrial vehicle remote control system, the operation object performs the first operation and the second operation of different types, and the operation object mode performs the remote operation related to the first operation, And a second operation mode for restricting the remote control for the first operation while the first operation mode for restricting the remote control for the second operation and the second control mode for restricting the remote control for the first operation. The operation target object performs the first operation based on the fact that the operation target object operation is performed on the remote control device when the operation mode is set to the first operation mode. The remote control of the operation object is performed while the operation of the operation object is performed on the remote control device when the operation mode is set to the second operation mode Based on the bets, the operation object may perform remote operation of the operation target object to perform the second operation.

かかる構成によれば、操作対象物において、2種類の動作が同時に行われることが規制されているため、操作の単純化を図ることができる。これにより、複雑な操作を回避でき、操作対象物の誤動作を抑制できる。   According to this configuration, the operation target object is restricted from simultaneously performing two types of operations, so that the operation can be simplified. Thereby, complicated operation can be avoided and malfunction of the operation object can be suppressed.

上記産業車両用遠隔操作システムについて、前記産業車両は、前記操作対象物としてのフォークを有するフォークリフトであるとよい。
かかる構成によれば、遠隔操作装置を用いて、フォークの遠隔操作と、フォークリフトの走行に関する遠隔操作とを適宜行うことができる。
In the industrial vehicle remote control system, the industrial vehicle may be a forklift having a fork as the operation object.
According to this configuration, it is possible to appropriately perform remote control of the fork and remote control regarding traveling of the forklift by using the remote control device.

上記産業車両用遠隔操作システムについて、前記遠隔操作制御部は、前記操作モードが前記操作対象物モードに設定されている場合に前記遠隔操作装置に対して前記操作対象物用操作が行われることに基づいて、前記フォークを上下方向に移動させるリフト動作、前記フォークを前後方向に移動させるリーチ動作、又は、前記フォークを傾斜させるチルト動作のいずれかが行われるように前記フォークを遠隔操作するとよい。   In the industrial vehicle remote control system, when the operation mode is set to the operation object mode, the remote operation control unit performs the operation for the operation object on the remote operation device. It is preferable to remotely control the fork so as to perform either a lift operation to move the fork in the vertical direction, a reach operation to move the fork in the front-rear direction, or a tilt operation to tilt the fork.

かかる構成によれば、遠隔操作装置を用いて、フォークリフトにおいて、リフト動作、リーチ動作及びチルト動作を行わせることができる。
上記産業車両用遠隔操作システムについて、前記遠隔操作装置は、スマートフォン又はタブレット端末であるとよい。
According to this configuration, the lift operation, the reach operation and the tilt operation can be performed in the forklift using the remote control device.
In the industrial vehicle remote control system, the remote control device may be a smartphone or a tablet terminal.

かかる構成によれば、既存の汎用品を用いて、操作対象物及び走行の遠隔操作を実現できる。
上記目的を達成する遠隔操作装置は、車両通信部及び操作対象物を有する産業車両を遠隔操作するのに用いられるものであって、前記車両通信部と無線通信を行うリモート通信部と、前記遠隔操作装置を用いた前記産業車両の遠隔操作を行う操作モードとして、前記産業車両の走行に関する遠隔操作を行い且つ前記操作対象物の遠隔操作を規制する走行モード、又は、前記操作対象物の遠隔操作を行い且つ前記産業車両の走行に関する遠隔操作を規制する操作対象物モードを設定する操作モード設定部と、前記操作モードが前記走行モードに設定されている場合に前記遠隔操作装置に対して走行用操作が行われることに基づいて前記産業車両の走行に関する遠隔操作を行う一方、前記操作モードが前記操作対象物モードに設定されている場合に前記遠隔操作装置に対して前記走行用操作とは異なる操作対象物用操作が行われることに基づいて前記操作対象物に関する遠隔操作を行う遠隔操作制御部と、を備え、前記遠隔操作制御部は、前記操作モードが前記走行モードに設定されている場合に前記操作対象物用操作によって前記産業車両の走行が行われないように規制し、前記操作モードが前記操作対象物モードに設定されている場合に前記走行用操作によって前記操作対象物が動作しないように規制することを特徴とする。
According to this configuration, it is possible to realize remote control of the operation object and traveling by using the existing general-purpose product.
A remote control device for achieving the above object is used to remotely control an industrial vehicle having a vehicle communication unit and an operation object, the remote communication unit performing wireless communication with the vehicle communication unit, and the remote control unit. As an operation mode for performing remote control of the industrial vehicle using an operating device, a travel mode for performing remote control on travel of the industrial vehicle and restricting remote control of the operation target, or remote control of the operation target And an operation mode setting unit for setting an operation object mode for restricting a remote operation related to traveling of the industrial vehicle, and for traveling with respect to the remote control device when the operation mode is set to the traveling mode When the remote control related to the traveling of the industrial vehicle is performed based on the operation being performed, and the operation mode is set to the operation object mode And a remote control control unit for performing remote control on the operation target based on the operation of the operation target different from the travel operation being performed on the remote control device, the remote control control unit When the operation mode is set to the travel mode, the operation for the operation object is restricted such that the travel of the industrial vehicle is not performed, and the operation mode is set to the operation object mode In this case, the operation object is regulated so as not to operate by the traveling operation.

上記目的を達成する産業車両用遠隔操作プログラムは、車両通信部及び操作対象物を有する産業車両の前記車両通信部と無線通信を行うリモート通信部を備えた遠隔操作装置を用いて前記産業車両を遠隔操作するためのものであって、前記遠隔操作装置又は前記産業車両を、前記遠隔操作装置を用いた前記産業車両の遠隔操作を行う操作モードとして、前記産業車両の走行に関する遠隔操作を行い且つ前記操作対象物の遠隔操作を規制する走行モード、又は、前記操作対象物の遠隔操作を行い且つ前記産業車両の走行に関する遠隔操作を規制する操作対象物モードを設定する操作モード設定部と、前記操作モードが前記走行モードに設定されている場合に前記遠隔操作装置に対して走行用操作が行われることに基づいて前記産業車両の走行に関する遠隔操作を行う一方、前記操作モードが前記操作対象物モードに設定されている場合に前記遠隔操作装置に対して前記走行用操作とは異なる操作対象物用操作が行われることに基づいて前記操作対象物に関する遠隔操作を行う遠隔操作制御部として機能させ、前記遠隔操作制御部は、前記操作モードが前記走行モードに設定されている場合に前記操作対象物用操作によって前記産業車両の走行が行われないように規制し、前記操作モードが前記操作対象物モードに設定されている場合に前記走行用操作によって前記操作対象物が動作しないように規制することを特徴とする。   An industrial vehicle remote control program for achieving the above object includes the industrial vehicle using a remote control device including a vehicle communication unit and a remote communication unit performing wireless communication with the vehicle communication unit of an industrial vehicle having an operation object. The remote control device is for remotely controlling the remote control device or the industrial vehicle as an operation mode for performing remote control of the industrial vehicle using the remote control device, and for performing remote control regarding traveling of the industrial vehicle and An operation mode setting unit configured to control a remote operation of the operation object, or to set an operation object mode for performing a remote operation of the operation object and restricting a remote operation related to traveling of the industrial vehicle; When the operation mode is set to the travel mode, the industrial vehicle travels based on the travel operation being performed on the remote control device To perform the remote operation, while the operation mode is set to the operation object mode, the operation for the operation object different from the operation for traveling is performed on the remote control device. The remote control unit functions as a remote control unit for performing remote control on the operation target, and the remote control control unit is configured to run the industrial vehicle by the operation for the operation target when the operation mode is set to the travel mode. The control is performed so as not to be performed, and when the operation mode is set to the operation object mode, the operation object is controlled not to operate by the traveling operation.

上記目的を達成する産業車両用遠隔操作方法は、車両通信部及び操作対象物を有する産業車両の前記車両通信部と無線通信を行うリモート通信部を備えた遠隔操作装置を用いて前記産業車両を遠隔操作するものであって、前記遠隔操作装置又は前記産業車両が、前記遠隔操作装置を用いた前記産業車両の遠隔操作を行う操作モードとして、前記産業車両の走行に関する遠隔操作を行い且つ前記操作対象物の遠隔操作を規制する走行モード、又は、前記操作対象物の遠隔操作を行い且つ前記産業車両の走行に関する遠隔操作を規制する操作対象物モードを設定する操作モード設定ステップと、前記遠隔操作装置又は前記産業車両が、前記操作モードが前記走行モードに設定されている場合に前記遠隔操作装置に対して走行用操作が行われることに基づいて前記産業車両の走行に関する遠隔操作を行う一方、前記操作モードが前記操作対象物モードに設定されている場合に前記遠隔操作装置に対して前記走行用操作とは異なる操作対象物用操作が行われることに基づいて前記操作対象物に関する遠隔操作を行う遠隔操作制御ステップと、を備え、前記遠隔操作制御ステップは、前記操作モードが前記走行モードに設定されている場合に前記操作対象物用操作によって前記産業車両の走行が行われないように規制し、前記操作モードが前記操作対象物モードに設定されている場合に前記走行用操作によって前記操作対象物が動作しないように規制することを特徴とする。   An industrial vehicle remote control method for achieving the above object comprises using a remote control device including a vehicle communication unit and a remote communication unit performing wireless communication with the vehicle communication unit of an industrial vehicle having an operation object. The remote control device or the industrial vehicle performs remote control of traveling of the industrial vehicle as an operation mode in which the remote control device or the industrial vehicle performs remote control of the industrial vehicle using the remote control device. An operation mode setting step of setting a traveling object mode for restricting remote control of an object or setting an operation object mode for remotely controlling the operation object and restricting remote control regarding traveling of the industrial vehicle; When the device or the industrial vehicle has the operation mode set to the traveling mode, a traveling operation is performed on the remote control device While performing remote control related to traveling of the industrial vehicle based on the above, when the operation mode is set to the operation object mode, an operation for the operation object different from the operation for traveling for the remote control device is performed. And a remote control control step of performing remote control on the operation target based on being performed, wherein the remote control control step is for the operation target when the operation mode is set to the traveling mode. It is regulated that the industrial vehicle is not run by the operation, and is regulated so that the operation object is not operated by the traveling operation when the operation mode is set to the operation object mode. It features.

上記目的を達成する産業車両は、遠隔操作装置に設けられたリモート通信部と無線通信を行う車両通信部と、操作対象物とを備え、前記遠隔操作装置によって遠隔操作されるものであって、前記遠隔操作装置を用いた前記産業車両の遠隔操作を行う操作モードとして、前記産業車両の走行に関する遠隔操作を行い且つ前記操作対象物の遠隔操作を規制する走行モード、又は、前記操作対象物の遠隔操作を行い且つ前記産業車両の走行に関する遠隔操作を規制する操作対象物モードを設定する操作モード設定部と、前記操作モードが前記走行モードに設定されている場合に前記遠隔操作装置に対して走行用操作が行われることに基づいて前記産業車両の走行に関する遠隔操作を行う一方、前記操作モードが前記操作対象物モードに設定されている場合に前記遠隔操作装置に対して前記走行用操作とは異なる操作対象物用操作が行われることに基づいて前記操作対象物に関する遠隔操作を行う遠隔操作制御部と、を備え、前記遠隔操作制御部は、前記操作モードが前記走行モードに設定されている場合に前記操作対象物用操作によって前記産業車両の走行が行われないように規制し、前記操作モードが前記操作対象物モードに設定されている場合に前記走行用操作によって前記操作対象物が動作しないように規制することを特徴とする。   An industrial vehicle that achieves the above object includes a vehicle communication unit that performs wireless communication with a remote communication unit provided in a remote control device, and an operation object, and is remotely controlled by the remote control device. As an operation mode for performing remote control of the industrial vehicle using the remote control device, a travel mode for performing remote control on travel of the industrial vehicle and restricting remote control of the operation target, or An operation mode setting unit for setting an operation object mode for performing remote control and restricting remote control related to traveling of the industrial vehicle, and for the remote control device when the operation mode is set to the traveling mode While the remote control for traveling of the industrial vehicle is performed based on the traveling operation being performed, the operation mode is set to the operation object mode And a remote control unit for performing remote control on the operation target based on the operation of the operation target different from the traveling operation being performed on the remote control device. The unit regulates the traveling of the industrial vehicle not to be performed by the operation for the operation object when the operation mode is set to the traveling mode, and the operation mode is set to the operation object mode. In this case, the operation object is restricted so as not to operate by the traveling operation.

上記各構成によれば、走行モードにおいて操作対象物の遠隔操作が規制されており、操作対象物モードにおいて走行に関する遠隔操作が規制されているため、走行の遠隔操作と操作対象物の遠隔操作とが同時に行われることを回避できる。これにより、走行と操作対象物との2つの遠隔操作を同時に行おうとして誤った操作が行われることを抑制でき、それを通じて産業車両の誤動作を抑制できる。   According to each of the above configurations, the remote control of the operation target is restricted in the travel mode, and the remote control on the travel is restricted in the operation target mode. Therefore, the remote control of the travel and the remote control of the operation target Can be avoided at the same time. As a result, it is possible to suppress that an erroneous operation is performed in order to simultaneously perform two remote operations of traveling and the operation object, and thereby it is possible to suppress a malfunction of the industrial vehicle.

ここで、操作モードとして走行モードと操作対象物モードとが設定されている構成においては、操作者は操作モードを誤認した状態で遠隔操作装置に対して操作を行う場合があり得る。例えば、操作モードが操作対象物モードであるにも関わらず、操作者が走行モードであると誤認している場合、遠隔操作装置に対して走行用操作が行われることが想定される。   Here, in the configuration in which the traveling mode and the operation target object mode are set as the operation mode, the operator may operate the remote control device in a state in which the operation mode is mistakenly recognized. For example, even though the operation mode is the operation target object mode, it is assumed that the operation for traveling is performed on the remote control device when the operator mistakenly recognizes that the operation mode is the traveling mode.

これに対して、上記各構成によれば、走行用操作と操作対象物用操作とが異なっており、操作モードが操作対象物モードに設定されている場合には走行用操作によって操作対象物が動作しないように規制されている。これにより、上記のように操作モードを誤認した状態で走行用操作が行われた場合には、走行に関する遠隔操作及び操作対象物の遠隔操作の双方とも実行されない。したがって、操作モードの誤認に起因する産業車両の誤動作を抑制できる。   On the other hand, according to each configuration described above, the operation for traveling and the operation for operation object are different, and when the operation mode is set to the operation object mode, the operation object is detected by the operation for traveling It is regulated not to work. As a result, when the operation for traveling is performed in a state where the operation mode is misidentified as described above, neither the remote operation for traveling nor the remote operation of the operation target is performed. Therefore, the malfunctioning of the industrial vehicle resulting from the misidentification of the operation mode can be suppressed.

この発明によれば、誤動作の抑制を図ることができる。   According to the present invention, it is possible to suppress a malfunction.

産業車両用遠隔操作システムの概要図。The schematic diagram of the remote control system for industrial vehicles. 産業車両用遠隔操作システムの電気的構成を示すブロック図。The block diagram which shows the electric constitution of the remote control system for industrial vehicles. 遠隔操作信号を説明するための概念図。The conceptual diagram for demonstrating a remote control signal. 操作モードを説明するための概念図。The conceptual diagram for demonstrating an operation mode. 走行モード画像が表示された遠隔操作装置の正面図。The front view of the remote control in which the driving mode image was displayed. リフトモード画像が表示された遠隔操作装置の正面図。The front view of the remote control in which the lift mode image was displayed. リーチモード画像が表示された遠隔操作装置の正面図。The front view of the remote control in which the reach mode image was displayed. チルトモード画像が表示された遠隔操作装置の正面図。The front view of the remote control with the tilt mode image displayed. 遠隔操作制御処理を示すフローチャート。The flowchart which shows remote control control processing. 走行用操作の一例を示す遠隔操作装置の正面図。The front view of the remote control which shows an example of operation for driving | running | working. 走行用操作の一例を示す遠隔操作装置の正面図。The front view of the remote control which shows an example of operation for driving | running | working. 走行用操作に対応したフォークリフトの走行態様を示す模式図。The schematic diagram which shows the driving | running | working aspect of the forklift corresponding to operation for driving | running | working. 荷役モード対応処理を示すフローチャート。The flowchart which shows a cargo handling mode corresponding | compatible process. 荷役用操作に基づくフォークの動作を示す模式図。The schematic diagram which shows the operation | movement of the fork based on the operation for cargo handling. 別例の走行用操作を説明するための遠隔操作装置の正面図。The front view of the remote control for demonstrating another operation for driving | running | working. 別例の荷役用操作を説明するための遠隔操作装置の正面図。The front view of the remote control for demonstrating the operation for cargo handling of another example. 別例の産業車両用遠隔操作システムの電気的構成を示すブロック図。The block diagram which shows the electric constitution of the remote control system for another example industrial vehicle.

以下、産業車両用遠隔操作システムの一実施形態について説明する。
図1に示すように、産業車両用遠隔操作システム10は、産業車両としてのフォークリフト20と、フォークリフト20を遠隔操作するのに用いられる遠隔操作装置30と、を備えている。
Hereinafter, an embodiment of the industrial vehicle remote control system will be described.
As shown in FIG. 1, the industrial vehicle remote control system 10 includes a forklift 20 as an industrial vehicle, and a remote control device 30 used to remotely control the forklift 20.

フォークリフト20は、車輪21と、荷物の積み上げ又は積み降ろしを行う荷役装置としてのフォーク22と、を備えている。本実施形態のフォークリフト20は、運転者が着座して操縦することが可能に構成されている。フォーク22は、リフト動作、リーチ動作及びチルト動作が可能に構成されている。   The forklift 20 includes wheels 21 and a fork 22 as a cargo handling device that stacks or unloads luggage. The forklift 20 of the present embodiment is configured to allow a driver to sit and maneuver. The fork 22 is configured to be capable of a lift operation, a reach operation, and a tilt operation.

なお、フォークリフト20は、例えばエンジンが搭載されたエンジンタイプであってもよいし、蓄電装置及び電動モータが搭載されたEVタイプであってもよいし、燃料電池及び電動モータが搭載されたFCVタイプであってもよい。また、フォークリフト20は、例えばエンジンと蓄電装置と電動モータとを有するHVタイプでもよい。   The forklift 20 may be, for example, an engine type equipped with an engine, an EV type equipped with a power storage device and an electric motor, or an FCV type equipped with a fuel cell and an electric motor. It may be The forklift 20 may be, for example, an HV type having an engine, a storage device, and an electric motor.

図2に示すように、フォークリフト20は、走行アクチュエータ23と、荷役アクチュエータ24と、これら走行アクチュエータ23及び荷役アクチュエータ24を制御する車両CPU25と、車両メモリ26と、車両状態検知部27と、を備えている。   As shown in FIG. 2, the forklift 20 includes a traveling actuator 23, a cargo handling actuator 24, a vehicle CPU 25 that controls the traveling actuator 23 and the cargo handling actuator 24, a vehicle memory 26, and a vehicle state detection unit 27. ing.

走行アクチュエータ23は、フォークリフト20の走行に用いられるものであり、具体的には車輪21を回転駆動させるとともに、操舵角(進行方向)を変更する。なお、例えばフォークリフト20がエンジンタイプであれば、走行アクチュエータ23はエンジン及びステアリング装置等であり、例えばフォークリフト20がEVタイプであれば、走行アクチュエータ23は車輪21を回転駆動させる電動モータ及びステアリング装置等である。   The travel actuator 23 is used to travel the forklift 20. Specifically, the travel actuator 23 rotates the wheels 21 and changes the steering angle (traveling direction). For example, if the forklift 20 is an engine type, the traveling actuator 23 is an engine and a steering device etc. For example, if the forklift 20 is an EV type, the traveling actuator 23 is an electric motor and a steering device etc. It is.

荷役アクチュエータ24は、走行とは異なる動作に用いられるものであり、詳細にはフォーク22を駆動させるものである。例えば、荷役アクチュエータ24は、フォーク22を上下方向に移動させるリフト動作を行うリフト駆動部24aと、フォーク22を前後方向に移動させるリーチ動作を行うリーチ駆動部24bと、フォーク22を傾けるチルト動作を行うチルト駆動部24cと、を有している。本実施形態では、フォーク22が、走行とは異なる動作を行う操作対象物である。   The cargo handling actuator 24 is used for an operation different from that for traveling, and in particular, drives the fork 22. For example, the cargo handling actuator 24 performs lift operation to lift the fork 22 vertically, reach drive 24b to move the fork 22 longitudinally, and tilt operation to tilt the fork 22. And a tilt drive unit 24c. In the present embodiment, the fork 22 is an operation target that performs an operation different from traveling.

車両状態検知部27は、フォークリフト20の状態を検知するものである。車両状態検知部27は、例えば現在のフォークリフト20の走行態様及びフォーク22の動作態様を検知するとともに、フォークリフト20の異常の有無を検知し、その検知結果である走行情報、動作情報及び異常情報が設定された検知信号を車両CPU25に向けて出力する。   The vehicle state detection unit 27 detects the state of the forklift 20. The vehicle state detection unit 27 detects, for example, the current traveling mode of the forklift 20 and the operation mode of the fork 22, and detects the presence or absence of abnormality of the forklift 20, and the traveling information, operation information and abnormality information as the detection result The set detection signal is output to the vehicle CPU 25.

なお、走行情報は、例えばフォークリフト20の走行速度、加速度及び操舵角に関する情報を含む。換言すれば、本実施形態の車両状態検知部27は、フォークリフト20の走行態様として、少なくともフォークリフト20の走行速度、加速度及び操舵角を検知している。また、動作情報は、上下方向におけるフォーク22の位置(リフト位置)及びリフト動作中の場合にはその動作速度に関する情報と、前後方向におけるフォーク22の位置(リーチ位置)及びリーチ動作中の場合にはその動作速度に関する情報と、鉛直方向に対するフォーク22の傾斜角度及びチルト動作中の場合にはその動作速度に関する情報とを含む。換言すれば、本実施形態における車両状態検知部27が検知するフォークリフト20の動作態様には、リフト動作、リーチ動作及びチルト動作が含まれている。   The travel information includes, for example, information on the travel speed, acceleration, and steering angle of the forklift 20. In other words, the vehicle state detection unit 27 according to the present embodiment detects at least the traveling speed, acceleration, and steering angle of the forklift 20 as the traveling mode of the forklift 20. The movement information includes the position of the fork 22 in the vertical direction (lift position) and information on the movement speed in the case of the lift operation, and the position (reach position) of the fork 22 in the front and rear direction and the reach operation. The information includes information on the operating speed, and the inclination angle of the fork 22 with respect to the vertical direction and, in the case of tilting, the operating speed. In other words, the operation mode of the forklift 20 detected by the vehicle state detection unit 27 in the present embodiment includes a lift operation, a reach operation, and a tilt operation.

また、フォークリフト20の異常とは、例えば、走行アクチュエータ23又は荷役アクチュエータ24の異常や、車輪21の異常等がある。但し、フォークリフト20の異常は、これに限られず任意であり、例えばフォークリフト20が蓄電装置を有する構成においては、蓄電装置の異常等を含んでもよい。   Further, the abnormality of the forklift 20 includes, for example, an abnormality of the traveling actuator 23 or the cargo handling actuator 24, an abnormality of the wheel 21, and the like. However, the abnormality of the forklift 20 is not limited to this, and is arbitrary. For example, in the configuration in which the forklift 20 includes the power storage device, the abnormality of the power storage device may be included.

車両CPU25は、フォークリフト20に設けられているステアリング装置や各種操作レバーが操作されることに基づいて、車両メモリ26に記憶されている各種プログラムを読み出し実行することによって、走行アクチュエータ23及び荷役アクチュエータ24を制御する。つまり、本実施形態のフォークリフト20は、遠隔操作装置30を用いずに、フォークリフト20に設けられているステアリング装置や各種操作レバーにより運転することも可能となっている。また、車両CPU25は、車両状態検知部27から入力される検知信号に基づいて、フォークリフト20の現在の状態を把握する。車両CPU25は、車両ECUとも車両MPUとも言える。   The vehicle CPU 25 reads out and executes various programs stored in the vehicle memory 26 based on the operation of the steering device and various operation levers provided on the forklift 20, whereby the traveling actuator 23 and the cargo handling actuator 24 are operated. Control. That is, without using the remote control device 30, the forklift 20 of the present embodiment can also be driven by the steering device provided on the forklift 20 and various control levers. Further, the vehicle CPU 25 grasps the current state of the forklift 20 based on the detection signal input from the vehicle state detection unit 27. The vehicle CPU 25 can also be referred to as a vehicle ECU or a vehicle MPU.

遠隔操作装置30は、通信機能を有する操作端末である。遠隔操作装置30は、例えばスマートフォン又はタブレット端末といった汎用品である。但し、これに限られず、遠隔操作装置30は、携帯電話やヴァーチャルリアリティ端末などでもよいし、遠隔操作のための専用品であってもよい。   The remote control device 30 is an operation terminal having a communication function. The remote control device 30 is a general-purpose product such as a smartphone or a tablet terminal. However, the present invention is not limited to this, and the remote control device 30 may be a mobile phone, a virtual reality terminal, or the like, or may be a dedicated item for remote control.

図1に示すように、本実施形態では、遠隔操作装置30は、一方を長手方向とし他方を短手方向とする矩形板状である。遠隔操作装置30は、遠隔操作を行う場合、当該遠隔操作装置30の長手方向の両端部のうち一方の端部が右手によって把持され、他方の端部が左手によって把持された状態で用いられる。つまり、遠隔操作装置30は遠隔操作を行う際には横向きに両手で把持されることを想定している。   As shown in FIG. 1, in the present embodiment, the remote control device 30 has a rectangular plate shape in which one is a longitudinal direction and the other is a lateral direction. When the remote control device 30 performs remote control, one of the longitudinal ends of the remote control device 30 is gripped by the right hand, and the other end is gripped by the left hand. That is, it is assumed that the remote control device 30 is gripped with both hands sideways when performing remote control.

図2に示すように、遠隔操作装置30は、タッチパネル31と、タッチセンサ32と、リモートCPU33と、リモートメモリ34と、姿勢検知部35と、を備えている。
図1に示すように、タッチパネル31は、遠隔操作装置30の一方の板面に形成されている。タッチパネル31は長手方向及び短手方向を有する矩形状であり、タッチパネル31の長手方向は遠隔操作装置30の長手方向と一致している。タッチパネル31は、所望の画像を表示させることが可能に構成されている。
As shown in FIG. 2, the remote control device 30 includes a touch panel 31, a touch sensor 32, a remote CPU 33, a remote memory 34, and a posture detection unit 35.
As shown in FIG. 1, the touch panel 31 is formed on one plate surface of the remote control device 30. The touch panel 31 has a rectangular shape having a longitudinal direction and a lateral direction, and the longitudinal direction of the touch panel 31 coincides with the longitudinal direction of the remote control device 30. The touch panel 31 is configured to be able to display a desired image.

ちなみに、遠隔操作装置30が横向きに把持された場合、タッチパネル31の短手方向は操作者から見て上下方向又は前後方向であり、タッチパネル31の長手方向は操作者から見て左右方向である。   Incidentally, when the remote control device 30 is gripped in the horizontal direction, the short direction of the touch panel 31 is the vertical direction or the front-rear direction as viewed from the operator, and the longitudinal direction of the touch panel 31 is the horizontal direction as viewed from the operator.

なお、以降の説明において、タッチパネル31を視認できるように遠隔操作装置30が横向きに把持された場合において、操作者から見てタッチパネル31の上端側(図5〜図8における紙面上方向)を上方とし、操作者から見て下端側(図5〜図8における紙面下方向)を下方とする。   In the following description, when the remote control device 30 is gripped sideways so that the touch panel 31 can be viewed, the upper end side of the touch panel 31 (upward in the plane of FIG. 5 to FIG. The lower end side (the lower side in the drawing of FIG. 5 to FIG. 8) of the operator is downward.

タッチセンサ32は、遠隔操作装置30に対する操作の一種である、タッチパネル31に対する入力操作(詳細にはタッチ操作やスライド操作)を検知するものである。詳細には、タッチセンサ32は、タッチパネル31に対して指が接触しているか否かを検知するとともに、指の接触が検知された場合にはその位置を検知する。そして、タッチセンサ32は、検知結果をリモートCPU33に出力する。これにより、リモートCPU33は、タッチパネル31に対する入力操作を把握できる。なお、タッチセンサ32の具体的な構成は任意であるが、例えば静電容量の変化に基づいて検出する静電容量式センサや圧力センサ等がある。   The touch sensor 32 detects an input operation (specifically, a touch operation or a slide operation) on the touch panel 31, which is a type of operation on the remote control device 30. Specifically, the touch sensor 32 detects whether or not the finger is in contact with the touch panel 31, and detects the position of the touch when the finger is detected. Then, the touch sensor 32 outputs the detection result to the remote CPU 33. Thus, the remote CPU 33 can grasp an input operation on the touch panel 31. Although the specific configuration of the touch sensor 32 is arbitrary, for example, there are a capacitance type sensor, a pressure sensor, and the like which detect based on a change in capacitance.

ちなみに、本実施形態のタッチセンサ32は、タッチパネル31に対して複数の入力操作が行われている場合には、各入力操作をそれぞれ個別に検知する。例えば、タッチパネル31に対して左手の指と右手の指の双方が接触している場合には、左手の指の接触位置及び右手の指の接触位置の双方を個別に検知し、その検知結果をリモートCPU33に出力する。   Incidentally, when a plurality of input operations are performed on the touch panel 31, the touch sensor 32 of the present embodiment individually detects each of the input operations. For example, when both the left hand finger and the right hand finger are in contact with the touch panel 31, both the contact position of the left hand finger and the contact position of the right hand finger are individually detected, and the detection results are Output to the remote CPU 33.

姿勢検知部35は、遠隔操作装置30の姿勢を検知するものである。姿勢検知部35は、例えば3軸の加速度センサと3軸のジャイロセンサとを含み、これらのセンサから得られる情報に基づいて、遠隔操作装置30の向き及びその変化を検知する。   The posture detection unit 35 detects the posture of the remote control device 30. The posture detection unit 35 includes, for example, a 3-axis acceleration sensor and a 3-axis gyro sensor, and detects the direction of the remote control device 30 and the change thereof based on the information obtained from these sensors.

例えば、図1に示すように、遠隔操作装置30の長手方向の両端部が操作者によって把持されている場合においては、姿勢検知部35は、遠隔操作装置30の中心を通り当該遠隔操作装置30の厚さ方向に延びた第1中心線M1を第1回転軸とする回転操作(以降、単に「第1回転操作」という。)を検知する。更に姿勢検知部35は、遠隔操作装置30の中心を通り当該遠隔操作装置30の長手方向に延びた第2中心線M2を第2回転軸とする回転操作(以降、単に「第2回転操作」という。)を検知する。第1中心線M1(第1回転軸)と第2中心線M2(第2回転軸)とは互いに直交している。   For example, as shown in FIG. 1, when both ends in the longitudinal direction of the remote control device 30 are gripped by the operator, the posture detection unit 35 passes through the center of the remote control device 30 and the remote control device 30. A rotation operation (hereinafter, simply referred to as “first rotation operation”) is detected with the first center line M1 extending in the thickness direction as the first rotation axis. Furthermore, the posture detection unit 35 performs a rotation operation using a second center line M2 extending through the center of the remote control device 30 in the longitudinal direction of the remote control device 30 as a second rotation axis (hereinafter simply referred to as “second rotation operation” Detect). The first center line M1 (first rotation axis) and the second center line M2 (second rotation axis) are orthogonal to each other.

第1回転操作方向は、遠隔操作装置30の厚さ方向を回転軸とする遠隔操作装置30の回転方向であり、第2回転操作方向は、遠隔操作装置30の長手方向を回転軸とする遠隔操作装置30の回転方向である。換言すれば、姿勢検知部35は、第1回転操作方向における遠隔操作装置30の回転位置の変化、及び、第2回転操作方向における遠隔操作装置30の回転位置の変化を検知するものである。   The first rotation operation direction is the rotation direction of the remote control device 30 whose rotation axis is the thickness direction of the remote control device 30, and the second rotation operation direction is the remote direction whose rotation axis is the longitudinal direction of the remote control device 30. It is the rotation direction of the controller 30. In other words, the posture detection unit 35 detects a change in the rotational position of the remote control device 30 in the first rotational operation direction and a change in the rotational position of the remote control device 30 in the second rotational operation direction.

姿勢検知部35は、第1回転操作及び第2回転操作の少なくとも一方が行われているか否か、及び、両回転操作の少なくとも一方が行われている場合には当該回転操作の態様を検知し、その検知結果をリモートCPU33に出力する。これにより、リモートCPU33は、遠隔操作装置30に対する操作の一種である第1回転操作及び第2回転操作を把握できる。   The posture detection unit 35 detects whether or not at least one of the first rotation operation and the second rotation operation is being performed, and when at least one of both rotation operations is being performed, detects an aspect of the rotation operation. , And outputs the detection result to the remote CPU 33. Thus, the remote CPU 33 can grasp the first rotation operation and the second rotation operation, which are one type of operation on the remote control device 30.

なお、回転操作の態様とは、例えば回転操作の角速度の変化具合である。詳細には、姿勢検知部35は、回転操作の態様として角加速度を検知する。これにより、遠隔操作装置30(詳細にはリモートCPU33)は、回転操作の有無に加えて角加速度も把握できる。   In addition, the aspect of rotation operation is the change condition of the angular velocity of rotation operation, for example. In detail, the posture detection unit 35 detects angular acceleration as a mode of rotational operation. Thus, the remote control device 30 (specifically, the remote CPU 33) can grasp angular acceleration in addition to the presence or absence of the rotation operation.

リモートCPU33は、リモートメモリ34に記憶されている各種プログラムを用いて各種処理を実行するものである。詳細には、リモートメモリ34には、タッチパネル31の画像制御に関するプログラムが記憶されており、リモートCPU33は、当該プログラムを読み出し実行することによってタッチパネル31の表示制御を行う。また、リモートCPU33は、タッチセンサ32及び姿勢検知部35から入力される信号に基づいて、遠隔操作装置30に対する各種操作を把握する。本実施形態では、リモートCPU33が、タッチパネル31の表示制御を行う「表示制御部」といえる。   The remote CPU 33 executes various processes using various programs stored in the remote memory 34. In detail, a program related to image control of the touch panel 31 is stored in the remote memory 34, and the remote CPU 33 performs display control of the touch panel 31 by reading and executing the program. The remote CPU 33 also grasps various operations on the remote control device 30 based on the signals input from the touch sensor 32 and the posture detection unit 35. In the present embodiment, it can be said that the remote CPU 33 is a “display control unit” that performs display control of the touch panel 31.

図2に示すように、フォークリフト20と遠隔操作装置30とは通信可能に構成されている。詳細には、フォークリフト20は、車両通信部28を有しており、遠隔操作装置30は、車両通信部28と通信可能なリモート通信部36を有している。   As shown in FIG. 2, the forklift 20 and the remote control device 30 are configured to be communicable. In detail, the forklift 20 has a vehicle communication unit 28, and the remote control device 30 has a remote communication unit 36 capable of communicating with the vehicle communication unit 28.

車両通信部28及びリモート通信部36は、例えば無線通信を行う通信インターフェースである。リモート通信部36は、通信範囲内にペアリング(登録)済みのフォークリフト20が存在する場合には、当該フォークリフト20の車両通信部28との通信接続を確立する。これにより、遠隔操作装置30とフォークリフト20との間で信号のやり取りが可能となる。   The vehicle communication unit 28 and the remote communication unit 36 are communication interfaces that perform wireless communication, for example. The remote communication unit 36 establishes communication connection with the vehicle communication unit 28 of the forklift 20 when there is a forklift 20 that has been paired (registered) within the communication range. This enables the exchange of signals between the remote control device 30 and the forklift 20.

本実施形態では、車両通信部28及びリモート通信部36間の通信形式は、Wi−Fi(換言すればIEEE802.11規格の無線LAN)である。両通信部28,36は、パケット通信によって信号の送受信を行う。   In the present embodiment, the communication format between the vehicle communication unit 28 and the remote communication unit 36 is Wi-Fi (in other words, a wireless LAN according to the IEEE 802.11 standard). Both communication units 28 and 36 transmit and receive signals by packet communication.

なお、Wi−Fiには、IEEE802.11aやIEEE802.11ac等といった複数の規格が存在するが、車両通信部28及びリモート通信部36間の通信形式は、上記複数の規格のうちいずれでもよい。また、両通信部28,36の信号の送受信は、パケット通信に限られず任意である。   Although Wi-Fi includes a plurality of standards such as IEEE802.11a and IEEE802.11ac, the communication format between the vehicle communication unit 28 and the remote communication unit 36 may be any of the above-mentioned plurality of standards. In addition, transmission and reception of the signals of both communication units 28 and 36 is not limited to packet communication, but is arbitrary.

更に、車両通信部28とリモート通信部36との間の通信形式については、Wi−Fiに限られず、任意であり、例えばBluetooth(登録商標)及びZigbee(登録商標)等であってもよい。   Furthermore, the communication format between the vehicle communication unit 28 and the remote communication unit 36 is not limited to Wi-Fi, and is arbitrary, and may be, for example, Bluetooth (registered trademark), Zigbee (registered trademark), or the like.

リモートCPU33は、リモート通信部36と電気的に接続されている。リモートCPU33は、リモート通信部36を用いて、遠隔操作に関する各種情報が設定された遠隔操作信号SG1を車両通信部28に向けて送信することにより、フォークリフト20を遠隔操作する。遠隔操作信号SG1は、無線通信用の規格に対応する信号であり、本実施形態ではWi−Fi規格に対応したパケット通信信号である。   The remote CPU 33 is electrically connected to the remote communication unit 36. The remote CPU 33 uses the remote communication unit 36 to remotely control the forklift 20 by transmitting to the vehicle communication unit 28 the remote control signal SG1 in which various information related to remote control is set. The remote control signal SG1 is a signal corresponding to the standard for wireless communication, and is a packet communication signal corresponding to the Wi-Fi standard in the present embodiment.

図3に示すように、遠隔操作信号SG1は、遠隔操作に関する情報として、走行操作に関する走行操作情報D1と、荷役操作に関する荷役操作情報D2とを含む。
走行操作情報D1は、例えばフォークリフト20の走行速度が設定された走行速度情報Dvと、フォークリフト20の加速度が設定された加速度情報Dαと、フォークリフト20の操舵角が設定された操舵角情報Dθと、を有している。
As shown in FIG. 3, the remote control signal SG1 includes traveling operation information D1 related to traveling operation and cargo handling operation information D2 related to cargo handling operation as information related to remote operation.
The traveling operation information D1 includes, for example, traveling speed information Dv at which the traveling speed of the forklift 20 is set, acceleration information Dα at which the acceleration of the forklift 20 is set, and steering angle information Dθ at which the steering angle of the forklift 20 is set. have.

荷役操作情報D2は、例えばリフト動作のストローク量が設定されたリフト情報Dfaと、リーチ動作のストローク量が設定されたリーチ情報Dfbと、チルト動作の傾斜角度が設定されたチルト情報Dfcと、を有している。   The cargo handling operation information D2 includes, for example, lift information Dfa in which the stroke amount of the lift operation is set, reach information Dfb in which the stroke amount of the reach operation is set, and tilt information Dfc in which the tilt angle of the tilt operation is set. Have.

図2に示すように、フォークリフト20は、遠隔操作信号SG1を、車内通信用規格に対応した制御信号SGaに変換する信号変換部29を備えている。信号変換部29は、車両通信部28及び車両CPU25に電気的に接続されており、車両通信部28によって受信された遠隔操作信号SG1を、車両CPU25が認識可能な制御信号SGaに変換し、当該制御信号SGaを車両CPU25に向けて出力する。制御信号SGaには、遠隔操作信号SG1の走行操作情報D1及び荷役操作情報D2が設定されている。   As shown in FIG. 2, the forklift 20 includes a signal conversion unit 29 that converts the remote control signal SG1 into a control signal SGa corresponding to the in-vehicle communication standard. The signal conversion unit 29 is electrically connected to the vehicle communication unit 28 and the vehicle CPU 25, converts the remote control signal SG1 received by the vehicle communication unit 28 into a control signal SGa that can be recognized by the vehicle CPU 25, and Control signal SGa is output to vehicle CPU 25. In the control signal SGa, traveling operation information D1 of the remote operation signal SG1 and cargo handling operation information D2 are set.

なお、本実施形態では、フォークリフト20の具体的な車内通信用規格はCAN規格である。すなわち、本実施形態では、制御信号SGaはCAN信号である。但し、これに限られず、具体的な車内通信用規格は任意である。   In the present embodiment, a specific in-vehicle communication standard of the forklift 20 is the CAN standard. That is, in the present embodiment, the control signal SGa is a CAN signal. However, the present invention is not limited to this, and a specific in-vehicle communication standard is optional.

車両CPU25は、信号変換部29から制御信号SGaが入力された場合には、車両メモリ26に記憶されている遠隔操作実行プログラムを読み出し且つ当該遠隔操作実行プログラムを実行することにより、当該制御信号SGaに対応した態様でフォークリフト20(詳細には両アクチュエータ23,24)を駆動させる。これにより、遠隔操作信号SG1に設定された走行操作情報D1及び荷役操作情報D2に対応したフォークリフト20の遠隔操作が行われる。   When the control signal SGa is input from the signal conversion unit 29, the vehicle CPU 25 reads the remote control execution program stored in the vehicle memory 26 and executes the remote control execution program to obtain the control signal SGa. The forklift 20 (specifically, both actuators 23 and 24) is driven in a mode corresponding to. As a result, remote control of the forklift 20 corresponding to the traveling operation information D1 and the cargo handling operation information D2 set in the remote operation signal SG1 is performed.

例えば、走行操作情報D1の各情報Dv,Dαが「0」以外の数値であり且つ荷役操作情報D2の各情報Dfa,Dfb,Dfcが「0」又は「null」である遠隔操作信号SG1がリモート通信部36から送信されたとする。この場合、車両CPU25は、走行アクチュエータ23を制御することにより、走行速度情報Dvに設定されている走行速度となるように加速度情報Dαに設定されている加速度で加減速を行うとともに、操舵角情報Dθに設定されている操舵角となるようにフォークリフト20の操舵角を変更する。   For example, the remote control signal SG1 in which each information Dv, Dα of the traveling operation information D1 is a numerical value other than "0" and each information Dfa, Dfb, Dfc of the cargo handling operation information D2 is "0" or "null" is remote It is assumed that the message is sent from the communication unit 36. In this case, the vehicle CPU 25 controls the traveling actuator 23 to perform acceleration / deceleration with the acceleration set in the acceleration information Dα so that the traveling speed set in the traveling speed information Dv can be obtained. The steering angle of the forklift 20 is changed so as to be the steering angle set to Dθ.

また、例えばリフト情報Dfaが「0」以外の数値であり且つその他の情報が「0」又は「null」である遠隔操作信号SG1がリモート通信部36から送信された場合には、車両CPU25は、リフト情報Dfaに設定されている数値のストローク量だけフォーク22が上下方向に移動するように荷役アクチュエータ24を制御する。   Further, for example, when the remote control signal SG1 in which the lift information Dfa is a numerical value other than “0” and the other information is “0” or “null” is transmitted from the remote communication unit 36, the vehicle CPU 25 The cargo handling actuator 24 is controlled so that the fork 22 moves up and down by the stroke amount of the numerical value set in the lift information Dfa.

なお、リフト情報Dfaは、例えば正(+)又は負(−)の値を取り得る数値情報である。車両CPU25は、リフト情報Dfaが正の値である場合には、荷役アクチュエータ24(詳細にはリフト駆動部24a)を制御してリフト情報Dfaに設定されている数値のストローク量だけフォーク22を上方へ移動させる。一方、車両CPU25は、リフト情報Dfaが負の値である場合には、荷役アクチュエータ24(詳細にはリフト駆動部24a)を制御してリフト情報Dfaに設定されている数値のストローク量だけフォーク22を下方へ移動させる。   The lift information Dfa is, for example, numerical information that can take positive (+) or negative (-) values. When the lift information Dfa is a positive value, the vehicle CPU 25 controls the cargo handling actuator 24 (specifically, the lift drive unit 24a) to move the fork 22 upward by the stroke amount of the value set in the lift information Dfa. Move to On the other hand, when the lift information Dfa has a negative value, the vehicle CPU 25 controls the cargo handling actuator 24 (specifically, the lift drive unit 24a) to fork the stroke amount of the numerical value set in the lift information Dfa. Move down.

同様に、リーチ情報Dfbは、正(+)又は負(−)の値を取り得る数値情報である。車両CPU25は、リーチ情報Dfbが正の値である場合には荷役アクチュエータ24(詳細にはリーチ駆動部24b)を制御してリーチ情報Dfbに設定されている数値のストローク量だけフォーク22を前方へ移動させる。一方、車両CPU25は、リーチ情報Dfbが負の値である場合には荷役アクチュエータ24(詳細にはリーチ駆動部24b)を制御してリーチ情報Dfbに設定されている数値のストローク量だけフォーク22を後方へ移動させる。   Similarly, the reach information Dfb is numerical information that can take positive (+) or negative (-) values. When the reach information Dfb is a positive value, the vehicle CPU 25 controls the cargo handling actuator 24 (specifically, the reach drive unit 24b) to move the fork 22 forward by the stroke amount of the numerical value set in the reach information Dfb. Move it. On the other hand, when the reach information Dfb is a negative value, the vehicle CPU 25 controls the cargo handling actuator 24 (specifically, the reach drive unit 24b) to move the fork 22 by the stroke amount of the numerical value set in the reach information Dfb. Move backwards.

チルト情報Dfcは、正(+)又は負(−)の値を取り得る数値情報である。車両CPU25は、チルト情報Dfcが正の値である場合には荷役アクチュエータ24(詳細にはチルト駆動部24c)を制御してチルト情報Dfcに設定されている数値の傾斜角度だけフォーク22を前方へ傾斜させる。一方、車両CPU25は、チルト情報Dfcが負の値である場合には荷役アクチュエータ24(詳細にはチルト駆動部24c)を制御してチルト情報Dfcに設定されている数値の傾斜角度だけフォーク22を後方へ傾斜させる。   The tilt information Dfc is numerical information which can take positive (+) or negative (-) values. When the tilt information Dfc is a positive value, the vehicle CPU 25 controls the cargo handling actuator 24 (specifically, the tilt drive unit 24c) to move the fork 22 forward by the inclination angle of the numerical value set in the tilt information Dfc. Tilt it. On the other hand, when the tilt information Dfc is a negative value, the vehicle CPU 25 controls the cargo handling actuator 24 (specifically, the tilt drive unit 24c) to move the fork 22 by the inclination angle of the numerical value set in the tilt information Dfc. Tilt backwards.

すなわち、車両通信部28が少なくとも走行速度情報Dvに「0」以外の数値が設定されている遠隔操作信号SG1を受信した場合には、車両CPU25は走行アクチュエータ23を制御する。一方、車両通信部28が荷役操作情報D2の少なくとも1つに「0」以外の数値が設定されている遠隔操作信号SG1を受信した場合には、車両CPU25は荷役アクチュエータ24を制御する。   That is, when the vehicle communication unit 28 receives at least the remote control signal SG1 in which the traveling speed information Dv is set to a numerical value other than “0”, the vehicle CPU 25 controls the traveling actuator 23. On the other hand, when the vehicle communication unit 28 receives the remote control signal SG1 in which at least one of the cargo handling operation information D2 is set to a numerical value other than “0”, the vehicle CPU 25 controls the cargo handling actuator 24.

以上のことから、遠隔操作装置30及びフォークリフト20(詳細には両通信部28,36)が通信可能な範囲内に配置されている場合には、リモート通信部36から送信される遠隔操作信号SG1に基づいて、フォークリフト20の遠隔操作が行われる。   From the above, when the remote control device 30 and the forklift 20 (specifically, both communication units 28 and 36) are disposed within the communicable range, the remote control signal SG1 transmitted from the remote communication unit 36 The remote control of the forklift 20 is performed based on FIG.

ここで、遠隔操作装置30を用いてフォークリフト20(産業車両)の遠隔操作が行われる構成においては、操作者がフォークリフト20に乗車する必要がないため、利便性の向上を図ることができる。一方、ハンドル等を用いた通常の運転とは異なる操作体系となるため、遠隔操作装置30の誤操作に起因するフォークリフト20の誤動作が生じる場合があり得る。   Here, in the configuration in which the remote control of the forklift 20 (industrial vehicle) is performed using the remote control device 30, there is no need for the operator to get on the forklift 20, and convenience can be improved. On the other hand, since it becomes an operation system different from the usual operation which used a steering wheel etc., a malfunction of forklift 20 resulting from a mistaken operation of remote control 30 may occur.

これに対して、本産業車両用遠隔操作システム10は、誤操作を抑制するように構成されている。以下では、この点を踏まえつつ、遠隔操作装置30を用いたフォークリフト20の遠隔操作制御に係る構成について説明する。   On the other hand, the present industrial vehicle remote control system 10 is configured to suppress an erroneous operation. Below, based on this point, a configuration relating to remote control of the forklift 20 using the remote control device 30 will be described.

図2に示すように、リモートメモリ34には、遠隔操作信号SG1の送信処理を含むフォークリフト20の遠隔操作に関する各種処理を実行するための遠隔操作プログラム40が記憶されている。遠隔操作プログラム40は、フォークリフト20の遠隔操作を行うためのアプリケーションプログラムである。遠隔操作プログラム40は、遠隔操作を制御する遠隔操作制御処理を実行するための遠隔操作制御処理実行プログラム41を含む。遠隔操作プログラム40が「産業車両用遠隔操作プログラム」に対応する。   As shown in FIG. 2, the remote memory 34 stores a remote control program 40 for executing various processing related to remote control of the forklift 20 including transmission processing of the remote control signal SG1. The remote control program 40 is an application program for performing remote control of the forklift 20. The remote control program 40 includes a remote control control process execution program 41 for executing a remote control process for controlling the remote control. The remote control program 40 corresponds to the "remote control program for industrial vehicles".

リモートCPU33は、遠隔操作起動条件が成立した場合には、遠隔操作プログラム40(遠隔操作アプリケーション)を起動させる。
本実施形態では、遠隔操作起動条件は遠隔操作装置30に対して起動操作が行われることである。起動操作とは、例えばタッチパネル31に遠隔操作アイコンが表示されている構成においては、当該遠隔操作アイコンに対する入力操作(タッチ操作)である。
The remote CPU 33 starts the remote control program 40 (remote control application) when the remote control start condition is satisfied.
In the present embodiment, the remote control start condition is that the start operation is performed on the remote control device 30. The start-up operation is, for example, an input operation (touch operation) on the remote control icon in a configuration in which the remote control icon is displayed on the touch panel 31.

但し、遠隔操作起動条件は、これに限られず任意であり、例えば遠隔操作装置30のリモート通信部36とフォークリフト20の車両通信部28との通信接続が確立したことでもよいし、両通信部28,36間の通信接続が確立した条件下において起動操作が行われることでもよい。すなわち、遠隔操作起動条件において、操作者の操作は必須ではない。   However, the remote control activation condition is not limited to this, but may be arbitrary. For example, communication connection between the remote communication unit 36 of the remote control device 30 and the vehicle communication unit 28 of the forklift 20 may be established. , 36 may be performed under the condition that the communication connection between them, 36 is established. That is, in the remote control activation condition, the operation of the operator is not essential.

リモートCPU33は、遠隔操作プログラム40の起動に伴い、まずリモート通信部36と通信可能な範囲内に通信接続が可能なフォークリフト20をサーチし、当該フォークリフト20が存在する場合には当該フォークリフト20の車両通信部28と通信接続を確立する。   When the remote control program 40 is started, the remote CPU 33 first searches for a forklift 20 which can be communicatively connected within the range in which communication with the remote communication unit 36 is possible, and if the forklift 20 is present, the vehicle of the forklift 20 Establish a communication connection with the communication unit 28.

その後、リモートCPU33は、タッチパネル31に操作画像G10を表示させる。操作画像G10は、遠隔操作プログラム40に記憶されている。リモートCPU33は、基本的には、遠隔操作プログラム40の起動中、常時操作画像G10を表示させる。   Thereafter, the remote CPU 33 causes the touch panel 31 to display the operation image G10. The operation image G10 is stored in the remote control program 40. The remote CPU 33 basically displays the operation image G10 constantly while the remote control program 40 is activated.

ここで、図4に示すように、本実施形態では、産業車両用遠隔操作システム10(詳細にはリモートCPU33)は、遠隔操作装置30を用いたフォークリフト20の遠隔操作を行う操作モードとして、走行モードと荷役モードとを有している。リモートCPU33は、遠隔操作プログラム40の起動に伴い、操作モードを、走行モード又は荷役モードに設定する。荷役モードが「操作対象物モード」に対応する。   Here, as shown in FIG. 4, in the present embodiment, the industrial vehicle remote control system 10 (specifically, the remote CPU 33) runs as an operation mode for performing remote control of the forklift 20 using the remote control device 30. It has a mode and a cargo handling mode. The remote CPU 33 sets the operation mode to the traveling mode or the cargo handling mode when the remote control program 40 is started. The cargo handling mode corresponds to the "operation object mode".

走行モード及び荷役モードについて説明する。
走行モードとは、フォークリフト20の走行に関する遠隔操作を行う一方、フォーク22の遠隔操作を規制する操作モードである。走行モードでは、走行アクチュエータ23が操作対象となっている一方、荷役アクチュエータ24は操作対象となっておらず、当該荷役アクチュエータ24は駆動しないように規制されている。
The travel mode and the cargo handling mode will be described.
The travel mode is an operation mode for restricting the remote control of the fork 22 while performing the remote control related to the travel of the forklift 20. In the traveling mode, while the traveling actuator 23 is the operation target, the cargo handling actuator 24 is not the operation target, and the cargo handling actuator 24 is restricted so as not to drive.

荷役モードとは、フォーク22の遠隔操作を行う一方、フォークリフト20の走行に関する遠隔操作を規制する操作モードである。荷役モードでは、荷役アクチュエータ24が操作対象となっている一方、走行アクチュエータ23は操作対象となっておらず、当該走行アクチュエータ23は駆動しないように規制されている。   The cargo handling mode is an operation mode for performing remote control of the fork 22 and restricting remote control regarding traveling of the forklift 20. In the cargo handling mode, while the cargo handling actuator 24 is the operation target, the travel actuator 23 is not the operation target, and the travel actuator 23 is restricted so as not to drive.

荷役モードには、複数種類のモードが設定されている。詳細には、荷役モードは、リフトモード、リーチモード、及びチルトモードを有している。
リフトモードは、フォーク22のリフト動作に関する遠隔操作を行う一方、その他の動作であるリーチ動作及びチルト動作に関する遠隔操作を規制する荷役モードである。
A plurality of types of modes are set in the cargo handling mode. In detail, the cargo handling mode has a lift mode, a reach mode, and a tilt mode.
The lift mode is a cargo handling mode in which the remote operation related to the lift operation of the fork 22 is performed, while the remote operation related to the other operation such as the reach operation and the tilt operation is restricted.

リーチモードは、フォーク22のリーチ動作に関する遠隔操作を行う一方、その他の動作であるリフト動作及びチルト動作に関する遠隔操作を規制する荷役モードである。
チルトモードは、フォーク22のチルト動作に関する遠隔操作を行う一方、その他の動作であるリフト動作及びリーチ動作に関する遠隔操作を規制する荷役モードである。
The reach mode is a cargo handling mode in which the remote control related to the reach operation of the fork 22 is performed, while the remote control related to the lift operation and the tilt operation which are other operations is restricted.
The tilt mode is a cargo handling mode that performs remote control related to the tilt operation of the fork 22 and restricts remote control related to the lift operation and reach operation which are other operations.

すなわち、本実施形態では、種類が異なる動作ごとに荷役モードがそれぞれ設定されている。
本実施形態では、リフト動作、リーチ動作、チルト動作のうちいずれかが「第1動作」に対応し、当該「第1動作」に対応する荷役モードが「第1動作モード」に対応する。また、リフト動作、リーチ動作、チルト動作のうち「第1動作」に対応する動作とは異なる動作が「第2動作」に対応し、当該「第2動作」に対応する荷役モードが「第2動作モード」に対応する。例えば、リフト動作が「第1動作」に対応し、リーチ動作が「第2動作」に対応する場合、リフトモードが「第1動作モード」に対応し、リーチモードが「第2動作モード」に対応する。
That is, in the present embodiment, the cargo handling mode is set for each operation of different types.
In the present embodiment, any one of the lift operation, the reach operation, and the tilt operation corresponds to the “first operation”, and the cargo handling mode corresponding to the “first operation” corresponds to the “first operation mode”. In addition, an operation different from the operation corresponding to the “first operation” among the lift operation, the reach operation, and the tilt operation corresponds to the “second operation”, and the cargo handling mode corresponding to the “second operation” is “second It corresponds to "operation mode". For example, when the lift operation corresponds to the "first operation" and the reach operation corresponds to the "second operation", the lift mode corresponds to the "first operation mode" and the reach mode is the "second operation mode". It corresponds.

次に、遠隔操作プログラム40の起動に伴いタッチパネル31に表示される操作画像G10について図5〜図8を用いて説明する。なお、説明の便宜上、図5〜図8は、遠隔操作装置30の長手方向が水平方向と一致している状態とする。   Next, the operation image G <b> 10 displayed on the touch panel 31 with the activation of the remote control program 40 will be described using FIGS. 5 to 8. 5-8, it is assumed that the longitudinal direction of the remote control device 30 corresponds to the horizontal direction for convenience of explanation.

図5〜図8に示すように、操作画像G10はタッチパネル31の全面に表示されている。タッチパネル31が長手方向及び短手方向を有する形状(詳細には矩形状)であることに対応させて、操作画像G10は、長手方向及び短手方向を有する形状(詳細には矩形状)である。   As shown in FIGS. 5 to 8, the operation image G <b> 10 is displayed on the entire surface of the touch panel 31. In response to the touch panel 31 having a shape having a longitudinal direction and a lateral direction (specifically, a rectangular shape), the operation image G10 has a shape having a longitudinal direction and a lateral direction (specifically, a rectangular shape). .

本実施形態では、複数の操作モードが設定されていることに対応させて、複数の操作画像G10が設定されている。詳細には、操作画像G10は、走行モードに対応した走行モード画像G11と、リフトモードに対応したリフトモード画像G12と、リーチモードに対応したリーチモード画像G13と、チルトモードに対応したチルトモード画像G14とを含む。リモートCPU33は、操作モードに対応した操作画像G10を表示させるように構成されている。   In the present embodiment, the plurality of operation images G10 are set corresponding to the setting of the plurality of operation modes. In detail, the operation image G10 is a travel mode image G11 corresponding to the travel mode, a lift mode image G12 corresponding to the lift mode, a reach mode image G13 corresponding to the reach mode, and a tilt mode image corresponding to the tilt mode And G14. The remote CPU 33 is configured to display an operation image G10 corresponding to the operation mode.

図5に示すように、走行モード画像G11には、走行用操作領域A1と、走行用操作領域A1とは異なる位置に設けられた走行モード設定領域(走行モードアイコン)A3及び荷役モード設定領域(荷役モードアイコン)A4とが表示されている。   As shown in FIG. 5, in the traveling mode image G11, a traveling mode setting area (traveling mode icon) A3 and a cargo handling mode setting area provided at different positions from the traveling operation area A1 and the traveling operation area A1 The cargo handling mode icon A4 is displayed.

走行用操作領域A1は、操作画像G10における長手方向の両端部のうち一方の端部側に配置されている。走行用操作領域A1は、両手で遠隔操作装置30を把持した場合に、左手の指(例えば親指)が自然と配置される位置に設けられている。走行用操作領域A1内には、フォークリフト20の画像と、フォークリフト20の進行方向を示唆するタッチパネル31の短手方向に延びた矢印の画像とが表示されている。また、走行用操作領域A1内には中央線Lが表示されている。   The travel operation area A1 is disposed on one end side of both ends in the longitudinal direction of the operation image G10. The traveling operation area A1 is provided at a position where the finger of the left hand (for example, the thumb) is naturally disposed when the remote control device 30 is gripped by both hands. In the traveling operation area A1, an image of the forklift 20 and an image of an arrow extending in the short direction of the touch panel 31 suggesting the traveling direction of the forklift 20 are displayed. In addition, a central line L is displayed in the traveling operation area A1.

かかる構成によれば、操作者としては、指などを用いて前進を示唆する側(詳細には走行モード設定領域A3側)へ向けてスライド操作することによりフォークリフト20が前進し、それとは反対側(詳細には後退を示唆する側)へスライド操作することによりフォークリフト20が後退することを直感的に理解できる。   According to this configuration, the forklift 20 moves forward by sliding operation toward the side (in detail, the travel mode setting area A3 side) that suggests forward movement using a finger or the like as the operator, and the opposite side thereof It can be intuitively understood that the forklift 20 retracts by sliding to the side (in detail, the side indicating the backward movement).

なお、スライド操作とは、タッチパネル31に対して入力操作(換言すればタッチ操作)が行われている状態を維持しつつ当該入力操作が行われる位置が移動する一連の入力操作である。   The slide operation is a series of input operations in which the position at which the input operation is performed is moved while maintaining the state in which the input operation (in other words, the touch operation) is performed on the touch panel 31.

走行モード設定領域A3は、走行モード画像G11内において、走行用操作領域A1に対してタッチパネル31の短手方向に離間した位置に設けられている。すなわち、走行モード設定領域A3と走行用操作領域A1とは短手方向に配列されている。走行モード設定領域A3内には、走行モードであることを示す画像、本実施形態では「走行」という文字が表示されている。また、走行モード画像G11において、走行モード設定領域A3は、荷役モード設定領域A4よりも強調表示されている。   The traveling mode setting area A3 is provided at a position away from the traveling operation area A1 in the lateral direction of the touch panel 31 in the traveling mode image G11. That is, the traveling mode setting area A3 and the traveling operation area A1 are arranged in the short direction. In the traveling mode setting area A3, an image indicating that the traveling mode is in progress, and in the present embodiment, characters "traveling" are displayed. Further, in the traveling mode image G11, the traveling mode setting area A3 is highlighted more than the cargo handling mode setting area A4.

荷役モード設定領域A4は、走行用操作領域A1に対してタッチパネル31の長手方向に離間した位置に配置されている。荷役モード設定領域A4は、走行モード画像G11の中央部に配置されている。   The loading mode setting area A4 is disposed at a position spaced apart from the traveling operation area A1 in the longitudinal direction of the touch panel 31. The loading mode setting area A4 is disposed at the central portion of the traveling mode image G11.

荷役モード設定領域A4は、リフトモードに設定するのに用いられるリフトモード設定領域A4aと、リーチモードに設定するのに用いられるリーチモード設定領域A4bと、チルトモードに設定するのに用いられるチルトモード設定領域A4cとを有している。リフトモード設定領域A4a、リーチモード設定領域A4b及びチルトモード設定領域A4cは、タッチパネル31の短手方向に離間して配列されている。すなわち、走行用操作領域A1と走行モード設定領域A3と各モード設定領域A4a〜A4cとは、互いに異なる位置に配置されており、互いに重ならないように離間している。リフトモード設定領域A4a、リーチモード設定領域A4b及びチルトモード設定領域A4cはそれぞれリフトモードアイコン、リーチモードアイコン及びチルトモードアイコンとも言える。   The cargo handling mode setting area A4 is a lift mode setting area A4a used to set the lift mode, a reach mode setting area A4b used to set the reach mode, and a tilt mode used to set the tilt mode. And a setting area A4c. The lift mode setting area A4a, the reach mode setting area A4b, and the tilt mode setting area A4c are arranged separately in the lateral direction of the touch panel 31. That is, the travel operation area A1, the travel mode setting area A3, and the mode setting areas A4a to A4c are disposed at mutually different positions, and are separated so as not to overlap each other. The lift mode setting area A4a, the reach mode setting area A4b, and the tilt mode setting area A4c can also be referred to as a lift mode icon, a reach mode icon, and a tilt mode icon, respectively.

リフトモード設定領域A4a内には、リフトモードであることを示す画像、本実施形態では「リフト」という文字が表示されている。リーチモード設定領域A4b内には、リーチモードであることを示す画像、本実施形態では「リーチ」という文字が表示されている。チルトモード設定領域A4c内には、チルトモードであることを示す画像、本実施形態では「チルト」という文字が表示されている。   In the lift mode setting area A4a, an image showing that it is in the lift mode, and in the present embodiment, the characters "lift" are displayed. In the reach mode setting area A4b, an image indicating that the mode is the reach mode, in this embodiment, the characters "reach" are displayed. In the tilt mode setting area A4c, an image indicating that the mode is the tilt mode, and in the present embodiment, a character "tilt" is displayed.

なお、各モード設定領域A3,A4a〜A4c内にて表示される画像は、対応するモードが認識可能であれば任意であり、例えば文字に代えて、各モードに対応する動作を模式的に示す画像等が表示される構成でもよい。   Note that the images displayed in each mode setting area A3, A4a to A4c are optional as long as the corresponding mode can be recognized. For example, instead of characters, they schematically show the operation corresponding to each mode. An image or the like may be displayed.

図6に示すように、リフトモード画像G12には、リフト操作説明画像Gf1と、リフト操作説明画像Gf1とは異なる位置に設けられた走行モード設定領域(走行モードアイコン)A3及び荷役モード設定領域(荷役モードアイコン)A4とが表示されている。   As shown in FIG. 6, in the lift mode image G12, a travel mode setting area (travel mode icon) A3 and a cargo handling mode setting area provided at different positions from the lift operation explanation image Gf1 and the lift operation explanation image Gf1. The cargo handling mode icon A4 is displayed.

リフト操作説明画像Gf1は、リフトモード画像G12の長手方向の両端部よりも中央部寄りの位置に配置されている。リフト操作説明画像Gf1には、タッチパネル31の長手方向に延びる中央線Lfが表示されている。   The lift operation explanation image Gf1 is disposed at a position closer to the central portion than both end portions in the longitudinal direction of the lift mode image G12. A central line Lf extending in the longitudinal direction of the touch panel 31 is displayed in the lift operation explanation image Gf1.

リフト操作説明画像Gf1には、中央線Lfよりも上方の位置に、下方へのリフト動作である下降動作を示すフォークリフト20の画像及び遠隔操作装置30の傾倒操作を示唆する画像が表示されている。これにより、下降動作と遠隔操作装置30の傾倒操作とが連動していることが理解できる。傾倒操作とは奥側傾斜操作又は前方傾斜操作とも言える。   The lift operation explanation image Gf1 displays an image of the forklift 20 showing a descent operation which is a downward lift operation and an image suggesting a tilting operation of the remote control device 30 at a position above the central line Lf. . Thereby, it can be understood that the lowering operation and the tilting operation of the remote control device 30 are linked. The tilting operation may also be referred to as a back side tilting operation or a front tilting operation.

リフト操作説明画像Gf1には、中央線Lfよりも下方の位置に、上方へのリフト動作である上昇動作を示すフォークリフト20の画像及び遠隔操作装置30の起立操作を示唆する画像が表示されている。これにより、上昇動作と遠隔操作装置30の起立操作とが連動していることが理解できる。起立操作とは、手前側傾斜操作又は後方傾斜操作とも言える。   The lift operation explanation image Gf1 displays an image of the forklift 20 showing a lifting operation which is an upward lifting operation and an image suggesting a standing operation of the remote control device 30 at a position below the central line Lf. . Thereby, it can be understood that the raising operation and the standing operation of the remote control device 30 are linked. The standing operation may also be referred to as a near side tilting operation or a backward tilting operation.

リフトモード画像G12では、リフト操作説明画像Gf1と走行モード設定領域A3と荷役モード設定領域A4とは、互いに異なる位置に配置されており、互いに重ならないように離間している。走行モード設定領域A3と荷役モード設定領域A4とは、互いに離間した状態でタッチパネル31の長手方向に配列されている。荷役モード設定領域A4の各モード設定領域A4a〜A4cは、タッチパネル31の長手方向に離間して配列されている。リフトモード画像G12では、リフトモード設定領域A4aが強調表示されている。   In the lift mode image G12, the lift operation explanation image Gf1, the travel mode setting area A3, and the cargo handling mode setting area A4 are arranged at different positions, and are separated so as not to overlap each other. The traveling mode setting area A3 and the cargo handling mode setting area A4 are arranged in the longitudinal direction of the touch panel 31 in a state of being separated from each other. The mode setting areas A4a to A4c of the cargo handling mode setting area A4 are arranged separately in the longitudinal direction of the touch panel 31. In the lift mode image G12, the lift mode setting area A4a is highlighted.

図7に示すように、リーチモード画像G13には、中央線Lfが表示されたリーチ操作説明画像Gf2と、走行モード設定領域A3と、荷役モード設定領域A4とが表示されている。リーチ操作説明画像Gf2、走行モード設定領域A3及び荷役モード設定領域A4の位置関係は、リフトモード画像G12と同様であるため、詳細な説明を省略する。なお、リーチモード画像G13では、リーチモード設定領域A4bが強調表示されている。   As shown in FIG. 7, in the reach mode image G13, a reach operation explanation image Gf2 in which the center line Lf is displayed, a traveling mode setting area A3, and a cargo handling mode setting area A4 are displayed. The positional relationship between the reach operation explanation image Gf2, the traveling mode setting area A3, and the cargo handling mode setting area A4 is the same as that of the lift mode image G12, and thus the detailed description will be omitted. In the reach mode image G13, the reach mode setting area A4b is highlighted.

リーチ操作説明画像Gf2には、中央線Lfよりも上方の位置に、前方へのリーチ動作を示すフォークリフト20の画像及び遠隔操作装置30の傾倒操作を示唆する画像が表示されている。これにより、前方へのリーチ動作と遠隔操作装置30の傾倒操作とが連動していることが理解できる。   In the reach operation explanation image Gf2, an image of the forklift 20 showing a reach operation to the front and an image suggesting a tilting operation of the remote control device 30 are displayed at a position above the center line Lf. Thereby, it can be understood that the forward reach operation and the tilting operation of the remote control device 30 are linked.

リーチ操作説明画像Gf2には、中央線Lfよりも下方の位置に、後方へのリーチ動作を示すフォークリフト20の画像及び遠隔操作装置30の起立操作を示唆する画像が表示されている。これにより、後方へのリーチ動作と遠隔操作装置30の起立操作とが連動していることが理解できる。   In the reach operation explanation image Gf2, an image of the forklift 20 showing a reach operation to the rear and an image suggesting a standing operation of the remote control device 30 are displayed at a position below the center line Lf. Thereby, it can be understood that the backward reach operation and the standing operation of the remote control device 30 are linked.

図8に示すように、チルトモード画像G14には、中央線Lfが表示されたチルト操作説明画像Gf3と、走行モード設定領域A3と、荷役モード設定領域A4とが表示されている。チルト操作説明画像Gf3、走行モード設定領域A3及び荷役モード設定領域A4の位置関係は、リフトモード画像G12と同様であるため、詳細な説明を省略する。なお、チルトモード画像G14では、チルトモード設定領域A4cが強調表示されている。   As shown in FIG. 8, in the tilt mode image G14, a tilt operation explanation image Gf3 in which the central line Lf is displayed, a traveling mode setting area A3, and a cargo handling mode setting area A4 are displayed. The positional relationship between the tilt operation explanation image Gf3, the traveling mode setting area A3 and the cargo handling mode setting area A4 is the same as that of the lift mode image G12, and thus the detailed description is omitted. In the tilt mode image G14, the tilt mode setting area A4c is highlighted.

チルト操作説明画像Gf3には、中央線Lfよりも上方の位置に、前方傾斜のチルト動作を示すフォークリフト20の画像及び遠隔操作装置30の傾倒操作を示唆する画像が表示されている。これにより、前方傾斜のチルト動作と遠隔操作装置30の傾倒操作とが連動していることが理解できる。   In the tilt operation explanation image Gf 3, an image of the forklift 20 showing a tilting operation of forward tilt and an image suggesting a tilting operation of the remote control device 30 are displayed at a position above the central line Lf. Thus, it can be understood that the forward tilting operation and the tilting operation of the remote control device 30 are linked.

チルト操作説明画像Gf3には、中央線Lfよりも下方の位置に、後方傾斜のチルト動作を示すフォークリフト20の画像及び遠隔操作装置30の起立操作を示唆する画像が表示されている。これにより、後方傾斜のチルト動作と遠隔操作装置30の起立操作とが連動していることが理解できる。   In the tilt operation explanation image Gf 3, an image of the forklift 20 showing a tilt operation of the backward tilt and an image suggesting a standing operation of the remote control device 30 are displayed at a position below the center line Lf. Thereby, it can be understood that the tilt operation of the backward tilt and the standing operation of the remote control device 30 are linked.

ここで、遠隔操作プログラム40には、操作モードを特定するための操作モード特定情報が記憶された操作モード記憶部42が設けられている(図2参照)。リモートCPU33は、操作モード記憶部42に記憶されている操作モード特定情報に基づいて、現在設定されている操作モードを把握できる。   Here, the remote control program 40 is provided with an operation mode storage unit 42 in which operation mode specifying information for specifying the operation mode is stored (see FIG. 2). The remote CPU 33 can grasp the currently set operation mode based on the operation mode identification information stored in the operation mode storage unit 42.

リモートCPU33は、遠隔操作プログラム40の起動に伴い、操作モード特定情報に基づいて、現在設定されている操作モードを把握し、当該操作モードに対応した操作画像G10を表示させる。例えば、現在設定されている操作モードが走行モードである場合には、リモートCPU33は、遠隔操作プログラム40の起動に伴い、最初に操作画像G10として、走行モード画像G11を表示させる。   The remote CPU 33 grasps the currently set operation mode based on the operation mode identification information with the activation of the remote operation program 40, and displays the operation image G10 corresponding to the operation mode. For example, when the operation mode currently set is the travel mode, the remote CPU 33 initially displays the travel mode image G11 as the operation image G10 with the activation of the remote control program 40.

なお、遠隔操作プログラム40の起動時に最初に設定される操作モードは、任意であり、例えば予め定められた操作モード(例えば走行モード)でもよいし、前回の遠隔操作プログラム40の終了時に設定されていた操作モードでもよい。   The operation mode initially set at the start of the remote control program 40 is arbitrary, and may be, for example, a predetermined operation mode (for example, a traveling mode), and is set at the end of the previous remote control program 40. An operation mode may be used.

続いて、リモートCPU33は、遠隔操作制御処理実行プログラム41を読み出し、遠隔操作制御処理を遠隔操作プログラム40の起動中に定期的に実行することにより、遠隔操作装置30に対する操作者の操作に対応した遠隔操作信号SG1の送信制御を行う。これにより、遠隔操作装置30を用いたフォークリフト20の遠隔操作が制御される。   Subsequently, the remote CPU 33 reads out the remote control processing execution program 41 and executes the remote control control processing periodically while the remote control program 40 is activated, thereby responding to the operation of the operator on the remote control device 30. Transmission control of the remote control signal SG1 is performed. Thereby, remote control of the forklift 20 using the remote control device 30 is controlled.

以下、遠隔操作制御処理について図9〜図14を用いて説明する。なお、図12においては、走行に関する遠隔操作が行われる前のフォークリフト20の初期位置を二点鎖線で模式的に示す。   Hereinafter, the remote control processing will be described with reference to FIGS. In FIG. 12, an initial position of the forklift 20 before the remote control for traveling is performed is schematically shown by a two-dot chain line.

図9に示すように、リモートCPU33は、まずステップS101にて、操作モード記憶部42に記憶されている操作モード特定情報に基づいて現在設定されている操作モードを把握する。   As shown in FIG. 9, first, in step S101, the remote CPU 33 grasps the currently set operation mode based on the operation mode identification information stored in the operation mode storage unit 42.

その後、リモートCPU33は、ステップS102にて、ステップS101にて把握された操作モードが走行モードであるか否かを判定する。
リモートCPU33は、操作モードが走行モードである場合には、走行の遠隔操作に対応した制御を行う一方、フォーク22の遠隔操作を規制する処理を実行する。なお、操作モードが走行モードである場合、タッチパネル31には走行モード画像G11が表示されている。
Thereafter, in step S102, the remote CPU 33 determines whether the operation mode grasped in step S101 is the traveling mode.
When the operation mode is the traveling mode, the remote CPU 33 performs control corresponding to the remote operation of traveling, and executes processing for restricting the remote operation of the fork 22. When the operation mode is the traveling mode, the traveling mode image G11 is displayed on the touch panel 31.

詳細には、リモートCPU33は、まずステップS103にて、タッチセンサ32の検知結果又は姿勢検知部35の検知結果に基づいて、走行用操作が行われているか否かを判定する。   Specifically, at step S103, the remote CPU 33 first determines whether a traveling operation is being performed based on the detection result of the touch sensor 32 or the detection result of the posture detection unit 35.

本実施形態では、走行用操作とは、タッチパネル31に対する入力操作の一種である速度設定操作である。ステップS103では、リモートCPU33は、タッチセンサ32の検知結果に基づいて、速度設定操作が行われているか否かを判定する。   In the present embodiment, the travel operation is a speed setting operation which is a type of input operation on the touch panel 31. In step S103, the remote CPU 33 determines whether the speed setting operation is performed based on the detection result of the touch sensor 32.

速度設定操作とは、例えば走行用操作領域A1内に対する入力操作を契機とするタッチパネル31への入力操作であって、詳細には走行用操作領域A1内に対する入力操作を開始条件(契機)とするスライド操作である。換言すれば、速度設定操作は、走行用操作領域A1内に対する入力操作である開始操作と、当該開始操作から継続されるタッチパネル31への入力操作である継続操作とから構成される一連の入力操作である。本実施形態では、走行用操作領域A1が「特定領域」に対応する。   The speed setting operation is, for example, an input operation to the touch panel 31 triggered by an input operation into the traveling operation area A1, and more specifically, an input operation to the traveling operation area A1 is a start condition (trigger) It is a slide operation. In other words, the speed setting operation is a series of input operations including a start operation which is an input operation to the traveling operation area A1 and a continuous operation which is an input operation to the touch panel 31 continued from the start operation. It is. In the present embodiment, the traveling operation area A1 corresponds to the "specific area".

本実施形態では、継続操作は、走行用操作領域A1内外に関わらず、開始操作から継続され且つ入力操作位置が開始操作の位置から連続しているタッチパネル31への入力操作である。このため、最初に走行用操作領域A1内にタッチ操作を行い、タッチしている状態を維持しつつ当該タッチ位置(換言すれば入力操作位置)が走行用操作領域A1外にはみ出してもよい。このため、速度設定操作は、最初にタッチした位置である開始位置P10から、走行用操作領域A1内の任意の位置まで指がスライド移動した場合も含むとともに、開始位置P10から走行用操作領域A1外の任意の位置まで指がスライド移動した場合も含む。   In the present embodiment, the continuous operation is an input operation to the touch panel 31 which is continued from the start operation and the input operation position is continuous from the position of the start operation regardless of inside or outside of the travel operation area A1. Therefore, the touch operation may be performed in the travel operation area A1 first, and the touch position (in other words, the input operation position) may extend out of the travel operation area A1 while maintaining the touched state. Therefore, the speed setting operation includes the case where the finger slides from the start position P10, which is the first position touched, to an arbitrary position in the travel operation area A1, and the travel operation area A1 from the start position P10. It also includes the case where the finger slides to an arbitrary position outside.

なお、速度設定操作が行われているか否かを判定する具体的な処理構成は任意であるが、一例としては以下の構成が考えられる。
例えば、リモートCPU33は、開始操作が行われていない場合には、タッチセンサ32の検知結果に基づいて、開始操作が行われているか否かを判定する。リモートCPU33は、開始操作が行われていると判定した場合には、当該開始操作が行われている位置である開始位置P10を記憶させる。
Although the specific processing configuration for determining whether or not the speed setting operation is performed is arbitrary, the following configuration can be considered as an example.
For example, when the start operation is not performed, the remote CPU 33 determines whether the start operation is performed based on the detection result of the touch sensor 32. If the remote CPU 33 determines that the start operation is being performed, the remote CPU 33 stores the start position P10, which is the position at which the start operation is being performed.

その後、リモートCPU33は、タッチセンサ32によって検知されるタッチ位置が当該開始位置P10から連続的に変化しているか否かを判定し、連続的に変化している場合には速度設定操作が行われていると判定する一方、連続的に変化していない場合には速度設定操作が行われていないと判定する。   Thereafter, the remote CPU 33 determines whether or not the touch position detected by the touch sensor 32 is continuously changing from the start position P10, and if it is continuously changing, the speed setting operation is performed. If it is determined that the speed setting operation has not been performed, it is determined that the speed setting operation has not been performed.

連続的に変化しているか否かの判定処理としては、例えば、リモートCPU33は、タッチ位置を把握し、今回把握されたタッチ位置が、前回の遠隔操作制御処理において速度設定操作が行われていると判定する契機となったタッチ位置に対して規定範囲内にあるか否かを判定してもよい。この場合、リモートCPU33は、今回把握されたタッチ位置が規定範囲内にある場合には、連続的に変化していると判定する一方、タッチパネル31に対する入力操作が検知されない、又は、今回把握されたタッチ位置が規定範囲外にある場合には、連続的に変化していないと判定してもよい。   As determination processing of whether it is changing continuously, remote CPU33 grasps a touch position, for example, and the touch position grasped this time is speed setting operation in the last remote control processing. It may be determined whether or not the touch position at which the determination is made is within the specified range. In this case, while the remote CPU 33 determines that the touch position grasped this time is continuously changing if the touch position grasped this time is within the prescribed range, the input operation on the touch panel 31 is not detected or is grasped this time If the touch position is out of the specified range, it may be determined that the touch position has not changed continuously.

図9に示すように、リモートCPU33は、走行用操作(詳細には速度設定操作)が行われていると判定した場合には、ステップS104に進み、速度設定操作の操作態様に基づいて、遠隔操作信号SG1の走行速度情報Dv及び加速度情報Dαの設定を行う。詳細には、リモートCPU33は、速度設定操作の開始位置P10と現在位置との相対位置に対応した数値情報を、走行速度情報Dv及び加速度情報Dαに設定する。なお、速度設定操作の現在位置とは、現在継続操作が行われている位置(継続操作位置)とも言える。   As shown in FIG. 9, when the remote CPU 33 determines that the driving operation (specifically, the speed setting operation) is performed, the process proceeds to step S104, and the remote CPU 33 performs the remote operation based on the operation mode of the speed setting operation. The traveling speed information Dv and the acceleration information Dα of the operation signal SG1 are set. Specifically, the remote CPU 33 sets numerical information corresponding to the relative position between the start position P10 of the speed setting operation and the current position in the traveling speed information Dv and the acceleration information Dα. The current position of the speed setting operation can also be said to be the position where the continuous operation is currently performed (continuous operation position).

例えば、リモートCPU33は、速度設定操作の開始位置P10と現在位置とがタッチパネル31の短手方向にズレていない場合には、走行速度情報Dv及び加速度情報Dαに、停止に係る数値情報である「0」を設定する。   For example, when the start position P10 of the speed setting operation and the current position are not shifted in the short direction of the touch panel 31, the remote CPU 33 uses the traveling speed information Dv and the acceleration information D.alpha. Set "0".

一方、リモートCPU33は、速度設定操作の開始位置P10と現在位置とがタッチパネル31の短手方向にズレている場合には、走行速度情報Dv及び加速度情報Dαに、タッチパネル31の短手方向における両位置間の距離Yに対応した「0」以外の数値情報を設定する。   On the other hand, when the start position P10 of the speed setting operation and the current position are shifted in the short direction of the touch panel 31, the remote CPU 33 sets both traveling speed information Dv and acceleration information Dα in the short direction of the touch panel 31. Numeric information other than "0" corresponding to the distance Y between positions is set.

例えば、図10及び図11に示すように、速度設定操作の現在位置が開始位置P10よりも上方、詳細にはタッチパネル31の短手方向の一端側(走行モード設定領域A3側)に配置されている場合、リモートCPU33は、走行速度情報Dvに、前進に対応した数値情報(例えば正の数値情報)を設定する。一方、リモートCPU33は、速度設定操作の現在位置が開始位置P10よりも下方、詳細にはタッチパネル31の短手方向の他端側に配置されている場合には、走行速度情報Dvに後退に対応した数値情報、例えば負の数値情報を設定する。つまり、リモートCPU33は、開始位置P10からのスライド操作方向に基づいて前進か後退かを決定する。   For example, as shown in FIGS. 10 and 11, the current position of the speed setting operation is located above the start position P10, and more specifically, disposed at one end side (traveling mode setting area A3 side) of the touch panel 31 in the short direction. If it is, the remote CPU 33 sets, in the traveling speed information Dv, numerical information (for example, positive numerical information) corresponding to forward movement. On the other hand, when the current position of the speed setting operation is disposed below the start position P10, specifically, on the other end side in the short side direction of the touch panel 31, the remote CPU 33 supports retraction of the traveling speed information Dv. Set numerical information, for example, negative numerical information. That is, the remote CPU 33 determines forward or backward based on the slide operation direction from the start position P10.

また、本実施形態では、リモートCPU33は、距離Yが大きくなるほど、フォークリフト20の走行速度が大きくなるように走行速度情報Dvの数値情報を設定し、走行速度情報Dvの数値情報に対応させて加速度情報Dαの数値情報を設定する。   Further, in the present embodiment, the remote CPU 33 sets numerical information of the traveling speed information Dv so that the traveling speed of the forklift 20 becomes larger as the distance Y becomes larger, and makes the acceleration correspond to the numerical information of the traveling speed information Dv. The numerical information of the information Dα is set.

例えば、図10に示すように、速度設定操作の現在位置が開始位置P10から第1所定位置P11まで移動した場合、リモートCPU33は、タッチパネル31の短手方向における開始位置P10及び第1所定位置P11間の第1距離Y1に対応した第1走行速度v1を走行操作情報D1に設定する。そして、リモートCPU33は、第1走行速度v1に対応した第1加速度α1を加速度情報Dαに設定する。   For example, as shown in FIG. 10, when the current position of the speed setting operation moves from the start position P10 to the first predetermined position P11, the remote CPU 33 starts the start position P10 and the first predetermined position P11 in the lateral direction of the touch panel 31. The first travel speed v1 corresponding to the first distance Y1 is set in the travel operation information D1. Then, the remote CPU 33 sets the first acceleration α1 corresponding to the first traveling speed v1 as the acceleration information Dα.

また、図11に示すように、速度設定操作の現在位置が開始位置P10から第2所定位置P12まで移動した場合、リモートCPU33は、タッチパネル31の短手方向における開始位置P10及び第2所定位置P12間の第2距離Y2に対応した第2走行速度v2を走行操作情報D1に設定する。そして、リモートCPU33は、第2走行速度v2に対応した第2加速度α2を加速度情報Dαに設定する。   Further, as shown in FIG. 11, when the current position of the speed setting operation moves from the start position P10 to the second predetermined position P12, the remote CPU 33 starts the start position P10 and the second predetermined position P12 in the lateral direction of the touch panel 31. The second travel speed v2 corresponding to the second distance Y2 between the two is set in the travel operation information D1. Then, the remote CPU 33 sets the second acceleration α2 corresponding to the second traveling speed v2 as the acceleration information Dα.

ここで、第2所定位置P12は、第1所定位置P11よりも、開始位置P10からタッチパネル31の短手方向に離れた位置である。このため、第2距離Y2は第1距離Y1よりも大きくなる。したがって、第2走行速度v2は第1走行速度v1よりも大きい。   Here, the second predetermined position P12 is a position farther in the lateral direction of the touch panel 31 from the start position P10 than the first predetermined position P11. For this reason, the second distance Y2 is larger than the first distance Y1. Therefore, the second traveling speed v2 is larger than the first traveling speed v1.

リモートCPU33は、走行操作情報D1及び加速度情報Dαの設定が終了した後は、ステップS105にて、姿勢検知部35の検知結果に基づいて、第1回転操作の操作態様としての第1回転操作角度θmを把握する。   After the setting of the traveling operation information D1 and the acceleration information Dα is completed, the remote CPU 33 determines the first rotation operation angle as the operation mode of the first rotation operation based on the detection result of the posture detection unit 35 in step S105. Understand θm.

第1回転操作角度θmは、第1回転操作方向における基準位置からの変化量である。詳細には、リモートCPU33は、姿勢検知部35の検知結果に基づいて、第1回転操作方向における遠隔操作装置30の現在の回転位置を把握し、基準位置からの現在の回転位置の変化角度を第1回転操作角度θmとして把握する。   The first rotation operation angle θm is a change amount from the reference position in the first rotation operation direction. Specifically, the remote CPU 33 grasps the current rotational position of the remote control device 30 in the first rotational operation direction based on the detection result of the posture detection unit 35, and calculates the change angle of the current rotational position from the reference position. It is grasped as the first rotation operation angle θm.

例えば、図5に示すように、遠隔操作装置30の長手方向が水平方向と一致している状態を基準位置とする。この場合、図10に示すように、操作者から見て、基準位置から左回りに第1操作角θm1だけ第1回転操作が行われた場合には、リモートCPU33は、正の値であって絶対値が第1操作角θm1の第1回転操作角度θmを把握する。   For example, as shown in FIG. 5, a state in which the longitudinal direction of the remote control device 30 coincides with the horizontal direction is taken as a reference position. In this case, as shown in FIG. 10, when the first rotation operation is performed by the first operation angle θm1 in the counterclockwise direction from the reference position as viewed from the operator, the remote CPU 33 has a positive value. The absolute value grasps the first rotation operation angle θm of the first operation angle θm1.

一方、図11に示すように、操作者から見て、基準位置から右回りに第2操作角θm2だけ第1回転操作が行われた場合には、リモートCPU33は、負の値であって絶対値が第2操作角θm2の第1回転操作角度θmを把握する。   On the other hand, as shown in FIG. 11, when the first rotation operation is performed by the second operation angle θm2 clockwise from the reference position as viewed from the operator, the remote CPU 33 has a negative value and is absolutely The value grasps the first rotation operation angle θm of the second operation angle θm2.

これにより、第1回転操作角度θmの正負に基づいて回転方向を特定でき、第1回転操作角度θmの絶対値に基づいて回転量を特定できる。
なお、リモートCPU33は、第1回転操作方向における遠隔操作装置30の回転位置が基準位置から変化していない場合には、第1回転操作角度θmとして「0」を把握する。
As a result, the rotation direction can be identified based on whether the first rotation operation angle θm is positive or negative, and the amount of rotation can be identified based on the absolute value of the first rotation operation angle θm.
When the rotational position of the remote control device 30 in the first rotational operation direction does not change from the reference position, the remote CPU 33 recognizes “0” as the first rotational operation angle θm.

ちなみに、基準位置は、遠隔操作装置30の長手方向が水平方向に一致している状態に限られず任意である。また、基準位置は、固定位置であってもよいし可変位置であってもよい。   Incidentally, the reference position is not limited to the state in which the longitudinal direction of the remote control device 30 coincides with the horizontal direction, and is arbitrary. The reference position may be a fixed position or a variable position.

図9に示すように、リモートCPU33は、ステップS105の処理の実行後は、ステップS106にて、第1回転操作角度θmに基づいて遠隔操作信号SG1の操舵角情報Dθの設定を行う。詳細には、リモートCPU33は、操舵角情報Dθに、第1回転操作角度θmに対応した数値情報を設定する。なお、本実施形態では、操舵角情報Dθに設定される数値情報は、第1回転操作角度θmと同一であるが、これに限られず、例えば第1回転操作角度θmから所定の補正処理を行った数値情報であってもよい。   As shown in FIG. 9, after execution of the process of step S105, the remote CPU 33 sets the steering angle information Dθ of the remote control signal SG1 based on the first rotation operation angle θm in step S106. Specifically, the remote CPU 33 sets numerical value information corresponding to the first rotation operation angle θm in the steering angle information Dθ. In the present embodiment, the numerical information set in the steering angle information Dθ is the same as the first rotation operation angle θm, but the present invention is not limited thereto. For example, predetermined correction processing is performed from the first rotation operation angle θm It may be numerical information.

続くステップS107では、リモートCPU33は、荷役用操作の有無に関わらず、荷役操作情報D2に、停止に対応した数値情報である「0」を設定する。これにより、フォーク22の動作が規制される。なお、本実施形態の荷役用操作は第2回転操作であるが、これについては後述する。   In the subsequent step S107, the remote CPU 33 sets “0”, which is numerical information corresponding to the stop, in the cargo handling operation information D2 regardless of the presence or absence of the cargo handling operation. Thereby, the operation of the fork 22 is regulated. The cargo handling operation of the present embodiment is a second rotation operation, which will be described later.

その後、リモートCPU33は、ステップS108にて、リモート通信部36を用いて、ステップS104及びステップS106にて設定された走行操作情報D1と、ステップS107にて設定された荷役操作情報D2とを有する遠隔操作信号SG1を送信する処理を実行して本遠隔操作制御処理を終了する。   Thereafter, in step S108, the remote CPU 33 uses the remote communication unit 36 to remotely control the traveling operation information D1 set in step S104 and step S106 and the cargo handling operation information D2 set in step S107. The processing for transmitting the operation signal SG1 is executed, and the present remote operation control processing is ended.

上記遠隔操作信号SG1が車両通信部28によって受信された場合、信号変換部29によって上記遠隔操作信号SG1が制御信号SGaに変換され、車両CPU25に入力される。車両CPU25は、上記制御信号SGaに基づいて走行アクチュエータ23を制御する。これにより、フォークリフト20の走行に関する遠隔操作が行われる。   When the remote control signal SG1 is received by the vehicle communication unit 28, the signal conversion unit 29 converts the remote control signal SG1 into the control signal SGa, and the control signal SGa is input to the vehicle CPU 25. The vehicle CPU 25 controls the traveling actuator 23 based on the control signal SGa. Thereby, remote control regarding travel of the forklift 20 is performed.

例えば、図10に示すような速度設定操作及び第1回転操作が行われた場合、図12に示すように、フォークリフト20は、左方向に第1操舵角θf1だけ曲がった状態で、第1走行速度v1となるように第1加速度α1で加速する。第1操舵角θf1は、第1操作角θm1が大きくなるほど大きく設定される。なお、第1操舵角θf1は、第1操作角θm1と対応していればよく、同一でもよいし異なっていてもよい。   For example, when the speed setting operation and the first rotation operation as shown in FIG. 10 are performed, as shown in FIG. 12, the forklift 20 travels the first traveling in a state where it is bent leftward by the first steering angle θf1. The first acceleration α1 is accelerated to a velocity v1. The first steering angle θf1 is set larger as the first operation angle θm1 is larger. The first steering angle θf1 may correspond to the first operation angle θm1, and may be the same or different.

また、図11に示すような速度設定操作及び第1回転操作が行われた場合、図12に示すように、フォークリフト20は、右方向に第2操舵角θf2だけ曲がった状態で、第2走行速度v2となるように第2加速度α2で加速する。第2操舵角θf2は、第2操作角θm2が大きくなるほど大きく設定される。なお、第2操舵角θf2は、第2操作角θm2と対応していればよく、同一でもよいし異なっていてもよい。   Further, when the speed setting operation and the first rotation operation as shown in FIG. 11 are performed, as shown in FIG. 12, the forklift 20 travels in the second traveling with the second steering angle θf2 bent in the right direction. It accelerates by 2nd acceleration (alpha) 2 so that it may become speed v2. The second steering angle θf2 is set larger as the second operation angle θm2 is larger. The second steering angle θf2 may correspond to the second operation angle θm2, and may be the same or different.

ちなみに、フォークリフト20の走行態様は、走行用操作としての速度設定操作の操作態様及び第1回転操作の操作態様に依存する一方、その他の操作(例えば荷役用操作)の操作態様には依存しない。すなわち、リモートCPU33は、走行モード時では、荷役用操作の操作態様に関わらず、フォークリフト20の走行態様を決定している。このため、リモートCPU33は、走行モード時には、走行用操作に基づいて走行に関する遠隔操作を行う一方、荷役用操作によってフォークリフト20の走行が行われないように規制していると言える。   Incidentally, while the traveling mode of the forklift 20 depends on the operation mode of the speed setting operation as the traveling operation and the operation mode of the first rotation operation, it does not depend on the operation mode of other operations (for example, the cargo handling operation). That is, in the travel mode, the remote CPU 33 determines the travel mode of the forklift 20 regardless of the operation mode of the cargo handling operation. For this reason, it can be said that the remote CPU 33 regulates the travel of the forklift 20 not to be performed by the cargo handling operation while performing the remote control related to the traveling based on the travel operation in the travel mode.

図9に示すように、リモートCPU33は、走行用操作(詳細には速度設定操作)がないと判定する場合には、ステップS109に進み、荷役モードへの切替操作が行われているか否かを判定する。詳細には、リモートCPU33は、タッチセンサ32の検知結果に基づいて、荷役モード設定領域A4への入力操作の有無を判定する。   As shown in FIG. 9, when the remote CPU 33 determines that there is no travel operation (specifically, the speed setting operation), the process proceeds to step S109 to determine whether the switching operation to the cargo handling mode is performed. judge. Specifically, the remote CPU 33 determines the presence / absence of an input operation to the cargo handling mode setting area A4 based on the detection result of the touch sensor 32.

リモートCPU33は、荷役モード設定領域A4の各モード設定領域A4a〜A4cのいずれにも入力操作がない場合にはそのまま本遠隔操作制御処理を終了する。
一方、リモートCPU33は、各モード設定領域A4a〜A4cのいずれかに対する入力操作がある場合には、荷役モードへの切替操作が行われたとして、ステップS110にて操作モードの切替処理を実行する。詳細には、リモートCPU33は、操作モードを走行モードから荷役モードに切り替える。より具体的には、リモートCPU33は、操作モード記憶部42に記憶されている操作モード特定情報を、荷役モードに対応した情報に更新する。
If there is no input operation in any of the mode setting areas A4a to A4c of the cargo handling mode setting area A4, the remote CPU 33 ends the present remote operation control process as it is.
On the other hand, when there is an input operation to any of the mode setting areas A4a to A4c, the remote CPU 33 determines that the switching operation to the cargo handling mode has been performed, and executes the switching processing of the operation mode in step S110. Specifically, the remote CPU 33 switches the operation mode from the traveling mode to the cargo handling mode. More specifically, the remote CPU 33 updates the operation mode identification information stored in the operation mode storage unit 42 to information corresponding to the cargo handling mode.

ここで、本実施形態では、荷役モードは複数存在している。ステップS110では、リモートCPU33は、操作モードを、今回の切替操作に対応する荷役モードに設定する。
例えば、今回の切替操作(ステップS109を肯定判定する契機となった入力操作)がリフトモード設定領域A4aに対する入力操作であった場合には、リモートCPU33は、操作モードを走行モードからリフトモードに移行させる。
Here, in the present embodiment, a plurality of cargo handling modes exist. In step S110, the remote CPU 33 sets the operation mode to a cargo handling mode corresponding to the current switching operation.
For example, if the current switching operation (an input operation that triggered an affirmative determination at step S109) is an input operation to the lift mode setting area A4a, the remote CPU 33 shifts the operation mode from the travel mode to the lift mode Let

同様に、リモートCPU33は、今回の切替操作がリーチモード設定領域A4bに対する入力操作であった場合には、操作モードを走行モードからリーチモードに移行させ、今回の切替操作がチルトモード設定領域A4cに対する入力操作であった場合には、操作モードを走行モードからチルトモードに移行させる。   Similarly, when the current switching operation is an input operation to the reach mode setting area A4b, the remote CPU 33 shifts the operation mode from the traveling mode to the reach mode, and the current switching operation to the tilt mode setting area A4c. When the input operation is performed, the operation mode is shifted from the traveling mode to the tilt mode.

その後、リモートCPU33は、ステップS111にて、操作画像G10の切替処理を実行して、本遠隔操作制御処理を終了する。詳細には、リモートCPU33は、操作画像G10を、切替後の操作モードに対応した画像、換言すれば今回の切替操作に対応する荷役モードに対応した画像に変更する。例えば、今回の切替操作がリフトモード設定領域A4aに対する入力操作であった場合には、リモートCPU33は、リフトモード画像G12を表示させる。   Thereafter, in step S111, the remote CPU 33 executes switching processing of the operation image G10, and ends the present remote operation control processing. In detail, the remote CPU 33 changes the operation image G10 to an image corresponding to the switched operation mode, in other words, an image corresponding to the cargo handling mode corresponding to the present switching operation. For example, if the current switching operation is an input operation to the lift mode setting area A4a, the remote CPU 33 displays a lift mode image G12.

かかる構成によれば、操作モードが走行モードであって走行用操作が行われていない状況において荷役モード設定領域A4への入力操作が行われた場合には、操作モードが走行モードから荷役モードに移行する。一方、操作モードが走行モードであって走行用操作が行われている場合には、荷役モード設定領域A4への入力操作が行われている場合であっても、走行モードから荷役モードへの切り替えは行われない。   According to this configuration, the operation mode changes from the traveling mode to the cargo handling mode when the input operation to the cargo handling mode setting area A4 is performed in the situation where the operation mode is the traveling mode and the traveling operation is not performed. Transition. On the other hand, when the operation mode is the traveling mode and the operation for traveling is performed, the switching from the traveling mode to the cargo handling mode is performed even when the input operation to the cargo handling mode setting area A4 is performed. Will not take place.

ちなみに、走行モード時に走行用操作が行われていない場合とは、走行に関する遠隔操作が行われていない場合である。となると、本実施形態において、操作モード切替条件の一種である走行モードから荷役モードへの切替条件は、走行に関する遠隔操作が行われていない状況において荷役モード設定領域A4への入力操作という切替操作が行われることと言える。   Incidentally, the case where the operation for traveling is not performed in the traveling mode is the case where the remote operation for traveling is not performed. Then, in the present embodiment, the switching condition from the traveling mode, which is a kind of operation mode switching condition, to the cargo handling mode is a switching operation called the input operation to the cargo handling mode setting area A4 in a situation where the remote control for traveling is not performed. Can be said to be

なお、既に説明したとおり、走行用操作領域A1と荷役モード設定領域A4とは互いに異なる位置に配置されている。このため、走行用操作領域A1内に対する入力操作を契機とする速度設定操作と、荷役モード設定領域A4に対する入力操作とは別の操作である。そして、荷役モード設定領域A4に対する入力操作は、操舵角を決定付ける第1回転操作及び荷役用操作としての第2回転操作とは異なる操作である。   As described above, the traveling operation area A1 and the cargo handling mode setting area A4 are disposed at different positions. For this reason, the speed setting operation triggered by the input operation on the traveling operation area A1 and the input operation on the cargo handling mode setting area A4 are different operations. The input operation to the cargo handling mode setting area A4 is an operation different from the first rotation operation for determining the steering angle and the second rotation operation as the cargo handling operation.

以上のことから、走行モードから荷役モードへの切り替えの契機となる切替操作である荷役モード設定領域A4への入力操作は、走行用操作、操舵角を決定付ける操作、及び荷役用操作のいずれとも異なる操作であると言える。   From the above, the input operation to the cargo handling mode setting area A4, which is a switching operation that triggers switching from the traveling mode to the cargo handling mode, is any of the traveling operation, the operation for determining the steering angle, and the cargo handling operation. It can be said that it is a different operation.

図9に示すように、リモートCPU33は、操作モードが荷役モードである場合、詳細には操作モードがリフトモード、リーチモード又はチルトモードのいずれかである場合には、ステップS102を否定判定し、ステップS112に進み、荷役モード対応処理を実行して、本遠隔操作制御処理を終了する。   As shown in FIG. 9, the remote CPU 33 makes a negative decision in step S102 if the operation mode is any one of the lift mode, the reach mode, and the tilt mode if the operation mode is the cargo handling mode. Proceeding to step S112, the loading mode support process is executed, and the remote control control process is ended.

図13及び図14を用いて荷役モード対応処理について説明する。なお、図14においては、図示の都合上、遠隔操作装置30を実際よりも大きく、且つ、フォークリフト20を実際よりも小さく示す。   The cargo handling mode handling process will be described using FIGS. 13 and 14. In FIG. 14, the remote control device 30 is shown larger than the actual size and the forklift 20 is smaller than the actual size for the convenience of illustration.

図13に示すように、リモートCPU33は、まずステップS201にて、走行用操作とは異なる荷役用操作が行われているか否かを判定する。本実施形態では、荷役用操作が「操作対象物用操作」に対応する。   As shown in FIG. 13, the remote CPU 33 first determines in step S201 whether or not a cargo handling operation different from the traveling operation is being performed. In the present embodiment, the cargo handling operation corresponds to the “operation object operation”.

本実施形態における荷役用操作とは第2回転操作である。リモートCPU33は、姿勢検知部35の検知結果に基づいて、第2回転操作方向における基準位置からの遠隔操作装置30の位置変化の有無を判定する。   The cargo handling operation in the present embodiment is a second rotation operation. The remote CPU 33 determines the presence or absence of the position change of the remote control device 30 from the reference position in the second rotational operation direction based on the detection result of the posture detection unit 35.

より具体的には、リモートCPU33は、姿勢検知部35の検知結果に基づいて第2回転操作方向における現在の遠隔操作装置30の回転位置を把握する。そして、リモートCPU33は、第2回転操作方向における現在の回転位置が基準位置からズレている場合、又は、ズレ量が閾値量以上である場合には第2回転操作が行われていると判定する。一方、リモートCPU33は、第2回転操作方向における現在の回転位置が基準位置と一致している場合、又は、両位置がズレている場合であってもそのズレ量が閾値量未満である場合には第2回転操作が行われていないと判定する。   More specifically, the remote CPU 33 grasps the current rotational position of the remote control device 30 in the second rotational operation direction based on the detection result of the posture detection unit 35. Then, the remote CPU 33 determines that the second rotation operation is performed when the current rotation position in the second rotation operation direction is deviated from the reference position, or when the deviation amount is equal to or more than the threshold amount. . On the other hand, when the current rotational position in the second rotational operation direction coincides with the reference position, or when both the positions are deviated, the amount of deviation is less than the threshold amount. It is determined that the second rotation operation has not been performed.

ここで、第2回転操作方向における遠隔操作装置30の基準位置は、任意であるが、例えば水平方向に対して基準角度(90度を含む)だけ傾いた回転位置で固定されていてもよい。   Here, the reference position of the remote control device 30 in the second rotational operation direction may be fixed, for example, at a rotational position inclined by a reference angle (including 90 degrees) with respect to the horizontal direction, for example.

また、第2回転操作方向における遠隔操作装置30の基準位置は、操作者が適宜設定できるように変更可能に構成されていてもよい。例えば、リモートCPU33は、走行モードから荷役モードへの切替操作が行われた場合に、当該切替操作が行われた時の第2回転操作方向の回転位置を基準位置として設定してもよい。   In addition, the reference position of the remote control device 30 in the second rotational operation direction may be configured to be changeable so that the operator can appropriately set it. For example, when the switching operation from the traveling mode to the loading mode is performed, the remote CPU 33 may set the rotational position in the second rotational operation direction when the switching operation is performed as the reference position.

また、例えば、リモートCPU33は、走行モードから荷役モードへの切替処理(ステップS110)の実行後、ステップS111の処理の実行前に、基準位置の設定処理を実行してもよい。当該基準位置の設定処理では、リモートCPU33は、操作者の基準設定操作によって第2回転操作方向の基準位置を設定する。例えば、リモートCPU33は、タッチ操作が行われた時点における第2回転操作方向の遠隔操作装置30の回転位置が基準位置に設定される旨をタッチパネル31に表示させることにより、遠隔操作装置30を基準位置に設定したい回転位置に合わせること、及び、その状態でタッチ操作を行うことを促す。そして、リモートCPU33は、タッチパネル31に対してタッチ操作が行われたことに基づいて、その時点における第2回転操作方向の遠隔操作装置30の回転位置を基準位置に設定してもよい。   In addition, for example, the remote CPU 33 may execute the setting process of the reference position after the execution of the process of step S111 after the execution of the process of switching from the traveling mode to the loading mode (step S110). In the setting process of the reference position, the remote CPU 33 sets the reference position in the second rotational operation direction by the reference setting operation of the operator. For example, the remote CPU 33 controls the remote control device 30 by displaying on the touch panel 31 that the rotational position of the remote control device 30 in the second rotational operation direction at the time of touch operation is set as the reference position. It is recommended to adjust to the rotational position that you want to set as the position and to perform touch operation in that state. Then, based on the touch operation performed on the touch panel 31, the remote CPU 33 may set the rotational position of the remote control device 30 in the second rotational operation direction at that point in time as the reference position.

リモートCPU33は、荷役用操作が行われている場合には、ステップS202に進み、基準位置と現在の回転位置とに基づいて、第2回転操作方向における基準位置からの変化角度である第2回転操作角度θnを把握する。   When the cargo handling operation is being performed, the remote CPU 33 proceeds to step S202, and based on the reference position and the current rotation position, the second rotation that is a change angle from the reference position in the second rotation operation direction. The operation angle θ n is grasped.

第2回転操作角度θnは、例えば正又は負の数値情報である。詳細には、図14に示すように、通常、操作者は、操作画像G10を視認するために、タッチパネル31がある表面と対向する状態で遠隔操作装置30を把持することが想定される。   The second rotation operation angle θn is, for example, positive or negative numerical information. In detail, as shown in FIG. 14, normally, in order to visually recognize the operation image G10, it is assumed that the operator grips the remote control device 30 in a state of facing the surface on which the touch panel 31 is located.

ここで、仮に図14に示す第2回転操作方向の遠隔操作装置30の回転位置を基準位置とすると、リモートCPU33は、上記基準位置から所定回りに第3操作角θn1だけ第2回転操作が行われた場合には、正の値であって絶対値が第3操作角θn1の第2回転操作角度θnを把握する。一方、リモートCPU33は、基準位置から上記所定回りとは反対回りに第4操作角θn2だけ第2回転操作が行われた場合には、負の値であって絶対値が第4操作角θn2の第2回転操作角度θnを把握する。   Here, assuming that the rotational position of the remote control device 30 in the second rotational operation direction shown in FIG. 14 is a reference position, the remote CPU 33 performs a second rotational operation by a third operation angle θn1 around the predetermined position from the reference position. In this case, the absolute value is a positive value, and the second rotation operation angle θn of the third operation angle θn1 is grasped. On the other hand, when the second rotation operation is performed by the fourth operation angle θn2 in the opposite direction to the predetermined rotation from the reference position, the remote CPU 33 has a negative value and the absolute value is the fourth operation angle θn2. The second rotation operation angle θ n is grasped.

ちなみに、上記のようにタッチパネル31が操作者に向くように遠隔操作装置30が把持されている場合、所定回りの第2回転操作は、遠隔操作装置30を起立させる起立操作とも言え、所定回りとは反対回りの第2回転操作は、遠隔操作装置30を傾倒させる傾倒操作とも言える。   Incidentally, when the remote control device 30 is held so that the touch panel 31 faces the operator as described above, the second rotation operation around a predetermined rotation can be said to be a standing operation for raising the remote control device 30 as well. The second rotation operation in the opposite direction is also referred to as a tilting operation for tilting the remote control device 30.

また、所定回りの第2回転操作は、操作者から見て、奥側から手前側への回動操作であり、所定回りとは反対回りの第2回転操作は、操作者から見て、手前側から奥側への回動操作とも言える。詳細には、例えば遠隔操作装置30が横向きの状態で両手によって把持されているとする。かかる状況において所定回りの第2回転操作が行われた場合、操作者から見て、タッチパネル31の上端側の部分が奥側から手前側に向けて回動する一方、所定回りとは反対回りの第2回転操作が行われた場合、操作者から見て、タッチパネル31の上端側の部分が手前側から奥側に向けて回動する。   In addition, the second rotation operation in the predetermined rotation is a rotation operation from the back side to the front side as viewed from the operator, and the second rotation operation in the opposite direction to the predetermined rotation is the front as viewed from the operator It can also be said that it is a turning operation from the side to the back side. In detail, for example, it is assumed that the remote control device 30 is held by both hands in a sideways state. In such a situation, when a second rotation operation of a predetermined rotation is performed, the portion on the upper end side of the touch panel 31 rotates from the back side to the front while viewed from the operator, while rotating in the opposite direction to the predetermined rotation. When the second rotation operation is performed, the portion on the upper end side of the touch panel 31 rotates from the near side to the far side as viewed from the operator.

なお、第2回転操作方向における遠隔操作装置30の回転位置が基準位置から変化していない場合には、第2回転操作角度θnは「0」となる。この点に着目すれば、ステップS201の処理は、第2回転操作角度θnが「0」、又は、第2回転操作角度θnの絶対値が閾値量以上であるか否かを判定する処理とも言える。   When the rotational position of the remote control device 30 in the second rotational operation direction has not changed from the reference position, the second rotational operation angle θ n is “0”. Focusing on this point, it can be said that the process of step S201 is also a process of determining whether the second rotation operation angle θn is "0" or the absolute value of the second rotation operation angle θn is equal to or larger than the threshold amount. .

図13に示すように、リモートCPU33は、ステップS202の処理の実行後は、ステップS203にて、操作モード特定情報に基づいて、現在設定されている荷役モードがリフトモード、リーチモード、チルトモードのいずれであるかを把握する。   As shown in FIG. 13, after execution of the process of step S202, the remote CPU 33 determines that the currently set cargo handling mode is lift mode, reach mode or tilt mode in step S203 based on the operation mode identification information. Understand which one.

その後、リモートCPU33は、ステップS204にて、遠隔操作信号SG1の荷役操作情報D2の設定を行う。詳細には、リモートCPU33は、現在設定されている荷役モードに対応した情報に、第2回転操作角度θnに対応した数値情報を設定し、その他の荷役操作情報D2に、停止に対応した数値情報である「0」を設定する。これにより、現在設定されている荷役モードに対応する動作以外の動作が行われないように規制される。   Thereafter, in step S204, the remote CPU 33 sets the cargo handling operation information D2 of the remote control signal SG1. In detail, the remote CPU 33 sets numerical information corresponding to the second rotation operation angle θn in the information corresponding to the currently set cargo handling mode, and numerical information corresponding to the stop in the other cargo handling operation information D2 And set "0". As a result, the operation other than the operation corresponding to the currently set cargo handling mode is restricted.

例えば、リモートCPU33は、現在設定されている荷役モードがリフトモードである場合にはリフト情報Dfaに第2回転操作角度θnに対応した数値情報を設定し、リーチ情報Dfb及びチルト情報Dfcに「0」を設定する。   For example, when the currently set cargo handling mode is the lift mode, the remote CPU 33 sets numerical information corresponding to the second rotation operation angle θn in the lift information Dfa, and sets “0” in the reach information Dfb and the tilt information Dfc. Set ".

一例としては、リモートCPU33は、第2回転操作角度θnが正である場合には、リフト情報Dfaに上昇のリフト動作に対応した数値情報(例えば正の値)を設定し、第2回転操作角度θnが負である場合には、リフト情報Dfaに下降のリフト動作に対応した数値情報(例えば負の値)を設定する。また、リモートCPU33は、第2回転操作角度θnの絶対値が大きくなるほどリフト動作のストローク量が大きくなるようにリフト情報Dfaの数値情報を設定する。   As an example, when the second rotation operation angle θ n is positive, the remote CPU 33 sets, in the lift information Dfa, numerical information (for example, a positive value) corresponding to the lift operation of the ascent, and the second rotation operation angle When θ n is negative, numerical information (for example, a negative value) corresponding to the downward lift operation is set as the lift information Dfa. Further, the remote CPU 33 sets numerical information of the lift information Dfa such that the stroke amount of the lift operation increases as the absolute value of the second rotation operation angle θn increases.

同様に、リモートCPU33は、現在設定されている荷役モードがリーチモードである場合にはリーチ情報Dfbに第2回転操作角度θnに対応した数値情報を設定し、リフト情報Dfa及びチルト情報Dfcに「0」を設定する。   Similarly, when the currently set cargo handling mode is the reach mode, the remote CPU 33 sets numerical value information corresponding to the second rotation operation angle θn in the reach information Dfb, and sets “lift information Dfa” and the tilt information Dfc. Set "0".

一例としては、リモートCPU33は、第2回転操作角度θnが正である場合には、リーチ情報Dfbに後方移動のリーチ動作に対応した数値情報(例えば負の値)を設定し、第2回転操作角度θnが負である場合には、リーチ情報Dfbに前方移動のリーチ動作に対応した数値情報(例えば正の値)を設定する。また、リモートCPU33は、第2回転操作角度θnの絶対値が大きくなるほどリーチ動作のストローク量が大きくなるようにリーチ情報Dfbの数値情報を設定する。   As an example, when the second rotation operation angle θ n is positive, the remote CPU 33 sets, in the reach information Dfb, numerical information (for example, a negative value) corresponding to the reach operation of backward movement, and performs the second rotation operation. When the angle θn is negative, numerical information (for example, a positive value) corresponding to the reach operation of forward movement is set in the reach information Dfb. Further, the remote CPU 33 sets numerical information of the reach information Dfb such that the stroke amount of the reach operation increases as the absolute value of the second rotation operation angle θn increases.

また、リモートCPU33は、現在設定されている荷役モードがチルトモードである場合にはチルト情報Dfcに第2回転操作角度θnに対応した数値情報を設定し、リフト情報Dfa及びリーチ情報Dfbに「0」を設定する。   In addition, when the cargo handling mode currently set is the tilt mode, the remote CPU 33 sets numerical information corresponding to the second rotation operation angle θn in the tilt information Dfc, and sets “0” in the lift information Dfa and the reach information Dfb. Set ".

一例としては、リモートCPU33は、第2回転操作角度θnが正である場合には、チルト情報Dfcに後方傾斜のチルト動作に対応した数値情報(例えば負の値)を設定し、第2回転操作角度θnが負である場合には、チルト情報Dfcに前方傾斜のチルト動作に対応した数値情報(例えば正の値)を設定する。また、リモートCPU33は、第2回転操作角度θnの絶対値が大きくなるほど傾斜角度が大きくなるようにチルト情報Dfcの数値情報を設定する。   As an example, when the second rotation operation angle θn is positive, the remote CPU 33 sets, in the tilt information Dfc, numerical information (for example, a negative value) corresponding to the tilt operation of the backward tilt, and performs the second rotation operation. When the angle θ n is negative, numerical information (for example, a positive value) corresponding to the forward tilt operation is set as the tilt information Dfc. Further, the remote CPU 33 sets numerical information of the tilt information Dfc so that the tilt angle becomes larger as the absolute value of the second rotation operation angle θn becomes larger.

続くステップS205では、リモートCPU33は、走行用操作の有無に関わらず、走行操作情報D1に、停止に対応した数値情報である「0」を設定する。これにより、フォークリフト20の走行が規制される。   In the subsequent step S205, the remote CPU 33 sets “0”, which is numerical information corresponding to the stop, in the traveling operation information D1 regardless of the presence or absence of the traveling operation. Thereby, traveling of the forklift 20 is restricted.

その後、リモートCPU33は、ステップS206にて、リモート通信部36を用いて、ステップS204にて設定された荷役操作情報D2と、ステップS205にて設定された走行操作情報D1とを有する遠隔操作信号SG1を送信する処理を実行して本荷役モード対応処理を終了する。   Thereafter, at step S206, remote CPU 33 uses remote communication unit 36 to perform remote control signal SG1 having cargo handling operation information D2 set at step S204 and traveling operation information D1 set at step S205. Is executed, and this handling mode handling process is ended.

上記遠隔操作信号SG1が車両通信部28によって受信された場合、信号変換部29によって上記遠隔操作信号SG1が制御信号SGaに変換され、車両CPU25に入力される。車両CPU25は、上記制御信号SGaに基づいて荷役アクチュエータ24を制御する。これにより、フォーク22の遠隔操作が行われる。   When the remote control signal SG1 is received by the vehicle communication unit 28, the signal conversion unit 29 converts the remote control signal SG1 into the control signal SGa, and the control signal SGa is input to the vehicle CPU 25. The vehicle CPU 25 controls the cargo handling actuator 24 based on the control signal SGa. Thus, remote control of the fork 22 is performed.

例えば、図14の実線に示すように、荷役モードがリフトモードである状況において所定回りに第3操作角θn1だけ第2回転操作が行われた場合には、フォーク22が第3操作角θn1に対応するストローク量だけ上昇する。一方、図14の破線に示すように、荷役モードがリフトモードである状況において所定回りとは反対回りに第4操作角θn2だけ第2回転操作が行われた場合には、フォーク22が第4操作角θn2に対応するストローク量だけ下降する。   For example, as shown by the solid line in FIG. 14, when the second rotation operation is performed by the third operation angle θn1 around the predetermined rotation in a situation where the cargo handling mode is the lift mode, the fork 22 sets the third operation angle θn1. Ascend by the corresponding stroke amount. On the other hand, as shown by the broken line in FIG. 14, when the second rotation operation is performed by the fourth operation angle θn2 in the opposite direction to the predetermined rotation in a situation where the cargo handling mode is the lift mode, It is lowered by the stroke amount corresponding to the operation angle θn2.

換言すれば、操作者がタッチパネル31と対向している状態で遠隔操作装置30を把持している状況において、遠隔操作装置30に対して傾倒操作が行われることによってフォーク22の下降動作が行われ、遠隔操作装置30に対して起立操作が行われることによってフォーク22の上昇動作が行われると言える。このように遠隔操作装置30の操作感覚とフォーク22のリフト動作方向とが関連付けられている。   In other words, in a situation where the operator is holding the remote control device 30 while facing the touch panel 31, the fork 22 is lowered by performing the tilting operation on the remote control device 30. It can be said that the raising operation of the fork 22 is performed by performing the standing operation on the remote control device 30. Thus, the sense of operation of the remote control device 30 and the lift operation direction of the fork 22 are associated with each other.

なお、リーチモード及びチルトモードについても、対応する動作が異なる点を除き、同様である。
すなわち、リーチモード時は、遠隔操作装置30に対して傾倒操作が行われることによってフォーク22の前方へのリーチ動作が行われ、遠隔操作装置30に対して起立操作が行われることによってフォーク22の後方へのリーチ動作が行われる。このように遠隔操作装置30の操作感覚とフォーク22のリーチ動作方向とが関連付けられている。
The reach mode and the tilt mode are the same except that the corresponding operation is different.
That is, in the reach mode, the fork 22 is moved forward by performing the tilting operation with respect to the remote control device 30, and by performing the standing operation with respect to the remote control device 30, A backward reach operation is performed. Thus, the sense of operation of the remote control device 30 and the reach operation direction of the fork 22 are associated with each other.

また、チルトモード時は、遠隔操作装置30に対して傾倒操作が行われることによって前方傾斜のチルト動作が行われ、遠隔操作装置30に対して起立操作が行われることによって後方傾斜のチルト動作が行われる。このように遠隔操作装置30の操作感覚とフォーク22のチルト動作方向とが関連付けられている。   Further, in the tilt mode, a tilting operation is performed on the remote control device 30 to perform a front tilt tilt operation, and a rising operation is performed on the remote control device 30 to perform a rear tilt tilt operation. To be done. Thus, the sense of operation of the remote control device 30 and the tilt operation direction of the fork 22 are associated with each other.

ちなみに、フォーク22の動作態様は、荷役用操作としての第2回転操作の操作態様に依存する一方、その他の操作(例えば走行用操作及び第1回転操作)の操作態様には依存しない。すなわち、リモートCPU33は、荷役モード時では、走行用操作の操作態様に関わらず、フォーク22の動作態様を決定している。このため、リモートCPU33は、荷役モード時には、荷役用操作に基づいてフォーク22の遠隔操作を行う一方、走行用操作によってフォーク22が動作しないように規制していると言える。   Incidentally, the operation mode of the fork 22 depends on the operation mode of the second rotation operation as the cargo handling operation, but does not depend on the operation mode of the other operations (for example, the traveling operation and the first rotation operation). That is, in the cargo handling mode, the remote CPU 33 determines the operation mode of the fork 22 regardless of the operation mode of the traveling operation. For this reason, it can be said that the remote CPU 33 performs the remote control of the fork 22 based on the cargo handling operation in the cargo handling mode, while restricting the fork 22 not to operate by the traveling operation.

図13に示すように、リモートCPU33は、荷役用操作(詳細には第2回転操作)が行われていないと判定する場合には、ステップS201を否定判定して、ステップS207に進み、走行モードへの切替操作が行われているか否かを判定する。詳細には、リモートCPU33は、タッチセンサ32の検知結果に基づいて、走行モード設定領域A3への入力操作の有無を判定する。   As shown in FIG. 13, when it is determined that the cargo handling operation (specifically, the second rotation operation) is not performed, the remote CPU 33 makes a negative decision in step S201 and proceeds to step S207 to execute the traveling mode. It is determined whether or not the switching operation has been performed. In detail, the remote CPU 33 determines the presence / absence of the input operation to the traveling mode setting area A3 based on the detection result of the touch sensor 32.

リモートCPU33は、走行モード設定領域A3に対する入力操作がある場合には、走行モードへの切替操作が行われたとして、ステップS208にて操作モードの切替処理を実行する。詳細には、リモートCPU33は、操作モードを荷役モードから走行モードに切り替える。より具体的には、リモートCPU33は、操作モード記憶部42に記憶されている操作モード特定情報を、走行モードに対応した情報に更新する。   When there is an input operation to the traveling mode setting area A3, the remote CPU 33 determines that the switching operation to the traveling mode is performed, and executes the switching process of the operation mode in step S208. Specifically, the remote CPU 33 switches the operation mode from the loading mode to the traveling mode. More specifically, the remote CPU 33 updates the operation mode identification information stored in the operation mode storage unit 42 to information corresponding to the traveling mode.

その後、リモートCPU33は、ステップS209にて、操作画像G10の切替処理を実行する。詳細には、リモートCPU33は、操作画像G10を、走行モード画像G11に変更する。そして、リモートCPU33は、荷役モード対応処理を終了する。   Thereafter, in step S209, the remote CPU 33 executes switching processing of the operation image G10. Specifically, the remote CPU 33 changes the operation image G10 to the traveling mode image G11. Then, the remote CPU 33 ends the loading mode support process.

かかる構成によれば、操作モードが荷役モードであって荷役用操作が行われていない状況において走行モード設定領域A3への入力操作が行われた場合には、操作モードが荷役モードから走行モードに移行する。一方、操作モードが荷役モードであって荷役用操作が行われている場合には、走行モード設定領域A3への入力操作が行われている場合であっても、荷役モードから走行モードへの切り替えは行われない。   According to this configuration, the operation mode changes from the cargo handling mode to the traveling mode when the input operation to the travel mode setting area A3 is performed in a state where the operation mode is the cargo handling mode and the cargo handling operation is not performed. Transition. On the other hand, when the operation mode is the cargo handling mode and the cargo handling operation is performed, switching from the cargo handling mode to the traveling mode is performed even when the input operation to the travel mode setting area A3 is performed. Will not take place.

ちなみに、荷役モード時に荷役用操作が行われていない場合とは、フォーク22の遠隔操作が行われていない場合である。となると、本実施形態において、操作モード切替条件の一種である荷役モードから走行モードへの切替条件は、フォーク22の遠隔操作が行われていない状況において走行モード設定領域A3への入力操作という切替操作が行われることと言える。   Incidentally, the case where the loading operation is not performed in the loading mode is the case where the remote control of the fork 22 is not performed. Then, in the present embodiment, the switching condition from the cargo handling mode, which is a kind of operation mode switching condition, to the traveling mode is a switching called input operation to the traveling mode setting area A3 in a situation where the remote operation of the fork 22 is not performed. It can be said that the operation is performed.

なお、既に説明したとおり、走行用操作領域A1と走行モード設定領域A3とは互いに異なる位置に配置されている。このため、走行用操作領域A1内に対する入力操作を契機とする速度設定操作と、走行モード設定領域A3に対する入力操作とは別の操作である。そして、走行モード設定領域A3に対する入力操作は、操舵角を決定付ける第1回転操作、及び、荷役用操作としての第2回転操作とは異なる操作である。   As described above, the traveling operation area A1 and the traveling mode setting area A3 are disposed at different positions. For this reason, the speed setting operation triggered by the input operation into the traveling operation area A1 and the input operation into the traveling mode setting area A3 are different operations. And input operation to traveling mode setting field A3 is operation different from the 1st rotation operation which decides a steering angle, and the 2nd rotation operation as operation for cargo handling.

以上のことから、荷役モードから走行モードへの切り替えの契機となる切替操作である走行モード設定領域A3への入力操作は、走行用操作、操舵角を決定付ける操作、及び荷役用操作のいずれとも異なる操作であると言える。   From the above, the input operation to the traveling mode setting area A3, which is a switching operation that triggers switching from the cargo handling mode to the traveling mode, is any of the traveling operation, the operation for determining the steering angle, and the cargo handling operation. It can be said that it is a different operation.

リモートCPU33は、走行モード設定領域A3への入力操作が行われていない場合には、ステップS210にて、荷役モードを変更するための荷役モード変更操作が行われているか否かを判定する。   When the input operation to the traveling mode setting area A3 is not performed, the remote CPU 33 determines whether or not the cargo handling mode change operation for changing the cargo handling mode is performed in step S210.

荷役モード変更操作とは、現在設定されている荷役モードとは異なる荷役モードに対応するモード設定領域への入力操作である。例えば、現在設定されている荷役モードがリフトモードである場合には、荷役モード変更操作とは、リーチモード設定領域A4b又はチルトモード設定領域A4cに対する入力操作である。   The loading mode change operation is an input operation to a mode setting area corresponding to a loading mode different from the loading mode currently set. For example, when the loading mode currently set is the lift mode, the loading mode change operation is an input operation to the reach mode setting area A4b or the tilt mode setting area A4c.

リモートCPU33は、荷役モード変更操作が行われていない場合にはそのまま荷役モード対応処理を終了する。
一方、リモートCPU33は、荷役モード変更操作が行われている場合には、ステップS211に進み、今回行われた荷役モード変更操作に対応した荷役モードに変更する荷役モード変更処理を実行する。
When the loading mode change operation is not performed, the remote CPU 33 ends the loading mode correspondence process as it is.
On the other hand, when the loading mode change operation is performed, the remote CPU 33 proceeds to step S211, and executes the loading mode change process of changing to the loading mode corresponding to the loading mode change operation performed this time.

詳細には、リモートCPU33は、今回の荷役モード変更操作(ステップS210を肯定判定する契機となった入力操作)がリーチモード設定領域A4bに対する入力操作であった場合には、操作モードをリーチモードに変更する。   Specifically, the remote CPU 33 changes the operation mode to the reach mode when the current cargo handling mode change operation (the input operation that triggered the positive determination in step S210) is the input operation to the reach mode setting area A4b. change.

同様に、リモートCPU33は、今回の荷役モード変更操作がリフトモード設定領域A4aに対する入力操作であった場合には、操作モードをリフトモードに変更し、今回の荷役モード変更操作がチルトモード設定領域A4cに対する入力操作であった場合には、操作モードをチルトモードに変更する。   Similarly, when the current cargo handling mode change operation is an input operation to the lift mode setting area A4a, the remote CPU 33 changes the operation mode to the lift mode, and the current cargo handling mode change operation is a tilt mode setting area A4c. If it is an input operation to the operation mode, the operation mode is changed to the tilt mode.

なお、ステップS110、S208,S211の処理が「操作モード設定ステップ」に対応し、これらの処理を実行するリモートCPU33が「操作モード設定部」に対応する。また、ステップS104〜S108及びステップS202〜S206の処理を実行するリモートCPU33が「遠隔操作制御部」に対応する。   The processes of steps S110, S208, and S211 correspond to the "operation mode setting step", and the remote CPU 33 that executes these processes corresponds to the "operation mode setting unit". Moreover, remote CPU33 which performs the process of step S104-S108 and step S202-S206 respond | corresponds to a "remote control part."

その後、リモートCPU33は、ステップS212にて、操作画像G10を、今回変更された荷役モードに対応した操作画像G10に変更して、本荷役モード対応処理を終了する。   Thereafter, in step S212, the remote CPU 33 changes the operation image G10 to the operation image G10 corresponding to the cargo handling mode changed this time, and ends the cargo handling mode handling process.

かかる構成によれば、操作モードが荷役モードであって荷役用操作が行われていない状況において荷役モード変更操作が行われた場合には、荷役モードが変更される。一方、操作モードが荷役モードであって荷役用操作が行われている場合には、荷役モード変更操作が行われた場合であっても、荷役モードは変更されない。   According to this configuration, when the loading mode change operation is performed in a state where the operation mode is the loading mode and the loading operation is not performed, the loading mode is changed. On the other hand, when the operation mode is the loading mode and the loading operation is performed, the loading mode is not changed even when the loading mode change operation is performed.

ちなみに、荷役モード時に荷役用操作が行われていない場合とは、フォーク22の遠隔操作が行われていない場合である。となると、本実施形態において、荷役モード同士の切替条件は、フォーク22の遠隔操作が行われていない状況において荷役モード変更操作が行われることと言える。   Incidentally, the case where the loading operation is not performed in the loading mode is the case where the remote control of the fork 22 is not performed. Then, in the present embodiment, it can be said that the switching condition between the loading and unloading modes is that the loading and unloading mode change operation is performed in a state where the remote operation of the fork 22 is not performed.

なお、既に説明したとおり、荷役モード設定領域A4は、走行用操作領域A1及び走行モード設定領域A3とは互いに異なる位置に配置されている。このため、荷役モード設定領域A4に対する入力操作は、走行用操作領域A1内に対する入力操作を契機とする速度設定操作や、走行モード設定領域A3に対する入力操作とは別の操作である。   As described above, the cargo handling mode setting area A4 is disposed at a position different from the traveling operation area A1 and the traveling mode setting area A3. Therefore, the input operation to the cargo handling mode setting area A4 is an operation different from the speed setting operation triggered by the input operation to the traveling operation area A1 and the input operation to the traveling mode setting area A3.

以上詳述した本実施形態によれば、以下の作用効果を奏する。
(1)産業車両用遠隔操作システム10は、車両通信部28及び操作対象物としてのフォーク22を有するフォークリフト20と、車両通信部28と無線通信を行うリモート通信部36を有し、フォークリフト20を遠隔操作するのに用いられる遠隔操作装置30と、を備えている。遠隔操作装置30のリモートCPU33は、フォークリフト20の遠隔操作を行う操作モードとして、走行モード又は荷役モードを設定する。走行モードは、走行に関する遠隔操作を行う一方、フォーク22の遠隔操作を規制する操作モードであり、荷役モードは、フォーク22の遠隔操作を行う一方、走行に関する遠隔操作を規制する操作モードである。
According to the embodiment described above, the following effects can be obtained.
(1) The industrial vehicle remote control system 10 has a forklift 20 having a vehicle communication unit 28 and a fork 22 as an operation object, and a remote communication unit 36 which performs wireless communication with the vehicle communication unit 28. And a remote control device 30 used for remote control. The remote CPU 33 of the remote control device 30 sets the traveling mode or the cargo handling mode as an operation mode for remotely operating the forklift 20. The travel mode is an operation mode for restricting the remote control of the fork 22 while performing remote control for the travel, and the cargo handling mode is an operation mode for restricting the remote control for travel while performing the remote control of the fork 22.

かかる構成において、リモートCPU33は、走行モード時には、走行用操作が行われることに基づいて走行に関する遠隔操作を行う一方、走行用操作とは異なる荷役用操作によってフォークリフト20の走行が行われないように規制している。また、リモートCPU33は、荷役モード時には、荷役用操作が行われることに基づいてフォーク22の遠隔操作を行う一方、走行用操作によってフォーク22が動作しないように規制している。   In such a configuration, in the traveling mode, the remote CPU 33 performs remote control related to traveling based on the traveling operation being performed, while the forklift 20 is not traveled by the cargo handling operation different from the traveling operation. Regulate. Further, in the cargo handling mode, the remote CPU 33 performs remote control of the fork 22 based on the loading operation, while restricting the fork 22 not to operate by the traveling operation.

かかる構成によれば、走行モード時にフォーク22の遠隔操作が規制されており、荷役モード時に走行に関する遠隔操作が規制されているため、走行の遠隔操作とフォーク22の遠隔操作とが同時に行われることを回避できる。これにより、走行とフォーク22との2つの遠隔操作を同時に行おうとして誤った操作が行われることを抑制でき、それを通じてフォークリフト20の誤動作を抑制できる。   According to this configuration, the remote control of the fork 22 is restricted in the travel mode, and the remote control related to the travel is restricted in the cargo handling mode, so that the remote control of the travel and the remote control of the fork 22 are simultaneously performed. Can be avoided. As a result, it is possible to suppress that an erroneous operation is performed to simultaneously perform two remote control of traveling and the fork 22, and it is possible to suppress a malfunction of the forklift 20 through it.

ここで、操作モードとして走行モードと荷役モードとが設定されている構成においては、操作者は操作モードを誤認した状態で遠隔操作装置30に対して操作を行う場合があり得る。   Here, in the configuration in which the traveling mode and the cargo handling mode are set as the operation mode, the operator may operate the remote control device 30 in a state in which the operation mode is misidentified.

これに対して、本実施形態によれば、走行用操作と荷役用操作とが異なっており、走行モード時には荷役用操作に基づくフォークリフト20の走行が規制され且つ荷役モード時には走行用操作に基づくフォーク22の動作が規制されているため、操作モードの誤認に起因したフォークリフト20の誤動作を抑制できる。   On the other hand, according to the present embodiment, the traveling operation and the cargo handling operation are different, and the traveling of the forklift 20 based on the cargo handling operation is restricted in the traveling mode and the fork based on the traveling operation in the cargo handling mode. Since the operation of 22 is restricted, it is possible to suppress the malfunction of the forklift 20 caused by the misidentification of the operation mode.

詳述すると、仮に走行モード時における走行に関する遠隔操作と、荷役モード時におけるフォーク22の遠隔操作とが、遠隔操作装置30に対する共通の操作によって実現できるとする。この場合、仮に操作モードが荷役モードであるにも関わらず、操作者が走行モードであると誤認した状態で、上記共通の操作が行われると、操作者が意図していないフォーク22の遠隔操作が行われてしまう。   More specifically, it is assumed that remote control related to traveling in the traveling mode and remote control of the fork 22 in the cargo handling mode can be realized by common operation on the remote control device 30. In this case, even though the operation mode is the cargo handling mode, if the above common operation is performed while the operator mistakenly recognizes that the vehicle is in the traveling mode, the remote operation of the fork 22 not intended by the operator is performed. Is done.

これに対して、本実施形態によれば、仮に上記のように操作モードが荷役モードであるにも関わらず、走行モードであると誤認して走行用操作が行われた場合には、走行及びフォーク22双方の遠隔操作が行われない。これにより、操作モードの誤認に起因するフォークリフト20の誤動作を抑制できる。   On the other hand, according to the present embodiment, even if the operation mode is erroneously recognized as the traveling mode and the operation for traveling is performed although the operation mode is the cargo handling mode as described above. Remote control of both forks 22 is not performed. As a result, it is possible to suppress the malfunction of the forklift 20 caused by the misidentification of the operation mode.

(2)遠隔操作装置30は、第1回転軸を中心とする第1回転操作、及び、第1回転軸と直交する第2回転軸を中心とする第2回転操作の双方を検知する姿勢検知部35を備えている。リモートCPU33は、走行モード時に走行用操作が行われることに基づいて、第1回転操作の操作態様に基づいてフォークリフト20の操舵角の遠隔操作を行う。荷役用操作は、第2回転操作を含む。   (2) Attitude detection that detects both the first rotation operation centered on the first rotation axis and the second rotation operation centered on the second rotation axis orthogonal to the first rotation axis The unit 35 is provided. Remote CPU33 performs remote control of the steering angle of the forklift 20 based on the operation aspect of 1st rotation operation based on performing operation for driving | running | working at the time of travel mode. The cargo handling operation includes a second rotation operation.

かかる構成によれば、走行モード時に第1回転操作を行うことにより、操舵角を制御できる。ここで、仮に荷役モードである状況において操作者が走行モードであると誤認している場合、操作者は、操舵角の遠隔操作を行おうとして第1回転操作を行うことが想定される。この場合、第1回転操作と荷役用操作とは、回転軸が直交する種類が異なる操作であるため、フォーク22の遠隔操作は行われない。したがって、操作モードの誤認に基づくフォークリフト20の誤動作を抑制できる。   According to this configuration, the steering angle can be controlled by performing the first rotation operation in the traveling mode. Here, if the operator misunderstands that the vehicle is in the traveling mode in the cargo handling mode, it is assumed that the operator performs the first rotation operation to perform the remote control of the steering angle. In this case, since the first rotation operation and the cargo handling operation are different in type in which the rotation axes are orthogonal to each other, the remote control of the fork 22 is not performed. Therefore, the malfunction of the forklift 20 based on the misidentification of the operation mode can be suppressed.

(3)遠隔操作装置30は板状である。第1回転軸としての第1中心線M1は、遠隔操作装置30の厚さ方向に延びており、第2回転軸としての第2中心線M2は、上記厚さ方向と直交する方向に延びている。   (3) The remote control device 30 has a plate shape. The first center line M1 as the first rotation axis extends in the thickness direction of the remote control device 30, and the second center line M2 as the second rotation axis extends in the direction orthogonal to the thickness direction. There is.

かかる構成によれば、遠隔操作装置30が板状である場合、操作者は、遠隔操作装置30の板面が対向する状態で遠隔操作装置30を把持することが想定される。この場合、第1回転操作は、操作者から見て、遠隔操作装置30を右回り又は左回りに回転させることに相当する。これにより、操作者としては、遠隔操作装置30を把持した状態で左回り又は右回りに回転させることにより、操舵角を制御できる。したがって、ハンドルを操作するような感覚でフォークリフト20の操舵角を制御でき、操作性の向上を図ることができる。   According to this configuration, when the remote control device 30 has a plate shape, it is assumed that the operator holds the remote control device 30 with the plate surfaces of the remote control device 30 facing each other. In this case, the first rotation operation corresponds to rotating the remote control device 30 clockwise or counterclockwise as viewed from the operator. As a result, the operator can control the steering angle by holding the remote control device 30 and rotating it counterclockwise or clockwise. Therefore, the steering angle of the forklift 20 can be controlled in the sense of operating the steering wheel, and the operability can be improved.

(4)遠隔操作装置30は、長手方向及び短手方向を有する板状である。この場合、操作者としては、遠隔操作装置30の長手方向の両端部を把持することが想定される。かかる構成において、第2中心線M2は、遠隔操作装置30の長手方向に延びている。これにより、遠隔操作装置30の長手方向の両端部を把持している操作者としては、手前側から奥側に向けて遠隔操作装置30を傾倒させたり、奥側から手前側に向けて遠隔操作装置30を起立させたりすることにより、フォーク22の遠隔操作を行うことができる。   (4) The remote control device 30 is a plate having a longitudinal direction and a lateral direction. In this case, it is assumed that the operator grips both ends of the remote control device 30 in the longitudinal direction. In such a configuration, the second center line M2 extends in the longitudinal direction of the remote control device 30. Thus, the operator holding the both end portions in the longitudinal direction of the remote control device 30 tilts the remote control device 30 from the near side to the far side, or remotely controls the remote control device 30 from the far side to the near side Remote control of the fork 22 can be performed by raising the device 30 or the like.

(5)遠隔操作装置30は、タッチパネル31と、タッチパネル31に対する入力操作を検知するタッチセンサ32とを有している。リモートCPU33は、走行モード時に、走行用操作としてタッチパネル31に対する入力操作の一種である速度設定操作が行われることに基づいて、速度設定操作の操作態様に対応した走行速度、及び、第1回転操作の操作態様に対応した操舵角でフォークリフト20が走行するようにフォークリフト20の遠隔操作を行う。   (5) The remote control device 30 includes the touch panel 31 and the touch sensor 32 that detects an input operation on the touch panel 31. The remote CPU 33 performs the traveling speed corresponding to the operation mode of the speed setting operation and the first rotation operation based on the speed setting operation being a kind of input operation on the touch panel 31 being performed as the traveling operation in the traveling mode. Remote control of the forklift 20 is performed so that the forklift 20 travels at a steering angle corresponding to the operation mode.

かかる構成によれば、タッチパネル31に対する入力操作である速度設定操作と第1回転操作とによってフォークリフト20の走行態様を制御できる。これにより、同時に回転軸が異なる2種類の回転操作を行うことなく、フォークリフト20の走行態様を制御できるため、操作性の向上及び誤操作の抑制を図ることができる。   According to this configuration, the traveling mode of the forklift 20 can be controlled by the speed setting operation which is the input operation to the touch panel 31 and the first rotation operation. As a result, the traveling mode of the forklift 20 can be controlled without simultaneously performing two types of rotation operations with different rotation axes, so that operability can be improved and erroneous operations can be suppressed.

詳述すると、仮に第1回転操作によって操舵角が制御され、第2回転操作によって走行速度が制御される構成において所望の走行態様を実現するためには、遠隔操作装置30を2つの回転軸で同時に回転させる必要が生じ得る。この場合、遠隔操作装置30を、捻るように回転させることとなり、無理な体勢となったり、十分な回転操作を行うことができなくなったりする不都合が生じ得る。   More specifically, in order to realize a desired traveling mode in a configuration in which the steering angle is controlled by the first rotation operation and the traveling speed is controlled by the second rotation operation, the remote control device 30 has two rotation shafts. The need to rotate at the same time may occur. In this case, the remote control device 30 is twisted to be twisted, which may result in an unreasonable posture or inability to perform a sufficient rotation operation.

これに対して、本実施形態によれば、走行速度を決定付ける操作としてタッチパネル31に対する入力操作が採用されているため、上記不都合を抑制できる。特に、タッチパネル31に対する入力操作は、第1回転操作を行いながら行うことができる。また、タッチパネル31に対する入力操作及び第1回転操作において、一方の操作によって他方の操作が阻害されるといったことは生じにくい。これにより、操作性の向上を図ることができる。   On the other hand, according to the present embodiment, since the input operation on the touch panel 31 is adopted as the operation for determining the traveling speed, the above-mentioned inconvenience can be suppressed. In particular, the input operation on the touch panel 31 can be performed while performing the first rotation operation. Further, in the input operation and the first rotation operation on the touch panel 31, it is less likely that one operation interferes with the other operation. Thereby, the operability can be improved.

(6)速度設定操作とは、走行用操作領域A1内に対する入力操作を契機とするタッチパネル31への入力操作である。詳細には、速度設定操作とは、走行用操作領域A1内に対する入力操作を開始条件(契機)とし、その後入力操作位置を変更するという一連の入力操作であるスライド操作である。換言すれば、速度設定操作は、走行用操作領域A1内に対する入力操作である開始操作と、当該開始操作から継続されるタッチパネル31への入力操作である継続操作とから構成される一連の入力操作である。   (6) The speed setting operation is an input operation on the touch panel 31 triggered by an input operation on the traveling operation area A1. In detail, the speed setting operation is a slide operation which is a series of input operations in which the input operation into the traveling operation area A1 is a start condition (trigger) and then the input operation position is changed. In other words, the speed setting operation is a series of input operations including a start operation which is an input operation to the traveling operation area A1 and a continuous operation which is an input operation to the touch panel 31 continued from the start operation. It is.

リモートCPU33は、走行モード時において、スライド操作方向に基づいて、フォークリフト20の前進/後退を決定する。詳細には、リモートCPU33は、最初に入力操作が行われた開始位置P10から上方に向かうスライド操作が行われた場合には、フォークリフト20を前進させる一方、開始位置P10から下方に向かうスライド操作が行われた場合には、フォークリフト20を後退させる。これにより、操作性の更なる向上を図ることができる。   The remote CPU 33 determines forward / backward movement of the forklift 20 based on the slide operation direction in the travel mode. Specifically, when the slide operation is performed upward from the start position P10 at which the input operation is performed first, the remote CPU 33 advances the forklift 20 while the slide operation proceeds downward from the start position P10. If done, the forklift 20 is retracted. Thereby, the operability can be further improved.

詳述すると、フォークリフト20の前進/後退を決定する構成としては、例えば走行用操作領域A1内のうち中央線Lよりも上方部分に入力操作が行われると前進し、走行用操作領域A1内のうち中央線Lよりも下方部分に入力操作が行われると後退する構成が考えられる。この場合、フォークリフト20を前進させるためには、最初に、走行用操作領域A1内のうち中央線Lよりも上方部分に対して入力操作を行う必要がある。したがって、フォークリフト20を前進させるためには、最初に走行用操作領域A1のうち中央線Lよりも下方部分ではなく上方部分に狙って入力操作を行う必要があり、操作性の低下が懸念される。また、操作者としては、フォークリフト20ではなく、操作画像G10を見ながら入力操作を行うことになり易く、安全性の低下が懸念される。   More specifically, as the configuration for determining the forward / backward movement of the forklift 20, for example, when the input operation is performed on the upper part of the traveling operation area A1 above the center line L, the traveling operation area A1 advances. Among them, a configuration is conceivable in which when the input operation is performed below the center line L, the device is retracted. In this case, in order to move the forklift 20 forward, it is first necessary to perform an input operation on a portion of the traveling operation area A1 above the center line L. Therefore, in order to move the forklift 20 forward, first, it is necessary to target the upper portion of the traveling operation area A1 instead of the portion lower than the center line L and perform the input operation, which may cause a reduction in operability. . In addition, the operator is likely to perform an input operation while looking at the operation image G <b> 10 instead of the forklift 20, and there is a concern that safety may be reduced.

これに対して、本実施形態では、スライド操作方向によってフォークリフト20の前進/後退が決定されるため、スライド操作における最初の入力操作位置(開始位置P10)は走行用操作領域A1内であればよい。例えば、走行用操作領域A1内のうち中央線Lよりも下方の部分に開始操作が行われた場合であっても上方に向けてスライド操作することによってフォークリフト20を前進させることができる。これにより、上記のように速度設定操作の最初の入力操作位置を厳密に調整する必要がなく、操作性を高めることができる。   On the other hand, in the present embodiment, since the forward / backward movement of the forklift 20 is determined by the slide operation direction, the first input operation position (start position P10) in the slide operation may be within the travel operation area A1. . For example, even if the start operation is performed on a portion below the center line L in the travel operation area A1, the forklift 20 can be advanced by performing the slide operation upward. As a result, it is not necessary to strictly adjust the first input operation position of the speed setting operation as described above, and operability can be enhanced.

(7)リモートCPU33は、速度設定操作の操作態様として速度設定操作の開始位置P10(換言すれば開始操作位置)と現在位置(換言すれば継続操作位置)との相対位置に基づいて、フォークリフト20の走行速度を決定する。かかる構成によれば、スライド操作の操作量に応じて、走行速度を異ならせることができ、それを通じて直感的な操作が可能となる。   (7) The remote CPU 33 uses the forklift 20 based on the relative position between the speed setting operation start position P10 (in other words, the start operation position) and the current position (in other words, the continuous operation position) as the speed setting operation. Determine the driving speed of According to this configuration, the traveling speed can be varied according to the operation amount of the slide operation, and an intuitive operation can be performed through it.

ここで、例えば開始位置P10ではなく、予め定められた規定位置と速度設定操作の現在位置との相対位置に基づいて走行速度が決まる場合、速度設定操作の操作態様が制限されてしまうため、走行速度の調整が制限される場合があり得る。例えば、規定位置が中央線Lに設定されている場合、タッチパネル31の短手方向における規定位置から速度設定操作の現在位置までの距離は、中央線Lからタッチパネル31の上端までの距離に制限される。   Here, if the traveling speed is determined based on, for example, the relative position between the predetermined position determined in advance and the current position of the speed setting operation instead of the start position P10, the operation mode of the speed setting operation is limited. Adjustment of the speed may be limited. For example, when the prescribed position is set to the center line L, the distance from the prescribed position in the lateral direction of the touch panel 31 to the current position of the speed setting operation is limited to the distance from the center line L to the upper end of the touch panel 31 Ru.

これに対して、本実施形態によれば、開始位置P10を自由に設定できることにより、スライド操作が可能な範囲を調整できる。例えば、図11に示すように、開始位置P10を中央線Lよりも下方にすることにより、タッチパネル31の短手方向における開始位置P10と速度設定操作の現在位置との距離Yを、中央線Lからタッチパネル31の上端までの距離よりも長くできる。これにより、走行速度を、より精密に調整したり、設定可能な速度幅をより大きくしたりすることが可能となる。   On the other hand, according to the present embodiment, since the start position P10 can be freely set, the range in which the slide operation can be performed can be adjusted. For example, as shown in FIG. 11, by setting the start position P10 below the center line L, the distance Y between the start position P10 in the lateral direction of the touch panel 31 and the current position of the speed setting operation is Can be longer than the distance from the upper end of the touch panel 31 to the upper end of the touch panel 31. As a result, it is possible to more precisely adjust the traveling speed and to increase the settable speed range.

(8)リモートCPU33は、操作モード切替条件が成立した場合には、操作モードを切り替える。操作モード切替条件は、遠隔操作装置30に対して、走行用操作及び荷役用操作の双方とは異なる切替操作が行われることを含む。   (8) The remote CPU 33 switches the operation mode when the operation mode switching condition is satisfied. The operation mode switching condition includes that a switching operation different from both the traveling operation and the cargo handling operation is performed on the remote control device 30.

かかる構成によれば、切替操作を含む操作モード切替条件の成立に基づいて操作モードの切り替えが行われる。これにより、操作者としては、必要に応じて切替操作を行うことにより、操作モードを切り替えることができ、所望の遠隔操作を行うことができる。   According to this configuration, the switching of the operation mode is performed based on the satisfaction of the operation mode switching condition including the switching operation. As a result, the operator can switch the operation mode by performing the switching operation as needed, and can perform desired remote control.

特に、切替操作は、走行用操作及び荷役用操作とは異なる操作であるため、操作モードを切り替えようとして誤って走行用操作や荷役用操作が行われた場合であっても、操作モードは切り替わらない。また、走行やフォーク22に関する遠隔操作を行おうとして誤って切替操作が行われた場合であっても、走行やフォーク22に関する遠隔操作は行われない。これにより、誤操作によるフォークリフト20の誤動作や操作モードの切り替えを抑制できる。   In particular, since the switching operation is an operation different from the traveling operation and the cargo handling operation, the operation mode is switched even if the traveling operation or the cargo handling operation is accidentally performed to switch the operation mode. Absent. In addition, even if the switching operation is erroneously performed in order to perform traveling or remote control regarding the fork 22, no remote control regarding traveling or the fork 22 is performed. As a result, it is possible to suppress erroneous operation of the forklift 20 or switching of the operation mode due to an erroneous operation.

(9)操作モード切替条件は、走行及びフォーク22の双方の遠隔操作が行われていない状況において切替操作が行われることである。かかる構成によれば、走行及びフォーク22の双方の遠隔操作中には、操作モードの切り替えが行われない。これにより、遠隔操作中に操作モードが切り替わることに起因してフォークリフト20が意図しない動作をすることを抑制できる。   (9) The operation mode switching condition is that the switching operation is performed in a situation where both the traveling and the fork 22 are not remotely operated. According to such a configuration, switching of the operation mode is not performed during remote control of both traveling and fork 22. Thereby, it is possible to suppress the forklift 20 from performing an unintended operation due to the switching of the operation mode during the remote control.

(10)リモートCPU33は、走行用操作領域A1とは別に、走行モード設定領域A3及び荷役モード設定領域A4が区画された操作画像G10を表示させる。走行モード設定領域A3及び荷役モード設定領域A4は、走行用操作領域A1とは離間した位置に配置されている。切替操作は、走行モード設定領域A3又は荷役モード設定領域A4に対する入力操作である。   (10) The remote CPU 33 displays an operation image G10 in which the traveling mode setting area A3 and the cargo handling mode setting area A4 are divided, separately from the traveling operation area A1. The traveling mode setting area A3 and the cargo handling mode setting area A4 are disposed at positions separated from the traveling operation area A1. The switching operation is an input operation to the traveling mode setting area A3 or the cargo handling mode setting area A4.

かかる構成によれば、タッチパネル31の走行用操作領域A1とは異なる位置に対する入力操作によって操作モードを切り替えることができる。特に、走行モード設定領域A3及び荷役モード設定領域A4は、走行用操作領域A1に対して離間しているため、例えば走行用操作(速度設定操作)を行おうとして切替操作が行われたり、切替操作を行おうとして走行用操作が行われたりしにくい。これにより、誤操作を抑制できる。   According to this configuration, the operation mode can be switched by the input operation to the position different from the traveling operation area A1 of the touch panel 31. In particular, since the traveling mode setting area A3 and the cargo handling mode setting area A4 are separated from the traveling operation area A1, for example, the switching operation is performed to perform the traveling operation (speed setting operation), or switching It is difficult for travel operation to be performed to perform the operation. Thereby, an erroneous operation can be suppressed.

(11)走行用操作領域A1、走行モード設定領域A3、及び、荷役モード設定領域A4はそれぞれ異なる位置に配置されている。リモートCPU33は、操作モードが走行モードであって走行用操作が行われていない状況において切替操作として荷役モード設定領域A4に対する入力操作が行われたことに基づいて、操作モードを走行モードから荷役モードへ切り替える。リモートCPU33は、操作モードが荷役モードであって荷役用操作が行われていない状況において切替操作として走行モード設定領域A3に対する入力操作が行われたことに基づいて、操作モードを荷役モードから走行モードへ切り替える。   (11) The traveling operation area A1, the traveling mode setting area A3, and the cargo handling mode setting area A4 are disposed at different positions. The remote CPU 33 changes the operation mode from the traveling mode to the cargo handling mode based on the fact that the input operation to the cargo handling mode setting area A4 is performed as the switching operation in the situation where the operation mode is the traveling mode and the traveling operation is not performed. Switch to The remote CPU 33 operates the operation mode from the cargo handling mode to the traveling mode based on the fact that the input operation to the traveling mode setting area A3 is performed as the switching operation when the operation mode is the cargo handling mode and the cargo handling operation is not performed. Switch to

かかる構成によれば、切替先の操作モードに対応する領域に対して入力操作を行うことにより、操作モードを切り替えることができる。これにより、所望の操作モードにできる。   According to this configuration, the operation mode can be switched by performing the input operation on the area corresponding to the operation mode of the switching destination. Thereby, a desired operation mode can be made.

ここで、例えば、切替操作として、共通の切替領域に対する入力操作を採用し、リモートCPU33は、上記共通の切替領域に対する入力操作が行われる度に、操作モードを切り替えることも考えられる。この場合、仮に操作モードが荷役モードであるにも関わらず、操作者が走行モードであると誤認した状態で荷役モードに切り替えようとして、上記共通の切替領域に対する入力操作が行われると、操作モードが走行モードに切り替わったのにも関わらず、操作者は荷役モードであると誤認したままとなる。   Here, for example, as the switching operation, an input operation to a common switching area may be adopted, and the remote CPU 33 may switch the operation mode every time the input operation to the common switching area is performed. In this case, even though the operation mode is the loading mode, if an input operation is performed to the common switching area to switch to the loading mode while the operator misunderstood that the running mode is in effect, the operation mode Although the driver has switched to the traveling mode, the operator still misidentifies that the cargo handling mode is in effect.

これに対して、本実施形態によれば、仮に操作モードが荷役モードであるにも関わらず、操作者が走行モードであると誤認した状態で荷役モードに切り替えようとして荷役モード設定領域A4に対して入力操作を行うと、操作モードは走行モードに切り替わることなく荷役モードに維持される。これにより、操作者の誤認した状態を解消できる。   On the other hand, according to the present embodiment, even though the operation mode is the cargo handling mode, it is attempted to switch to the cargo handling mode in a state where the operator mistakenly recognizes that the traveling mode is the traveling mode. When the input operation is performed, the operation mode is maintained in the cargo handling mode without switching to the traveling mode. As a result, it is possible to eliminate the erroneously recognized state of the operator.

(12)リモートCPU33は、操作モードが荷役モードである場合に荷役用操作が行われることに基づいて、リフト動作、リーチ動作又はチルト動作のいずれかが行われるようにフォーク22を遠隔操作する。これにより、荷役用操作によって、リフト動作、リーチ動作又はチルト動作を行わせることができる。   (12) The remote CPU 33 remotely controls the fork 22 to perform any one of the lift operation, the reach operation, and the tilt operation based on the loading operation being performed when the operation mode is the loading mode. Thereby, the lifting operation, the reaching operation or the tilting operation can be performed by the cargo handling operation.

(13)フォーク22は、複数種類の動作(詳細にはリフト動作、リーチ動作、チルト動作)を行うことができる。本実施形態の産業車両用遠隔操作システム10は、複数種類の動作に対応させて、複数種類の荷役モードを有している。リモートCPU33は、複数種類の荷役モードのうちいずれかが設定されている場合には、荷役用操作に基づいて、現在設定されている荷役モードに対応する動作の遠隔操作を行う一方、現在設定されている荷役モードに対応する動作以外の動作が行われないように規制する。例えば、リモートCPU33は、リフトモードが設定されている場合には荷役用操作が行われることに基づいてリフト動作が行われるようにフォーク22の遠隔操作を行う一方、リーチ動作及びチルト動作を規制する。   (13) The fork 22 can perform a plurality of types of operations (specifically, a lift operation, a reach operation, and a tilt operation). The industrial vehicle remote control system 10 of the present embodiment has a plurality of types of cargo handling modes corresponding to a plurality of types of operations. When any one of a plurality of types of cargo handling modes is set, the remote CPU 33 performs remote control of the operation corresponding to the currently-set cargo handling mode based on the cargo handling operation, while the remote CPU 33 is currently set. Control is performed so that operations other than the operation corresponding to the loading mode are not performed. For example, when the lift mode is set, the remote CPU 33 performs remote control of the fork 22 so that the lift operation is performed based on the loading operation, while restricting the reach operation and the tilt operation. .

かかる構成によれば、フォーク22において、2種類の動作が同時に行われることが規制されているため、操作の単純化を図ることができる。これにより、複雑な操作を回避でき、フォーク22の誤動作を抑制できる。   According to this configuration, since the fork 22 is restricted from simultaneously performing two types of operations, the operation can be simplified. Thereby, complicated operation can be avoided and malfunction of the fork 22 can be suppressed.

(14)リモートCPU33は、複数種類の荷役モードのうち第1の荷役モードとしてのリフトモードである場合には、荷役用操作としての第2回転操作に基づいてリフト動作が行われるようにフォーク22の遠隔操作を行う。また、リモートCPU33は、複数種類の荷役モードのうち第2の荷役モードとしてのリーチモードである場合には、第2回転操作に基づいてリーチ動作が行われるようにフォーク22の遠隔操作を行う。すなわち、各荷役モードにおいて、フォーク22の動作を行わせる操作は共通している。   (14) The remote CPU 33 is the fork 22 so that the lift operation is performed based on the second rotation operation as the cargo handling operation when the lift mode is the first cargo handling mode of the plurality of types of cargo handling modes. Perform remote control of Moreover, remote CPU33 performs remote control of fork 22 so that reach operation may be performed based on 2nd rotation operation, when it is a reach mode as the 2nd loading mode among a plurality of kinds of loading modes. That is, in each cargo handling mode, the operation for performing the operation of the fork 22 is common.

かかる構成によれば、荷役モードを変更することにより、共通の操作によって種類の異なるフォーク22の動作を行わせることができる。これにより、操作の簡略化を図ることができる。   According to this configuration, by changing the cargo handling mode, operations of different types of forks 22 can be performed by a common operation. Thereby, the operation can be simplified.

(15)リモートCPU33は、フォーク22の遠隔操作が行われていない状況下において荷役モード変更操作が行われることに基づいて、荷役モードを変更する。これにより、フォーク22にて所望の動作を行わせることができる。また、フォーク22の遠隔操作が行われている状況下では荷役モード変更操作が行われた場合であっても、荷役モードは変更されない。これにより、フォーク22がある種類の動作を行っている状態から突然別の種類の動作に変更されることを抑制できる。   (15) The remote CPU 33 changes the loading mode based on the loading mode change operation being performed under the situation where the remote operation of the fork 22 is not performed. Thus, the fork 22 can perform a desired operation. Further, under the situation where the remote operation of the fork 22 is performed, the loading mode is not changed even if the loading mode change operation is performed. This makes it possible to prevent the fork 22 from suddenly changing from one state of operation to another to another type of operation.

(16)荷役モード設定領域A4は、荷役モードの一種であるリフトモードに設定するためのリフトモード設定領域A4aと、荷役モードの一種であるリーチモードに設定するためのリーチモード設定領域A4bと、荷役モードの一種であるチルトモードに設定するためのチルトモード設定領域A4cとを含む。荷役モード変更操作とは、現在設定されている荷役モードとは異なる荷役モードに対応するモード設定領域への入力操作である。   (16) The cargo handling mode setting area A4 includes a lift mode setting area A4a for setting a lift mode which is a kind of cargo handling mode, and a reach mode setting area A4b for setting a reach mode which is a kind of cargo handling mode; And a tilt mode setting area A4c for setting a tilt mode, which is a type of cargo handling mode. The loading mode change operation is an input operation to a mode setting area corresponding to a loading mode different from the loading mode currently set.

かかる構成によれば、所望の動作に対応したモード設定領域に対して入力操作を行うことにより、所望の動作に対応した荷役モードに変更できる。
ここで、例えば、荷役モード変更操作として、共通の荷役モード変更領域に対する入力操作を採用し、リモートCPU33は、上記共通の荷役モード変更領域に対する入力操作が行われる度に、荷役モードを順次切り替えることも考えられる。この場合、仮に現在の荷役モードがリーチモードであるにも関わらず、操作者がリフトモードであると誤認した状態でリーチモードに切り替えようとして、上記荷役モード変更領域に対する入力操作が行われると、荷役モードがリフトモード又はチルトモードに切り替わったのにも関わらず、操作者はリーチモードであると誤認したままとなる。
According to this configuration, by performing the input operation on the mode setting area corresponding to the desired operation, it is possible to change to the cargo handling mode corresponding to the desired operation.
Here, for example, as the cargo handling mode change operation, an input operation to a common cargo handling mode change area is adopted, and the remote CPU 33 sequentially switches the cargo handling mode every time an input operation to the common cargo handling mode change area is performed. Is also conceivable. In this case, if the operator misinterprets the lift mode even though the current cargo handling mode is the reach mode and if the input operation is performed on the cargo handling mode change area to switch to the reach mode, Even though the cargo handling mode is switched to the lift mode or the tilt mode, the operator still misinterprets the reach mode.

これに対して、本実施形態によれば、仮に現在の荷役モードがリーチモードであるにも関わらず、操作者がリフトモードであると誤認した状態でリーチモードに切り替えようとして、リーチモード設定領域A4bに対する入力操作が行われると、荷役モードはリーチモードに維持される。これにより、操作者の誤認した状態を解消できる。   On the other hand, according to the present embodiment, even if the current cargo handling mode is the reach mode, the reach mode setting area is selected to switch to the reach mode in a state where the operator misunderstood that the lift mode is The loading mode is maintained in the reach mode when the input operation to A4b is performed. As a result, it is possible to eliminate the erroneously recognized state of the operator.

(17)リモートCPU33は、リフトモードである場合には、リフト動作及び第2回転操作を示唆するリフト操作説明画像Gf1を表示させる。リモートCPU33は、リーチモードである場合には、リーチ動作及び第2回転操作を示唆するリーチ操作説明画像Gf2を表示させ、チルトモードである場合には、チルト動作及び第2回転操作を示唆するチルト操作説明画像Gf3を表示させる。かかる構成によれば、タッチパネル31に表示される画像に基づいて、現在設定されている荷役モード及び実行可能なフォーク22の動作と、行うべき操作とを理解できる。   (17) In the lift mode, the remote CPU 33 displays a lift operation explanation image Gf1 suggesting the lift operation and the second rotation operation. The remote CPU 33 displays the reach operation explanation image Gf2 suggesting the reach operation and the second rotation operation in the reach mode, and tilts the tilt operation and the second rotation operation in the tilt mode. The operation explanation image Gf3 is displayed. According to this configuration, based on the image displayed on the touch panel 31, it is possible to understand the currently set cargo handling mode, the operation of the executable fork 22, and the operation to be performed.

(18)遠隔操作装置30は、スマートフォン又はタブレット端末である。かかる構成によれば、既存の汎用品を用いてフォークリフト20の遠隔操作を実現できる。
(19)遠隔操作装置30を用いてフォークリフト20を遠隔操作するための遠隔操作プログラム40は、リモートCPU33にて遠隔操作制御処理を実行させる遠隔操作制御処理実行プログラム41を含む。遠隔操作制御処理は、操作モードとして、走行モード又は荷役モードを設定する処理を含む。遠隔操作制御処理は、走行モード時には、走行用操作が行われることに基づいて走行に関する遠隔操作を行う一方、走行用操作とは異なる荷役用操作によってフォークリフト20の走行が行われないように規制する処理を含む。更に、遠隔操作制御処理は、荷役モード時には、荷役用操作が行われることに基づいてフォーク22の遠隔操作を行う一方、走行用操作によってフォーク22が動作しないように規制している処理を含む。これにより、(1)等の作用効果を奏する。
(18) The remote control device 30 is a smartphone or a tablet terminal. According to this configuration, remote control of the forklift 20 can be realized using the existing general-purpose product.
(19) The remote control program 40 for remotely operating the forklift 20 using the remote control device 30 includes a remote control control processing execution program 41 which causes the remote CPU 33 to execute remote control control processing. The remote control control process includes a process of setting a traveling mode or a cargo handling mode as an operation mode. The remote operation control process performs the remote control related to traveling based on the traveling operation being performed in the traveling mode, while restricting the forklift 20 not to be traveled by the cargo handling operation different from the traveling operation. Includes processing Further, the remote control control process includes a process of performing the remote control of the fork 22 based on the loading operation being performed in the loading mode, and restricting the fork 22 not to operate by the traveling operation. Thereby, the operation and effect of (1) and the like are exhibited.

(20)本実施形態におけるフォークリフト20の遠隔操作方法は、操作モードとして、走行モード又は荷役モードを設定する操作モード設定ステップ(ステップS110,S208,S211等)を含む。また、上記遠隔操作方法は、走行モード時には、走行用操作が行われることに基づいて走行に関する遠隔操作を行う一方、走行用操作とは異なる荷役用操作によってフォークリフト20の走行が行われないように規制するステップS104〜S108を含む。更に、上記遠隔操作方法は、荷役モード時には、荷役用操作が行われることに基づいてフォーク22の遠隔操作を行う一方、走行用操作によってフォーク22が動作しないように規制しているステップS202〜S206を含む。これにより、(1)等の作用効果を奏する。なお、ステップS104〜S108及びステップS202〜S206が「遠隔操作制御ステップ」に対応する。   (20) The remote control method of the forklift 20 in the present embodiment includes an operation mode setting step (steps S110, S208, S211, etc.) for setting the traveling mode or the cargo handling mode as the operation mode. Moreover, while the remote control method described above performs the remote control related to travel based on the travel operation being performed in the travel mode, the forklift 20 is not traveled by the cargo handling operation different from the travel operation. It includes steps S104 to S108 for regulating. Furthermore, in the loading mode, while the remote control method performs the remote control of the fork 22 based on the loading operation, steps S202 to S206 are performed such that the fork 22 is not operated by the traveling operation. including. Thereby, the operation and effect of (1) and the like are exhibited. Steps S104 to S108 and steps S202 to S206 correspond to the "remote operation control step".

なお、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
○ 走行用操作は、速度設定操作のみに限られない。また、操舵角を決定付ける操作は第1回転操作に限られない。
The above embodiment may be modified as follows.
○ The driving operation is not limited to the speed setting operation. Further, the operation for determining the steering angle is not limited to the first rotation operation.

例えば、図15に示すように、走行モード画像G21には、第1領域A11及び第2領域A12が設けられていてもよい。
第1領域A11及び第2領域A12は、タッチパネル31の長手方向に離間して対向配置されている。第1領域A11及び第2領域A12は、タッチパネル31の中央部よりも長手方向の両端部側に配置されている。
For example, as shown in FIG. 15, the traveling mode image G21 may be provided with a first area A11 and a second area A12.
The first area A11 and the second area A12 are spaced apart in the longitudinal direction of the touch panel 31 and disposed to face each other. The first area A11 and the second area A12 are disposed closer to both end portions in the longitudinal direction than the central portion of the touch panel 31.

第1領域A11は、走行モード画像G21における長手方向の両端部のうち第1端部側に配置されており、例えば両手で遠隔操作装置30を把持した場合に、左手の指(例えば親指)が自然と配置される位置に設けられている。第1領域A11内には、タッチパネル31の短手方向に対向配置された前進アイコンIc1及び後退アイコンIc2が表示されている。   The first area A11 is disposed on the first end side of both ends in the longitudinal direction in the traveling mode image G21. For example, when the remote control device 30 is gripped with both hands, the finger of the left hand (for example, thumb) is It is provided in the position that is naturally placed. In the first area A11, a forward icon Ic1 and a reverse icon Ic2 disposed opposite to each other in the short direction of the touch panel 31 are displayed.

第2領域A12は、走行モード画像G21における長手方向の両端部のうち第1端部とは反対側の第2端部側に配置されており、例えば両手で遠隔操作装置30を把持した場合に、右手の指(例えば親指)が自然と配置される位置に設けられている。第2領域A12内には、タッチパネル31の長手方向に対向配置された左アイコンIc3及び右アイコンIc4が表示されている。   The second area A12 is disposed on the second end side opposite to the first end of both ends in the traveling mode image G21 in the longitudinal direction, for example, when the remote control device 30 is gripped with both hands. , The right-handed finger (for example the thumb) is provided in a position where it is naturally placed. In the second area A12, a left icon Ic3 and a right icon Ic4 which are disposed to face each other in the longitudinal direction of the touch panel 31 are displayed.

なお、走行モード画像G21には、第1領域A11及び第2領域A12とは異なる位置に、走行モード設定領域A3及び荷役モード設定領域A4の各モード設定領域A4a〜A4cが設けられている。これら各モード設定領域A3,A4a〜A4cは、両領域A11,A12に対してタッチパネル31の短手方向にズレた位置に配置されており、タッチパネル31の長手方向に互いに離間して配列されている。   In the traveling mode image G21, mode setting areas A4a to A4c of the traveling mode setting area A3 and the cargo handling mode setting area A4 are provided at positions different from the first area A11 and the second area A12. The mode setting areas A3 and A4a to A4c are arranged at positions shifted in the lateral direction of the touch panel 31 with respect to both the areas A11 and A12, and are spaced apart from each other in the longitudinal direction of the touch panel 31 .

かかる構成においては、走行用操作は、第1領域A11内に対する入力操作を契機とする第1スライド操作と、第2領域A12内に対する入力操作を契機とする第2スライド操作との双方であるとよい。   In such a configuration, it is assumed that the traveling operation is both the first slide operation triggered by the input operation into the first area A11 and the second slide operation triggered by the input operation into the second area A12. Good.

この場合、リモートCPU33は、上記実施形態と同様に、第1スライド操作の操作態様に基づいて前進/後退を決定するとともに走行速度を制御する。詳細には、リモートCPU33は、第1スライド操作の開始位置である第1開始位置P21からの上下のスライド操作方向に基づいて前進/後退を決定し、第1開始位置P21と第1スライド操作の現在位置との短手方向の距離に基づいて走行速度を決定する。   In this case, as in the above embodiment, the remote CPU 33 determines forward / backward movement based on the operation mode of the first slide operation and controls the traveling speed. Specifically, the remote CPU 33 determines forward / backward movement based on the upper and lower slide operation directions from the first start position P21 which is the start position of the first slide operation, and determines the first start position P21 and the first slide operation. The traveling speed is determined based on the distance in the short direction from the current position.

また、リモートCPU33は、第1回転操作の操作態様ではなく、第2スライド操作の操作態様に基づいて、フォークリフト20の操舵角を制御してもよい。例えば、リモートCPU33は、第2スライド操作の開始位置である第2開始位置P22からの左右のスライド操作方向に基づいて右旋回か左旋回かを決定する。そして、リモートCPU33は、タッチパネル31の長手方向における第2開始位置P22と第2スライド操作の現在位置との距離に基づいて操舵角の大きさを決定する。例えば、第2開始位置P22から右方向に第2スライド操作が行われた場合、リモートCPU33は、右旋回に対応する操舵角を設定し、且つ、タッチパネル31の長手方向における第2開始位置P22と第2スライド操作の現在位置との距離が大きいほど操舵角の絶対値を大きく設定する。   Further, the remote CPU 33 may control the steering angle of the forklift 20 based on the operation mode of the second slide operation instead of the operation mode of the first rotation operation. For example, the remote CPU 33 determines right turn or left turn based on the left and right slide operation directions from the second start position P22, which is the start position of the second slide operation. Then, the remote CPU 33 determines the magnitude of the steering angle based on the distance between the second start position P22 in the longitudinal direction of the touch panel 31 and the current position of the second slide operation. For example, when the second slide operation is performed rightward from the second start position P22, the remote CPU 33 sets a steering angle corresponding to a right turn, and the second start position P22 in the longitudinal direction of the touch panel 31. The absolute value of the steering angle is set to be larger as the distance between the second slide operation and the current position of the second slide operation is larger.

すなわち、本実施形態では、操作モードが走行モードである場合、第1領域A11側(左手)の操作によって前進又は後退が決定されるとともに速度制御が行われ、第2領域A12側(右手)の操作によって操舵角制御が行われる。これにより、遠隔操作装置30に対して第1回転操作を行うことなくフォークリフト20の走行に関する遠隔操作を行うことができる。   That is, in the present embodiment, when the operation mode is the travel mode, forward or backward movement is determined by the operation on the first area A11 side (left hand) and speed control is performed, and the second area A12 side (right hand) Steering angle control is performed by the operation. Thus, the remote control related to the travel of the forklift 20 can be performed without performing the first rotation operation on the remote control device 30.

かかる構成においては、荷役用操作として、第1回転操作及び第2回転操作の少なくとも一方を採用してもよい。詳細には、リモートCPU33は、第1回転操作及び第2回転操作の少なくとも一方が行われている場合にはステップS201を肯定判定する一方、第1回転操作及び第2回転操作の双方が行われていない場合にはステップS201を否定判定してもよい。この場合であっても、走行用操作、操舵角を制御する操作、及び荷役用操作は、互いに異なっている。   In such a configuration, at least one of the first rotation operation and the second rotation operation may be adopted as the cargo handling operation. Specifically, when at least one of the first rotation operation and the second rotation operation is being performed, the remote CPU 33 makes an affirmative determination in step S201, while both the first rotation operation and the second rotation operation are performed. If not, the determination in step S201 may be negative. Even in this case, the operation for traveling, the operation for controlling the steering angle, and the operation for cargo handling are different from each other.

かかる構成においては、リモートCPU33は、第1動作モード時(例えばリフトモード時)に、第2回転操作ではなく第1回転操作が行われたことに基づいて、第1動作(例えばリフト動作)が実行されるようにフォーク22の遠隔操作を行ってもよい。また、リモートCPU33は、第2動作モード時(例えばリーチモード時)に、第1回転操作ではなく第2回転操作が行われたことに基づいて、第2動作(例えばリーチ動作)が実行されるようにフォーク22の遠隔操作を行ってもよい。すなわち、フォーク22が複数種類の動作を実行可能な構成においては、複数種類のフォーク22の動作に対応させて、複数種類の操作を割り当ててもよい。これにより、例えば荷役モードがリフトモードであるのにも関わらず、操作者がリーチモードであると誤認して第2回転操作が行われた場合には、リフト動作及びリーチ動作の双方が実行されない。これにより、荷役モードの誤認に起因するフォーク22の誤動作を抑制できる。   In such a configuration, the remote CPU 33 performs the first operation (e.g., lift operation) based on the fact that the first rotation operation is performed instead of the second rotation operation in the first operation mode (e.g., lift mode). Remote control of the fork 22 may be performed as implemented. Further, the remote CPU 33 executes the second operation (for example, reach operation) based on the fact that the second rotation operation is performed instead of the first rotation operation in the second operation mode (for example, in reach mode). As such, remote control of the fork 22 may be performed. That is, in a configuration in which the fork 22 can execute a plurality of types of operations, a plurality of types of operations may be assigned to correspond to the operations of the plurality of types of forks 22. Thus, for example, even if the cargo handling mode is the lift mode, both the lift operation and the reach operation are not performed when the second rotation operation is performed with the operator being misidentified as the reach mode. . As a result, it is possible to suppress the malfunction of the fork 22 caused by the misidentification of the cargo handling mode.

なお、第1スライド操作は、第1領域A11内に対する入力操作の後、第1領域A11外にはみ出してもよいし、第1領域A11内に限定されてもよい。すなわち、リモートCPU33は、第1スライド操作の現在位置が第1領域A11外になった場合に、速度設定操作が継続されていると判定してもよいし、速度設定操作が終了したと判定してもよい。第2スライド操作についても同様である。但し、スライド操作が可能な範囲の広さを考慮すれば、第1領域A11外にはみ出すのを許容する構成の方が好ましい。   The first slide operation may extend out of the first area A11 or may be limited to the first area A11 after the input operation into the first area A11. That is, when the current position of the first slide operation is out of the first area A11, the remote CPU 33 may determine that the speed setting operation is continued, or determines that the speed setting operation has ended. May be The same applies to the second slide operation. However, in consideration of the size of the range in which the sliding operation is possible, it is preferable to have a configuration that allows the protrusion out of the first area A11.

○ 実施形態では、荷役モードは複数種類設定されていたが、これに限られず、1種類のみでもよい。また、産業車両用遠隔操作システム10は、複数種類のフォーク22の動作を同時に実行可能に構成されていてもよい。   In the embodiment, a plurality of types of cargo handling modes are set. However, the present invention is not limited to this, and only one type may be used. Further, the industrial vehicle remote control system 10 may be configured to be capable of simultaneously performing the operations of a plurality of types of forks 22.

上記別例について図16を用いて詳細に説明する。
例えば、図16に示すように、操作モードが荷役モードである場合に設定される荷役モード画像G22には、互いに異なる位置に配置された第1動作用操作領域A21と第2動作用操作領域A22とが設けられていてもよい。両動作用操作領域A21,A22は、走行モードに設定される走行用操作領域A1とは異なる位置に配置されている。例えば、走行用操作領域A1、第1動作用操作領域A21、及び第2動作用操作領域A22は、タッチパネル31の長手方向に離間して配列されている。
The said another example is demonstrated in detail using FIG.
For example, as shown in FIG. 16, in the cargo handling mode image G22 set when the operation mode is the cargo handling mode, a first operation manipulation area A21 and a second operation manipulation area A22 arranged at mutually different positions. And may be provided. The two operation operation areas A21 and A22 are disposed at positions different from the traveling operation area A1 set in the traveling mode. For example, the operation area for traveling A1, the operation area for first operation A21, and the operation area for second operation A22 are arranged separately in the longitudinal direction of the touch panel 31.

第1動作用操作領域A21は、第1動作(例えばリフト動作)を行うための操作領域であり、当該第1動作用操作領域A21内には、タッチパネル31の短手方向に対向配置された上昇アイコンIc11及び下降アイコンIc12が表示されている。   The first operation operation area A21 is an operation area for performing a first operation (e.g., lift operation), and in the first operation operation area A21, a lift arranged opposite in the lateral direction of the touch panel 31 The icon Ic11 and the lowering icon Ic12 are displayed.

第2動作用操作領域A22は、第2動作(例えばリーチ動作)を行うための操作領域であり、当該第2動作用操作領域A22内には、タッチパネル31の短手方向に対向配置された前方アイコンIc13及び後方アイコンIc14が表示されている。   The second operation operation area A22 is an operation area for performing a second operation (for example, reach operation), and in the second operation operation area A22, the second operation operation area A22 is disposed in front of the touch panel 31 in the short direction. The icon Ic13 and the rear icon Ic14 are displayed.

また、本別例の荷役モード画像G22には、走行モード設定領域(走行モードアイコン)A23及び荷役モード設定領域(荷役モードアイコン)A24が設けられている。走行モード設定領域A23及び荷役モード設定領域A24は、各操作領域A1,A21,A22とは異なる位置に配置されており、例えば第1動作用操作領域A21に対してタッチパネル31の短手方向の両側に配置されている。なお、本別例における荷役モード設定領域A24は1つのみである。   A loading mode setting area (traveling mode icon) A23 and a loading mode setting area (loading handling mode icon) A24 are provided in the loading mode image G22 according to the present another example. The travel mode setting area A23 and the cargo handling mode setting area A24 are disposed at positions different from the operation areas A1, A21, and A22. For example, both sides of the touch panel 31 in the short direction with respect to the first operation operation area A21. Is located in In addition, the cargo handling mode setting area A24 in this example is only one.

かかる構成においては、荷役用操作は、第1動作用操作領域A21内に対する入力操作を契機となる第1動作用スライド操作、第2動作用操作領域A22内に対する入力操作を契機となる第2動作用スライド操作、及び、第2回転操作を含んでもよい。換言すれば、荷役用操作は、実施形態のように単一の操作であってもよいし、複数の操作を含むものであってもよい。   In such a configuration, the cargo handling operation is triggered by the input operation into the first operation operation area A21 and the second operation by the input operation into the second operation operation area A22. The slide operation and the second rotation operation may be included. In other words, the cargo handling operation may be a single operation as in the embodiment or may include a plurality of operations.

詳細には、リモートCPU33は、第1動作用スライド操作、第2動作用スライド操作及び第2回転操作の少なくとも一方が行われている場合には、荷役用操作が行われているとして、ステップS201を肯定判定する。一方、リモートCPU33は、第1動作用スライド操作、第2動作用スライド操作及び第2回転操作のいずれもが行われていない場合には、荷役用操作が行われていないとして、ステップS201を否定判定してもよい。   Specifically, when at least one of the first operation slide operation, the second operation slide operation, and the second rotation operation is performed, the remote CPU 33 determines that the cargo handling operation is performed, and the step S201 is performed. Make a positive decision on On the other hand, when none of the first operation slide operation, the second operation slide operation, and the second rotation operation is performed, the remote CPU 33 denies step S201 on the assumption that no cargo handling operation is performed. You may judge.

かかる構成によれば、走行用操作の一部である速度設定操作で用いられる走行用操作領域A1と、両動作用操作領域A21,A22とはそれぞれ異なる位置に配置されているため、これらの操作領域A1,A21,A22内に対する入力操作はそれぞれ別の操作であるといえる。このため、走行用操作、操舵角を制御する操作、及び荷役用操作は互いに異なっているといえる。   According to this configuration, since the traveling operation area A1 used in the speed setting operation, which is a part of the traveling operation, and the both operation operation areas A21 and A22 are disposed at different positions, these operations are performed. It can be said that the input operations to the areas A1, A21 and A22 are different operations. For this reason, it can be said that the operation for traveling, the operation for controlling the steering angle, and the operation for cargo handling are different from each other.

この場合、リモートCPU33は、第1動作用スライド操作の操作態様に基づいて、第1動作の動作態様を決定してもよい。例えば、リモートCPU33は、第1動作用スライド操作の開始位置である第1動作用開始位置P31からの上下のスライド操作方向に基づいて、上昇か下降かを決定してもよい。そして、リモートCPU33は、タッチパネル31の短手方向における第1動作用開始位置P31と第1動作用スライド操作の現在位置との距離に基づいてリフト動作のストローク量を決定してもよい。例えば、第1動作用開始位置P31から上方に向けて第1動作用スライド操作が行われた場合、リモートCPU33は、上昇のリフト動作であって、上記距離が大きくなるほど当該上昇のリフト動作のストローク量が大きくなるようにフォーク22の遠隔操作を行ってもよい。   In this case, the remote CPU 33 may determine the operation mode of the first operation based on the operation mode of the first operation slide operation. For example, the remote CPU 33 may determine whether to move up or down based on the upper and lower slide operation directions from the first operation start position P31, which is the start position of the first operation slide operation. Then, the remote CPU 33 may determine the stroke amount of the lift operation based on the distance between the first operation start position P31 and the current position of the first operation slide operation in the lateral direction of the touch panel 31. For example, when the first operation slide operation is performed upward from the first operation start position P31, the remote CPU 33 is a lift operation of ascent, and the stroke of the lift operation ascends as the distance increases. Remote control of the fork 22 may be performed to increase the amount.

また、リモートCPU33は、第2動作用スライド操作の操作態様に基づいて、第2動作の動作態様を決定してもよい。例えば、リモートCPU33は、第2動作用スライド操作の開始位置である第2動作用開始位置P32からの上下のスライド操作方向に基づいて、前方移動のリーチ動作か後方移動のリーチ動作かを決定してもよい。そして、リモートCPU33は、タッチパネル31の短手方向における第2動作用開始位置P32と第2動作用スライド操作の現在位置との距離に基づいてリーチ動作のストローク量を決定してもよい。例えば、第2動作用開始位置P32から下方に向けて第2動作用スライド操作が行われた場合、リモートCPU33は、後方移動のリーチ動作であって、上記距離が大きくなるほど当該後方移動のリーチ動作のストローク量が大きくなるようにフォーク22の遠隔操作を行ってもよい。   Further, the remote CPU 33 may determine the operation mode of the second operation based on the operation mode of the second operation slide operation. For example, the remote CPU 33 determines whether a forward movement reach operation or a backward movement reach operation based on the upper and lower slide operation directions from the second operation start position P32, which is the start position of the second operation slide operation. May be Then, the remote CPU 33 may determine the stroke amount of the reach operation based on the distance between the second operation start position P32 and the current position of the second operation slide operation in the lateral direction of the touch panel 31. For example, when the second operation slide operation is performed downward from the second operation start position P32, the remote CPU 33 is a reach operation of backward movement, and the reach operation of the backward movement is the larger the distance is. The fork 22 may be remotely operated to increase the stroke amount of

また、リモートCPU33は、第2回転操作の操作態様に基づいて、第3動作としてのチルト動作の動作態様を決定してもよい。
かかる構成によれば、リフト動作、リーチ動作及びチルト動作を同時に行わせることができる。これにより、例えばチルト動作を行いながらリフト動作を行う等といった、より自由度が高い遠隔操作を行うことができる。
In addition, the remote CPU 33 may determine the operation mode of the tilt operation as the third operation based on the operation mode of the second rotation operation.
According to this configuration, the lift operation, the reach operation and the tilt operation can be performed simultaneously. As a result, for example, it is possible to perform remote control with a higher degree of freedom, such as performing a lift operation while performing a tilt operation.

また、両動作用スライド操作及び第2回転操作はそれぞれ異なる操作である。すなわち、複数種類のフォーク22の動作を実行させる遠隔操作装置30に対する操作として、互いに異なる複数の操作が対応付けられて設定されている。これにより、複数の荷役モードにおいて共通の操作でフォーク22の遠隔操作が実行できることによる不都合、例えば荷役モードを誤認した状態で上記共通の操作を行うことに起因して意図しない動作が行われることを抑制できる。   Further, the slide operation for both operations and the second rotation operation are different from each other. That is, a plurality of different operations are set in association with each other as an operation on the remote control device 30 for executing the operations of the plurality of types of forks 22. As a result, there is a disadvantage that the remote operation of the fork 22 can be executed by a common operation in a plurality of cargo handling modes, for example, unintended operation is performed due to performing the common operation in a state where the cargo handling mode is misidentified. It can be suppressed.

なお、第1動作用スライド操作は、第1スライド操作と同様に、第1動作用操作領域A21内に対する入力操作の後、第1動作用操作領域A21外にはみ出してもよいし、第1動作用操作領域A21内に限定されてもよい。第2動作用スライド操作についても同様である。   The first operation slide operation may extend out of the first operation operation area A21 after the input operation to the inside of the first operation operation area A21 as in the first slide operation, or the first operation It may be limited within the operation area A21. The same applies to the second operation slide operation.

○ 姿勢検知部35は、遠隔操作装置30の中心を通りタッチパネル31の短手方向に延びた回転軸を中心とする第3回転操作を検知するものでもよい。この場合、リモートCPU33は、走行モード時には第3回転操作の操作態様に基づいて操舵角の制御を行ってもよいし、荷役用操作として第2回転操作及び第3回転操作の少なくとも一方を採用してもよい。   The posture detection unit 35 may detect a third rotation operation about a rotation axis extending in the lateral direction of the touch panel 31 through the center of the remote control device 30. In this case, the remote CPU 33 may control the steering angle based on the operation mode of the third rotation operation in the traveling mode, and adopts at least one of the second rotation operation and the third rotation operation as the cargo handling operation. May be

○ 遠隔操作装置30は、当該遠隔操作装置30が姿勢を維持しつつ鉛直方向に移動する上下操作を検知する上下操作検知部を有し、荷役用操作として上下操作が採用されてもよい。例えば、リモートCPU33は、ステップS201では、上下操作検知部の検知結果に基づいて、上下操作が行われているか否かを判定し、上下操作が行われていると判定した場合には当該ステップS201を肯定判定してもよい。かかる構成においては、リモートCPU33は、上下操作の操作方向に基づいてリフト動作等の方向(上昇/下降)を決定し、上下操作の操作量に基づいてリフト動作のストローク量を決定してもよい。   The remote control device 30 may include an up-and-down operation detection unit that detects an up-and-down operation in which the remote control device 30 moves in the vertical direction while maintaining the posture, and the up-and-down operation may be employed as a cargo handling operation. For example, in step S201, the remote CPU 33 determines whether the up and down operation is being performed based on the detection result of the up and down operation detection unit, and when it is determined that the up and down operation is being performed, the step S201. You may make a positive decision on In such a configuration, the remote CPU 33 may determine the direction (lift / fall) of the lift operation and the like based on the operation direction of the up and down operation, and may determine the stroke amount of the lift operation based on the operation amount of the up and down operation. .

○ 荷役用操作として、タッチパネル31の走行用操作領域A1及び各モード設定領域A3,A4とは異なる領域に対する入力操作を採用してもよい。この場合、リモートCPU33は、荷役モード時に上記荷役用操作が行われたことに基づいて、第2回転操作の操作態様である第2回転操作角度θnに対応させてフォーク22の遠隔操作を行ってもよい。すなわち、フォーク22の遠隔操作を行う契機となる荷役用操作と、フォーク22の遠隔操作態様(動作態様)を決定付ける操作とは同一でもよいし異なっていてもよい。   As the cargo handling operation, an input operation to a region different from the traveling operation region A1 of the touch panel 31 and the mode setting regions A3 and A4 may be employed. In this case, the remote CPU 33 performs remote control of the fork 22 corresponding to the second rotation operation angle θn, which is the operation mode of the second rotation operation, based on the fact that the cargo handling operation is performed in the cargo handling mode. It is also good. That is, the cargo handling operation serving as a trigger for remote control of the fork 22 and the operation for determining the remote control mode (operation mode) of the fork 22 may be the same as or different from each other.

なお、上記別例においては、リモートCPU33は、第2回転操作方向の基準位置として、上記荷役用操作が行われた時における遠隔操作装置30の第2回転操作方向の回転位置を設定してもよい。   In the above another example, the remote CPU 33 sets the rotational position in the second rotational operation direction of the remote control device 30 when the cargo handling operation is performed as the reference position in the second rotational operation direction. Good.

○ 走行用操作は、第1回転操作及び速度設定操作の少なくとも一方でもよい。すなわち、第1回転操作は走行用操作の一部でもよい。この場合、リモートCPU33は、ステップS103では、速度設定操作、及び、第1回転操作方向における基準位置からの位置変化の少なくとも一方があった場合には、走行用操作が行われたとして、ステップS103を肯定判定してもよい。   The travel operation may be at least one of the first rotation operation and the speed setting operation. That is, the first rotation operation may be part of the traveling operation. In this case, in step S103, if there is at least one of the speed setting operation and the position change from the reference position in the first rotation operation direction, the remote CPU 33 determines that the operation for traveling has been performed, and step S103. You may make a positive decision on

○ リモートCPU33は、第1回転操作角度θmの把握に用いられる第1回転操作方向における遠隔操作装置30の基準位置を変更可能に構成されていてもよい。
遠隔操作装置30を用いてフォークリフト20の遠隔操作を行う構成においては、操作者がフォークリフト20に乗車する必要がないため、操作者の姿勢の自由度が高い。このため、操作者としては、自由な体勢でフォークリフト20の遠隔操作を行うことができる。したがって、例えば死角や重要な箇所を覗き込みながらフォークリフト20の遠隔操作を行うことができる。
The remote CPU 33 may be configured to be able to change the reference position of the remote control device 30 in the first rotation operation direction used to grasp the first rotation operation angle θm.
In the configuration in which the remote control device 30 is used to remotely control the forklift 20, there is no need for the operator to get on the forklift 20, so the degree of freedom of the operator's posture is high. Therefore, the operator can remotely operate the forklift 20 in a free position. Therefore, remote control of the forklift 20 can be performed while looking into a blind spot or an important part, for example.

上記のように操作体勢に様々なバリエーションが考えられる構成においては、操作体勢に応じて第1回転操作が可能な範囲が変更されたり、制限されたりする場合があり得る。このような使用条件下で仮に基準位置が固定されていると、操作体勢によっては、基準位置からの第1回転操作が可能な範囲を十分に確保することができなかったり、所望の操舵角に対して基準位置からの第1回転操作が可能な範囲が足りなかったり、所望の操舵角になるように第1回転操作しようとして無理な体勢となったりする不都合が生じ得る。   As described above, in the configuration in which various variations can be considered for the operation posture, the range in which the first rotation operation can be performed may be changed or limited depending on the operation posture. Under such use conditions, if the reference position is temporarily fixed, depending on the operating posture, a sufficient range for the first rotation operation from the reference position can not be secured, or a desired steering angle can be obtained. On the other hand, there may be a disadvantage that the range in which the first rotation operation from the reference position can be performed is insufficient, or the first rotation operation can not be performed to achieve the desired steering angle.

この点、上記のように、基準位置が変更可能であれば、所望の基準位置に設定できる。これにより、操作可能範囲が限られた条件下であっても、所望の操舵角にすることができ、操作性の向上を図ることができる。   In this regard, as described above, if the reference position can be changed, it can be set to a desired reference position. As a result, even under conditions in which the operable range is limited, a desired steering angle can be obtained, and operability can be improved.

○ リモートCPU33は、例えば、速度設定操作の開始時(換言すれば開始操作が行われた時)の第1回転操作方向における遠隔操作装置30の回転位置を基準位置として設定してもよい。かかる構成によれば、速度設定操作が行われることによって、基準位置が設定される。これにより、速度設定操作とは別に基準位置を設定するための操作を行う必要がないため、操作の簡略化を図ることができる。   The remote CPU 33 may set, for example, the rotational position of the remote control device 30 in the first rotational operation direction at the start of the speed setting operation (in other words, when the start operation is performed) as the reference position. According to this configuration, the reference position is set by performing the speed setting operation. Thus, there is no need to perform an operation for setting the reference position separately from the speed setting operation, so that the operation can be simplified.

また、本別例によれば、速度設定操作が行われる度に基準位置が設定されるため、走行用操作ごとに基準位置を変更できる。したがって、例えば、ある走行用操作に基づく走行の遠隔操作を行った後に、体勢を変更して、再度別の走行用操作に基づく走行の遠隔操作を行う場合に、体勢の変更に対応させて基準位置を変更できる。よって、変更した体勢に対応した走行の遠隔操作を行うことができる。   Further, according to the present another example, since the reference position is set every time the speed setting operation is performed, the reference position can be changed for each traveling operation. Therefore, for example, after performing remote control of traveling based on a certain operation for traveling, changing the posture and performing remote control of traveling based on another operation for traveling again, it is possible to correspond to the change of the posture, and reference You can change the position. Therefore, it is possible to perform remote control of traveling corresponding to the changed posture.

○ 速度設定操作の操作態様として、開始位置P10と現在位置との相対位置に代えて、現在位置そのものを採用してもよい。例えば、リモートCPU33は、走行モード時において、走行用操作領域A1内のうち中央線Lよりも上方部分に対して入力操作が行われている場合には前進に対応した走行操作情報D1を設定する一方、走行用操作領域A1内のうち中央線Lよりも下方部分に対して入力操作が行われている場合には後退に対応した走行操作情報D1を設定してもよい。また、リモートCPU33は、中央線Lから速度設定操作が行われている現在位置までの距離に基づいて、走行速度を決定してもよい。   As a mode of speed setting operation, the current position itself may be adopted instead of the relative position between the start position P10 and the current position. For example, remote CPU 33 sets traveling operation information D1 corresponding to forward movement when an input operation is performed on a portion above traveling line operation region A1 above central line L in the traveling mode. On the other hand, when the input operation is performed on the portion below the center line L in the travel operation area A1, the travel operation information D1 corresponding to the backward movement may be set. The remote CPU 33 may also determine the traveling speed based on the distance from the center line L to the current position at which the speed setting operation is performed.

○ 操作画像G10の具体的なレイアウトについては任意であり、必要に応じて適宜変更してもよい。例えば、走行用操作領域A1は右手側に配置されていてもよい。また、走行用操作領域A1内の画像や各操作説明画像Gf1〜Gf3の具体的な表示内容についても任意である。   The specific layout of the operation image G10 is arbitrary, and may be changed as appropriate. For example, the traveling operation area A1 may be disposed on the right side. Further, the specific display contents of the images in the traveling operation area A1 and the respective operation explanation images Gf1 to Gf3 are also arbitrary.

○ 速度設定操作は、最初に走行用操作領域A1に対する入力操作が行われた後は、走行用操作領域A1外にはみ出してもよい構成であったが、これに限られず、走行用操作領域A1内に限定されてもよい。但し、スライド操作が可能な範囲の広さを考慮すれば、走行用操作領域A1外にはみ出すのを許容する方が好ましい。   ○ The speed setting operation may be configured to extend out of the traveling operation area A1 after the input operation is performed on the traveling operation area A1 for the first time, but the invention is not limited thereto. The traveling operation area A1 is It may be limited within. However, in consideration of the size of the range in which the slide operation can be performed, it is preferable to allow the movement outside the traveling operation area A1.

○ 実施形態では、タッチパネル31の短手方向における速度設定操作の開始位置P10と現在位置との距離Yが大きくなるほど、走行速度が大きくなる構成であったが、これに限られない。フォークリフト20の走行態様は、速度設定操作の開始位置P10と現在位置との相対位置に応じて制御されればよく、その具体的な設定態様については任意である。   In the embodiment, the travel speed increases as the distance Y between the current position and the start position P10 of the speed setting operation in the lateral direction of the touch panel 31 increases. However, the present invention is not limited thereto. The traveling mode of the forklift 20 may be controlled according to the relative position between the start position P10 of the speed setting operation and the current position, and the specific setting mode is arbitrary.

○ リモートCPU33は、タッチパネル31の長手方向における開始位置P10からのスライド操作方向及び当該長手方向における速度設定操作の開始位置P10と現在位置との距離に基づいて操舵角を決定してもよい。この場合、リモートCPU33は、第1回転操作に基づいて操舵角を決定しなくてもよい。   The remote CPU 33 may determine the steering angle based on the slide operation direction from the start position P10 in the longitudinal direction of the touch panel 31 and the distance between the current position and the start position P10 of the speed setting operation in the longitudinal direction. In this case, the remote CPU 33 may not determine the steering angle based on the first rotation operation.

○ リモートCPU33は、走行又はフォーク22の遠隔操作中であっても、切替操作が行われることに基づいて、操作モードを切り替える構成でもよい。つまり、操作モード切替条件において、走行又はフォーク22の遠隔操作が行われていないことは必須ではない。   The remote CPU 33 may be configured to switch the operation mode based on the switching operation being performed even during traveling or remote control of the fork 22. That is, under the operation mode switching condition, it is not essential that traveling or remote control of the fork 22 is not performed.

○ 荷役モード設定領域A4は単一のアイコンでもよい。この場合、リモートCPU33は、上記アイコンに対する入力操作が行われる度に、例えば走行モード→リフトモード→リーチモード→チルトモード→走行モード→…の順番で順次切り替える構成でもよい。   The cargo handling mode setting area A4 may be a single icon. In this case, the remote CPU 33 may be configured to sequentially switch, for example, in the order of travel mode → lift mode → reach mode → tilt mode → travel mode →... Each time an input operation is performed on the icon.

○ リモートCPU33は、走行モード及び荷役モードとは別の第3の操作モードを設定可能でもよい。換言すれば、リモートCPU33は、操作モードとして、少なくとも走行モード又は荷役モードを設定することができればよく、第3の操作モードを設定できるように構成されていてもよい。   The remote CPU 33 may be capable of setting a third operation mode different from the traveling mode and the cargo handling mode. In other words, the remote CPU 33 only needs to be able to set at least the traveling mode or the cargo handling mode as the operation mode, and may be configured to be able to set the third operation mode.

○ 切替操作は、各モード設定領域A3,A4に対する入力操作に限られず任意であり、例えば遠隔操作装置30に操作モードの切替用ボタンが設けられている場合には当該切替用ボタンを操作することでもよいし、他の操作でもよい。   ○ The switching operation is not limited to the input operation to each mode setting area A3, A4 and is optional. For example, when the remote control device 30 is provided with a switching button for the operation mode, the switching button is operated Or any other operation.

○ 実施形態では、リモートCPU33は、走行用操作又は荷役用操作と、切替操作とが同時に行われた場合には、操作モードの切り替えよりも、走行又はフォーク22の遠隔操作を優先的に実行する構成であったが、これに限られず、逆でもよい。また、リモートCPU33は、走行用操作又は荷役用操作と、切替操作とが同時に行われた場合には、走行又はフォーク22の遠隔操作、及び、操作モードの切り替えの双方を実行しない構成でもよい。   In the embodiment, when the traveling operation or the cargo handling operation and the switching operation are simultaneously performed, the remote CPU 33 preferentially executes the traveling or the remote operation of the fork 22 over the switching of the operation mode. Although it was composition, it is not restricted to this and may be opposite. The remote CPU 33 may be configured not to execute both the traveling or the remote operation of the fork 22 and the switching of the operation mode when the traveling operation or the cargo handling operation and the switching operation are simultaneously performed.

○ 遠隔操作装置30の形状は、板状に限られず任意である。
○ タッチパネル31を省略してもよい。この場合、リモートCPU33は、遠隔操作装置30に設けられた操作ボタン等に対する操作態様で走行速度等を制御してもよい。
The shape of the remote control device 30 is not limited to a plate and is arbitrary.
The touch panel 31 may be omitted. In this case, the remote CPU 33 may control the traveling speed or the like by operating the operation button or the like provided on the remote control device 30.

○ 遠隔操作信号SG1では、操作対象以外の情報については「0」が設定される構成であったが、これに限られず、例えば「null」であってもよい。
○ 産業車両は、フォークリフト20に限られず、操作対象物を有するものであれば任意であり、例えば無人搬送車などであってもよい。また、操作対象物は、フォーク22に限られず任意である。操作対象物は、フォーク22のように複数種類の動作を行うものに限られず、1種類の動作を行うものであってもよい。
In the remote control signal SG1, "0" is set for information other than the operation target. However, the present invention is not limited to this. For example, "null" may be used.
The industrial vehicle is not limited to the forklift 20, and any industrial vehicle may be used as long as it has an operation object, and may be, for example, an automated guided vehicle. Further, the operation object is not limited to the fork 22 but is arbitrary. The operation target is not limited to one that performs a plurality of types of operations, such as the fork 22, but may be a type of operation.

○ 両通信部28,36間の通信方式は、無線通信に限られず有線通信でもよい。
○ 姿勢検知部35は、遠隔操作装置30の厚さ方向が鉛直方向と交差又は直交している状態において第1回転操作を検知する一方、遠隔操作装置30の厚さ方向が鉛直方向と一致している状態では第1回転操作を検知しないものであってもよい。通常、タッチパネル31を視認するべく両手で遠隔操作装置30を把持した場合には、自ずと遠隔操作装置30の厚さ方向が鉛直方向と交差又は直交している状態となり易い。このため、遠隔操作装置30の厚さ方向が鉛直方向と一致している状態において第1回転操作が検知されなくても、問題が生じにくい。
The communication method between the two communication units 28 and 36 is not limited to wireless communication and may be wired communication.
The posture detection unit 35 detects the first rotation operation in a state where the thickness direction of the remote control device 30 intersects or is orthogonal to the vertical direction, while the thickness direction of the remote control device 30 matches the vertical direction. The first rotation operation may not be detected in this state. In general, when the remote control device 30 is gripped with both hands so as to visually recognize the touch panel 31, the thickness direction of the remote control device 30 tends to cross or be orthogonal to the vertical direction. For this reason, even if the first rotation operation is not detected in the state where the thickness direction of the remote control device 30 coincides with the vertical direction, a problem hardly occurs.

○ リモートCPU33が、タッチパネル31の表示制御と、フォークリフト20の遠隔操作制御との双方を実行する構成であったが、これに限られず、リモートCPU33とは別に、タッチパネル31の表示制御を行う別の制御部(CPU)が設けられていてもよい。要は、遠隔操作装置30が全体として表示制御と遠隔操作制御とを実行するように構成されていればよい。   ○ Although the remote CPU 33 is configured to execute both display control of the touch panel 31 and remote control control of the forklift 20, the present invention is not limited thereto. Another display control of the touch panel 31 is performed separately from the remote CPU 33 A control unit (CPU) may be provided. The point is that the remote control device 30 may be configured to execute display control and remote control as a whole.

○ 図17に示すように、遠隔操作プログラム40は、車両メモリ26に記憶されていてもよい。この場合、リモートCPU33は、遠隔操作装置30に対する各種操作に関する情報(例えば遠隔操作装置30の姿勢やタッチパネル31に対する入力操作位置に関する情報)が設定された操作信号を車両通信部28に向けて定期的に送信する。車両CPU25は、上記操作信号に基づいて遠隔操作制御処理を実行することにより、遠隔操作態様や操作モードを決定し、各アクチュエータ23,24を制御したり、決定された操作モード情報が設定された信号を遠隔操作装置30に向けて送信することにより遠隔操作装置30を制御したりしてもよい。かかる構成においては、車両CPU25が「操作モード設定部」及び「遠隔操作制御部」に対応する。   As shown in FIG. 17, the remote control program 40 may be stored in the vehicle memory 26. In this case, the remote CPU 33 periodically aims at the vehicle communication unit 28 an operation signal in which information on various operations on the remote control device 30 (for example, information on the attitude of the remote control device 30 and the input operation position on the touch panel 31) is set. Send to The vehicle CPU 25 executes remote control control processing based on the above-mentioned operation signal to determine the remote control mode and the operation mode, and control the respective actuators 23, 24 or the determined operation mode information is set. The remote control device 30 may be controlled by transmitting the signal to the remote control device 30. In such a configuration, the vehicle CPU 25 corresponds to the “operation mode setting unit” and the “remote operation control unit”.

○ 実施形態と各別例とを適宜組み合わせてもよい。
次に、上記実施形態及び各別例から把握できる技術的思想又は好適な一例について以下に記載する。
The embodiment and each example may be combined as appropriate.
Next, technical ideas or preferable examples that can be grasped from the above-described embodiment and each example will be described below.

(イ)車両通信部、及び、種類の異なる第1動作と第2動作とを行う操作対象物を有する産業車両と、前記車両通信部と無線通信を行うリモート通信部を有し、前記産業車両を遠隔操作するのに用いられる遠隔操作装置と、前記遠隔操作装置を用いた前記操作対象物の遠隔操作を行う操作対象物モードとして、前記第1動作に関する遠隔操作を行い且つ前記第2動作に関する遠隔操作を規制する第1動作モード、又は、前記第2動作に関する遠隔操作を行い且つ前記第1動作に関する遠隔操作を規制する第2動作モードを設定する操作対象物モード設定部と、前記操作対象物モードが前記第1動作モードに設定されている場合に前記遠隔操作装置に対して操作対象物用操作が行われたことに基づいて、前記操作対象物が前記第1動作を行うように前記操作対象物の遠隔操作を行う一方、前記操作対象物モードが前記第2動作モードに設定されている場合に前記遠隔操作装置に対して前記操作対象物用操作が行われたことに基づいて、前記操作対象物が前記第2動作を行うように前記操作対象物の遠隔操作を行う遠隔操作制御部と、を備え、前記操作対象物モードが前記第1動作モードに設定されている場合に前記操作対象物が前記第1動作を行う契機となる前記操作対象物用操作と、前記操作対象物モードが前記第2動作モードに設定されている場合に前記操作対象物が前記第2動作を行う契機となる前記操作対象物用操作とは共通していることを特徴とする産業車両用遠隔操作システム。   (A) A vehicle communication unit, an industrial vehicle having an operation target performing different types of first and second operations, and a remote communication unit performing wireless communication with the vehicle communication unit, the industrial vehicle A remote control device used to remotely control the object, and an operation target mode for performing remote control of the operation target using the remote control device, performing remote control regarding the first operation and related to the second operation An operation target object mode setting unit configured to set a second operation mode for performing remote control regarding the second operation and controlling the first operation mode for restricting remote control or the second operation; When the object mode is set to the first operation mode, the operation object performs the first operation based on the fact that the operation for the operation object is performed on the remote control device Based on the fact that the operation for the operation object is performed on the remote control device when the operation object mode is set to the second operation mode while remotely operating the operation object. And a remote control unit for performing remote control of the operation object such that the operation object performs the second operation, and the operation object mode is set to the first operation mode The operation target operation causes the first operation to be performed by the operation target, and the operation target object performs the second operation when the operation target object mode is set to the second operation mode. A remote control system for an industrial vehicle, characterized in that it is common to the operation for an operation object which is a trigger for performing an operation.

なお、(イ)は「産業車両用遠隔操作システム」であったが、(イ)が示す主要な技術的思想は、「産業車両用遠隔操作システム」に限られず、「遠隔操作装置」、「産業車両用遠隔操作プログラム」及び「産業車両用遠隔操作方法」に対しても適用できる。   In addition, although (I) was "the remote control system for industrial vehicles", the main technical thought which (A) shows is not restricted to "the remote control system for industrial vehicles", "remote control apparatus", " The present invention can also be applied to an industrial vehicle remote control program and an industrial vehicle remote control method.

上記(イ)に対応する課題は以下のとおりである。
遠隔操作装置を用いて産業車両が遠隔操作される構成においては、操作の複雑化が懸念される。特に、種類の異なる第1動作及び第2動作を実行可能な操作対象物を有する産業車両においては、走行に関する遠隔操作とは別に、第1動作に関する遠隔操作及び第2動作に関する遠隔操作を実行することが想定される。このため、操作が複雑なものとなり易く、その結果、遠隔操作装置の誤操作が懸念される。したがって、(イ)の目的は操作の複雑化を抑制できる産業車両用遠隔操作システム、遠隔操作装置、産業車両用遠隔操作プログラム、産業車両用遠隔操作方法及び産業車両を提供することである。
The problems corresponding to the above (i) are as follows.
In the configuration in which the industrial vehicle is remotely operated using the remote control device, the operation may be complicated. In particular, in an industrial vehicle having an operation target capable of performing different types of first and second operations, remote control for first operation and remote control for second operation is performed separately from remote control for traveling. It is assumed. Therefore, the operation is likely to be complicated, and as a result, there is a concern that the remote control device may be operated incorrectly. Therefore, an object of (i) is to provide a remote control system for industrial vehicles, a remote control device, a remote control program for industrial vehicles, a remote control method for industrial vehicles, and an industrial vehicle, which can suppress the complication of operation.

10…産業車両用遠隔操作システム、20…フォークリフト(産業車両)、22…フォーク、23…走行アクチュエータ、24…荷役アクチュエータ、25…車両CPU、28…車両通信部、29…信号変換部、30…遠隔操作装置、31…タッチパネル、32…タッチセンサ、33…リモートCPU、35…姿勢検知部、36…リモート通信部、40…遠隔操作プログラム、41…遠隔操作制御処理実行プログラム、P10…開始位置、G10…操作画像、A1…走行用操作領域(特定領域)、A3,A23…走行モード設定領域、A4,A24…荷役モード設定領域、SG1…遠隔操作信号。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Remote control system for industrial vehicles, 20 Forklift (industrial vehicle), 22 Fork, 23 Travel actuator, 24 Cargo handling actuator, 25 Vehicle CPU, 28 Vehicle communication part, 29 Signal conversion part, 30 Remote control device 31 touch panel 32 touch sensor 33 remote CPU 35 attitude detection unit 36 remote communication unit 40 remote control program 41 remote operation control processing execution program P10 start position G10 ... operation image, A1 ... operation area for traveling (specific area), A3, A23 ... traveling mode setting area, A4, A24 ... cargo handling mode setting area, SG1 ... remote operation signal.

Claims (16)

車両通信部及び操作対象物を有する産業車両と、
前記車両通信部と無線通信を行うリモート通信部を有し、前記産業車両を遠隔操作するのに用いられる遠隔操作装置と、
前記遠隔操作装置を用いた前記産業車両の遠隔操作を行う操作モードとして、前記産業車両の走行に関する遠隔操作を行い且つ前記操作対象物の遠隔操作を規制する走行モード、又は、前記操作対象物の遠隔操作を行い且つ前記産業車両の走行に関する遠隔操作を規制する操作対象物モードを設定する操作モード設定部と、
前記操作モードが前記走行モードに設定されている場合に前記遠隔操作装置に対して走行用操作が行われることに基づいて前記産業車両の走行に関する遠隔操作を行う一方、前記操作モードが前記操作対象物モードに設定されている場合に前記遠隔操作装置に対して前記走行用操作とは異なる操作対象物用操作が行われることに基づいて前記操作対象物に関する遠隔操作を行う遠隔操作制御部と、
を備え、
前記遠隔操作制御部は、前記操作モードが前記走行モードに設定されている場合に前記操作対象物用操作によって前記産業車両の走行が行われないように規制し、前記操作モードが前記操作対象物モードに設定されている場合に前記走行用操作によって前記操作対象物が動作しないように規制することを特徴とする産業車両用遠隔操作システム。
An industrial vehicle having a vehicle communication unit and an operation object;
A remote control device that has a remote communication unit that performs wireless communication with the vehicle communication unit, and is used to remotely control the industrial vehicle;
As an operation mode for performing remote control of the industrial vehicle using the remote control device, a travel mode for performing remote control on travel of the industrial vehicle and restricting remote control of the operation target, or An operation mode setting unit configured to set an operation object mode for performing remote control and restricting remote control regarding traveling of the industrial vehicle;
When the operation mode is set to the travel mode, the remote control related to travel of the industrial vehicle is performed based on the travel operation being performed on the remote control device, while the operation mode is the operation target A remote control control unit for performing remote control of the operation target based on the operation of the operation target different from the travel operation being performed on the remote control device when the object mode is set;
Equipped with
The remote operation control unit regulates the traveling of the industrial vehicle not to be performed by the operation for the operation object when the operation mode is set to the traveling mode, and the operation mode is the operation object. A remote control system for an industrial vehicle, characterized in that the operation target is restricted by the operation for traveling when the mode is set.
前記遠隔操作装置は、第1回転軸を中心とする第1回転操作、及び、前記第1回転軸と直交する第2回転軸を中心とする第2回転操作を検知する姿勢検知部を備え、
前記遠隔操作制御部は、前記操作モードが前記走行モードに設定されている場合に前記遠隔操作装置に対して前記走行用操作が行われることに基づいて、前記第1回転操作の操作態様に基づいて前記産業車両の操舵角の遠隔操作を行い、
前記操作対象物用操作は、前記第2回転操作を含む請求項1に記載の産業車両用遠隔操作システム。
The remote control device includes a posture detection unit that detects a first rotation operation around a first rotation axis and a second rotation operation around a second rotation axis orthogonal to the first rotation axis,
The remote control unit is based on the operation mode of the first rotation operation based on the travel operation being performed on the remote control device when the operation mode is set to the travel mode. Remotely control the steering angle of the industrial vehicle,
The industrial vehicle remote control system according to claim 1, wherein the operation for operation object includes the second rotation operation.
前記遠隔操作装置は板状であり、
前記第1回転軸は、前記遠隔操作装置の厚さ方向に延びた回転軸であり、
前記第2回転軸は、前記遠隔操作装置の厚さ方向と直交する方向に延びた回転軸である請求項2に記載の産業車両用遠隔操作システム。
The remote control device is plate-shaped,
The first rotation axis is a rotation axis extending in the thickness direction of the remote control device,
The remote control system for industrial vehicles according to claim 2, wherein the second rotation axis is a rotation axis extending in a direction orthogonal to the thickness direction of the remote control device.
前記遠隔操作装置は長手方向及び短手方向を有する板状であり、
前記第2回転軸は、前記遠隔操作装置の長手方向に延びた回転軸である請求項3に記載の産業車両用遠隔操作システム。
The remote control device is in the form of a plate having a longitudinal direction and a lateral direction,
The remote control system for industrial vehicles according to claim 3, wherein the second rotation axis is a rotation axis extending in the longitudinal direction of the remote control device.
前記遠隔操作装置は、
タッチパネルと、
前記タッチパネルに対する入力操作を検知するタッチセンサと、
を有し、
前記走行用操作は、前記タッチパネルに対する入力操作の一種である速度設定操作を含み、
前記遠隔操作制御部は、前記操作モードが前記走行モードに設定されている場合に前記遠隔操作装置に対して前記走行用操作が行われることに基づいて、前記速度設定操作の操作態様に対応した走行速度、及び、前記第1回転操作の操作態様に対応した操舵角で前記産業車両が走行するように前記産業車両を遠隔操作する請求項2〜4のうちいずれか一項に記載の産業車両用遠隔操作システム。
The remote control device is
Touch panel,
A touch sensor that detects an input operation on the touch panel;
Have
The traveling operation includes a speed setting operation which is a type of input operation on the touch panel,
The remote control unit corresponds to the operation mode of the speed setting operation based on the travel operation being performed on the remote control device when the operation mode is set to the travel mode. The industrial vehicle according to any one of claims 2 to 4, wherein the industrial vehicle is remotely controlled such that the industrial vehicle travels at a traveling speed and a steering angle corresponding to an operation mode of the first rotation operation. Remote control system.
前記操作モード設定部は、操作モード切替条件が成立した場合には、前記操作モードを切り替えるものであり、
前記操作モード切替条件は、前記遠隔操作装置に対して前記走行用操作及び前記操作対象物用操作の双方とは異なる切替操作が行われることを含む請求項1〜5のうちいずれか一項に記載の産業車両用遠隔操作システム。
The operation mode setting unit switches the operation mode when an operation mode switching condition is satisfied.
The operation mode switching condition according to any one of claims 1 to 5, wherein the switching operation different from both the traveling operation and the operation target object operation is performed on the remote control device. Industrial vehicle remote control system as described.
前記操作モード切替条件は、前記産業車両の走行に関する遠隔操作及び前記操作対象物の遠隔操作の双方が行われていない状況において前記切替操作が行われることである請求項6に記載の産業車両用遠隔操作システム。   7. The industrial vehicle according to claim 6, wherein the operation mode switching condition is that the switching operation is performed in a situation where both the remote operation related to traveling of the industrial vehicle and the remote operation of the operation object are not performed. Remote control system. 前記遠隔操作装置は、
タッチパネルと、
前記タッチパネルに対する入力操作を検知するタッチセンサと、
を有し、
前記走行用操作又は前記操作対象物用操作は、前記タッチパネルの特定領域内への入力操作を契機とする前記タッチパネルに対する入力操作を含み、
前記操作モード設定部は、
前記操作モードが前記走行モードであって前記走行用操作が行われていない状況において、前記切替操作として前記タッチパネルのうち前記特定領域とは異なる位置に設けられた操作対象物モード設定領域に対する入力操作が行われた場合には、前記操作モードを前記走行モードから前記操作対象物モードに切り替え、
前記操作モードが前記操作対象物モードであって前記操作対象物用操作が行われていない状況において、前記切替操作として前記タッチパネルのうち前記特定領域及び前記操作対象物モード設定領域とは異なる位置に設けられた走行モード設定領域に対する入力操作が行われた場合には、前記操作モードを前記操作対象物モードから前記走行モードに切り替える請求項7に記載の産業車両用遠隔操作システム。
The remote control device is
Touch panel,
A touch sensor that detects an input operation on the touch panel;
Have
The operation for traveling or the operation for operation object includes an input operation on the touch panel triggered by an input operation into a specific area of the touch panel,
The operation mode setting unit is
In the situation where the operation mode is the traveling mode and the operation for traveling is not performed, an input operation to an operation target object mode setting area provided at a position different from the specific area in the touch panel as the switching operation. Switching the operation mode from the traveling mode to the operation object mode,
In the situation where the operation mode is the operation object mode and the operation for the operation object is not performed, the switching operation is performed at a position different from the specific region and the operation object mode setting region on the touch panel The remote control system for industrial vehicles according to claim 7, wherein the operation mode is switched from the operation object mode to the traveling mode when an input operation is performed on a provided traveling mode setting area.
前記操作対象物は、種類の異なる第1動作と第2動作とを行うものであり、
前記操作対象物モードは、
前記第1動作に関する遠隔操作を行う一方、前記第2動作に関する遠隔操作を規制する第1動作モードと、
前記第2動作に関する遠隔操作を行う一方、前記第1動作に関する遠隔操作を規制する第2動作モードと、
を含み、
前記遠隔操作制御部は、
前記操作モードが前記第1動作モードに設定されている場合に前記遠隔操作装置に対して前記操作対象物用操作が行われたことに基づいて、前記操作対象物が前記第1動作を行うように前記操作対象物の遠隔操作を行う一方、
前記操作モードが前記第2動作モードに設定されている場合に前記遠隔操作装置に対して前記操作対象物用操作が行われたことに基づいて、前記操作対象物が前記第2動作を行うように前記操作対象物の遠隔操作を行う請求項1〜8のうちいずれか一項に記載の産業車両用遠隔操作システム。
The operation object is to perform different types of first and second operations,
The operation object mode is
A first operation mode for performing remote control on the first operation while restricting remote control on the second operation;
A second operation mode for performing remote control on the second operation while restricting remote control on the first operation;
Including
The remote control unit is
When the operation object is set to the first operation mode, the operation object performs the first operation based on the operation for the operation object performed on the remote control device Remotely control the operation object,
When the operation object is set to the second operation mode, the operation object performs the second operation based on the operation for the operation object performed on the remote control device The remote control system for industrial vehicles according to any one of claims 1 to 8, wherein the remote control of the operation object is performed.
前記産業車両は、前記操作対象物としてのフォークを有するフォークリフトである請求項1〜9のうちいずれか一項に記載の産業車両用遠隔操作システム。   The industrial vehicle remote control system according to any one of claims 1 to 9, wherein the industrial vehicle is a forklift having a fork as the operation object. 前記遠隔操作制御部は、前記操作モードが前記操作対象物モードに設定されている場合に前記遠隔操作装置に対して前記操作対象物用操作が行われることに基づいて、前記フォークを上下方向に移動させるリフト動作、前記フォークを前後方向に移動させるリーチ動作、又は、前記フォークを傾斜させるチルト動作のいずれかが行われるように前記フォークを遠隔操作する請求項10に記載の産業車両用遠隔操作システム。   When the operation mode is set to the operation object mode, the remote operation control unit moves the fork in the vertical direction based on the operation for the operation object being performed on the remote control device. The remote control according to claim 10, wherein the fork is remotely controlled such that a lift operation to move, a reach operation to move the fork in the back and forth direction, or a tilt operation to tilt the fork is performed. system. 前記遠隔操作装置は、スマートフォン又はタブレット端末である請求項1〜11のうちいずれか一項に記載の産業車両用遠隔操作システム。   The industrial vehicle remote control system according to any one of claims 1 to 11, wherein the remote control device is a smartphone or a tablet terminal. 車両通信部及び操作対象物を有する産業車両を遠隔操作するのに用いられる遠隔操作装置であって、
前記車両通信部と無線通信を行うリモート通信部と、
前記遠隔操作装置を用いた前記産業車両の遠隔操作を行う操作モードとして、前記産業車両の走行に関する遠隔操作を行い且つ前記操作対象物の遠隔操作を規制する走行モード、又は、前記操作対象物の遠隔操作を行い且つ前記産業車両の走行に関する遠隔操作を規制する操作対象物モードを設定する操作モード設定部と、
前記操作モードが前記走行モードに設定されている場合に前記遠隔操作装置に対して走行用操作が行われることに基づいて前記産業車両の走行に関する遠隔操作を行う一方、前記操作モードが前記操作対象物モードに設定されている場合に前記遠隔操作装置に対して前記走行用操作とは異なる操作対象物用操作が行われることに基づいて前記操作対象物に関する遠隔操作を行う遠隔操作制御部と、
を備え、
前記遠隔操作制御部は、前記操作モードが前記走行モードに設定されている場合に前記操作対象物用操作によって前記産業車両の走行が行われないように規制し、前記操作モードが前記操作対象物モードに設定されている場合に前記走行用操作によって前記操作対象物が動作しないように規制することを特徴とする遠隔操作装置。
A remote control device used to remotely control an industrial vehicle having a vehicle communication unit and an operation object,
A remote communication unit that performs wireless communication with the vehicle communication unit;
As an operation mode for performing remote control of the industrial vehicle using the remote control device, a travel mode for performing remote control on travel of the industrial vehicle and restricting remote control of the operation target, or An operation mode setting unit configured to set an operation object mode for performing remote control and restricting remote control regarding traveling of the industrial vehicle;
When the operation mode is set to the travel mode, the remote control related to travel of the industrial vehicle is performed based on the travel operation being performed on the remote control device, while the operation mode is the operation target A remote control control unit for performing remote control of the operation target based on the operation of the operation target different from the travel operation being performed on the remote control device when the object mode is set;
Equipped with
The remote operation control unit regulates the traveling of the industrial vehicle not to be performed by the operation for the operation object when the operation mode is set to the traveling mode, and the operation mode is the operation object. A remote control device characterized in that the operation object is restricted from operating by the traveling operation when the mode is set.
車両通信部及び操作対象物を有する産業車両の前記車両通信部と無線通信を行うリモート通信部を備えた遠隔操作装置を用いて前記産業車両を遠隔操作するための産業車両用遠隔操作プログラムであって、
前記遠隔操作装置又は前記産業車両を、
前記遠隔操作装置を用いた前記産業車両の遠隔操作を行う操作モードとして、前記産業車両の走行に関する遠隔操作を行い且つ前記操作対象物の遠隔操作を規制する走行モード、又は、前記操作対象物の遠隔操作を行い且つ前記産業車両の走行に関する遠隔操作を規制する操作対象物モードを設定する操作モード設定部と、
前記操作モードが前記走行モードに設定されている場合に前記遠隔操作装置に対して走行用操作が行われることに基づいて前記産業車両の走行に関する遠隔操作を行う一方、前記操作モードが前記操作対象物モードに設定されている場合に前記遠隔操作装置に対して前記走行用操作とは異なる操作対象物用操作が行われることに基づいて前記操作対象物に関する遠隔操作を行う遠隔操作制御部として機能させ、
前記遠隔操作制御部は、前記操作モードが前記走行モードに設定されている場合に前記操作対象物用操作によって前記産業車両の走行が行われないように規制し、前記操作モードが前記操作対象物モードに設定されている場合に前記走行用操作によって前記操作対象物が動作しないように規制することを特徴とする産業車両用遠隔操作プログラム。
An industrial vehicle remote control program for remotely operating the industrial vehicle using a remote control device including a remote communication unit performing wireless communication with the vehicle communication unit of the industrial vehicle having the vehicle communication unit and the operation object. ,
The remote control device or the industrial vehicle;
As an operation mode for performing remote control of the industrial vehicle using the remote control device, a travel mode for performing remote control on travel of the industrial vehicle and restricting remote control of the operation target, or An operation mode setting unit configured to set an operation object mode for performing remote control and restricting remote control regarding traveling of the industrial vehicle;
When the operation mode is set to the travel mode, the remote control related to travel of the industrial vehicle is performed based on the travel operation being performed on the remote control device, while the operation mode is the operation target Functions as a remote control unit that performs remote control of the operation target based on the operation of the operation target different from the travel operation being performed on the remote control device when the object mode is set Let
The remote operation control unit regulates the traveling of the industrial vehicle not to be performed by the operation for the operation object when the operation mode is set to the traveling mode, and the operation mode is the operation object. A remote control program for industrial vehicles, characterized in that the operation object is restricted by the operation for traveling when the mode is set.
車両通信部及び操作対象物を有する産業車両の前記車両通信部と無線通信を行うリモート通信部を備えた遠隔操作装置を用いて前記産業車両を遠隔操作する産業車両用遠隔操作方法であって、
前記遠隔操作装置又は前記産業車両が、前記遠隔操作装置を用いた前記産業車両の遠隔操作を行う操作モードとして、前記産業車両の走行に関する遠隔操作を行い且つ前記操作対象物の遠隔操作を規制する走行モード、又は、前記操作対象物の遠隔操作を行い且つ前記産業車両の走行に関する遠隔操作を規制する操作対象物モードを設定する操作モード設定ステップと、
前記遠隔操作装置又は前記産業車両が、前記操作モードが前記走行モードに設定されている場合に前記遠隔操作装置に対して走行用操作が行われることに基づいて前記産業車両の走行に関する遠隔操作を行う一方、前記操作モードが前記操作対象物モードに設定されている場合に前記遠隔操作装置に対して前記走行用操作とは異なる操作対象物用操作が行われることに基づいて前記操作対象物に関する遠隔操作を行う遠隔操作制御ステップと、
を備え、
前記遠隔操作制御ステップは、前記操作モードが前記走行モードに設定されている場合に前記操作対象物用操作によって前記産業車両の走行が行われないように規制し、前記操作モードが前記操作対象物モードに設定されている場合に前記走行用操作によって前記操作対象物が動作しないように規制することを特徴とする産業車両用遠隔操作方法。
An industrial vehicle remote control method for remotely controlling the industrial vehicle using a remote control device including a remote communication unit for performing wireless communication with the vehicle communication unit of the industrial vehicle having the vehicle communication unit and the operation object.
The remote control device or the industrial vehicle performs remote control on traveling of the industrial vehicle as an operation mode for performing remote control of the industrial vehicle using the remote control device, and restricts remote control of the operation object An operation mode setting step of setting a traveling mode or an operation target mode for performing remote control of the operation target and restricting remote control related to traveling of the industrial vehicle;
When the remote control device or the industrial vehicle is set to the travel mode, the remote control related to travel of the industrial vehicle is performed based on the travel operation being performed on the remote control device. Related to the operation object based on the operation for the operation object different from the traveling operation being performed on the remote control device when the operation mode is set to the operation object mode A remote control control step of performing remote control;
Equipped with
The remote control control step regulates the traveling of the industrial vehicle not to be performed by the operation for the operation object when the operation mode is set to the traveling mode, and the operation mode is the operation object. A remote control method for an industrial vehicle, characterized in that the operation target is restricted by the operation for traveling when the mode is set.
遠隔操作装置に設けられたリモート通信部と無線通信を行う車両通信部と、操作対象物とを備え、前記遠隔操作装置によって遠隔操作される産業車両であって、
前記遠隔操作装置を用いた前記産業車両の遠隔操作を行う操作モードとして、前記産業車両の走行に関する遠隔操作を行い且つ前記操作対象物の遠隔操作を規制する走行モード、又は、前記操作対象物の遠隔操作を行い且つ前記産業車両の走行に関する遠隔操作を規制する操作対象物モードを設定する操作モード設定部と、
前記操作モードが前記走行モードに設定されている場合に前記遠隔操作装置に対して走行用操作が行われることに基づいて前記産業車両の走行に関する遠隔操作を行う一方、前記操作モードが前記操作対象物モードに設定されている場合に前記遠隔操作装置に対して前記走行用操作とは異なる操作対象物用操作が行われることに基づいて前記操作対象物に関する遠隔操作を行う遠隔操作制御部と、
を備え、
前記遠隔操作制御部は、前記操作モードが前記走行モードに設定されている場合に前記操作対象物用操作によって前記産業車両の走行が行われないように規制し、前記操作モードが前記操作対象物モードに設定されている場合に前記走行用操作によって前記操作対象物が動作しないように規制することを特徴とする産業車両。
An industrial vehicle including a vehicle communication unit for performing wireless communication with a remote communication unit provided in a remote control device, and an operation object, the remote control device being operated by the remote control device,
As an operation mode for performing remote control of the industrial vehicle using the remote control device, a travel mode for performing remote control on travel of the industrial vehicle and restricting remote control of the operation target, or An operation mode setting unit configured to set an operation object mode for performing remote control and restricting remote control regarding traveling of the industrial vehicle;
When the operation mode is set to the travel mode, the remote control related to travel of the industrial vehicle is performed based on the travel operation being performed on the remote control device, while the operation mode is the operation target A remote control control unit for performing remote control of the operation target based on the operation of the operation target different from the travel operation being performed on the remote control device when the object mode is set;
Equipped with
The remote operation control unit regulates the traveling of the industrial vehicle not to be performed by the operation for the operation object when the operation mode is set to the traveling mode, and the operation mode is the operation object. An industrial vehicle characterized by restricting the operation object so as not to operate by the traveling operation when the mode is set.
JP2017204624A 2017-10-23 2017-10-23 Remote control system for industrial vehicles, remote control device, remote control program for industrial vehicles, remote control method for industrial vehicles and industrial vehicles Active JP6834904B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017204624A JP6834904B2 (en) 2017-10-23 2017-10-23 Remote control system for industrial vehicles, remote control device, remote control program for industrial vehicles, remote control method for industrial vehicles and industrial vehicles
PCT/JP2018/038650 WO2019082764A1 (en) 2017-10-23 2018-10-17 Remote operation system for industrial vehicles, remote operation device, remote operation program for industrial vehicles, remote operation method for industrial vehicles, and industrial vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017204624A JP6834904B2 (en) 2017-10-23 2017-10-23 Remote control system for industrial vehicles, remote control device, remote control program for industrial vehicles, remote control method for industrial vehicles and industrial vehicles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019077528A true JP2019077528A (en) 2019-05-23
JP6834904B2 JP6834904B2 (en) 2021-02-24

Family

ID=66247879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017204624A Active JP6834904B2 (en) 2017-10-23 2017-10-23 Remote control system for industrial vehicles, remote control device, remote control program for industrial vehicles, remote control method for industrial vehicles and industrial vehicles

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6834904B2 (en)
WO (1) WO2019082764A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022027569A (en) * 2020-07-29 2022-02-10 ネイバーラボス コーポレーション Robot remote control method and system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH075264B2 (en) * 1987-11-07 1995-01-25 株式会社豊田自動織機製作所 Remote control device for child lift in parent-child forklift
JP2003081595A (en) * 2001-09-13 2003-03-19 Nippon Yusoki Co Ltd Unattended forklift
JP6015020B2 (en) * 2012-02-09 2016-10-26 株式会社明電舎 Forklift tilt device
JP5669149B2 (en) * 2013-04-22 2015-02-12 ニチユ三菱フォークリフト株式会社 Cargo handling vehicle and cargo handling vehicle control system
JP2016196362A (en) * 2015-04-06 2016-11-24 有限会社矢島製作所 loader
JP6458703B2 (en) * 2015-10-13 2019-01-30 株式会社豊田自動織機 Industrial vehicle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022027569A (en) * 2020-07-29 2022-02-10 ネイバーラボス コーポレーション Robot remote control method and system
JP7213924B2 (en) 2020-07-29 2023-01-27 ネイバーラボス コーポレーション Robot remote control method and system

Also Published As

Publication number Publication date
JP6834904B2 (en) 2021-02-24
WO2019082764A1 (en) 2019-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019082705A1 (en) Industrial vehicle remote operation system, remote operation device, industrial vehicle remote operation program, industrial vehicle remote operation method, and industrial vehicle
EP3770108B1 (en) Remote operation system for industrial vehicles, industrial vehicle, remote operation device, remote operation program for industrial vehicles, and remote operation method for industrial vehicles
US11358844B2 (en) Industrial vehicle remote operation system, industrial vehicle, computer-readable storage medium storing industrial vehicle remote operation program, and industrial vehicle remote operation method
EP3578501B1 (en) Remote control system for industrial vehicles and remote control method for industrial vehicles
JP5621742B2 (en) forklift
JP5916520B2 (en) Inverted pendulum type vehicle
JP2018072945A (en) Remote operation system for industrial vehicle, remote controller, remote operation program for industrial vehicle, and industrial vehicle
WO2019082764A1 (en) Remote operation system for industrial vehicles, remote operation device, remote operation program for industrial vehicles, remote operation method for industrial vehicles, and industrial vehicle
US20190204822A1 (en) Industrial vehicle remote operation system, communication device, industrial vehicle, and computer readable storage medium for storing industrial vehicle remote operation program
JP6959516B2 (en) Remote control system for industrial vehicles, remote control device, remote control program for industrial vehicles, remote control method for industrial vehicles and industrial vehicles
JP6973225B2 (en) Remote control system for industrial vehicles, industrial vehicles, remote control devices, remote control programs for industrial vehicles, and remote control methods for industrial vehicles
JP6791094B2 (en) Remote control system for industrial vehicle, remote control device, remote control program for industrial vehicle, remote control method for industrial vehicle and industrial vehicle
JP7004162B2 (en) Remote control system for industrial vehicle, remote control device, industrial vehicle, remote control program for industrial vehicle, and remote control method for industrial vehicle
JP2005132575A (en) Traveling control device of industrial vehicle, and industrial vehicle
US20240036568A1 (en) Program for manipulating manipulation target device
CN108008731A (en) Remote controler, unmanned plane and the UAV system of unmanned plane
JP2019189381A (en) Remote operation system for industrial vehicle, industrial vehicle, remote operation program for industrial vehicle, remote operation method of industrial vehicle, and remote operation device
JP2014185005A (en) Cargo-handling vehicle
JP6812868B2 (en) Industrial vehicle
JP2015211526A (en) Industrial vehicle
JP2019077527A5 (en)
JP2019059602A (en) Cargo handling control method of forklift and apparatus thereof
JP2021059425A (en) Fork lift
JP2019202882A (en) Industrial vehicle remote control system, remote control device, industrial vehicle, industrial vehicle remote control program, and industrial vehicle remote control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210118

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6834904

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151