JP2019064356A - 自転車用操作装置 - Google Patents
自転車用操作装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019064356A JP2019064356A JP2017189814A JP2017189814A JP2019064356A JP 2019064356 A JP2019064356 A JP 2019064356A JP 2017189814 A JP2017189814 A JP 2017189814A JP 2017189814 A JP2017189814 A JP 2017189814A JP 2019064356 A JP2019064356 A JP 2019064356A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- operating device
- bicycle
- engagement
- positioning
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K23/00—Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips
- B62K23/02—Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips hand actuated
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62M—RIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
- B62M25/00—Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles
- B62M25/02—Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles with mechanical transmitting systems, e.g. cables, levers
- B62M25/04—Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles with mechanical transmitting systems, e.g. cables, levers hand actuated
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J1/00—Saddles or other seats for cycles; Arrangement thereof; Component parts
- B62J1/08—Frames for saddles; Connections between saddle frames and seat pillars; Seat pillars
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K23/00—Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips
- B62K23/02—Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips hand actuated
- B62K23/06—Levers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K25/00—Axle suspensions
- B62K25/04—Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C1/00—Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
- F16C1/10—Means for transmitting linear movement in a flexible sheathing, e.g. "Bowden-mechanisms"
- F16C1/12—Arrangements for transmitting movement to or from the flexible member
- F16C1/18—Arrangements for transmitting movement to or from the flexible member in which the end portion of the flexible member is laid along a curved surface of a pivoted member
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05G—CONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
- G05G1/00—Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
- G05G1/04—Controlling members for hand actuation by pivoting movement, e.g. levers
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05G—CONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
- G05G5/00—Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member
- G05G5/06—Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member for holding members in one or a limited number of definite positions only
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J1/00—Saddles or other seats for cycles; Arrangement thereof; Component parts
- B62J1/08—Frames for saddles; Connections between saddle frames and seat pillars; Seat pillars
- B62J2001/085—Seat pillars having mechanisms to vary seat height, independently of the cycle frame
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K25/00—Axle suspensions
- B62K25/04—Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
- B62K2025/048—Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with suspension manual adjustment details
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05G—CONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
- G05G2505/00—Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Transportation (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
- Mechanical Control Devices (AREA)
- Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
Abstract
【課題】部品点数の削減に貢献する自転車用操作装置を提供する。【解決手段】自転車用操作装置は、基部と、前記基部に対して変位可能に設けられ、自転車用コンポーネントのケーブルと連結される動作部材と、前記動作部材を変位させるように前記基部に対して変位可能に設けられる操作部材と、を備え、前記操作部材は、前記動作部材が第1位置にある状態において、前記基部に対して第1方向に操作されることによって前記動作部材を前記第1位置から第2位置に変位させ、前記動作部材が前記第2位置にある状態において、前記第1方向または前記第1方向とは異なる第2方向に操作されることによって前記動作部材を前記第2位置から前記第1位置に変位させる。【選択図】図3
Description
本発明は、自転車用操作装置に関する。
自転車用コンポーネントを操作する自転車用操作装置が知られている。従来の自転車用操作装置は、基部と、自転車用コンポーネントのケーブルと連結される動作部材と、動作部材を変位させるように基部に対して変位可能に設けられる2つの操作部材とを備える。操作部材が操作されることによって動作部材が基部に対して変位し、ケーブルを介して自転車用コンポーネントが操作される。特許文献1は、従来の自転車用操作装置の一例を開示している。
自転車用操作装置の部品点数の削減が望まれる。
本発明の目的は、部品点数の削減に貢献する自転車用操作装置を提供することである。
本発明の目的は、部品点数の削減に貢献する自転車用操作装置を提供することである。
本発明の第1側面に従う自転車用操作装置は、基部と、前記基部に対して変位可能に設けられ、自転車用コンポーネントのケーブルと連結される動作部材と、前記動作部材を変位させるように前記基部に対して変位可能に設けられる操作部材と、を備え、前記操作部材は、前記動作部材が第1位置にある状態において、前記基部に対して第1方向に操作されることによって前記動作部材を前記第1位置から第2位置に変位させ、前記動作部材が前記第2位置にある状態において、前記第1方向または前記第1方向とは異なる第2方向に操作されることによって前記動作部材を前記第2位置から前記第1位置に変位させる。
1つの操作部材によって自転車用コンポーネントを操作できるため、自転車用操作装置の部品点数を削減できる。また、操作部材が第1方向および第2方向のいずれに操作される場合においても、動作部材を第2位置から第1位置に変位させることができるため、自転車用操作装置の操作性が向上する。
1つの操作部材によって自転車用コンポーネントを操作できるため、自転車用操作装置の部品点数を削減できる。また、操作部材が第1方向および第2方向のいずれに操作される場合においても、動作部材を第2位置から第1位置に変位させることができるため、自転車用操作装置の操作性が向上する。
前記第1側面に従う第2側面の自転車用操作装置において、前記動作部材を前記第1位置および前記第2位置のそれぞれに位置決めする位置決め部材をさらに備える。
このため、動作部材が第1位置および第2位置のそれぞれに適切に位置決めされる。
このため、動作部材が第1位置および第2位置のそれぞれに適切に位置決めされる。
前記第2側面に従う第3側面の自転車用操作装置において、前記動作部材に設けられる第1動作係合部をさらに備え、前記第1動作係合部は、前記位置決め部材と係合する。
第1動作係合部が位置決め部材と係合することによって、動作部材が対応する位置に適切に位置決めされる。
第1動作係合部が位置決め部材と係合することによって、動作部材が対応する位置に適切に位置決めされる。
前記第3側面に従う第4側面の自転車用操作装置において、前記位置決め部材は、前記動作部材が前記第2位置にある状態において前記第1動作係合部と係合する第1位置決め部を含み、前記第1位置決め部は、前記第1動作係合部との係合によって前記動作部材を前記第2位置に位置決めする。
このため、動作部材が第2位置に適切に位置決めされる。
このため、動作部材が第2位置に適切に位置決めされる。
前記第4側面に従う第5側面の自転車用操作装置において、前記操作部材に設けられる係合爪と、前記動作部材に設けられる第2動作係合部と、をさらに備え、前記係合爪は、前記第2動作係合部および前記位置決め部材のそれぞれと交互に係合する。
動作部材の変位が係合爪によって実現されるため、自転車用操作装置の構成が簡素化される。
動作部材の変位が係合爪によって実現されるため、自転車用操作装置の構成が簡素化される。
前記第5側面に従う第6側面の自転車用操作装置において、前記係合爪は、前記動作部材が前記第1位置にある状態において前記第2動作係合部と係合し、前記操作部材が前記第1方向に操作されることによって前記動作部材を前記第1方向に変位させる。
動作部材の第1方向への変位が係合爪によって実現されるため、自転車用操作装置の構成が簡素化される。
動作部材の第1方向への変位が係合爪によって実現されるため、自転車用操作装置の構成が簡素化される。
前記第5または第6側面に従う第7側面の自転車用操作装置において、前記位置決め部材は、前記動作部材が前記第2位置にある状態において前記係合爪と係合する第2位置決め部を含む。
係合爪が第2位置決め部と係合することによって、係合爪の位置が位置決めされる。
係合爪が第2位置決め部と係合することによって、係合爪の位置が位置決めされる。
前記第7側面に従う第8側面の自転車用操作装置において、前記係合爪は、前記動作部材が前記第2位置にある状態において前記操作部材が前記第1方向に操作されることによって、前記第1動作係合部と前記第1位置決め部との係合が解除されるように前記位置決め部材を前記基部に対して変位させる。
このため、操作部材が第1方向に操作されることによって、動作部材を第2位置から第1位置に変位させることができる。
このため、操作部材が第1方向に操作されることによって、動作部材を第2位置から第1位置に変位させることができる。
前記第7または第8側面に従う第9側面の自転車用操作装置において、前記係合爪は、前記動作部材が前記第2位置にある状態において前記操作部材が前記第2方向に操作されることによって、前記第1動作係合部と前記第1位置決め部との係合が解除されるように前記位置決め部材を前記基部に対して変位させる。
このため、操作部材が第2方向に操作されることによって、動作部材を第2位置から第1位置に変位させることができる。
このため、操作部材が第2方向に操作されることによって、動作部材を第2位置から第1位置に変位させることができる。
前記第9側面に従う第10側面の自転車用操作装置において、前記第1動作係合部と前記第1位置決め部との係合が解除されるように前記係合爪を前記操作部材に対して変位させるリンク機構をさらに備える。
このため、第1動作係合部と第1位置決め部材との係合が適切に解除される。
このため、第1動作係合部と第1位置決め部材との係合が適切に解除される。
前記第10側面に従う第11側面の自転車用操作装置において、前記リンク機構は、前記動作部材が前記第2位置にある状態において前記操作部材が前記第2方向に操作されることによって、前記動作部材に押し付けられる接触部を含み、前記動作部材との接触によって前記接触部に生じる反力を前記係合爪に伝達する。
このため、第1動作係合部と第1位置決め部材との係合が簡易な構成で解除される。
このため、第1動作係合部と第1位置決め部材との係合が簡易な構成で解除される。
前記第3〜第11側面のいずれか一つに従う第12側面の自転車用操作装置において、前記位置決め部材は、前記動作部材が前記第1位置にある状態において前記第1動作係合部と係合する第3位置決め部を含み、前記第3位置決め部は、前記第1動作係合部との係合によって前記動作部材を前記第1位置に位置決めする。
このため、動作部材が第1位置に適切に位置決めされる。
このため、動作部材が第1位置に適切に位置決めされる。
前記第12側面に従う第13側面の自転車用操作装置において、前記操作部材は、前記動作部材が前記第1位置にある状態において、前記第1方向に操作されることによって前記第1動作係合部と前記第3位置決め部との係合を解除する。
このため、動作部材が第1位置にある状態において操作部材が第1方向に操作されることによって、動作部材を第1位置から第2位置に変位させることができる。
このため、動作部材が第1位置にある状態において操作部材が第1方向に操作されることによって、動作部材を第1位置から第2位置に変位させることができる。
前記第13側面に従う第14側面の自転車用操作装置において、前記位置決め部材は、位置決め位置と前記位置決め位置とは異なる解除位置とを有し、前記操作部材が前記第1方向に操作されることによって前記位置決め位置から前記解除位置に変位する。
操作部材が第1方向に操作されることによって、第1動作係合部が位置決め部材を乗り越えるように位置決め部材を変位させる。これによって、位置決め部材が動作部材を第2位置で位置決め可能な状態が形成される。
操作部材が第1方向に操作されることによって、第1動作係合部が位置決め部材を乗り越えるように位置決め部材を変位させる。これによって、位置決め部材が動作部材を第2位置で位置決め可能な状態が形成される。
前記第2〜第14側面のいずれか一つに従う第15側面の自転車用操作装置において、基準軸をさらに備え、前記動作部材および前記操作部材は、前記基準軸の中心軸心まわりで前記基部に対して回転する。
このため、操作部材の操作性が向上する。
このため、操作部材の操作性が向上する。
前記第15側面に従う第16側面の自転車用操作装置において、前記操作部材を前記基部に対して前記第2方向に付勢する第1付勢部材をさらに備える。
このため、操作部材の操作性が向上する。
このため、操作部材の操作性が向上する。
前記第2〜第16側面のいずれか一つに従う第17側面の自転車用操作装置において、保持軸をさらに備え、前記位置決め部材は、前記保持軸の中心軸心まわりで回転する。
このため、位置決め部材を容易に変位させることができる。
このため、位置決め部材を容易に変位させることができる。
前記第17側面に従う第18側面の自転車用操作装置において、前記位置決め部材は、前記操作部材が前記第1方向または前記第2方向に操作されることによって、前記保持軸の中心軸心まわりで第3方向に回転する。
このため、操作部材が第1方向および第2方向のいずれに操作される場合においても、動作部材を第2位置から第1位置に変位させることができる。
このため、操作部材が第1方向および第2方向のいずれに操作される場合においても、動作部材を第2位置から第1位置に変位させることができる。
前記第18側面に従う第19側面の自転車用操作装置において、前記位置決め部材を前記第3方向とは反対の第4方向に付勢する第2付勢部材をさらに備える。
このため、自転車用操作装置の構成が簡素化される。
このため、自転車用操作装置の構成が簡素化される。
前記第1〜第19側面のいずれか一つに従う第20側面の自転車用操作装置において、前記動作部材を前記基部に対して前記第2方向に付勢する第3付勢部材をさらに備える。
このため、自転車用操作装置の構成が簡素化される。
このため、自転車用操作装置の構成が簡素化される。
前記第1〜第20側面のいずれか一つに従う第21側面の自転車用操作装置において、前記操作部材は、前記動作部材が前記第1位置にある状態における第1待機位置、および、前記動作部材が前記第2位置にある状態における第2待機位置のいずれかに配置されるように前記第1方向および前記第2方向に操作可能であり、前記第1待機位置に対して前記第2待機位置を調節可能な調節機構をさらに備える。
調節機構によって第2待機位置を調節できるため、自転車用操作装置のユーザビリティが向上する。また、第1待機位置と第2待機位置とが異なる場合には、操作部材の待機位置を確認することによって自転車用コンポーネントの状態を把握できるため、操作部材が自転車用コンポーネントの状態を報知する機能も兼ねる。このため、自転車用操作装置の部品点数の削減に貢献できる。
調節機構によって第2待機位置を調節できるため、自転車用操作装置のユーザビリティが向上する。また、第1待機位置と第2待機位置とが異なる場合には、操作部材の待機位置を確認することによって自転車用コンポーネントの状態を把握できるため、操作部材が自転車用コンポーネントの状態を報知する機能も兼ねる。このため、自転車用操作装置の部品点数の削減に貢献できる。
本発明の第22側面に従う自転車用操作装置は、基部と、前記基部に対して変位可能に設けられ、自転車用コンポーネントのケーブルと連結される動作部材と、前記動作部材が第1位置にある状態において第1待機位置に待機し、前記基部に対して第1方向に操作されることによって前記動作部材を前記第1位置から第2位置に変位させ、前記動作部材が前記第2位置にある状態において第2待機位置に待機する操作部材と、前記第1待機位置に対して前記第2待機位置を調節可能な調節機構と、を備える。
調節機構によって第2待機位置を調節できるため、自転車用操作装置のユーザビリティが向上する。また、第1待機位置と第2待機位置とが異なる場合には、操作部材の待機位置を確認することによって自転車用コンポーネントの状態を把握できるため、操作部材が自転車用コンポーネントの状態を報知する機能も兼ねる。このため、自転車用操作装置の部品点数の削減に貢献できる。
調節機構によって第2待機位置を調節できるため、自転車用操作装置のユーザビリティが向上する。また、第1待機位置と第2待機位置とが異なる場合には、操作部材の待機位置を確認することによって自転車用コンポーネントの状態を把握できるため、操作部材が自転車用コンポーネントの状態を報知する機能も兼ねる。このため、自転車用操作装置の部品点数の削減に貢献できる。
前記第21または第22側面に従う第23側面の自転車用操作装置において、前記調節機構は、前記第2待機位置が複数の調節位置のいずれかに配置されるように前記第2待機位置を調節可能である。
このため、自転車用操作装置のユーザビリティが向上する。
このため、自転車用操作装置のユーザビリティが向上する。
前記第23側面に従う第24側面の自転車用操作装置において、前記複数の調節位置は、前記第1待機位置と前記第2待機位置との距離である待機位置間距離が最も短い第1調節位置、前記待機位置間距離が最も長い第2調節位置、および、前記待機位置間距離が前記第1調節位置よりも長く、前記第2調節位置よりも短い第3調節位置を含む。
このため、自転車用操作装置のユーザビリティが向上する。
このため、自転車用操作装置のユーザビリティが向上する。
前記第23または第24側面に従う第25側面の自転車用操作装置において、前記調節機構は、前記操作部材に設けられる第1部材および第2部材を含み、前記第1部材は、前記複数の調節位置のそれぞれと対応する複数の第1調節係合部を含み、前記第2部材は、前記複数の第1調節係合部のそれぞれと係合する第2調節係合部を含む。
複数の第1調節係合部と第2調節係合部とを係合させる組合せによって第2待機位置が調節されるため、調節機構の構成が簡素化される。
複数の第1調節係合部と第2調節係合部とを係合させる組合せによって第2待機位置が調節されるため、調節機構の構成が簡素化される。
前記第1〜第25側面のいずれか一つに従う第26側面の自転車用操作装置において、前記動作部材を収容するハウジングをさらに備える。
このため、動作部材がハウジングによって保護される。
このため、動作部材がハウジングによって保護される。
前記第26側面に従う第27側面の自転車用操作装置において、前記ハウジングは、第1ハウジングおよび第2ハウジングを含み、前記操作部材は、前記第1ハウジング、および、前記第1ハウジングに設けられる操作部を含み、前記第1ハウジングは、前記第2ハウジングに対して回転可能であり、前記動作部材は、前記第1ハウジングおよび前記第2ハウジングに対して回転可能である。
このため、動作部材が第1ハウジングおよび第2ハウジングによって保護される。
このため、動作部材が第1ハウジングおよび第2ハウジングによって保護される。
前記第27側面に従う第28側面の自転車用操作装置において、前記ハウジングに設けられ、前記自転車のハンドルに取り付けられる取付部をさらに備える。
このため、自転車用操作装置が自転車のハンドルに容易に取り付けられる。
このため、自転車用操作装置が自転車のハンドルに容易に取り付けられる。
前記第28側面に従う第29側面の自転車用操作装置において、前記ハウジングは、前記ハンドルと対向する対向面を含み、前記取付部は、前記ハンドルに取り付けられた取付状態において、前記ハウジングの前記対向面が前記ハンドルの中心軸心に対して傾斜するように前記ハウジングに設けられる。
このため、自転車用操作装置の操作性が高くなる。
このため、自転車用操作装置の操作性が高くなる。
前記第29側面に従う第30側面の自転車用操作装置において、前記取付状態における前記第1ハウジングと前記ハンドルとの距離は、前記取付状態における前記第2ハウジングと前記ハンドルとの距離よりも短い。
自転車のハンドルと操作部との距離が近づけられるため、自転車用操作装置の操作性が高くなる。
自転車のハンドルと操作部との距離が近づけられるため、自転車用操作装置の操作性が高くなる。
前記第1〜第30側面のいずれか一つに従う第31側面の自転車用操作装置において、前記自転車用コンポーネントは、変速機、サスペンション、および、アジャスタブルシートポストのうちの少なくとも1つを含む。
このため、自転車用操作装置によって多様な自転車用コンポーネントを操作できる。
このため、自転車用操作装置によって多様な自転車用コンポーネントを操作できる。
前記第31側面に従う第32側面の自転車用操作装置において、前記自転車用コンポーネントは、フロントディレーラである。
このため、自転車用操作装置によってフロントディレーラを操作できる。
このため、自転車用操作装置によってフロントディレーラを操作できる。
本発明の自転車用操作装置は、部品点数の削減に貢献する。
(第1実施形態)
図1を参照して、自転車用操作装置50を含む自転車10について説明する。
自転車10は、自転車用操作装置50(以下、「操作装置50」)を備える(図2参照)。図示される自転車10の種類は、トレッキングバイクである。一例では、自転車10は、フレーム12、前輪14、後輪16、ハンドル18、および、ドライブトレイン20をさらに備える。操作装置50は、例えばハンドル18の左側に設けられる(図2参照)。操作装置50は、ハンドル18の右側に設けられてもよい。
図1を参照して、自転車用操作装置50を含む自転車10について説明する。
自転車10は、自転車用操作装置50(以下、「操作装置50」)を備える(図2参照)。図示される自転車10の種類は、トレッキングバイクである。一例では、自転車10は、フレーム12、前輪14、後輪16、ハンドル18、および、ドライブトレイン20をさらに備える。操作装置50は、例えばハンドル18の左側に設けられる(図2参照)。操作装置50は、ハンドル18の右側に設けられてもよい。
ドライブトレイン20は、クランクアセンブリ22、フロントスプロケットアセンブリ30、リアスプロケットアセンブリ32、および、チェーン34を含む。クランクアセンブリ22は、クランク軸24、一対のクランクアーム26、および、一対のペダル28を含む。一対のペダル28は、クランクアーム26の先端に回転可能に取り付けられる。
フロントスプロケットアセンブリ30は、1つまたは複数のフロントスプロケット30Aを含み、例えばクランク軸24と一体に回転するようにクランクアセンブリ22に設けられる。リアスプロケットアセンブリ32は、1つまたは複数のリアスプロケット32Aを含み、後輪16のハブ16Aに設けられる。チェーン34は、フロントスプロケットアセンブリ30のうちのいずれかのフロントスプロケット30A、および、リアスプロケットアセンブリ32のうちのいずれかのリアスプロケット32Aに巻き掛けられる。チェーン34が巻き掛けられるフロントスプロケット30Aとリアスプロケット32Aとの組合せが切り替えられることによって、自転車10の変速比が変更される。自転車10の搭乗者によってペダル28に加えられた駆動力は、フロントスプロケットアセンブリ30、チェーン34、および、リアスプロケットアセンブリ32を介して後輪16に伝達される。
自転車10は、自転車用コンポーネント36および変速操作装置44をさらに備える。自転車用コンポーネント36は、変速機38、サスペンション40、および、アジャスタブルシートポスト42のうちの少なくとも1つを含む。変速機38は、フロントディレーラ38Aおよびリアディレーラ38Bを含む。フロントディレーラ38Aは、フレーム12のうちのクランク軸24付近に設けられる。リアディレーラ38Bは、フレーム12のリアエンド12Aに設けられる。サスペンション40は、前輪14または後輪16が地面から受ける衝撃が吸収されるように動作する。アジャスタブルシートポスト42は、フレーム12に対するサドルSの高さが変更されるように動作する。自転車用コンポーネント36に含まれる各種の要素は、自転車10に搭載されるバッテリBTから供給された電力により駆動する。
変速操作装置44は、例えばハンドル18の右側に設けられる。変速操作装置44の操作対象である自転車用コンポーネント36の一例は、リアディレーラ38Bである。一例では、変速操作装置44が操作されることによってリアディレーラ38Bが駆動し、チェーン34が巻き掛けられるリアスプロケット32Aが変更され、自転車10の変速比が変更される。操作装置50の操作対象である自転車用コンポーネント36の一例は、フロントディレーラ38Aである。一例では、操作装置50が操作されることによってフロントディレーラ38Aが駆動し、チェーン34が巻き掛けられるフロントスプロケット30Aが変更され、自転車10の変速比が変更される。
図2〜図5を参照して、操作装置50の構成について説明する。
操作装置50は、基部52と、基部52に対して変位可能に設けられ、自転車用コンポーネント36のケーブルCと連結される動作部材54(図3参照)と、動作部材54を変位させるように基部52に対して変位可能に設けられる操作部材56と、を備える。ケーブルCの一例は、ボーデンケーブルである。操作装置50は、基準軸60をさらに備える。動作部材54および操作部材56は、基準軸60の中心軸心C1まわりで基部52に対して回転する。
操作装置50は、基部52と、基部52に対して変位可能に設けられ、自転車用コンポーネント36のケーブルCと連結される動作部材54(図3参照)と、動作部材54を変位させるように基部52に対して変位可能に設けられる操作部材56と、を備える。ケーブルCの一例は、ボーデンケーブルである。操作装置50は、基準軸60をさらに備える。動作部材54および操作部材56は、基準軸60の中心軸心C1まわりで基部52に対して回転する。
操作装置50は、動作部材54を収容するハウジング62、および、ハウジング62に設けられ、自転車10のハンドル18に取り付けられる取付部68(図2参照)をさらに備える。ハウジング62の材料の一例は、金属材料である。金属材料の一例は、アルミニウムである。基準軸60は、例えばハウジング62を貫通するようにハウジング62に支持される。ハウジング62は、第1ハウジング64および第2ハウジング66を含む。第1ハウジング64は、操作装置50の正面視において、ハウジング62を基準軸60の径方向に分割した一方のハウジング62である。第2ハウジング66は、操作装置50の正面視において、ハウジング62を基準軸60の径方向に分割した他方のハウジング62である。一例では、第1ハウジング64は、第2ハウジング66の一部を覆うように設けられる。第1ハウジング64は、第2ハウジング66に対して回転可能である。動作部材54は、第1ハウジング64および第2ハウジング66に対して回転可能である。
図2に示されるように、基部52は、第2ハウジング66および取付部68を含む。取付部68は、第2ハウジング66に設けられる。取付部68は、ハンドル18に対して着脱可能なクランプ68A、および、クランプ68Aと第2ハウジング66とを連結する連結部68Bを含む。操作部材56は、第1ハウジング64、および、第1ハウジング64に設けられる操作部58を含む。操作部58は、第1ハウジング64と一体または別体である。操作部58は、レバー58A、および、レバー58Aに設けられ、滑り止めの機能を有する蛇腹状の弾性部材58Bを含む。レバー58Aの材料の一例は、樹脂材料である。弾性部材58Bの材料の一例は、ゴム材料である。この例では、操作部材56の操作性が向上する。操作部58から弾性部材58Bを省略してもよい。
ハウジング62は、ハンドル18と対向する対向面62Aを含む。取付部68は、ハンドル18に取り付けられた取付状態において、ハウジング62の対向面62Aがハンドル18の中心軸心C2に対して傾斜するようにハウジング62に設けられる。換言すれば、取付部68は、基準軸60の中心軸心C1とハンドル18の中心軸心C2とが投影面上で直交しないようにハウジング62に設けられる。図2に示される例では、取付状態における第1ハウジング64とハンドル18との距離(以下、「第1距離L1」)は、取付状態における第2ハウジング66とハンドル18との距離(以下、「第2距離L2」)よりも短い。この例では、取付部68は、取付状態において操作部58がハンドル18に近づけられるようにハウジング62に設けられる。
図3に示されるように、ケーブルCには、動作部材54に連結されるケーブル連結部CLが設けられる。動作部材54は、ケーブルCが通過するケーブル通路54A、および、ケーブル連結部CLを保持する保持部54Bを含む(図6参照)。保持部54Bは、ケーブル通路54Aに設けられる。ケーブル連結部CLが保持部54Bに保持されることによって、ケーブルCが動作部材54に連結される。一例では、操作部材56が操作されることによって動作部材54が基部52に対して変位し、ケーブルCが動作部材54に巻き取られることによってフロントディレーラ38Aが駆動する。
操作部材56は、動作部材54が第1位置P1にある状態において、基部52に対して第1方向D1に操作されることによって動作部材54を第1位置P1から第2位置P2(図9参照)に変位させる。操作部材56は、動作部材54が第2位置P2にある状態において、第1方向D1または第1方向D1とは異なる第2方向D2に操作されることによって動作部材54を第2位置P2から第1位置P1に変位させる。第1方向D1および第2方向D2は、互いに反対の方向である。一例では、第1方向D1および第2方向D2は、基準軸60の中心軸心C1まわりにおいて、互いに反対の方向である。第1方向D1は、操作装置50の正面視において、基準軸60の中心軸心C1まわりにおける時計回りの方向である。第2方向D2は、操作装置50の正面視において、基準軸60の中心軸心C1まわりにおける反時計回りの方向である。
操作部材56は、動作部材54が第1位置P1にある状態における第1待機位置SP1、および、動作部材54が第2位置P2にある状態における第2待機位置SP2(図9参照)のいずれかに配置されるように第1方向D1および第2方向D2に操作可能である。一例では、操作部材56は、動作部材54が第1位置P1にある状態において第1待機位置SP1に待機し、動作部材54が第2位置P2にある状態において第2待機位置SP2に待機する。この例では、第2待機位置SP2は、第1待機位置SP1とは異なる位置である。
操作装置50は、動作部材54を第1位置P1および第2位置P2のそれぞれに位置決めする位置決め部材70をさらに備える。位置決め部材70は、ハウジング62に収容される。位置決め部材70は、動作部材54が第1位置P1に配置された状態、および、動作部材54が第2位置P2に配置された状態のそれぞれが維持されるように動作部材54を保持する。操作装置50は、保持軸72をさらに備える。保持軸72は、基準軸60と平行な軸である。保持軸72は、例えば第2ハウジング66を貫通するように第2ハウジング66に支持される。位置決め部材70は、保持軸72の中心軸心C3まわりで回転する。
操作装置50は、動作部材54に設けられる第1動作係合部74および第2動作係合部76と、操作部材56に設けられる係合爪82を含む係合部材80と、をさらに備える。第1動作係合部74は、位置決め部材70と係合する。第2動作係合部76は、係合爪82と係合する。係合部材80は、ハウジング62に収容される。係合爪82は、第2動作係合部76および位置決め部材70のそれぞれと交互に係合する。詳細は後述するが、係合爪82は、操作部材56が第1待機位置SP1にある状態において第2動作係合部76と係合する。また、係合爪82は、操作部材56が第2待機位置SP2にある状態において位置決め部材70と係合する。
操作装置50は、第1回転軸88A、第2回転軸88B、および、係合爪82を操作部材56に対して変位させるリンク機構90をさらに備える。第1回転軸88Aおよび第2回転軸88Bは、基準軸60と平行な軸である。第1回転軸88Aは、例えば第1ハウジング64を貫通するように第1ハウジング64に支持される。リンク機構90は、ハウジング62に収容される。リンク機構90は、第1回転軸88Aの中心軸心C4まわりに回転可能に第1回転軸88Aに連結される。一例では、リンク機構90は、第1回転軸88Aと一体的に回転できるように第1回転軸88Aに連結される。操作部材56が操作されることによって第1回転軸88Aが基準軸60の中心軸心C1まわりに回転し、係合部材80およびリンク機構90も基準軸60の中心軸心C1まわりに回転する。第2回転軸88Bは、リンク機構90に連結される。係合部材80は、第2回転軸88Bの中心軸心C5まわりに回転可能に第2回転軸88Bに連結される。一例では、係合爪82は、リンク機構90に対して回転できるように第2回転軸88Bに連結される。
リンク機構90は、第1部材94および第2部材98を含む。第1部材94は、第1回転軸88Aおよび第2回転軸88Bの中心軸心C4、C5まわりに回転可能に第1回転軸88Aと第2回転軸88Bとを連結する。第2部材98は、第1回転軸88Aと一体的に回転できるように第1回転軸88Aに連結される。第1部材94および第2部材98は、互いに係合することによって、第1回転軸88Aの中心軸心C4まわりに一体的に回転する。リンク機構90は、動作部材54が第2位置P2にある状態において動作部材54と接触する接触部90Aをさらに含む(図9参照)。一例では、接触部90Aは、第2部材98に設けられる。
図4に示されるように、係合部材80は、第2回転軸88Bに対する係合爪82の回転位相を保持する保持部材84、および、一対の弾性部材86をさらに含む。一例では、保持部材84は、第2回転軸88Bと一体的に回転できるように第2回転軸88Bに連結される。係合爪82には、第1凸部82Aが設けられる。保持部材84には、第2凸部84A、および、第1凸部82Aが貫通する貫通孔84Bが設けられる。保持部材84は、係合爪82の第1凸部82Aが貫通孔84Bを貫通するように係合爪82上に設けられる。弾性部材86の一例は、ばねである。一対の弾性部材86は、保持部材84に対する係合爪82の配置が保持されるように保持部材84に設けられる。
図5に示されるように、操作装置50は、係合部材80の変位を案内する案内溝66Aをさらに備える。案内溝66Aは、例えば第2ハウジング66に設けられる。一例では、案内溝66Aは、保持部材84の第2凸部84Aを案内できるように第2凸部84Aが貫通する溝である。操作部材56が操作されることによって、第2凸部84Aが案内溝66Aに沿って変位するように係合部材80が基準軸60の中心軸心C1まわりに回転する。
図3に示されるように、位置決め部材70は、動作部材54が第2位置P2にある状態において第1動作係合部74と係合する第1位置決め部70A、および、動作部材54が第2位置P2にある状態において係合爪82と係合する第2位置決め部70Bを含む。位置決め部材70は、動作部材54が第1位置P1にある状態において第1動作係合部74と係合する第3位置決め部70Cをさらに含む。第3位置決め部70Cは、第1動作係合部74との係合によって動作部材54を第1位置P1に位置決めする。第1位置決め部70Aは、第1動作係合部74との係合によって動作部材54を第2位置P2に位置決めする(図9参照)。
位置決め部材70は、操作部材56が第1方向D1または第2方向D2に操作されることによって、保持軸72の中心軸心C3まわりで第3方向D3に回転する。具体的には、位置決め部材70は、動作部材54または係合爪82と接触することによって第3方向D3に回転する。操作装置50は、規制軸78をさらに備える。規制軸78は、基準軸60と平行な軸である。規制軸78は、例えば第2ハウジング66を貫通するように第2ハウジング66に支持される。規制軸78は、位置決め部材70と接触することによって、保持軸72の中心軸心C3まわりの位置決め部材70の回転を規制する。一例では、規制軸78は、第3方向D3とは反対の第4方向D4における位置決め部材70の回転を規制する。
操作装置50は、操作部材56を基部52に対して第2方向D2に付勢する第1付勢部材100をさらに備える。第1付勢部材100の一例は、トーションばねである。第1付勢部材100は、例えばリンク機構90と第2ハウジング66とを連結するように設けられる。操作装置50は、位置決め部材70を第4方向D4に付勢する第2付勢部材102をさらに備える。第2付勢部材102の一例は、コイルばねである。第2付勢部材102は、例えば位置決め部材70を第4方向D4に押すように第2ハウジング66に設けられる。操作装置50は、動作部材54を基部52に対して第2方向D2に付勢する第3付勢部材104をさらに備える。第3付勢部材104の一例は、トーションばねである。第3付勢部材104は、例えば動作部材54と第2ハウジング66とを連結するように設けられる。
第1ハウジング64は、動作部材54が第1位置P1にある状態において第2ハウジング66と係合する第1係合部64Aを含む。第2ハウジング66は、第1係合部64Aと係合する第3係合部66Bをさらに含む。第1係合部64Aと第3係合部66Bとが係合することによって、操作部材56が第1待機位置SP1に配置された状態が安定して形成される。また、第1ハウジング64は、リンク機構90と係合する第2係合部64B(図6参照)をさらに含む。リンク機構90は、第2係合部64Bと係合する第4係合部90Bをさらに含む。第2係合部64Bと第4係合部90Bとが係合することによって、リンク機構90の第1付勢部材100による第2回転軸88Bの中心軸心C4まわりの回転が規制される。また、第2係合部64Bと第4係合部90Bとが係合することによって、操作部材56が第1付勢部材100により第2方向D2に付勢される状態が安定して形成される。
図6〜図11を参照して、操作装置50の動作について説明する。
操作装置50は、例えば自転車10の搭乗者によって次のように操作される。第1ルートでは、操作装置50は、第1状態、第2状態、第3状態、第4状態、および、第5状態の順に操作される。第2ルートでは、操作装置50は、第1状態、第2状態、第3状態、第4状態、および、第6状態の順に操作される。
操作装置50は、例えば自転車10の搭乗者によって次のように操作される。第1ルートでは、操作装置50は、第1状態、第2状態、第3状態、第4状態、および、第5状態の順に操作される。第2ルートでは、操作装置50は、第1状態、第2状態、第3状態、第4状態、および、第6状態の順に操作される。
図6は、操作部材56が第1待機位置SP1に配置され、動作部材54が第1位置P1にある第1状態を示す。第1状態は、操作部材56が第2方向D2に最も回転した状態である。第1状態では、第1動作係合部74と第3位置決め部70Cとが係合し、係合爪82と第2動作係合部76とが係合し、第1係合部64Aと第3係合部66Bとが係合し、第2係合部64Bと第4係合部90Bとが係合する。操作部材56は、動作部材54が第1位置P1にある状態において、第1方向D1に操作されることによって第1動作係合部74と第3位置決め部70Cとの係合を解除する。係合爪82は、動作部材54が第1位置P1にある状態において第2動作係合部76と係合し、操作部材56が第1方向D1に操作されることによって動作部材54を第1方向D1に変位させる。具体的には、操作部材56が第1方向D1に操作されることによって、動作部材54が第1方向D1に回転するように第2動作係合部76が係合爪82によって押される。
図7は、操作部材56が第1方向D1に操作され、位置決め部材70が変位した第2状態を示す。位置決め部材70は、位置決め位置PPと位置決め位置PPとは異なる解除位置PRとを有し、操作部材56が操作されることによって位置決め位置PPから解除位置PRに変位する。位置決め部材70が位置決め位置PPに配置される場合、位置決め部材70が規制軸78と接触する(図6参照)。位置決め部材70が解除位置PRに配置される場合、第2付勢部材102の付勢力に抗して位置決め部材70が規制軸78から離れる。第2状態では、第1動作係合部74が第1位置決め部70Aと接触する。具体的には、第1動作係合部74の第1方向D1側の端面74Aと第1位置決め部70Aの第2方向D2側の端面70Dとが接触する。第2状態において第1動作係合部74の第1方向D1側の端面74Aがカム面74Bを形成し、第1位置決め部70Aの第2方向D2側の端面70Dが第1動作係合部74のカム面74Bに沿って変位可能となっている。第2付勢部材102の付勢力に抗した第1動作係合部74のカム面74Bに沿った第1位置決め部70Aの変位によって位置決め部材70が第3方向D3に回転し、位置決め部材70が位置決め位置PPから解除位置PRに変位する。第1動作係合部74が第1位置決め部70Aを乗り越えることによって、操作部材56が第1方向D1に継続して操作される。
図8は、操作部材56が第1方向D1に操作され、第2動作係合部76が位置決め部材70と接触した第3状態を示す。第3状態は、操作部材56が第1方向D1に最も回転した状態である。第1状態から第3状態にかけて、係合爪82と第2動作係合部76とが係合した状態、および、第2係合部64Bと第4係合部90Bとが係合した状態が維持されるため、動作部材54および操作部材56が基部52に対して一体的に回転する。第3状態では、第2動作係合部76が位置決め部材70と接触することによって、動作部材54および操作部材56の第1方向D1への回転が規制される。第3状態では、第1動作係合部74が第1位置決め部70Aを乗り越えるため、位置決め部材70が第2付勢部材102によって第4方向D4に回転し、位置決め部材70が位置決め位置PPに変位している。一例では、操作装置50が第3状態に到達した場合、操作部材56が操作されないように搭乗者が操作部58への第1方向D1の入力を緩める。このため、第1付勢部材100および第3付勢部材104によって、動作部材54および操作部材56が第2方向D2に回転する。
図9は、操作部材56が第2待機位置SP2に配置され、動作部材54が第2位置P2にある第4状態を示す。第4状態では、第1動作係合部74と第1位置決め部70Aとが係合することによって動作部材54の第2方向D2への回転が規制される。第4状態では、リンク機構90の接触部90Aと動作部材54とが係合することによって操作部材56の第2方向D2への回転が規制される。また、第1動作係合部74と第1位置決め部70Aとの係合によって係合爪82と第2動作係合部76との係合が解除され、第2回転軸88Bに対する係合爪82の回転位相が弾性部材86によって適切な回転位相に戻る。一例では、リンク機構90の接触部90Aと動作部材54とが係合するまで操作部材56が第2方向D2へ回転する。リンク機構90の接触部90Aと動作部材54とが係合することによって係合爪82と第2位置決め部70Bとが係合する。このため、操作装置50により第4状態が形成される。一例では、第1動作係合部74と第1位置決め部70Aとが係合した後、リンク機構90の接触部90Aと動作部材54とが係合する。換言すれば、動作部材54が第2位置P2に配置された後、操作部材56が第2待機位置SP2に配置される。一例では、操作装置50は、第1状態から第4状態に操作される過程においてケーブルCを引っ張る操作を行う。一例では、操作装置50が第1状態から第4状態に操作される過程においてフロントディレーラ38Aが駆動し、自転車10の変速比が変更される。
図10は、動作部材54が第2位置P2にある状態から操作部材56が第1方向D1に操作され、第1動作係合部74と第1位置決め部70Aとの係合が解除された第5状態を示す。係合爪82は、動作部材54が第2位置P2にある状態において操作部材56が第1方向D1に操作されることによって、第1動作係合部74と第1位置決め部70Aとの係合が解除されるように位置決め部材70を基部52に対して変位させる。第5状態では、動作部材54が第2位置P2にある状態において操作部材56が第1方向D1に操作されることによって、リンク機構90の接触部90Aと動作部材54との係合が解除され、係合爪82が第2位置決め部70Bを押すことによって位置決め部材70が第3方向D3に回転する。そして、位置決め部材70が位置決め位置PPから解除位置PRに変位することによって第1動作係合部74と第1位置決め部70Aとの係合が解除され、動作部材54が第3付勢部材104によって第2方向D2に回転し、第1動作係合部74と第3位置決め部70Cとが係合する。図10の二点鎖線は、第1動作係合部74と第3位置決め部70Cとが係合した状態を示す。
操作装置50が第5状態に到達した場合、操作部材56が操作されないように搭乗者が操作部58への第1方向D1の入力を緩める。これによって、操作部材56が第1付勢部材100によって第2方向D2に回転し、位置決め部材70が第2付勢部材102によって第4方向D4に回転する。このため、操作装置50により第1状態(図6参照)が形成される。一例では、操作装置50が第5状態に到達した場合、操作部材56が操作されないように搭乗者が操作部58への第1方向D1の入力を緩める操作とは独立して動作部材54が第1位置P1に戻る。一例では、操作装置50は、第4状態から第5状態を介して第1状態に操作される過程においてケーブルCを解除する操作を行なう。一例では、操作装置50が第4状態から第5状態を介して第1状態に操作される過程においてフロントディレーラ38Aが駆動し、自転車10の変速比が変更される。
図11は、動作部材54が第2位置P2にある状態から操作部材56が第2方向D2に操作され、第1動作係合部74と第1位置決め部70Aとの係合が解除された第6状態を示す。係合爪82は、動作部材54が第2位置P2にある状態において操作部材56が第2方向D2に操作されることによって、第1動作係合部74と第1位置決め部70Aとの係合が解除されるように位置決め部材70を基部52に対して変位させる。リンク機構90は、第1動作係合部74と第1位置決め部70Aとの係合が解除されるように係合爪82を操作部材56に対して変位させる。第6状態では、動作部材54が第2位置P2にある状態において操作部材56が第2方向D2に操作されることによって、リンク機構90の接触部90Aが動作部材54に押し付けられ、動作部材54との接触によって接触部90Aに生じる反力が係合爪82に伝達される。
具体的には、動作部材54が第2位置P2にある状態において操作部材56を第2方向D2に操作すると、第1動作係合部74と第1位置決め部70Aとが係合しているため、操作部材56が動作部材54に対して第2方向D2に変位を始める。一方、操作部材56と第1回転軸88Aにより連結されたリンク機構90の接触部90Aは、動作部材54により第2方向D2への変位が規制されている。このため、操作部材56が動作部材54に対して第2方向D2に変位を始めると、リンク機構90の接触部90Aが動作部材54から第1方向D1への反力を受ける。この動作部材54からの反力によってリンク機構90が第1回転軸88Aの中心軸心C4まわりに回転する。リンク機構90の中心軸心C4まわりの回転により係合爪82が第2位置決め部70Bを押すことによって位置決め部材70が第3方向D3に回転する。そして、位置決め部材70が位置決め位置PPから解除位置PRに変位することによって第1動作係合部74と第1位置決め部70Aとの係合が解除される。このため、動作部材54が第3付勢部材104によって第2方向D2に回転し、第1動作係合部74と第3位置決め部70Cとが係合する。図11の二点鎖線は、第1動作係合部74と第3位置決め部70Cとが係合した状態を示す。
操作装置50が第6状態に到達した場合、操作部材56が操作されないように搭乗者が操作部58への第2方向D2の入力を継続しているか否かに関わらず、操作部材56が第1付勢部材100によって第2方向D2に回転し、位置決め部材70が第2付勢部材102によって第4方向D4に回転する。このため、操作装置50により第1状態(図6参照)が形成される。一例では、操作装置50が第6状態に到達した場合、操作部材56による操作とは独立して動作部材54が第1位置P1に戻る。一例では、操作装置50は、第4状態から第6状態を介して第1状態に操作される過程においてケーブルCを解除する操作を行なう。一例では、操作装置50が第4状態から第6状態を介して第1状態に操作される過程においてフロントディレーラ38Aが駆動し、自転車10の変速比が変更される。
図12および図13を参照して、リンク機構90の具体的な構成について説明する。
図12に示されるように、操作装置50は、第1待機位置SP1に対して第2待機位置SP2を調節可能な調節機構92をさらに備える。調節機構92は、第2待機位置SP2が複数の調節位置RP1〜RP3のいずれかに配置されるように第2待機位置SP2を調節可能である。複数の調節位置RP1〜RP3は、第1調節位置RP1、第2調節位置RP2、および、第3調節位置RP3を含む(図14参照)。第1調節位置RP1は、第1待機位置SP1と第2待機位置SP2との距離である待機位置間距離SPDが最も短い。一例では、待機位置間距離SPDは、第1待機位置SP1に配置された操作部材56の頂部56Aと、第2待機位置SP2に配置された操作部材56の頂部56Aとの距離である(図14参照)。第2調節位置RP2は、待機位置間距離SPDが最も長い。第3調節位置RP3は、待機位置間距離SPDが第1調節位置RP1よりも長く、第2調節位置RP2よりも短い。
図12に示されるように、操作装置50は、第1待機位置SP1に対して第2待機位置SP2を調節可能な調節機構92をさらに備える。調節機構92は、第2待機位置SP2が複数の調節位置RP1〜RP3のいずれかに配置されるように第2待機位置SP2を調節可能である。複数の調節位置RP1〜RP3は、第1調節位置RP1、第2調節位置RP2、および、第3調節位置RP3を含む(図14参照)。第1調節位置RP1は、第1待機位置SP1と第2待機位置SP2との距離である待機位置間距離SPDが最も短い。一例では、待機位置間距離SPDは、第1待機位置SP1に配置された操作部材56の頂部56Aと、第2待機位置SP2に配置された操作部材56の頂部56Aとの距離である(図14参照)。第2調節位置RP2は、待機位置間距離SPDが最も長い。第3調節位置RP3は、待機位置間距離SPDが第1調節位置RP1よりも長く、第2調節位置RP2よりも短い。
操作部材56は、操作装置50が第3状態(図8参照)から第4状態(図9参照)に操作される過程において、動作部材54が第2位置P2に変位したときに操作部材位置LP(図14参照)に配置される。操作部材位置LPは、第2待機位置SP2よりも第1方向D1側の位置である。一例では、調節機構92は、操作部材位置LPに対して第2待機位置SP2を調節可能である。第1調節位置RP1は、操作部材位置LPと第2待機位置SP2との距離である移動距離MDが最も長い。一例では、移動距離MDは、操作部材位置LPに配置された操作部材56の頂部56Aと、第2待機位置SP2に配置された操作部材56の頂部56Aとの距離である(図14参照)。第2調節位置RP2は、移動距離MDが最も短い。第3調節位置RP3は、移動距離MDが第1調節位置RP1よりも短く、第2調節位置RP2よりも長い。
調節機構92は、例えばリンク機構90に設けられる。調節機構92は、操作部材56に設けられる第1部材94および第2部材98を含む。第1部材94は、第1部分94A、第2部分94B、および、第3部分94Cを含む。第1部分94Aおよび第2部分94Bは、互いに対向する。第3部分94Cは、第1部分94Aおよび第2部分94Bと連続するように第1部分94Aと第2部分94Bとを連結する。第1部材94は、複数の調節位置RP1〜RP3のそれぞれと対応する複数の第1調節係合部96をさらに含む。複数の第1調節係合部96は、例えば第1部材94の第2部分94Bにおいて、第1回転軸88Aの中心軸心C4まわりに並ぶように設けられる。複数の第1調節係合部96は、第1調節係合孔96A、第2調節係合孔96B、および、第3調節係合孔96Cを含む。第1調節係合孔96Aは、第1調節位置RP1と対応し、動作部材54から最も離れた位置に配置される。第2調節係合孔96Bは、第2調節位置RP2と対応し、動作部材54に最も近い位置に配置される。第3調節係合孔96Cは、第3調節位置RP3と対応し、第1調節係合孔96Aと第2調節係合孔96Bとの間に配置される。
図13に示されるように、第2部材98は、第1部材94の第1部分94Aと対向する第1面98A、および、第1部材94の第2部分94Bと対向する第2面98Bを含む。第2部材98は、複数の第1調節係合部96のそれぞれと係合する第2調節係合部98Cをさらに含む。第2調節係合部98Cは、各調節係合孔96A〜96Cに挿入可能なピンである。第2調節係合部98Cは、例えば第2部材98の第2面98Bに設けられる。一例では、第2調節係合部98Cが第1調節係合孔96Aと係合する場合に第2待機位置SP2が第1調節位置RP1に配置され、第2調節係合部98Cが第2調節係合孔96Bと係合する場合に第2待機位置SP2が第2調節位置RP2に配置され、第2調節係合部98Cが第3調節係合孔96Cと係合する場合に第2待機位置SP2が第3調節位置RP3に配置される。第1調節係合部96と第2調節係合部98Cとの関係が変更されることによって、第1回転軸88Aの中心軸心C4まわりにおける第1部材94に対する第2部材98の回転位相が変更される。図12および図13は、第2調節係合部98Cが第3調節係合孔96Cと係合した状態を示す。
第2待機位置SP2の配置は、例えば第1回転軸88Aの操作によって設定される。具体的には、第1回転軸88Aの頭部106Aに設けられた工具係合部106Bに工具が挿入され、第1調節係合部96と第2調節係合部98Cとの係合が解除されるように第1回転軸88Aの頭部106Aが第1ハウジング64内に押し込まれる。そして、第2調節係合部98Cが所望の第1調節係合部96上に配置されるように第1回転軸88Aを回転させ、第1回転軸88Aを頭部106A側に付勢する第4付勢部材108によって第1回転軸88Aが元の状態に戻される。これによって、第2調節係合部98Cが所望の第1調節係合部96と係合し、第2待機位置SP2の配置が設定される。
第2部材98は、第2待機位置SP2の配置を設定する過程において第1回転軸88Aの回転を規制する規制ピン98Dをさらに含む。規制ピン98Dは、例えば第2部材98の第1面98Aに設けられる。第1部材94は、規制ピン98Dが挿入される規制溝94Dをさらに含む。規制溝94Dは、例えば第1部材94の第1部分94Aに設けられる。一例では、規制ピン98Dは、第1回転軸88Aの頭部106Aが第1ハウジング64内に押し込まれることによって規制溝94Dに挿入され、第1回転軸88Aが回転するように操作された場合に規制溝94Dの範囲において移動可能である。図13は、第1回転軸88A、規制ピン98D、第2調節係合部98C、および、第2回転軸88Bを通過するように切断したリンク機構90及びその周辺の断面を示す。
図14に示されるように、第2待機位置SP2は、動作部材54が第2位置P2にある状態において第1調節位置RP1、第2調節位置RP2、および、第3調節位置RP3のいずれかに配置される。図14の二点鎖線は、複数の調節位置RP1〜RP3を示す。複数の調節位置RP1〜RP3では、動作部材54が第2位置P2にある状態における係合爪82と第2位置決め部70Bとの関係が相違する。なお、図3〜図11に示される例では、第2調節係合部98Cが第3調節係合孔96Cと係合した状態を示す。
図9に示されるように、第2位置決め部70Bは、複数の位置決め係合部71A〜71Cを含む。複数の位置決め係合部71A〜71Cは、第1調節位置RP1と対応する第1位置決め係合部71A、第2調節位置RP2と対応する第2位置決め係合部71B、および、第1位置決め係合部71Aと第2位置決め係合部71Bとの間に設けられ、第3調節位置RP3と対応する第3位置決め係合部71Cを含む。図9に示される例では、リンク機構90の接触部90Aと動作部材54との係合によって、係合爪82と第2位置決め部70Bの第3位置決め係合部71Cとが係合する。このため、動作部材54が第2位置P2にある状態において第2待機位置SP2が第3調節位置RP3に配置される。
図15は、操作部材56が第2待機位置SP2に配置され、動作部材54が第2位置P2にある第4状態において、第2調節係合部98Cが第1調節係合孔96Aと係合した状態を示す。図15に示される例では、リンク機構90の接触部90Aと動作部材54との係合によって、係合爪82と第2位置決め部70Bの第1位置決め係合部71Aとが係合する。このため、動作部材54が第2位置P2にある状態において第2待機位置SP2が第1調節位置RP1に配置される。
図16は、操作部材56が第2待機位置SP2に配置され、動作部材54が第2位置P2にある第4状態において、第2調節係合部98Cが第2調節係合孔96Bと係合した状態を示す。図16に示される例では、リンク機構90の接触部90Aと動作部材54との係合によって、係合爪82と第2位置決め部70Bの第2位置決め係合部71Bとが係合する。このため、動作部材54が第2位置P2にある状態において第2待機位置SP2が第2調節位置RP2に配置される。
(第2実施形態)
図17および図18を参照して、第2実施形態の操作装置150について説明する。第1実施形態と共通する構成については、第1実施形態と同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図17および図18を参照して、第2実施形態の操作装置150について説明する。第1実施形態と共通する構成については、第1実施形態と同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図17に示されるように、操作装置150は、基部152と、基部152に対して変位可能に設けられ、自転車用コンポーネント36のケーブルCと連結される動作部材54(図18参照)と、動作部材54を変位させるように基部152に対して変位可能に設けられる操作部材156と、を備える。動作部材54および操作部材156は、基準軸60の中心軸心C1まわりで基部152に対して回転する。
操作装置150は、動作部材54を収容するハウジング162をさらに備える。ハウジング162の材料の一例は、樹脂材料である。ハウジング162は、第1ハウジング164および第2ハウジング166を含む。第1ハウジング164は、ハウジング162を基準軸60の中心軸心C1に沿う方向に分割した一方のハウジング162である。第2ハウジング166は、ハウジング162を基準軸60の中心軸心C1に沿う方向に分割した他方のハウジング162である。一例では、第2ハウジング166は、第1ハウジング164の一部を覆うように設けられる。第1ハウジング164は、第2ハウジング166に対して回転可能である。
基部152は、第2ハウジング166および取付部68を含む。取付部68は、第2ハウジング166に設けられる。操作部材156は、第1ハウジング164、および、第1ハウジング164に設けられる操作部58を含む。操作部58は、第1ハウジング164と一体または別体である。操作部材156は、第1方向D1および第2方向D2に操作可能であり、第1実施形態の操作部材56と同じように動作部材54を変位させる。
図18に示されるように、操作装置150は、係合部材80の変位を案内する案内部材170、および、リンク機構90を支持する支持部材172をさらに備える。案内部材170は、ハウジング162と別体である。一例では、案内部材170は、第2ハウジング166に対して変位しないように基準軸60に固定される。換言すれば、案内部材170は、基部152に対して変位しないように固定される。案内部材170は、案内溝66Aを含む。案内部材170の材料の一例は、金属材料である。
支持部材172は、基準軸60の中心軸心C1まわりに回転可能に第1ハウジング164に設けられる。一例では、支持部材172は、第1ハウジング164に固定される。すなわち、支持部材172は、操作部材156とともに基部152に対して変位する。支持部材172は、動作部材54が第1位置P1にある状態において第2ハウジング166と係合する第1係合部172A、および、リンク機構90と係合する第2係合部172Bを含む。第1係合部172Aと第2ハウジング166とが係合することによって、操作部材156が第1待機位置SP1に配置された状態が安定して形成される。リンク機構90は、第2係合部172Bと係合する第4係合部174をさらに含む。第2係合部172Bと第4係合部174とが係合することによって、第1付勢部材100により操作部材156が第2方向D2に付勢される。
(変形例)
上記実施形態に関する説明は、本発明に従う自転車用操作装置が取り得る形態の例示であり、その形態を制限することを意図していない。本発明に従う自転車用操作装置は、例えば以下に示される上記実施形態の変形例、および、相互に矛盾しない少なくとも2つの変形例が組み合わせられた形態を取り得る。以下の変形例において、実施形態の形態と共通する部分については、実施形態と同一の符号を付してその説明を省略する。
上記実施形態に関する説明は、本発明に従う自転車用操作装置が取り得る形態の例示であり、その形態を制限することを意図していない。本発明に従う自転車用操作装置は、例えば以下に示される上記実施形態の変形例、および、相互に矛盾しない少なくとも2つの変形例が組み合わせられた形態を取り得る。以下の変形例において、実施形態の形態と共通する部分については、実施形態と同一の符号を付してその説明を省略する。
・第1調節係合部96と第2調節係合部98Cとの関係は、任意に変更可能である。一例では、第1調節係合部96がピンであり、第2調節係合部98Cが孔である。
・複数の第1調節係合部96の数は、任意に変更可能である。第1例では、第1調節係合孔96A、第2調節係合孔96B、および、第3調節係合孔96Cのうちの1つが複数の第1調節係合部96から省略される。第2例では、複数の第1調節係合部96は、第1調節係合孔96A、第2調節係合孔96B、および、第3調節係合孔96Cに加えて、1つまたは複数の調節係合孔を含む。第3例では、第1調節係合孔96A、第2調節係合孔96B、および、第3調節係合孔96Cのうちの少なくとも2つが第1調節係合部96から省略される。一例では、第1調節係合部96が第1部材94から省略され、第2調節係合部98Cが第2部材98から省略される。すなわち、調節機構92が操作装置50、150から省略される。
・複数の第1調節係合部96の数は、任意に変更可能である。第1例では、第1調節係合孔96A、第2調節係合孔96B、および、第3調節係合孔96Cのうちの1つが複数の第1調節係合部96から省略される。第2例では、複数の第1調節係合部96は、第1調節係合孔96A、第2調節係合孔96B、および、第3調節係合孔96Cに加えて、1つまたは複数の調節係合孔を含む。第3例では、第1調節係合孔96A、第2調節係合孔96B、および、第3調節係合孔96Cのうちの少なくとも2つが第1調節係合部96から省略される。一例では、第1調節係合部96が第1部材94から省略され、第2調節係合部98Cが第2部材98から省略される。すなわち、調節機構92が操作装置50、150から省略される。
・第2待機位置SP2は、第1待機位置SP1と同じ位置でもよい。
・位置決め部材70の構成は、任意に変更可能である。一例では、第3位置決め部70Cが位置決め部材70から省略される。この例によれば、動作部材54が第1位置P1にある状態において、動作部材54の第1動作係合部74と第2ハウジング66、166とが係合する。
・位置決め部材70の構成は、任意に変更可能である。一例では、第3位置決め部70Cが位置決め部材70から省略される。この例によれば、動作部材54が第1位置P1にある状態において、動作部材54の第1動作係合部74と第2ハウジング66、166とが係合する。
・操作装置50、150は、基準軸60を省略した形態を取り得る。この例では、動作部材54および操作部材56、156は、基部52、152に対してスライドする。
・操作装置50、150は、保持軸72を省略した形態を取り得る。第1例では、位置決め部材70は、基部52、152に対してスライドする。第2例では、位置決め部材70は、基部52、152に固定される。
・操作装置50、150は、保持軸72を省略した形態を取り得る。第1例では、位置決め部材70は、基部52、152に対してスライドする。第2例では、位置決め部材70は、基部52、152に固定される。
・第1距離L1と第2距離L2との関係は、任意に変更可能である。第1例では、第1距離L1は、第2距離L2よりも長い。第2例では、第1距離L1は、第2距離L2と実質的に同じ長さである。この例によれば、取付部68は、取付状態においてハウジング62、162の対向面62Aがハンドル18の中心軸心C2と実質的に平行となるようにハウジング62、162に設けられる。
・操作部材56、156の構成は、任意に変更可能である。第1例では、操作部材56、156は、動作部材54が第2位置P2にある状態において、第1方向D1に操作されることによって動作部材54を第2位置P2から第1位置P1に変位させる。この例によれば、操作部材56、156が第2方向D2に操作されることによって動作部材54が変位しない。第2例では、操作部材56、156は、動作部材54が第2位置P2にある状態において、第2方向D2に操作されることによって動作部材54を第2位置P2から第1位置P1に変位させる。この例によれば、操作部材56、156が第1方向D1に操作されることによって動作部材54が変位しない。
10…自転車、18…ハンドル、36…自転車用コンポーネント、38…変速機、38A…フロントディレーラ、40…サスペンション、42…アジャスタブルシートポスト、50、150…操作装置(自転車用操作装置)、52、152…基部、54…動作部材、56、156…操作部材、58…操作部、60…基準軸、62、162…ハウジング、62A…対向面、64、164…第1ハウジング、66、166…第2ハウジング、68…取付部、70…位置決め部材、70A…第1位置決め部、70B…第2位置決め部、70C…第3位置決め部、72…保持軸、74…第1動作係合部、76…第2動作係合部、82…係合爪、90…リンク機構、90A…接触部、92…調節機構、94…第1部材、96…第1調節係合部、98…第2部材、98C…第2調節係合部、100…第1付勢部材、102…第2付勢部材、104…第3付勢部材、C…ケーブル、C1〜C3…中心軸心、D1…第1方向、D2…第2方向、D3…第3方向、D4…第4方向、P1…第1位置、P2…第2位置、PP…位置決め位置、PR…解除位置、RP1…第1調節位置、RP2…第2調節位置、RP3…第3調節位置、SP1…第1待機位置、SP2…第2待機位置、SPD…待機位置間距離。
Claims (32)
- 基部と、
前記基部に対して変位可能に設けられ、自転車用コンポーネントのケーブルと連結される動作部材と、
前記動作部材を変位させるように前記基部に対して変位可能に設けられる操作部材と、を備え、
前記操作部材は、
前記動作部材が第1位置にある状態において、前記基部に対して第1方向に操作されることによって前記動作部材を前記第1位置から第2位置に変位させ、
前記動作部材が前記第2位置にある状態において、前記第1方向または前記第1方向とは異なる第2方向に操作されることによって前記動作部材を前記第2位置から前記第1位置に変位させる、自転車用操作装置。 - 前記動作部材を前記第1位置および前記第2位置のそれぞれに位置決めする位置決め部材をさらに備える、請求項1に記載の自転車用操作装置。
- 前記動作部材に設けられる第1動作係合部をさらに備え、
前記第1動作係合部は、前記位置決め部材と係合する、請求項2に記載の自転車用操作装置。 - 前記位置決め部材は、前記動作部材が前記第2位置にある状態において前記第1動作係合部と係合する第1位置決め部を含み、
前記第1位置決め部は、前記第1動作係合部との係合によって前記動作部材を前記第2位置に位置決めする、請求項3に記載の自転車用操作装置。 - 前記操作部材に設けられる係合爪と、
前記動作部材に設けられる第2動作係合部と、をさらに備え、
前記係合爪は、前記第2動作係合部および前記位置決め部材のそれぞれと交互に係合する、請求項4に記載の自転車用操作装置。 - 前記係合爪は、前記動作部材が前記第1位置にある状態において前記第2動作係合部と係合し、前記操作部材が前記第1方向に操作されることによって前記動作部材を前記第1方向に変位させる、請求項5に記載の自転車用操作装置。
- 前記位置決め部材は、前記動作部材が前記第2位置にある状態において前記係合爪と係合する第2位置決め部を含む、請求項5または6に記載の自転車用操作装置。
- 前記係合爪は、前記動作部材が前記第2位置にある状態において前記操作部材が前記第1方向に操作されることによって、前記第1動作係合部と前記第1位置決め部との係合が解除されるように前記位置決め部材を前記基部に対して変位させる、請求項7に記載の自転車用操作装置。
- 前記係合爪は、前記動作部材が前記第2位置にある状態において前記操作部材が前記第2方向に操作されることによって、前記第1動作係合部と前記第1位置決め部との係合が解除されるように前記位置決め部材を前記基部に対して変位させる、請求項7または8に記載の自転車用操作装置。
- 前記第1動作係合部と前記第1位置決め部との係合が解除されるように前記係合爪を前記操作部材に対して変位させるリンク機構をさらに備える、請求項9に記載の自転車用操作装置。
- 前記リンク機構は、前記動作部材が前記第2位置にある状態において前記操作部材が前記第2方向に操作されることによって、前記動作部材に押し付けられる接触部を含み、前記動作部材との接触によって前記接触部に生じる反力を前記係合爪に伝達する、請求項10に記載の自転車用操作装置。
- 前記位置決め部材は、前記動作部材が前記第1位置にある状態において前記第1動作係合部と係合する第3位置決め部を含み、
前記第3位置決め部は、前記第1動作係合部との係合によって前記動作部材を前記第1位置に位置決めする、請求項3〜11のいずれか一項に記載の自転車用操作装置。 - 前記操作部材は、前記動作部材が前記第1位置にある状態において、前記第1方向に操作されることによって前記第1動作係合部と前記第3位置決め部との係合を解除する、請求項12に記載の自転車用操作装置。
- 前記位置決め部材は、位置決め位置と前記位置決め位置とは異なる解除位置とを有し、前記操作部材が前記第1方向に操作されることによって前記位置決め位置から前記解除位置に変位する、請求項13に記載の自転車用操作装置。
- 基準軸をさらに備え、
前記動作部材および前記操作部材は、前記基準軸の中心軸心まわりで前記基部に対して回転する、請求項2〜14のいずれか一項に記載の自転車用操作装置。 - 前記操作部材を前記基部に対して前記第2方向に付勢する第1付勢部材をさらに備える、請求項15に記載の自転車用操作装置。
- 保持軸をさらに備え、
前記位置決め部材は、前記保持軸の中心軸心まわりで回転する、請求項2〜16のいずれか一項に記載の自転車用操作装置。 - 前記位置決め部材は、前記操作部材が前記第1方向または前記第2方向に操作されることによって、前記保持軸の中心軸心まわりで第3方向に回転する、請求項17に記載の自転車用操作装置。
- 前記位置決め部材を前記第3方向とは反対の第4方向に付勢する第2付勢部材をさらに備える、請求項18に記載の自転車用操作装置。
- 前記動作部材を前記基部に対して前記第2方向に付勢する第3付勢部材をさらに備える、請求項1〜19のいずれか一項に記載の自転車用操作装置。
- 前記操作部材は、前記動作部材が前記第1位置にある状態における第1待機位置、および、前記動作部材が前記第2位置にある状態における第2待機位置のいずれかに配置されるように前記第1方向および前記第2方向に操作可能であり、
前記第1待機位置に対して前記第2待機位置を調節可能な調節機構をさらに備える、請求項1〜20のいずれか一項に記載の自転車用操作装置。 - 基部と、
前記基部に対して変位可能に設けられ、自転車用コンポーネントのケーブルと連結される動作部材と、
前記動作部材が第1位置にある状態において第1待機位置に待機し、前記基部に対して第1方向に操作されることによって前記動作部材を前記第1位置から第2位置に変位させ、前記動作部材が前記第2位置にある状態において第2待機位置に待機する操作部材と、
前記第1待機位置に対して前記第2待機位置を調節可能な調節機構と、を備える自転車用操作装置。 - 前記調節機構は、前記第2待機位置が複数の調節位置のいずれかに配置されるように前記第2待機位置を調節可能である、請求項21または22に記載の自転車用操作装置。
- 前記複数の調節位置は、前記第1待機位置と前記第2待機位置との距離である待機位置間距離が最も短い第1調節位置、前記待機位置間距離が最も長い第2調節位置、および、前記待機位置間距離が前記第1調節位置よりも長く、前記第2調節位置よりも短い第3調節位置を含む、請求項23に記載の自転車用操作装置。
- 前記調節機構は、前記操作部材に設けられる第1部材および第2部材を含み、
前記第1部材は、前記複数の調節位置のそれぞれと対応する複数の第1調節係合部を含み、
前記第2部材は、前記複数の第1調節係合部のそれぞれと係合する第2調節係合部を含む、請求項23または24に記載の自転車用操作装置。 - 前記動作部材を収容するハウジングをさらに備える、請求項1〜25のいずれか一項に記載の自転車用操作装置。
- 前記ハウジングは、第1ハウジングおよび第2ハウジングを含み、
前記操作部材は、前記第1ハウジング、および、前記第1ハウジングに設けられる操作部を含み、
前記第1ハウジングは、前記第2ハウジングに対して回転可能であり、
前記動作部材は、前記第1ハウジングおよび前記第2ハウジングに対して回転可能である、請求項26に記載の自転車用操作装置。 - 前記ハウジングに設けられ、前記自転車のハンドルに取り付けられる取付部をさらに備える、請求項27に記載の自転車用操作装置。
- 前記ハウジングは、前記ハンドルと対向する対向面を含み、
前記取付部は、前記ハンドルに取り付けられた取付状態において、前記ハウジングの前記対向面が前記ハンドルの中心軸心に対して傾斜するように前記ハウジングに設けられる、請求項28に記載の自転車用操作装置。 - 前記取付状態における前記第1ハウジングと前記ハンドルとの距離は、前記取付状態における前記第2ハウジングと前記ハンドルとの距離よりも短い、請求項29に記載の自転車用操作装置。
- 前記自転車用コンポーネントは、変速機、サスペンション、および、アジャスタブルシートポストのうちの少なくとも1つを含む、請求項1〜30のいずれか一項に記載の自転車用操作装置。
- 前記自転車用コンポーネントは、フロントディレーラである、請求項31に記載の自転車用操作装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017189814A JP2019064356A (ja) | 2017-09-29 | 2017-09-29 | 自転車用操作装置 |
US16/126,368 US10745082B2 (en) | 2017-09-29 | 2018-09-10 | Bicycle operating device |
DE102018123107.5A DE102018123107A1 (de) | 2017-09-29 | 2018-09-20 | Fahrradbetätigungsvorrichtung |
TW107134478A TWI775954B (zh) | 2017-09-29 | 2018-09-28 | 自行車用操作裝置 |
CN201811149500.6A CN109572907B (zh) | 2017-09-29 | 2018-09-29 | 自行车用操作装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017189814A JP2019064356A (ja) | 2017-09-29 | 2017-09-29 | 自転車用操作装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019064356A true JP2019064356A (ja) | 2019-04-25 |
Family
ID=65727801
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017189814A Pending JP2019064356A (ja) | 2017-09-29 | 2017-09-29 | 自転車用操作装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10745082B2 (ja) |
JP (1) | JP2019064356A (ja) |
CN (1) | CN109572907B (ja) |
DE (1) | DE102018123107A1 (ja) |
TW (1) | TWI775954B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11602665B2 (en) * | 2020-09-06 | 2023-03-14 | Peloton Interactive, Inc. | Seat assembly system and methods |
US11780529B2 (en) * | 2021-09-13 | 2023-10-10 | Shimano Inc. | Operating device for human-powered vehicle |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8903117D0 (en) * | 1989-02-11 | 1989-03-30 | Collins Nicholas J | Bicycle gear change |
US6694840B2 (en) * | 2002-01-10 | 2004-02-24 | Shimano Inc. | Bicycle shift operating device for bicycle transmission |
US8490995B2 (en) * | 2003-11-14 | 2013-07-23 | Sram, Llc | Suspension adjustment actuator apparatus |
JP4065290B2 (ja) | 2005-05-23 | 2008-03-19 | 株式会社シマノ | 自転車用変速操作装置 |
JP4078369B2 (ja) * | 2005-10-06 | 2008-04-23 | 株式会社シマノ | 自転車用変速操作装置 |
US7721621B2 (en) * | 2005-11-04 | 2010-05-25 | Shimano Inc. | Bicycle shift control mechanism |
JP5058901B2 (ja) * | 2008-07-09 | 2012-10-24 | ブリヂストンサイクル株式会社 | 自転車用変速段検出装置 |
US8397601B2 (en) * | 2009-05-18 | 2013-03-19 | Shimano Inc. | Bicycle component operating device |
US8881619B2 (en) | 2012-12-21 | 2014-11-11 | Shimano (Singapore) Pte. Ltd. | Bicycle control device |
US8955863B2 (en) * | 2013-01-31 | 2015-02-17 | Shimano Inc. | Bicycle operating device |
US9216794B2 (en) * | 2013-05-23 | 2015-12-22 | Shimano Inc. | Front derailleur |
JP2015223985A (ja) * | 2014-05-29 | 2015-12-14 | 株式会社シマノ | 自転車用の操作装置 |
US9656717B2 (en) * | 2015-02-06 | 2017-05-23 | Shimano Inc. | Bicycle operating device |
US10131405B2 (en) * | 2015-04-13 | 2018-11-20 | Shimano Inc. | Bicycle control device for operating a bicycle component |
JP6621086B2 (ja) | 2016-04-15 | 2019-12-18 | 緑鋼材株式会社 | 鋼材加工方法及び鋼材加工システム |
US10450035B2 (en) * | 2016-09-13 | 2019-10-22 | Shimano Inc. | Bicycle operating device |
-
2017
- 2017-09-29 JP JP2017189814A patent/JP2019064356A/ja active Pending
-
2018
- 2018-09-10 US US16/126,368 patent/US10745082B2/en active Active
- 2018-09-20 DE DE102018123107.5A patent/DE102018123107A1/de active Pending
- 2018-09-28 TW TW107134478A patent/TWI775954B/zh active
- 2018-09-29 CN CN201811149500.6A patent/CN109572907B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102018123107A1 (de) | 2019-04-04 |
US10745082B2 (en) | 2020-08-18 |
CN109572907B (zh) | 2021-04-09 |
CN109572907A (zh) | 2019-04-05 |
TWI775954B (zh) | 2022-09-01 |
US20190100281A1 (en) | 2019-04-04 |
TW201914897A (zh) | 2019-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3335975B1 (en) | Bicycle shift operating device | |
US9802671B2 (en) | Control device for a bicycle derailleur | |
EP2527241B1 (en) | Bicycle shift operating device | |
US20070068318A1 (en) | Bicycle Control Apparatus | |
US5012692A (en) | Change-speed lever apparatus for use in bicycle | |
EP2527238B2 (en) | Shift positioning mechanism | |
US8539856B2 (en) | Bicycle shift control device | |
TWI292380B (en) | Bicycle rear derailleur | |
TWI252194B (en) | Shift control device for a bicycle transmission | |
TWI327544B (en) | Bicycle shift operating device | |
US7762157B2 (en) | Bicycle shift operating device with a multi-direction operating member | |
US20090308194A1 (en) | Bicycle control device | |
TW580473B (en) | Twist-grip shift control device for a bicycle | |
EP2075187A2 (en) | Bicycle shift operating device | |
EP2246247B1 (en) | Bicycle transmission operating device | |
CN109572907B (zh) | 自行车用操作装置 | |
TW200930615A (en) | Bicycle shift operating device | |
TWM464394U (zh) | 自行車操作裝置 | |
JP2016159717A (ja) | 鞍乗り型車両におけるスクリーン可動装置 | |
US9932091B2 (en) | Bicycle operating device | |
EP1698551B1 (en) | Bicycle control apparatus | |
EP2157011B1 (en) | Cable operating mechanism | |
CN113619723A (zh) | 变速操作装置 | |
JP2005132354A (ja) | 位置決め機構を備えた自転車構成部品 |