JP2019059133A - Ink jet recording apparatus and method for cleaning cutting member - Google Patents

Ink jet recording apparatus and method for cleaning cutting member Download PDF

Info

Publication number
JP2019059133A
JP2019059133A JP2017185879A JP2017185879A JP2019059133A JP 2019059133 A JP2019059133 A JP 2019059133A JP 2017185879 A JP2017185879 A JP 2017185879A JP 2017185879 A JP2017185879 A JP 2017185879A JP 2019059133 A JP2019059133 A JP 2019059133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
cutting
cutting member
cleaning
cutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017185879A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
均 松田
Hitoshi Matsuda
均 松田
一樹 坂本
Kazuki Sakamoto
一樹 坂本
深澤 亜希子
Akiko Fukazawa
亜希子 深澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Canon Finetech Nisca Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Finetech Nisca Inc filed Critical Canon Finetech Nisca Inc
Priority to JP2017185879A priority Critical patent/JP2019059133A/en
Publication of JP2019059133A publication Critical patent/JP2019059133A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)

Abstract

To prevent a cutter blade from being soiled.SOLUTION: An image recording apparatus includes: recording means for recording an image in a recording medium; a cutting member for cutting the recording medium in which the image is recorded by the recording means; and control means for carrying out control so as to perform a cutting member cleaning operation by providing a blank area for cleaning the cutting member between the images and making the cutting member cut the blank area, when the borderless image with no blank between the images is recorded.SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

本発明は、インクジェット技術を用いた印刷装置および印刷処理方法に関し、特に出力された印刷物をモータ駆動されるカッターで切断する場合のカッターの汚れのクリーニング処理に関する。   The present invention relates to a printing apparatus and print processing method using an inkjet technology, and more particularly to a process of cleaning dirt on a cutter when cutting an output printed matter with a motor-driven cutter.

文字や画像などを紙やフィルム等のシート状の記録媒体に記録する印刷装置の一例として、記録媒体に色材を吐出して画像を形成する、カラー出力が可能なインクジェット印刷装置が知られている。インクジェット記録装置は、複数のインクを色材として備え、記録ヘッドの吐出ノズルによりインク滴を吐出して、記録媒体に付着させることにより文字や画像を形成する。   As an example of a printing apparatus for recording characters, images, etc. on a sheet-like recording medium such as paper or film, an inkjet printing apparatus capable of color output is known, which discharges a color material onto the recording medium to form an image. There is. The ink jet recording apparatus includes a plurality of inks as color materials, and discharges ink droplets from a discharge nozzle of a recording head to adhere to a recording medium to form characters and images.

ロール状の連続メディアを引き出しながら印刷面に印刷処理を行う形態のインクジェット記録装置では、記録ヘッドよりも下流にアクチュエータ駆動されるカッターユニットを持ち、完成した印刷物をページ単位、あるいはジョブ単位でカット処理するものが多い。   An inkjet recording apparatus in which printing processing is performed on a printing surface while pulling out a roll-shaped continuous medium has a cutter unit which is driven by an actuator downstream of the recording head, and cut processing of completed printed matter in page units or job units. There are many things to do.

インクジェット記録装置において、完成した印刷物の先後端をカットして、先端及び後端マージンを全く形成しない、いわゆる縁無し印刷を行う場合がある。この場合、インクが吐出された直後に、画像範囲の境界線もしくは画像内部をカッター刃が通過するため、印刷済み画像の乾燥状態によってはカッター刃の片面もしくは両面にインクが付着してしまう。また、このような場合に後続する印刷物を続けてカットすることで、カッターに付着したインクが後続の印刷物に転写してしまい、出力された画像を汚損してしまう可能性がある。さらに、カッター刃にインク汚れが付着したまま動作し続けることで、いずれ乾燥してカッター刃の切れ味を落としてしまい、カット実行時に用紙JAMを引き起こしてしまう可能性がある。このような問題を解決する方法として知られた従来技術を以下に説明する。   In the ink jet recording apparatus, so-called borderless printing may be performed by cutting the leading end and the trailing end of the finished printed matter and forming no leading end and trailing end margin. In this case, since the cutter blade passes the boundary of the image area or the inside of the image immediately after the ink is discharged, the ink may be attached to one side or both sides of the cutter blade depending on the dried state of the printed image. Further, in such a case, by continuously cutting the subsequent printed matter, the ink attached to the cutter may be transferred to the subsequent printed matter, and the output image may be stained. Furthermore, by continuing to operate while ink stains adhere to the cutter blade, the cutter blade may eventually be dried and the sharpness of the cutter blade may be reduced, which may cause paper jam at the time of cutting. The prior art known as a method of solving such a problem is described below.

例えば特許文献1においては、印刷装置が印刷していない状態で実行可能な、特殊なオールインワンクリーニングとして、ヘッドクリーニング、ワイパーブレードクリーニング、搬送ローラクリーニング等、各部のクリーニングをまとめて実行している。そして、ロール紙の先端をカットすることでカッター刃のクリーニングを行うことが開示されている。すなわち、非印刷時にユーザ指示によって、もしくはロール紙を使いきった際の交換タイミングにおいてカッター刃のクリーニングを行い、それ以降のジョブ印刷では清潔なカッターを用いて印刷処理を行うことができる様に構成されている。   For example, in Patent Document 1, as special all-in-one cleaning that can be performed in a state where the printing apparatus is not printing, head cleaning, wiper blade cleaning, transport roller cleaning, etc. are collectively performed. Then, it is disclosed that the cutter blade is cleaned by cutting the leading end of the roll paper. That is, the cutter blade is cleaned at the time of non-printing by the user's instruction or at the replacement timing when the roll paper is used up, and in the subsequent job printing, printing can be performed using a clean cutter. It is done.

特開2003−072054号公報Patent Document 1: Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-07205

しかしながら、上述の従来技術で想定しているカッター刃の汚れは、インクの微粒子が気流に乗って他の部分に付着するインクミスト及びロール紙をカッターで切断することで発生する紙粉、またこれらが混在して付着することによる汚れを想定している。   However, the dirt of the cutter blade assumed in the above-mentioned prior art is an ink mist in which fine particles of ink adhere to other portions in an air flow, paper dust generated by cutting with a cutter, and these dusts It is assumed that the contamination is caused by the mixed adhesion.

一方、例えば複数ページで構成された縁無し印刷ジョブを実行する場合など、連続印刷を行う場合にはページ間で上述のようなクリーニングを行うことはできず、このような場合に2ページ目以降に発生する汚れの転写を防止することはできない。   On the other hand, when performing continuous printing, for example, when executing a borderless print job composed of a plurality of pages, the above-described cleaning can not be performed between pages, and in such a case, the second and subsequent pages are used. It is impossible to prevent the transfer of stains that occur on

本発明は、このような従来技術の課題に鑑みてなされたものであり、連続的に行われる縁無し印刷処理に伴うカッター刃へのインク付着による汚れのクリーニングを可能にすることを目的とする。   The present invention has been made in view of the problems of the prior art, and it is an object of the present invention to make it possible to clean stains due to ink adhesion to a cutter blade accompanying a continuous borderless printing process. .

この目的を達成するため本発明の画像記録装置は、記録媒体に画像を記録する記録手段と、前記記録手段により画像が記録された前記記録媒体を切断する切断部材と、画像間に余白を設けない縁無し画像を記録する際に、前記切断部材を清掃するための余白領域を画像間に設け、前記余白領域を前記切断部材が切断することで前記切断部材の清掃動作を行うように制御する制御手段と、を有することを特徴とする。   In order to achieve this object, the image recording apparatus of the present invention is provided with recording means for recording an image on a recording medium, a cutting member for cutting the recording medium on which the image is recorded by the recording means, and a margin between the images. When recording a non-margined image, a blank area for cleaning the cutting member is provided between the images, and the blank area is controlled to be cut by the cutting member to perform the cleaning operation of the cutting member. And control means.

本発明によれば、画像間に余白を設けない縁無し画像を含む画像を記録する際にも記録媒体を切断する切断部材の汚れを適切に除去することができる。   According to the present invention, it is possible to properly remove the dirt of the cutting member for cutting the recording medium even when recording an image including a borderless image in which no margin is provided between the images.

本発明の実施形態のインクジェット印刷装置の外観構造を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the external appearance structure of the inkjet printing apparatus of embodiment of this invention. 図1に示すインクジェット印刷装置の内部構造を模式的に示す断面図である。It is sectional drawing which shows typically the internal structure of the inkjet printing apparatus shown in FIG. 図1に示すインクジェット印刷装置の記録ヘッドの配列状態と搬送される記録媒体とカッターの関係を示す図である。FIG. 2 is a view showing the arrangement of recording heads of the inkjet printing apparatus shown in FIG. 1 and the relationship between a recording medium to be conveyed and a cutter. 図1に示すインクジェット印刷装置の電気的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the electric constitution of the inkjet printing apparatus shown in FIG. 図1に示すインクジェット印刷装置のソフトウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the software configuration of the inkjet printing apparatus shown in FIG. 本発明の実施形態において、縁無し画像の間に、最小出力可能サイズの白紙データを出力した様子を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing blank data of the minimum outputable size being output between the borderless images in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態において、用紙面に形成された画像とカット位置との位置関係によるカッター刃へのインクの付き方の典型的な違いを示す図である。FIG. 7 is a view showing a typical difference in how ink is attached to the cutter blade according to the positional relationship between an image formed on a sheet surface and a cut position in the embodiment of the present invention. 本発明の他の実施形態のインクジェット印刷装置のソフトウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the software configuration of the inkjet printing apparatus of other embodiment of this invention.

以下、図面を参照しつつ、本発明の実施形態について詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

<第1実施形態>
以下、本発明の好適な実施形態を、添付図面を参照して説明する。
First Embodiment
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the attached drawings.

(機械的構成)
図1は、本実施形態のインクジェット印刷装置10(画像記録装置)の外観構造を示す斜視図である。また、図2は、図1に示すインクジェット印刷装置10の内部構造を模式的に示す断面図である。
(Mechanical configuration)
FIG. 1 is a perspective view showing an appearance structure of an inkjet printing apparatus 10 (image recording apparatus) of the present embodiment. 2 is a cross-sectional view schematically showing the internal structure of the inkjet printing apparatus 10 shown in FIG.

インクジェット印刷装置10は、図2に示すロール状の記録媒体Pの紙幅相当のフルライン型記録ヘッドで記録を行う。   The inkjet printing apparatus 10 performs printing using a full-line type recording head equivalent to the paper width of the roll-shaped recording medium P shown in FIG.

記録媒体Pは、ロールユニット11に格納されている。インクジェット印刷装置10の本体上部には上部カバー12が開閉自在に取り付けられており、上部カバー12を上方に開けることにより、本体に設けられた記録ヘッド21や記録媒体Pの搬送部が露出する。また本体前部には前カバー13が開閉自在に取り付けられており、前カバー13を手前側に開けることにより、記録ヘッド21K、21C、21M、21Y(総称して記録ヘッド21、記録手段)に供給される各色インクを貯留するインクタンクが露出する。   The recording medium P is stored in the roll unit 11. An upper cover 12 is attached to an upper portion of the main body of the ink jet printing apparatus 10 so as to be openable and closable. By opening the upper cover 12 upward, the recording head 21 provided on the main body and the transport portion of the recording medium P are exposed. A front cover 13 is attached to the front of the main body so as to be openable and closable, and by opening the front cover 13 to the front side, recording heads 21K, 21C, 21M, and 21Y (collectively, recording head 21 and recording means) The ink tank storing each color ink supplied is exposed.

本体側面部には印刷済みの記録媒体Pを切断するカッターユニット14が設けられ、前カバー13の下方にはインクジェット印刷装置10の電源スイッチ15が設けられている。さらに、前カバー13の上方には操作パネル16が設けられ、ユーザは操作パネル16を介して各種設定やインクジェット印刷装置10の処理状況を確認することができる。   A cutter unit 14 for cutting the printed recording medium P is provided on the side of the main body, and a power switch 15 of the ink jet printing apparatus 10 is provided below the front cover 13. Furthermore, an operation panel 16 is provided above the front cover 13, and the user can confirm various settings and the processing status of the inkjet printing apparatus 10 via the operation panel 16.

インクジェット印刷装置10には、ブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の各色に対応した、記録ヘッド21に属する記録ヘッド21K、21C、21M、21Yが記録媒体Pの搬送方向(矢印A方向)に並んで配置されている。   In the inkjet printing apparatus 10, the recording heads 21K, 21C, 21M, and 21Y belonging to the recording head 21 corresponding to each color of black (K), cyan (C), magenta (M), and yellow (Y) are recording media P. Are arranged side by side in the conveyance direction (the direction of arrow A).

本実施形態のインクジェット印刷装置10は、4色に対応した記録ヘッドを有しているが、4色以外に、例えば、ライトシアンやライトマゼンタ、もしくは他の特色インクに対応した記録ヘッドを設けることもできる。   The inkjet printing apparatus 10 according to the present embodiment includes the recording heads corresponding to four colors, but it is also possible to provide, for example, recording heads corresponding to light cyan, light magenta, or other special color inks in addition to the four colors. it can.

記録ヘッド21K、21C、21M、21Yからは、それぞれブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)のインク滴が吐出される。記録ヘッド21K、21C、21M、21Yは、記録媒体Pの搬送方向と交差する方向にノズル列が配列されたいわゆるライン型記録ヘッドである。記録ヘッド21K、21C、21M、21Yの長さは、インクジェット印刷装置10で通紙可能な記録媒体Pのうち最大の幅よりもやや長く構成されている。   Ink droplets of black (K), cyan (C), magenta (M) and yellow (Y) are ejected from the recording heads 21K, 21C, 21M and 21Y, respectively. The recording heads 21 K, 21 C, 21 M, and 21 Y are so-called line-type recording heads in which nozzle arrays are arranged in a direction intersecting the conveyance direction of the recording medium P. The lengths of the recording heads 21 K, 21 C, 21 M, and 21 Y are configured to be slightly longer than the maximum width of the recording medium P which can be passed by the inkjet printing apparatus 10.

印刷動作中は、記録ヘッド21K、21C、21M、21Yは固定されており、記録媒体Pの搬送動作と記録ヘッド21K、21C、21M、21Yからの吐出動作とを繰り返すことにより、記録媒体Pの全面に印刷を行うことができる。   During the printing operation, the recording heads 21K, 21C, 21M, and 21Y are fixed, and the conveyance operation of the recording medium P and the ejection operation from the recording heads 21K, 21C, 21M, and 21Y are repeated to form the recording medium P. Printing can be performed on the entire surface.

インクジェット印刷装置10は、記録ヘッド21K、21C、21M、21Yの機能を安定的に維持するため、回復ユニット40を備える。回復ユニット40を用いることにより、記録ヘッド21K、21C、21M、21Yのインク吐出機能を万全な状態に回復させることができる。回復ユニット40には、回復動作時に記録ヘッド21K、21C、21M、21Yの吐出ノズル形成面からインクを除去するためのキャッピング機構が含まれている。キャッピング機構は、ブレード、インク除去部材、ブレード保持部材、キャップ等から構成される。また、回復ユニット40は、記録ヘッド21K、21C、21M、21Yよりインクを吸引し、各記録ヘッド内のインク流路から経時変化によって適性粘度から外れたインクや気泡等を除去することができる。   The inkjet printing apparatus 10 includes a recovery unit 40 in order to stably maintain the functions of the recording heads 21K, 21C, 21M, and 21Y. By using the recovery unit 40, the ink discharge function of the recording heads 21K, 21C, 21M, and 21Y can be restored to a complete state. The recovery unit 40 includes a capping mechanism for removing the ink from the discharge nozzle formation surface of the print heads 21K, 21C, 21M, and 21Y during the recovery operation. The capping mechanism includes a blade, an ink removing member, a blade holding member, a cap, and the like. Further, the recovery unit 40 can suck the ink from the recording heads 21K, 21C, 21M, and 21Y, and can remove the ink, air bubbles, and the like that have deviated from the appropriate viscosity from the ink flow path in each recording head due to aging.

記録媒体Pは、ロールユニット11から供給され、搬送機構により矢印A方向に搬送される。搬送機構は、記録媒体Pを搬送する搬送ベルト30a、搬送ベルト30aを回転させる搬送モータ30b、搬送ベルト30aに張力を与えるローラ30cを有している。   The recording medium P is supplied from the roll unit 11 and conveyed in the arrow A direction by the conveyance mechanism. The conveyance mechanism includes a conveyance belt 30a for conveying the recording medium P, a conveyance motor 30b for rotating the conveyance belt 30a, and a roller 30c for applying tension to the conveyance belt 30a.

用紙先端及びラベル先端の位置情報は、TOF(Time of Flight)センサ31により監視され、用紙先端出しを行った後は、図示されない搬送エンコーダによって管理される。TOFセンサ31は、基本的には光学センサが使用され、センシング方式は反射型、透過型、若しくは、これらの組み合わせで行われる。記録媒体Pが搬送され、用紙の先端位置がTOFセンサ31を通過し、記録ヘッド21Kの下を通過した後に、印刷記録データに基づいて記録ヘッド21Kからブラックインク滴が各ノズルから選択的に吐出され記録媒体Pに画像が形成される。同様に21C、21M、21Yの順にインク滴を吐出し、カラー画像を記録媒体Pに形成する。   The positional information on the leading end of the sheet and the leading end of the label is monitored by a TOF (Time of Flight) sensor 31, and after the leading end of the sheet is managed, it is managed by a transport encoder not shown. Basically, an optical sensor is used as the TOF sensor 31, and the sensing method is performed by a reflection type, a transmission type, or a combination thereof. After the recording medium P is conveyed, the leading end position of the sheet passes the TOF sensor 31, and passes under the recording head 21K, black ink droplets are selectively discharged from the nozzles from the recording head 21K based on the print recording data The image is formed on the recording medium P. Similarly, ink droplets are discharged in the order of 21C, 21M and 21Y to form a color image on the recording medium P.

形成されたカラー画像は、カッターユニット14に設けられたカッター50(切断部材)によって所定の位置で切断され、適切なサイズの画像として出力される。本実施形態においては、カッター50はインクジェット印刷装置10の印刷可能最大幅をカバーするサイズの板状の刃を有している。そして、カッター50は、ソレノイド等のアクチュエータによって下降され、その後、アクチュエータの電源をオフし、バネ等の戻し機構によってカッター50を上昇させることで用紙の所定位置を切断する。他の構造のものであっても本実施形態と同様に適用可能である。   The formed color image is cut at a predetermined position by a cutter 50 (cutting member) provided in the cutter unit 14 and is output as an image of an appropriate size. In the present embodiment, the cutter 50 has a plate-like blade sized to cover the printable maximum width of the inkjet printing apparatus 10. Then, the cutter 50 is lowered by an actuator such as a solenoid, and then the power of the actuator is turned off, and the cutter 50 is raised by a return mechanism such as a spring to cut a predetermined position of the sheet. Even if it is another structure, it is applicable similarly to this embodiment.

インクジェット印刷装置10は、さらに、記録ヘッド21K、21C、21M、21Yに供給されるインクを貯めておくインクタンク23K、23C、23M、23Yを有している。また、インクジェット印刷装置10は、記録ヘッド21K、21C、21M、21Yへのインク供給や回復動作を行うためのチューブポンプ等(不図示)を有している。   The inkjet printing apparatus 10 further includes ink tanks 23K, 23C, 23M, and 23Y that store the ink supplied to the recording heads 21K, 21C, 21M, and 21Y. Further, the inkjet printing apparatus 10 has a tube pump (not shown) or the like for performing the ink supply to the recording heads 21K, 21C, 21M, and 21Y and the recovery operation.

インクジェット印刷装置10は、ネットワーク等を介して、又は直接に外部のホストPC20と接続され、相互に通信可能である。ホストPC20は一般的なパーソナルコンピュータであり、その上でアプリケーションおよびプリンタドライバを動作させることができる。ホストPC20は、インクジェット印刷装置10で印刷を行わせるための画像データを外部から取得、若しくはアプリケーション及びドライバを用いて生成し、印刷ジョブの体裁に整形してインクジェット印刷装置10に送信する。   The inkjet printing apparatus 10 is connected to an external host PC 20 directly via a network or the like, and can communicate with each other. The host PC 20 is a general personal computer on which applications and printer drivers can operate. The host PC 20 acquires image data to be printed by the ink jet printing apparatus 10 from the outside or generates the image data using an application and a driver, shapes it into a print job appearance, and transmits it to the ink jet printing apparatus 10.

図3は、図1に示したインクジェット印刷装置10の記録ヘッド21K、21C、21M、21Yの配列状態と搬送される記録媒体Pとカッター50の位置関係を示す図である。図1と同一の構成部分には同一の符号を付してある。   FIG. 3 is a view showing the arrangement of the recording heads 21 K, 21 C, 21 M, 21 Y of the inkjet printing apparatus 10 shown in FIG. 1 and the positional relationship between the recording medium P conveyed and the cutter 50. The same components as in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals.

図3(a)は、記録媒体Pとして、連続的なラベル台紙300の上に一定間隔で配置されたラベル用紙301に対して通常印刷を行った場合を示す図である。同図において、ラベル用紙301の塗りつぶし部分は、画像が形成される領域である。この図に示すように、画像はラベル台紙300上には形成されず、ラベル用紙301上にのみ形成される。またカットライン302は、ラベル用紙301には全くかからず、ラベル台紙300のみをカットするよう制御される。このため図3(a)の場合においては、カッター50の刃には、画像を構成するインクは付着せず、刃を汚損する要因は大気中に舞うインクミスト及びカット時に発生する紙粉のみとなる。   FIG. 3A is a view showing a case where normal printing is performed on label paper 301 arranged at a constant interval on continuous label mount 300 as recording medium P. FIG. In the figure, the filled portion of the label sheet 301 is an area where an image is formed. As shown in this figure, the image is not formed on the label mount 300 but formed only on the label sheet 301. In addition, the cut line 302 is controlled so as to cut only the label mount 300 without covering the label sheet 301 at all. For this reason, in the case of FIG. 3A, the ink constituting the image does not adhere to the blade of the cutter 50, and the factors that stain the blade are ink mist flying in the air and paper dust generated at the time of cutting. Become.

これに対し、図3(b)は、記録媒体Pとしての連続用紙303の画像間に余白を設けない縁無し画像(上下縁無し画像)の記録を行った場合の画像配置を示す図である。同図において、連続用紙303の塗りつぶし部分の領域303aが画像が形成される領域である。同図に示すように、連続用紙303の通紙方向Aにおいてほぼ全面的にインクが吐出され、カットライン304は、連続した画像上となるように制御される。このため図3(b)の場合においては、画像の濃度によってカッター刃に付着するインク量が変動し、これに重ねてインクミストおよび紙粉が付着することとなる。   On the other hand, FIG. 3B is a diagram showing an image arrangement when recording a borderless image (upper and lower borderless image) in which no margin is provided between the images of the continuous paper 303 as the recording medium P. . In the figure, an area 303 a of the filled portion of the continuous paper 303 is an area where an image is formed. As shown in the figure, the ink is discharged almost entirely in the sheet passing direction A of the continuous sheet 303, and the cut line 304 is controlled to be on a continuous image. For this reason, in the case of FIG. 3B, the amount of ink attached to the cutter blade fluctuates depending on the density of the image, and the ink mist and the paper dust adhere to the amount of ink.

(電気的構成)
図4は、インクジェット印刷装置10の電気的構成を示すブロック図である。
(Electrical configuration)
FIG. 4 is a block diagram showing the electrical configuration of the inkjet printing apparatus 10. As shown in FIG.

同図に示すように、ホストPC20から送信された印刷データは、インタフェースコントローラ401を介してCPU400に送信される。   As shown in the figure, print data transmitted from the host PC 20 is transmitted to the CPU 400 via the interface controller 401.

CPU400は、インクジェット印刷装置10の統括的な制御を司る。CPU400は、受信した印刷データのヘッダ情報から抽出した用紙サイズ・用紙種類・印刷品位情報などの印刷設定に基づき、デバイス制御ASIC405に対して印刷開始の設定を行う。印刷開始の設定は、用紙搬送速度やラベルごとの上下左右マージン設定、紙面予備吐情報、またイメージメモリ414上で画像展開に使用するバッファ先頭アドレス設定などを含む。   The CPU 400 is in charge of overall control of the inkjet printing apparatus 10. The CPU 400 sets the start of printing to the device control ASIC 405 based on print settings such as paper size, paper type, print quality information and the like extracted from header information of the received print data. The setting of printing start includes sheet conveyance speed, setting of upper and lower left and right margins for each label, preliminary discharge information on paper surface, and setting of buffer head address used for image development on the image memory 414.

デバイス制御ASIC405は、印刷データ中の画像データ部分を解析し、インク色ごとにイメージメモリ414上にビットマップ展開(ラスタライズ)し、各アクチュエータを駆動することで以下に説明する印刷前処理及び印刷処理を行う。   The device control ASIC 405 analyzes the image data portion in the print data, performs bit map development (rasterize) on the image memory 414 for each ink color, and drives each actuator to perform print pre-processing and print processing described below. I do.

まず、印刷前処理として、出力ポート407及びアクチュエータ駆動部408を介してヘッドアップダウンモータ409及びキャッピングモータ411を駆動することで、記録ヘッド21K、21C、21M、21Yをキャッピング機構から離して印刷位置に移動させる。   First, as a pre-printing process, the print heads 21 K, 21 C, 21 M, 21 Y are separated from the capping mechanism by driving the head up / down motor 409 and the capping motor 411 via the output port 407 and the actuator driver 408 to print position. Move to

次に、出力ポート407とアクチュエータ駆動部408を介して、記録媒体Pのロールを繰り出す図示しないロールモータおよび低速度で記録媒体Pを搬送する搬送モータ410を駆動して記録媒体Pを印刷開始位置まで搬送する。この搬送処理の途中、インクの吐出開始タイミングを決定するための図示しない先端検知センサでロール紙である記録媒体Pの先端位置を検出する。その後、記録媒体Pの搬送動作に同期してCPU400はイメージメモリ414から各色に対応した印刷データを順次読み出し、記録ヘッド制御回路406を介して記録ヘッド21K、21C、21M、21Yへ出力する。   Next, a roll motor (not shown) for unwinding the roll of the recording medium P and the conveyance motor 410 for conveying the recording medium P at a low speed are driven via the output port 407 and the actuator drive unit 408 to print the recording medium P at the printing start position. Transport to. During this transport process, the front end position detection sensor (not shown) for determining the ink discharge start timing detects the front end position of the recording medium P which is roll paper. Thereafter, in synchronization with the conveyance operation of the recording medium P, the CPU 400 sequentially reads the print data corresponding to each color from the image memory 414 and outputs the print data to the recording heads 21K, 21C, 21M, and 21Y via the recording head control circuit 406.

記録ヘッド制御回路406は、各色の記録ヘッド21K、21C、21M、21Yに設けられた吐出ヒータに駆動パルスを印加するタイミングを制御し、適切なタイミングで適切な形状の駆動パルスを出力することで各ノズルからの吐出を行う。   The print head control circuit 406 controls the timing of applying drive pulses to the ejection heaters provided for the print heads 21 K, 21 C, 21 M, and 21 Y of each color, and outputs drive pulses of appropriate shapes at appropriate timings. Discharge from each nozzle.

CPU400は、ワークRAM404を作業用メモリとして、プログラムROM403に記憶された制御プログラムを実行する。プログラムROM403には、本実施形態の動作を実現するための制御プログラムや各種テーブルが記憶されている。またCPU400は、記録ヘッド21K、21C、21M、21Yの回復動作時に、出力ポート407及びアクチュエータ駆動部408を介してポンプモータ412を駆動し、インクの加圧・吸引等の制御を行う。記録ヘッド制御回路406が記録ヘッド21の内部の吐出ヒータを発熱させ、気泡を形成させることで、記録ヘッド21上に配列されたノズル部からインク滴を吐出させる。またCPU400は、記録媒体Pへの印刷処理が終了すると、印刷物をカット位置へ移動させ、カッターソレノイド413をON/OFFすることで印刷物のカット処理を行う。   The CPU 400 executes the control program stored in the program ROM 403 using the work RAM 404 as a working memory. The program ROM 403 stores control programs and various tables for realizing the operation of the present embodiment. Further, the CPU 400 drives the pump motor 412 via the output port 407 and the actuator driving unit 408 at the time of recovery operation of the recording heads 21K, 21C, 21M, and 21Y, and performs control such as pressure and suction of ink. The recording head control circuit 406 causes the discharge heater inside the recording head 21 to generate heat and form bubbles, and thereby the ink droplets are discharged from the nozzles arranged on the recording head 21. When the printing process on the recording medium P is completed, the CPU 400 moves the printed matter to the cutting position, and turns the cutter solenoid 413 ON / OFF to cut the printed matter.

本実施形態においては、カッター50を動作させるアクチュエータとしてソレノイドを用いている。しかし、カッター50の駆動アクチュエータをソレノイドに限定するものではなく、例えばモータによる回転をカムによってカッター50の上下移動に変換する構造であっても良い。   In the present embodiment, a solenoid is used as an actuator for operating the cutter 50. However, the drive actuator of the cutter 50 is not limited to a solenoid, and for example, the rotation of the motor may be converted to the vertical movement of the cutter 50 by a cam.

(ソフトウェア構成)
図5は、インクジェット印刷装置10のソフトウェア構成を示すブロック図である。
(Software configuration)
FIG. 5 is a block diagram showing the software configuration of the inkjet printing apparatus 10.

同図に示すように、ホストPC20とインクジェット印刷装置10内のCPU400とは、ネットワーク501を介して接続されている。   As shown in the figure, the host PC 20 and the CPU 400 in the inkjet printing apparatus 10 are connected via a network 501.

CPU400で動作するソフトウェアにおいては、入出力データ管理部502がネットワーク501に接続し、全てのデータ入出力の管理を行う。   In software that operates on the CPU 400, an input / output data management unit 502 is connected to the network 501 to manage all data input / output.

印刷データ解析部503は、入出力データ管理部502より入力された印刷データを解析し、ジョブ内から画像ページデータを取り出して印刷制御部504へ引き渡す。   The print data analysis unit 503 analyzes the print data input from the input / output data management unit 502, extracts image page data from the job, and delivers the image page data to the print control unit 504.

印刷制御部504は、印刷データ解析部503から引き渡されたページデータについて展開済み画像を画像展開バッファ506へ保存する。また、印刷制御部504は、図3に示したような縁無し印刷か否かに応じて印刷終了時のカット位置を決定し、後述するセンサ制御部510から入力される搬送エンコーダ信号に従い、適切な位置で用紙カット命令を発行する。   The print control unit 504 stores an expanded image of the page data delivered from the print data analysis unit 503 in the image expansion buffer 506. In addition, the print control unit 504 determines the cut position at the end of printing according to whether or not borderless printing as shown in FIG. 3, and is appropriate according to the transport encoder signal input from the sensor control unit 510 described later. Issue a paper cut command at any position.

カッター清掃判断部505は、印刷制御部504から引き渡される印刷制御情報から、カッター清掃を実行するか否かを決定する。本実施形態においては、もっとも単純な判断基準として、直前に縁無し画像を印刷したか否かによりカッター清掃を実行するか否かを決定する。   The cutter cleaning determination unit 505 determines whether to execute cutter cleaning from the printing control information delivered from the printing control unit 504. In the present embodiment, as the simplest judgment criterion, whether or not to execute the cutter cleaning is determined depending on whether or not the borderless image is printed immediately before.

カッター清掃判断部505によってカッター清掃の実行判断が下されると、白紙データ生成部507は印刷内容のデータを持たず、プリンタ装置が出力可能な最小サイズの用紙サイズが設定されたいわゆる白紙データを生成し、必要なページ数だけ印刷制御部504に出力する。本実施形態においては、この必要なページ数を2部とする。   When the cutter cleaning determination unit 505 determines that the cutter cleaning is to be performed, the blank sheet data generation unit 507 does not have data of the print content, and the so-called blank sheet data in which the sheet size of the minimum size that the printer can output is set It generates and outputs the necessary number of pages to the print control unit 504. In this embodiment, the necessary number of pages is two.

印刷制御部504は、いずれのモジュールから送信された印刷データであっても、また画像を含む、含まないに関わらず画像展開バッファ506に出力し印刷する。   The print control unit 504 outputs and prints to the image expansion buffer 506 regardless of whether the print data transmitted from any module or the image is included.

一方、画像展開バッファ506へページデータが保存されると、ASICI/F管理部512はページデータをデバイス制御ASIC405へ引き渡す。   On the other hand, when page data is stored in the image expansion buffer 506, the ASIC I / F manager 512 delivers the page data to the device control ASIC 405.

デバイス制御ASIC405は、引き渡されたページデータを記録ヘッド21から吐出可能な形態に変換し、イメージメモリ414へ保存する。   The device control ASIC 405 converts the delivered page data into a form that can be ejected from the recording head 21, and stores the converted page data in the image memory 414.

以上の処理が終了すると、ヘッド駆動部508は、デバイス制御ASIC405を通して記録ヘッド21への駆動設定を行い、印刷処理を開始する。   When the above processing is completed, the head drive unit 508 performs drive setting to the recording head 21 through the device control ASIC 405, and starts print processing.

次に搬送駆動部509によって用紙が搬送され、用紙搬送に連れ回る搬送エンコーダから入力された搬送パルスにより、記録ヘッド21はイメージメモリ414から1ラスタずつ画像の読み込みを行い、吐出することで印刷処理が実行される。   Next, the sheet is conveyed by the conveyance drive unit 509, and the recording head 21 reads an image for each raster from the image memory 414 according to a conveyance pulse input from the conveyance encoder that rotates in conveyance to the sheet conveyance. Is executed.

印刷処理が完了すると、センサ制御部510からの入力と搬送エンコーダから入力される搬送パルスから決定される用紙カット位置とカッター位置が等しくなるよう搬送が行われる。そして、カッター制御部511がカッター50を駆動することで印刷物のカット処理が行われ、1ページの印刷処理が終了する。   When the printing process is completed, conveyance is performed so that the sheet cutting position determined from the input from the sensor control unit 510 and the conveyance pulse input from the conveyance encoder becomes equal to the cutter position. Then, the cutter control unit 511 drives the cutter 50 to cut the printed matter, and the printing process for one page is completed.

なお、CPU400、プログラムROM403、ワークRAM404、デバイス制御ASIC405は、制御手段を構成する。   The CPU 400, the program ROM 403, the work RAM 404, and the device control ASIC 405 constitute control means.

(カッター刃の清掃動作)
図6は、縁無し画像604及び607の間に、最小出力可能サイズの白紙データを出力した様子を示す図である。
(Cutter blade cleaning operation)
FIG. 6 is a view showing blank data of the minimum outputable size being output between the borderless images 604 and 607.

従来、縁無し画像を連続出力した場合には図3(b)に示すように縁無し画像が連結した状態で出力される。本実施形態においては縁無し画像が連続で出力された場合、図6に示すように縁無し画像604及び607の間に、最小出力可能サイズの白紙データ605、606(余白領域)の2部(2ページ分)が出力される。これにより、カッター50の刃はカット位置601、602、603の3か所を切断するが、カット位置によってカッター50の刃へのインクの付き方が変わる。   Conventionally, when a borderless image is continuously output, the borderless image is output in a connected state as shown in FIG. 3B. In the present embodiment, when the borderless image is continuously output, as shown in FIG. 6, two sets of blank paper data 605 and 606 (margin area) of the minimum outputable size are provided between the borderless images 604 and 607. 2 pages are output. Thereby, the blade of the cutter 50 cuts three positions of the cutting positions 601, 602, and 603, but the application of the ink to the blade of the cutter 50 changes depending on the cutting position.

図7は、用紙面に形成された画像とカット位置との位置関係によるカッター50の刃へのインクの付き方の違いを示す図である。すなわち、図7(a)〜図7(d)の各図においては、用紙搬送方向Aに搬送される用紙面701a〜701d上において、印刷可能範囲wの内部に画像702a〜702cが印刷される。この場合に、それぞれの印刷物に対してカッター50の刃がカットライン703a〜703d上を切断する様子を示している。   FIG. 7 is a view showing the difference in how ink is attached to the blade of the cutter 50 depending on the positional relationship between the image formed on the sheet surface and the cut position. That is, in each of FIGS. 7A to 7D, the images 702a to 702c are printed within the printable range w on the sheet surfaces 701a to 701d transported in the sheet transport direction A. . In this case, a state is shown in which the blade of the cutter 50 cuts on the cut lines 703a to 703d with respect to each printed material.

図7(a)においては、画像702aは印刷可能範囲wいっぱいに形成されており、カットライン703a上をカッター50の刃が切断することで、カッター50の刃の表裏両面が画像702aの印刷濃度に応じた量のインクによって汚損される。ここでカッター50の刃の表、裏とは、図7においては図面に向かってそれぞれ左側、右側の面を示すものとする。   In FIG. 7A, the image 702a is formed to fill the printable range w, and when the blade of the cutter 50 cuts on the cut line 703a, both the front and back sides of the blade of the cutter 50 print density of the image 702a. Stained with ink according to the amount. Here, the front and back of the blade of the cutter 50 indicate the left and right sides in FIG. 7 as viewed in the drawing.

図7(b)においては、カットライン703bの左側、カッター50の刃の表側にのみ画像702bが形成されており、カットライン703b上をカッター50の刃が切断することで、カッター50の刃の表面のみが画像702bの印刷濃度に応じた量のインクによって汚損される。これに対し、カッター50の刃の裏面は何も印刷されていない部分を通過し、この面がインクで汚損されている場合にはこれを拭き取ることができる。   In FIG. 7B, the image 702b is formed only on the left side of the cut line 703b and on the front side of the blade of the cutter 50, and the blade of the cutter 50 cuts the cut line 703b. Only the surface is stained by the amount of ink corresponding to the print density of the image 702b. On the other hand, the back surface of the blade of the cutter 50 passes a non-printed portion, and if this surface is stained with ink, it can be wiped off.

図7(c)においては、図7(b)とは逆にカットライン703cの右側、カッター50の刃の裏側にのみ画像702cが形成されており、カットライン703c上をカッター50の刃が切断することで、カッター50の刃の裏面のみが画像702cの印刷濃度に応じた量のインクによって汚損される。これに対し、カッター50の刃の表面は何も印刷されていない部分を通過し、この面がインクで汚損されている場合にはこれを拭き取ることができる。   In FIG. 7C, contrary to FIG. 7B, the image 702c is formed only on the right side of the cut line 703c and on the back side of the blade of the cutter 50, and the blade of the cutter 50 cuts on the cut line 703c. By doing this, only the back surface of the blade of the cutter 50 is stained by the amount of ink corresponding to the print density of the image 702c. On the other hand, the surface of the blade of the cutter 50 passes an unprinted portion, and if this surface is stained with ink, it can be wiped off.

図7(d)においては、用紙面701d上に画像は構成されておらず、カットライン703d上をカッター50の刃が切断することで、カッター50の刃の表面及び裏面は何も印刷されていない部分を通過し、これらの面がインクで汚損されている場合にはこれを拭き取る(清掃する)ことができる。   In FIG. 7D, the image is not configured on the sheet surface 701d, and when the blade of the cutter 50 cuts on the cut line 703d, nothing is printed on the front and back surfaces of the blade of the cutter 50. It is possible to pass through the missing parts and wipe (clean) these surfaces if they are soiled with ink.

図6において、カット位置601、602、603で切断した場合の切断面はそれぞれ図7(b)、図7(d)及び図7(c)に対応する。図7(b)及び図7(c)の状態ではカッター50の刃は完全に清掃されたとは言えず、両面を完全に清掃する図7(d)の状態を構成するため、本実施形態では、少なくとも2ページの白紙データ605、606を挿入している。   In FIG. 6, the cut surfaces when cut at the cutting positions 601, 602, and 603 correspond to FIGS. 7 (b), 7 (d), and 7 (c), respectively. In the state of FIG. 7 (b) and FIG. 7 (c), the blade of the cutter 50 can not be said to be completely cleaned, but in the present embodiment, it constitutes the state of FIG. 7 (d). , At least two pages of blank data 605 and 606 are inserted.

すなわち、清掃動作を行う場合、先行する縁無し画像604(第1の画像)の後端側を切断する。その後、2ページの白紙データ605、606(余白領域)を設け、2ページの白紙データ605、606の境界で切断する。さらに、縁無し画像604に後続する縁無し画像607(第1の画像)の先端側を切断する。なお、この場合に2ページの白紙データ605、606(余白領域)でユーザからの指示に基づいた回数の切断を行っても良い。また、先行する縁無し画像604の後端側を切断した後、後続する画像が縁無し記録を行わない場合についても2ページの白紙データ605、606で切断を行うようにしても良い。先行する縁無し画像604の後端側を切断した後、後続する画像が存在しない場合についても2ページの白紙データ605、606で切断を行うようにしてもよい。   That is, when the cleaning operation is performed, the rear end side of the leading edgeless image 604 (first image) is cut. Thereafter, two pages of blank paper data 605 and 606 (margin areas) are provided, and cutting is performed at the boundary of the two pages of blank paper data 605 and 606. Further, the tip side of the borderless image 607 (first image) following the borderless image 604 is cut. In this case, cutting may be performed the number of times based on an instruction from the user using two pages of blank paper data 605 and 606 (margin area). Also, after the trailing edge side of the leading edgeless image 604 is cut, cutting may be performed using two pages of blank paper data 605 and 606 even in the case where borderless recording is not performed for the subsequent image. After cutting the rear end side of the leading edgeless image 604, cutting may be performed using two pages of blank paper data 605 and 606 even when there is no subsequent image.

以上説明したインクジェット印刷装置10を動作させることで、フチなし印刷を行うごとに必要最低限の白紙データを出力し、カッター50の刃の清掃を行う効果を得ることができる。なお当然ながら、本実施形態の構成は上記に限定されるものではなく、白紙データを挿入してカッター50の刃の清掃を行うタイミングは縁無し印刷を行う度に必ずではなく複数ページごと、また他の要因によってアトランダムに発生させてもよい。また、清掃シーケンスにおいて出力される白紙データの数も単に1ページでもよいし、より高い清掃効果を狙って3ページ以上を挿入してもよい。   By operating the inkjet printing apparatus 10 described above, it is possible to output the minimum necessary blank data every time borderless printing is performed, and to obtain the effect of cleaning the blade of the cutter 50. As a matter of course, the configuration of the present embodiment is not limited to the above, and the timing for cleaning the blade of the cutter 50 by inserting blank data is not necessarily every time borderless printing is performed but for every plural pages. It may be generated at random by other factors. In addition, the number of blank data output in the cleaning sequence may be simply one page, or three or more pages may be inserted in order to achieve a higher cleaning effect.

以上説明したように、本実施形態のインクジェット印刷装置では、縁無し印刷処理において印字部分を切断したために発生したカッター50の刃の汚れを、白紙部分を出力してこの白紙部分を切断することにより清掃する。このため、後続で印刷される画像への転写によって汚損してしまうことを防止し、印刷処理の効率を改善することを可能とする。   As described above, in the ink jet printing apparatus according to the present embodiment, the dirt on the blade of the cutter 50 generated because the printed portion is cut in the borderless printing process is output by cutting the blank paper portion and cutting the blank paper portion. to clean up. For this reason, it is possible to prevent contamination by transfer to a subsequently printed image, and to improve the efficiency of the printing process.

<第2実施形態>
次に、本発明の第2実施形態のインクジェット印刷装置について説明する。なお、本実施形態のインクジェット印刷装置は、基本構成として第1実施形態のインクジェット印刷装置と同等の構成であり、第1実施形態と異なる部分についてのみ以下説明する。
Second Embodiment
Next, an inkjet printing apparatus according to a second embodiment of the present invention will be described. The ink jet printing apparatus of the present embodiment is basically the same as the ink jet printing apparatus of the first embodiment as a basic configuration, and only the parts different from the first embodiment will be described below.

図8は、本実施形態のインクジェット印刷装置のソフトウェア構成を示すブロック図である。第1実施形態と同一の部分には、同一の符号を付し、重複する説明は省略する。   FIG. 8 is a block diagram showing the software configuration of the inkjet printing apparatus of this embodiment. The same parts as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and duplicate descriptions are omitted.

第1実施形態と異なる点は、図8に示すように、カッター刃付着インク算出部813及び濃度累積部814が設けられていることである。   A difference from the first embodiment is that, as shown in FIG. 8, a cutter blade-adhered ink calculation unit 813 and a density accumulation unit 814 are provided.

カッター刃付着インク算出部813は、後述するカッター汚れの算出方法により、カット位置周辺における印字濃度と印刷に使用されている用紙種類から一度のカット動作においてカッター50の刃に付着するインク量を算出する。   The cutter blade adhesion ink calculation unit 813 calculates the amount of ink adhering to the blade of the cutter 50 in a single cutting operation from the print density around the cutting position and the type of paper used for printing by the method for calculating cutter contamination described later. Do.

濃度累積部814は、カッター刃付着インク算出部813によって算出されたインク量をカット動作の度に累積し、累積値が所定の閾値を超えた場合にカッター清掃判断部805へカッター清掃動作の実行通知を行う。カッター清掃判断部805(判定手段)は、この実行通知を受けた場合のみ、次に行われるカット処理に対して白紙データ生成部507を動作させ、第1実施形態で説明したカッター刃清掃処理を実行させる。   The concentration accumulation unit 814 accumulates the ink amount calculated by the cutter blade adhesion ink calculation unit 813 at each cutting operation, and executes the cutter cleaning operation to the cutter cleaning determination unit 805 when the accumulated value exceeds a predetermined threshold. Make a notification. The cutter cleaning determination unit 805 (determination unit) operates the blank sheet data generation unit 507 for the next cutting process only when the execution notification is received, and the cutter blade cleaning process described in the first embodiment is performed. Run it.

図7は用紙、印刷位置、印刷速度、カット位置等のファクターがそれぞれ理想的な位置にあった場合であって、実際にはメカ公差やアクチュエータ制御による誤差の蓄積によって図7のいずれにも属さない状態が発生する。このような場合には、画像とカッター刃の位置関係、画像濃度、用紙種類などをパラメータに取る演算によってカッター刃の汚損具合を推定し、この蓄積によってカッター刃の清掃を実行する判断基準とすることができる。   FIG. 7 shows the case where factors such as paper, printing position, printing speed, and cutting position are respectively at ideal positions, and in fact belong to any of FIG. 7 due to accumulation of errors due to mechanical tolerances and actuator control. There is no condition. In such a case, the contamination degree of the cutter blade is estimated by calculation taking the positional relationship between the image and the cutter blade, the image density, the sheet type, etc. as a parameter, and this accumulation is used as a judgment standard for cleaning the cutter blade. be able to.

(カッター汚れの算出方法)
カッター汚れ量の算出方法のうち、もっとも単純なものは、単一のカット処理にともなうカッター50の刃の周辺に吐出されたドット数が閾値を超えたか否かでカッター50の刃の清掃の実行可否を判断するものである。この場合、カッター刃付着インク算出部813は単にカッター50の刃の周辺の吐出ドット数をカウントし、濃度累積部814に引き渡す。
(How to calculate cutter dirt)
Among the methods for calculating the amount of dirt on the cutter, the simplest method is to execute cleaning of the blade of the cutter 50 depending on whether the number of dots discharged around the blade of the cutter 50 accompanying a single cutting process exceeds a threshold value. It is to judge the availability. In this case, the cutter blade-adhered ink calculation unit 813 simply counts the number of ejected dots around the blade of the cutter 50 and delivers it to the density accumulation unit 814.

濃度累積部814はこれを受け取り、所定の閾値を超えたか否かを判定し、超えていればカッター刃清掃処理を実行させる。この閾値は、印刷に使用される用紙種類の特性に合わせて固有の値を持っているのが望ましい。   The concentration accumulation unit 814 receives this, determines whether or not a predetermined threshold value is exceeded, and if it exceeds, executes a cutter blade cleaning process. It is desirable that this threshold have a unique value in accordance with the characteristics of the sheet type used for printing.

次にやや複雑な判定手段としては、カッター50の刃の周辺に吐出されたドット数を複数のカット処理において累積し、累積ドット数が所定の閾値を超えたか否かを判定し、超えていればカッター刃清掃処理を実行させるものである。この場合、カッター刃付着インク算出部813はカッター50の刃の周辺の吐出ドット数をカウントし、濃度累積部814に引き渡す。濃度累積部814はこれを受け取り、累積した後、累積値が所定の閾値を超えたか否かを判定し、超えていればカッター刃清掃処理を実行させるとともに、累積された値をリセットする。   Next, as a somewhat complicated determination means, the number of dots discharged around the blade of the cutter 50 is accumulated in a plurality of cutting processes, and it is determined whether the accumulated number of dots exceeds a predetermined threshold or not. For example, the cutter blade cleaning process is performed. In this case, the cutter blade-adhered ink calculation unit 813 counts the number of ejected dots around the blade of the cutter 50 and delivers it to the density accumulation unit 814. The concentration accumulation unit 814 receives and accumulates the information, and determines whether the accumulated value exceeds a predetermined threshold value. If it exceeds, the cutter blade cleaning process is executed, and the accumulated value is reset.

すなわち、カッター50によって切断される記録媒体Pの切断位置の画像濃度が高いほどカッター50の清掃動作の回数を多くするように制御される。さらに、カッター50によって切断される記録媒体Pの切断位置の画像濃度が記録媒体Pの単位面積当たりのインク限界受容量に近づく程、カッター50の清掃動作の回数を多くするように制御するようにしても良い。これにより、カッター50の刃がインクで汚れている程、清掃動作の回数が多くなり、より適切にカッター50の刃の清掃が実行できる。   That is, as the image density at the cutting position of the recording medium P cut by the cutter 50 is higher, the number of cleaning operations of the cutter 50 is controlled to be increased. Further, as the image density at the cutting position of the recording medium P cut by the cutter 50 approaches the ink limit acceptance amount per unit area of the recording medium P, the number of cleaning operations of the cutter 50 is controlled to be increased. It is good. Thus, as the blade of the cutter 50 is contaminated with ink, the number of cleaning operations increases, and the blade of the cutter 50 can be cleaned more appropriately.

カッター50によって切断される記録媒体Pの切断位置の特定色インクの画像濃度が高いほどカッター50の清掃動作の回数を多くするように制御するようにしても良い。このようにすることで、特定色インクが次の切断の際に汚れとして目立つような場合に、汚れの原因となる特定色インクを適切に除去することができる。   Control may be performed to increase the number of cleaning operations of the cutter 50 as the image density of the specific color ink at the cutting position of the recording medium P cut by the cutter 50 is higher. In this way, when the specific color ink becomes noticeable as a stain during the next cutting, the specific color ink causing the stain can be appropriately removed.

また、さらに別の複雑な判定手段として、カッター50の刃の表面及び裏面で個別のカウンタを用いてドット数を累積する方法がある。前述したように、基本的にはカッター50の刃の前後には異なる印刷データが印刷されており、カッター50の刃の表面と裏面でインクの付着傾向が全く異なる可能性が高い。このため、カッター50の刃の表面と裏面で個別のカウンタを用い、カッター刃クリーニングが発生するタイミングをそれぞれのカウンタから判定することは有用である。すなわち、この場合には、記録媒体Pの切断位置の画像濃度は、カッター50の刃の面毎に計測される。   Furthermore, as another complicated determination means, there is a method of accumulating the number of dots using separate counters on the front and back surfaces of the blade of the cutter 50. As described above, basically, different print data is printed before and after the blade of the cutter 50, and there is a high possibility that the adhesion tendency of the ink on the front and back of the blade of the cutter 50 is completely different. For this reason, it is useful to use separate counters on the front and back of the blade of the cutter 50 and to determine the timing at which cutter blade cleaning occurs from the respective counters. That is, in this case, the image density at the cutting position of the recording medium P is measured for each face of the blade of the cutter 50.

以上の処理で使用される吐出ドット数の閾値は、インクジェット印刷装置に固有のプリントヘッドからカッター50までの距離、用紙搬送速度、搬送路上のエアフロー等の条件により大きく変動する。このため、対象となるインクジェット印刷装置を使用して、濃度を変化させながら用紙カットを行い、それぞれの濃度でのカッター50の汚損具合を測定する等の事前測定によってあらかじめ決定される必要がある。   The threshold value of the number of ejected dots used in the above process largely varies depending on conditions such as the distance from the print head inherent to the ink jet printing apparatus to the cutter 50, the sheet conveyance speed, and the air flow on the conveyance path. For this reason, it is necessary to determine in advance by performing an advance measurement such as measuring the contamination condition of the cutter 50 at each density while performing sheet cutting while changing the density using the target inkjet printing apparatus.

なお、記録媒体Pのインク限界受容量が小さいほどカッター50の清掃動作の回数を多くするように制御するようにしても良い。記録媒体Pのインク限界受容量が小さいと同じ量のインクが記録媒体Pに置かれた場合であっても記録媒体Pにインクが浸透しないため、記録媒体Pの表面にインクが留まることになり、カッターの汚れが目立つようになる。このため、このような構成とすることで記録媒体Pのインク限界受容量に応じて適切にカッター50の清掃を行うことができる。   The number of times of the cleaning operation of the cutter 50 may be controlled to increase as the ink limit acceptance amount of the recording medium P decreases. Even if the same amount of ink is deposited on the recording medium P if the ink limit acceptance amount of the recording medium P is small, the ink does not penetrate the recording medium P, so the ink remains on the surface of the recording medium P. , Dirt on the cutter will be noticeable. Therefore, with such a configuration, the cutter 50 can be properly cleaned according to the ink limit acceptance amount of the recording medium P.

また、インクジェット印刷装置10に湿度を測定する湿度センサを設け、この湿度センサによって検知された環境湿度が高くなるほどカッター50の清掃動作の回数を多くするように制御しても良い。一般に、湿度が高い程、インクが乾きにくく、インクが広がりやすいため、環境湿度に応じて適切にカッター50の清掃を実行することができる。   Further, the inkjet printing apparatus 10 may be provided with a humidity sensor for measuring the humidity, and control may be performed to increase the number of cleaning operations of the cutter 50 as the environmental humidity detected by the humidity sensor becomes higher. Generally, as the humidity is higher, the ink is less likely to dry and the ink is likely to spread, so that the cutter 50 can be appropriately cleaned according to the environmental humidity.

以上説明したように、本実施形態のインクジェット印刷装置では、縁無し印刷処理において印字部分を切断したために発生したカッター刃部分の汚れを、白紙データを出力することにより自動的に清掃する。このため、後続で印刷される画像への転写によって汚損してしまうことを防止し、印刷処理の効率を改善することを可能とする。また、これと合わせて白紙部分を出力するタイミングを出力画像の濃度等を考慮することでより適正なものとし、印刷用紙の無駄な損耗を防止することを可能とする。   As described above, in the inkjet printing apparatus according to the present embodiment, the dirt on the cutter blade portion generated due to the cutting of the printing portion in the borderless printing process is automatically cleaned by outputting the blank sheet data. For this reason, it is possible to prevent contamination by transfer to a subsequently printed image, and to improve the efficiency of the printing process. Further, together with this, it is possible to make the timing of outputting the blank portion more appropriate by considering the density of the output image, etc., and to prevent the waste of the printing paper.

以上が本発明の代表的な実施形態の例となるが、本発明は、上記及び図面に示す実施形態に限定することなく、その要旨を変更しない範囲内で適宜変形して実施できるものである。   The above is an example of a representative embodiment of the present invention, but the present invention is not limited to the embodiment described above and shown in the drawings, and can be appropriately modified and implemented within the scope not changing the gist of the present invention. .

例えば、カッター刃清掃のために出力する白紙ページの数は1枚から何枚でもよい。また、清掃開始を判断するためのパラメータは用紙種類、印刷濃度、印刷速度、印刷解像度、前ページ印刷からの経過時間、外気の温度や湿度、等々の様々な数値をもとに決定することができる。また、清掃を開始するための閾値は上述の実施形態のように用紙種類や印刷濃度から動的に算出してもよいし、上記したようなパラメータにより固定的に決定してもよい。また、通常印刷モードから縁無し印刷モードへの移行、または逆の移行時について、特に後者の場合に必ず清掃モードを実行する等、実行タイミングのバリエーションを持つことができる。   For example, the number of blank pages to be output for cutter blade cleaning may be from one to any number. Also, the parameters for determining the start of cleaning may be determined based on various values such as paper type, printing density, printing speed, printing resolution, elapsed time from previous page printing, temperature and humidity of outside air, etc. it can. Further, the threshold value for starting the cleaning may be dynamically calculated from the sheet type and the print density as in the above-described embodiment, or may be fixedly determined by the parameters as described above. In addition, it is possible to have variations in execution timing, such as always performing the cleaning mode in the latter case, especially when transitioning from the normal printing mode to the borderless printing mode or vice versa.

10 インクジェット印刷装置
14 カッターユニット
P 記録媒体
21 記録ヘッド(記録手段)
50 カッター(切断手段)
400 CPU(制御手段)
405 デバイス制御ASIC
505 カッター清掃判断部(判定手段)
506 画像展開バッファ
507 白紙データ生成部
511 カッター制御部
805 カッター清掃判断部
506 画像展開バッファ
507 白紙データ生成部
813 カット位置濃度算出部
814 濃度累積部
10 inkjet printing apparatus 14 cutter unit P recording medium 21 recording head (recording means)
50 cutter (cutting means)
400 CPU (control means)
405 Device Control ASIC
505 Cutter Cleaning Judgment Unit (Judging Means)
506 image expansion buffer 507 white paper data generation unit 511 cutter control unit 805 cutter cleaning determination unit 506 image expansion buffer 507 white paper data generation unit 813 cut position density calculation unit 814 density accumulation unit

Claims (13)

記録媒体に画像を記録する記録手段と、
前記記録手段により画像が記録された前記記録媒体を切断する切断部材と、
画像間に余白を設けない縁無し画像を記録する際に、前記切断部材を清掃するための余白領域を画像間に設け、前記余白領域を前記切断部材が切断することで前記切断部材の清掃動作を行うように制御する制御手段と、
を有することを特徴とする画像記録装置。
Recording means for recording an image on a recording medium;
A cutting member for cutting the recording medium on which the image is recorded by the recording means;
When recording a borderless image in which a margin is not provided between images, a margin area for cleaning the cutting member is provided between the images, and the cutting member cleans the cutting member by cutting the margin area. Control means for controlling to
An image recording apparatus comprising:
前記切断部材を清掃するタイミングを判定する判定手段をさらに有し、
前記判定手段によって判定された前記タイミングに達した場合に、前記制御手段は、前記清掃動作を行うように制御することを特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。
The apparatus further comprises determination means for determining the timing of cleaning the cutting member,
The image recording apparatus according to claim 1, wherein when the timing determined by the determination unit is reached, the control unit performs control so as to perform the cleaning operation.
前記制御手段は、前記切断部材によって切断される前記記録媒体の切断位置の画像濃度が高いほど前記切断部材の清掃動作の回数を多くするように制御することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像記録装置。   The control means is controlled to increase the number of cleaning operations of the cutting member as the image density of the cutting position of the recording medium to be cut by the cutting member is higher. The image recording device according to 2. 前記記録媒体の前記切断位置の前記画像濃度は、前記切断部材の面毎に計測されることを特徴とする請求項3に記載の画像記録装置。   The image recording apparatus according to claim 3, wherein the image density at the cutting position of the recording medium is measured for each side of the cutting member. 前記制御手段は、前記切断部材によって切断される前記記録媒体の切断位置の画像濃度が前記記録媒体の単位面積当たりのインク限界受容量に近づく程、前記切断部材の清掃動作の回数を多くするように制御することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像記録装置。   The control means increases the number of cleaning operations of the cutting member as the image density of the cutting position of the recording medium cut by the cutting member approaches the ink limit acceptance amount per unit area of the recording medium. The image recording apparatus according to claim 1 or 2, wherein the image recording apparatus is controlled. 前記制御手段は、前記切断部材によって切断される前記記録媒体の切断位置の特定色インクの画像濃度が高いほど前記切断部材の清掃動作の回数を多くするように制御することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像記録装置。   The control means is controlled to increase the number of times of the cleaning operation of the cutting member as the image density of the specific color ink at the cutting position of the recording medium cut by the cutting member is higher. The image recording apparatus according to claim 1 or 2. 前記制御手段は、前記記録媒体のインク限界受容量が少ないほど前記切断部材の清掃動作の回数を多くするように制御することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像記録装置。   3. The image recording apparatus according to claim 1, wherein the control unit controls the number of times of the cleaning operation of the cutting member to increase as the ink limit receiving amount of the recording medium decreases. 前記画像記録装置の環境湿度を測定する湿度センサをさらに有し、
前記制御手段は、前記環境湿度が高くなるほど前記切断部材の清掃動作の回数を多くするように制御することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像記録装置。
It further comprises a humidity sensor for measuring the environmental humidity of the image recording device,
The image recording apparatus according to claim 1, wherein the control unit controls the number of cleaning operations of the cutting member to increase as the environmental humidity increases.
前記制御手段は、前記清掃動作を行う場合に、先行する第1の画像の後端側を切断した後、前記余白領域で切断を行い、さらに前記第1の画像に後続する第2の画像の先端側を切断することを特徴とする請求項1乃至請求項8の何れか一項に記載の画像記録装置。   When performing the cleaning operation, the control means cuts the rear end side of the preceding first image, and then cuts in the margin area, and further cuts off the second image following the first image. The image recording apparatus according to any one of claims 1 to 8, wherein the front end side is cut. 前記制御手段は、前記清掃動作を行う場合に、先行する第1の画像の後端側を切断した後、前記余白領域でユーザからの指示に基づいた回数の切断を行い、さらに前記第1の画像に後続する第2の画像の先端側を切断することを特徴とする請求項1乃至請求項8の何れか一項に記載の画像記録装置。   When the cleaning operation is performed, the control unit cuts the rear end side of the preceding first image, and then cuts the number of times based on an instruction from the user in the margin area, and further performs the first processing. The image recording apparatus according to any one of claims 1 to 8, wherein a leading end side of a second image following the image is cut. 前記制御手段は、前記清掃動作を行う場合に、先行する第1の画像の後端側を切断した後、前記第1の画像に後続する第2の画像が縁無し記録を行わない場合についても前記余白領域で切断を行うことを特徴とする請求項1乃至請求項8の何れか一項に記載の画像記録装置。   In the case where the control unit performs the cleaning operation, after cutting the rear end side of the preceding first image, the second image following the first image does not perform borderless recording, either. The image recording apparatus according to any one of claims 1 to 8, wherein cutting is performed in the blank area. 前記制御手段は、前記清掃動作を行う場合に、画像の後端側を切断した後、その後に後続する画像が存在しない場合についても前記画像に引き続き余白領域を設け、この余白領域で切断を行うことを特徴とする請求項1乃至請求項8の何れか一項に記載の画像記録装置。   The control means, after performing the cleaning operation, cuts the rear end side of the image and subsequently provides a blank area to the image even when there is no subsequent image, and performs cutting in this blank area An image recording apparatus according to any one of claims 1 to 8, characterized in that. 画像が記録された記録媒体を切断する切断部材の清掃方法であって、
画像間に余白を設けない縁無し画像の記録が行われようとする場合に、前記切断部材を清掃するための余白領域を画像間に設ける工程と、
前記切断部材が前記余白領域を切断することで前記切断部材の清掃動作を行う工程と
を有することを特徴とする切断部材の清掃方法。
A cleaning method of a cutting member for cutting a recording medium on which an image is recorded, comprising:
Providing a margin area between the images for cleaning the cutting member, when it is intended to record a borderless image without providing a margin between the images;
And a step of cleaning the cutting member by the cutting member cutting the margin area.
JP2017185879A 2017-09-27 2017-09-27 Ink jet recording apparatus and method for cleaning cutting member Pending JP2019059133A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017185879A JP2019059133A (en) 2017-09-27 2017-09-27 Ink jet recording apparatus and method for cleaning cutting member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017185879A JP2019059133A (en) 2017-09-27 2017-09-27 Ink jet recording apparatus and method for cleaning cutting member

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019059133A true JP2019059133A (en) 2019-04-18

Family

ID=66176009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017185879A Pending JP2019059133A (en) 2017-09-27 2017-09-27 Ink jet recording apparatus and method for cleaning cutting member

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019059133A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7775622B2 (en) Inkjet printing apparatus and preliminary discharge control method of said apparatus
US8038251B2 (en) Ink jet printing method and ink jet printing apparatus
US8529056B2 (en) Printing apparatus and control method of printing apparatus
US8882240B2 (en) Inkjet printing apparatus and print head recovery method
JP5017931B2 (en) Image forming apparatus, print head inspection method and program thereof
JP6327797B2 (en) Ink jet recording apparatus and control method thereof
JP2008188839A (en) Ink-jet recorder and ink-jet recording method
JP2010214865A (en) Inkjet recorder and inkjet recording method
JP2009202491A (en) Image formation device
JP2000094701A (en) Ink-jet recording apparatus and method for controlling cleaning
JP3909714B2 (en) Ink jet recording apparatus and preliminary discharge control method
JP2007015217A (en) Inkjet recorder, inkjet recording method and preliminary delivery controlling method
US7240983B2 (en) Inkjet recording apparatus and preliminary discharge control method
JP2006305798A (en) Inkjet printer
US9186899B2 (en) Ink jet printing apparatus
JP3823991B2 (en) Ink jet recording apparatus and preliminary discharge control method
JP2019059133A (en) Ink jet recording apparatus and method for cleaning cutting member
US8540335B2 (en) Printing apparatus
JP4630558B2 (en) Recording apparatus and recovery control method
JP2007140959A (en) Printer system
JP2016203383A (en) Control device, control method, and control program
JP2007331273A (en) Inkjet recording device, and controlling method for inkjet recording device
JP4537167B2 (en) Inkjet recording apparatus and recording method
JP2018140627A (en) Inkjet recording device and method for recovering inkjet recording device
JP6667222B2 (en) Recording device and recording method