JP2019056934A - 画像表示体 - Google Patents
画像表示体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019056934A JP2019056934A JP2018242626A JP2018242626A JP2019056934A JP 2019056934 A JP2019056934 A JP 2019056934A JP 2018242626 A JP2018242626 A JP 2018242626A JP 2018242626 A JP2018242626 A JP 2018242626A JP 2019056934 A JP2019056934 A JP 2019056934A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- convex
- image display
- display body
- portions
- lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
Abstract
【解決手段】表面側がそれぞれ凸面部である複数の凸レンズと、前記複数の凸レンズの裏面に、複数の前記凸面部に対応してそれぞれ形成される複数の模様と、を有する画像表示体であって、前記複数の模様は、前記裏面の表面形状によって形成される、光学的に区別可能な第1の部分および第2の部分によってそれぞれ構成されており、前記複数の凸レンズの各光軸間の距離は、一定であり、前記複数の第2の部分の中心間距離は、前記各光軸間の距離と異なり、前記複数の凸レンズの光軸に垂直な方向において、前記各第2の部分と、前記各第2の部分に対応する前記複数の凸レンズとの位置関係は、前記複数の凸レンズ毎に異なっている。
【選択図】図1
Description
本発明の実施の形態1に係る画像表示体を説明する。本実施の形態に係る画像表示体は、上記模様の形成方法が異なる以外は、前述した先行技術に記載の画像表示体またはマーカーと同様に構成され得る。
図1Aは、本発明の実施の形態1に係る画像表示体10の平面図であり、図1Bは、画像表示体10の正面図であり、図1Cは、図1B中のC部を拡大して示す図である。図中、X方向は、レンチキュラーシート11の平面方向における一方向であり、Y方向は、当該平面方向における、X方向に直交する方向であり、Z方向は、当該平面方向に直交する方向(厚み方向)である。
図1Cに示されるように、シリンドリカルレンズ111に入射した光のうち、平面部113に到達した光は、カラーシート12が平面部113に接合していることから、平面部113で鏡面反射し、あるいはカラーシート12に吸収される。一方、シリンドリカルレンズ111に入射した光のうち、粗面部114に到達した光は、粗面部114で拡散反射する。
次に、実施の形態1の変形例に係る画像表示体を説明する。実施の形態1の変形例に係る画像表示体は、上記模様の形成方法が異なる以外は、前述した先行技術に記載の画像表示体またはマーカーと同様に構成され得る。
以上の説明から明らかなように、実施の形態1に係る画像表示体は、表面側が凸面部である凸レンズと、当該凸レンズの裏面に、上記凸面部に対応して形成される模様と、を有する画像表示体であって、上記模様は、上記裏面の表面形状によって形成される、光学的に区別可能な第1の部分および第2の部分によって構成されていることから、上記凸レンズと上記模様とを一体的に製造することが可能となるので、安価でかつ高い歩留まりで製造可能な画像表示体を提供することができる。
次いで、実施の形態2に係る画像表示体300を説明する。実施の形態2に係る画像表示体300は、レンチキュラーシート310の裏面の形状が実施の形態1に係る画像表示体10と異なる。そこで、実施の形態1に係る画像表示体10と同じ構成については、同一の符号を付してその説明を省略する。図4Aは、画像表示体300の正面図であり、図4Bは、シリンドリカルレンズ311の部分拡大底面図である。なお、図4Aは、図1Cに相当する。
以上の説明から明らかなように、実施の形態2に係る画像表示装置は、表面側が凸面部である凸レンズと、当該凸レンズの裏面に、上記凸面部に対応して形成される模様と、を有する画像表示体であって、上記模様は、上記裏面の表面形状によって形成され、凸レンズがシリンドリカルレンズであり、上記模様が上記シリンドリカルレンズの稜線方向に沿う直線状に形成された第1の部分または第2の部分によって構成されている。そして、上記第1の部分が上記凸面部で入射した光の一部を反射する第1の面と、上記第1の面で反射した光を上記凸面部に向けて反射させる第2の面を有する、複数の凹条または複数の凸条が第1の方向に配列された反射部であり、上記第2の部分が平面部であることは、実施の形態1に係る画像表示装置の効果に加え、凸面部で入射した光を凸面部に向けて再帰反射させることにより、コントラストを高くすることができる観点からより一層効果的である。
次に、実施の形態2の変形例に係る画像表示体を説明する。実施の形態2の変形例に係る画像表示体は、凸レンズ群351の構成のみが実施の形態1の変形例に係る画像表示体50と異なる。そこで、実施の形態1の変形例に係る画像表示体50と同じ構成については、同一の符号を付してその説明を省略する。
次いで、実施の形態3に係る画像表示体400を説明する。実施の形態3に係る画像表示体400は、レンチキュラーシート410の裏面の形状が実施の形態1、2に係る画像表示体10、300と異なる。そこで、実施の形態1、2に係る画像表示体10、300と同じ構成については、同一の符号を付してその説明を省略する。図6Aは、画像表示体400の正面図であり、図6Bは、シリンドリカルレンズ411の部分拡大底面図である。なお、図6Aは、図1Cに相当する。
以上の説明から明らかなように、実施の形態3に係る画像表示装置は、表面側が凸面部である凸レンズと、当該凸レンズの裏面に、上記凸面部に対応して形成される模様と、を有する画像表示体であって、上記模様は、上記裏面の表面形状によって形成され、凸レンズがシリンドリカルレンズであり、上記模様が上記シリンドリカルレンズの稜線方向に沿う直線状に形成された第1の部分または第2の部分によって構成されている。そして、上記第1の部分が上記凸面部で入射した光の一部を反射する第1の面と、上記第1の面で反射した光を上記凸面部に向けて反射させる第2の面を有する、複数の凹条または複数の凸条が第1の方向および第1の方向に直交する第2の方向に配列された反射部であり、上記第2の部分が平面部であることは、実施の形態1に係る画像表示装置の効果に加え、凸面部で入射した光の多くをより凸面部に向けて再帰反射させることにより、コントラストを高くすることができる観点からより一層効果的である。
次に、実施の形態3の変形例に係る画像表示体を説明する。実施の形態3の変形例に係る画像表示体は、凸レンズ群451の構成のみが実施の形態1、2の変形例に係る画像表示体50、350と異なる。そこで、実施の形態1、3の変形例に係る画像表示体50、350と同じ構成については、同一の符号を付してその説明を省略する。
11、310、410 レンチキュラーシート
12、52 カラーシート
20 金型
21 上型
22 下型
51、351、451 凸レンズ群
111、311、411 シリンドリカルレンズ
112、511 凸面部
113、513 平面部
114、221、512 粗面部
222 凹条部
322、352、422、452 反射部
324 凹条
500 反射防止膜
510 SiO2膜
520 TiO2膜
Claims (6)
- 表面側がそれぞれ凸面部である複数の凸レンズと、前記複数の凸レンズの裏面に、複数の前記凸面部に対応してそれぞれ形成される複数の模様と、を有する画像表示体であって、
前記複数の模様は、前記裏面の表面形状によって形成される、光学的に区別可能な第1の部分および第2の部分によってそれぞれ構成されており、
前記複数の凸レンズの各光軸間の距離は、一定であり、
前記複数の第2の部分の中心間距離は、前記各光軸間の距離と異なり、
前記複数の凸レンズの光軸に垂直な方向において、前記各第2の部分と、前記各第2の部分に対応する前記複数の凸レンズとの位置関係は、前記複数の凸レンズ毎に異なっている、
画像表示体。 - 前記凸レンズは、シリンドリカルレンズであり、
前記模様は、前記シリンドリカルレンズの稜線方向に沿う直線状に形成された前記第1の部分または前記第2の部分を含み、
前記第1の部分は、粗面部であり、
前記第2の部分は、平面部である、
請求項1に記載の画像表示体。 - 前記凸レンズは、シリンドリカルレンズであり、
前記模様は、前記シリンドリカルレンズの稜線方向に沿う直線状に形成された前記第1の部分または前記第2の部分を含み、
前記第1の部分は、前記凸面部で入射した光の一部を反射する第1の面と、前記第1の面で反射した光を前記凸面部に向けて反射させる第2の面をそれぞれ有する、複数の凹条または複数の凸条が規則的に配列された反射部であり、
前記第2の部分は、平面部である、
請求項1に記載の画像表示体。 - 前記凸レンズは、レンチキュラーレンズである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の画像表示体。
- 前記凸レンズは、透明樹脂の射出成形品である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の画像表示体。
- 前記裏面上に配置される着色層をさらに有する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の画像表示体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014055129 | 2014-03-18 | ||
JP2014055129 | 2014-03-18 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015043620A Division JP6512868B2 (ja) | 2014-03-18 | 2015-03-05 | 画像表示体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019056934A true JP2019056934A (ja) | 2019-04-11 |
Family
ID=66106391
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018242626A Pending JP2019056934A (ja) | 2014-03-18 | 2018-12-26 | 画像表示体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019056934A (ja) |
-
2018
- 2018-12-26 JP JP2018242626A patent/JP2019056934A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2015141601A1 (ja) | 画像表示体 | |
JPH02285301A (ja) | 逆反射性製品 | |
CN108603746B (zh) | 标志器 | |
WO2018139035A1 (ja) | 再帰性反射体及びその製造方法 | |
EP2463690A1 (en) | Lens sheet | |
WO2017150130A1 (ja) | マーカ | |
JP2019056934A (ja) | 画像表示体 | |
US10684454B2 (en) | Marker suppressing aberration | |
WO2017110779A1 (ja) | マーカ | |
JP2016057346A (ja) | 再帰性反射体及びその製造方法 | |
JP2018072112A (ja) | マーカ | |
WO2017212853A1 (ja) | マーカ | |
WO2019074036A1 (ja) | マーカ | |
WO2018135491A1 (ja) | マーカ | |
US10663293B2 (en) | Marker formed of optically transparent material | |
WO2020111120A1 (ja) | マーカ | |
JP6689713B2 (ja) | マーカ | |
WO2018096848A1 (ja) | マーカおよびマーカセット | |
JPWO2018030063A1 (ja) | マーカ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181226 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20190617 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20191030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191217 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200225 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200804 |