JP2019050571A - Vehicle communication device - Google Patents
Vehicle communication device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019050571A JP2019050571A JP2018170057A JP2018170057A JP2019050571A JP 2019050571 A JP2019050571 A JP 2019050571A JP 2018170057 A JP2018170057 A JP 2018170057A JP 2018170057 A JP2018170057 A JP 2018170057A JP 2019050571 A JP2019050571 A JP 2019050571A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- mobile communication
- communication terminal
- command signal
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B21/00—Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B21/00—Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
- G08B21/18—Status alarms
- G08B21/24—Reminder alarms, e.g. anti-loss alarms
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M11/00—Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
- H04M11/04—Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems with alarm systems, e.g. fire, police or burglar alarm systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q9/00—Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
- Lock And Its Accessories (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両用の車両用通信装置に関する。 The present invention relates to a vehicle communication device for a vehicle.
下記特許文献1には、無線の通信回線が確立された携帯通信端末に対し、車両の装備品の操作状態を示す操作状態情報を、携帯通信端末が車両から離れたタイミングで、車両から送信することで、携帯通信端末を所持するユーザに対して、リマインダ通知する技術が開示されている。
In
しかしながら、上記特許文献1では、端末ディスプレイの表示が文章のみであり、ユーザが通知内容を把握するのに時間がかかる場合が想定される。
However, in
本発明は、上記技術的課題に鑑み、携帯通信端末を所持するユーザが瞬時に車両装備品の操作状態に関するリマインダ通知の内容を把握することを可能とする車両用通信装置を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above technical problems, the present invention aims to provide a vehicle communication device that enables a user carrying a mobile communication terminal to instantly grasp the content of a reminder notification regarding the operation state of a vehicle accessory. I assume.
上記課題を解決する第1の発明に係る車両用通信装置は、
車両装備品のいずれかに不備がある状態で、携帯通信端末の車両からの離間距離が所定距離よりも長くなった場合、該携帯通信端末へ第1指令信号を送信する制御部と、
前記第1指令信号を受信すると、前記車両装備品の不備に関する状態を表す文章及びイラストからなる通知画面を前記携帯通信端末のディスプレイに表示させる出力部とを備える
ことを特徴とする。
A vehicle communication device according to a first aspect of the present invention for solving the above-mentioned problems includes:
A control unit that transmits a first command signal to the mobile communication terminal when the separation distance of the mobile communication terminal from the vehicle becomes longer than a predetermined distance in a state where any of the vehicle accessories is defective;
An output unit may be configured to display a notification screen including a sentence and an illustration representing a state relating to a defect of the vehicle accessory when the first command signal is received, on a display of the mobile communication terminal.
上記課題を解決する第2の発明に係る車両用通信装置は、
上記第1の発明に係る車両用通信装置において、
前記車両装備品の不備に関する状態とは、ヘッドライト、フォグランプ及びハザードのいずれかの点灯状態、車両電源スイッチのON状態、駐車ブレーキのかけ忘れ、ドア、ゲート及び窓の開状態、車内への車両登録キーの置き忘れ、のいずれかである
ことを特徴とする。
A vehicle communication device according to a second aspect of the present invention for solving the above-mentioned problems includes:
In the vehicle communication device according to the first aspect of the invention,
The condition related to the defect of the vehicle accessory means the lighting condition of any of the headlights, fog lights and hazards, the ON condition of the vehicle power switch, the forgetting to apply the parking brake, the opening condition of the door, gate and window, the vehicle into the vehicle It is characterized in that either the registration key is left or not.
上記課題を解決する第3の発明に係る車両用通信装置は、
上記第1または2の発明に係る車両用通信装置において、
前記制御部は、遠隔操作により是正可能な前記車両装備品が不備の状態にある場合、前記携帯通信端末による前記通知画面を表示した後、第2指令信号を送信し、
前記携帯通信端末は、前記第2指令信号を受信すると、前記遠隔操作により前記車両装備品の不備の状態を是正するか否かを選択可能な選択操作ボタンを有する選択操作画面を、前記端末ディスプレイ上に表示させる
ことを特徴とする。
A vehicle communication device according to a third aspect of the present invention for solving the above-mentioned problems is:
In the vehicle communication device according to the first or second invention,
The control unit transmits a second command signal after displaying the notification screen by the mobile communication terminal when the vehicle accessory that can be corrected by remote control is in an incomplete state.
When the mobile communication terminal receives the second command signal, the terminal operation displays a selection operation screen having a selection operation button capable of selecting whether to correct the defective state of the vehicle accessory by the remote control. It is characterized by being displayed on top.
上記課題を解決する第4の発明に係る車両用通信装置は、
上記第3の発明に係る車両用通信装置において、
前記制御部は、遠隔操作により是正可能な前記車両装備品が不備の状態にある場合、かつ、前記携帯通信端末による前記通知画面表示後、前記離間距離が短くならないと判断した場合に、前記第2指令信号を送信する
ことを特徴とする。
A vehicle communication device according to a fourth aspect of the present invention for solving the above-mentioned problems is:
In the vehicle communication device according to the third invention,
If the vehicle accessory that can be corrected by remote control is in a defective state, and the control unit determines that the separation distance is not shortened after the notification screen is displayed by the mobile communication terminal, 2) It is characterized by transmitting a command signal.
上記課題を解決する第5の発明に係る車両用通信装置は、
上記第1から4のいずれか1つの発明に係る車両用通信装置において、
前記制御部は、前記所定距離の長さを前記車両装備品に応じて変更する
ことを特徴とする。
A vehicle communication device according to a fifth aspect of the present invention for solving the above-mentioned problems comprises:
In the vehicle communication device according to any one of the first to fourth inventions,
The control unit may change the length of the predetermined distance in accordance with the vehicle accessory.
上記課題を解決する第6の発明に係る車両用通信装置は、
上記第1から5のいずれか1つの発明に係る車両用通信装置において、
前記制御部は、前記所定距離の長さを前記車両の周辺環境に応じて変更する
ことを特徴とする。
A vehicle communication device according to a sixth aspect of the present invention for solving the above-mentioned problems includes:
In the vehicle communication device according to any one of the first to fifth inventions,
The control unit may change the length of the predetermined distance in accordance with a surrounding environment of the vehicle.
上記課題を解決する第7の発明に係る車両用通信装置は、
上記第1から6のいずれか1つの発明に係る車両用通信装置において、
前記制御部における前記所定距離は設定変更可能である
ことを特徴とする。
A vehicle communication device according to a seventh aspect of the present invention for solving the above-mentioned problems comprises:
In the vehicle communication device according to any one of the first to sixth inventions,
The predetermined distance in the control unit is settable and changeable.
上記課題を解決する第8の発明に係る車両用通信装置は、
上記第1から7のいずれか1つの発明に係る車両用通信装置において、
前記第1指令信号を受信すると車外へ音を発する車外報知手段をさらに備え、
前記制御部は、前記車両装備品のいずれかに不備がある状態で、前記携帯通信端末の車両からの離間距離が前記所定距離よりも長くなった場合、前記車外報知手段へ前記第1指令信号を送信する
ことを特徴とする。
A communication apparatus for a vehicle according to an eighth aspect of the present invention for solving the above-mentioned problems includes:
In the vehicle communication device according to any one of the first to seventh inventions,
The vehicle further comprises out-of-vehicle notification means for emitting a sound to the outside of the vehicle when the first command signal is received,
The control unit is configured to send the first command signal to the out-of-vehicle notification means when the separation distance of the mobile communication terminal from the vehicle is longer than the predetermined distance in a state where any of the vehicle accessories is defective. It is characterized by sending
本発明に係る車両用通信装置によれば、携帯通信端末を所持するユーザが瞬時に車両装備品の操作状態に関するリマインダ通知の内容を把握することを可能とする。 According to the communication apparatus for a vehicle according to the present invention, it is possible for the user possessing the mobile communication terminal to instantly grasp the content of the reminder notification regarding the operation state of the vehicle accessory.
本発明に係る車両用通信装置は、ユーザが、車両装備品に操作を行うことを忘れた状態で車両を離れようとした際に、車外報知手段である車両ブザーと連動して通知するものである。
以下、本発明に係る車両用通信装置を実施例にて図面を用いて説明する。
The communication apparatus for a vehicle according to the present invention is to notify in conjunction with a vehicle buzzer which is an out-of-vehicle notification means when the user tries to leave the vehicle in a state of forgetting to operate the vehicle accessory. is there.
Hereinafter, a vehicle communication device according to the present invention will be described by way of example with reference to the drawings.
図1は本実施例に係る車両用通信装置の構成を示すブロック図である。図1に示すように、本実施例に係る車両用通信装置(車両用通信装置1)は、ECU(Electronic Controlled Unit:電子制御部)2、携帯通信端末3、及び、車両ブザー4を備えている。なお、ECUの個数は特に限定されない。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a vehicle communication device according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the vehicle communication device (vehicle communication device 1) according to the present embodiment includes an ECU (Electronic Controlled Unit: electronic control unit) 2, a
また、ECU2にはECU側送受信回路2aが、携帯通信端末3には携帯通信端末側送受信回路3aが、それぞれ設けられている。ECU側送受信回路2a、及び、携帯通信端末側送受信回路3aは、ECU2と携帯通信端末3との信号の送受信に用いられる回路であり、本実施例では、BlueTooth(登録商標)を利用するものとする。
Further, the
ECU2は、車両に搭載され、ヘッドライト11、フォグランプ12、ハザード13、車両電源スイッチ14、駐車ブレーキ15、ドア16、ゲート(ETG:Electric Tail Gate)17、及び、窓(正確には窓の駆動部)18と電気的に接続している。また、ECU2は、LF信号やRF信号により車両登録キー19との送受信が可能となっている。さらに、ECU2は、上記ECU側送受信回路2aにより、BlueTooth(登録商標)を利用して携帯通信端末3との送受信が可能となっている。
The ECU 2 is mounted on a vehicle, and includes a
なお、以下では、ヘッドライト11、フォグランプ12、ハザード13、車両電源スイッチ14、駐車ブレーキ15、ドア16、ゲート17、窓(駆動部)18、及び、車両登録キー19を、単に「車両装備品」と呼称する場合もある。
In the following, the
ECU2は、上記各車両装備品11〜19から入力される車両状態信号、及び、携帯通信端末3から受信する端末信号に基づき、携帯通信端末3へ後述する第1指令信号(必要に応じて、後述する第2指令信号)を送信し、同時に、車両ブザー4へ第1指令信号を出力する。
The
上記車両状態信号のうち、ヘッドライト11から入力される車両状態信号を「ヘッドライト状態信号」、フォグランプ12から入力される車両状態信号を「フォグランプ状態信号」、ハザード13から入力される車両状態信号を「ハザード状態信号」、車両電源スイッチ14から入力される車両状態信号を「車両電源スイッチ状態信号」、駐車ブレーキ15から入力される車両状態信号を「駐車ブレーキ状態信号」、ドア16から入力される車両状態信号を「ドア施錠状態信号」及び「ドア開閉状態信号」、ゲート17から入力される車両状態信号を「ゲート状態信号」、窓(駆動部)18から入力される車両状態信号を「窓状態信号」、車両登録キー19から入力される車両状態信号を「車両登録キー状態信号」とする。
Among the above-mentioned vehicle state signals, the vehicle state signal input from the
以下、ECU2について詳述する。
ECU2に入力された上記車両状態信号のうちいずれかが操作忘れ状態(不備がある状態)を示している場合、ECU2は、携帯通信端末3から受信した端末信号に基づき、車両(ECU側送受信回路2a)と、ユーザが所持する携帯通信端末3(携帯通信端末側送受信回路3a)との離間距離が、所定距離より長いか否かを判断する。
The ECU 2 will be described in detail below.
When any of the vehicle state signals inputted to the
図2は、車両とユーザとの位置関係の一例を示す模式図である。図2では、車両10から降車したユーザが携帯通信端末3を所持したまま位置A1からその一点鎖線矢印の先にある位置A2へ移動した場合を示しており、位置A2の車両10からの離間距離は、破線で示した所定距離よりも長くなっている。
FIG. 2 is a schematic view showing an example of the positional relationship between a vehicle and a user. FIG. 2 shows a case where the user dismounted from the
ECU2は、上記離間距離が所定距離より長いと判断した場合に、携帯通信端末3及び車両ブザー4に第1指令信号を送信(出力)する。上記離間距離の測定には、携帯通信端末側送受信回路3aからECU側送受信回路2aへ送信される端末信号の電波強度を用いる(電波強度が低くなるほど離間距離が長くなっていると判断する)。
The
上記第1指令信号のうち、ヘッドライト11が点灯状態である場合に送信する信号を「ヘッドライト状態通知指令信号」、フォグランプ12が点灯状態である場合に送信する信号を「フォグランプ状態通知指令信号」、ハザード13が点灯状態である場合に送信する信号を「ハザード状態通知指令信号」、車両電源スイッチ14がONの状態の場合に送信する信号を「車両電源スイッチ状態通知指令信号」、駐車ブレーキ15がかかっていない場合に送信する信号を「駐車ブレーキ状態通知指令信号」、ドア16が開錠状態の場合に送信する信号を「ドア施錠状態通知指令信号」、ドア16が開状態の場合に送信する信号を「ドア開閉状態通知指令信号」、ゲート17が開状態の場合に送信する信号を「ゲート状態通知指令信号」、窓(駆動部)18が開状態の場合に送信する信号を「窓状態通知指令信号」、及び、車両登録キー19が車両10内にある場合に送信する信号を「車両登録キー状態通知指令信号」とする。
Among the first command signals, a signal to be transmitted when the
ただし、ヘッドライト状態通知指令信号、フォグランプ状態通知指令信号、及び、ハザード状態通知指令信号については、車両10に自動消灯機能(バッテリーセーバー等)がある場合には送信(出力)しないものとする。また、車両電源スイッチ状態通知指令信号については、リモートエンジンスタータによりユーザが意図的に車両電源ONとしている場合には送信(出力)しないものとする。
However, the headlight status notification command signal, the fog lamp status notification command signal, and the hazard status notification command signal are not transmitted (output) when the
上記所定距離は、少なくとも、キーレスエリア(車両登録キー19から発信される信号が車両10に届く範囲)以上に設定されるものとする。
The predetermined distance is set to at least a keyless area (a range in which a signal transmitted from the
さらに、「駐車ブレーキ状態通知指令信号」を送信する場合の所定距離<「ドア開閉、ゲート、窓状態通知指令信号」を送信する場合の所定距離<「ドア施錠状態通知指令信号」を送信する場合の所定距離<「車両電源スイッチ状態通知指令信号」を送信する場合の所定距離<「車両登録キー状態通知指令信号」を送信する場合の所定距離<「ヘッドライト、フォグランプ、ハザード状態通知指令信号」を送信する場合の所定距離と、所定距離の長さを変化させる。すなわち、是正する必要性の高い車両装備品の順に所定距離が短くなるようにする。 Furthermore, when transmitting a "parking brake status notification command signal" <transmitting a door opening / closing, gate, window status notification command signal> transmitting a door locking status notification command signal Predetermined distance of <vehicle power switch state notification instruction signal> predetermined distance of transmitting vehicle registration key state notification instruction signal <headlight, fog lamp, hazard condition notification instruction signal> And the length of the predetermined distance is changed. That is, the predetermined distance is made shorter in the order of the vehicle accessories having a high necessity of correction.
そして、上記所定距離は周囲環境に応じても変更するようにしてもよい。例えば、ショッピングモール等の人の出入りが多い場所では上記所定距離を短くする。これは、ECU2をカーナビゲーションシステムと連動させることで実現することができる。また、上記所定距離はユーザにより適宜設定可能としてもよい。
The predetermined distance may be changed according to the surrounding environment. For example, in a place such as a shopping mall where people come and go, the predetermined distance is shortened. This can be realized by linking the
さらに、ECU2は、後述する操作信号を受信すると、車両装備品に対し状態を是正する信号を出力する。また、ECU2は車両ブザー4に停止要求信号を出力する。
Furthermore, when receiving an operation signal described later, the
携帯通信端末3は、携帯通信端末側送受信回路3aによりECU2(ECU側送受信回路2a)から指令信号を受信すると、その指令信号に基づき、携帯通信端末3に備わる出力部3c(図1)により、端末ディスプレイに通知画面又は選択操作画面を表示する。このとき、表示と同時に、携帯通信端末3に振動及び効果音の少なくとも一方を発現させるようにしてもよい。
When the mobile communication terminal side transmission /
上記通知画面とは、車両装備品の操作を行い忘れた状態であることを通知する画面である。以下、通知画面について具体的に説明する。 The notification screen is a screen for notifying that the vehicle accessory has been operated and forgotten. Hereinafter, the notification screen will be specifically described.
携帯通信端末3がヘッドライト状態通知指令信号、フォグランプ状態通知指令信号、又は、ハザード状態通知指令信号を受信した場合には、それぞれ、ヘッドライト11、フォグランプ12又はハザード13が点灯した状態であることを通知する文章及びイラストからなる通知画面を表示する。なお、本実施例では、携帯通信端末3に文章及びイラストからなる通知画面を表示するとしたが、少なくともイラストのみからなる通知画面としてもよい。
When the
例えば、携帯通信端末3がヘッドライト状態通知指令信号を受信した場合は、図3のイメージ図に示すように、端末ディスプレイ3bに、通知画面として、「ヘッドライトを消し忘れていませんか?」との文章、及び、ヘッドライト11が点灯状態の車両10のイラストを表示する。
For example, when the
携帯通信端末3が車両電源スイッチ状態通知指令信号を受信した場合には、図4のイメージ図に示すように、端末ディスプレイ3bに、通知画面として、車両電源スイッチ14がONの状態であることを通知する文章(例えば「車両電源OFFを忘れていませんか?」)、及び、車両電源スイッチ14のイラストを表示する。
When the
携帯通信端末3が駐車ブレーキ状態通知指令信号を受信した場合には、端末ディスプレイ3bに、通知画面として、駐車ブレーキ15がかかっていないことを通知する文章(例えば「駐車ブレーキをかけ忘れていませんか?」)、及び、駐車ブレーキ15のイラストを表示する。
When the
携帯通信端末3がドア開閉状態通知指令信号、ゲート状態通知指令信号、又は、窓状態通知指令信号を受信した場合には、それぞれ、ドア16、ゲート17又は窓18が開状態であることを通知する文章及びイラストからなる通知画面を表示する。
When the
例えば、携帯通信端末3がドア開閉状態通知指令信号を受信した場合は、図5のイメージ図に示すように、端末ディスプレイ3bに、通知画面として、「ドアを閉め忘れていませんか?」との文章、及び、開状態のドア16のイラストを表示する。
For example, when the
携帯通信端末3がドア施錠状態通知指令信号を受信した場合には、図6のイメージ図に示すように、端末ディスプレイ3bに、通知画面として、ドア16が開錠状態であることを通知する文章(例えば「ドアロックし忘れていませんか?」)、及び、ドア16の施錠手段である、車両登録キー19とドア16に取り付けてある取手部分の施錠ボタンを示すイラストを表示する。
When the
携帯通信端末3が車両登録キー状態通知指令信号を受信した場合には、図7のイメージ図に示すように、端末ディスプレイ3bに、通知画面として、車両登録キー19が車両10内にある状態であることを通知する文章(例えば「車内にインテリジェントキーを置き忘れていませんか?」)、及び、車両登録キー19と車両10のイラスト(車両登録キー19と車両10のイラストを同時に表示することで、車両10内に車両登録キー19があることをユーザに認識させるため)を表示する。
When the
上記選択操作画面とは、操作を行い忘れた(不備がある状態の)車両装備品が遠隔操作により是正可能なもの、すなわち、ヘッドライト11、フォグランプ12、ハザード13、ドア16(施錠)、及び、ゲート17である場合、上記通知画面表示後に表示され、遠隔操作により是正するか否かを選択する画面である。以下、選択操作画面について具体的に説明する。
The above-mentioned selection operation screen is one which can be corrected by remote control (for example, in the state where there is a defect) in the vehicle equipment which has forgotten to be operated (namely,
携帯通信端末3が、ヘッドライト11、フォグランプ12又はハザード13が点灯した状態であることを通知する通知画面を表示した後には、遠隔操作によりこれらを消灯させるか否かをユーザに選択させる文章、イラスト及び選択操作ボタンからなる選択操作画面を表示する。
After the
例えば、携帯通信端末3が、ヘッドライト11が点灯した状態であることを通知する通知画面を表示した後には、図8のイメージ図に示すように、端末ディスプレイ3bに、選択操作画面として、「ヘッドライトを消しますか?」との文章、ヘッドライト11が点灯状態の車両10のイラスト、及び、「はい」「いいえ」の2つの選択操作ボタンを表示する。
For example, after the
携帯通信端末3が、ゲート17が開状態であることを通知する通知画面を表示した後には、図9のイメージ図に示すように、端末ディスプレイ3bに、選択操作画面として、遠隔操作によりゲート17を閉めるか否かをユーザに選択させる文章(例えば「ETGをクローズしますか?」)、開状態のゲート17のイラスト、及び、「はい」「いいえ」の2つの選択操作ボタンを表示する。
After the
携帯通信端末3が、ドア16が開錠状態であることを通知する通知画面を表示した後には、図10のイメージ図に示すように、端末ディスプレイ3bに、選択操作画面として、遠隔操作によりドア16を施錠するか否かをユーザに選択させる文章(例えば「ドアロックしますか?」)、ドア16の施錠手段である車両登録キー19のイラスト、及び、「はい」「いいえ」の2つの選択操作ボタンを表示する。
After the
上記通知画面表示後、ECU2において、車両10(ECU側送受信回路2a)と携帯通信端末3(携帯通信端末側送受信回路3a)との離間距離が所定時間以上短くなっていない(ECU側送受信回路2aが携帯通信端末側送受信回路3aから受信する電波強度が所定時間以上強くなっていない)と判断した場合に、携帯通信端末3へ第2指令信号を送信し、第2指令信号を受信した携帯通信端末3が端末ディスプレイ3bに上記選択操作画面を表示させる。
After the notification screen is displayed, in the
ユーザにより、選択操作画面上で車両装備品11,12,13,16,17を遠隔操作により是正する選択が行われた場合、携帯通信端末3は(携帯通信端末側送受信回路3aから)、ECU2(ECU側送受信回路2a)へ、是正する車両装備品11,12,13,16,17ごとに操作信号を送信する。
When the user selects to correct the
車両ブザー4は、車両の外へ音を発して報知を行う車外報知手段である。図2には車両10と離間しているように表しているが、実際には車両10に搭載され、ECU2と電気的に接続されており、ECU2から第1指令信号が入力されると、ブザー音を発する。
The vehicle buzzer 4 is an out-of-vehicle notification means for making a notification by emitting a sound to the outside of the vehicle. Although FIG. 2 shows that it is separated from the
以上が車両用通信装置1の構成である。以下では車両用通信装置1の動作について説明する。
The above is the configuration of the
≪ランプ消し忘れ通知≫
図2に一例を示すように、車両10のランプ(ヘッドライト11、フォグランプ12又はハザード13)が点灯した状態で、ユーザの所持する携帯通信端末3が車両10のキーレスエリア外へ移動した場合、ECU2は、携帯通信端末3及び車両ブザー4へ、ヘッドライト状態通知指令信号、フォグランプ状態通知指令信号、又は、ハザード状態通知指令信号を送信する。
«Notification of forgetting to turn off the lamp»
As shown in FIG. 2 as an example, when the
ヘッドライト状態通知指令信号、フォグランプ状態通知指令信号、又は、ハザード状態通知指令信号を受信した携帯通信端末3は、図3に一例を示すように、それぞれ、ヘッドライト11、フォグランプ12又はハザード13が点灯した状態であることを通知する通知画面を表示する。同時に、ヘッドライト状態通知指令信号、フォグランプ状態通知指令信号、又は、ハザード状態通知指令信号が入力された車両ブザー4は、ブザー音を発する。
The
携帯通信端末3による通知画面表示(及び車両ブザー4によるブザー音発生)後、ECU2は、例えば、ユーザの所持する携帯通信端末3が車両10(すなわちECU側送受信回路2a)に近づかないと判断した場合、携帯通信端末3へ第2指令信号を送信する。
After the notification screen display by the mobile communication terminal 3 (and generation of the buzzer sound by the vehicle buzzer 4), for example, the
第2指令信号を受信した携帯通信端末3は、図8に一例を示すように、ヘッドライト11、フォグランプ12又はハザード13を消灯させるか否かをユーザに選択させる選択操作画面を表示する。ユーザにより消灯させると選択された場合、図11の模式図に一例を示すように、携帯通信端末3はECU2へ操作信号を送信する。操作信号を受信したECU2は、ヘッドライト11、フォグランプ12又はハザード13を消灯させる。
The
≪車両電源OFFし忘れ通知≫
車両電源スイッチ14がONの状態で、ユーザの所持する携帯通信端末3が車両10のキーレスエリア外へ移動した場合、ECU2は、携帯通信端末3及び車両ブザー4へ、車両電源スイッチ状態通知指令信号を送信する。
«Notice of turning off vehicle power»
When the
車両電源スイッチ状態通知指令信号を受信した携帯通信端末3は、図4に示すように、車両電源スイッチ14がONの状態であることを通知する通知画面を表示する。同時に、車両電源スイッチ状態通知指令信号が入力された車両ブザー4は、ブザー音を発する。
The
≪駐車ブレーキかけ忘れ通知≫
駐車ブレーキ15がかかっていない状態で、ユーザの所持する携帯通信端末3が車両10のキーレスエリア外へ移動した場合、ECU2は、携帯通信端末3及び車両ブザー4へ、駐車ブレーキ状態通知指令信号を送信する。
«Notice of applying parking brake»
When the
駐車ブレーキ状態通知指令信号を受信した携帯通信端末3は、駐車ブレーキ15がかかっていない状態であることを通知する通知画面を表示する。同時に、駐車ブレーキ状態通知指令信号が入力された車両ブザー4は、ブザー音を発する。
The
≪ドア、ゲート、窓閉め忘れ通知≫
車両のドア16、ゲート17又は窓18が開状態であり、ユーザの所持する携帯通信端末3が車両10のキーレスエリア外へ移動した場合、ECU2は、携帯通信端末3及び車両ブザー4へ、ドア開閉状態通知指令信号、ゲート状態通知指令信号、又は、窓状態通知指令信号を送信する。
«Door, gate, notice to forget to close the window»
When the door 16, the
ドア開閉状態通知指令信号、ゲート状態通知指令信号、又は、窓状態通知指令信号を受信した携帯通信端末3は、図5に一例を示すように、それぞれ、ドア16、ゲート17又は窓18が開状態であることを通知する通知画面を表示する。同時に、ドア開閉状態通知指令信号、ゲート状態通知指令信号、又は、窓状態通知指令信号が入力された車両ブザー4は、ブザー音を発する。
The
特にゲート17が開状態であるときには、上記通知画面表示後、ECU2は、ユーザの所持する携帯通信端末3が車両10(すなわちECU側送受信回路2a)に近づかないと判断した場合、携帯通信端末3へ第2指令信号を送信する。
In particular, when the
第2指令信号を受信した携帯通信端末3は、図9に示すように、ゲート17を閉じるか否かをユーザに選択させる選択操作画面を表示する。ユーザにより閉じると選択された場合、携帯通信端末3はECU2へ操作信号を送信する。操作信号を受信したECU2はゲートを閉じる。
As shown in FIG. 9, the
≪ドアロックし忘れ通知≫
車両10のドア16が開錠状態で、ユーザの所持する携帯通信端末3が車両10のキーレスエリア外へ移動した場合、ECU2は、携帯通信端末3及び車両ブザー4へ、ドア施錠状態通知指令信号を送信する。
«Notice to lock the door notice»
When the door 16 of the
ドア施錠状態通知指令信号を受信した携帯通信端末3は、図6に示すように、ドア16が開錠状態であることを通知する通知画面を表示する。同時に、ドア施錠状態通知指令信号が入力された車両ブザー4は、ブザー音を発する。
The
その後、ECU2は、ユーザの所持する携帯通信端末3が車両10(すなわちECU側送受信回路2a)に近づかないと判断した場合、携帯通信端末3へ第2指令信号を送信する。
Thereafter, when the
第2指令信号を受信した携帯通信端末3は、図10に示すように、ドア16を施錠するか否かをユーザに選択させる選択操作画面を表示する。ユーザにより施錠すると選択された場合、携帯通信端末3はECU2へ操作信号を送信する。操作信号を受信したECU2はドア16を施錠する。
As shown in FIG. 10, the
≪車内キー置き忘れ通知≫
車両登録キー19が車両10内にある状態で、ユーザの所持する携帯通信端末3が車両10のキーレスエリア外へ移動した場合、ECU2は、携帯通信端末3及び車両ブザー4へ、車両登録キー状態通知指令信号を送信する。
«Notice of leaving key in car»
When the
車両登録キー状態通知指令信号を受信した携帯通信端末3は、図7に示すように、車両登録キー19が車両10内にある状態であることを通知する通知画面を表示する。同時に、車両登録キー状態通知指令信号が入力された車両ブザー4は、ブザー音を発する。
The
以上が車両用通信装置1の動作の説明である。車両用通信装置1は、上述した構成及び動作により、ユーザが、車両装備品の操作を行うことを忘れた状況で、携帯通信端末3を所持してキーレスエリア外まで離れてしまった場合、車両ブザー4のブザー音とともに携帯通信端末3を介して車両装備品11〜19の操作を忘れていることをユーザに通知することができる。また、車両装備品11〜19の操作を忘れたことを、文章及びイラストからなる通知画面で表示するため、ユーザが瞬間的に状況を把握することができる。
The above is the description of the operation of the
また、車両用通信装置1は、車両装備品11,12,13,16,17の操作を忘れていることをユーザに通知後、携帯通信端末3とECU2との距離が短くならない場合、ユーザには、車両10に戻り操作し忘れ状態の車両装備品11,12,13,16,17を是正する意志がないもの見做して、選択操作画面から遠隔操作により是正することができる。これにより、ユーザが車両10に戻らなくても、車両装備品11,12,13,16,17を是正することができるため、利便性が向上する。
Further, after notifying the user that the
さらに、車両用通信装置1は、是正する必要性の高い車両装備品11,12,13,16,17の順に応じて所定距離を変更することで、ユーザが瞬間的に、通知の重要度を認識することができる。
Furthermore, the
さらに、車両用通信装置1は、周囲環境に応じて所定距離を変更することで、セキュリティを向上させることができる。
Furthermore, the
そして、車両用通信装置1は、所定距離をユーザが設定可能とすることで、より利便性が向上する。
And the
なお、本実施例では、車両装備品11,12,13,16,17の操作を忘れていることをユーザに通知後、携帯通信端末3とECU2との距離が短くならない場合に、選択操作画面から遠隔操作により是正することができるようにしたが、これを携帯通信端末3とECU2との距離に関係なく、車両装備品11,12,13,16,17の操作を忘れていることをユーザに通知すると同時または直後に上記選択操作画面を表示させてもよい。
In the present embodiment, after notifying the user that he or she has forgotten to operate the
本発明は、車両用の車両用通信装置として好適である。 The present invention is suitable as a vehicle communication device for a vehicle.
1 車両用通信装置
2 ECU
2a ECU側送受信回路
3 携帯通信端末
3a 携帯通信端末側送受信回路
3b 端末ディスプレイ
3c 出力部
4 車両ブザー(車外報知手段)
10 車両
11 ヘッドライト
12 フォグランプ
13 ハザード
14 車両電源スイッチ
15 駐車ブレーキ
16 ドア
17 ゲート
18 窓(駆動部)
19 車両登録キー
A1,A2 位置
1
2a ECU side transmission /
10
19 Vehicle registration key A1, A2 position
Claims (8)
前記第1指令信号を受信すると、前記車両装備品の不備に関する状態を表す文章及びイラストからなる通知画面を前記携帯通信端末のディスプレイに表示させる出力部とを備える
ことを特徴とする車両用通信装置。 A control unit that transmits a first command signal to the mobile communication terminal when the separation distance of the mobile communication terminal from the vehicle becomes longer than a predetermined distance in a state where any of the vehicle accessories is defective;
A communication apparatus for a vehicle, comprising: an output unit configured to display a notification screen including a sentence and an illustration representing a state relating to a defect of the vehicle accessory upon receiving the first command signal, on a display of the mobile communication terminal. .
ことを特徴とする請求項1に記載の車両用通信装置。 The condition related to the defect of the vehicle accessory means the lighting condition of any of the headlights, fog lights and hazards, the ON condition of the vehicle power switch, the forgetting to apply the parking brake, the opening condition of the door, gate and window, the vehicle into the vehicle The vehicle communication apparatus according to claim 1, wherein the registration key is left.
前記携帯通信端末は、前記第2指令信号を受信すると、前記遠隔操作により前記車両装備品の不備の状態を是正するか否かを選択可能な選択操作ボタンを有する選択操作画面を、前記端末ディスプレイ上に表示させる
ことを特徴とする請求項1または2に記載の車両用通信装置。 The control unit transmits a second command signal after displaying the notification screen by the mobile communication terminal when the vehicle accessory that can be corrected by remote control is in an incomplete state.
When the mobile communication terminal receives the second command signal, the terminal operation displays a selection operation screen having a selection operation button capable of selecting whether to correct the defective state of the vehicle accessory by the remote control. The communication device for a vehicle according to claim 1 or 2, which is displayed on top.
ことを特徴とする請求項3に記載の車両用通信装置。 If the vehicle accessory that can be corrected by remote control is in a defective state, and the control unit determines that the separation distance is not shortened after the notification screen is displayed by the mobile communication terminal, 2. The vehicle communication device according to claim 3, wherein 2 command signals are transmitted.
ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の車両用通信装置。 The communication device for a vehicle according to any one of claims 1 to 4, wherein the control unit changes the length of the predetermined distance according to the vehicle accessory.
ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の車両用通信装置。 The communication device for a vehicle according to any one of claims 1 to 5, wherein the control unit changes the length of the predetermined distance in accordance with a surrounding environment of the vehicle.
ことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の車両用通信装置。 The communication apparatus for a vehicle according to any one of claims 1 to 6, wherein the predetermined distance in the control unit is changeable in setting.
前記制御部は、前記車両装備品のいずれかに不備がある状態で、前記携帯通信端末の車両からの離間距離が前記所定距離よりも長くなった場合、前記車外報知手段へ前記第1指令信号を送信する
ことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の車両用通信装置。 The vehicle further comprises out-of-vehicle notification means for emitting a sound to the outside of the vehicle when the first command signal is received,
The control unit is configured to send the first command signal to the out-of-vehicle notification means when the separation distance of the mobile communication terminal from the vehicle is longer than the predetermined distance in a state where any of the vehicle accessories is defective. The vehicle communication device according to any one of claims 1 to 7, wherein:
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017173857 | 2017-09-11 | ||
JP2017173857 | 2017-09-11 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019050571A true JP2019050571A (en) | 2019-03-28 |
JP6792209B2 JP6792209B2 (en) | 2020-11-25 |
Family
ID=65635065
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018170057A Active JP6792209B2 (en) | 2017-09-11 | 2018-09-11 | Vehicle communication device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6792209B2 (en) |
WO (1) | WO2019050043A1 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7300782B1 (en) | 2022-11-07 | 2023-06-30 | 株式会社ユピテル | system etc. |
JP7473082B2 (en) | 2021-06-23 | 2024-04-23 | 日産自動車株式会社 | Lost property prevention device, lost property prevention program, and lost property prevention method |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004142543A (en) * | 2002-10-23 | 2004-05-20 | Fuji Photo Film Co Ltd | Abnormality notifying device for automobile |
JP2006235823A (en) * | 2005-02-23 | 2006-09-07 | Toyota Motor Corp | Notification equipment for operation forgetfulness |
JP2014069598A (en) * | 2012-09-27 | 2014-04-21 | Mitsubishi Motors Corp | Remote control system for pieces of on-vehicle equipment |
JP2014072672A (en) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Denso Corp | Vehicle communication device |
JP2014223849A (en) * | 2013-05-16 | 2014-12-04 | 日産自動車株式会社 | Forgotten-charging notification system |
JP2015196478A (en) * | 2014-04-02 | 2015-11-09 | 株式会社デンソー | Notification system |
US20170116841A1 (en) * | 2015-10-22 | 2017-04-27 | Le Holdings (Beijing) Co., Ltd. | Method and device for monitoring door lock state |
WO2017068921A1 (en) * | 2015-10-21 | 2017-04-27 | 本田技研工業株式会社 | Notification system |
-
2018
- 2018-09-11 JP JP2018170057A patent/JP6792209B2/en active Active
- 2018-09-11 WO PCT/JP2018/033582 patent/WO2019050043A1/en active Application Filing
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004142543A (en) * | 2002-10-23 | 2004-05-20 | Fuji Photo Film Co Ltd | Abnormality notifying device for automobile |
JP2006235823A (en) * | 2005-02-23 | 2006-09-07 | Toyota Motor Corp | Notification equipment for operation forgetfulness |
JP2014069598A (en) * | 2012-09-27 | 2014-04-21 | Mitsubishi Motors Corp | Remote control system for pieces of on-vehicle equipment |
JP2014072672A (en) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Denso Corp | Vehicle communication device |
JP2014223849A (en) * | 2013-05-16 | 2014-12-04 | 日産自動車株式会社 | Forgotten-charging notification system |
JP2015196478A (en) * | 2014-04-02 | 2015-11-09 | 株式会社デンソー | Notification system |
WO2017068921A1 (en) * | 2015-10-21 | 2017-04-27 | 本田技研工業株式会社 | Notification system |
US20170116841A1 (en) * | 2015-10-22 | 2017-04-27 | Le Holdings (Beijing) Co., Ltd. | Method and device for monitoring door lock state |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7473082B2 (en) | 2021-06-23 | 2024-04-23 | 日産自動車株式会社 | Lost property prevention device, lost property prevention program, and lost property prevention method |
JP7300782B1 (en) | 2022-11-07 | 2023-06-30 | 株式会社ユピテル | system etc. |
JP2024068022A (en) * | 2022-11-07 | 2024-05-17 | 株式会社ユピテル | System and the like |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6792209B2 (en) | 2020-11-25 |
WO2019050043A1 (en) | 2019-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108162982B (en) | Vehicle operation function prompting method and system and automobile | |
US10127749B2 (en) | System and method for profile indication on a key fob | |
US9007168B2 (en) | System and method for enrollment of a remotely controlled device in a trainable transmitter | |
US8565936B2 (en) | On-vehicle remote control apparatus and method for controlling remotely controllable on-vehicle device | |
US20170320464A1 (en) | Wireless transceiver with recall indicator | |
JP4227105B2 (en) | System and method for wireless control of remote electronic systems including location-based functionality | |
US8760267B2 (en) | System and method for enrollment of a remotely controlled device in a trainable transmitter | |
US10062229B2 (en) | Integrated garage door opener for connected vehicle | |
US9248793B2 (en) | Systems and methods for location based customization | |
EP2072354A1 (en) | Keyless alert system and method of automobiles | |
JP2017154689A (en) | Vehicle control system | |
JP2016117434A (en) | Remote engine start system | |
JP2019050571A (en) | Vehicle communication device | |
JP2004102939A (en) | Parking condition monitoring device and parking condition monitoring system | |
CN111391781A (en) | Communication system for vehicle locking prompt and vehicle | |
US9412274B2 (en) | System and method for providing a distance to target for remote keyless entry | |
WO2015115064A1 (en) | Vehicle control system, portable terminal, and vehicle-side device | |
WO2016132707A1 (en) | Vehicle control system | |
JP2010070058A (en) | Vehicular automatic light device | |
JP4449845B2 (en) | Mobile terminal and display method for mobile terminal | |
JP6000894B2 (en) | Vehicle portable device | |
JP5833496B2 (en) | Vehicle portable device | |
US9080348B2 (en) | Systems and methods for lock notification | |
JP5152509B2 (en) | Vehicle lighting control device | |
JP2014185481A (en) | Electronic key system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190314 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20190529 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190530 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200311 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200508 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201007 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201020 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6792209 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |