JP2019040339A - Information processing apparatus and program - Google Patents

Information processing apparatus and program Download PDF

Info

Publication number
JP2019040339A
JP2019040339A JP2017161164A JP2017161164A JP2019040339A JP 2019040339 A JP2019040339 A JP 2019040339A JP 2017161164 A JP2017161164 A JP 2017161164A JP 2017161164 A JP2017161164 A JP 2017161164A JP 2019040339 A JP2019040339 A JP 2019040339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
lecture
user
teacher
access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017161164A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6950358B2 (en
Inventor
智通 阿出川
Tomomichi Adegawa
智通 阿出川
鈴木 裕介
Yusuke Suzuki
裕介 鈴木
慎也 中村
Shinya Nakamura
慎也 中村
哲治 渡邉
Tetsuji Watanabe
哲治 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2017161164A priority Critical patent/JP6950358B2/en
Publication of JP2019040339A publication Critical patent/JP2019040339A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6950358B2 publication Critical patent/JP6950358B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

To allow a specific user involved in a lecture to access information related to the lecture without restricting to the registrant for the information.SOLUTION: A class support box 20 comprise: a file generation processing unit 22 for associating an aggregate result file with a lecture name designated by a teacher via a multifunction machine 10 and registers it in a file information storage unit 26, wherein the aggregate result file is generated by performing image analysis on scan data of a graded answer sheet for a lecture task; a teacher list acquiring unit 25 for acquiring, from a LMS 30, list information of teachers in charge of lectures associated to the aggregate result file designated by the teacher via the multifunction machine 10; and a file providing processing unit 23 for sending and providing the aggregate result file to the multifunction machine 10 when a teacher's user ID is included in the list information of teachers.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、情報処理装置及びプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus and a program.

近年では、大学等の学校で実施される講義において、学生に与えた課題の解答用紙を回収し、教員がその解答用紙の所定の欄に採点を記入した後、複合機に解答用紙の束をスキャンさせれば、各学生の採点結果を集約した集計結果ファイルを所定の格納先に登録することができるようにシステム化されてきている。   In recent years, in lectures conducted at universities and other schools, the answer sheets for the tasks given to students are collected, the teacher fills in the prescribed fields of the answer sheets, and then a bundle of answer sheets is placed on the multifunction device. If scanning is performed, a system has been developed so that a totaling result file in which scoring results of each student are aggregated can be registered in a predetermined storage location.

従来において、所定の格納先に登録される集計結果ファイルには、複合機にログインした教員の識別情報(ユーザーID)、つまり集計結果ファイルを登録した教員のユーザーIDが紐付けられる。そして、集計結果ファイルは、登録時に紐付けられたユーザーIDに対応する教員(登録者)のみが取得することが可能となる。   Conventionally, an aggregation result file registered in a predetermined storage location is associated with identification information (user ID) of a teacher who has logged into the multifunction machine, that is, the user ID of the teacher who registered the aggregation result file. And only the teacher (registrant) corresponding to the user ID linked | related at the time of registration can acquire a total result file.

特開2017−5305号公報JP 2017-5305 A 特開2013−114357号公報JP 2013-114357 A

本発明は、講義に関連する情報を、当該情報の登録者に制限することなく当該講義に関わる特定のユーザーがアクセスできるようにすることを目的とする。   An object of the present invention is to make it possible for a specific user related to a lecture to access information related to the lecture without limiting the information to the registrant of the information.

本発明に係る情報処理装置は、講義に関連する情報を特定しうる情報特定情報が指定された、当該講義に関わる特定のユーザーからの登録要求を受け付ける登録要求受付手段と、前記登録要求受付手段が受け付けた登録要求に応じて、講義に関連する情報に、当該講義に関連する情報にアクセス可能なユーザーを特定しうるユーザー特定情報を紐付けて記憶手段に登録する登録手段と、前記情報特定情報が指定されたユーザーからの当該講義に関連する情報へのアクセス要求を受け付けるアクセス要求受付手段と、講義に関わるユーザーの支援に関連する情報を保持管理する学習支援システムから情報を取得する取得手段と、前記学習支援システムから取得した情報に基づき、前記アクセス要求をしたユーザーの、前記アクセス要求受付手段が受け付けた情報特定情報により特定される講義に関連する情報へのアクセスを制御する制御手段と、を有することを特徴とする。   An information processing apparatus according to the present invention includes a registration request receiving unit that receives a registration request from a specific user related to a lecture, in which information specifying information that can specify information related to the lecture is specified, and the registration request receiving unit In response to the registration request received by the user, the registration means for registering in the storage means by associating the information related to the lecture with the user specifying information that can specify the user who can access the information related to the lecture, and the information specifying An access request accepting means for accepting an access request for information related to the lecture from a user whose information is specified, and an acquisition means for acquiring information from a learning support system that holds and manages information related to the support of the user related to the lecture And the access request receiving means of the user who made the access request based on the information acquired from the learning support system And control means for controlling access to information related to the course identified by the received information identification information, characterized by having a.

また、前記取得手段は、前記学習支援システムから前記情報特定情報により特定される講義に関連する情報にアクセス可能なユーザーの一覧情報を取得することを特徴とする。   Further, the acquisition means acquires list information of users who can access information related to the lecture specified by the information specifying information from the learning support system.

また、前記制御手段は、前記アクセス要求受付手段が受け付けた情報特定情報を指定して前記学習支援システムに問い合わせることによって、当該講義に関わるユーザーの一覧情報を前記講義に関連する情報にアクセス可能なユーザーの一覧情報として取得し、前記アクセス要求をしたユーザーが、取得した一覧情報に含まれる場合に当該ユーザーに当該講義に関連する情報へのアクセスを許可するよう制御することを特徴とする。   In addition, the control means can access the list information of users related to the lecture to the information related to the lecture by specifying the information specifying information received by the access request receiving means and inquiring the learning support system. It is acquired as user list information, and when the user who has made the access request is included in the acquired list information, control is performed so that the user is allowed to access information related to the lecture.

また、前記登録手段は、前記登録要求受付手段が受け付けた情報特定情報を指定して前記学習支援システムに問い合わせることによって、当該講義に関わるユーザーの一覧情報を前記講義に関連する情報にアクセス可能なユーザーの一覧情報として取得し、その取得した一覧情報を前記ユーザー特定情報として当該講義に関連する情報に紐付け、前記制御手段は、前記アクセス要求をしたユーザーが、当該講義に関連する情報に紐付けられている一覧情報に含まれる場合に当該ユーザーに当該講義に関連する情報へのアクセスを許可するよう制御することを特徴とする。   In addition, the registration means can access the list information of users related to the lecture to the information related to the lecture by specifying the information specifying information received by the registration request receiving means and inquiring the learning support system. Acquired as user list information, and the acquired list information is associated with the information related to the lecture as the user identification information, and the control means associates the user who made the access request with information related to the lecture. When included in the attached list information, the user is controlled to be allowed to access information related to the lecture.

また、前記講義に関わる特定のユーザーは、当該講義を担当する教員であり、前記講義に関連する情報は、当該講義を担当する教員が学生に与えた課題に対する解答に関わる情報であることを特徴とする。   In addition, the specific user related to the lecture is a teacher in charge of the lecture, and the information related to the lecture is information related to an answer to the problem given to the student by the teacher in charge of the lecture. And

また、一の講義において複数の課題が学生に与えられた場合、前記情報特定情報及び前記ユーザー特定情報は、講義及び当該講義における課題の各識別情報であり、前記取得手段は、前記学習支援システムから前記情報特定情報により特定される講義の課題を担当する教員の一覧情報を取得し、前記制御手段は、前記アクセス要求をした教員が、前記取得手段が取得した教員の一覧情報に含まれている場合、当該教員に当該解答に関わる情報へのアクセスを許可するよう制御することを特徴とする。   When a plurality of assignments are given to a student in one lecture, the information specifying information and the user specifying information are identification information of the lecture and assignments in the lecture, and the acquisition unit is the learning support system. To obtain the list information of teachers in charge of the subject of the lecture specified by the information specifying information, and the control means is included in the teacher list information acquired by the acquisition means by the teacher who requested the access If it is, the teacher is controlled to allow access to information related to the answer.

本発明に係るプログラムは、コンピュータを、講義に関連する情報を特定しうる情報特定情報が指定された、当該講義に関わる特定のユーザーからの登録要求を受け付ける登録要求受付手段、前記登録要求受付手段が受け付けた登録要求に応じて、講義に関連する情報に、当該講義に関連する情報にアクセス可能なユーザーを特定しうるユーザー特定情報を紐付けて記憶手段に登録する登録手段、前記情報特定情報が指定されたユーザーからの当該講義に関連する情報へのアクセス要求を受け付けるアクセス要求受付手段、講義に関わるユーザーの支援に関連する情報を保持管理する学習支援システムから情報を取得する取得手段、前記学習支援システムから取得した情報に基づき、前記アクセス要求をしたユーザーの、前記アクセス要求受付手段が受け付けた情報特定情報により特定される講義に関連する情報へのアクセスを制御する制御手段、として機能させる。   The program according to the present invention includes a registration request accepting means for accepting a registration request from a specific user related to the lecture, in which information specifying information capable of specifying information related to the lecture is designated, and the registration request accepting means In response to the registration request received by the user, the information specifying information is associated with the information relating to the lecture and is registered in the storage means by associating the user specifying information capable of specifying the user who can access the information related to the lecture with the information specifying information. An access request accepting means for accepting an access request to information related to the lecture from a designated user, an acquisition means for acquiring information from a learning support system that holds and manages information related to support of a user related to the lecture, Based on the information acquired from the learning support system, the access request received by the user who made the access request. Control means for controlling access to information related to the course that is specified by the information specifying information unit receives, to function as a.

請求項1に記載の発明によれば、講義に関連する情報を、当該情報の登録者に制限することなく当該講義に関わる特定のユーザーがアクセスすることができる。   According to the first aspect of the present invention, the information related to the lecture can be accessed by a specific user related to the lecture without being limited to the registrant of the information.

請求項2に記載の発明によれば、講義に関連する情報にアクセス可能なユーザーの一覧情報を取得することができる。   According to the second aspect of the present invention, it is possible to acquire list information of users who can access information related to lectures.

請求項3に記載の発明によれば、講義に関連する情報へのアクセス要求がされた時点において当該講義に関わるユーザーに、当該講義に関連する情報へのアクセスを許可することができる。   According to the third aspect of the present invention, when a request for access to information related to a lecture is made, access to information related to the lecture can be permitted to a user related to the lecture.

請求項4に記載の発明によれば、講義に関連する情報が登録された時点において当該講義に関わるユーザーに、当該講義に関連する情報へのアクセスを許可することができる。   According to the fourth aspect of the present invention, when information related to a lecture is registered, the user related to the lecture can be permitted to access the information related to the lecture.

請求項5に記載の発明によれば、解答に関わる情報の登録要求をした教員に制限することなく、当該講義を担当する教員全員が当該解答に関わる情報にアクセスすることができる。   According to the invention described in claim 5, all the teachers in charge of the lecture can access the information related to the answer without limiting to the teachers who requested registration of the information related to the answer.

請求項6に記載の発明によれば、ある講義で与えられた課題に関連する情報に対しては、当該課題を担当する教員のみがアクセスすることができる。   According to the sixth aspect of the present invention, only the teacher in charge of the task can access the information related to the task given in a certain lecture.

請求項7に記載の発明によれば、講義に関連する情報を、当該情報の登録者に制限することなく当該講義に関わる特定のユーザーがアクセスすることができる。   According to the invention described in claim 7, information related to the lecture can be accessed by a specific user related to the lecture without being limited to the registrant of the information.

実施の形態1における講義支援システムのシステム全体構成及び各装置のブロック構成を示す図である。It is a figure which shows the whole system structure of the lecture assistance system in Embodiment 1, and the block structure of each apparatus. 実施の形態1における複合機のハードウェア構成図である。2 is a hardware configuration diagram of the multifunction machine according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1における授業支援ボックスを形成するコンピュータのハードウェア構成図である。FIG. 3 is a hardware configuration diagram of a computer forming a lesson support box in the first embodiment. 実施の形態1における教員情報記憶部に設定される教員情報のデータ構成の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a data configuration of teacher information set in a teacher information storage unit according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1における講義情報記憶部に設定される講義情報のデータ構成の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a data configuration of lecture information set in a lecture information storage unit according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1における集計結果ファイルの登録処理を示すシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram showing registration processing of a count result file in the first embodiment. 実施の形態1における集計結果ファイルの取得処理を示すシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram illustrating an acquisition process of an aggregation result file according to the first embodiment. 実施の形態1における授業支援ボックスが持つ処理機能を複合機に搭載して一体形成した場合の講義支援システムのシステム全体構成及び各装置のブロック構成を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing the overall system configuration of a lecture support system and the block configuration of each device when the processing functions of the lesson support box in Embodiment 1 are mounted on a multifunction machine and formed integrally. 実施の形態2における集計結果ファイルの登録処理を示すシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram showing registration processing of a count result file in the second embodiment. 実施の形態2における集計結果ファイルの取得処理を示すシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram illustrating an acquisition process of a count result file according to the second embodiment.

以下、図面に基づいて、本発明の好適な実施の形態について説明する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

実施の形態1.
図1は、本実施の形態における講義支援システムのシステム全体構成及び各装置のブロック構成を示す図である。図1には、複合機10、授業支援ボックス20、LMS(Learning Management System)30、認証サーバー1及び教員用端末2がLAN3に接続された構成が示されている。本実施の形態における講義支援システムは、大学等の学校構内に設置され、学校で実施される講義を支援するために教員や学生等によって使用される。
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a diagram showing the overall system configuration of the lecture support system and the block configuration of each device in the present embodiment. FIG. 1 shows a configuration in which a multifunction machine 10, a class support box 20, an LMS (Learning Management System) 30, an authentication server 1 and a teacher terminal 2 are connected to a LAN 3. The lecture support system according to the present embodiment is installed in a school campus such as a university and is used by teachers, students, and the like to support lectures conducted at the school.

複合機10は、コピー機能、スキャン機能等各種機能を搭載した画像形成装置の一形態であり、コンピュータを内蔵した装置である。本実施の形態の場合、複合機10のユーザーとして教員を想定して説明する。   The multifunction machine 10 is a form of an image forming apparatus equipped with various functions such as a copy function and a scan function, and is a device incorporating a computer. In the case of the present embodiment, description will be made assuming a teacher as a user of the multifunction machine 10.

LMS30は、講義に関わるユーザー(教員、学生等)の支援に関連する情報を保持管理する学習支援システムである。授業支援ボックス20は、テストやレポート、出席票などの紙文書をスキャンし、LMS30に登録するなど主に教員の作業効率を向上させるための各種機能を提供する。学生は、LMS30に登録された採点済みの解答用紙(電子データ)等を取得することができる。   The LMS 30 is a learning support system that holds and manages information related to support of users (teachers, students, etc.) involved in lectures. The class support box 20 provides various functions mainly for improving the work efficiency of teachers, such as scanning paper documents such as tests, reports, and attendance slips and registering them in the LMS 30. The student can obtain a graded answer sheet (electronic data) registered in the LMS 30.

認証サーバー1は、本システムを使用するユーザーの認証を行う。教員用端末2は、パーソナルコンピュータ(PC)等により実現され、教員によって使用される情報処理装置である。   The authentication server 1 authenticates a user who uses this system. The teacher terminal 2 is an information processing apparatus realized by a personal computer (PC) or the like and used by the teacher.

図2は、本実施の形態における複合機10のハードウェア構成図である。複合機10は、前述したようにコンピュータを内蔵した装置である。図2において、CPU41は、ROM49に格納されたプログラムにしたがってスキャナ44やプリンタエンジン46等本装置に搭載された各種機構の動作制御を行う。アドレスデータバス42は、CPU41の制御対象となる各種機構と接続してデータの通信を行う。操作パネル43は、ユーザーからの指示の受け付け、情報の表示を行う。スキャナ44は、ユーザーがセットした原稿を読み取り、電子データとしてHDD(Hard Disk Drive)45等に蓄積する。HDD45は、スキャナ44を使用して読み取った電子文書などを格納する。プリンタエンジン46は、CPU41で実行される制御プログラムからの指示に従い出力用紙上に画像を印字する。ネットワークインタフェース(IF)47は、LAN3を接続し、本装置が生成したスキャンデータを授業支援ボックス20に送信するなど、データ交換やデータアクセスなどに利用される。RAM48は、プログラム実行時のワークメモリや電子データ送受信時の通信バッファとして利用される。ROM49は、本装置の制御や電子データの暗号、電子データの送受信に関する各種プログラムが格納されている。各種プログラムが実行されることで後述する各構成要素が所定の処理機能を発揮する。外部メディアインタフェース(IF)50は、USBメモリ、フラッシュメモリ等の外部メモリ機器とのインタフェースである。   FIG. 2 is a hardware configuration diagram of the multifunction machine 10 according to the present embodiment. The multifunction machine 10 is a device incorporating a computer as described above. In FIG. 2, the CPU 41 controls the operation of various mechanisms such as the scanner 44 and the printer engine 46 that are installed in the apparatus according to a program stored in the ROM 49. The address data bus 42 is connected to various mechanisms to be controlled by the CPU 41 and performs data communication. The operation panel 43 receives instructions from the user and displays information. The scanner 44 reads a document set by a user and stores it in an HDD (Hard Disk Drive) 45 or the like as electronic data. The HDD 45 stores an electronic document read using the scanner 44. The printer engine 46 prints an image on output paper in accordance with an instruction from a control program executed by the CPU 41. The network interface (IF) 47 is used for data exchange, data access, and the like such as connecting the LAN 3 and transmitting the scan data generated by the apparatus to the class support box 20. The RAM 48 is used as a work memory during program execution and a communication buffer during electronic data transmission / reception. The ROM 49 stores various programs relating to control of the apparatus, encryption of electronic data, and transmission / reception of electronic data. By executing various programs, each component described later exhibits a predetermined processing function. The external media interface (IF) 50 is an interface with an external memory device such as a USB memory or a flash memory.

図3は、本実施の形態における授業支援ボックス20を形成するコンピュータのハードウェア構成図である。本実施の形態において授業支援ボックス20を形成するコンピュータは、従前から存在する汎用的なハードウェア構成で実現できる。すなわち、授業支援ボックス20は、図3に示したようにCPU51、ROM52、RAM53、ハードディスクドライブ(HDD)54、通信手段として設けられたネットワークインタフェース(IF)55を内部バス56に接続して構成される。なお、必要によりユーザーインタフェースを設けてもよい。   FIG. 3 is a hardware configuration diagram of a computer forming the lesson support box 20 in the present embodiment. In the present embodiment, the computer forming the lesson support box 20 can be realized with a general-purpose hardware configuration that has existed in the past. That is, the class support box 20 is configured by connecting a CPU 51, ROM 52, RAM 53, hard disk drive (HDD) 54, and network interface (IF) 55 provided as communication means to an internal bus 56 as shown in FIG. The A user interface may be provided if necessary.

認証サーバー1、教員用端末2及びLMS30も同じコンピュータであることから、図3と同様の構成を有している。ただし、教員用端末2は、更に液晶パネル、あるいはマウス、キーボード等の入力手段及びディスプレイ等の表示手段により構成されるユーザーインタフェースを有する。   Since the authentication server 1, the teacher terminal 2, and the LMS 30 are also the same computer, they have the same configuration as in FIG. However, the teacher terminal 2 further has a user interface constituted by a liquid crystal panel or input means such as a mouse and a keyboard and display means such as a display.

図1に戻り、複合機10は、認証要求部11、ユーザーインタフェース(UI)部12、登録処理部13、取得処理部14及び制御部15を有している。なお、本実施の形態の説明に用いない構成要素については省略する。認証要求部11は、複合機10の使用を開始するユーザー、すなわち教員が授業支援ボックス20にログインする際にユーザー認証を要求する。ユーザーインタフェース部12は、操作パネル43から入力された情報や指示を受け取る。また、各種画面を通じて情報を操作パネル43に表示する。本実施の形態の場合、ユーザーインタフェース部12は、講義に関連する情報を特定しうる情報特定情報が指定された、当該講義に関わる特定のユーザーからの登録要求を受け付ける登録要求受付手段、また情報特定情報が指定されたユーザーからの当該講義に関連する情報へのアクセス要求を受け付けるアクセス要求受付手段として機能する。本実施の形態におけるアクセス要求というのは、集計結果ファイルの取得要求である。   Returning to FIG. 1, the multifunction machine 10 includes an authentication request unit 11, a user interface (UI) unit 12, a registration processing unit 13, an acquisition processing unit 14, and a control unit 15. Note that components that are not used in the description of this embodiment are omitted. The authentication request unit 11 requests user authentication when a user who starts using the multifunction machine 10, that is, a teacher logs in the lesson support box 20. The user interface unit 12 receives information and instructions input from the operation panel 43. In addition, information is displayed on the operation panel 43 through various screens. In the case of the present embodiment, the user interface unit 12 is a registration request receiving means for receiving a registration request from a specific user related to the lecture, in which information specifying information that can specify information related to the lecture is specified. It functions as an access request receiving means for receiving an access request for information related to the lecture from a user for which specific information is specified. The access request in the present embodiment is an acquisition result file acquisition request.

上記「講義に関連する情報」というのは、当該講義において使用される配布物等の情報、当該講義というカリキュラム自体に関係のある情報等、当該講義と関わり合いのある情報のことをいう。本実施の形態では、講義に関連する情報として集計結果ファイルを用いる場合を例にして説明する。集計結果ファイルには、当該講義において教員が学生に与えた課題の学生毎の採点結果等が含まれる。講義に関連する情報は、例えば、当該講義における配布物等教員が学生に与えた媒体の電子データ、例えば解答に関わる情報である解答用紙(電子データ)でもよい。あるいは、学生が教員に提出した媒体の電子データ等、当該講義に関係のある情報であればよい。   The “information related to the lecture” refers to information related to the lecture, such as information on a distribution used in the lecture, information related to the curriculum itself of the lecture, and the like. In this embodiment, a case where a count result file is used as information related to a lecture will be described as an example. The tabulation result file includes the scoring result for each student of the assignment given to the student by the teacher in the lecture. The information related to the lecture may be, for example, electronic data of a medium given to the student by the teacher such as a distribution material in the lecture, for example, an answer sheet (electronic data) which is information related to the answer. Alternatively, it may be information related to the lecture such as electronic data of a medium submitted by a student to a teacher.

また、講義に関連する情報を特定しうる「情報特定情報」というのは、講義に関連する情報(集計結果ファイル)を一意に特定するための情報である。講義を特定すれば、当該講義に関連する情報を特定しうるので、例えば、講義名や講義IDなどの講義の識別情報がこれに該当する。本実施の形態では、講義名を用いることにする。   Further, “information specifying information” that can specify information related to a lecture is information for uniquely specifying information related to the lecture (aggregation result file). If a lecture is specified, information related to the lecture can be specified. For example, lecture identification information such as a lecture name and a lecture ID corresponds to this. In this embodiment, a lecture name is used.

「講義に関わる特定のユーザー」というのは、当該講義に関係のある者であり、当該講義に全く関係のないユーザーは除く。一般的には教員又は学生であるが、本実施の形態の場合、複合機10のユーザーであって集計結果ファイルの登録要求をする教員を想定している。講義に関連する情報が学生から教員へ渡す情報の場合は学生でもよい。   “A specific user related to a lecture” is a person related to the lecture, and excludes a user who has nothing to do with the lecture. Generally, it is a teacher or a student, but in the case of the present embodiment, a teacher who is a user of the multifunction machine 10 and requests registration of an aggregation result file is assumed. If the information related to the lecture is information passed from the student to the teacher, the student may be used.

登録処理部13は、授業支援ボックス20におけるファイル生成処理部22と連携して、集計結果ファイルをファイル情報記憶部26に登録するための処理を行う。取得処理部14は、授業支援ボックス20におけるファイル提供処理部23と連携して、ファイル情報記憶部26に登録されている集計結果ファイルを取得し、教員に提供する処理を行う。制御部15は、複合機10における各構成要素11〜14の動作の制御を行う。   The registration processing unit 13 performs processing for registering the count result file in the file information storage unit 26 in cooperation with the file generation processing unit 22 in the class support box 20. The acquisition processing unit 14 cooperates with the file provision processing unit 23 in the lesson support box 20 to acquire the aggregation result file registered in the file information storage unit 26 and perform processing for providing it to the teacher. The control unit 15 controls the operation of each component 11 to 14 in the multifunction machine 10.

複合機10における各構成要素11〜15は、複合機10に搭載されているコンピュータと、コンピュータに搭載されたCPU41で動作するプログラムとの協調動作により実現される。   The constituent elements 11 to 15 in the multifunction machine 10 are realized by a cooperative operation of a computer mounted on the multifunction machine 10 and a program operating on the CPU 41 mounted on the computer.

授業支援ボックス20は、認証処理部21、ファイル生成処理部22、ファイル提供処理部23、講義一覧取得部24、教員一覧取得部25及びファイル情報記憶部26を有している。なお、本実施の形態の説明に用いない構成要素については省略する。認証処理部21は、複合機10からの認証要求に応じて、当該ユーザーのログインの可否を認証サーバー1に問い合わせる。ファイル生成処理部22は、複合機10からの登録要求に応じて集計結果ファイルを生成すると共に、集計結果ファイルにユーザー特定情報を紐付けてファイル情報記憶部26に登録する登録手段として機能する。   The class support box 20 includes an authentication processing unit 21, a file generation processing unit 22, a file provision processing unit 23, a lecture list acquisition unit 24, a teacher list acquisition unit 25, and a file information storage unit 26. Note that components that are not used in the description of this embodiment are omitted. In response to an authentication request from the multifunction device 10, the authentication processing unit 21 inquires the authentication server 1 about whether or not the user can log in. The file generation processing unit 22 functions as a registration unit that generates a totalization result file in response to a registration request from the multifunction machine 10 and registers user identification information in the totalization result file and registers it in the file information storage unit 26.

「ユーザー特定情報」というのは、講義に関連する情報(集計結果ファイル)にアクセス可能なユーザーを特定しうる情報である。本実施の形態では、講義の識別情報(講義名)をユーザー特定情報として用い、集計結果ファイルに紐付けるようにした。もちろん、講義名でなくても講義を識別しうる情報であれば講義ID等の他の情報でもよい。また、後述するように教員の一覧情報も「ユーザー特定情報」となり得る。   The “user specifying information” is information that can specify a user who can access information related to the lecture (aggregation result file). In the present embodiment, lecture identification information (lecture name) is used as user-specific information and associated with the tabulation result file. Of course, other information such as a lecture ID may be used as long as it is information that can identify a lecture without being a lecture name. As will be described later, the list information of teachers can also be “user identification information”.

ファイル提供処理部23は、LMS30から取得した情報に基づき、アクセス要求をした教員の、ユーザーインタフェース部12が教員から受け付けた講義名により特定される集計結果ファイルへのアクセスを制御する制御手段として機能する。具体的には、教員による集計結果ファイルの取得要求に対して、当該教員の取得権限の有無を判定し、取得権限のある場合のみ集計結果ファイルを提供するよう制御する。本実施の形態では、教員の取得権限の有無を、LMS30に登録されている情報を利用して判定するようにしたことを特徴の一つとしている。   The file provision processing unit 23 functions as a control unit that controls access to the aggregation result file identified by the lecture name received by the user interface unit 12 from the teacher of the teacher who requested access based on the information acquired from the LMS 30. To do. Specifically, in response to an acquisition request for an aggregation result file by a teacher, the presence / absence of the teacher's acquisition authority is determined, and control is performed so that the aggregation result file is provided only when the teacher has the acquisition authority. One of the features of the present embodiment is that the presence / absence of a teacher's acquisition authority is determined using information registered in the LMS 30.

講義一覧取得部24は、ファイル生成処理部22からの指示に応じてLMS30から、登録要求をした教員が担当する講義の一覧情報を取得する。教員一覧取得部25は、ファイル生成処理部22又はファイル提供処理部23からの指示に応じてLMS30から、指定された講義を担当する教員の一覧情報を取得する。   The lecture list acquisition unit 24 acquires, from the LMS 30 in accordance with an instruction from the file generation processing unit 22, lecture list information for the teacher in charge of the registration request. The teacher list acquisition unit 25 acquires the list information of the teachers in charge of the designated lecture from the LMS 30 in response to an instruction from the file generation processing unit 22 or the file provision processing unit 23.

ファイル情報記憶部26には、ファイル生成処理部22により生成された集計結果ファイルに、ユーザー特定情報(本実施の形態の場合、講義名)が紐付けられて登録される。   In the file information storage unit 26, user identification information (in the case of the present embodiment, a lecture name) is associated with the total result file generated by the file generation processing unit 22 and registered.

授業支援ボックス20における各構成要素21〜25は、授業支援ボックス20を形成するコンピュータと、コンピュータに搭載されたCPUで動作するプログラムとの協調動作により実現される。また、ファイル情報記憶部26は、授業支援ボックス20に搭載されたHDDにて実現される。あるいは、RAM又は外部にある記憶手段をLAN3経由で利用してもよい。   Each component 21-25 in the lesson support box 20 is implement | achieved by the cooperative operation | movement of the program which operate | moves with the computer which forms the lesson support box 20, and CPU mounted in the computer. The file information storage unit 26 is realized by an HDD mounted in the class support box 20. Alternatively, RAM or external storage means may be used via the LAN 3.

LMS30は、情報管理部31、教員情報記憶部32及び講義情報記憶部33を有している。なお、本実施の形態の説明に用いない構成要素については省略する。情報管理部31は、各記憶部32,33に設定登録されている情報をはじめLMS30に保存されている各種情報の管理を行う。   The LMS 30 includes an information management unit 31, a teacher information storage unit 32, and a lecture information storage unit 33. Note that components that are not used in the description of this embodiment are omitted. The information management unit 31 manages various information stored in the LMS 30 including information set and registered in the storage units 32 and 33.

図4は、本実施の形態における教員情報記憶部32に設定される教員情報のデータ構成の一例を示す図である。教員情報記憶部32には、教員に関する情報が予め設定される。本実施の形態では、説明に用いるデータ項目のみを示し、例えば教員の個人情報等説明に用いない項目は省略する。図4には、教員毎に、当該教員の識別情報である教員IDと、当該教員が担当する講義の識別情報(本実施の形態の場合、講義名)と、当該講義において学生に与えた課題の識別情報(本実施の形態の場合、課題名)と、を対応付けして設定された教員情報が示されている。教員IDは、教員のユーザーIDのことをいう。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a data configuration of teacher information set in the teacher information storage unit 32 according to the present embodiment. In the teacher information storage unit 32, information related to teachers is set in advance. In this embodiment, only data items used for explanation are shown, and items not used for explanation such as personal information of teachers are omitted. FIG. 4 shows, for each teacher, the teacher ID that is the teacher's identification information, the identification information of the lecture that the teacher is in charge of (the lecture name in the case of this embodiment), and the assignment given to the student in the lecture The identification information (in the case of this embodiment, the assignment name) and teacher information set in association with each other are shown. The teacher ID refers to the user ID of the teacher.

図5は、本実施の形態における講義情報記憶部33に設定される講義情報のデータ構成の一例を示す図である。講義情報記憶部33には、講義に関する情報が予め設定される。本実施の形態では、説明に用いるデータ項目のみを示し、例えば講義の開催日時等説明に用いない項目は省略する。図5には、講義毎に、当該講義の講義名と、当該講義を担当する教員の教員IDとを対応付けして設定された講義情報が示されている。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a data configuration of lecture information set in the lecture information storage unit 33 according to the present embodiment. In the lecture information storage unit 33, information related to the lecture is set in advance. In the present embodiment, only data items used for explanation are shown, and items not used for explanation such as date and time of lecture are omitted. FIG. 5 shows, for each lecture, lecture information set by associating the lecture name of the lecture with the teacher ID of the teacher in charge of the lecture.

なお、図5に例示した講義情報のデータ構成を参照すれば明らかなように、講義情報における講義と教員との対応関係は、教員情報でも明確であることから講義情報を別途設定せずに教員情報を兼用するようにしてもよい。   As is clear from the data structure of the lecture information illustrated in FIG. 5, the correspondence between the lecture and the teacher in the lecture information is clear even in the teacher information, so the teacher information is not set separately. Information may be shared.

LMS30における情報管理部31は、LMS30を形成するコンピュータと、コンピュータに搭載されたCPUで動作するプログラムとの協調動作により実現される。また、各記憶部32,33は、LMS30に搭載されたHDDにて実現される。あるいは、RAM又は外部にある記憶手段をネットワーク経由で利用してもよい。   The information management unit 31 in the LMS 30 is realized by a cooperative operation of a computer that forms the LMS 30 and a program that operates on a CPU mounted on the computer. Each storage unit 32 and 33 is realized by an HDD mounted on the LMS 30. Alternatively, RAM or external storage means may be used via a network.

また、本実施の形態で用いるプログラムは、通信手段により提供することはもちろん、CD−ROMやUSBメモリ等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納して提供することも可能である。通信手段や記録媒体から提供されたプログラムはコンピュータにインストールされ、コンピュータのCPUがプログラムを順次実行することで各種処理が実現される。   Further, the program used in this embodiment can be provided not only by communication means but also by storing it in a computer-readable recording medium such as a CD-ROM or USB memory. The program provided from the communication means or the recording medium is installed in the computer, and various processes are realized by the CPU of the computer sequentially executing the program.

次に、本実施の形態における動作について説明する。まず、集計結果ファイルをファイル情報記憶部26に登録するまでの登録処理について図6に示すシーケンス図を用いて説明する。   Next, the operation in this embodiment will be described. First, the registration process until the total result file is registered in the file information storage unit 26 will be described with reference to the sequence diagram shown in FIG.

教員は、講義において学生に与えた課題の解答用紙を回収し、それぞれに採点を行い、採点結果(得点)を各解答用紙の所定の欄に記入する。そして、解答用紙に基づき集計結果ファイルを生成、登録するために、教員が複合機10に所定の操作を行うと、ユーザーインタフェース部12は、ログイン画面を操作パネル43に表示する。教員は、ログイン画面から自己のユーザーID及びパスワード等の認証情報を入力する。   The teacher collects the answer sheets for the tasks given to the students in the lecture, grades each, and enters the scoring results (scores) in the prescribed columns of each answer sheet. Then, when a teacher performs a predetermined operation on the multifunction machine 10 to generate and register a count result file based on the answer sheet, the user interface unit 12 displays a login screen on the operation panel 43. The teacher inputs authentication information such as his / her user ID and password from the login screen.

認証情報が入力されると、認証要求部11は、入力されたユーザーID及びパスワードを授業支援ボックス20へ送信することでユーザー認証を授業支援ボックス20に要求する(ステップ101)。   When the authentication information is input, the authentication request unit 11 requests the class support box 20 for user authentication by transmitting the input user ID and password to the class support box 20 (step 101).

授業支援ボックス20における認証処理部21は、送られてきた認証情報を認証サーバー1へ送信することで当該教員のログインの可否を問い合わせる(ステップ201)。認証サーバー1は、この問合せに応じて認証を行い、その結果を返信する(ステップ11)。認証処理部21は、認証サーバー1による認証結果に基づき当該教員のログインの可否を判定するが、ここでは認証に成功したものとして説明を続ける。   The authentication processing unit 21 in the class support box 20 inquires whether or not the teacher can log in by transmitting the sent authentication information to the authentication server 1 (step 201). The authentication server 1 performs authentication in response to this inquiry, and returns the result (step 11). The authentication processing unit 21 determines whether or not the teacher can log in based on the authentication result by the authentication server 1, and here, the description is continued assuming that the authentication is successful.

認証に成功すると、複合機10における登録処理部13は、ログインした教員のユーザーIDを含む講義一覧取得要求を授業支援ボックス20へ送信する(ステップ102)。   If the authentication is successful, the registration processing unit 13 in the multifunction machine 10 transmits a lecture list acquisition request including the user ID of the logged-in teacher to the class support box 20 (step 102).

登録処理部13と連携して動作するファイル生成処理部22は、講義一覧取得要求を受け付けると、講義一覧取得部24に指示を送る。これに応じて、講義一覧取得部24は、講義一覧取得要求に含まれているユーザーIDを含む講義一覧取得要求をLMS30へ送信する(ステップ202)。   When receiving the lecture list acquisition request, the file generation processing unit 22 that operates in cooperation with the registration processing unit 13 sends an instruction to the lecture list acquisition unit 24. In response to this, the lecture list acquisition unit 24 transmits a lecture list acquisition request including the user ID included in the lecture list acquisition request to the LMS 30 (step 202).

LMS30における情報管理部31は、授業支援ボックス20からの講義一覧取得要求に応じて、講義一覧取得要求に含まれているユーザーIDにより教員情報記憶部32を検索することにより当該教員が担当する講義を抽出し、抽出した講義の講義名を含む一覧情報を生成して授業支援ボックス20に提供する(ステップ301)。   In response to the lecture list acquisition request from the class support box 20, the information management unit 31 in the LMS 30 searches the teacher information storage unit 32 with the user ID included in the lecture list acquisition request, and thereby lectures that the teacher is in charge of. Is extracted, and list information including the lecture name of the extracted lecture is generated and provided to the class support box 20 (step 301).

講義一覧取得部24がLMS30から講義の一覧情報を取得すると、ファイル生成処理部22は、講義の一覧情報を複合機10へ送信する。なお、複合機10は、上記説明したようにLMS30には授業支援ボックス20を介してアクセスすることになる。   When the lecture list acquisition unit 24 acquires the lecture list information from the LMS 30, the file generation processing unit 22 transmits the lecture list information to the MFP 10. Note that the multifunction device 10 accesses the LMS 30 via the class support box 20 as described above.

講義の一覧情報が取得できると、ユーザーインタフェース部12は、講義名の一覧を表示する講義指定画面を操作パネル43に表示する(ステップ103)。そして、教員が一覧表示された講義名の中から講義を指定すると、登録処理部13は、その指定された講義を受け付ける(ステップ104)。   If the lecture list information can be acquired, the user interface unit 12 displays a lecture designation screen for displaying a list of lecture names on the operation panel 43 (step 103). When the teacher designates a lecture from the list of lecture names displayed, the registration processing unit 13 accepts the designated lecture (step 104).

講義を指定した後、教員は、採点済みの解答用紙の束を複合機10の原稿台(図示せず)にセットし、所定のスキャン開始操作を行う。複合機10におけるスキャナ44は、この操作に応じて解答用紙のスキャンを開始する(ステップ105)。そして、解答用紙の束の読み取りが終了すると、登録処理部13は、教員に指定された講義名及び解答用紙のスキャンデータを授業支援ボックス20へ送信する。なお、束全体の読み取りが終了するまで待たずにスキャンデータを順次送信するようにしてもよい。   After designating the lecture, the teacher sets a bundle of graded answer sheets on the manuscript table (not shown) of the multifunction machine 10 and performs a predetermined scan start operation. In response to this operation, the scanner 44 in the multifunction machine 10 starts scanning the answer sheet (step 105). When the reading of the answer sheet bundle is completed, the registration processing unit 13 transmits the lecture name designated by the teacher and the scan data of the answer sheet to the lesson support box 20. Note that the scan data may be sequentially transmitted without waiting until the reading of the entire bundle is completed.

授業支援ボックス20におけるファイル生成処理部22は、画像解析することで解答用紙のスキャンデータそれぞれに含まれている学生(解答者)の学籍番号、氏名及び得点を抽出し、抽出したこれらのデータを対応付け、各学生のデータを含む集計結果ファイルを生成する(ステップ203)。そして、生成した集計結果ファイルに、スキャンデータと共に取得した講義名を紐付けてファイル情報記憶部26に登録する(ステップ204)。   The file generation processing section 22 in the class support box 20 extracts the student ID number, name and score of the student (answerer) included in each of the scan data of the answer sheet by performing image analysis, and extracts these extracted data. An aggregation result file including the correspondence and data of each student is generated (step 203). Then, the lecture name acquired together with the scan data is linked to the generated aggregation result file and registered in the file information storage unit 26 (step 204).

以上のようにして、本実施の形態では、課題に対応して生成される集計結果ファイルは、当該課題が与えられた講義を特定できる講義名が紐付けられて保持管理される。なお、講義名は、後述するように当該講義を担当する教員を特定可能な情報である。   As described above, in the present embodiment, the totaling result file generated corresponding to the assignment is held and managed in association with the lecture name that can identify the lecture to which the assignment is given. The lecture name is information that can identify the teacher in charge of the lecture, as will be described later.

続いて、ファイル情報記憶部26に登録されている集計結果ファイルを教員が取得する際に実施される取得処理について図7に示すシーケンス図を用いて説明する。   Next, an acquisition process performed when a teacher acquires a count result file registered in the file information storage unit 26 will be described with reference to a sequence diagram shown in FIG.

教員は、集計結果ファイルを取得するために複合機10に所定の操作を行うと、ユーザーインタフェース部12は、ログイン画面を操作パネル43に表示する。教員は、ログイン画面から自己のユーザーID及びパスワード等の認証情報を入力する。   When the teacher performs a predetermined operation on the multifunction machine 10 in order to acquire the aggregation result file, the user interface unit 12 displays a login screen on the operation panel 43. The teacher inputs authentication information such as his / her user ID and password from the login screen.

認証情報が入力されると、認証要求部11は、入力されたユーザーID及びパスワードを授業支援ボックス20へ送信することでユーザー認証を授業支援ボックス20に要求する(ステップ111)。   When the authentication information is input, the authentication request unit 11 requests the class support box 20 for user authentication by transmitting the input user ID and password to the class support box 20 (step 111).

授業支援ボックス20における認証処理部21は、送られてきた認証情報を認証サーバー1へ送信することでログインの可否を問い合わせる(ステップ211)。認証サーバー1は、この問合せに応じて認証を行い、その結果を返信する(ステップ12)。認証処理部21は、認証サーバー1による認証結果に基づき当該教員のログインの可否を判定するが、ここでは認証に成功したものとして説明を続ける。   The authentication processing unit 21 in the class support box 20 inquires whether login is possible by transmitting the sent authentication information to the authentication server 1 (step 211). The authentication server 1 performs authentication in response to this inquiry, and returns the result (step 12). The authentication processing unit 21 determines whether or not the teacher can log in based on the authentication result by the authentication server 1, and here, the description is continued assuming that the authentication is successful.

認証に成功すると、複合機10における取得処理部14は、集計結果ファイルの一覧を取得するためのファイル一覧取得要求を授業支援ボックス20へ送信する(ステップ112)。   If the authentication is successful, the acquisition processing unit 14 in the multi-function peripheral 10 transmits a file list acquisition request for acquiring a list of count result files to the class support box 20 (step 112).

授業支援ボックス20において、取得処理部14と連携して動作するファイル提供処理部23は、複合機10からファイル一覧取得要求を受信すると、ファイル情報記憶部26に登録されている集計結果ファイルの一覧情報を生成し返信することでファイルの一覧を提供する(ステップ212)。   In the class support box 20, when the file provision processing unit 23 that operates in cooperation with the acquisition processing unit 14 receives a file list acquisition request from the multifunction device 10, a list of the summary result files registered in the file information storage unit 26. A list of files is provided by generating and returning information (step 212).

集計結果ファイルの一覧が送信されてくると、ユーザーインタフェース部12は、集計結果ファイルの一覧を表示するファイル指定画面を操作パネル43に表示する(ステップ113)。そして、教員が一覧表示された集計結果ファイルの中から取得したい集計結果ファイルを指定すると、取得処理部14は、その指定された集計結果ファイル名を集計結果ファイルの識別情報として受け付ける(ステップ114)。そして、受け付けた集計結果ファイル名を含む取得要求を授業支援ボックス20へ送信する(ステップ115)。   When the summary result file list is transmitted, the user interface unit 12 displays a file designation screen for displaying the summary result file list on the operation panel 43 (step 113). Then, when the faculty member specifies a totaling result file to be acquired from the totaling result files displayed as a list, the acquisition processing unit 14 accepts the specified totaling result file name as identification information of the totaling result file (step 114). . Then, an acquisition request including the accepted counting result file name is transmitted to the class support box 20 (step 115).

授業支援ボックス20におけるファイル提供処理部23は、複合機10から取得要求を受信すると、教員一覧取得部25に指示を送る。これに応じて、教員一覧取得部25は、取得要求に含まれている集計結果ファイルに紐付けられている講義名をファイル情報記憶部26から取り出し取得すると(ステップ213)、その取得した講義名を含む教員一覧取得要求をLMS30へ送信する(ステップ214)。   When the file provision processing unit 23 in the class support box 20 receives the acquisition request from the multifunction machine 10, it sends an instruction to the teacher list acquisition unit 25. In response to this, when the teacher list acquisition unit 25 retrieves and acquires the lecture name associated with the aggregation result file included in the acquisition request from the file information storage unit 26 (step 213), the acquired lecture name Is transmitted to the LMS 30 (step 214).

LMS30における情報管理部31は、授業支援ボックス20から送信されてきた教員一覧取得要求に応じて、教員一覧取得要求に含まれている講義名で講義情報記憶部33を検索することにより当該講義を担当する教員を抽出し、抽出した教員の教員IDを含む一覧情報を生成して授業支援ボックス20に提供する(ステップ311)。   In response to the teacher list acquisition request transmitted from the class support box 20, the information management unit 31 in the LMS 30 searches the lecture information storage unit 33 by the lecture name included in the teacher list acquisition request, and stores the lecture. The teacher in charge is extracted, list information including the teacher ID of the extracted teacher is generated, and provided to the class support box 20 (step 311).

教員一覧取得部25がLMS30から教員の一覧情報を取得すると、ファイル提供処理部23は、取得要求をした教員のユーザーIDが、LMS30から取得した教員の一覧情報に含まれているかどうかを確認する。ユーザーIDが一覧情報に含まれている場合、その教員は、集計結果ファイルにアクセスする権限を有する教員であると判断して、ファイル提供処理部23は、集計結果ファイルを複合機10へ送信する(ステップ215)。なお、ユーザーIDが教員の一覧情報に含まれていないことから当該教員は当該講義を担当する教員でない、すなわちアクセス権限を有していないと判断した場合、その旨を複合機10に通知し、その旨のメッセージを操作パネル43に表示させるようにしてもよい。   When the teacher list acquisition unit 25 acquires the teacher list information from the LMS 30, the file provision processing unit 23 confirms whether the user ID of the teacher who requested the acquisition is included in the teacher list information acquired from the LMS 30. . When the user ID is included in the list information, the teacher determines that the teacher is a teacher having the authority to access the total result file, and the file provision processing unit 23 transmits the total result file to the multifunction machine 10. (Step 215). If the teacher ID is not included in the teacher list information and the teacher is not a teacher in charge of the lecture, that is, he / she does not have access authority, he / she notifies the MFP 10 of the fact, A message to that effect may be displayed on the operation panel 43.

このようにして、取得処理部14が集計結果ファイルを取得すると(ステップ116)、教員は、所望する方法で集計結果を得ることができる。例えば、印刷したり、外部メディアインタフェースに保存したり、あるいは電子メールの添付ファイルとして自己宛に送信したりする。   In this way, when the acquisition processing unit 14 acquires the aggregation result file (step 116), the teacher can obtain the aggregation result by a desired method. For example, it prints it, saves it in an external media interface, or sends it to itself as an email attachment.

以上のようにして、教員は集計結果ファイルを取得することができるが、集計結果ファイルを取得できる教員は、当該集計結果ファイルの登録者とは限らず、LMS30から取得した教員一覧に含まれている教員、すなわち当該集計結果ファイルに対応する課題が出された講義を担当する教員であれば取得可能である。   As described above, teachers can acquire the aggregation result file, but the teachers who can acquire the aggregation result file are not necessarily registered by the aggregation result file, but are included in the teacher list acquired from the LMS 30. Can be obtained if the teacher is a teacher who is in charge of a lecture for which an assignment corresponding to the totaling result file is given.

なお、上記取得処理の内容から明らかであるが、集計結果ファイルは、複合機10のみならず教員用端末2からでも取得可能である。教員は、教員用端末2から授業支援ボックス20にログインし、指定した集計結果ファイルに対するアクセス権限を有していれば取得することが可能である。つまり、取得処理部14と同等の機能を教員用端末2に持たせてもよい。取得した集計結果ファイルを印刷したい場合は、複合機10に送って印刷を実行させればよい。   As is clear from the contents of the acquisition process, the totalization result file can be acquired not only from the multifunction machine 10 but also from the teacher terminal 2. A teacher can log in to the lesson support box 20 from the teacher terminal 2 and can acquire it if he / she has access authority to the designated count result file. That is, the teacher terminal 2 may have a function equivalent to that of the acquisition processing unit 14. If it is desired to print the acquired totalization result file, it may be sent to the multifunction machine 10 to execute printing.

ところで、上記説明した講義支援システムでは、複合機10と授業支援ボックス20とを別の装置として形成したが、一体に形成してもよい。すなわち、授業支援ボックス20が提供する処理機能を複合機10に搭載すればよい。この場合のシステム構成を図8に示す。なお、図8において、図1に示した構成要素と同じ構成要素には同じ符号を付けている。図8において、登録処理部16は、図1に示した登録処理部13及びファイル生成処理部22が提供する処理機能を有している。提供処理部17は、図1に示した取得処理部14及びファイル提供処理部23が提供する処理機能を有している。あるいは、複合機10にユーザーインタフェース部12のみを設け、ユーザーは複合機10のブラウザ上で、授業支援ボックス20が提供するWebサービスを利用するよう構成してもよい。こうすることで、複合機10の代わりにユーザーインタフェースを有する小型スキャナを利用することも可能となる。   By the way, in the lecture support system described above, the multifunction machine 10 and the class support box 20 are formed as separate devices, but may be formed integrally. That is, the processing function provided by the lesson support box 20 may be installed in the multifunction machine 10. The system configuration in this case is shown in FIG. In FIG. 8, the same components as those shown in FIG. In FIG. 8, the registration processing unit 16 has processing functions provided by the registration processing unit 13 and the file generation processing unit 22 shown in FIG. The provision processing unit 17 has processing functions provided by the acquisition processing unit 14 and the file provision processing unit 23 illustrated in FIG. Alternatively, only the user interface unit 12 may be provided in the multifunction device 10, and the user may be configured to use the Web service provided by the lesson support box 20 on the browser of the multifunction device 10. By doing so, it becomes possible to use a small scanner having a user interface instead of the multifunction machine 10.

実施の形態2.
上記実施の形態1においては、集計結果ファイルに講義名を紐付け、この講義名に基づき集計結果ファイルを取得可能な教員の一覧を集計結果ファイルの取得時に取得するようにした。本実施の形態では、当該集計結果ファイルを取得可能な教員の一覧を集計結果ファイルの登録時に取得し、その取得した教員の一覧を集計結果ファイルに紐付けて登録するようにした。
Embodiment 2. FIG.
In the first embodiment, the lecture name is linked to the total result file, and a list of teachers who can acquire the total result file based on the lecture name is acquired when the total result file is acquired. In the present embodiment, a list of teachers who can acquire the count result file is acquired when the count result file is registered, and the acquired list of teachers is registered in association with the count result file.

なお、本実施の形態におけるシステム構成及びハードウェア構成は、実施の形態1と同じでよい。   The system configuration and hardware configuration in the present embodiment may be the same as those in the first embodiment.

以下、本実施の形態において、集計結果ファイルをファイル情報記憶部26に登録するまでの登録処理について図9に示すシーケンス図を用いて説明する。なお、実施の形態1と同じ処理ステップには同じステップ番号を付けて、説明を適宜省略する。   Hereinafter, in the present embodiment, registration processing until registering the counting result file in the file information storage unit 26 will be described with reference to the sequence diagram shown in FIG. Note that the same processing steps as those in the first embodiment are given the same step numbers, and description thereof will be omitted as appropriate.

本実施の形態における複合機10が実施する処理は、実施の形態1と同じでよい(ステップ101〜105)。   Processing performed by the multifunction machine 10 in the present embodiment may be the same as that in the first embodiment (steps 101 to 105).

これに対し、授業支援ボックス20では、以下の点が異なる。すなわち、ファイル生成処理部22は、複合機から送られてきたスキャンデータに基づき集計結果ファイルに生成すると(ステップ203)、教員一覧取得部25に指示を送る。これに応じて、教員一覧取得部25は、スキャンデータと共に取得した講義名を含む教員一覧要求をLMS30へ送信する(ステップ221)。   In contrast, the lesson support box 20 is different in the following points. That is, when the file generation processing unit 22 generates a count result file based on the scan data sent from the multifunction peripheral (step 203), the file generation processing unit 22 sends an instruction to the teacher list acquisition unit 25. In response to this, the teacher list acquisition unit 25 transmits a teacher list request including the lecture name acquired together with the scan data to the LMS 30 (step 221).

LMS30における情報管理部31は、授業支援ボックス20から送信されてきた教員一覧取得要求に応じて、教員一覧取得要求に含まれている講義名で講義情報記憶部33を検索することにより当該講義を担当する教員を抽出し、抽出した教員の教員IDを含む一覧情報を生成して授業支援ボックス20に提供する(ステップ311)。   In response to the teacher list acquisition request transmitted from the class support box 20, the information management unit 31 in the LMS 30 searches the lecture information storage unit 33 by the lecture name included in the teacher list acquisition request, and stores the lecture. The teacher in charge is extracted, list information including the teacher ID of the extracted teacher is generated, and provided to the class support box 20 (step 311).

教員一覧取得部25がLMS30から教員の一覧を取得すると、ファイル生成処理部22は、ステップ203において生成した集計結果ファイルに、LMS30から取得した教員の一覧情報を紐付けてファイル情報記憶部26に登録する(ステップ222)。   When the teacher list acquisition unit 25 acquires the teacher list from the LMS 30, the file generation processing unit 22 associates the teacher list information acquired from the LMS 30 with the aggregation result file generated in step 203 and stores it in the file information storage unit 26. Register (step 222).

以上のようにして、本実施の形態では、課題に対応して生成される集計結果ファイルは、当該課題が与えられた講義を担当する教員の一覧が紐付けられて保持管理される。   As described above, in the present embodiment, the tabulation result file generated corresponding to the assignment is held and managed in association with a list of teachers in charge of the lecture to which the assignment is given.

続いて、ファイル情報記憶部26に登録されている集計結果ファイルを教員が取得する際に実施される取得処理について図10に示すシーケンス図を用いて説明する。なお、実施の形態1と同じ処理には同じステップ番号を付けて、説明を適宜省略する。   Next, an acquisition process that is performed when a teacher acquires a count result file registered in the file information storage unit 26 will be described with reference to a sequence diagram shown in FIG. The same processes as those in the first embodiment are denoted by the same step numbers, and description thereof is omitted as appropriate.

本実施の形態における複合機10が実施する処理は、実施の形態1と同じでよい(ステップ111〜116)。   The processing performed by the multifunction machine 10 in the present embodiment may be the same as that in the first embodiment (steps 111 to 116).

これに対し、授業支援ボックス20では、以下の点が異なる。すなわち、ファイル提供処理部23は、複合機10から集計結果ファイル名を含む取得要求を受信すると、その取得要求に含まれている集計結果ファイルに紐付けられている教員の一覧をファイル情報記憶部26から取り出す。そして、取得要求をした教員のユーザーIDが、取り出した教員の一覧情報に含まれているかどうかを確認する。ユーザーIDが一覧情報に含まれている場合、その教員は、集計結果ファイルにアクセスする権限を有する教員であると判断して、ファイル提供処理部23は、集計結果ファイルを複合機10へ送信する(ステップ221)。   In contrast, the lesson support box 20 is different in the following points. That is, when the file provision processing unit 23 receives the acquisition request including the totalization result file name from the multifunction machine 10, the file information storage unit displays a list of teachers linked to the totalization result file included in the acquisition request. 26. And it confirms whether the user ID of the teacher who requested | required acquisition is contained in the taken out list information of the teacher. When the user ID is included in the list information, the teacher determines that the teacher is a teacher having the authority to access the total result file, and the file provision processing unit 23 transmits the total result file to the multifunction machine 10. (Step 221).

以上説明したように、本実施の形態は、実施の形態1と教員の一覧情報を取得するタイミングが異なる。詳細には、教員の一覧情報を、実施の形態1が集計結果ファイルの取得時に取得するのに対し、本実施の形態では集計結果ファイルの登録時に取得している。例えば、期末に登録した集計結果ファイルを新たな期が始まってから取得しようとする。新たな期を迎えても講義自体は変更しないものの、講義の担当教員に変更があったとする。この場合、集計結果ファイルに講義名を紐付けている場合、変更後の教員が集計結果ファイルを取得できるようになる。一方、集計結果ファイルに教員の一覧を紐付けている場合、変更前の教員が集計結果ファイルを取得できるようになる。どちらを採用するかは、学校側の運用等により選択すればよい。あるいは、実施の形態1,2を組み合わせて担当変更前後の教員とも集計結果ファイルを取得できるようにしてもよい。   As described above, the present embodiment is different from the first embodiment in the timing of acquiring the teacher list information. More specifically, the faculty list information is acquired when the aggregation result file is acquired in the first embodiment, whereas the list information is acquired when the aggregation result file is acquired in the first embodiment. For example, an aggregation result file registered at the end of the period is to be acquired after a new period starts. Although the lecture itself will not change even when it enters a new period, the teacher in charge of the lecture has changed. In this case, if the lecture name is associated with the total result file, the teacher after the change can acquire the total result file. On the other hand, when a list of teachers is linked to the total result file, the teacher before change can acquire the total result file. Which one should be adopted may be selected according to the operation of the school. Alternatively, the aggregation results file may be acquired by the teachers before and after the charge change by combining the first and second embodiments.

実施の形態3.
講義によっては、オムニバス形式の講義のように、課題毎に担当する教員が入れ変わる場合がある。つまり、1つの講義において出される課題毎に教員が異なるような場合である。この場合、同じ講義内において、ある課題を担当しない教員がその課題に対応する集計結果ファイルにアクセスできるようにするのは好適でないようにも考えられる。
Embodiment 3 FIG.
Depending on the lecture, there may be a change in the teacher in charge of each assignment, such as an omnibus-style lecture. In other words, this is the case where the teachers differ for each assignment given in one lecture. In this case, it may not be preferable to allow a teacher who is not in charge of a certain task within the same lecture to access a totaling result file corresponding to the task.

そこで、本実施の形態では、講義毎ではなく講義毎かつ課題毎に集計結果ファイルへのアクセス制御を行えるようにしたことを特徴としている。   Therefore, the present embodiment is characterized in that access control to the counting result file can be performed not for each lecture but for each lecture and for each task.

本実施の形態におけるシステム構成及びハードウェア構成は、実施の形態1,2と同じでよい。本実施の形態では、上記説明において講義としていたところを講義と課題との組合せに置き換えればよい。   The system configuration and hardware configuration in the present embodiment may be the same as those in the first and second embodiments. In the present embodiment, what has been a lecture in the above description may be replaced with a combination of a lecture and an assignment.

例えば、集計結果ファイルの登録処理において、講義の一覧情報を取得するところを講義における課題の一覧情報を取得するようにし(ステップ102,202,301,103)、教員には、講義に加えて当該講義における課題をも指定させ、集計結果ファイルには、複合機10から受信した講義と課題との組を紐付けて登録する(ステップ104,204)。あるいは、複合機10から受信した講義と課題との組に対応する教員の一覧情報をLMS30から取得して集計結果ファイルに紐付ける(ステップ221,311,222)。   For example, in the process of registering the summary result file, the list information of the lectures is acquired (steps 102, 202, 301, and 103) where the list information of the lectures is acquired. The assignment of the lecture is also specified, and the combination of the lecture and the assignment received from the multifunction machine 10 is registered and registered in the tabulation result file (steps 104 and 204). Or the list information of the teacher corresponding to the combination of the lecture and the subject received from the multifunction machine 10 is acquired from the LMS 30 and linked to the aggregation result file (steps 221, 311 and 222).

また、集計結果ファイルの取得処理において、集計結果ファイルに紐付けられている講義と課題との組に対応する教員の一覧情報をLMS30から取得する(ステップ213,214,311)。   In addition, in the acquisition process of the aggregation result file, the teacher list information corresponding to the combination of the lecture and the task associated with the aggregation result file is acquired from the LMS 30 (steps 213, 214, 311).

このように、講義だけでなく課題にまで限定して、同じ講義であっても課題毎に集計結果ファイルにアクセスできる教員を判別できるよう制御してもよい。   In this way, it is possible to control not only to lectures but also to assignments so that faculty who can access the total result file for each assignment can be discriminated even for the same lecture.

以上説明したように、本実施の形態においては、集計結果ファイルへのアクセス制御を、セキュリティ情報を設定などせずに、LMS30に登録されている既存の情報を有効利用して実現することが可能となる。   As described above, in the present embodiment, it is possible to effectively control the access to the aggregation result file by using existing information registered in the LMS 30 without setting security information. It becomes.

1 認証サーバー、2 教員用端末、3 LAN、10 複合機、11 認証要求部、12 ユーザーインタフェース(UI)部、13,16 登録処理部、14 取得処理部、15 制御部、17 提供処理部、20 授業支援ボックス、21 認証処理部、22 ファイル生成処理部、23 ファイル提供処理部、24 講義一覧取得部、25 教員一覧取得部、26 ファイル情報記憶部、31 情報管理部、32 教員情報記憶部、33 講義情報記憶部、41,51 CPU、42 アドレスデータバス、43 操作パネル、44 スキャナ、45,54 ハードディスクドライブ(HDD)、46 プリンタエンジン、47、55 ネットワークインタフェース(IF)、48,53 RAM、49,52 ROM、50 外部メディアインタフェース(I/F)、56 内部バス。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Authentication server, 2 Teacher terminal, 3 LAN, 10 MFP, 11 Authentication request part, 12 User interface (UI) part, 13, 16 Registration processing part, 14 Acquisition processing part, 15 Control part, 17 Provision processing part, 20 class support box, 21 authentication processing unit, 22 file generation processing unit, 23 file provision processing unit, 24 lecture list acquisition unit, 25 teacher list acquisition unit, 26 file information storage unit, 31 information management unit, 32 teacher information storage unit , 33 Lecture information storage unit, 41, 51 CPU, 42 Address data bus, 43 Operation panel, 44 Scanner, 45, 54 Hard disk drive (HDD), 46 Printer engine, 47, 55 Network interface (IF), 48, 53 RAM 49,52 ROM, 50 External media interface (I / F), 56 an internal bus.

Claims (7)

講義に関連する情報を特定しうる情報特定情報が指定された、当該講義に関わる特定のユーザーからの登録要求を受け付ける登録要求受付手段と、
前記登録要求受付手段が受け付けた登録要求に応じて、講義に関連する情報に、当該講義に関連する情報にアクセス可能なユーザーを特定しうるユーザー特定情報を紐付けて記憶手段に登録する登録手段と、
前記情報特定情報が指定されたユーザーからの当該講義に関連する情報へのアクセス要求を受け付けるアクセス要求受付手段と、
講義に関わるユーザーの支援に関連する情報を保持管理する学習支援システムから情報を取得する取得手段と、
前記学習支援システムから取得した情報に基づき、前記アクセス要求をしたユーザーの、前記アクセス要求受付手段が受け付けた情報特定情報により特定される講義に関連する情報へのアクセスを制御する制御手段と、
を有することを特徴とする情報処理装置。
Registration request accepting means for accepting a registration request from a specific user related to the lecture, in which information specifying information capable of specifying information related to the lecture is specified;
In accordance with the registration request received by the registration request receiving means, registration means for registering in the storage means in association with information relating to the lecture, user specifying information capable of specifying a user who can access the information relating to the lecture When,
An access request receiving means for receiving an access request to information related to the lecture from a user for which the information specifying information is designated;
An acquisition means for acquiring information from a learning support system that holds and manages information related to user support related to the lecture;
Based on the information acquired from the learning support system, control means for controlling access to information related to the lecture specified by the information specifying information received by the access request receiving means of the user who made the access request;
An information processing apparatus comprising:
前記取得手段は、前記学習支援システムから前記情報特定情報により特定される講義に関連する情報にアクセス可能なユーザーの一覧情報を取得することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the acquisition unit acquires list information of users who can access information related to a lecture specified by the information specifying information from the learning support system. 前記制御手段は、前記アクセス要求受付手段が受け付けた情報特定情報を指定して前記学習支援システムに問い合わせることによって、当該講義に関わるユーザーの一覧情報を前記講義に関連する情報にアクセス可能なユーザーの一覧情報として取得し、前記アクセス要求をしたユーザーが、取得した一覧情報に含まれる場合に当該ユーザーに当該講義に関連する情報へのアクセスを許可するよう制御することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。   The control means designates the information specifying information received by the access request receiving means and makes an inquiry to the learning support system, so that the list information of users related to the lecture can be accessed by the users who can access the information related to the lecture. 3. The information acquired as list information and controlled so that the user who has made the access request allows the user to access information related to the lecture when included in the acquired list information. The information processing apparatus described. 前記登録手段は、前記登録要求受付手段が受け付けた情報特定情報を指定して前記学習支援システムに問い合わせることによって、当該講義に関わるユーザーの一覧情報を前記講義に関連する情報にアクセス可能なユーザーの一覧情報として取得し、その取得した一覧情報を前記ユーザー特定情報として当該講義に関連する情報に紐付け、
前記制御手段は、前記アクセス要求をしたユーザーが、当該講義に関連する情報に紐付けられている一覧情報に含まれる場合に当該ユーザーに当該講義に関連する情報へのアクセスを許可するよう制御することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
The registration means specifies the information specifying information received by the registration request reception means and inquires of the learning support system, so that the list information of users related to the lecture can be accessed by the user who can access the information related to the lecture. Acquire as list information, link the acquired list information to the information related to the lecture as the user specific information,
The control unit controls the user who has made the access request to permit the user to access information related to the lecture when included in the list information associated with the information related to the lecture. The information processing apparatus according to claim 2.
前記講義に関わる特定のユーザーは、当該講義を担当する教員であり、
前記講義に関連する情報は、当該講義を担当する教員が学生に与えた課題に対する解答に関わる情報であることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The specific user involved in the lecture is a teacher in charge of the lecture,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information related to the lecture is information related to an answer to an assignment given to a student by a teacher in charge of the lecture.
一の講義において複数の課題が学生に与えられた場合、前記情報特定情報及び前記ユーザー特定情報は、講義及び当該講義における課題の各識別情報であり、
前記取得手段は、前記学習支援システムから前記情報特定情報により特定される講義の課題を担当する教員の一覧情報を取得し、
前記制御手段は、前記アクセス要求をした教員が、前記取得手段が取得した教員の一覧情報に含まれている場合、当該教員に当該解答に関わる情報へのアクセスを許可するよう制御することを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
When a plurality of assignments are given to a student in one lecture, the information specifying information and the user specifying information are each identification information of the lecture and the assignment in the lecture,
The acquisition means acquires list information of faculty members in charge of lecture tasks specified by the information specifying information from the learning support system,
The control means, when the teacher who has made the access request is included in the list information of the teacher acquired by the acquisition means, to control the teacher to allow access to information related to the answer The information processing apparatus according to claim 5.
コンピュータを、
講義に関連する情報を特定しうる情報特定情報が指定された、当該講義に関わる特定のユーザーからの登録要求を受け付ける登録要求受付手段、
前記登録要求受付手段が受け付けた登録要求に応じて、講義に関連する情報に、当該講義に関連する情報にアクセス可能なユーザーを特定しうるユーザー特定情報を紐付けて記憶手段に登録する登録手段、
前記情報特定情報が指定されたユーザーからの当該講義に関連する情報へのアクセス要求を受け付けるアクセス要求受付手段、
講義に関わるユーザーの支援に関連する情報を保持管理する学習支援システムから情報を取得する取得手段、
前記学習支援システムから取得した情報に基づき、前記アクセス要求をしたユーザーの、前記アクセス要求受付手段が受け付けた情報特定情報により特定される講義に関連する情報へのアクセスを制御する制御手段、
として機能させるためのプログラム。
Computer
A registration request receiving means for receiving a registration request from a specific user related to the lecture, in which information specifying information that can specify information related to the lecture is specified;
In accordance with the registration request received by the registration request receiving means, registration means for registering in the storage means in association with information relating to the lecture, user specifying information capable of specifying a user who can access the information relating to the lecture ,
An access request accepting means for accepting an access request to information related to the lecture from a user in which the information specifying information is designated;
Acquisition means for acquiring information from a learning support system that holds and manages information related to user support related to lectures,
Control means for controlling access to information related to the lecture specified by the information specifying information received by the access request receiving means of the user who made the access request based on the information acquired from the learning support system;
Program to function as.
JP2017161164A 2017-08-24 2017-08-24 Information processing equipment and programs Active JP6950358B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017161164A JP6950358B2 (en) 2017-08-24 2017-08-24 Information processing equipment and programs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017161164A JP6950358B2 (en) 2017-08-24 2017-08-24 Information processing equipment and programs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019040339A true JP2019040339A (en) 2019-03-14
JP6950358B2 JP6950358B2 (en) 2021-10-13

Family

ID=65726495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017161164A Active JP6950358B2 (en) 2017-08-24 2017-08-24 Information processing equipment and programs

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6950358B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021048552A (en) * 2019-09-20 2021-03-25 富士ゼロックス株式会社 Document management support device, image reading device, and document management support program
JP7446158B2 (en) 2020-05-27 2024-03-08 キヤノン株式会社 Program, control method, information processing device

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001195294A (en) * 2000-01-12 2001-07-19 Nec Software Kobe Ltd Device and method for controlling resource access and recoding medium
JP2012083539A (en) * 2010-10-12 2012-04-26 Engineer Mentor Association Web type training system
US20130290211A1 (en) * 2012-04-30 2013-10-31 Hyun Gu Cho Method of sharing knowledge and information between learning communities
WO2016094257A1 (en) * 2014-12-08 2016-06-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Managing access permissions to class notebooks and their section groups in a notebook application
JP2016224382A (en) * 2015-06-04 2016-12-28 岳士 松田 Self-adjusting type learning system, method and program for operation of the same, learning support device for self adjusting learning and operation and program for operation of the same
JP6113937B1 (en) * 2014-04-07 2017-04-12 ヨンウォン キム Concept-linked online learning service method and service system therefor

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001195294A (en) * 2000-01-12 2001-07-19 Nec Software Kobe Ltd Device and method for controlling resource access and recoding medium
JP2012083539A (en) * 2010-10-12 2012-04-26 Engineer Mentor Association Web type training system
US20130290211A1 (en) * 2012-04-30 2013-10-31 Hyun Gu Cho Method of sharing knowledge and information between learning communities
JP6113937B1 (en) * 2014-04-07 2017-04-12 ヨンウォン キム Concept-linked online learning service method and service system therefor
WO2016094257A1 (en) * 2014-12-08 2016-06-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Managing access permissions to class notebooks and their section groups in a notebook application
JP2016224382A (en) * 2015-06-04 2016-12-28 岳士 松田 Self-adjusting type learning system, method and program for operation of the same, learning support device for self adjusting learning and operation and program for operation of the same

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
佐藤 悦志 他: "授業支援ボックス:お客様との共創開発により実現した紙とLMSの連携ソリューション", 富士ゼロックステクニカルレポート, vol. No.24 2015, JPN6019039716, 5 March 2015 (2015-03-05), JP, pages 157 - 165, ISSN: 0004520841 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021048552A (en) * 2019-09-20 2021-03-25 富士ゼロックス株式会社 Document management support device, image reading device, and document management support program
JP7342562B2 (en) 2019-09-20 2023-09-12 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Image reading device and image reading program
JP7446158B2 (en) 2020-05-27 2024-03-08 キヤノン株式会社 Program, control method, information processing device
JP7474390B1 (en) 2020-05-27 2024-04-24 キヤノン株式会社 Program, control method, and information processing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6950358B2 (en) 2021-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8363242B2 (en) Image processing apparatus and image processing apparatus control method for requesting an external apparatus to transmit image data
JP2013186674A (en) Printing system, management device, image formation device and program
JP2013138300A (en) Image forming apparatus and program
JP5857731B2 (en) Printing apparatus, printing system, and program
JP6950358B2 (en) Information processing equipment and programs
US20240045628A1 (en) System and control method
JP2015130046A (en) User terminal device, output system, program, and output method
JP2009053559A (en) Teaching support device and teaching support program
US11729320B2 (en) System, and image processing apparatus
US11880620B2 (en) Image forming apparatus capable of obtaining and printing file stored in management system, control method therefor, and storage medium
JP6148918B2 (en) Learning support system
JP7047297B2 (en) Information processing equipment and programs
US11614905B2 (en) Server, information processing system, and information processing method that transmit data of one more pages of an electronic file
JP6248494B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP2015066841A (en) Image formation device
JP5510981B1 (en) Learning support system
JP7069873B2 (en) Authority delegation processing device, information processing system and authority delegation processing program
JP6838275B2 (en) Information processing device
JP2022129828A (en) Service providing system, information processing method, and program
JP2011176838A (en) System, device and method for image-related processing, and computer program
JP2019220989A (en) Image processing apparatus, registration method, program and information processing system
JP6304556B2 (en) Teaching material distribution system and image forming apparatus
JP7031173B2 (en) Information processing equipment, image forming equipment and programs
JP7095457B2 (en) Information processing equipment and information processing programs
JP2022072817A (en) Electronic data transmission system, program and method for transmitting electronic data

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6950358

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150