JP2019036944A - ネットワーク属性による構成 - Google Patents

ネットワーク属性による構成 Download PDF

Info

Publication number
JP2019036944A
JP2019036944A JP2018040211A JP2018040211A JP2019036944A JP 2019036944 A JP2019036944 A JP 2019036944A JP 2018040211 A JP2018040211 A JP 2018040211A JP 2018040211 A JP2018040211 A JP 2018040211A JP 2019036944 A JP2019036944 A JP 2019036944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data center
node
nodes
computer
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018040211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6787542B2 (ja
Inventor
▲クン▼湖 蔡
Kun-Hu Tsai
▲クン▼湖 蔡
青志 施
Ching-Chih Shih
青志 施
毓承 許
Yu-Cheng Hsu
毓承 許
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Quanta Computer Inc
Original Assignee
Quanta Computer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Quanta Computer Inc filed Critical Quanta Computer Inc
Publication of JP2019036944A publication Critical patent/JP2019036944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6787542B2 publication Critical patent/JP6787542B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/50Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU]
    • G06F9/5061Partitioning or combining of resources
    • G06F9/5077Logical partitioning of resources; Management or configuration of virtualized resources
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/50Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU]
    • G06F9/5005Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request
    • G06F9/5027Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request the resource being a machine, e.g. CPUs, Servers, Terminals
    • G06F9/5038Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request the resource being a machine, e.g. CPUs, Servers, Terminals considering the execution order of a plurality of tasks, e.g. taking priority or time dependency constraints into consideration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/50Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU]
    • G06F9/5061Partitioning or combining of resources
    • G06F9/5072Grid computing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0896Bandwidth or capacity management, i.e. automatically increasing or decreasing capacities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/12Discovery or management of network topologies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0805Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability
    • H04L43/0811Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability by checking connectivity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/50Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU]
    • G06F9/5083Techniques for rebalancing the load in a distributed system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1001Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
    • H04L67/1004Server selection for load balancing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/60Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

【課題】管理アプリケーションを使用してデータセンタ内のリソースを自動的に構成するためのシステムおよび方法を提供する。【解決手段】管理アプリケーションは、データセンタのコンピュータリソース、ストレージリソース、およびネットワークリソースの情報を収集するべく、データセンタ管理ソフトウェアと通信する。データセンタのネットワークリソース情報に少なくとも基づいて、管理アプリケーションは、データセンタのネットワークトポロジを生成する。特定のユーザからのリクエストの受信に応じて、管理アプリケーションは、リクエストに整合する、データセンタの適切なリソースを構成する。【選択図】図2A

Description

本開示は、概してサーバシステムに関し、より具体的には、ネットワーク管理に関する。
データセンタの技術は、今日の世界においてより一層重要になっている。エンターテインメント並びに他の必要性のためにモバイルデバイスおよびコンピュータを利用する個人ユーザだけでなく、会社もまたミッションクリティカルなタスクを実行するべく、企業のコンピューティングシステムに依存している。これら全てのアプリケーションおよびデバイスが、主にデータセンタによりサポートされる。例えば、米国特許第8,248,799号において、データセンタは、筐体、筐体に配置される多数のサーバモジュール、筐体内およびサーバモジュール上に配置される多数の冷却ユニット、並びに冷却ユニットの近くで筐体に取り付けられるファンを含む。データセンタが稼働している場合、加熱された空気がファンにより冷却ユニットに送られ、次に冷却された空気がサーバモジュールに入るように送られる。
データセンタは通常、サーバ、ネットワーク、およびストレージデバイスの3つの主要コンポーネントを備える。さらに、データセンタ管理ソフトウェアが通常、データセンタ内のこれらのコンポーネントを管理するべく使用される。例えば、データセンタ管理ソフトウェアが、エンドユーザからリクエストを受信し、次に、これらのリクエストを処理するべく、データセンタの適切なリソースを構成する。構成されたリソースは、コンピューティング能力、メモリおよびストレージサイズ、NIC(ネットワークインタフェースカード)速度、およびVLAN(仮想ローカルエリアネットワーク)ID(アイデンティフィケーション)を含んでよい。しかしながら、インテル(登録商標)RSD(ラックスケールデザイン)のような、従来のデータセンタ管理ソフトウェアは、会社およびエンドユーザからのリクエストへより優れたサポートをするべく、さらなる改善を必要とする。
本開示の様々な例によるシステムおよび方法は、管理アプリケーションを使用してデータセンタ内のリソースを自動的に構成することにより、上述の問題の解決法を提供する。管理アプリケーションは、データセンタのコンピュータリソース、ストレージリソース、およびネットワークリソースの情報を収集するべく、データセンタのデータセンタ管理ソフトウェアと通信し得る。データセンタのネットワークリソース情報に少なくとも基づいて、管理アプリケーションは、データセンタのネットワークトポロジを生成し得る。特定のユーザからのリクエストの受信に応じて、管理アプリケーションは、リクエストに整合する、データセンタの適切なリソースを構成し得る。本詳細な説明のために、単語「compose(構成する)」または「composing(構成する)」は、整合リソース(例えば、コンピュータリソース、ストレージリソースまたはネットワークリソース)を「searching(検索する)」および特定のユーザに対して整合リソースを「allocating(割り当てる)」ことを意味する。いくつかの実装において、整合リソースは、整合リソースが「de−composed(分解される)」まで、他のユーザがアクセス可能でないかもしれない。
本開示の一態様によると、データセンタ内にデータセンタリソースを構成するためのコンピュータ実装方法は、(1)データセンタの管理ソフトウェアにデータセンタ内の複数のノードと複数のスイッチとの間の接続状態および複数のスイッチ間の接続状態を収集させる段階と、(2)管理ソフトウェアから接続状態を受信する段階と、(3)接続状態に基づいて、データセンタのネットワークトポロジを生成する段階と、(4)複数のノードの各イーサネット(登録商標)インタフェースに対してネットワーク名を結び付ける(patch)段階であって、複数のノードの特定のイーサネットインタフェースが、対応する特定のイーサネットインタフェースに接続されるネットワークの名称と結び付けられる、段階と、(5)複数のノードの各イーサネットインタフェースに結び付けられるネットワーク名に基づいて、複数のノード間で整合ノードを決定する段階と、(6)ユーザのユーザデバイスからリクエストを受信する段階と、(7)整合ノードの情報に少なくとも基づいて、リクエストをサポートするべく、データセンタのリソースを構成する段階を備える。いくつかの例において、複数のノードおよび複数のスイッチの各々は、LLDP(リンクレイヤディスカバリプロトコル)を介して、対応する近傍情報を収集し得る。
いくつかの例において、コンピュータ実装方法は、リクエストが満たされたことを決定する段階および、リソースが他のユーザにとってアクセス可能であるようにリソースを分解する段階をさらに備える。いくつかの例において、複数のノードの各イーサネットインタフェースに対してネットワーク名を結び付ける段階は、管理ソフトウェアのデータベースフィールドを更新する段階をさらに備える。
いくつかの例において、データセンタ内のコンピュータリソースの属性は、CPU(中央処理装置)のコア、速度、および製造の情報、並びにメモリのサイズおよび速度を備えるが、これらに限定されない。データセンタ内のストレージリソースの属性は、ストレージの種類(例えば、SAS(シリアルアタッチドSCSI)、SATA(Serial At Attachment)またはNVMe(不揮発性メモリエクスプレス))およびストレージサイズを備えるが、これらに限定されない。データセンタ内のネットワークリソースの属性は、VLAN(仮想ローカルエリアネットワーク)およびネットワーク帯域幅/速度を備えるが、これらに限定されない。
本開示の別の態様によると、データセンタ内にデータセンタリソースを構成するためのコンピュータ実装方法は、(1)データセンタの管理ソフトウェアにデータセンタ内の複数のノードと複数のスイッチとの間の接続状態および複数のスイッチ間の接続状態を収集させる段階と、(2)管理ソフトウェアから接続状態を受信する段階と、(3)接続状態に基づいて、データセンタのネットワークトポロジを生成する段階と、(4)MLAG(マルチシャーシリンクアグリゲーショングループ)機能をサポートする複数のノードのうちの少なくとも1つのノードの2つまたはそれより多くのイーサネットインタフェースを決定する段階と、(5)少なくとも1つのノードの2つまたはそれより多くのイーサネットインタフェースを「サポートMLAG」として更新する段階と、(6)ユーザのユーザデバイスからリクエストを受信する段階と、(7)少なくとも1つのノードの2つまたはそれより多くのイーサネットインタフェースの情報に少なくとも基づいて、リクエストをサポートするべく、データセンタのリソースを構成する段階を備える。
いくつかの例において、少なくとも1つのノードの2つまたはそれより多くのイーサネットインタフェースが、HTTP(ハイパーテキストトランスファープロトコル)パッチを介して、「サポートMLAG」として更新される。HTTPパッチは、データセンタ内の部分的なリソース(例えば、リソースの1つのフィールド)を更新するべく使用され得る。
本開示の別の態様によると、データセンタ内にデータセンタリソースを構成するためのコンピュータ実装方法は、(1)データセンタの管理ソフトウェアにデータセンタ内の複数のノードと複数のスイッチとの間の接続状態および複数のスイッチ間の接続状態を収集させる段階と、(2)管理ソフトウェアから接続状態を受信する段階と、(3)接続状態に基づいて、データセンタのネットワークトポロジを生成する段階と、(4)複数のノードの各イーサネットインタフェースに対してネットワーク名を結び付ける段階であって、複数のノードの特定のイーサネットインタフェースが、対応する特定のイーサネットインタフェースに接続されるネットワークの名称と結び付けられる、段階と、(5)複数のノードの各イーサネットインタフェースに結び付けられるネットワーク名に基づいて、複数のノード間で整合ノードを決定する段階と、(6)MLAG機能をサポートする複数のノードのうちの少なくとも1つのノードの2つまたはそれより多くのイーサネットインタフェースを決定する段階と、(7)少なくとも1つのノードの2つまたはそれより多くのイーサネットインタフェースを「サポートMLAG」として更新する段階と、(8)複数のノードの少なくとも1つの別のノードを決定する段階であって、少なくとも1つの別のノードの2つまたはそれより多くのイーサネットインタフェースは、複数のスイッチのうちの単一のスイッチに接続される、決定する段階と、(9)少なくとも1つの別のノードの2つまたはそれより多くのイーサネットインタフェースを「サポートLAG(リンクアグリゲーショングループ)」として更新し、ユーザのユーザデバイスからリクエストを受信する段階と、(10)整合ノードの情報、少なくとも1つのノードの2つまたはそれより多くのイーサネットインタフェースの情報、または、少なくとも1つの別のノードの2つまたはそれより多くのイーサネットインタフェースの情報に少なくとも基づいて、リクエストをサポートするべく、データセンタのリソースを構成する段階を備える。
いくつかの例において、データセンタ内のデータセンタリソースを構成するためのコンピュータ実装方法は、DCB(データセンタブリッジング)を含むネットワーク属性に少なくとも基づいて、リクエストをサポートするべく、データセンタのリソースを構成する段階をさらに備える。
本詳細な説明のために、単語「LAG」はまた、同様の用語「Port Group(ポートグループ)」または「EtherChannel(イーサチャネル)」をカバーしてよい。本詳細な説明のために、単語「MLAG」はまた、同様の用語「MC−LAG(マルチシャーシリンクアグリゲーショングループ)」または「VPC(仮想ポートチャネル)」をカバーしてよい。
いくつかの例において、少なくとも1つのノードの2つまたはそれより多くのイーサネットインタフェースは、第1のHTTPパッチを介して「サポートMLAG」として更新されるが、少なくとも1つの別のノードの2つまたはそれより多くのイーサネットインタフェースは、第2のHTTPパッチを介して「サポートLAG」として更新される。
本開示の別の態様による、命令を記憶する非一時的コンピュータ可読記憶媒体が提供される。プロセッサにより命令が実行される場合、命令はプロセッサに、(1)データセンタの管理ソフトウェアにデータセンタ内の複数のノードと複数のスイッチとの間の接続状態および複数のスイッチ間の接続状態を収集させる段階と、(2)管理ソフトウェアから接続状態を受信する段階と、(3)接続状態に基づいて、データセンタのネットワークトポロジを生成する段階と、(4)複数のノードの各イーサネットインタフェースに対してネットワーク名を結び付ける段階であって、複数のノードの特定のイーサネットインタフェースが、対応する特定のイーサネットインタフェースに接続されるネットワークの名称と結び付けられる、段階と、(5)複数のノードの各イーサネットインタフェースに結び付けられるネットワーク名に基づいて、複数のノード間で整合ノードを決定する段階と、(6)ユーザのユーザデバイスからリクエストを受信する段階と、(7)整合ノードの情報に少なくとも基づいて、リクエストをサポートするべく、データセンタのリソースを構成する段階、を含む動作を実行させる。
本開示の別の態様による、命令を記憶する非一時的コンピュータ可読記憶媒体が提供される。プロセッサにより命令が実行される場合、命令はプロセッサに、(1)データセンタの管理ソフトウェアにデータセンタ内の複数のノードと複数のスイッチとの間の接続状態および複数のスイッチ間の接続状態を収集させる段階と、(2)管理ソフトウェアから接続状態を受信する段階と、(3)接続状態に基づいて、データセンタのネットワークトポロジを生成する段階と、(4)MLAG(マルチシャーシリンクアグリゲーショングループ)機能をサポートする複数のノードのうちの少なくとも1つのノードの2つまたはそれより多くのイーサネットインタフェースを決定する段階と、(5)少なくとも1つのノードの2つまたはそれより多くのイーサネットインタフェースを「サポートMLAG」として更新する段階と、(6)ユーザのユーザデバイスからリクエストを受信する段階と、(7)少なくとも1つのノードの2つまたはそれより多くのイーサネットインタフェースの情報に少なくとも基づいて、リクエストをサポートするべく、データセンタのリソースを構成する段階、を含む動作を実行させる。
本開示の別の態様による、命令を記憶する非一時的コンピュータ可読記憶媒体が提供される。プロセッサにより命令が実行される場合、命令はプロセッサに、(1)データセンタの管理ソフトウェアにデータセンタ内の複数のノードと複数のスイッチとの間の接続状態および複数のスイッチ間の接続状態を収集させる段階と、(2)管理ソフトウェアから接続状態を受信する段階と、(3)接続状態に基づいて、データセンタのネットワークトポロジを生成する段階と、(4)複数のノードの各イーサネットインタフェースに対してネットワーク名を結び付ける段階であって、複数のノードの特定のイーサネットインタフェースが、対応する特定のイーサネットインタフェースに接続されるネットワークの名称と結び付けられる、段階と、(5)複数のノードの各イーサネットインタフェースに結び付けられるネットワーク名に基づいて、複数のノード間で整合ノードを決定する段階と、(6)MLAG機能をサポートする複数のノードのうちの少なくとも1つのノードの2つまたはそれより多くのイーサネットインタフェースを決定する段階と、(7)少なくとも1つのノードの2つまたはそれより多くのイーサネットインタフェースを「サポートMLAG」として更新する段階と、(8)複数のノードの少なくとも1つの別のノードを決定する段階であって、少なくとも1つの別のノードの2つまたはそれより多くのイーサネットインタフェースは複数のスイッチのうちの単一のスイッチに接続される、段階と、(9)少なくとも1つの別のノードの2つまたはそれより多くのイーサネットインタフェースを「サポートLAG(リンクアグリゲーショングループ)」として更新し、ユーザのユーザデバイスからリクエストを受信する段階と、(10)整合ノードの情報、少なくとも1つのノードの2つまたはそれより多くのイーサネットインタフェースの情報、または、少なくとも1つの別のノードの2つまたはそれより多くのイーサネットインタフェースの情報に少なくとも基づいて、リクエストをサポートするべく、データセンタのリソースを構成する段階、を含む動作を実行させる。
いくつかの例において、管理アプリケーションは、少なくとも1つの別のノードの2つまたはそれより多くのイーサネットインタフェースを「サポートLAG」として更新するべく使用される。いくつかの例において、管理ソフトウェアは、少なくとも1つの別のノードの2つまたはそれより多くのイーサネットインタフェースの接続状態をチェックする。
本開示の追加の特徴および利点は、以下の説明に記載されることになり、部分的に、説明から明らかであろう。または本明細書に開示された原理の実践により学習され得る。本開示の特徴および利点は、添付の特許請求の範囲において特に指摘される手段および組み合わせによって、実現され得て、得られ得る。これらのおよび他の本開示の特徴は、以下の説明および添付の特許請求の範囲からより十分に明らかになるであろう。または本明細書に記載の原理の実践により学習され得る。
上記に挙げた並びにその他の本開示の利点および特徴を得られ得る態様を説明するべく、上記に簡潔に説明された本原理のより詳細な説明が、添付図面に示されたそれらの具体例を参照して提供されるであろう。これらの図面は本開示の例示的な態様を示すのみであり、したがって、その範囲の限定であるとみなされるべきではない。本明細書における原理が、添付図面の使用を通じた追加的な具体性および詳細により、記載および説明される。
本開示のいくつかの実装による、ユーザリクエストのための適切なリソースを構成することが可能な例示的なデータセンタを示している概略ブロック図である。 本開示のいくつかの実装による、ユーザリクエストのための適切なリソースを構成することが可能な例示的なデータセンタを示している概略ブロック図である。 本開示のいくつかの実装による、ユーザリクエストのための適切なリソースを構成することが可能な例示的なデータセンタを示している概略ブロック図である。
本開示の一実装による、データセンタ内のデータセンタリソースを自動的に構成するための例示的な方法である。 本開示の一実装による、データセンタ内のデータセンタリソースを自動的に構成するための例示的な方法である。 本開示の一実装による、データセンタ内のデータセンタリソースを自動的に構成するための例示的な方法である。
本開示の様々な例による、例示的なシステムを示す。 本開示の様々な例による、例示的なシステムを示す。
本開示は多くの異なる形態で具現化され得る。代表的な実施形態が図面内に示され、本明細書に詳細に説明されるであろう。本開示は、本開示の原理の一例または一例示であり、本開示の広範な態様を、示される実施形態に限定することが意図されていない。その範囲において、例えば、要約書、概要、および、詳細な説明の項目において開示されるが、特許請求の範囲において明示的に記載されない要素および限定は、含意、推論、または他の方法により、単独で、または集合的に特許請求の範囲に組み込まれるべきではない。本詳細な説明のために、具体的に否定されない限り、単数形は複数形を含み、逆もまた同様であり、単語「including(含む)」は「including without limitation(限定なく含む)」を意味する。さらに、「about(約)」、「almost(ほぼ)」、「substantially(実質的に)」、「approximately(およそ)」等のような近似の単語が、例えば、「at(〜で)、near(近く)または、nearly at(ほとんど〜で)」または「within 3−5% of(3−5%以内の)」または「within acceptable manufacturing tolerances(許容可能な製造公差内)」またはそれらの任意の論理的組み合わせなどを意味するべく、本明細書で使用され得る。
本開示の様々な例は、管理アプリケーションを使用してデータセンタ内のリソースを自動的に構成するための方法を提供する。管理アプリケーションは、データセンタのコンピュータリソース、ストレージリソース、およびネットワークリソースの情報を収集するべく、データセンタ管理ソフトウェアと通信し得る。データセンタのネットワークリソース情報に少なくとも基づいて、管理アプリケーションは、データセンタのネットワークトポロジを生成し得る。特定のユーザからのリクエストの受信に応じて、管理アプリケーションは、リクエストに整合する、データセンタの適切なリソースを構成し得る。
図1Aは、本開示のいくつかの実装による、ユーザリクエストの受信に応じて、ネットワークグループ内に適切なノードを構成することが可能な例示的なデータセンタ100Aを示している概略ブロック図である。この例において、データセンタ100Aは、管理アプリケーション101、データセンタ管理ソフトウェア102、管理スイッチ103、複数のノード(例えば、104−A、104−Bおよび104−C)および複数のスイッチ(例えば、データスイッチ107およびデータスイッチ109)を含む。データセンタ管理ソフトウェア102は、管理スイッチ103を介して、複数のノード(例えば、104−A、104−Bおよび104−C)および複数のスイッチ(例えば、データスイッチ107およびデータスイッチ109)のイーサネットインタフェースの能力をチェックするべく、構成アルゴリズムを使用し得る。
この例において、管理アプリケーション101は、データセンタ管理ソフトウェア102と通信し、管理ソフトウェア102に複数のノード(例えば、104−A、104−Bおよび104−C)と複数のスイッチ(例えば、107および109)との間の接続状態および複数のスイッチ(例えば、107および109)間の接続状態を収集させる。続いて、管理アプリケーション101は、データセンタ管理ソフトウェア102から接続状態を受信し得て、接続状態に基づいて、データセンタ100Aのネットワークトポロジを生成し得る。
図1Aにおいて、管理アプリケーション101は、複数のノード104−A、104−Bおよび104−Cの各イーサネットインタフェースに対してネットワーク名をさらに結び付け得る。複数のノード104−A、104−Bおよび104−Cの特定のイーサネットインタフェースは、対応する特定のイーサネットインタフェースに接続されるネットワークの名称と結び付けられる。
この例において、スイッチ107(例えば、データスイッチAおよびデータスイッチB)は、ネットワーク_1 106に属するが、スイッチ109(例えば、データスイッチCおよびデータスイッチD)は、ネットワーク_2 108に属する。ノード104−AのNIC‐1およびNIC‐3は、スイッチ107(すなわちデータスイッチB)に接続される。ノード104−CのNIC‐1は、スイッチ107(すなわちデータスイッチB)に接続される。ノード104−BのNIC‐1は、スイッチ109(すなわちデータスイッチD)に接続される。したがって、ノード104−Aおよび104−Cのイーサネットインタフェースは、ネットワーク_1 106の名称と結び付けられ得るが、ノード104−Bのイーサネットインタフェースは、ネットワーク_1 108の名称と結び付けられ得る。
複数のノード104−A、104−Bおよび104−Cの各イーサネットインタフェースに結び付けられるネットワーク名に基づいて、管理アプリケーション101は、複数のノード104−A、104−Bおよび104−C間で整合ノードを決定し得る。例えば、ノード104−Aおよび104−Cのイーサネットインタフェースは、ネットワーク_1 106の名称で全て結び付けられる。したがって、管理アプリケーション101は、ノード104−Aおよび104−Cが同一のネットワーク_1 106に属し、整合ノードであることを決定し得る。
図1Bは、本開示のいくつかの実装による、MLAG機能をサポートする少なくとも1つのノードを構成することが可能な例示的なデータセンタ100Bを示している概略ブロック図である。この例において、データセンタ100Bは、管理アプリケーション101、データセンタ管理ソフトウェア102、管理スイッチ103、複数のノード(例えば、104−Aおよび104−B)および複数のスイッチ(例えば、107および109)を含む。
この例において、管理アプリケーション101は、データセンタ管理ソフトウェア102と通信し、管理ソフトウェア102に複数のノード(例えば、104−Aおよび104−B)と複数のスイッチ(例えば、107および109)との間の接続状態および複数のスイッチ(例えば、107および109)間の接続状態を収集させる。続いて、管理アプリケーション101は、データセンタ管理ソフトウェア102から接続状態を受信し得て、接続状態に基づいて、図1Bに示されるように、データセンタ100Bのネットワークトポロジを生成し得る。
管理アプリケーション101は、MLAG(マルチシャーシリンクアグリゲーショングループ)機能をサポートする少なくとも1つのノード(例えば、ノード104−A)の2つまたはそれより多くのイーサネットインタフェースをさらに決定し得る。この例において、ノード104−AのNIC‐1は、データスイッチAに接続されるが、ノード104−AのNIC‐2はデータスイッチBに接続される。また、ノード104−AのNIC‐3は、データスイッチAに接続されるが、ノード104−AのNIC‐4はデータスイッチBに接続される。データスイッチAとデータスイッチBとの間に確立されたMLAGインターリンク110がある。管理アプリケーション101は、ノード104−AのNIC‐1、NIC‐2、NIC‐3およびNIC‐4を「サポートMLAG」として、更新し得る。いくつかの実装において、管理アプリケーション101は、HTTP(ハイパーテキストトランスファープロトコル)パッチを介して、ノード104−AのNIC‐1、NIC‐2、NIC‐3およびNIC‐4を「サポートMLAG」として、更新し得る。例えば、管理アプリケーション101は、ノード104−AのNIC‐1、NIC‐2、NIC‐3およびNIC‐4をMLAGの属性によって結び付け得る。
図1Cは、本開示のいくつかの実装による、LAG機能をサポートするノードを構成することが可能な例示的なデータセンタ100Cを示している概略ブロック図である。この例において、データセンタ100Cは、管理アプリケーション101、データセンタ管理ソフトウェア102、管理スイッチ103、複数のノード(例えば、104−Aおよび104−B)および複数のスイッチ(例えば、107および109)を含む。
この例において、管理アプリケーション101は、データセンタ管理ソフトウェア102と通信し、管理ソフトウェア102に複数のノード(例えば、104−Aおよび104−B)と複数のスイッチ(例えば、107および109)との間の接続状態および複数のスイッチ(例えば、107および109)間の接続状態を収集させる。続いて、管理アプリケーション101は、データセンタ管理ソフトウェア102から接続状態を受信し得て、接続状態に基づいて、図1Cに示されるように、データセンタ100Cのネットワークトポロジを生成し得る。
管理アプリケーション101は、複数のノード(例えば、104−Aおよび104−B)の各イーサネットインタフェースに対してネットワーク名を結び付け得、複数のノード(例えば、104−Aおよび104−B)の特定のイーサネットインタフェースは、対応する特定のイーサネットインタフェースに接続されるネットワークの名称と結び付けられる。ノード104−AのNIC‐1、2は、ネットワーク_1 106のデータスイッチAに接続されるが、ノード104−AのNIC‐3、4は、ネットワーク_1 106のデータスイッチBにそれぞれ接続される。ノード104−BのNIC‐1、2は、ネットワーク_1 106のデータスイッチBおよびネットワーク_2 108のデータスイッチDにそれぞれ接続される。したがって、ノード104−Aのイーサネットインタフェースは、ネットワーク_1 106の名称と結び付けられ得るが、ノード104−Bのイーサネットインタフェースは、ネットワーク_1 108およびネットワーク_1 106の名称と結び付けられ得る。
管理アプリケーション101は、MLAG(マルチシャーシリンクアグリゲーショングループ)機能をサポートする少なくとも1つのノードの2つまたはそれより多くのイーサネットインタフェースをさらに決定し得る。この例において、MLAG機能をサポートするノードは示されていない。
管理アプリケーション101またはデータセンタ管理ソフトウェア102は、LAG機能をサポートする少なくとも1つのノード(例えば、ノード104−A)の2つまたはそれより多くのイーサネットインタフェースをさらに決定し得る。この例において、ノード104−AのNIC‐1は、データスイッチAに接続されるが、ノード104−AのNIC‐2もデータスイッチAに接続される。さらに、ノード104−AのNIC‐3は、データスイッチBに接続されるが、ノード104−AのNIC‐4もデータスイッチBに接続される。一方で、ノード104−BのNIC‐1およびNIC‐2は、異なるスイッチに接続される。したがって、ノード104−AのNIC‐1、NIC‐2、NIC‐3およびNIC‐4は、LAG機能をサポートするが、ノード104−BのNIC‐1およびNIC‐2は、LAG機能をサポートしない。
いくつかの実装において、管理アプリケーション101は、HTTP(ハイパーテキストトランスファープロトコル)パッチを介して、ノード104−AのNIC‐1、NIC‐2、NIC‐3およびNIC‐4を「サポートLAG」として更新し得る。例えば、管理アプリケーション101は、ノード104−AのNIC‐1、NIC‐2、NIC‐3およびNIC‐4をLAGの属性によって結び付け得る。
図1Aから図1Cにおける例示的なシステム100A−100C内にはいくつかのコンポーネントのみが示されているが、データを処理または記憶することの可能な、信号を受信または送信することの可能な、もしくは、下流にあるコンポーネントに新鮮な空気を提供することの可能な、様々な種類の電子コンポーネントまたはコンピューティングコンポーネントも、例示的なシステム100A−100Bに含まれ得る。さらに、例示的なシステム100A−100Bの電子コンポーネントまたはコンピューティングコンポーネントは、様々な種類のアプリケーションを実行するべく構成され得る、および/または、様々な種類のオペレーティングシステムを使用し得る。これらのオペレーティングシステムは、Android(登録商標)、BSD(Berkeley Software Distribution)、iOS(iPhone(登録商標)OS)、Linux(登録商標)、OS X、Unix(登録商標)系リアルタイムオペレーティングシステム(例えば、QNX)、Microsoft Windows(登録商標)、Window Phone、およびIBM z/OSを含み得るが、これらに限定されない。
例示的なシステム100A−100Bに対して所望される実装に応じて、TCP/IP、OSI(開放型システム間相互接続)、FTP(ファイル転送プロトコル)、UPnP(ユニバーサルプラグアンドプレイ)、NFS(ネットワークファイルシステム)、CIFS(共通インターネットファイルシステム)、AppleTalkなどを含む、様々なネットワーキングプロトコルおよびメッセージングプロトコルが使用され得るが、これらに限定されない。当業者には理解されるであろうが、図1Aから図1Cに示される例示的なシステム100A−100Bは、説明を目的として使用されている。したがって、ネットワークシステムは、必要に応じて、多くの変形とともに実装され得て、それでいて本開示の様々な例によるネットワークプラットフォームの構成を提供し得る。
図1Aから図1Cの例示的な構成において、例示的なシステム100A−100Bは、特定の無線チャネルのコンピューティング範囲内にある1または複数の電子デバイスと通信するべく動作可能な1または複数の無線コンポーネントも含み得る。無線チャネルは、Bluetooth(登録商標)、セルラー、NFC、またはWi−Fiチャネルのように、デバイスが無線で通信することを可能にするべく使用される、任意の適切なチャネルであり得る。デバイスは、当技術分野において知られているような、1または複数の従来の有線通信接続を有し得ることが理解されるべきである。様々なその他の要素および/または組み合わせが、様々な例の範囲内で同様に可能である。
上記の検討は、本開示の原理および様々な例の例示であることが意図されている。ひとたび上記の開示が十分に理解されれば、多数の変形および修正が明らかになるであろう。
図2Aは、本開示の一実装による、データセンタ内のデータセンタリソースを自動的に構成するための例示的な方法200Aである。例示的な方法200Aは、単に例示的な目的で提示されており、本開示によるその他の方法が、同様の、または代替的な順序で、もしくは並行して実行される、追加の、より少ない、または代替的な段階を含み得ることが理解されるべきである。例示的な方法200Aは、図1A、図1Bおよび図1Cに示されるように、データセンタ内の複数のノードと複数のスイッチとの間の接続状態並びに複数のスイッチ間の接続状態を収集することにより、段階202で始まる。いくつかの例において、データセンタ管理ソフトウェアが、データセンタ内の接続状態を自動的に収集し得る。いくつかの例において、管理アプリケーションは、データセンタ管理ソフトウェアにデータセンタ内の接続状態を収集させ得る。
段階204で、管理アプリケーションは、データセンタ管理ソフトウェアから接続状態を受信し得る。段階206で、図1A、図1Bおよび図1Cに示されるように、接続状態に基づいて、管理アプリケーションはデータセンタのネットワークトポロジを生成し得る。
段階208で、管理アプリケーションは、複数のノードの各イーサネットインタフェースに対してネットワーク名を結び付け得る。いくつかの例において、図1Aに示されるように、複数のノードの特定のイーサネットインタフェースが、対応する特定のイーサネットインタフェースに接続されるネットワークの名称と結び付けられ得る。
段階210で、図1Aに示されるように、管理アプリケーションは、複数のノードの各イーサネットインタフェースに結び付けられるネットワーク名に基づいて、複数のノード間で整合ノードを決定し得る。整合ノードは、データセンタ内の同一のネットワークに属する。段階212で、管理アプリケーションは、ユーザのユーザデバイスからリクエストを受信する。段階214で、管理アプリケーションは、整合ノードの情報に少なくとも基づいて、リクエストをサポートするべく、データセンタのリソースを構成し得る。
いくつかの例において、コンピュータ実装方法200Aは、リクエストが満たされたことを決定する段階および、リソースが他のユーザにとってアクセス可能であるようにリソースを分解する段階をさらに備える。
いくつかの例において、複数のノードの各イーサネットインタフェースに対してネットワーク名を結び付ける段階は、管理ソフトウェアのデータベースフィールドを更新する段階を含む。
図2Bは、本開示の一実装による、データセンタ内のデータセンタリソースを自動的に構成するための例示的な方法200Bである。例示的な方法200Bは、図1A、図1Bおよび図1Cに示されるように、データセンタ内の複数のノードと複数のスイッチとの間の接続状態および複数のスイッチ間の接続状態を収集することにより、段階222で始まる。
段階224で、管理アプリケーションは、データセンタ内のデータセンタ管理ソフトウェアから接続状態を受信し得る。段階226で、図1A、図1Bおよび図1Cに示されるように、接続状態に基づいて、管理アプリケーションはデータセンタのネットワークトポロジを生成し得る。
段階228で、管理アプリケーションは、図1Bに示されるように、MLAG(マルチシャーシリンクアグリゲーショングループ)機能をサポートする複数のノードのうちの少なくとも1つのノードの2つまたはそれより多くのイーサネットインタフェースを決定し得る。段階230で、管理アプリケーションは、図1Bに示されるように、少なくとも1つのノードの2つまたはそれより多くのイーサネットインタフェースを「サポートMLAG」として、さらに更新し得る。
段階232で、管理アプリケーションは、ユーザのユーザデバイスからリクエストを受信する。段階234で、管理アプリケーションは、少なくとも1つのノードの2つまたはそれより多くのイーサネットインタフェースの情報に少なくとも基づいて、リクエストをサポートするべく、データセンタのリソースを構成し得る。
いくつかの例において、少なくとも1つのノードの2つまたはそれより多くのイーサネットインタフェースが、HTTP(ハイパーテキストトランスファープロトコル)パッチを介して、「サポートMLAG」として更新される。
図2Cは、本開示の一実装による、データセンタ内のデータセンタリソースを自動的に構成するための例示的な方法200Cである。例示的な方法200Cは、図1A、図1Bおよび図1Cに示されるように、データセンタ内の複数のノードと複数のスイッチとの間の接続状態および複数のスイッチ間の接続状態を収集することにより、段階252で始まる。段階254で、管理アプリケーションは、データセンタ内のデータセンタ管理ソフトウェアから接続状態を受信し得る。段階256で、図1A、図1Bおよび図1Cに示されるように、接続状態に基づいて、管理アプリケーションはデータセンタのネットワークトポロジを生成し得る。
段階258で、管理アプリケーションは、複数のノードの各イーサネットインタフェースに対してネットワーク名を結び付け得る。いくつかの例において、図1Aに示されるように、複数のノードの特定のイーサネットインタフェースは、対応する特定のイーサネットインタフェースに接続されるネットワークの名称と結び付けられ得る。段階260で、図1Aに示されるように、管理アプリケーションは、複数のノードの各イーサネットインタフェースに結び付けられるネットワーク名に基づいて、複数のノード間で整合ノードを決定し得る。
段階262で、管理アプリケーションは、図1Bに示されるように、MLAG機能をサポートする複数のノードのうちの少なくとも1つのノードの2つまたはそれより多くのイーサネットインタフェースを決定し得る。段階264で、管理アプリケーションは、図1Bに示されるように、「サポートMLAG」として、少なくとも1つのノードの2つまたはそれより多くのイーサネットインタフェースをさらに更新し得る。
段階266で、管理アプリケーションは、複数のノードの少なくとも1つの別のノードを決定し得る。少なくとも1つの別のノードの2つまたはそれより多くのイーサネットインタフェースは、複数のスイッチの単一のスイッチに接続される。段階268で、管理アプリケーションは、「サポートLAG(リンクアグリゲーショングループ)」として、少なくとも1つの別のノードの2つまたはそれより多くのイーサネットインタフェースを更新し得る。
段階270で、管理アプリケーションは、ユーザのユーザデバイスからリクエストを受信する。段階272で、管理アプリケーションは、整合ノードの情報、少なくとも1つのノードの2つまたはそれより多くのイーサネットインタフェースの情報、または少なくとも1つの別のノードの2つまたはそれより多くのイーサネットインタフェースの情報に少なくとも基づいて、リクエストをサポートするべく、データセンタのリソースを構成し得る。
いくつかの例において、データセンタ内のデータセンタリソースを構成するためのコンピュータ実装方法200Cは、DCB(データセンタブリッジング)を含むネットワーク属性に少なくとも基づいて、リクエストをサポートするべく、データセンタのリソースを構成する段階をさらに備える。
図3から図4に示されるような、例示的なシステムおよびネットワークの簡潔な導入的説明が本明細書に開示される。様々な例が記載されるので、これらの変形が本明細書に説明されるであろう。本開示はここから図3を参照する。
図3は、例示的なコンピューティングシステム300を示し、このコンピューティングシステムのコンポーネントが、バス302を使用して、互いに電気的に通じている。システム300は、処理装置(CPUまたはプロセッサ)330、および、(例えば、リードオンリメモリ(ROM)306およびランダムアクセスメモリ(RAM)308のような)システムメモリ304を含む、様々なシステムコンポーネントをプロセッサ330へ連結するシステムバス302を含む。システム300は、プロセッサ330と直接接続された、プロセッサ330に近接した、または、プロセッサ330の一部として統合された、高速メモリのキャッシュを含み得る。システム300は、プロセッサ330による迅速なアクセスのために、メモリ304および/またはストレージデバイス312からキャッシュ328へデータをコピーし得る。このようにして、キャッシュは、データを待っている間、プロセッサ330に性能ブーストを提供し得る。これらの、およびその他のモジュールは、様々な動作を実行するべく、プロセッサ330を制御し得る、または、プロセッサ330を制御するべく構成され得る。その他のシステムメモリ304も、使用するために利用可能であってよい。メモリ304は、異なる性能特性を有する複数の異なる種類のメモリを含み得る。プロセッサ330は、モジュール1 314、モジュール2 316、およびモジュール3 318のような、ストレージデバイス312に組み込まれた任意の汎用プロセッサおよびハードウェアモジュールまたはソフトウェアモジュールを含み得る。ハードウェアモジュールまたはソフトウェアモジュールは、プロセッサ330並びにソフトウェア命令が実際のプロセッサ設計に組み込まれている専用プロセッサを制御するべく構成される。プロセッサ330は、本質的に、完全に自己完結型のコンピューティングシステムであってよく、複数のコアまたはプロセッサ、バス、メモリコントローラ、キャッシュなどを含む。マルチコアプロセッサは、対称的または非対称的であってよい。
コンピューティングデバイス300とのユーザインタラクションを可能にするべく、入力デバイス320が入力メカニズムとして提供される。入力デバイス320は、音声用のマイク、ジェスチャ入力またはグラフィカル入力用のタッチセンサ式スクリーン、キーボード、マウス、動き入力などを備え得る。いくつかの例において、マルチモードのシステムは、システム300と通信するべく複数の種類の入力をユーザが提供することを可能にし得る。この例において、出力デバイス322も提供される。通信インタフェース324は、ユーザ入力およびシステム出力を制御および管理し得る。
ストレージデバイス312は、コンピュータによりアクセス可能なデータを記憶するための不揮発性メモリであり得る。ストレージデバイス312は、磁気カセット、フラッシュメモリカード、ソリッドステートメモリデバイス、デジタル多用途ディスク、カートリッジ、ランダムアクセスメモリ(RAM)308、リードオンリメモリ(ROM)306、およびそれらのハイブリッドであり得る。
コントローラ310は、BMC(ベースボード管理コントローラ)のような、システム300上の特化したマイクロコントローラまたはプロセッサであり得る。いくつかの事例において、コントローラ310は、(IPMI)の一部であり得る。さらに、いくつかの事例において、コントローラ310は、システム300のマザーボードまたはメイン回路基板に組み込まれ得る。コントローラ310は、システム管理ソフトウェアとプラットフォームハードウェアとの間のインタフェースを管理し得る。コントローラ310は、さらに以下に記載されるように、コントローラまたは周辺機器のような、様々なシステムデバイスおよびコンポーネント(内部および/または外部)とも通信し得る。
コントローラ310は、通知、アラート、および/またはイベントに対する特定の応答を生成し得、自動ハードウェアリカバリ手順などのための命令またはコマンドを生成するべく、リモートデバイスまたはコンポーネント(例えば、電子メールメッセージ、ネットワークメッセージなど)と通信し得る。管理者はまた、以下にさらに記載されるように、特定のハードウェアリカバリ手順または動作を開始または実行するべく、コントローラ310とリモート通信し得る。
コントローラ310はまた、システムイベントログコントローラ、および/または、コントローラ310により受信されたイベント、アラート、並びに通知を管理および維持するためのストレージを含み得る。例えば、コントローラ310またはシステムイベントログコントローラは、1または複数のデバイスおよびコンポーネントからアラートまたは通知を受信し得て、そのアラートまたは通知をシステムイベントログストレージコンポーネントに維持し得る。
フラッシュメモリ332は、記憶および/またはデータ転送のためにシステム300により使用され得る、電子的不揮発性コンピュータ記憶媒体またはチップであり得る。フラッシュメモリ332は、電気的に消去および/または再プログラミングされ得る。フラッシュメモリ332は、例えば、EPROM(消去可能プログラマブルリードオンリメモリ)、EEPROM(電気的消去可能プログラマブルリードオンリメモリ)、ROM、NVRAM、またはCMOS(相補型金属酸化膜半導体)を含み得る。フラッシュメモリ332は、システム300が最初に電源オンにされた場合にシステム300により実行されるファームウェア334を、このファームウェア334に対して特定される1セットの構成と共に記憶できる。フラッシュメモリ332はまた、ファームウェア334により使用される構成を記憶し得る。
ファームウェア334は、基本入出力システムまたは、EFI(拡張可能ファームウェアインタフェース)もしくはUEFI(ユニファイド拡張可能ファームウェアインタフェース)のような、同等物を含み得る。ファームウェア334は、システム300が起動されるたびに、一連のプログラムとしてロードおよび実行され得る。ファームウェア334は、1セットの構成に基づいて、システム300に存在するハードウェアを認識、初期化、および試験し得る。ファームウェア334は、POST(パワーオンセルフテスト)のようなセルフテストを、システム300に対して実行し得る。このセルフテストは、ハードディスクドライブ、光学式読取デバイス、冷却デバイス、メモリモジュール、拡張カードなどのような、様々なハードウェアコンポーネントの機能を試験し得る。ファームウェア334は、オペレーティングシステム(OS)を記憶するべく、メモリ304、ROM306、RAM308、および/またはストレージデバイス312内の領域をアドレス指定し得て、割り当て得る。ファームウェア334は、ブートローダおよび/またはOSをロードし得て、システム300の制御をこのOSに与え得る。
システム300のファームウェア334は、システム300の様々なハードウェアコンポーネントをファームウェア334がどのように制御するかを規定するファームウェア構成を含み得る。このファームウェア構成は、システム300の様々なハードウェアコンポーネントが起動される順序を決定し得る。ファームウェア334は、ファームウェアのデフォルト構成におけるパラメータとは異なり得る、様々な異なるパラメータが設定されることを可能にする、UEFIのようなインタフェースを提供し得る。例えば、ユーザ(例えば、管理者)は、クロック速度およびバス速度を特定するべく、どんな周辺機器がシステム300に取り付けられているかを規定するべく、健全性(例えば、ファン速度およびCPU温度限界)の監視を構成するべく、および/または、システム300の全体的な性能および電力使用量に影響を及ぼす様々なその他のパラメータを提供するべく、ファームウェア334を使用し得る。ファームウェア334はフラッシュメモリ332に記憶されるように示されるが、メモリ304またはROM306のようなその他のメモリコンポーネントにファームウェア334が記憶され得ることを、当業者は容易に認識するであろう。
システム300は、1または複数のセンサ326を含み得る。1または複数のセンサ326は、例えば、1または複数の温度センサ、熱センサ、酸素センサ、化学センサ、ノイズセンサ、ヒートセンサ、電流センサ、電圧検出器、エアフローセンサ、流量センサ、赤外線温度計、熱流束センサ、温度計、パイロメータなどを含み得る。1または複数のセンサ326は、例えば、バス302を介して、プロセッサ、キャッシュ328、フラッシュメモリ332、通信インタフェース324、メモリ304、ROM306、RAM308、コントローラ310、およびストレージデバイス312と通信し得る。1または複数のセンサ326はまた、inter−integrated circuit(I2C)、汎用出力(GPO)などのような、1または複数の異なる手段を介して、システムのその他のコンポーネントと通信し得る。システム300の様々な種類のセンサ(例えば、センサ326)はまた、冷却ファン速度、電力ステータス、オペレーティングシステム(OS)ステータス、ハードウェアステータスなどのようなパラメータについて、コントローラ310にレポートし得る。
図4は、説明される方法または動作を実行すること、並びに、グラフィカルユーザインタフェース(GUI)を生成および表示することに使用され得るチップセットアーキテクチャを有する例示的なコンピュータシステム400を示す。コンピュータシステム400は、開示される技術を実装するべく使用され得るコンピュータハードウェア、ソフトウェア、およびファームウェアを含み得る。システム400は、特定される計算を実行するべく構成されたソフトウェア、ファームウェア、およびハードウェアを実行することの可能な、様々な物理的および/または論理的に別個のリソースを表す、プロセッサ410を含み得る。プロセッサ410は、プロセッサ410への入力およびプロセッサ410からの出力を制御し得る、チップセット402と通信し得る。この例において、チップセット402は、ディスプレイのような出力デバイス414へ情報を出力し、例えば磁気媒体およびソリッドステート媒体を含み得るストレージデバイス416に情報を読み出し得、かつ書き込み得る。チップセット402はまた、RAM418からデータを読み出し得、かつRAM418にデータを書き込み得る。様々なユーザインタフェースコンポーネント406にインタフェース接続するためのブリッジ404が、チップセット402にインタフェース接続するために提供され得る。そのようなユーザインタフェースコンポーネント406は、キーボード、マイク、タッチ検出および処理回路、マウスのようなポインティングデバイスなどを含み得る。概して、システム400への入力は、機械により生成された、および/または人により生成された、様々なソースのいずれかからのものであり得る。
チップセット402はまた、様々な物理インタフェースを有し得る、1または複数の通信インタフェース408とインタフェース接続し得る。そのような通信インタフェースは、有線および無線ローカルエリアネットワークのための、ブロードバンド無線ネットワークのための、並びにパーソナルエリアネットワークのためのインタフェースを含み得る。さらに、この機械は、ユーザインタフェースコンポーネント406を介してユーザからの入力を受信し得て、プロセッサ410を使用してこれらの入力を解釈することにより、ブラウジング機能のような適切な機能を実行し得る。
さらに、チップセット402はまた、電源をオンにした場合に、コンピュータシステム400により実行され得るファームウェア412と通信し得る。ファームウェア412は、1セットのファームウェア構成に基づいて、コンピュータシステム400に存在するハードウェアを認識、初期化、および試験し得る。ファームウェア412は、POSTのようなセルフテストを、システム400に実行し得る。このセルフテストは、様々なハードウェアコンポーネント402−418の機能を試験し得る。ファームウェア412は、OSを記憶するべく、メモリ418の領域をアドレス指定し得て、割り当て得る。ファームウェア412は、ブートローダおよび/またはOSをロードし得、システム400の制御をこのOSに与え得る。いくつかの事例において、ファームウェア412は、ハードウェアコンポーネント402−410および414−418と通信し得る。ここで、ファームウェア412は、チップセット402を通じて、および/または1または複数の他のコンポーネントを通じて、ハードウェアコンポーネント402−410および414−418と通信し得る。いくつかの事例において、ファームウェア412は、ハードウェアコンポーネント402−410および414−418と直接通信し得る。
例示的なシステム300および400は、1つよりも多くのプロセッサ(例えば、330、410)を有し得ること、または、より高い処理能力を提供するべく一緒にネットワーク接続されたコンピューティングデバイスのグループまたはクラスタの一部であり得ることが理解され得る。
説明を明瞭にするため、いくつかの例において、本開示は、デバイス、デバイスコンポーネント、ソフトウェアにおいて具現化される方法の段階またはルーチン、もしくはハードウェアとソフトウェアとの組み合わせを有する、機能ブロックを有する、個別の機能ブロックを含むように提示されてよい。
いくつかの実施形態において、コンピュータ可読記憶デバイス、媒体、およびメモリは、ビットストリームなどを含む、ケーブルまたは無線信号を含み得る。しかしながら、非一時的コンピュータ可読記憶媒体について述べる場合、エネルギー、キャリア信号、電磁波、および信号それ自体のような媒体は、明示的に除外する。
上述の例による方法は、コンピュータ可読媒体に記憶される、もしくは、そうでなければコンピュータ可読媒体から利用可能なコンピュータ実行可能命令を使用して実装され得る。このような命令は、例えば、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、または専用処理デバイスに、ある機能または機能のグループを実行させる、または、そうでなければこれらを構成する、命令およびデータを含み得る。使用されるコンピュータリソースの一部分は、ネットワーク上でアクセス可能であり得る。コンピュータ実行可能な命令は、例えば、バイナリ、アセンブリ言語のような中間フォーマット命令、ファームウェア、またはソースコードであってよい。
これらの開示による方法を実装するデバイスは、ハードウェア、ファームウェア、および/またはソフトウェアを含み得て、様々なフォームファクタのいずれかを取り得る。そのようなフォームファクタの代表的な例は、ラップトップ、スマートフォン、スモールフォームファクタパーソナルコンピュータ、パーソナルデジタルアシスタント、ラックマウントデバイス、スタンドアロンデバイスなどを含む。本明細書に説明される機能はまた、周辺機器またはアドインカードで具現化され得る。そのような機能はまた、さらなる例として、様々なチップ中の回路基板にて、または単一のデバイスで実行する様々なプロセスにて実装され得る。
様々な例が、多種多様な動作環境においてさらに実装され得る。これらは、いくつかの事例において、多数のアプリケーションのいずれかを動作させるために使用され得る、1または複数のサーバコンピュータ、ユーザコンピュータまたはコンピューティングデバイスを含み得る。ユーザまたはクライアントデバイスは、標準的なオペレーティングシステムを動作させるデスクトップまたはラップトップコンピュータのような、多数の汎用パーソナルコンピュータ、並びに、モバイルソフトウェアを動作させ、多数のネットワーキングプロトコルおよびメッセージングプロトコルをサポートすることが可能なセルラー、無線、およびハンドヘルドデバイスのうちのいずれかを含み得る。そのようなシステムはまた、様々な市販のオペレーティングシステム、および、ディベロップメントおよびデータベース管理のような目的のための他の既知のアプリケーションのいずれかを動作させる、多数のワークステーションを含み得る。これらのデバイスはまた、ダミーターミナル、シンクライアント、ゲームシステム、およびネットワークを介して通信可能なその他のデバイスのような、その他の電子デバイスを含み得る。
例またはそれらの一部分がハードウェアに実装されるという点で、本開示は、以下の技術、またはそれらの組み合わせのいずれかによって実装され得る。すわなち、データ信号に対してロジック機能を実装するための論理ゲートを有するディスクリートロジック回路、適切な組み合わせ論理ゲートを有する特定用途向け集積回路(ASIC)、プログラマブルゲートアレイ(PGA)、および/またはフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)などのようなプログラム可能なハードウェアといった技術である。
大部分の例は、TCP/IP、OSI、FTP、UPnP、NFS、CIFS、AppleTalkなどのような様々な市販のプロトコルのいずれかを使用した通信をサポートするための、当業者にはよく知られているであろう少なくとも1つのネットワークを利用する。このネットワークは、例えば、ローカルエリアネットワーク、ワイドエリアネットワーク、仮想プライベートネットワーク、インターネット、イントラネット、エクストラネット、公衆交換電話網、赤外線ネットワーク、無線ネットワーク、および、それらのいずれかの組み合わせであり得る。
これらの技術による方法を実装するデバイスは、ハードウェア、ファームウェア、および/またはソフトウェアを含み得て、様々なフォームファクタのいずれかを取り得る。そのようなフォームファクタの代表的な例は、サーバコンピュータ、ラップトップ、スマートフォン、スモールフォームファクタパーソナルコンピュータ、パーソナルデジタルアシスタントなどを含む。本明細書に記載される機能はまた、周辺機器またはアドインカードで具現化され得る。そのような機能はまた、さらなる例として、様々なチップ中の回路基板にて、または単一のデバイスで実行する様々なプロセスにて実装され得る。
ウェブサーバを利用する例において、ウェブサーバは、HTTPサーバ、FTPサーバ、CGIサーバ、データサーバ、Java(登録商標)サーバ、およびビジネスアプリケーションサーバを含む、様々なサーバまたはミッドティアアプリケーションのいずれかを動作させ得る。ユーザデバイスからのリクエストに応じて、ウェブサーバはまた、プログラムまたはスクリプトを実行可能であり得る。例えば、ウェブサーバは、1または複数のウェブアプリケーションを実行し得、それは、例えば、Java(登録商標)、C、C#、またはC++、もしくは、Perl、Python、またはTCL、並びにそれらの組み合わせのような任意のスクリプト言語である、任意のプログラミング言語で書かれた1または複数のスクリプトまたはプログラムとして実装され得る。ウェブサーバはまた、公開市場において市販のものを含む、データベースサーバを包含し得る。
サーバシステムは、上記に検討したような、様々なデータ記憶装置並びに他のメモリおよび記憶媒体を含み得る。これらは、こうしたコンピュータのうちの1または複数に対してローカルな(および/またはそれらに常駐する)記憶媒体上、もしくは、ネットワークにわたって、こうしたコンピュータのうちのいずれかまたは全てから離れた記憶媒体上のような、様々な位置に存在し得る。特定の1セットの例おいて、情報は、当業者にはよく知られたストレージエリアネットワーク(SAN)に存在し得る。同様に、コンピュータ、サーバ、またはその他のネットワークデバイスに帰属する機能を実行するためのあらゆる必要なファイルが、必要に応じて、ローカルに、および/またはリモートに記憶され得る。コンピュータ化されたデバイスをシステムが含む場合、そのようなデバイスは、それぞれ、バスを介して電気的に連結され得るハードウェア要素を含み得、要素は、例えば、少なくとも1つの中央処理装置(CPU)、少なくとも1つの入力デバイス(例えば、マウス、キーボード、コントローラ、タッチセンサ式ディスプレイ要素、またはキーパッド)、および、少なくとも1つの出力デバイス(例えば、ディスプレイデバイス、プリンタ、またはスピーカ)を含む。そのようなシステムはまた、ディスクドライブ、光ストレージ装置、および、ランダムアクセスメモリ(RAM)またはリードオンリメモリ(ROM)、並びにリムーバブル媒体デバイス、メモリカード、フラッシュカードなどのようなソリッドステートストレージデバイスのような、1または複数のストレージデバイスを含み得る。
コードまたはコードの一部分を含むための記憶媒体およびコンピュータ可読媒体は、記憶媒体およびコンピューティング媒体を含む、当技術分野において既知のまたは使用される任意の適切な媒体を含み得る。記憶媒体およびコンピューティング媒体は、データまたは情報の記憶および/または送信のためのリムーバブルおよび非リムーバブル媒体を含み得るが、これらに限定されない。リムーバブルおよび非リムーバブル媒体は、所望の情報を記憶するために使用され得て、かつ、システムデバイスによりアクセスされ得る、RAM、ROM、EPROM、EEPROM、フラッシュメモリまたはその他のメモリ技術、CD−ROM、デジタル多用途ディスク(DVD)、またはその他の光ストレージ装置、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスクストレージ、またはその他の磁気ストレージデバイスを備える。データまたは情報は、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュールまたは他のデータを含み得る。本明細書にて提供される技術および教示に基づいて、当業者は、本開示の様々な態様を実装するための、その他の仕方および/または方法を理解するであろう。
したがって、明細書および図面は、限定的な意味ではなく、例示とみなされるべきである。しかしながら、特許請求の範囲に記載される本願のより広範な主旨および範囲から逸脱することなく、様々な修正および変更がこれらに成され得ることが明らかであろう。

Claims (10)

  1. データセンタ内にデータセンタリソースを自動的に構成するためのコンピュータ実装方法であって、
    前記データセンタの管理ソフトウェアに前記データセンタ内の複数のノードと複数のスイッチとの間の接続状態および前記複数のスイッチ間の接続状態を収集させる段階と、
    前記管理ソフトウェアから前記接続状態を受信する段階と、
    前記接続状態に基づいて、前記データセンタのネットワークトポロジを生成する段階と、
    前記複数のノードの各イーサネットインタフェースに対してネットワーク名を結び付ける段階であって、前記複数のノードの特定のイーサネットインタフェースが、対応する前記特定のイーサネットインタフェースに接続されるネットワークの名称と結び付けられる段階と、
    前記複数のノードの各イーサネットインタフェースに結び付けられる前記ネットワーク名に基づいて、前記複数のノード間で整合ノードを決定する段階と、
    ユーザのユーザデバイスからリクエストを受信する段階と、
    前記整合ノードの情報に少なくとも基づいて前記リクエストをサポートするべく、前記データセンタのリソースを構成する段階と、
    を備えるコンピュータ実装方法。
  2. 前記リクエストが満たされたことを決定する段階と、
    前記リソースが他のユーザにとってアクセス可能であるように前記リソースを分解する段階と、
    をさらに備える、請求項1に記載のコンピュータ実装方法。
  3. 前記複数のノードの各イーサネットインタフェースに対してネットワーク名を結び付ける段階が、前記管理ソフトウェアのデータベースフィールドを更新する段階をさらに含む、請求項1または2に記載のコンピュータ実装方法。
  4. MLAG(マルチシャーシリンクアグリゲーショングループ)機能をサポートする前記複数のノードのうちの少なくとも1つのノードの2つまたはそれより多くのイーサネットインタフェースを決定する段階と、
    少なくとも1つのノードの前記2つまたはそれより多くのイーサネットインタフェースを「サポートMLAG」として更新する段階と、
    をさらに備える、請求項1から3のいずれか一項に記載のコンピュータ実装方法。
  5. 前記データセンタの前記リソースが、前記少なくとも1つのノードの前記2つまたはそれより多くのイーサネットインタフェースの情報に少なくとも基づいて、前記リクエストをサポートするべく構成される、請求項4に記載のコンピュータ実装方法。
  6. 前記少なくとも1つのノードの前記2つまたはそれより多くのイーサネットインタフェースが、第1のHTTP(ハイパーテキストトランスファープロトコル)パッチを介して、「サポートMLAG」として更新される、請求項4または5に記載のコンピュータ実装方法。
  7. 前記複数のノードの少なくとも1つの別のノードを決定する段階であって、前記少なくとも1つの別のノードの2つまたはそれより多くのイーサネットインタフェースは、複数のスイッチのうちの単一のスイッチに接続される、段階と、
    前記少なくとも1つの別のノードの前記2つまたはそれより多くのイーサネットインタフェースを「サポートLAG(リンクアグリゲーショングループ)」として更新する段階と、
    をさらに備える、請求項4から6のいずれか一項に記載のコンピュータ実装方法。
  8. 前記データセンタの前記リソースが、前記少なくとも1つの別のノードの前記2つまたはそれより多くのイーサネットインタフェースの情報に少なくとも基づいて、前記リクエストをサポートするべく構成される、請求項7に記載のコンピュータ実装方法。
  9. DCB(データセンタブリッジング)を含むネットワーク属性に少なくとも基づいて、前記リクエストをサポートするべく、前記データセンタの前記リソースを構成する段階
    をさらに備える、請求項7または8に記載のコンピュータ実装方法。
  10. 前記少なくとも1つの別のノードの前記2つまたはそれより多くのイーサネットインタフェースが、第2のHTTPパッチを介して「サポートLAG」として更新される、請求項7から9のいずれか一項に記載のコンピュータ実装方法。
JP2018040211A 2017-08-11 2018-03-06 ネットワーク属性による構成 Active JP6787542B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762544588P 2017-08-11 2017-08-11
US62/544,588 2017-08-11
US15/807,341 2017-11-08
US15/807,341 US10628229B2 (en) 2017-08-11 2017-11-08 Composing by network attributes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019036944A true JP2019036944A (ja) 2019-03-07
JP6787542B2 JP6787542B2 (ja) 2020-11-18

Family

ID=61569027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018040211A Active JP6787542B2 (ja) 2017-08-11 2018-03-06 ネットワーク属性による構成

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10628229B2 (ja)
EP (1) EP3442166B1 (ja)
JP (1) JP6787542B2 (ja)
CN (1) CN109391508B (ja)
TW (1) TWI634434B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI699660B (zh) * 2018-12-28 2020-07-21 中華電信股份有限公司 具有虛實資源群組化與拓撲呈現技術之電子系統及其運作方法
TWI703837B (zh) * 2019-11-29 2020-09-01 中華電信股份有限公司 用於管理雲端資料中心的管理系統和管理方法
CN112862245B (zh) * 2020-12-30 2024-04-23 北京知因智慧科技有限公司 数据交换方法、装置以及电子设备
US20230030168A1 (en) * 2021-07-27 2023-02-02 Dell Products L.P. Protection of i/o paths against network partitioning and component failures in nvme-of environments

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010063058A (ja) * 2008-09-08 2010-03-18 Hitachi Ltd ネットワーク監視装置、ネットワーク監視方法、および、ネットワーク監視プログラム
JP2011517346A (ja) * 2008-03-31 2011-06-02 株式会社日立製作所 情報システムトポロジー表示を提供するユーザーインターフェース
JP2015023453A (ja) * 2013-07-19 2015-02-02 株式会社日立製作所 ネットワークシステム、ネットワーク管理装置、及び、アプリケーション管理装置
US20150301847A1 (en) * 2014-03-31 2015-10-22 Steve Silva Environment Virtualization
US20150301846A1 (en) * 2009-07-27 2015-10-22 Vmware, Inc. Automated Network Configuration of Virtual Machines in a Virtual Lab Environment

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101072110A (zh) * 2006-05-10 2007-11-14 智邦科技股份有限公司 网路装置
US9001651B2 (en) 2012-02-06 2015-04-07 Verizon Patent And Licensing Inc. Method for call admission control in MPLS networks
US9369375B2 (en) 2013-12-10 2016-06-14 Red Hat, Inc. Link-layer level link aggregation autoconfiguration
US9385942B2 (en) * 2014-04-30 2016-07-05 Extreme Networks, Inc. Methods, systems, and computer readable media for providing N-node multi-switch link aggregation groups (MLAGs)
CN104301391B (zh) * 2014-09-19 2019-02-22 北京邮电大学 多域光网络数据中心资源虚拟化映射方法
TWI543566B (zh) * 2015-05-12 2016-07-21 財團法人工業技術研究院 基於軟體定義網路的資料中心網路系統及其封包傳送方法、位址解析方法與路由控制器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011517346A (ja) * 2008-03-31 2011-06-02 株式会社日立製作所 情報システムトポロジー表示を提供するユーザーインターフェース
JP2010063058A (ja) * 2008-09-08 2010-03-18 Hitachi Ltd ネットワーク監視装置、ネットワーク監視方法、および、ネットワーク監視プログラム
US20150301846A1 (en) * 2009-07-27 2015-10-22 Vmware, Inc. Automated Network Configuration of Virtual Machines in a Virtual Lab Environment
JP2015023453A (ja) * 2013-07-19 2015-02-02 株式会社日立製作所 ネットワークシステム、ネットワーク管理装置、及び、アプリケーション管理装置
US20150301847A1 (en) * 2014-03-31 2015-10-22 Steve Silva Environment Virtualization

Also Published As

Publication number Publication date
CN109391508B (zh) 2021-08-17
TWI634434B (zh) 2018-09-01
TW201911069A (zh) 2019-03-16
CN109391508A (zh) 2019-02-26
JP6787542B2 (ja) 2020-11-18
EP3442166A1 (en) 2019-02-13
EP3442166B1 (en) 2020-06-24
US20190050268A1 (en) 2019-02-14
US10628229B2 (en) 2020-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10846160B2 (en) System and method for remote system recovery
CN108228209B (zh) 自动更新服务器系统的元件的固件的系统、方法和介质
US10581688B2 (en) Methods for automatically configuring multiple chassis link aggregation group (MC-LAG)
US10540312B2 (en) Scalable pooled NVMe storage box that comprises a PCIe switch further connected to one or more switches and switch ports
US10541868B2 (en) System and method for automatically updating bios setup options
EP3442319B1 (en) Multi-node system-fan-control switch
EP3460653A1 (en) Preserving firmware setting during firmware update
US20190116690A1 (en) Dynamically adjust maximum fan duty in a server system
CN108984351B (zh) 电压调整器预烧测试的系统、方法和计算机可读存储介质
JP6787542B2 (ja) ネットワーク属性による構成
US10402205B2 (en) System and method for dynamically optimizing hardware frequency for booting
US10533563B2 (en) Management of multiple fan modules
JP2019062524A (ja) 相互接続されたネットワークにおけるネットワークスイッチポートのファンアウトモードを自動的に構成する方法及びシステム
US10673686B2 (en) High availability storage pool compose mechanism

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190731

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20190731

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190807

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20190813

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190906

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20190910

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200623

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200804

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20200825

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20200929

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20200929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6787542

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250