JP2019032476A - 電流制限回路、表示装置、及び、電流制限方法 - Google Patents

電流制限回路、表示装置、及び、電流制限方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019032476A
JP2019032476A JP2017154537A JP2017154537A JP2019032476A JP 2019032476 A JP2019032476 A JP 2019032476A JP 2017154537 A JP2017154537 A JP 2017154537A JP 2017154537 A JP2017154537 A JP 2017154537A JP 2019032476 A JP2019032476 A JP 2019032476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
current limiting
limiting circuit
panel
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017154537A
Other languages
English (en)
Inventor
敏邦 中谷
Toshikuni Nakatani
敏邦 中谷
裕文 宮下
Hirofumi Miyashita
裕文 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Joled Inc
Original Assignee
Joled Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Joled Inc filed Critical Joled Inc
Priority to JP2017154537A priority Critical patent/JP2019032476A/ja
Priority to US15/991,865 priority patent/US10553155B2/en
Publication of JP2019032476A publication Critical patent/JP2019032476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3258Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the voltage across the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/029Improving the quality of display appearance by monitoring one or more pixels in the display panel, e.g. by monitoring a fixed reference pixel
    • G09G2320/0295Improving the quality of display appearance by monitoring one or more pixels in the display panel, e.g. by monitoring a fixed reference pixel by monitoring each display pixel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/041Temperature compensation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/025Reduction of instantaneous peaks of current
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/028Generation of voltages supplied to electrode drivers in a matrix display other than LCD
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/04Display protection
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

【課題】表示パネルに供給する電流を確実に制限でき、かつ、簡素化された構成を有する電流制限回路などを提供する。【解決手段】電流制限回路4は、各々が発光素子25を有する複数の画素20を有する表示パネル2と、複数の画素20の各々の発光素子25に印加する印加電圧を供給するパネル電源3とを備える表示装置1において用いられる電流制限回路4であって、パネル電源3から表示パネル2に供給される供給電流Ipを検出し、検出した供給電流Ipの値が閾値より大きい場合に、印加電圧を低下させる。【選択図】図4

Description

本開示は、電流制限回路、表示装置、及び、表示装置の電流制限方法に関する。
従来、液晶表示装置、有機EL表示装置などの薄型の表示装置が開発されている。このような表示装置においては表示パネルの大型化が求められている。表示パネルの大型化に伴い、表示装置において消費される消費電力が増加する。そこで、表示装置における消費電力を抑制するために、表示パネルの発光面積に応じて表示パネルの各画素の輝度を制限する技術が知られている(例えば、特許文献1など参照)。特許文献1に開示された表示装置においては、一フレームに入力されるビデオデータの合計値を算出し、当該合計値が所定の値以上である場合に、表示パネルの各画素の輝度を制限する。これにより、表示装置の消費電力を低減しようとしている。
特開2006−285235号公報
しかしながら、特許文献1に開示された表示装置においては、ビデオデータの合計値の算出結果に基づいて輝度を制限するため、ビデオデータの合計値の算出が完了するまでに、当該ビデオデータに対応する画像が表示され得る。例えば、発光面積が小さいビデオデータに続いて、発光面積が大きいビデオデータが表示装置に入力される場合に、一旦、表示パネルに過電流が流れる。このため、当該過電流が流れる回路を構成する各素子の定格値を過電流に合わせて設定する必要がある。これに伴い、回路を構成する各素子の寸法、実装面積及びコストが増大する。
このような問題を解決するための方法として、ビデオデータを保存するフレームメモリを表示装置に設ける方法が考えられる。この方法においては、ビデオデータの合計値の算出中はビデオデータをフレームメモリに保存しておき、算出が完了した後に当該ビデオデータに対応する画像を表示させることができる。これにより、当該合計値が所定の値以上である場合には、当該ビデオデータに対応する画像の輝度を低下させて表示させることができる。しかしながら、フレームメモリを設けることに伴って、表示装置の構成が複雑となり、かつ、表示装置のコストが増大する。
本開示は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、表示パネルに供給する電流を確実に制限でき、かつ、簡素化された構成を有する電流制限回路などを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本開示の一態様に係る電流制限回路は、各々が発光素子を有する複数の画素を有する表示パネルと、前記複数の画素の各々の前記発光素子に印加する印加電圧を供給するパネル電源とを備える表示装置において用いられる電流制限回路であって、前記パネル電源から前記表示パネルに供給される供給電流を検出し、検出した前記供給電流の値が閾値より大きい場合に、前記印加電圧を低下させる。
また、上記目的を達成するために、本開示の一態様に係る表示装置は、上記電流制限回路と、上記表示パネルと、上記パネル電源と、を備える。
また、上記目的を達成するために、本開示の一態様に係る電流制限方法は、各々が発光素子を有する複数の画素を有する表示パネルと、前記複数の画素の各々の前記発光素子に印加する印加電圧を供給するパネル電源とを備える表示装置における電流制限方法であって、前記パネル電源から、前記表示パネルに供給される供給電流を検出する検出ステップと、検出した前記供給電流が閾値より大きい場合に、前記印加電圧を低下させる制限ステップと、を含む。
本開示によれば、表示パネルに供給する電流を確実に制限でき、かつ、簡素化された構成を有する電流制限回路などを提供できる。
図1は、実施の形態に係る表示装置の全体構成を示す機能ブロック図である。 図2は、実施の形態に係る表示装置の表示面積率と最大輝度と関係の一例を示すグラフである。 図3は、実施の形態に係る画素の回路構成の一例を示す回路図である。 図4は、実施の形態に係る電流制限回路の回路構成の一例を示す回路図である。 図5は、実施の形態に係るパネル電源から表示パネルに供給される供給電流の制御方法を示すフローチャートである。 図6は、実施の形態に係る制御素子の温度特性を示すグラフである。 図7は、実施の形態に係る電流検出素子の温度特性を示すグラフである。 図8は、実施の形態に係るパネル電源から表示パネルに供給される供給電流の波形の一例を模式的に示すグラフである。 図9は、実施の形態に係る表示装置を内蔵した薄型フラットTVの外観図である。
以下、本開示の実施の形態について、図面を用いて説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、いずれも本開示における一具体例を示すものである。したがって、以下の実施の形態で示される、数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態、工程、並びに、工程の順序などは、一例であって本開示を限定する主旨ではない。よって、以下の実施の形態における構成要素のうち、本開示における最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。
なお、各図は、模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。また、各図において、実質的に同一の構成に対しては同一の符号を付しており、重複する説明は省略又は簡略化する。
(実施の形態)
[表示装置の全体構成]
まず、実施の形態に係る表示装置の全体構成について図面を用いて説明する。
図1は、本実施の形態に係る表示装置1の全体構成を示す機能ブロック図である。
本実施の形態に係る表示装置1は、表示パネル2と、パネル電源3と、電流制限回路4と、ゲートドライバ50と、ソースドライバ70と、制御回路60とを備える。
表示パネル2は、各々が発光素子を有する複数の画素20を有する表示部である。表示パネル2においては、複数の画素20が行列状に配置されている。
画素20は、表示パネル2の発光要素であり、ソースドライバ70及びゲートドライバ50からの信号によって、発光を制御される。複数の画素20の各々は、発光素子と発光素子を発光駆動するための回路素子とを備える。
パネル電源3は、表示パネル2の外周領域に配置された給電線30から各画素20に電源電圧を給電する。より具体的には、パネル電源3は、複数の画素20の各々の発光素子に印加する印加電圧を供給する。本実施の形態では、パネル電源3は、制御端子を有し、制御端子に入力される制御信号に応じて出力を変化させる。具体的には、パネル電源3は、制御端子にパネル電源3内部の基準電圧より高レベルの信号が入力された場合に、出力電圧を低下させる。
電流制限回路4は、表示装置1において用いられる回路であり、パネル電源3から表示パネル2に供給される供給電流を検出し、検出した供給電流の値が閾値より大きい場合に、パネル電源3が画素20の発光素子に印加する印加電圧を低下させる。電流制限回路4の詳細については後述する。
制御回路60は、ソースドライバ70とゲートドライバ50とを制御する回路である。制御回路60は、外部から入力された映像信号に基づいて各発光素子の発光輝度に対応する階調信号を生成し、生成した階調信号をソースドライバ70へ出力する。また、制御回路60は、入力される同期信号に基づいてゲートドライバ50を制御するためのゲート制御信号を生成し、生成したゲート制御信号をゲートドライバ50へ出力する。制御回路60は、具体的には、CPU及びタイミングコントローラを備える。制御回路60では、入力された同期信号に基づいて、CPUがタイミングコントローラを制御することにより、タイミングコントローラからソースドライバ70及びゲートドライバ50へそれぞれ階調信号及びゲート制御信号を出力する。
また、制御回路60は、映像信号に基づいて、表示パネル2における表示面積を算出し、表示面積に応じて、各画素の輝度の最大値を制限する。ここで表示面積とは、表示パネル2のうち、発光させる画素20の面積の合計値である。制御回路60は、具体的には、一フレーム期間の開始時から、各画素20に対応する映像信号に基づいて、表示パネル2において発光させる画素数をカウントする。制御回路60は、発光させる画素数が所定の個数を超えた場合に、ソースドライバ70へ出力する階調信号の最大値を制限する。ここで、制御回路60による輝度の制限方法について、図面を用いて説明する。
図2は、本実施の形態に係る表示装置1の表示面積率と最大輝度と関係の一例を示すグラフである。図2に示される表示面積率とは、発光させる画素数の全画素数に対する割合である。
図2に示されるように、表示面積率が20%を超えた場合に、表示面積率に応じて最大輝度を低下させる。具体的には、表示面積率が20%以下である場合には、最大輝度は300[cd/m]である。この場合、階調信号の最大値は、例えば1023である。一方、すべての画素20を発光させる場合、つまり、図2に示される表示面積率が100%の場合には、最大輝度は60[cd/m]である。この場合、階調信号の最大値は、例えば205である。つまり、図2に示される例では、すべての画素20を発光させる場合には、制御回路60は、入力される映像信号に基づいて生成された階調信号を、1/5倍程度に変換して、ソースドライバ70へ出力する。これにより、発光させる画素数が多い場合に、表示装置1において消費される電力を低減できる。しかも、発光させる画素数が多い場合には、画素20の輝度を制限しても、ユーザが画像の暗さを感じにくい。
ソースドライバ70は、制御回路60で生成された階調信号に基づいて、表示パネル2のデータ線に信号を出力する。より具体的には、ソースドライバ70は、階調信号及び水平同期信号に基づいて、各画素回路に映像信号電圧(データ電圧)を出力する。
ゲートドライバ50は、制御回路60で生成されたゲート制御信号に基づいて、表示パネル2の走査線などを駆動する。より具体的には、ゲートドライバ50は、垂直同期信号及び水平同期信号に基づいて、各画素回路に走査信号などを、少なくとも表示ライン単位で出力する。
[画素の構成]
続いて、本実施の形態に係る表示装置1の画素20について図面を用いて説明する。
図3は、本実施の形態に係る画素20の回路構成の一例を示す回路図である。
図3に示されるように、画素20は、走査線SCNと、データ線DATAと、初期化制御線INIと、選択トランジスタ21と、駆動トランジスタ22と、保持容量素子23と、初期化トランジスタ24と、発光素子25とを備える。
走査線SCNは、ゲートドライバ50と、選択トランジスタ21のゲート端子とに接続されている。走査線SCNには、ゲートドライバ50から選択トランジスタ21の導通及び非導通を制御するための信号が入力される。
データ線DATAは、ソースドライバ70と、選択トランジスタ21のソース端子とに接続されている。データ線DATAには、ソースドライバ70からデータ電圧が印加される。
初期化制御線INIは、ゲートドライバ50と、初期化トランジスタ24のゲート端子とに接続されている。初期化制御線INIには、ゲートドライバ50から初期化トランジスタ24の導通及び非導通を制御するための信号が入力される。
選択トランジスタ21は、ゲート端子が走査線SCNに接続されており、データ線DATAのデータ電圧を駆動トランジスタ22のゲート端子に供給するタイミングを制御する。本実施の形態では、選択トランジスタ21はTFT(Thin Film Transistor)からなる。選択トランジスタ21のソース端子は、ノードN1においてデータ線DATAと接続されており、選択トランジスタ21のドレイン端子は、ノードN2において、駆動トランジスタ22のゲート端子及び保持容量素子23の一方の電極に接続されている。
駆動トランジスタ22は、発光素子25に流れる電流を制御するトランジスタである。本実施の形態では、駆動トランジスタ22はTFTからなる。駆動トランジスタ22は、ゲート端子が選択トランジスタ21を介してデータ線DATAに接続され、ソース端子が発光素子25のアノード端子(つまり、ノードN3)に接続され、ドレイン端子がアノード電源線26に接続されている。ここでアノード電源線26には、パネル電源3によって印加電圧Vccが印加されている。駆動トランジスタ22は、ゲート端子に供給されたデータ電圧を、当該データ電圧に対応した信号電流に変換し、変換された信号電流を発光素子25に供給する。
発光素子25は、データ電圧に対応する輝度で発光する素子である。本実施の形態では、発光素子25は、有機EL素子である。発光素子25のカソード端子は、カソード電源線28に接続されている。カソード電源線28には、電圧Vcatが印加されている。発光素子25のアノード端子は、ノードN3において駆動トランジスタ22のソース端子と、保持容量素子23の他方の電極と、初期化トランジスタ24のソース端子及びドレイン端子の一方の端子とに接続されている。
初期化トランジスタ24は、ノードN3と初期化電源線27との導通及び非導通を切り替えるスイッチ素子である。本実施の形態では、初期化トランジスタ24はTFTからなる。初期化トランジスタ24のゲート端子は、初期化制御線INIに接続され、ソース端子及びドレイン端子の一方は、ノードN3に、他方は、初期化電源線27に接続される。初期化電源線27には、電圧Viniが印加される。
保持容量素子23は、ゲート電圧を維持するための容量素子である。保持容量素子23の一方の電極がノードN2に、他方の電極がノードN3に接続されている。保持容量素子23は、例えば、選択トランジスタ21がオフ状態となった後も、オフ状態となる直前における駆動トランジスタ22のゲート電圧を維持し、継続して駆動トランジスタ22から発光素子25へ駆動電流を供給させることが可能である。
また、アノード電源線26から、駆動トランジスタ22を介して発光素子25のアノード端子に印加電圧Vccが印加される。カソード電源線28から発光素子25のカソード端子に電圧Vcatが印加される。アノード電源線26及びカソード電源線28は、それぞれパネル電源3に接続され、電圧が印加される。
ソースドライバ70から供給されたデータ電圧は、選択トランジスタ21を介して駆動トランジスタ22のゲート端子へと印加される。駆動トランジスタ22は、当該データ電圧に応じた電流を、ソース−ドレイン端子間に流す。この電流が、発光素子25へと流れることにより、当該電流に応じた発光輝度で、発光素子25が発光する。
なお、図3に示される画素20の回路構成において、各回路素子を接続する経路の間に別の回路素子及び配線などが挿入されていてもよい。
[電流制限回路]
続いて、本実施の形態に係る電流制限回路について図面を用いて説明する。
図4は、本実施の形態に係る電流制限回路4の回路構成の一例を示す回路図である。なお、図4には、パネル電源3も併せて示されている。図4に示されるように、電流制限回路4は、電流検出素子43と、制御素子42と、抵抗素子41と、定電流源44と、を備える。
電流検出素子43は、パネル電源3から表示パネル2に供給される供給電流Ipに対応する検出信号を出力する素子である。本実施の形態では、電流検出素子43は、ダイオードである。
制御素子42は、電流検出素子43から入力される検出信号に応じてパネル電源3の制御端子Tcに制御信号を出力する素子である。本実施の形態では、制御素子42は、トランジスタである。より具体的には、制御素子42は、バイポーラトランジスタである。制御素子42のベース端子が、電流検出素子43のカソード端子に接続される。制御素子42のエミッタ端子が、パネル電源3の出力端子Toutに接続される。制御素子42のコレクタ端子がパネル電源3の制御端子Tcに接続される。これにより、制御素子42のベース−エミッタ間には、抵抗素子41における電圧降下に対応する電圧が印加される。ここで、抵抗素子41における電圧降下は、供給電流Ipの大きさに対応することから、制御素子42は、供給電流Ipの大きさに応じた制御信号をコレクタ端子からパネル電源3へ出力する。本実施の形態では、供給電流Ipの値が所定の閾値より大きい場合に、パネル電源3内部の基準電圧より高レベルの制御信号をパネル電源3の制御端子Tcに出力する。
以上のように、制御素子42として、バイポーラトランジスタを用いることで、応答速度が高く、かつ、簡素化された構成を有する電流制限回路4を実現できる。また、電流制限回路4の応答速度を高めることによって、供給電流Ipが閾値より大幅に上昇することを抑制できる。つまり、供給電流Ipのピーク値を抑制できる。
抵抗素子41は、パネル電源3から表示パネル2に供給される供給電流Ipを検出するためのセンス抵抗である。抵抗素子41は、パネル電源3と表示パネル2のアノード電源線26とを接続する電線に挿入されている。また、抵抗素子41の一方の端子は、パネル電源3の出力端子Tout及び制御素子42のエミッタ端子に接続され、他方の端子は、電流検出素子43のアノード端子に接続される。なお、抵抗素子41の形状などは特に限定されない。例えば、抵抗素子41として電線の抵抗成分を用いてもよい。
定電流源44は、電流検出素子43に流れる電流を安定化させる電流源である。本実施の形態では、定電流源44は、電流検出素子43の温度特性を調整するために用いられる。
[動作]
続いて、本実施の形態に係る電流制限回路4及び表示装置1の動作について図面を用いて説明する。
図5は、本実施の形態に係るパネル電源3から表示パネル2に供給される供給電流の制御方法を示すフローチャートである。
図5に示されるように、まず、パネル電源3から、表示パネル2に供給される供給電流Ipを検出する(S10)。本実施の形態では、電流検出素子43によって、供給電流Ipに対応する検出信号を検出する。
次に、検出した供給電流Ipの値に応じて供給電流Ipを制限する(S20)。具体的には、まず、検出した供給電流Ipの値が所定の閾値より大きいか否かを判断する(S21)。本実施の形態では、電流検出素子43によって検出された検出信号が供給電流Ipの閾値に対応する値を超えるか否かを判断する。検出信号は、制御素子42のベース端子に入力される。したがって、制御素子42のベース−エミッタ間には、抵抗素子41における電圧降下に対応する電圧が印加される。
供給電流Ipの値が所定の閾値より大きい場合(S21でYes)、電流制限回路4は、パネル電源3の出力電圧を低下させる(S22)。具体的には、検出信号が、供給電流Ipの閾値に対応する値を超える場合に、制御素子42から、パネル電源3の制御端子Tcに高レベルの制御信号が入力される。パネル電源3は、制御端子Tcにパネル電源3内部の基準電圧より高レベルの制御信号が入力された場合に、出力端子Toutから出力される出力電圧を低下させる。これにより、発光素子25に印加される印加電圧Vccが低下するため、発光素子25に流れる電流が減少する。つまり、複数の画素20の各々が有する発光素子25に流れる電流が減少するため、供給電流Ipが減少する。このように本実施の形態では供給電流Ipを確実に制限できる。
一方、供給電流Ipの値が所定の閾値以下である場合(S21でNo)、電流制限回路4は、供給電流Ipを制限することなく、ステップS10に戻る。
以上のように、本実施の形態に係る電流制限回路4によって、供給電流Ipを制限できる。しかしながら、制御素子42の特性は温度に依存するため、温度が一定でない場合には、供給電流Ipを適切に制限できない場合がある。そこで、本実施の形態では、制御素子42の温度依存性を低減するための構成を備える。以下、当該構成について説明する。
まず、制御素子42の温度特性について図面を用いて説明する。
図6は、本実施の形態に係る制御素子42の温度特性を示すグラフである。図6には、周囲温度Taが−40℃から125℃までの場合における制御素子42のベース−エミッタ間電圧Vbeとコレクタ電流Icとの関係を示すグラフが示されている。なお、図6に示されるグラフは、制御素子42のコレクタ−エミッタ間電圧Vceが−2Vである場合の温度特性を示す。
図6に示されるように、コレクタ電流Icが流れ始めるベース−エミッタ間電圧Vbe、つまり、制御素子42の閾値電圧は、周囲温度Taに依存して変化する。図6に示される例では、閾値電圧が0.3V程度変動する。このため、周囲温度Taが変動する場合には、電流制限回路4によって適切に電流を制限することができない場合がある。例えば、周囲温度Taが低い場合には、閾値電圧が上昇するため、周囲温度Taが低い場合より、供給電流Ipの値の閾値が高くなる。このため、大きい供給電流Ipが流れ得る。
本実施の形態では、制御素子42の温度依存性を低減させるために、電流検出素子43の温度依存性を利用する。以下、本実施の形態に係る温度依存性低減方法について、図面を用いて説明する。
図7は、本実施の形態に係る電流検出素子43の温度特性を示すグラフである。図7には、ジャンクション温度Tjが−25℃から125℃までの場合における電流検出素子43の順方向電圧(Forward Voltage)Vfと順方向電流(Forward Current)Ifとの関係を示すグラフが示されている。
図7に示されるように、電流検出素子43の順方向電圧Vfは、温度が低いほど高くなる。つまり、制御素子42のベース−エミッタ間電圧Vbe、及び、電流検出素子43の順方向電圧Vfは、どちらも温度が低くなるほど高くなる。ここで、制御素子42のベース−エミッタ間には、抵抗素子41の電圧降下と、電流検出素子43の順方向電圧Vfとの和が印加される。このため、温度が低くなる場合に上昇する制御素子42のベース−エミッタ間電圧Vbeの少なくとも一部を、電流検出素子43の順方向電圧の上昇分で相殺することができる。言い換えると、電流検出素子43が出力する検出信号の温度依存性によって、制御素子42が出力する制御信号の温度依存性を低減できる。
本実施の形態では、制御素子42が出力する制御信号の温度依存性をより一層低減するために、定電流源44を用いて電流検出素子43に流れる電流を一定に維持している。これにより、図7に示されるように、電流検出素子43の温度依存性を固定することができる。したがって、定電流源44の電流値を調整することにより、電流検出素子43の温度特性を所望の温度特性に固定することができる。このように電流検出素子43の温度依存性を調整することにより、制御素子42が出力する制御信号の温度依存性をより一層低減できる。本実施の形態では、例えば、制御素子42が出力する制御信号の温度依存性を、電流検出素子43を用いない場合と比較して、1/10程度以下に低減できる。以下、制御信号の温度依存性を低減することによる効果について図面を用いて説明する。
図8は、本実施の形態に係るパネル電源3から表示パネル2に供給される供給電流の波形の一例を模式的に示すグラフである。図8においては、表示パネル2において、全面を黒表示にする状態(全黒状態)から、全面を白表示にする状態(全白状態)へ変化させる場合に流れる供給電流Ipの波形が示されている。
図8の実線のグラフで示されるように、全黒状態から全白状態へ変化させる場合に、供給電流Ipが急増し、表示装置1の制御回路60における階調信号の最大値を低下させる処理が行われるまで、供給電流Ipが増加し得る。理想的には、供給電流Ipが点線で示される所定の閾値より大きくなったときに、制御回路60における当該処理より応答速度が高い電流制限回路4によって供給電流Ipが制限される。続いて制御回路60において当該処理が行われることによって、供給電流Ipが閾値以下に維持される。
しかしながら、現実的には、上述したとおり、電流制限回路4の制御素子42の閾値電圧が温度依存性を有するため、例えば、供給電流Ipの閾値が図8の一点鎖線で示される値に変動し得る。この場合、供給電流Ipは、図8の破線で示されるように変動する。つまり、供給電流Ipのピーク値と閾値(図8の点線における値)との差が、理想的な場合と比較して2倍程度に増大し得る。一方、本実施の形態では、上述したとおり、電流検出素子43が出力する検出信号の温度依存性によって、制御素子42が出力する制御信号の温度依存性を低減できる。したがって、本実施の形態に係る電流制限回路4及び表示装置1においては、供給電流Ipが流れる回路の構成要素の定格値を抑制できるため、回路を構成する各素子の寸法、実装面積及びコストを抑制できる。
[まとめ]
以上のように、本実施の形態に係る電流制限回路4は、各々が発光素子25を有する複数の画素20を有する表示パネル2と、複数の画素20の各々の発光素子25に印加する印加電圧を供給するパネル電源3とを備える表示装置1において用いられる電流制限回路4であって、パネル電源3から表示パネル2に供給される供給電流Ipを検出し、検出した供給電流Ipの値が閾値より大きい場合に、印加電圧を低下させる。
このように検出した供給電流Ipに応じて印加電圧を低下させることで、供給電流Ipを確実に制限することができる。また、電流制限回路4は、フレームメモリなどを用いて供給電流Ipを制限する構成より、簡素化された構成で実現できる。
また、電流制限回路4は、供給電流Ipに対応する検出信号を出力する電流検出素子43と、検出信号に応じてパネル電源3に制御信号を出力する制御素子42と、を備えてもよい。
これにより、簡素化された構成で電流制限回路4を実現できる。
また、電流制限回路4において、電流検出素子43が出力する検出信号の温度依存性は、制御素子42が出力する制御信号の温度依存性を低減してもよい。
これにより、制御素子42が出力する制御信号の温度依存性を低減できるため、供給電流Ipを制限する基準値である閾値の温度依存性を低減できる。したがって、供給電流Ipが流れる回路の構成要素の定格値を抑制できるため、回路を構成する各素子の寸法、実装面積及びコストを抑制できる。
また、電流制限回路4は、電流検出素子43は、ダイオードであり、制御素子42は、トランジスタであってもよい。
これにより、応答速度の高い電流制限回路4を実現できる。したがって、供給電流Ipのピーク値を抑制することができる。
また、電流制限回路4は、さらに、電流検出素子43に流れる電流を安定化させる定電流源44を備えてもよい。
これにより、定電流源44に流れる電流を調整することで、電流検出素子43の温度特性を調整することができる。
また、本実施の形態に係る表示装置1は、電流制限回路4と、表示パネル2と、パネル電源3と、を備える。
これにより、表示装置1は、電流制限回路4と同様の効果を奏することができる。
また、本実施の形態に係る電流制限方法は、各々が発光素子25を有する複数の画素20を有する表示パネル2と、複数の画素20の各々の発光素子25に印加する印加電圧を供給するパネル電源3とを備える表示装置1における電流制限方法であって、パネル電源3から、表示パネル2に供給される供給電流Ipを検出する検出ステップと、検出した供給電流Ipが閾値より大きい場合に、印加電圧を低下させる制限ステップと、を含む。
このように検出した供給電流Ipに応じて供給電流Ipを制限することで、供給電流Ipを確実に制限することができる。また、このような電流制限方法は、フレームメモリなどを用いて供給電流Ipを制限する方法より、簡素化された回路構成で実現できる。
また、本実施の形態に係る電流制限方法において、検出ステップは、供給電流Ipに対応する検出信号を出力するステップを含み、制限ステップは、検出信号に応じてパネル電源3に制御信号を出力するステップを含み、検出信号の温度依存性は、制御信号の温度依存性を低減してもよい。
これにより、制御信号の温度依存性を低減できるため、供給電流Ipを制限する閾値の温度依存性を低減できる。したがって、供給電流Ipが流れる回路の構成要素の定格値を抑制できるため、回路を構成する各素子の寸法、実装面積及びコストを抑制できる。
(他の実施の形態)
以上、本開示に係る電流制限回路などについて、実施の形態に基づいて説明してきたが、本開示に係る電流制限回路などは、上記実施の形態に限定されるものではない。実施の形態における任意の構成要素を組み合わせて実現される別の実施の形態や、実施の形態に対して本開示の主旨を逸脱しない範囲で当業者が思いつく各種変形を施して得られる変形例や、本実施の形態に係る表示装置を内蔵した各種機器も本開示に含まれる。
例えば、上記実施の形態では、電流制限回路4をダイオード及びバイポーラトランジスタを用いて構成する例を示したが、電流制限回路4の構成はこれに限定されない。例えば、電流制限回路4は、供給電流Ipと参照値とを比較するコンパレータなどを用いて実現されてもよい。
また、上記実施の形態においては、発光素子として、有機EL素子を用いる例を示したが、発光素子はこれに限定されない。例えば、発光素子として、無機EL素子などを用いてもよい。
また、例えば、本実施の形態に係る表示装置1は、図9に示されるような薄型フラットTV100に内蔵される。本実施の形態に係る表示装置1により、供給電流Ipを確実に制限することができ、かつ、簡素化された構成を有する薄型フラットTVを実現できる。
本開示は、有機ELフラットパネルディスプレイに有用であり、特に、消費電力が大きくなる大画面のディスプレイにおいて用いるのに最適である。
1 表示装置
2 表示パネル
3 パネル電源
4 電流制限回路
20 画素
21 選択トランジスタ
22 駆動トランジスタ
23 保持容量素子
24 初期化トランジスタ
25 発光素子
26 アノード電源線
27 初期化電源線
28 カソード電源線
30 給電線
41 抵抗素子
42 制御素子
43 電流検出素子
44 定電流源
50 ゲートドライバ
60 制御回路
70 ソースドライバ
100 薄型フラットTV
DATA データ線
INI 初期化制御線
SCN 走査線

Claims (8)

  1. 各々が発光素子を有する複数の画素を有する表示パネルと、前記複数の画素の各々の前記発光素子に印加する印加電圧を供給するパネル電源とを備える表示装置において用いられる電流制限回路であって、
    前記パネル電源から前記表示パネルに供給される供給電流を検出し、検出した前記供給電流の値が閾値より大きい場合に、前記印加電圧を低下させる
    電流制限回路。
  2. 前記電流制限回路は、
    前記供給電流に対応する検出信号を出力する電流検出素子と、
    前記検出信号に応じて前記パネル電源に制御信号を出力する制御素子と、を備える
    請求項1に記載の電流制限回路。
  3. 前記電流検出素子が出力する前記検出信号の温度依存性は、前記制御素子が出力する前記制御信号の温度依存性を低減する
    請求項2に記載の電流制限回路。
  4. 前記電流検出素子は、ダイオードであり、
    前記制御素子は、トランジスタである
    請求項2又は3に記載の電流制限回路。
  5. 前記電流制限回路は、さらに、前記電流検出素子に流れる電流を安定化させる定電流源を備える
    請求項4に記載の電流制限回路。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の電流制限回路と、
    前記表示パネルと、
    前記パネル電源と、を備える
    表示装置。
  7. 各々が発光素子を有する複数の画素を有する表示パネルと、前記複数の画素の各々の前記発光素子に印加する印加電圧を供給するパネル電源とを備える表示装置における電流制限方法であって、
    前記パネル電源から、前記表示パネルに供給される供給電流を検出する検出ステップと、
    検出した前記供給電流が閾値より大きい場合に、前記印加電圧を低下させる制限ステップと、を含む
    電流制限方法。
  8. 前記検出ステップは、前記供給電流に対応する検出信号を出力するステップを含み、
    前記制限ステップは、前記検出信号に応じて前記パネル電源に制御信号を出力するステップを含み、
    前記検出信号の温度依存性は、前記制御信号の温度依存性を低減する
    請求項7に記載の電流制限方法。
JP2017154537A 2017-08-09 2017-08-09 電流制限回路、表示装置、及び、電流制限方法 Pending JP2019032476A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017154537A JP2019032476A (ja) 2017-08-09 2017-08-09 電流制限回路、表示装置、及び、電流制限方法
US15/991,865 US10553155B2 (en) 2017-08-09 2018-05-29 Current limiting circuit, display device, and current limiting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017154537A JP2019032476A (ja) 2017-08-09 2017-08-09 電流制限回路、表示装置、及び、電流制限方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019032476A true JP2019032476A (ja) 2019-02-28

Family

ID=65275433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017154537A Pending JP2019032476A (ja) 2017-08-09 2017-08-09 電流制限回路、表示装置、及び、電流制限方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10553155B2 (ja)
JP (1) JP2019032476A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113568474A (zh) * 2020-04-29 2021-10-29 华硕电脑股份有限公司 电子装置及其温度调整方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3664075A1 (en) * 2018-12-07 2020-06-10 LG Electronics Inc. Organic light emitting diode display device
WO2020223970A1 (zh) * 2019-05-09 2020-11-12 京东方科技集团股份有限公司 栅极驱动电路及其电流调节方法、显示装置
CN110767195B (zh) * 2019-11-20 2022-07-01 京东方科技集团股份有限公司 显示装置及其驱动方法
KR20220122886A (ko) * 2021-02-26 2022-09-05 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
WO2024154843A1 (ko) * 2023-01-18 2024-07-25 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치 및 그의 소비 전력 감소 방법

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5488533A (en) * 1994-02-07 1996-01-30 International Business Machines Corporation Methods and apparatus for isolating a power network from a load during an overcurrent condition
JP4330585B2 (ja) 1995-06-12 2009-09-16 株式会社ルネサステクノロジ 温度依存性を有する電流発生回路
JP3780030B2 (ja) 1995-06-12 2006-05-31 株式会社ルネサステクノロジ 発振回路およびdram
US5764463A (en) * 1996-09-06 1998-06-09 Hypro Corporation Current limiting circuit and electronic fuse for use in foam injection fire fighting systems
JP2001326877A (ja) * 2000-05-18 2001-11-22 Mitsubishi Electric Corp ビデオプロジェクタのビーム電流制限回路
KR100702103B1 (ko) * 2002-04-26 2007-04-02 도시바 마쯔시따 디스플레이 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 El 표시 장치의 구동 방법
GB2389952A (en) * 2002-06-18 2003-12-24 Cambridge Display Tech Ltd Driver circuits for electroluminescent displays with reduced power consumption
JP3835363B2 (ja) * 2002-07-09 2006-10-18 株式会社デンソー 車両用発電制御装置
KR20050046927A (ko) * 2003-11-14 2005-05-19 삼성에스디아이 주식회사 전압 공급 장치 및 이를 이용한 발광 표시 장치
JP4923410B2 (ja) * 2005-02-02 2012-04-25 ソニー株式会社 画素回路及び表示装置
KR100707632B1 (ko) 2005-03-31 2007-04-12 삼성에스디아이 주식회사 발광표시장치 및 그의 구동방법
GB2437556B (en) * 2006-04-26 2011-03-23 Wolfson Microelectronics Plc Improvements in switching regulator circuits
DE102008045410B4 (de) * 2007-09-05 2019-07-11 Denso Corporation Halbleitervorrichtung mit IGBT mit eingebauter Diode und Halbleitervorrichtung mit DMOS mit eingebauter Diode
US8771078B2 (en) * 2009-06-08 2014-07-08 Cfph, Llc Amusement device including means for processing electronic data in play of a game of chance
US10796622B2 (en) * 2009-06-16 2020-10-06 Ignis Innovation Inc. Display system with compensation techniques and/or shared level resources
KR101978882B1 (ko) * 2013-01-17 2019-05-17 삼성디스플레이 주식회사 유기전계 발광 표시장치
TWI682632B (zh) * 2014-12-26 2020-01-11 日商半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置
JP6568755B2 (ja) * 2015-09-11 2019-08-28 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
KR102652882B1 (ko) * 2016-11-23 2024-03-29 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그의 구동 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113568474A (zh) * 2020-04-29 2021-10-29 华硕电脑股份有限公司 电子装置及其温度调整方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190051240A1 (en) 2019-02-14
US10553155B2 (en) 2020-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019032476A (ja) 電流制限回路、表示装置、及び、電流制限方法
JP6142178B2 (ja) 表示装置および駆動方法
US8354983B2 (en) Display and compensation circuit therefor
KR101178910B1 (ko) 유기전계발광 표시장치 및 이의 구동전압 설정방법
US7576717B2 (en) Light emitting display and driving method thereof
KR101346858B1 (ko) 유기발광 표시장치
JP5779660B2 (ja) 表示装置及びその制御方法
EP1501070A2 (en) Drive method and drive device of a light emitting display panel
KR20130035026A (ko) 유기발광다이오드 표시장치
JP6232594B2 (ja) 有機el表示装置
JP5756865B2 (ja) 表示装置及びその制御方法
KR102640827B1 (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2006509233A (ja) 多数の駆動トランジスタをもつアクティブマトリクス型画素セル、及びかかる画素を駆動するための方法
JP2005346073A (ja) 電子発光ディスプレイ装置およびその駆動方法
KR101469027B1 (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
US9620058B2 (en) Organic light emitting display device and method for driving the same
WO2015118599A1 (ja) 表示装置および表示装置の駆動方法
JP2009109784A (ja) 画像表示装置
US7113157B2 (en) Driving circuit for organic light emitting diode
JP2004138976A (ja) 表示パネル駆動装置
CN109389938B (zh) 有机发光显示装置及其驱动方法和控制器
US20210217365A1 (en) Pixel unit circuit, driving method thereof, pixel circuit and display device
US20070132749A1 (en) Systems for controlling brightness of displayed images
KR101101554B1 (ko) 액티브 유기 발광 표시장치
JP2016009135A (ja) 表示装置及びその駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210105