JP2019029940A - 付着物検出装置、および、それを備えた車両システム - Google Patents
付着物検出装置、および、それを備えた車両システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019029940A JP2019029940A JP2017150190A JP2017150190A JP2019029940A JP 2019029940 A JP2019029940 A JP 2019029940A JP 2017150190 A JP2017150190 A JP 2017150190A JP 2017150190 A JP2017150190 A JP 2017150190A JP 2019029940 A JP2019029940 A JP 2019029940A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- contour
- deposit
- area
- attached matter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 208
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims abstract description 138
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 13
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 16
- 238000011109 contamination Methods 0.000 claims description 9
- 235000019557 luminance Nutrition 0.000 claims 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 38
- 238000000034 method Methods 0.000 description 149
- 230000008569 process Effects 0.000 description 119
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 119
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 52
- 230000008859 change Effects 0.000 description 14
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 11
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 5
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 2
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 2
- 240000004050 Pentaglottis sempervirens Species 0.000 description 1
- 235000004522 Pentaglottis sempervirens Nutrition 0.000 description 1
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/10—Segmentation; Edge detection
- G06T7/12—Edge-based segmentation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R1/00—Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
- B60R1/002—Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles specially adapted for covering the peripheral part of the vehicle, e.g. for viewing tyres, bumpers or the like
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60S—SERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60S1/00—Cleaning of vehicles
- B60S1/02—Cleaning windscreens, windows or optical devices
- B60S1/56—Cleaning windscreens, windows or optical devices specially adapted for cleaning other parts or devices than front windows or windscreens
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B15/00—Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/0002—Inspection of images, e.g. flaw detection
- G06T7/0004—Industrial image inspection
- G06T7/001—Industrial image inspection using an image reference approach
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/10—Segmentation; Edge detection
- G06T7/13—Edge detection
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/80—Camera processing pipelines; Components thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/80—Camera processing pipelines; Components thereof
- H04N23/81—Camera processing pipelines; Components thereof for suppressing or minimising disturbance in the image signal generation
- H04N23/811—Camera processing pipelines; Components thereof for suppressing or minimising disturbance in the image signal generation by dust removal, e.g. from surfaces of the image sensor or processing of the image signal output by the electronic image sensor
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/90—Arrangement of cameras or camera modules, e.g. multiple cameras in TV studios or sports stadiums
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/95—Computational photography systems, e.g. light-field imaging systems
- H04N23/955—Computational photography systems, e.g. light-field imaging systems for lensless imaging
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/18—Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30248—Vehicle exterior or interior
- G06T2207/30252—Vehicle exterior; Vicinity of vehicle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Abstract
Description
[車両システムの装置構成]
図1は、実施形態1に係る付着物検出装置を備えた車両システム1000を搭載した車両100を上から見下ろした図である。また、図2は、図1に示す車両システム1000の構成を示すブロック図である。
図2を用いて、実施形態1に係る車両システム1000の構成とその機能をより詳しく説明する。
前記出力情報生成部330の処理について、より詳しく説明する。
以下、図3〜7のフローチャートを用いて、実施形態1に係る付着物検出部(付着物検出装置)320における付着物検出処理について詳細に説明する。
車両情報取得処理(ステップS310)および車速判定処理(ステップS311)は、処理装置300の車両情報取得部310により実行される。車両情報取得処理(ステップS310)では、車両100に設けられた速度センサによって測定される車両100の走行速度(車速)を車両システム1000から取得する。つづく車速判定処理(ステップS311)では、その車速が所定速度以上(例えば10km/h以上)であるか否かを判定する。車速が所定速度以上の場合(Yes)は、次の処理領域設定処理(ステップS320)に進み、所定速度未満の場合(No)は、レンズ210の付着物の検出処理(ステップS320以降、ステップS329までの処理)をスキップしてレンズ状態判定処理(ステップS324)に進む。このスキップ処理は、車速が低下した場合、レンズ210の付着物を検出する処理(ステップS320以降、ステップS329までの処理)において、車両100の走行に伴って変化する背景を付着物検出領域から除外する処理が有効に機能せず、誤検出が増加するためである。ただし、レンズ210の付着物を検出する処理(ステップS320以降、ステップS329までの処理)の性能が高く、車速低下時における誤検出が少ない場合には、車両情報取得部310、および車両情報取得処理(ステップS310)、車速判定処理(ステップS311)を省略してもよい。
処理領域設定処理(ステップS320)は、付着物検出部320において種々の処理を行う前に実行される。処理領域設定処理(ステップS320)の詳細を図4のフローチャートを用いて説明する。
輪郭抽出処理(ステップS321)は、付着物検出部320の輪郭抽出部321により実行され、レンズ付着物の輪郭の特徴をもつ領域(輪郭領域)を抽出する。この輪郭抽出処理(ステップS321)の実施形態を図5のフローチャートを用いて説明する。
輪郭抽出処理(ステップS321)では、レンズ付着物の輪郭の特徴として中強度エッジを抽出したが、他の特徴を用いてもよい。例えば、レンズ付着物が特異な形状をもつ場合、上述したステップS3212、S3213をその特異な形状を抽出する処理に置き換えてもよい。例えば、水滴のように輪郭が円形になるレンズ付着物を検出する場合、撮影画像に円抽出処理を施すことで、水滴の輪郭領域を抽出できる。また、ステップS3212が生成するエッジ画像や、ステップS3213が抽出するぼけエッジ領域は、レンズ付着物の輪郭が強調されているため、このエッジ画像やぼけエッジ領域に円抽出処理を施し、水滴の輪郭領域の抽出精度を向上させてもよい。ここで、円抽出には、公知の方式を用いることができる。例えば、ハフ変換を用いた円抽出処理が知られている。なお、この方式を用いれば、ノイズを含むぼけエッジ領域から水滴の輪郭を抽出できるため、ノイズを除去する一連の蓄積処理(ステップS3214)および蓄積回数判定処理(ステップS3215)を省略できる。ただし、蓄積処理(ステップS3214)および蓄積回数判定処理(ステップS3215)は、上述の円抽出における誤検出を抑える効果もあるため、誤検出が多い場合には、前記の蓄積処理等を実行するのがよい。
また、一連の蓄積処理(ステップS3214)および蓄積回数判定処理(ステップS3215)は、ノイズを低減する公知の手法に置き換えてもよい。例えば、ステップS3213でぼけエッジ領域を抽出した画像にクロージング処理を施せば、隣接に領域のない孤立したノイズを削除することができる。
また、レンズ付着物の輪郭は輝度のばらつき(輝度分散)が小さく、また、周波数が低いという特徴がある。そこで、エッジ画像生成処理(ステップS3212)の別形態として、複数の画素をもつ領域ごとに輝度分散ないしは周波数を抽出し、ぼけエッジ領域抽出処理(ステップS3213)では、輝度分散ないしは周波数が所定の範囲内となる領域をぼけエッジ領域として抽出してもよい。ここで、抽出する輝度分散ないしは周波数の範囲は、レンズ付着物の輪郭のぼけや影に合わせて設定される。この処理を、エッジ画像生成処理(ステップS3212)およびぼけエッジ領域抽出処理(ステップS3213)に置き換える。
また、レンズ付着物の輪郭には、色や輝度が輪郭の外側に向かって単調に変化する特徴があるので、このような領域(グラデーション領域)を抽出してもよい。例えば、撮影画像を横方向に走査して、輝度が一定の長さに亘って一定の変化量で単調に増加ないしは減少する領域を抽出すれば、縦向きの輪郭を抽出できる。ここで、抽出する長さと変化量は、レンズ付着物の輪郭の幅とその輝度変化量に合わせて設定される。この処理を、エッジ画像生成処理(ステップS3212)およびぼけエッジ領域抽出処理(ステップS3213)に置き換える。
また、レンズ付着物のぼけた輪郭は、背景が透過するが、その輝度は元の背景の輝度と異なる。レンズ付着物が暗い場合、透過した背景の輝度は暗くなり、レンズ付着物が明るい場合、透過した背景の輝度は明るくなる。そこで、車両100の移動によって撮影画像上の位置が変化した物体(路面など)を抽出し、車両100の移動の前後で輝度が常に暗く、または明るく変化する領域を抽出してもよい。この処理を、エッジ画像生成処理(ステップS3212)およびぼけエッジ領域抽出処理(ステップS3213)に置き換える。
また、レンズ付着物の輪郭の異なる特徴を抽出する上述の処理を複数組み合わせてレンズ付着物の輪郭(ぼけエッジ領域)を抽出することもできる。
次の内側抽出処理(ステップS322)は、付着物検出部320の内側抽出部322により実行され、レンズ付着物の輪郭の内側の特徴をもつ領域(内側領域)を抽出する。この内側抽出処理(ステップS322)の実施形態を図6のフローチャートを用いて説明する。
泥などのレンズ付着物は外光を遮るため、輪郭の内側の輝度が低い。そこで、輝度の低い領域をレンズ付着物の輪郭の内側(小エッジ領域)として抽出する。この処理を、エッジ画像生成処理(ステップS3222)および小エッジ領域抽出処理(ステップS3223)に置き換える。
また、レンズ付着物が水滴や水滴痕の場合、これらは夜間に街灯の光で白く輝くため、夜間には輝度の高い領域を抽出する処理としてもよい。ここで抽出する輝度の範囲は、夜間に街灯の光で輝く水滴や水滴痕に合わせて設定する。この処理を、エッジ画像生成処理(ステップS3222)および小エッジ領域抽出処理(ステップS3223)に置き換える。
また、カメラ200で撮影したカラーの撮影画像においてレンズ付着物の輪郭の内側はグレー系統であることが多い。そこで、グレー系統の領域をレンズ付着物の輪郭の内側(小エッジ領域)として抽出する。この処理を、エッジ画像生成処理(ステップS3222)および小エッジ領域抽出処理(ステップS3223)に置き換える。
また、レンズ付着物の輪郭の内側のパターン形状を予め取得し、取得したパターン形状とのマッチング(パターンマッチング)によってレンズ付着物の輪郭の内側の小エッジ領域を抽出する方法もある。この処理を、エッジ画像生成処理(ステップS3222)および小エッジ領域抽出処理(ステップS3223)に置き換える。なお、本例のパターンを用いる方法はこれに限定されない。例えば、レンズ付着物の輪郭のエッジのパターンを用いてもよい。その場合、エッジ画像生成処理(ステップS3222)で生成したエッジ画像からパターンを抽出することができる。
また、レンズ付着物が特異な形状をもつ場合、ステップS3222、S3223をその特異な形状を抽出する処理に置き換えてもよい。例えば、水滴のように形状が円形になるレンズ付着物を検出する場合、撮影画像に円抽出処理を施すことで、水滴を抽出することができる。この処理を、エッジ画像生成処理(ステップS3222)および小エッジ領域抽出処理(ステップS3223)に置き換える。なお、ステップS3222で生成されるエッジ画像や、ステップS3223で抽出される小エッジ領域に円抽出処理を施してもよい。円抽出には、公知の方式を用いることができる。例えば、円形状とのマッチング処理や、ハフ変換を用いる方法がある。ハフ変換を用いる場合は、小エッジ領域の輪郭をエッジ抽出処理で抽出した後、ハフ変換を用いれば、円領域の輪郭を抽出できる。これらの方式を使用すれば、ノイズを含む小エッジ領域から水滴の輪郭の内側(小エッジ領域)を抽出できるため、ノイズを除去する一連の蓄積処理(ステップS3224)および蓄積回数判定処理(ステップS3225)を省略できる。ただし、この蓄積処理(ステップS3224)および蓄積回数判定処理(ステップS3225)は、上述の円抽出における誤検出を抑える効果もあるため、誤検出が多い場合には、前記の蓄積処理等を実行するのがよい。
また、一連の蓄積処理(ステップS3224)および蓄積回数判定処理(ステップS3225)は、ノイズを低減する公知の手法に置き換えてもよい。例えば、ステップS3223で小エッジ領域を抽出した画像にクロージング処理を実行すれば、隣接に領域のない孤立したノイズが削除される。また、ステップS3223で抽出される小エッジ領域にノイズが少なければ、一連の蓄積処理(ステップS3214)および蓄積回数判定処理(ステップS3215)を省略してもよい。
また、レンズ付着物の輪郭の内側の領域は輝度分散が小さく、また、周波数が低いという特徴がある。そこで、エッジ画像生成処理(ステップS3222)では、複数の画素をもつ領域ごとに輝度分散ないしは周波数を抽出し、小エッジ領域抽出処理(ステップS3223)では、輝度分散ないしは周波数が閾値以下となる領域を小エッジ領域として抽出してもよい。ここで、抽出する輝度分散ないしは周波数の閾値は、レンズ付着物の輪郭の内側の特徴に合わせて設定される。
また、レンズ付着物の輪郭の内側は、背景が透過しないものが多い。そこで、車両100の移動によって撮影画像上の位置が変化した物体(路面など)を抽出し、車両100の移動の前後で輝度が常に一定値にまたは一定量だけ変化する領域を抽出してもよい。これらの処理を、エッジ画像生成処理(ステップS3222)および小エッジ領域抽出処理(ステップS3223)に置き換える。
また、レンズ付着物の輪郭の内側の異なる特徴を抽出する上述の処理を複数組み合わせてレンズ付着物の輪郭の内側(小エッジ領域)を抽出することもできる。
次の抽出判定処理(S328)は、付着物検出部320の付着物検出領域判定部323により実行され、輪郭抽出部321(の輪郭抽出処理(ステップS321))と内側抽出部322(の内側抽出処理(ステップS322))とがそれぞれ輪郭領域と内側領域を抽出したか否かを判定する。輪郭領域と内側領域が抽出されている場合に、続く付着物検出領域判定処理(ステップS323)と蓄積初期化処理(ステップS329)を実行し、輪郭領域と内側領域が抽出されていない場合には、これらの処理(ステップS323、S329)をスキップしてレンズ状態判定処理(ステップS324)に進む。
付着物検出領域判定処理(ステップS323)は、付着物検出部320の付着物検出領域判定部323により実行され、輪郭抽出部321と内側抽出部322がそれぞれ輪郭領域と内側領域を抽出する度に、輪郭領域及び内側領域がレンズ付着物の輪郭及び輪郭の内側か否かを判定し、レンズ210に付着したレンズ付着物の領域(付着物検出領域)を検出する。
まず、前述の輪郭抽出処理(ステップS321)で抽出した輪郭領域を連接するもの同士でグループ化(グルーピング)する(ステップS3231)。このグルーピングには、公知のグルーピング処理を用いることができ、例えば、画像のラベリング処理を用いればよい。
次に、ステップS3231でグルーピングした輪郭領域ごとに、その形状の特徴がレンズ付着物の輪郭の形状の特徴に合致する(適合する)か否かを比較・判定する(ステップS3232)。
次に、形状判定された輪郭領域のグループに対して、その輝度がレンズ付着物の輪郭の輝度の特徴を備える(適合する)か否かを比較・判定する(ステップS3233)。
次に、形状および輝度が判定された輪郭領域のグループに対して、これがレンズ付着物の内側に隣接するか否かを判定する(ステップS3234)。通常、レンズ付着物には輪郭だけでなく内側も現れるため、レンズ付着物の内側が隣接しない輪郭領域はレンズ付着物ではないものと判定されるので、そのような輪郭領域を除外する。このレンズ付着物の内側としては、内側抽出部322が抽出した小エッジ領域などを利用できる。
次に、前述の内側抽出処理(ステップS322)で抽出した内側領域を連接するもの同士でグループ化(グルーピング)する(ステップS3235)。このグルーピングには、公知のグルーピング処理を用いることができ、例えば、画像のラベリング処理を用いればよい。
次に、ステップS3235でグルーピングした内側領域ごとに、その形状がレンズ付着物の輪郭の内側の形状に適した特徴を備える(適合する)か否かを比較・判定する(ステップS3236)。
次に、形状判定された内側領域のグループに対して、その輝度がレンズ付着物の輪郭の内側の輝度の特徴を備える(適合する)か否かを比較・判定する(ステップS3237)。
次に、形状および輝度が判定された内側領域のグループに対して、これがレンズ付着物の輪郭に隣接するか否かを判定する(ステップS3238)。通常、レンズ付着物には輪郭が現れるため、レンズ付着物の輪郭が隣接しない(すなわち、付着物の輪郭の特徴を外側にもたない)内側領域はレンズ付着物ではないものと判定されるので、そのような内側領域を除外する。このレンズ付着物の輪郭としては、輪郭抽出部321が抽出したぼけエッジ領域を利用できる。
最後に、上述の処理(ステップS3231〜S3238)で付着物輪郭領域、付着物内側領域として抽出された領域を重ねて付着物検出領域として抽出する(ステップS3239)。
次の蓄積初期化処理(ステップS329)では、輪郭抽出処理(ステップS321)の蓄積処理(ステップS3214)によって蓄積されているぼけエッジ領域と蓄積回数を初期化する。また、同様に、内側抽出処理(ステップS322)の蓄積処理(ステップS3224)によって蓄積されている小エッジ領域と蓄積回数を初期化する。これにより、次に付着物検出領域検出処理が実行された際に、輪郭抽出処理(ステップS321)と内側抽出処理(ステップS322)とでそれぞれ輪郭領域と内側領域とを改めて抽出し直す。
次のレンズ状態判定処理(ステップS324)は、付着物検出部320のレンズ状態判定部324により実行され、付着物検出領域判定処理(ステップS323)で検出した付着物検出領域に基づいてカメラ200のレンズ210の汚れ具合を判定する。
以上、本実施形態1では、レンズ付着物の輪郭と内側のそれぞれを検出することで、カメラ200のレンズ210等に付着した水滴、泥、ゴミなどの付着物であってカメラ200が撮影する撮影画像に映る付着物(の付着領域)をその輪郭が不明瞭なものも含めて高精度に検出することができる。
次に、図15、16を用いて、実施形態2に係る付着物検出部(付着物検出装置)320における付着物検出処理について説明する。本実施形態2は、付着物検出部320に付着物検出領域追跡部325を追加したこと以外は、上記実施形態1と同様の構成を有している。そのため、図15を使用して実施形態2の付着物検出部320の構成を説明するとともに、図16を用いて実施形態2に係る付着物検出部320における付着物検出処理について説明するが、上記実施形態1と同じ構成および処理については、同一の符号を付してその詳細な説明を省略し、以下では相違点のみについて詳細に説明する。
200 カメラ(撮像装置)
210 レンズ
220 撮像素子
300 処理装置
310 車両情報取得部
320 付着物検出部(付着物検出装置)
321 輪郭抽出部
322 内側抽出部
323 付着物検出領域判定部
324 レンズ状態判定部
325 付着物検出領域追跡部
330 出力情報生成部
331 マスク領域生成部
340 周囲センシング部
350 車両自動走行制御部
401 音声発生装置
402 ディスプレイ
403 表示灯
404 洗浄装置
1000 車両システム
Claims (12)
- 動体に設置された撮像装置が撮影する撮影画像に映る付着物を検出する付着物検出装置であって、
前記撮影画像から付着物の輪郭の領域を輪郭領域として抽出する輪郭抽出部と、
前記撮影画像から付着物の輪郭の内側の領域を内側領域として抽出する内側抽出部と、
前記輪郭領域と付着物の輪郭とを比較して、形状及び輝度のいずれかが適合するものを付着物輪郭領域として検出し、前記内側領域と付着物の輪郭の内側とを比較して、形状及び輝度のいずれかが適合するものを付着物内側領域として検出し、前記付着物輪郭領域及び前記付着物内側領域のいずれかから、付着物の輪郭及び輪郭の内側のいずれかから成る付着物の領域を付着物検出領域として検出する付着物検出領域判定部と、を備えることを特徴とする付着物検出装置。 - 前記輪郭抽出部が、前記撮影画像から特定範囲のエッジ強度をもつエッジ領域を輪郭領域として抽出し、前記内側抽出部が、前記撮影画像から前記輪郭領域よりも弱いエッジ領域及びエッジ強度の無い領域のいずれかを内側領域として抽出することを特徴とする請求項1に記載の付着物検出装置。
- 前記付着物検出領域に基づいて前記撮像装置のレンズの汚れ具合を判定するレンズ状態判定部をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の付着物検出装置。
- 前記レンズ状態判定部が、前記付着物検出領域の位置に応じて、前記レンズの汚れ具合を表す指標の大きさを変更することを特徴とする請求項3に記載の付着物検出装置。
- 前記付着物検出領域判定部が、前記内側領域のうち、付着物の輪郭を外側にもたないものを前記付着物内側領域から除外することを特徴とする請求項1に記載の付着物検出装置。
- 前記付着物検出領域判定部が、前記輪郭抽出部が前記輪郭領域を抽出する抽出条件よりも抽出条件を緩和した場合に得られる弱い輪郭領域を外側にもつ前記内側領域を前記付着物内側領域から除外しないことを特徴とする請求項5に記載の付着物検出装置。
- 前記付着物検出領域判定部が、前記付着物輪郭領域と前記付着物内側領域とを共に前記付着物検出領域として検出することを特徴とする請求項1に記載の付着物検出装置。
- 前記付着物検出領域判定部が、互いに隣接する前記付着物輪郭領域と前記付着物内側領域とを前記付着物検出領域として検出することを特徴とする請求項1に記載の付着物検出装置。
- 前記付着物検出領域を追跡する付着物検出領域追跡部をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の付着物検出装置。
- 前記付着物検出領域判定部が過去に検出した前記付着物内側領域において、前記輪郭領域及び前記付着物輪郭領域のいずれかを前記内側領域及び前記付着物内側領域のいずれかとして扱うことを特徴とする請求項9に記載の付着物検出装置。
- 前記付着物検出領域判定部が過去に検出した前記付着物輪郭領域及び前記付着物内側領域のいずれか、又は前記付着物検出領域を参照して、当該領域を含む画像領域に対し、前記輪郭抽出部及び前記内側抽出部のいずれかが、前記輪郭領域及び前記内側領域のいずれかの抽出条件を緩和することを特徴とする請求項9に記載の付着物検出装置。
- 請求項1〜11のいずれか一項に記載の付着物検出装置と、
車両に搭載されて前記車両の周辺を撮影する前記撮像装置と、
前記付着物検出領域判定部が検出した前記付着物検出領域に基づいて動作を変更する、前記撮像装置が撮影する撮影画像に対して物体及び/又は標識を検知する周囲センシング部と、を備えることを特徴とする車両システム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017150190A JP6772113B2 (ja) | 2017-08-02 | 2017-08-02 | 付着物検出装置、および、それを備えた車両システム |
PCT/JP2018/028229 WO2019026785A1 (ja) | 2017-08-02 | 2018-07-27 | 付着物検出装置、および、それを備えた車両システム |
EP18840762.1A EP3664431B1 (en) | 2017-08-02 | 2018-07-27 | Attached object detection device, and vehicle system provided with same |
US16/635,663 US11142124B2 (en) | 2017-08-02 | 2018-07-27 | Adhered-substance detecting apparatus and vehicle system equipped with the same |
CN201880050218.4A CN110999273B (zh) | 2017-08-02 | 2018-07-27 | 附着物检测装置和具有其的车辆系统 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017150190A JP6772113B2 (ja) | 2017-08-02 | 2017-08-02 | 付着物検出装置、および、それを備えた車両システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019029940A true JP2019029940A (ja) | 2019-02-21 |
JP6772113B2 JP6772113B2 (ja) | 2020-10-21 |
Family
ID=65233949
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017150190A Active JP6772113B2 (ja) | 2017-08-02 | 2017-08-02 | 付着物検出装置、および、それを備えた車両システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11142124B2 (ja) |
EP (1) | EP3664431B1 (ja) |
JP (1) | JP6772113B2 (ja) |
CN (1) | CN110999273B (ja) |
WO (1) | WO2019026785A1 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021051381A (ja) * | 2019-09-20 | 2021-04-01 | 株式会社デンソーテン | 付着物検出装置および付着物検出方法 |
JP2021051377A (ja) * | 2019-09-20 | 2021-04-01 | 株式会社デンソーテン | 付着物検出装置および付着物検出方法 |
JP2021158524A (ja) * | 2020-03-26 | 2021-10-07 | 株式会社デンソーテン | 液滴検出装置 |
JP2022511669A (ja) * | 2019-06-28 | 2022-02-01 | シェンチェン センスタイム テクノロジー カンパニー リミテッド | 画像取得装置の遮断状態の検出方法及び装置、機器並びに記憶媒体 |
WO2022158262A1 (ja) * | 2021-01-22 | 2022-07-28 | 株式会社小糸製作所 | センサシステム、車両の制御方法および車両 |
US11568547B2 (en) | 2019-09-20 | 2023-01-31 | Denso Ten Limited | Deposit detection device and deposit detection method |
US11565659B2 (en) | 2019-10-07 | 2023-01-31 | Denso Corporation | Raindrop recognition device, vehicular control apparatus, method of training model, and trained model |
WO2023067704A1 (ja) * | 2021-10-19 | 2023-04-27 | 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 | 画像解析システム |
JP7524034B2 (ja) | 2020-11-10 | 2024-07-29 | フォルシアクラリオン・エレクトロニクス株式会社 | 立体物検出装置、及び立体物検出方法 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7243480B2 (ja) * | 2019-06-25 | 2023-03-22 | 株式会社デンソー | 車載センサ洗浄装置 |
JP7188336B2 (ja) * | 2019-09-20 | 2022-12-13 | 株式会社デンソーテン | 付着物検出装置、および付着物検出方法 |
CN110855871A (zh) * | 2019-12-06 | 2020-02-28 | 盐城市何达城市开发建设有限公司 | 一种物业管理用监控摄像头 |
US11328428B2 (en) | 2019-12-18 | 2022-05-10 | Clarion Co., Ltd. | Technologies for detection of occlusions on a camera |
JP7319597B2 (ja) * | 2020-09-23 | 2023-08-02 | トヨタ自動車株式会社 | 車両運転支援装置 |
JP7447783B2 (ja) * | 2020-12-24 | 2024-03-12 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御システム及び車両走行制御装置 |
CN112581473B (zh) * | 2021-02-22 | 2021-05-18 | 常州微亿智造科技有限公司 | 一种基于实现表面缺陷检测灰度图像定位算法的方法 |
US11954894B2 (en) * | 2021-04-08 | 2024-04-09 | Rivian Ip Holdings, Llc | Systems and methods for determining camera blockage |
US11798151B1 (en) * | 2022-04-25 | 2023-10-24 | Rivian Ip Holdings, Llc | Systems and methods for determining image capture degradation of a camera sensor |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006262242A (ja) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Secom Co Ltd | 画像信号処理装置 |
JP2014026049A (ja) * | 2012-07-25 | 2014-02-06 | Sony Corp | クリーニング装置とクリーニング方法および撮像装置 |
JP2014030188A (ja) * | 2012-07-03 | 2014-02-13 | Clarion Co Ltd | レンズ付着物検知装置、レンズ付着物検知方法、および、車両システム |
WO2016017340A1 (ja) * | 2014-07-31 | 2016-02-04 | クラリオン株式会社 | 周囲環境認識装置 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4654208B2 (ja) * | 2007-02-13 | 2011-03-16 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車載用走行環境認識装置 |
JP2011078047A (ja) * | 2009-10-02 | 2011-04-14 | Sanyo Electric Co Ltd | 撮像装置 |
CN102111532B (zh) * | 2010-05-27 | 2013-03-27 | 周渝斌 | 相机镜头遮挡检测系统及方法 |
JP2012038048A (ja) | 2010-08-06 | 2012-02-23 | Alpine Electronics Inc | 車両用障害物検出装置 |
JP2012141691A (ja) * | 2010-12-28 | 2012-07-26 | Fujitsu Ten Ltd | 映像処理装置 |
WO2014007153A1 (ja) * | 2012-07-03 | 2014-01-09 | クラリオン株式会社 | 車両周囲監視装置 |
JP6251169B2 (ja) * | 2012-07-03 | 2017-12-20 | クラリオン株式会社 | 車載装置、制御装置 |
JP5883732B2 (ja) * | 2012-07-03 | 2016-03-15 | クラリオン株式会社 | 環境認識装置 |
JP6120395B2 (ja) * | 2012-07-03 | 2017-04-26 | クラリオン株式会社 | 車載装置 |
MY184347A (en) * | 2012-07-27 | 2021-04-01 | Nissan Motor | In-vehicle image recognizer |
EP2879369B1 (en) * | 2012-07-27 | 2018-10-31 | Nissan Motor Co., Ltd | Water droplet detection device and three-dimensional object detection device using water droplet detection device |
JP6055224B2 (ja) * | 2012-07-27 | 2016-12-27 | クラリオン株式会社 | レンズ洗浄装置 |
DE102013019138A1 (de) * | 2013-11-12 | 2015-05-13 | Application Solutions (Electronics and Vision) Ltd. | Verfahren zum Erkennen eines verdeckten Zustands einer Kamera, Kamerasystem und Kraftfahrzeug |
JP6174975B2 (ja) * | 2013-11-14 | 2017-08-02 | クラリオン株式会社 | 周囲環境認識装置 |
JP6246014B2 (ja) * | 2014-02-18 | 2017-12-13 | クラリオン株式会社 | 外界認識システム、車両、及びカメラの汚れ検出方法 |
CN104143185B (zh) * | 2014-06-25 | 2017-05-31 | 东软集团股份有限公司 | 一种污点区域检测方法 |
JP6832105B2 (ja) * | 2016-09-23 | 2021-02-24 | 株式会社デンソーテン | 水滴検出装置、水滴検出方法および水滴検出プログラム |
US10552706B2 (en) * | 2016-10-24 | 2020-02-04 | Fujitsu Ten Limited | Attachable matter detection apparatus and attachable matter detection method |
JP6936070B2 (ja) * | 2017-08-01 | 2021-09-15 | トヨタ自動車株式会社 | 周辺監視装置 |
JP2019029897A (ja) * | 2017-08-01 | 2019-02-21 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 画像監視装置、画像監視方法および画像監視プログラム |
WO2019116607A1 (ja) * | 2017-12-12 | 2019-06-20 | 株式会社デンソー | 車両用清掃システム |
-
2017
- 2017-08-02 JP JP2017150190A patent/JP6772113B2/ja active Active
-
2018
- 2018-07-27 EP EP18840762.1A patent/EP3664431B1/en active Active
- 2018-07-27 WO PCT/JP2018/028229 patent/WO2019026785A1/ja unknown
- 2018-07-27 CN CN201880050218.4A patent/CN110999273B/zh active Active
- 2018-07-27 US US16/635,663 patent/US11142124B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006262242A (ja) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Secom Co Ltd | 画像信号処理装置 |
JP2014030188A (ja) * | 2012-07-03 | 2014-02-13 | Clarion Co Ltd | レンズ付着物検知装置、レンズ付着物検知方法、および、車両システム |
JP2014026049A (ja) * | 2012-07-25 | 2014-02-06 | Sony Corp | クリーニング装置とクリーニング方法および撮像装置 |
WO2016017340A1 (ja) * | 2014-07-31 | 2016-02-04 | クラリオン株式会社 | 周囲環境認識装置 |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022511669A (ja) * | 2019-06-28 | 2022-02-01 | シェンチェン センスタイム テクノロジー カンパニー リミテッド | 画像取得装置の遮断状態の検出方法及び装置、機器並びに記憶媒体 |
US11457126B2 (en) | 2019-06-28 | 2022-09-27 | Shenzhen Sensetime Technology Co., Ltd. | Method for detecting blocking state of image acquisition device, electronic device and storage medium |
JP2021051381A (ja) * | 2019-09-20 | 2021-04-01 | 株式会社デンソーテン | 付着物検出装置および付着物検出方法 |
JP2021051377A (ja) * | 2019-09-20 | 2021-04-01 | 株式会社デンソーテン | 付着物検出装置および付着物検出方法 |
JP7200893B2 (ja) | 2019-09-20 | 2023-01-10 | 株式会社デンソーテン | 付着物検出装置および付着物検出方法 |
US11568547B2 (en) | 2019-09-20 | 2023-01-31 | Denso Ten Limited | Deposit detection device and deposit detection method |
US11565659B2 (en) | 2019-10-07 | 2023-01-31 | Denso Corporation | Raindrop recognition device, vehicular control apparatus, method of training model, and trained model |
JP2021158524A (ja) * | 2020-03-26 | 2021-10-07 | 株式会社デンソーテン | 液滴検出装置 |
JP7463159B2 (ja) | 2020-03-26 | 2024-04-08 | 株式会社デンソーテン | 液滴検出装置 |
JP7524034B2 (ja) | 2020-11-10 | 2024-07-29 | フォルシアクラリオン・エレクトロニクス株式会社 | 立体物検出装置、及び立体物検出方法 |
WO2022158262A1 (ja) * | 2021-01-22 | 2022-07-28 | 株式会社小糸製作所 | センサシステム、車両の制御方法および車両 |
WO2023067704A1 (ja) * | 2021-10-19 | 2023-04-27 | 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 | 画像解析システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN110999273A (zh) | 2020-04-10 |
US11142124B2 (en) | 2021-10-12 |
WO2019026785A1 (ja) | 2019-02-07 |
EP3664431A4 (en) | 2021-05-05 |
EP3664431B1 (en) | 2023-02-22 |
US20210122294A1 (en) | 2021-04-29 |
JP6772113B2 (ja) | 2020-10-21 |
EP3664431A1 (en) | 2020-06-10 |
CN110999273B (zh) | 2021-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6772113B2 (ja) | 付着物検出装置、および、それを備えた車両システム | |
JP6117634B2 (ja) | レンズ付着物検知装置、レンズ付着物検知方法、および、車両システム | |
JP6120395B2 (ja) | 車載装置 | |
TWI607901B (zh) | 影像修補系統及其方法 | |
US9956941B2 (en) | On-board device controlling accumulation removing units | |
EP2871101B1 (en) | Vehicle surrounding monitoring device | |
EP2381416B1 (en) | Method for image restoration in a computer vision system | |
JP5995140B2 (ja) | 撮像装置及びこれを備えた車両システム並びに画像処理方法 | |
CN111860120B (zh) | 车载相机自动遮挡检测方法和装置 | |
US20140241589A1 (en) | Method and apparatus for the detection of visibility impairment of a pane | |
CN104657735A (zh) | 车道线检测方法、系统、车道偏离预警方法及系统 | |
JP2005509984A (ja) | 画像強調を用いて自動車の安全性を向上させる方法及びシステム | |
JP2008168811A (ja) | 車線認識装置、車両、車線認識方法、及び車線認識プログラム | |
KR101134857B1 (ko) | 주간 및 야간 주행 차량을 조도상황에 따라 검출하는 방법및 장치 | |
JP2015148887A (ja) | 画像処理装置、物体認識装置、移動体機器制御システム及び物体認識用プログラム | |
JP2013025568A (ja) | 接近障害物検出装置及びプログラム | |
US20220014674A1 (en) | Imaging system and image processing apparatus | |
JP6362945B2 (ja) | 車載画像処理装置 | |
JP4871941B2 (ja) | 車両周辺監視装置 | |
CN117094900A (zh) | 车辆及控制车辆的方法 | |
EP2945116A1 (en) | Method and apparatus for providing an augmented image of a vehicle's surrounding |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20190816 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200915 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200930 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6772113 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |