JP2019027749A - Hot water heating system - Google Patents
Hot water heating system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019027749A JP2019027749A JP2017150620A JP2017150620A JP2019027749A JP 2019027749 A JP2019027749 A JP 2019027749A JP 2017150620 A JP2017150620 A JP 2017150620A JP 2017150620 A JP2017150620 A JP 2017150620A JP 2019027749 A JP2019027749 A JP 2019027749A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heating
- hot water
- refrigerant
- temperature
- water supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims abstract description 427
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 294
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims abstract description 239
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 66
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 65
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 30
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 12
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 claims description 12
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 8
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 abstract description 4
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000008236 heating water Substances 0.000 description 122
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 64
- 239000008400 supply water Substances 0.000 description 57
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 14
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 14
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 10
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 10
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 5
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 5
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000004781 supercooling Methods 0.000 description 2
- 230000002528 anti-freeze Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000013517 stratification Methods 0.000 description 1
- 239000013526 supercooled liquid Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
Abstract
Description
本明細書に開示する技術は、給湯暖房システムに関する。 The technology disclosed in the present specification relates to a hot water supply and heating system.
特許文献1に開示されている給湯暖房システムは、ヒートポンプと補助熱源機を備えている。ヒートポンプは、冷媒を加圧する圧縮機と、冷媒と給湯用熱媒の間で熱交換させるとともに、冷媒と暖房用熱媒の間で熱交換させることで、冷媒を凝縮させる凝縮器と、冷媒を減圧する減圧機構と、冷媒と自然環境の間で熱交換させることで、冷媒を蒸発させる蒸発器を備えている。補助熱源機は、暖房用熱媒を燃料の燃焼によって加熱する。また、給湯暖房システムは、給湯用熱媒を利用して給湯する給湯装置と、暖房用熱媒を利用して暖房する暖房装置と、ヒートポンプの動作を制御する制御装置を備えている。この給湯暖房システムでは、ヒートポンプによって給湯用熱媒を加熱する給湯加熱運転と、ヒートポンプによって暖房用熱媒を加熱する暖房加熱運転と、補助熱源機によって暖房用熱媒を加熱する補助加熱運転を実行可能である。また、この給湯暖房システムでは、給湯加熱運転と暖房加熱運転が同時に実行される。 The hot water supply and heating system disclosed in Patent Document 1 includes a heat pump and an auxiliary heat source machine. The heat pump includes a compressor that pressurizes the refrigerant, a condenser that condenses the refrigerant by exchanging heat between the refrigerant and the heating medium, and heat exchange between the refrigerant and the heating medium. A pressure reducing mechanism for reducing the pressure and an evaporator for evaporating the refrigerant by exchanging heat between the refrigerant and the natural environment are provided. The auxiliary heat source machine heats the heating medium by burning fuel. The hot water supply / heating system includes a hot water supply device that supplies hot water using a hot water supply heat medium, a heating device that uses a heating heat medium to heat, and a control device that controls the operation of the heat pump. In this hot water supply and heating system, a hot water supply heating operation for heating a hot water supply heat medium by a heat pump, a heating heating operation for heating a heating heat medium by a heat pump, and an auxiliary heating operation for heating the heating heat medium by an auxiliary heat source device are executed. Is possible. In this hot water supply / heating system, the hot water supply heating operation and the heating / heating operation are simultaneously performed.
給湯暖房システムで給湯加熱運転と暖房加熱運転が同時に実行されると、ヒートポンプにおける冷媒の熱が、熱交換によって暖房用熱媒と給湯用熱媒に分配される。そのため、冷媒の熱が暖房用熱媒と給湯用熱媒の加熱に同時に利用されるので、加熱が不十分になることがある。特に、暖房用熱媒の温度が十分に高まらないことがある。暖房用熱媒の温度が十分に高まらないと、補助加熱運転を行う必要が生じて、エネルギー効率を低下させてしまう。しかしながら、ヒートポンプで加熱された後の暖房用熱媒の温度を高める際に、ヒートポンプで加熱された後の給湯用熱媒の温度が低下してしまうと、給湯加熱運転に影響を及ぼしてしまう。本明細書は、給湯用熱媒と暖房用熱媒がヒートポンプによって同時に加熱される場合に、給湯用熱媒の温度を低下させることなく、暖房用熱媒の温度を高めることができる技術を提供する。 When the hot water supply heating operation and the heating heating operation are simultaneously performed in the hot water supply / heating system, the heat of the refrigerant in the heat pump is distributed to the heating heat medium and the hot water supply heat medium by heat exchange. Therefore, since the heat of the refrigerant is used simultaneously for heating the heating medium and the hot water supply medium, the heating may be insufficient. In particular, the temperature of the heating medium for heating may not be sufficiently increased. If the temperature of the heating medium is not sufficiently high, it is necessary to perform an auxiliary heating operation, and energy efficiency is reduced. However, when the temperature of the heating medium after being heated by the heat pump is increased, if the temperature of the heating medium after being heated by the heat pump is lowered, the hot water heating operation is affected. This specification provides a technology that can increase the temperature of a heating medium without reducing the temperature of the heating medium when the heating medium and the heating medium are simultaneously heated by a heat pump. To do.
本明細書に開示する給湯暖房システムは、冷媒を加圧する圧縮機と、冷媒と給湯用熱媒の間で熱交換させるとともに、冷媒と暖房用熱媒の間で熱交換させることで、冷媒を凝縮させる凝縮器と、冷媒を減圧する減圧機構と、冷媒と自然環境の間で熱交換させることで、冷媒を蒸発させる蒸発器を備えるヒートポンプと、暖房用熱媒を燃料の燃焼によって加熱する補助熱源機と、給湯用熱媒を利用して給湯する給湯装置と、暖房用熱媒を利用して暖房する暖房装置と、前記ヒートポンプの動作を制御する制御装置を備えている。この給湯暖房システムでは、前記ヒートポンプによって給湯用熱媒を加熱する給湯加熱運転と、前記ヒートポンプによって暖房用熱媒を加熱する暖房加熱運転と、前記補助熱源機によって暖房用熱媒を加熱する補助加熱運転を実行可能である。また、前記給湯加熱運転と前記暖房加熱運転が同時に実行され、かつ、前記補助加熱運転が実行されている場合に、前記制御装置が、前記ヒートポンプを循環する冷媒の流量を増大させる増大処理を実行する。 The hot water supply and heating system disclosed in this specification includes a compressor that pressurizes the refrigerant, heat exchange between the refrigerant and the hot water heating medium, and heat exchange between the refrigerant and the heating heat medium. A condenser for condensing, a decompression mechanism for decompressing the refrigerant, a heat pump having an evaporator for evaporating the refrigerant by exchanging heat between the refrigerant and the natural environment, and an auxiliary for heating the heating heat medium by fuel combustion A heat source device, a hot water supply device that supplies hot water using a hot water supply medium, a heating device that heats using a heating heat medium, and a control device that controls the operation of the heat pump are provided. In this hot water supply and heating system, hot water supply heating operation for heating the hot water supply heat medium by the heat pump, heating heating operation for heating the heating heat medium by the heat pump, and auxiliary heating for heating the heating heat medium by the auxiliary heat source device Operation can be performed. Further, when the hot water supply heating operation and the heating heating operation are performed at the same time and the auxiliary heating operation is performed, the control device executes an increasing process for increasing the flow rate of the refrigerant circulating in the heat pump. To do.
上記の給湯暖房システムでは、凝縮器において冷媒と給湯用熱媒の間で熱交換が行われて給湯用熱媒が加熱される。また、凝縮器において冷媒と暖房用熱媒の間で熱交換が行われて暖房用熱媒が加熱される。また、凝縮器での熱交換によって冷媒が凝縮する。比較的高温の冷媒が凝縮器に流入し、凝縮器で凝縮して、比較的低温の冷媒が凝縮器から流出する。この給湯暖房システムでは、給湯用熱媒を加熱する給湯加熱運転と暖房用熱媒を加熱する暖房加熱運転が同時に実行され、かつ、補助加熱運転が実行されている場合に、制御装置がヒートポンプを循環する冷媒の流量を増大させる増大処理を実行することによって、凝縮器で冷媒が凝縮するときの過冷却領域が短くなる。その結果、冷媒の流量の増大後では、増大前よりも、凝縮器から流出する冷媒の温度が高くなる。 In the hot water supply and heating system described above, heat exchange is performed between the refrigerant and the hot water supply heat medium in the condenser to heat the hot water supply heat medium. Further, in the condenser, heat exchange is performed between the refrigerant and the heating medium, and the heating medium is heated. In addition, the refrigerant is condensed by heat exchange in the condenser. A relatively high temperature refrigerant flows into the condenser, condenses in the condenser, and a relatively low temperature refrigerant flows out of the condenser. In this hot water supply and heating system, when the hot water supply heating operation for heating the hot water supply heating medium and the heating heating operation for heating the heating heat medium are performed at the same time and the auxiliary heating operation is performed, the control device causes the heat pump to operate. By executing the increasing process for increasing the flow rate of the circulating refrigerant, the supercooling region when the refrigerant is condensed in the condenser is shortened. As a result, the temperature of the refrigerant flowing out of the condenser becomes higher after the increase in the refrigerant flow rate than before the increase.
凝縮器では給湯用熱媒と暖房用熱媒が加熱される。暖房用熱媒は暖房装置で放熱した後も比較的高温であり、凝縮器に流入する暖房用熱媒の温度は比較的高温となっている。このため、凝縮器から流出する冷媒の温度に比べて、凝縮器に流入する暖房用熱媒の方が高温になっている。そのため、凝縮器に流入する暖房用熱媒は、低温の冷媒との熱交換によって放熱し、一時的に温度が低下する。その後、暖房用熱媒は、より高温の冷媒との熱交換によって温度が上昇する。温度が高くなった暖房用熱媒が凝縮器から流出する。 In the condenser, the hot water heating medium and the heating medium are heated. The heating medium has a relatively high temperature even after the heat is radiated by the heating device, and the heating medium flowing into the condenser has a relatively high temperature. For this reason, the heating medium flowing into the condenser has a higher temperature than the temperature of the refrigerant flowing out of the condenser. Therefore, the heating medium flowing into the condenser dissipates heat by heat exchange with the low-temperature refrigerant, and the temperature temporarily decreases. Thereafter, the temperature of the heating medium increases due to heat exchange with a higher-temperature refrigerant. The heating medium whose temperature has risen flows out of the condenser.
冷媒の流量の増大前と増大後を比較すると、上述したように、冷媒の流量の増大後では、増大前よりも、凝縮器から流出する冷媒の温度が高くなる。そのため、凝縮器に流入する暖房用熱媒の温度と凝縮器から流出する冷媒の温度の差が小さくなる。その結果、凝縮器に流入する暖房用熱媒の温度が一時的に低下するときに、暖房用熱媒の温度の低下が比較的小さくなる。その分、冷媒の流量の増大後では、増大前よりも、凝縮器から流出する暖房用熱媒の温度が高くなる。 Comparing before and after the increase in the refrigerant flow rate, as described above, the temperature of the refrigerant flowing out of the condenser is higher after the increase in the refrigerant flow rate than before the increase. Therefore, the difference between the temperature of the heating heat medium flowing into the condenser and the temperature of the refrigerant flowing out of the condenser is reduced. As a result, when the temperature of the heating medium flowing into the condenser temporarily decreases, the decrease in the temperature of the heating medium is relatively small. Accordingly, after the refrigerant flow rate increases, the temperature of the heating heat medium flowing out of the condenser becomes higher than before the increase.
一方、給湯用熱媒は例えば水道から供給される冷たい水なので、凝縮器に流入する給湯用熱媒の温度は比較的低温であり、凝縮器から流出する冷媒の温度よりも低温になっている。そのため、凝縮器に流入する給湯用熱媒は、冷媒への放熱による一時的な温度低下を生じることがなく、常に高温の冷媒との熱交換によって温度上昇する。温度が高くなった給湯用熱媒が凝縮器から流出する。 On the other hand, since the hot water supply heat medium is cold water supplied from, for example, tap water, the temperature of the hot water supply heat medium flowing into the condenser is relatively low, and is lower than the temperature of the refrigerant flowing out of the condenser. . Therefore, the hot water supply heat medium flowing into the condenser does not cause a temporary temperature decrease due to heat dissipation to the refrigerant, and always rises in temperature by heat exchange with the high-temperature refrigerant. The hot water heating medium whose temperature has risen flows out of the condenser.
冷媒の流量の増大前と増大後を比較すると、上述したように、暖房用熱媒の場合と異なり、給湯用熱媒は凝縮器において一時的に温度が低下することはないから、凝縮器から流出する冷媒の温度が高くなっても、凝縮器から流出する給湯用熱媒の温度は、ほぼ変化しない。 Comparing before and after the increase of the refrigerant flow rate, as described above, unlike the case of the heating medium, the temperature of the hot water supply medium does not temporarily decrease in the condenser. Even when the temperature of the refrigerant flowing out increases, the temperature of the hot water supply heat medium flowing out of the condenser does not substantially change.
以上より、上記の給湯暖房システムによれば、給湯加熱運転と暖房加熱運転が同時に実行され、かつ、補助加熱運転が実行されている場合に、制御装置が、ヒートポンプを循環する冷媒の流量を増大させる増大処理を実行することによって、上述したメカニズムにより、給湯用熱媒の温度を低下させることなく、暖房用熱媒の温度を高めることができる。これによって、補助加熱運転が実行されることを抑制して、エネルギー効率を高めることができる。 As described above, according to the hot water supply and heating system, when the hot water supply heating operation and the heating heating operation are performed at the same time and the auxiliary heating operation is performed, the control device increases the flow rate of the refrigerant circulating in the heat pump. By executing the increasing process, the temperature of the heating medium can be increased without reducing the temperature of the hot water supply medium by the above-described mechanism. Thereby, it is possible to suppress the execution of the auxiliary heating operation and to increase the energy efficiency.
上記の給湯暖房システムにおいて、前記増大処理が実行された後に、前記給湯加熱運転と前記暖房加熱運転が同時に実行され、かつ、前記補助加熱運転が実行されていない場合に、前記制御装置が、前記ヒートポンプを循環する冷媒の流量を減少させる減少処理を実行してもよい。 In the hot water supply and heating system, after the increase process is executed, when the hot water supply heating operation and the heating heating operation are executed simultaneously, and the auxiliary heating operation is not executed, the control device You may perform the reduction process which reduces the flow volume of the refrigerant | coolant which circulates through a heat pump.
増大処理を実行した場合のヒートポンプの動作は、必ずしもヒートポンプの最適な動作とは言えないので、補助加熱運転を実行するおそれがなければ、ヒートポンプを通常の動作に復帰させることが好ましい。上記の構成によれば、補助加熱運転が実行されていない場合に、減少処理を実行することによって、ヒートポンプを通常の動作に復帰させることができる。 Since the operation of the heat pump when the increase process is executed is not necessarily the optimum operation of the heat pump, it is preferable to return the heat pump to the normal operation if there is no fear of performing the auxiliary heating operation. According to said structure, when an auxiliary heating operation is not performed, a heat pump can be returned to normal operation | movement by performing a reduction process.
本明細書に開示する給湯暖房システムは、冷媒を加圧する圧縮機と、冷媒と給湯用熱媒の間で熱交換させるとともに、冷媒と暖房用熱媒の間で熱交換させることで、冷媒を凝縮させる凝縮器と、冷媒を減圧する減圧機構と、冷媒と自然環境の間で熱交換させることで、冷媒を蒸発させる蒸発器を備えるヒートポンプと、前記ヒートポンプによって加熱された暖房用熱媒の温度を検出する温度検出手段と、暖房用熱媒を燃料の燃焼によって加熱する補助熱源機と、給湯用熱媒を利用して給湯する給湯装置と、暖房用熱媒を利用して暖房する暖房装置と、前記ヒートポンプの動作を制御する制御装置を備えている。この給湯暖房システムでは、前記ヒートポンプによって給湯用熱媒を加熱する給湯加熱運転と、前記ヒートポンプによって暖房用熱媒を加熱する暖房加熱運転と、前記補助熱源機によって暖房用熱媒を加熱する補助加熱運転を実行可能である。また、前記給湯加熱運転と前記暖房加熱運転が同時に実行され、かつ、前記補助加熱運転が実行されていない状態で、前記温度検出手段によって検出される暖房用熱媒の温度が所定の第1基準温度以下である場合に、前記制御装置が、前記ヒートポンプを循環する冷媒の流量を増大させる増大処理を実行する。 The hot water supply and heating system disclosed in this specification includes a compressor that pressurizes the refrigerant, heat exchange between the refrigerant and the hot water heating medium, and heat exchange between the refrigerant and the heating heat medium. A condenser for condensing, a decompression mechanism for decompressing the refrigerant, a heat pump including an evaporator for evaporating the refrigerant by exchanging heat between the refrigerant and the natural environment, and a temperature of the heating medium heated by the heat pump Temperature detecting means for detecting heat, an auxiliary heat source device for heating a heating medium by combustion of fuel, a hot water supply device for supplying hot water using a hot water supply heat medium, and a heating device for heating using a heating heat medium And a control device for controlling the operation of the heat pump. In this hot water supply and heating system, hot water supply heating operation for heating the hot water supply heat medium by the heat pump, heating heating operation for heating the heating heat medium by the heat pump, and auxiliary heating for heating the heating heat medium by the auxiliary heat source device Operation can be performed. The temperature of the heating medium detected by the temperature detecting means is a predetermined first reference in a state where the hot water heating operation and the heating heating operation are performed simultaneously and the auxiliary heating operation is not performed. When the temperature is equal to or lower than the temperature, the control device executes an increasing process for increasing the flow rate of the refrigerant circulating in the heat pump.
この構成によれば、補助加熱運転が実行されていない場合に、上述したメカニズムと同様のメカニズムにより、給湯用熱媒の温度を低下させることなく、暖房用熱媒の温度を高めることができる。これによって、補助加熱運転が実行されることを抑制して、エネルギー効率を高めることができる。 According to this configuration, when the auxiliary heating operation is not executed, the temperature of the heating heat medium can be increased without reducing the temperature of the hot water supply heat medium by the same mechanism as described above. Thereby, it is possible to suppress the execution of the auxiliary heating operation and to increase the energy efficiency.
上記の給湯暖房システムにおいて、前記給湯加熱運転と前記暖房加熱運転が同時に実行され、かつ、前記補助加熱運転が実行されていない状態で、前記温度検出手段によって検出される暖房用熱媒の温度が所定の第1基準時間にわたって前記所定の第1基準温度以下である場合に、前記制御装置が、前記増大処理を実行してもよい。 In the hot water supply and heating system, the temperature of the heating medium detected by the temperature detecting means is determined in a state where the hot water supply heating operation and the heating heating operation are performed simultaneously and the auxiliary heating operation is not performed. When the temperature is equal to or lower than the predetermined first reference temperature over a predetermined first reference time, the control device may execute the increase process.
この構成によれば、暖房用熱媒の温度が所定の第1基準温度以下であるか否かを制御装置が判断する際に所定の第1基準時間の猶予がある。暖房用熱媒の温度が突発的に変化したとしても、猶予期間(第1基準時間)内での温度変化であれば、増大処理が実行されない。そのため、暖房用熱媒の温度が突発的に変化したとしても、それによって冷媒の流量が増大することがなく、冷媒の流量を適切に管理することができる。これによって、暖房用熱媒の温度を適切に管理することができる。 According to this configuration, there is a delay of the predetermined first reference time when the control device determines whether or not the temperature of the heating medium is equal to or lower than the predetermined first reference temperature. Even if the temperature of the heating medium suddenly changes, the increase process is not executed if the temperature changes within the grace period (first reference time). Therefore, even if the temperature of the heating heat medium suddenly changes, the flow rate of the refrigerant does not increase thereby, and the flow rate of the refrigerant can be appropriately managed. Thereby, the temperature of the heating medium can be appropriately managed.
また、上記の給湯暖房システムにおいて、前記増大処理が実行された後に、前記給湯加熱運転と前記暖房加熱運転が同時に実行され、かつ、前記補助加熱運転が実行されていない状態で、前記温度検出手段によって検出される暖房用熱媒の温度が所定の第2基準温度以上である場合に、前記制御装置が、前記ヒートポンプを循環する冷媒の流量を減少させる減少処理を実行してもよい。 Further, in the hot water supply and heating system, the temperature detection unit is configured in a state where the hot water supply heating operation and the heating heating operation are simultaneously performed after the increase process is performed and the auxiliary heating operation is not performed. When the temperature of the heating medium detected by the above is equal to or higher than a predetermined second reference temperature, the control device may execute a reduction process for reducing the flow rate of the refrigerant circulating in the heat pump.
この構成によれば、増大処理が実行された後に、制御装置がヒートポンプを循環する冷媒の流量を減少させる減少処理を実行することによって、ヒートポンプを通常の動作に復帰させることができる。 According to this configuration, after the increase process is performed, the heat pump can be returned to the normal operation by executing the decrease process in which the control device decreases the flow rate of the refrigerant circulating in the heat pump.
また、上記の給湯暖房システムにおいて、前記増大処理が実行された後に、前記給湯加熱運転と前記暖房加熱運転が同時に実行され、かつ、前記補助加熱運転が実行されていない状態で、前記温度検出手段によって検出される暖房用熱媒の温度が所定の第2基準時間にわたって前記所定の第2基準温度以上である場合に、前記制御装置が前記減少処理を実行してもよい。 Further, in the hot water supply and heating system, the temperature detection unit is configured in a state where the hot water supply heating operation and the heating heating operation are simultaneously performed after the increase process is performed and the auxiliary heating operation is not performed. When the temperature of the heating medium detected by the above is equal to or higher than the predetermined second reference temperature over a predetermined second reference time, the control device may execute the reduction process.
この構成によれば、暖房用熱媒の温度が所定の第2基準温度以上であるか否かを制御装置が判断する際に所定の第2基準時間の猶予がある。暖房用熱媒の温度が突発的に変化したとしても、猶予期間(第2基準時間)内での温度変化であれば、減少処理が実行されない。そのため、暖房用熱媒の温度が突発的に変化したとしても、それによって冷媒の流量が減少することがなく、冷媒の流量を適切に管理することができる。これによって、暖房用熱媒の温度を適切に管理することができる。 According to this configuration, there is a delay of the predetermined second reference time when the control device determines whether or not the temperature of the heating medium is equal to or higher than the predetermined second reference temperature. Even if the temperature of the heating medium suddenly changes, the reduction process is not executed if the temperature changes within the grace period (second reference time). Therefore, even if the temperature of the heating medium is suddenly changed, the flow rate of the refrigerant is not reduced thereby, and the flow rate of the refrigerant can be appropriately managed. Thereby, the temperature of the heating medium can be appropriately managed.
以下、実施例に係る給湯暖房システム2について説明する。図1に示すように、本実施例に係る給湯暖房システム2は、タンクユニット4(給湯装置の一例)と、ヒートポンプユニット6と、熱源機ユニット8と、制御装置100を備えている。
Hereinafter, the hot water
ヒートポンプユニット6は、ヒートポンプ50と、給湯用水循環ポンプ22を備えている。ヒートポンプ50は、冷媒(例えばR410AといったHFC冷媒や、R744といったCO2冷媒)を循環させるための冷媒循環路52と、空気熱交換器54(蒸発器の一例)と、ファン56と、圧縮機62と、三流体熱交換器58(凝縮器の一例)と、膨張弁60(減圧機構の一例)と、冷媒バイパス路64と、開閉弁66を備えている。
The heat pump unit 6 includes a
空気熱交換器54は、ファン56によって送風された外気(自然環境の一例)と冷媒循環路52内の冷媒との間で熱交換させる。後で説明するように、空気熱交換器54には、膨張弁60を通過後の低圧低温の液体状態にある冷媒が供給される。空気熱交換器54は、冷媒と外気とを熱交換させることによって、冷媒を加熱する。冷媒は、加熱されることにより気化し、比較的高温で低圧の気体状態となる。
The
圧縮機62には、空気熱交換器54を通過後の冷媒が供給される。即ち、圧縮機62には、比較的高温で低圧の気体状態の冷媒が供給される。圧縮機62によって冷媒が圧縮されることにより、冷媒は高温高圧の気体状態となる。圧縮機62は、圧縮後の高温高圧の気体状態の冷媒を、三流体熱交換器58に送り出す。
The refrigerant after passing through the
三流体熱交換器58の冷媒循環路52には、圧縮機62から送り出された高温高圧の気体状態の冷媒が供給される。三流体熱交換器58は、冷媒循環路52内の冷媒と、後述のタンク水循環路20内の水(以下では給湯用水ともいう)との間で熱交換を行うことができる。さらに、三流体熱交換器58は、冷媒循環路52内の冷媒と、後述の第2暖房加熱路88内の水(以下では暖房用水ともいう)との間で熱交換を行うことができる。冷媒は、三流体熱交換器58での熱交換の結果、熱を奪われて凝縮する。これにより、冷媒は、比較的低温で高圧の液体状態となる。
The
膨張弁60には、三流体熱交換器58を通過後の比較的低温で高圧の液体状態の冷媒が供給される。冷媒は、膨張弁60を通過することによって減圧され、低温低圧の液体状態となる。膨張弁60を通過した冷媒は、上記の通り、空気熱交換器54に送られる。
The
冷媒バイパス路64は、一端が膨張弁60の上流側に接続され、他端が膨張弁60の下流側に接続されている。冷媒バイパス路64内には、開閉弁66が備えられている。
The
ヒートポンプ50において、開閉弁66を閉じた状態で、圧縮機62を作動させると、冷媒循環路52内の冷媒は、空気熱交換器54、圧縮機62、三流体熱交換器58、膨張弁60の順に循環する。この場合、三流体熱交換器58において、タンク水循環路20内の給湯用水、および/または、第2暖房加熱路88内の暖房用水が加熱される。
When the
三流体熱交換器58は、冷媒の入口521と、冷媒の出口522と、給湯用水の入口201と、給湯用水の出口202と、暖房用水の入口881と、暖房用水の出口882を備えている。三流体熱交換器58には冷媒の入口521から気体状態の冷媒が流入し、冷媒の出口522から液体状態の冷媒が流出する。また、三流体熱交換器58には給湯用水の入口201から給湯用水が流入し、給湯用水の出口202から給湯用水が流出する。また、三流体熱交換器58には暖房用水の入口881から暖房用水が流入し、暖房用水の出口882から暖房用水が流出する。三流体熱交換器58の冷媒の入口521側は、給湯用水の出口202側と暖房用水の出口882側に対応している。また、三流体熱交換器58の冷媒の出口522側は、給湯用水の入口201側と暖房用水の入口881側に対応している。すなわち、三流体熱交換器58において、冷媒と給湯用水は互いに対向流として流れるとともに、冷媒と暖房用水は互いに対向流として流れる。
The three-
タンクユニット4は、タンク10を備えている。タンク10は、ヒートポンプ50によって加熱された給湯用水を貯える。本実施例の給湯用水は、水道水である。タンク10は、密閉型であり、断熱材によって外側が覆われている。タンク10内には満水まで給湯用水が貯留される。タンク10には、サーミスタ12、14、16、18がタンク10の高さ方向に略均等間隔で取り付けられている。各サーミスタ12、14、16、18は、その取付位置の給湯用水の温度を測定する。各サーミスタ12、14、16、18の検出温度から、タンク10の蓄熱状態を特定することができる。
The
タンク水循環路20は、上流端がタンク10の下部に接続されており、ヒートポンプユニット6の三流体熱交換器58を通過して、下流端がタンク10の上部に接続されている。タンク水循環路20には、ヒートポンプユニット6の給湯用水循環ポンプ22が介装されている。ヒートポンプユニット6において、ヒートポンプ50を作動させて、給湯用水循環ポンプ22を駆動すると、タンク10の下部の給湯用水が三流体熱交換器58に送られて加熱され、加熱された給湯用水がタンク10の上部に戻される。タンク10の内部には、低温の給湯用水の層の上に高温の給湯用水の層が積み重なった温度成層が形成される。タンク水循環路20の三流体熱交換器58よりも下流側には、サーミスタ21が取り付けられている。サーミスタ21は、ヒートポンプ50からタンク10へ送られる給湯用水の温度を検出する。
The tank
水道水導入路24は、上流端が給湯暖房システム2の外部の水道水供給源32に接続されている。水道水導入路24の下流側は、第1導入路24aと第2導入路24bに分岐している。第1導入路24aの下流端は、タンク10の下部に接続されている。第2導入路24bの下流端は、第1給湯路36の途中に接続されている。第1導入路24aには、逆止弁26が介装されている。第2導入路24bには、逆止弁28が介装されている。
The upstream end of the tap
第1給湯路36は、上流端がタンク10の上部に接続されている。上述したように、第1給湯路36の途中には、水道水導入路24の第2導入路24bが接続されている。第1給湯路36と第2導入路24bの接続部には、混合弁30が介装されている。混合弁30は、タンク10の上部から第1給湯路36へ流入する高温の給湯用水の流量と、第2導入路24bから第1給湯路36へ流入する低温の水道水の流量の割合を調整する。第2導入路24bとの接続部より下流側の第1給湯路36は、熱源機ユニット8の給湯加熱路37を通過して、第2給湯路39へ接続している。第1給湯路36と第2給湯路39の間は、熱源機バイパス路33によって接続されている。熱源機バイパス路33にはバイパス弁34が介装されている。第2給湯路39の下流端は給湯栓38に接続されている。
An upstream end of the first hot
熱源機ユニット8は、シスターン70と、暖房用バーナ82(補助熱源機の一例)と、給湯用バーナ81を備えている。シスターン70は、上部が開放されている容器であり、内部に暖房用水を貯留している。本実施例の暖房用水は例えば不凍液である。シスターン70には、暖房往路72の上流端が接続されている。暖房往路72には、暖房用水循環ポンプ74が介装されている。暖房用水循環ポンプ74を駆動すると、シスターン70内の暖房用水が暖房往路72に流れ込む。
The heat source unit 8 includes a
暖房往路72の下流端は、第1暖房加熱路73と、低温暖房循環路75に分岐している。低温暖房循環路75には、低温暖房機78が取り付けられる。本実施例の低温暖房機78は、例えば床暖房機である。低温暖房機78は、供給される暖房用水の熱を利用して暖房する。第1暖房加熱路73には、暖房用バーナ82が介装されている。暖房用バーナ82は、第1暖房加熱路73内の暖房用水を加熱する。第1暖房加熱路73の下流端は、高温暖房循環路77と追い焚き循環路79に分岐している。高温暖房循環路77には、高温暖房機76(暖房装置の一例)が取り付けられる。本実施例の高温暖房機76は、例えば浴室暖房乾燥機である。高温暖房機76は、供給される暖房用水の熱を利用して暖房する。低温暖房循環路75と高温暖房循環路77は、それぞれの下流端で合流して、第1暖房復路84の上流端へ接続している。
The downstream end of the
第1暖房復路84の下流端は、タンクユニット4において、第2暖房加熱路88とHPバイパス路94に分岐している。第1暖房復路84の下流端には、暖房用水調整弁90が設けられている。暖房用水調整弁90は、その開度を変化させることによって、第1暖房復路84から第2暖房加熱路88へ流れる暖房用水の流量と、第1暖房復路84からHPバイパス路94へ流れる暖房用水の流量の割合を変化させることができる。本実施例の暖房用水調整弁90には、例えば三方弁が用いられる。第2暖房加熱路88は、ヒートポンプユニット6の三流体熱交換器58を通過して、第2暖房復路96の上流端へ接続している。第2暖房加熱路88の三流体熱交換器58よりも下流側には、サーミスタ89(温度検出手段の一例)が取り付けられている。サーミスタ89は、三流体熱交換器58を通過した暖房用水の温度を検出する。HPバイパス路94は、ヒートポンプユニット6の三流体熱交換器58を通過することなく、第2暖房復路96の上流端へ接続している。第2暖房復路96は、下流端が熱源機ユニット8のシスターン70に接続している。
The downstream end of the first
追い焚き循環路79には、追い焚き熱動弁83と、追い焚き熱交換器97が介装されている。追い焚き熱動弁83は、追い焚き循環路79を開閉する。追い焚き熱交換器97では、追い焚き循環路79を流れる暖房用水と、浴槽水循環路91を流れる浴槽水の間で熱交換が行われる。追い焚き循環路79の下流端は、第2暖房復路96に接続している。
A reheating
浴槽水循環路91の上流端は、浴槽98の底部に接続している。浴槽水循環路91の下流端は、浴槽98の側部に接続している。浴槽水循環路91には、浴槽水循環ポンプ99が介装されている。浴槽水循環ポンプ99が駆動すると、浴槽98の底部から吸い出された浴槽水が、追い焚き熱交換器97を通過して、浴槽98の側部へ戻される。
The upstream end of the bathtub
給湯加熱路37には、給湯用バーナ81が介装されている。給湯加熱路37の給湯用バーナ81よりも下流側から、浴槽注湯路40が分岐している。浴槽注湯路40には、浴槽注湯路40を開閉する注湯電磁弁42が介装されている。浴槽注湯路40の下流端は、浴槽水循環ポンプ99に接続している。
A hot
制御装置100は、タンクユニット4、ヒートポンプユニット6、熱源機ユニット8の各構成要素の動作を制御する。
The
(給湯暖房システムの動作)
次いで、本実施例の給湯暖房システム2の動作について説明する。以下では、給湯暖房システム2が実施する、給湯加熱運転、給湯運転および暖房加熱運転について順に説明する。
(Operation of hot water heating system)
Next, the operation of the hot water supply /
(給湯加熱運転)
給湯加熱運転では、タンク10内の給湯用水をヒートポンプ50で加熱し、高温となった給湯用水をタンク10に戻す。給湯加熱運転を実行する際には、制御装置100は圧縮機62およびファン56を駆動してヒートポンプ50を作動させるとともに、給湯用水循環ポンプ22を駆動する。この際、ヒートポンプ50では、開閉弁66を閉じた状態で圧縮機62を駆動する。
(Hot water heating operation)
In the hot water supply heating operation, the hot water supply water in the
圧縮機62の駆動により、冷媒循環路52内の冷媒は、空気熱交換器54、圧縮機62、三流体熱交換器58、膨張弁60の順に循環する。この場合、三流体熱交換器58を通過する冷媒循環路52内の冷媒は、高温高圧の気体状態である。また、給湯用水循環ポンプ22の駆動により、タンク水循環路20内をタンク10内の給湯用水が循環する。即ち、タンク10の下部に存在する給湯用水がタンク水循環路20内に導入され、導入された給湯用水が三流体熱交換器58を通過する際に、冷媒循環路52内の冷媒の熱によって加熱され、加熱された給湯用水がタンク10の上部に戻される。この際、サーミスタ21で検出される給湯用水の温度が、沸上げ設定温度となるように、ヒートポンプ50の動作が制御される。これにより、タンク10に高温の給湯用水が貯められる。タンク10の内部が高温の給湯用水で満たされた満蓄状態となると、給湯加熱運転を終了する。
By driving the
(給湯運転)
給湯運転は、タンク10内の給湯用水を給湯栓38に供給する運転である。給湯運転は、上記の給湯加熱運転と並行して行うこともできる。給湯栓38が開かれると、水道水供給源32からの水圧によって、水道水導入路24(第1導入路24a)からタンク10の下部に水道水が流入する。同時に、タンク10上部の給湯用水が、第1給湯路36を介して給湯栓38に供給される。
(Hot water operation)
The hot water supply operation is an operation of supplying hot water in the
制御装置100は、タンク10から第1給湯路36に供給される給湯用水の温度が、給湯設定温度より高い場合には、混合弁30を駆動して第2導入路24bから第1給湯路36に水道水を導入する。従って、タンク10から供給された給湯用水と第2導入路24bから供給された水道水とが、第1給湯路36内で混合される。制御装置100は、給湯栓38に供給される給湯用水の温度が、給湯設定温度と一致するように、混合弁30の開度を調整する。一方、制御装置100は、タンク10から第1給湯路36に供給される給湯用水の温度が、給湯設定温度より低い場合には、給湯用バーナ81によって給湯加熱路37を通過する給湯用水を加熱する。制御装置100は、給湯栓38に供給される給湯用水の温度が、給湯設定温度と一致するように、給湯用バーナ81の出力を制御する。
When the temperature of the hot water supplied from the
(暖房加熱運転)
暖房加熱運転は、ヒートポンプ50によって暖房用水を加熱し、高温となった暖房用水を用いて低温暖房機78や高温暖房機76によって暖房する運転である。利用者によって暖房加熱運転の実行が指示されると、制御装置100は、暖房用水調整弁90の開度を低温暖房機78や高温暖房機76の負荷に応じて調整し、暖房用水循環ポンプ74を回転させる。さらに、制御装置100は、開閉弁66を閉じた状態で圧縮機62およびファン56を駆動する。これによって、三流体熱交換器58で加熱された暖房用水が、シスターン70を経て、低温暖房機78や高温暖房機76に供給される。さらに、制御装置100は、必要に応じて暖房用バーナ82を作動する。これにより、高温暖房機76には、暖房用バーナ82での加熱によってさらに高温となった暖房用水が供給される。暖房運転においては、低温暖房機78に供給される暖房用水の温度が低温暖房設定温度となるように、また高温暖房機76に供給される暖房用水の温度が高温暖房設定温度となるように、暖房用水調整弁90の開度や、ヒートポンプ50の動作や、暖房用バーナ82の出力が調整される。
(Heating / heating operation)
The heating and heating operation is an operation in which heating water is heated by the
(給湯加熱運転と暖房加熱運転の同時実行)
給湯暖房システム2において、給湯加熱運転と暖房加熱運転が同時に実行されると、ヒートポンプ50の三流体熱交換器58では、給湯用水の加熱と暖房用水の加熱が同時に行われる。
(Simultaneous execution of hot water heating operation and heating heating operation)
In the hot water supply and
給湯暖房システム2では、給湯加熱運転と暖房加熱運転が同時に実行される場合に、制御装置100が、暖房用バーナ82の点火/消火処理を行う。また、制御装置100が、ヒートポンプ50における冷媒流量の増減処理を行う。これらの処理について以下に説明する。
In the hot water supply and
(暖房用バーナ82の点火/消火処理)
暖房用バーナ82の点火/消火処理について説明する。図2に示すように、この処理のステップS101では、制御装置100が、サーミスタ89によって検出される暖房用水の温度を監視し、検出される暖房用水の温度が所定の点火基準温度(図3参照)以下であるか否かを判断する。ステップS101における点火基準温度は例えば36℃である。暖房用水の温度が点火基準温度(36℃)以下である場合は、ステップS101で制御装置100がYESと判断してステップS102に進む。一方、暖房用水の温度が点火基準温度(36℃)以下でない場合は、制御装置100がNOと判断して温度の監視を続ける。
(Ignition / extinguishing treatment of heating burner 82)
The ignition / extinguishing process of the
続いてステップS102では、制御装置100が、第1暖房加熱路73に介装されている暖房用バーナ82を点火させる。暖房用バーナ82が点火すると、第1暖房加熱路73内の暖房用水が補助加熱されて暖房用水の温度が上昇する。
Subsequently, in step S102, the
図3に示すように、サーミスタ89によって検出される暖房用水の温度は、暖房用水の加熱状況によって変化する。暖房用水が加熱されると温度が上昇し、暖房用水が加熱されなくなると温度が低下する。
As shown in FIG. 3, the temperature of the heating water detected by the
図2に示すように、続いてステップS103では、制御装置100が、サーミスタ89によって検出される暖房用水の温度を再び監視し、検出される暖房用水の温度が所定の消火基準温度(図3参照)以上であるか否かを判断する。ステップS103における消火基準温度は例えば45℃である。暖房用水の温度が消火基準温度(45℃)以上である場合は、ステップS103で制御装置100がYESと判断してステップS104に進む。一方、暖房用水の温度が消火基準温度(45℃)以上でない場合は、制御装置100がNOと判断して温度の監視を続ける。
As shown in FIG. 2, subsequently, in step S103, the
続いてステップS104では、制御装置100が、第1暖房加熱路73に介装されている暖房用バーナ82を消火させる。暖房用バーナ82が消火すると、第1暖房加熱路73内の暖房用水が補助加熱されなくなる。ステップS104の処理が終了すると、再びステップS101の処理に戻る。
Subsequently, in step S <b> 104, the
(冷媒流量の第1増減処理)
ヒートポンプ50における冷媒流量の第1増減処理について説明する。図4に示すように、この処理のステップS111では、制御装置100が、第1暖房加熱路73に介装されている暖房用バーナ82が点火したか否かを判断する。上述したように、サーミスタ89によって検出される暖房用水の温度が所定の点火基準温度以下になると暖房用バーナ82が点火する(図2のステップS101、S102参照)。暖房用バーナ82が点火した場合は、ステップS111で制御装置100がYESと判断してステップS112に進む。一方、暖房用バーナ82が点火していない場合は、制御装置100がNOと判断して待機する。
(First increase / decrease processing of refrigerant flow rate)
The first increase / decrease process of the refrigerant flow rate in the
続いてステップS112では、制御装置100が、冷媒循環路52を流れる冷媒の流量を増大させる。すなわち、制御装置100が、ヒートポンプ50を循環する冷媒の流量を増大させる増大処理を実行する。具体的には、制御装置100が、ヒートポンプ50における膨張弁60の開度を増大させる、および/または、圧縮機62の回転数を増大させる。これによって、ヒートポンプ50における冷媒の流量が増大する。
Subsequently, in step S112, the
続いてステップS113では、制御装置100が、第1暖房加熱路73に介装されている暖房用バーナ82が消火したか否かを判断する。上述したように、サーミスタ89によって検出される暖房用水の温度が所定の消火基準温度以上になると暖房用バーナ82が消火する(図2のステップS103、S104参照)。暖房用バーナ82が消火した場合は、ステップS113で制御装置100がYESと判断してステップS114に進む。一方、暖房用バーナ82が消火していない場合は、制御装置100がNOと判断して待機する。この場合は、制御装置100が、冷媒循環路52を流れる冷媒の流量を増大させたまま、維持する。
Subsequently, in step S113, the
続いてステップS114では、制御装置100が、冷媒循環路52を流れる冷媒の流量を減少させて増大前の通常の流量に戻す。すなわち、制御装置100が、ヒートポンプ50を循環する冷媒の流量を減少させる減少処理を実行する。具体的には、制御装置100が、ヒートポンプ50における膨張弁60の開度を減少させる、および/または、圧縮機62の回転数を減少させる。これによって、ヒートポンプ50における冷媒の流量が減少して増大前の通常の流量に戻る。ステップS114の処理が終了すると、再びステップS111の処理に戻る。
Subsequently, in step S114, the
上記の第1増減処理では、サーミスタ89によって検出される暖房用水の温度が点火基準温度(36℃)と消火基準温度(45℃)の間になるべく維持されるように、制御装置100がヒートポンプ50における冷媒の流量を増減させる。
In the first increase / decrease process, the
(冷媒流量の第2増減処理)
次に、ヒートポンプ50における冷媒流量の第2増減処理について説明する。この処理では、暖房用バーナ82が常に消火している(点火していない)。図5に示すように、この処理のステップS121では、制御装置100が、サーミスタ89によって検出される暖房用水の温度を監視し、検出される暖房用水の温度が所定の第1基準温度(図3参照)以下であるか否かを判断する。ステップS121における第1基準温度は例えば37℃である。暖房用水の温度が第1基準温度(37℃)以下である場合は、ステップS121で制御装置100がYESと判断してステップS122に進む。一方、暖房用水の温度が第1基準温度(37℃)以下でない場合は、制御装置100がNOと判断して温度の監視を続ける。
(Second increase / decrease processing of refrigerant flow rate)
Next, the second increase / decrease process of the refrigerant flow rate in the
ステップS121では、制御装置100が、暖房用水の温度が所定の第1基準時間にわたって所定の第1基準温度以下であるか否かを判断してもよい。ステップS121における第1基準時間は例えば1分である。暖房用水の温度が第1基準時間(1分)にわたって第1基準温度(37℃)以下である場合は、ステップS121で制御装置100がYESと判断してステップS122に進む。そうでない場合は、制御装置100がNOと判断して温度の監視を続ける。
In step S121,
続いてステップS122では、制御装置100が、冷媒循環路52を流れる冷媒の流量を増大させる。すなわち、制御装置100が、ヒートポンプ50を循環する冷媒の流量を増大させる増大処理を実行する。具体的には、制御装置100が、ヒートポンプ50における膨張弁60の開度を増大させる、および/または、圧縮機62の回転数を増大させる。これによって、ヒートポンプ50における冷媒の流量が増大する。
Subsequently, in step S122, the
続いてステップS123では、制御装置100が、サーミスタ89によって検出される暖房用水の温度を監視し、検出される暖房用水の温度が所定の第2基準温度(図3参照)以上であるか否かを判断する。ステップS123における第2基準温度は例えば41℃である。暖房用水の温度が第2基準温度(41℃)以上である場合は、ステップS123で制御装置100がYESと判断してステップS124に進む。一方、暖房用水の温度が第2基準温度(41℃)以上でない場合は、制御装置100がNOと判断して待機する。この場合は、制御装置100が、冷媒循環路52を流れる冷媒の流量を増大させたまま、維持する。
Subsequently, in step S123, the
ステップS123では、制御装置100が、暖房用水の温度が所定の第2基準時間にわたって所定の第2基準温度以上であるか否かを判断してもよい。ステップS123における第2基準時間は例えば1分である。暖房用水の温度が第2基準時間(1分)にわたって第2基準温度(41℃)以上である場合は、ステップS123で制御装置100がYESと判断してステップS124に進む。そうでない場合は、制御装置100がNOと判断してステップS122に戻る。
In step S123,
続いてステップS124では、制御装置100が、冷媒循環路52を流れる冷媒の流量を減少させて増大前の通常の流量に戻す。すなわち、制御装置100が、ヒートポンプ50を循環する冷媒の流量を減少させる減少処理を実行する。具体的には、制御装置100が、ヒートポンプ50における膨張弁60の開度を減少させる、および/または、圧縮機62の回転数を減少させる。これによって、ヒートポンプ50における冷媒の流量が減少して増大前の通常の流量に戻る。ステップS124の処理が終了すると、再びステップS121の処理に戻る。
Subsequently, in step S124, the
上記の第2増減処理では、サーミスタ89によって検出される暖房用水の温度が第1基準温度(37℃)と第2基準温度(41℃)の間になるべく維持されるように、制御装置100がヒートポンプ50における冷媒の流量を増減させる。
In the second increase / decrease process, the
以上、実施例に係る給湯暖房システム2について説明した。上記の説明から明らかなように、給湯暖房システム2は、ヒートポンプ50と、暖房用バーナ82を備えている。ヒートポンプ50は、冷媒を加圧する圧縮機62と、冷媒と給湯用水の間で熱交換させるとともに、冷媒と暖房用水の間で熱交換させることで、冷媒を凝縮させる三流体熱交換器58と、冷媒を減圧する膨張弁60と、冷媒と自然環境の間で熱交換させることで、冷媒を蒸発させる空気熱交換器54を備えている。暖房用バーナ82は、暖房用水を燃料の燃焼によって加熱する。また、給湯暖房システム2は、給湯用水を利用して給湯するタンクユニット4と、暖房用水を利用して暖房する高温暖房機76と、ヒートポンプ50の動作を制御する制御装置100を備えている。この給湯暖房システム2では、ヒートポンプ50によって給湯用水を加熱する給湯加熱運転と、ヒートポンプ50によって暖房用水を加熱する暖房加熱運転と、暖房用バーナ82によって暖房用水を加熱する補助加熱運転を実行可能である。給湯加熱運転と暖房加熱運転が同時に実行され、かつ、補助加熱運転が実行されている場合に、制御装置100が、ヒートポンプ50を循環する冷媒の流量を増大させる増大処理を実行する(ステップS112参照)。
The hot water supply /
この構成によれば、給湯用水と暖房用水がヒートポンプ50によって同時に加熱され、暖房用水が暖房用バーナ82によって加熱される場合に、給湯用水の温度を低下させることなく、暖房用水の温度を高めることができる。このメカニズムについては後述する。
According to this configuration, when the hot water and the heating water are simultaneously heated by the
また、増大処理が実行された場合のヒートポンプ50の動作は、必ずしもヒートポンプ50の最適な動作とは言えないので、補助加熱運転が実行されるおそれがなければ、ヒートポンプ50を通常の動作に復帰させることが好ましい。そこで、上記の給湯暖房システム2では、増大処理(ステップS112参照)が実行された後に、給湯加熱運転と暖房加熱運転が同時に実行され、かつ、補助加熱運転が実行されていない場合に、制御装置100が、ヒートポンプ50を循環する冷媒の流量を減少させる減少処理を実行する(ステップS114参照)。これによって、ヒートポンプ50を通常の動作に復帰させることができる。
In addition, the operation of the
上記の給湯暖房システム2において、給湯加熱運転と暖房加熱運転が同時に実行される場合に、制御装置100がヒートポンプ50を循環する冷媒の流量を増大させると、三流体熱交換器58から流出する給湯用水の温度は変化することなく、三流体熱交換器58から流出する暖房用水の温度が上昇する。このメカニズムについて図面を参照して説明する。
In the hot water supply and
図6と図7は、ヒートポンプ50における冷媒のモリエル線図である。図6と図7において、縦軸が冷媒の温度(℃)であり、横軸が冷媒の比エンタルピー(kJ/kg)である。また、図6と図7において、A−B間は冷媒の加圧過程であり、B−C間は冷媒の凝縮過程であり、C−D間は冷媒の減圧過程であり、D−A間は冷媒の蒸発過程である。また、B−C間の冷媒の凝縮過程のうち、特にJ−C間は冷媒の過冷却領域を示している。図6は、ヒートポンプ50を循環する冷媒の流量を増大させる前の状態の図である。一方、図7は、ヒートポンプ50を循環する冷媒の流量を増大させた後の状態の図である。
6 and 7 are Mollier diagrams of the refrigerant in the
図6と図7のC点は、冷媒の凝縮過程が終了した後の三流体熱交換器58の冷媒の出口522における冷媒の状態を示している。図6と図7のC点を比較すると、流量の増大後(図7)の冷媒の温度が、流量の増大前(図6)の冷媒の温度よりも高くなっている。冷媒の流量の増大前では、冷媒の出口522における冷媒の温度(C点)は20℃である。冷媒の流量の増大後では、冷媒の出口522における冷媒の温度(C点)は30℃である。このときの冷媒は過冷却液の状態である。図6および図7から明らかなように、冷媒の流量の増大後では、増大前よりも、冷媒の過冷却領域(J−C間の領域)が短くなり、三流体熱交換器58の冷媒の出口522における冷媒の温度が高くなる。なお、冷媒の入口521における冷媒の温度(B点)は、冷媒の流量の増大後も、増大前も、80℃で変化しない。このときの冷媒は過熱蒸気の状態である。また、冷媒の凝縮温度(J点)は43℃である。
6 and 7 indicate the state of the refrigerant at the
図6と図7のE点は、三流体熱交換器58の暖房用水の入口881における暖房用水の温度を示している。図6および図7では、暖房用水の入口881における暖房用水の温度(E点)は34℃としている。暖房用水は暖房のために循環している暖かい水なので、暖房用水の入口881における暖房用水の温度(E点)は、給湯用水の入口201における給湯用水の温度(G点)と比較して高温である。図6と図7のL1線は、暖房用水が三流体熱交換器58を通過する過程(すなわち、冷媒の凝縮過程)における暖房用水の温度を示している。図6と図7のF点は、三流体熱交換器58の暖房用水の出口882における暖房用水の温度を示している。暖房用水は、三流体熱交換器58を通過する過程で冷媒との熱交換によって加熱される。その一方で冷媒が凝縮する。
6 and 7 indicate the temperature of the heating water at the
図6と図7に示すように、三流体熱交換器58の暖房用水の入口881における暖房用水の温度(E点)は、冷媒の出口522における冷媒の温度(C点)よりも高温である。また、図1に示すように、三流体熱交換器58の暖房用水の入口881側は、冷媒の出口522側に対応している。そのため、三流体熱交換器58の暖房用水の入口881側(冷媒の出口522側)では、高温の暖房用水の熱が低温の冷媒に移動する。その結果、図6と図7のL1線のように、暖房用水の温度が一時的に低下する。
As shown in FIGS. 6 and 7, the temperature (point E) of the heating water at the
図6と図7のL1線を比較すると、冷媒の流量の増大後(図7)では、冷媒の流量の増大前(図6)よりも、暖房用水の温度の低下が比較的小さくなっている。上述したように、冷媒の流量の増大後(図7)では、冷媒の流量の増大前(図6)よりも、冷媒の過冷却領域(J−C間の領域)が短くなり、三流体熱交換器58の冷媒の出口522における冷媒の温度(C点)が高くなる。そのため、L1線で示すように、冷媒の流量の増大後(図7)では、冷媒の流量の増大前(図6)よりも、暖房用水から冷媒への熱移動が小さくなるので、暖房用水の温度低下が比較的小さくなる。
Comparing the L1 lines in FIG. 6 and FIG. 7, after the refrigerant flow rate is increased (FIG. 7), the temperature drop of the heating water is relatively smaller than before the refrigerant flow rate is increased (FIG. 6). . As described above, after the refrigerant flow rate is increased (FIG. 7), the refrigerant subcooling region (region between JC) is shorter than before the refrigerant flow rate is increased (FIG. 6), and the three-fluid heat The refrigerant temperature (point C) at the
また、暖房用水は、三流体熱交換器58を通過する過程で冷媒との熱交換によって加熱される。その結果、暖房用水の温度が上昇する。図6と図7のF点を比較すると、冷媒の流量の増大後(図7)では、冷媒の流量の増大前(図6)よりも、三流体熱交換器58の暖房用水の出口882における暖房用水の温度が高くなっている。上述したように、冷媒の流量の増大後(図7)では、冷媒の流量の増大前(図6)よりも、三流体熱交換器58の暖房用水の入口881側(冷媒の出口522側)での暖房用水の温度の一時的な低下が比較的小さかったので、その分、三流体熱交換器58の暖房用水の出口882における暖房用水の温度が比較的高くなる。冷媒の流量の増大前では、暖房用水の出口882における暖房用水の温度(F点)は40℃である。冷媒の流量の増大後では、暖房用水の出口882における暖房用水の温度(F点)は45℃である。
The heating water is heated by heat exchange with the refrigerant in the process of passing through the three-
次に、給湯用水について説明する。図6と図7のG点は、三流体熱交換器58の給湯用水の入口201における給湯用水の温度を示している。給湯用水はタンク10の下部から供給される冷たい水なので、給湯用水の入口201における給湯用水の温度(G点)は、暖房用水の入口881における暖房用水の温度(E点)と比較して低温である。図6と図7のL2線は、給湯用水が三流体熱交換器58を通過する過程(すなわち、冷媒の凝縮過程)における給湯用水の温度を示している。図6と図7のH点は、三流体熱交換器58の給湯用水の出口202における給湯用水の温度を示している。給湯用水は、三流体熱交換器58を通過する過程で冷媒との熱交換によって加熱される。給湯用水と暖房用水が三流体熱交換器58で同時に加熱される。給湯用水の入口201における給湯用水の温度(G点)は9℃である。給湯用水の出口202における給湯用水の温度(H点)は47℃である。
Next, hot water supply water will be described. 6 and 7 indicate the temperature of the hot water supply water at the hot water
図6と図7に示すように、三流体熱交換器58の給湯用水の入口201における給湯用水の温度(G点)は、冷媒の出口522における冷媒の温度(C点)よりも低温である。また、図1に示すように、三流体熱交換器58の給湯用水の入口201側は、冷媒の出口522側に対応している。そのため、三流体熱交換器58の給湯用水の入口201側(冷媒の出口522側)では、高温の冷媒の熱が低温の給湯用水に移動する。その結果、図6と図7のL2線のように、給湯用水の温度は、暖房用水の温度と異なり、一時的に低下しない。
As shown in FIGS. 6 and 7, the temperature (point G) of hot water at the
給湯用水は、三流体熱交換器58を通過する過程で冷媒との熱交換によって加熱される。その結果、給湯用水の温度が上昇する。給湯用水の温度は、図6と図7のL2線のように、一時的に低下せずに常に上昇する。三流体熱交換器58では給湯用水の熱が冷媒に移動することがないので、給湯用水の温度が一時的に低下せずに上昇する。三流体熱交換器58の給湯用水の出口202側(冷媒の入口521側)では、給湯用水の温度(H点)は、暖房用水の温度(F点)より高くなる。また、給湯用水の温度(H点)は、冷媒の流量の増大前(図6)と流量の増大後(図7)でほぼ同じ温度になる。三流体熱交換器58で給湯用水の熱が奪われないので、給湯用水の温度(H点)は、冷媒の流量の増大前(図6)と流量の増大後(図7)でほぼ同じ温度になる。
The hot water supply water is heated by heat exchange with the refrigerant in the process of passing through the three-
以上のようなメカニズムにより、給湯加熱運転と暖房加熱運転が同時に実行される場合に、制御装置100がヒートポンプ50を循環する冷媒の流量を増大させると、三流体熱交換器58から流出する給湯用水の温度が変化することなく、三流体熱交換器58から流出する暖房用水の温度が上昇する。そのため、ヒートポンプ50における冷媒の流量の増大後(図7)では、三流体熱交換器58から流出する給湯用水の温度を低下させることなく、三流体熱交換器58から流出する暖房用水の温度(F点)を消火基準温度(45℃)まで高めることができる。その結果、暖房用バーナ82を消火することができ、暖房用バーナ82における燃料の燃焼を抑制してエネルギー効率を高めることができる。
When the hot water supply heating operation and the heating heating operation are simultaneously performed by the mechanism as described above, the hot water supply water flowing out from the three-
また、上記の給湯暖房システム2では、給湯加熱運転と暖房加熱運転が同時に実行され、かつ、補助加熱運転が実行されていない状態で、サーミスタ89によって検出される暖房用水の温度が所定の第1基準温度(例えば37℃)以下である場合に、制御装置100が、ヒートポンプ50を循環する冷媒の流量を増大させる増大処理を実行する(ステップS121、S122参照)。
Further, in the hot water supply and
この構成によれば、上記と同様のメカニズムにより、制御装置100がヒートポンプ50を循環する冷媒の流量を増大させると、三流体熱交換器58から流出する給湯用水の温度を低下させることなく、三流体熱交換器58から流出する暖房用水の温度を高めることができる。そのため、ヒートポンプ50における冷媒の流量の増大後(図7)では、暖房用水の温度(F点)を点火基準温度(36℃)以上に維持することができ、暖房用バーナ82が消火している状態を維持することができる。その結果、暖房用バーナ82における燃料の燃焼を抑制してエネルギー効率を高めることができる。
According to this configuration, when the
また、上記の給湯暖房システム2では、給湯加熱運転と暖房加熱運転が同時に実行され、かつ、補助加熱運転が実行されていない状態で、サーミスタ89によって検出される暖房用水の温度が所定の第1基準時間(例えば1分)にわたって所定の第1基準温度以下である場合に、制御装置100が、増大処理を実行してもよい(ステップS121、S122参照)。
Further, in the hot water supply and
この構成によれば、制御装置100が暖房用水の温度が所定の第1基準温度以下であるか否かを判断する際に第1基準時間の猶予があるので、暖房用水の温度が突発的に変化したとしても猶予期間(第1基準時間)内であれば、冷媒の流量の増大処理が実行されることがない。そのため、突発的な温度変化が生じたとしても暖房用水の温度を適切に管理することができる。
According to this configuration, since the
また、上記の給湯暖房システム2では、増大処理(ステップS122参照)が実行された後に、給湯加熱運転と暖房加熱運転が同時に実行され、かつ、補助加熱運転が実行されていない状態で、サーミスタ89によって検出される暖房用水の温度が所定の第2基準温度(例えば41℃)以上である場合に、制御装置100が、ヒートポンプ50を循環する冷媒の流量を減少させる減少処理を実行する(ステップS123、S124参照)。これによって、ヒートポンプ50を通常の動作に復帰させることができる。
Further, in the hot water supply and
また、上記の給湯暖房システム2では、増大処理(ステップS122参照)が実行された後に、給湯加熱運転と暖房加熱運転が同時に実行され、かつ、補助加熱運転が実行されていない状態で、サーミスタ89によって検出される暖房用水の温度が所定の第2基準時間(例えば1分)にわたって所定の第2基準温度以上である場合に、制御装置100が減少処理を実行する(ステップS123、S124参照)。
Further, in the hot water supply and
この構成によれば、制御装置100が暖房用水の温度が所定の第2基準温度以上であるか否かを判断する際に第2基準時間の猶予があるので、暖房用水の温度が突発的に変化したとしても猶予期間(第2基準時間)内であれば、冷媒の流量の減少処理が実行されることがない。そのため、突発的な温度変化が生じたとしても暖房用水の温度を適切に管理することができる。
According to this configuration, since the
以上、本明細書に開示の技術の具体例を詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。また、本明細書又は図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。 As mentioned above, although the specific example of the technique disclosed by this specification was demonstrated in detail, these are only illustrations and do not limit a claim. The technology described in the claims includes various modifications and changes of the specific examples illustrated above. Further, the technical elements described in the present specification or drawings exhibit technical usefulness alone or in various combinations, and are not limited to the combinations described in the claims at the time of filing.
2 :給湯暖房システム
4 :タンクユニット
6 :ヒートポンプユニット
8 :熱源機ユニット
10 :タンク
20 :タンク水循環路
22 :給湯用水循環ポンプ
24 :水道水導入路
24a :第1導入路
24b :第2導入路
30 :混合弁
32 :水道水供給源
33 :熱源機バイパス路
34 :バイパス弁
36 :第1給湯路
37 :給湯加熱路
38 :給湯栓
39 :第2給湯路
50 :ヒートポンプ
52 :冷媒循環路
54 :空気熱交換器
56 :ファン
58 :三流体熱交換器
60 :膨張弁
62 :圧縮機
64 :冷媒バイパス路
66 :開閉弁
70 :シスターン
72 :暖房往路
73 :第1暖房加熱路
74 :暖房用水循環ポンプ
75 :低温暖房循環路
76 :高温暖房機
77 :高温暖房循環路
78 :低温暖房機
81 :給湯用バーナ
82 :暖房用バーナ
84 :第1暖房復路
88 :第2暖房加熱路
89 :サーミスタ
90 :暖房用水調整弁
91 :浴槽水循環路
94 :HPバイパス路
96 :第2暖房復路
100 :制御装置
2: Hot water supply / heating system 4: Tank unit 6: Heat pump unit 8: Heat source unit 10: Tank 20: Tank water circulation path 22: Hot water circulation pump 24: Tap
Claims (6)
暖房用熱媒を燃料の燃焼によって加熱する補助熱源機と、
給湯用熱媒を利用して給湯する給湯装置と、
暖房用熱媒を利用して暖房する暖房装置と、
前記ヒートポンプの動作を制御する制御装置を備えており、
前記ヒートポンプによって給湯用熱媒を加熱する給湯加熱運転と、前記ヒートポンプによって暖房用熱媒を加熱する暖房加熱運転と、前記補助熱源機によって暖房用熱媒を加熱する補助加熱運転を実行可能であり、
前記給湯加熱運転と前記暖房加熱運転が同時に実行され、かつ、前記補助加熱運転が実行されている場合に、前記制御装置が、前記ヒートポンプを循環する冷媒の流量を増大させる増大処理を実行する、給湯暖房システム。 A compressor that pressurizes the refrigerant, a condenser that condenses the refrigerant by exchanging heat between the refrigerant and the heating medium, and a vacuum that depressurizes the refrigerant. A heat pump having an evaporator for evaporating the refrigerant by exchanging heat between the mechanism and the refrigerant and the natural environment;
An auxiliary heat source machine that heats the heating medium by burning fuel,
A hot water supply device that supplies hot water using a hot water supply heat medium;
A heating device for heating using a heating medium;
A control device for controlling the operation of the heat pump;
A hot water supply heating operation for heating the hot water supply heat medium by the heat pump, a heating heating operation for heating the heating heat medium by the heat pump, and an auxiliary heating operation for heating the heating heat medium by the auxiliary heat source device can be executed. ,
When the hot water supply heating operation and the heating heating operation are performed at the same time and the auxiliary heating operation is performed, the control device executes an increasing process for increasing the flow rate of the refrigerant circulating in the heat pump. Hot water heating system.
前記ヒートポンプによって加熱された暖房用熱媒の温度を検出する温度検出手段と、
暖房用熱媒を燃料の燃焼によって加熱する補助熱源機と、
給湯用熱媒を利用して給湯する給湯装置と、
暖房用熱媒を利用して暖房する暖房装置と、
前記ヒートポンプの動作を制御する制御装置を備えており、
前記ヒートポンプによって給湯用熱媒を加熱する給湯加熱運転と、前記ヒートポンプによって暖房用熱媒を加熱する暖房加熱運転と、前記補助熱源機によって暖房用熱媒を加熱する補助加熱運転を実行可能であり、
前記給湯加熱運転と前記暖房加熱運転が同時に実行され、かつ、前記補助加熱運転が実行されていない状態で、前記温度検出手段によって検出される暖房用熱媒の温度が所定の第1基準温度以下である場合に、前記制御装置が、前記ヒートポンプを循環する冷媒の流量を増大させる増大処理を実行する、給湯暖房システム。 A compressor that pressurizes the refrigerant, a condenser that condenses the refrigerant by exchanging heat between the refrigerant and the heating medium, and a vacuum that depressurizes the refrigerant. A heat pump having an evaporator for evaporating the refrigerant by exchanging heat between the mechanism and the refrigerant and the natural environment;
Temperature detecting means for detecting the temperature of the heating medium heated by the heat pump;
An auxiliary heat source machine that heats the heating medium by burning fuel,
A hot water supply device that supplies hot water using a hot water supply heat medium;
A heating device for heating using a heating medium;
A control device for controlling the operation of the heat pump;
A hot water supply heating operation for heating the hot water supply heat medium by the heat pump, a heating heating operation for heating the heating heat medium by the heat pump, and an auxiliary heating operation for heating the heating heat medium by the auxiliary heat source device can be executed. ,
The temperature of the heating medium detected by the temperature detecting means is equal to or lower than a predetermined first reference temperature in a state where the hot water heating operation and the heating heating operation are performed simultaneously and the auxiliary heating operation is not performed. In such a case, the control device executes an increasing process for increasing the flow rate of the refrigerant circulating in the heat pump.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017150620A JP6913555B2 (en) | 2017-08-03 | 2017-08-03 | Hot water heating system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017150620A JP6913555B2 (en) | 2017-08-03 | 2017-08-03 | Hot water heating system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019027749A true JP2019027749A (en) | 2019-02-21 |
JP6913555B2 JP6913555B2 (en) | 2021-08-04 |
Family
ID=65476092
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017150620A Active JP6913555B2 (en) | 2017-08-03 | 2017-08-03 | Hot water heating system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6913555B2 (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004132610A (en) * | 2002-10-10 | 2004-04-30 | Mitsubishi Electric Corp | Heating system and dwelling house with heating system |
JP2008275271A (en) * | 2007-05-01 | 2008-11-13 | Hitachi Appliances Inc | Heat pump hot water supply floor heating device |
JP2008304153A (en) * | 2007-06-11 | 2008-12-18 | Hitachi Appliances Inc | Heat pump water heater |
JP2014016104A (en) * | 2012-07-09 | 2014-01-30 | Rinnai Corp | System of supplying hot water and heating |
JP2014109430A (en) * | 2012-12-04 | 2014-06-12 | Sharp Corp | Heat-pump heat source system |
JP2015021672A (en) * | 2013-07-19 | 2015-02-02 | リンナイ株式会社 | Heater |
JP2016070630A (en) * | 2014-10-01 | 2016-05-09 | リンナイ株式会社 | Hot water supply heating device |
-
2017
- 2017-08-03 JP JP2017150620A patent/JP6913555B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004132610A (en) * | 2002-10-10 | 2004-04-30 | Mitsubishi Electric Corp | Heating system and dwelling house with heating system |
JP2008275271A (en) * | 2007-05-01 | 2008-11-13 | Hitachi Appliances Inc | Heat pump hot water supply floor heating device |
JP2008304153A (en) * | 2007-06-11 | 2008-12-18 | Hitachi Appliances Inc | Heat pump water heater |
JP2014016104A (en) * | 2012-07-09 | 2014-01-30 | Rinnai Corp | System of supplying hot water and heating |
JP2014109430A (en) * | 2012-12-04 | 2014-06-12 | Sharp Corp | Heat-pump heat source system |
JP2015021672A (en) * | 2013-07-19 | 2015-02-02 | リンナイ株式会社 | Heater |
JP2016070630A (en) * | 2014-10-01 | 2016-05-09 | リンナイ株式会社 | Hot water supply heating device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6913555B2 (en) | 2021-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6007123B2 (en) | Heat pump system | |
JP5171410B2 (en) | Hot water supply system | |
JP5810042B2 (en) | Hot water heating system | |
JP5176474B2 (en) | Heat pump water heater | |
JP5746104B2 (en) | Hot water heating system | |
JP6326344B2 (en) | Hot water heater | |
JP5378310B2 (en) | Heating system | |
JP6152312B2 (en) | heater | |
JP6913555B2 (en) | Hot water heating system | |
JP6913565B2 (en) | Hot water heating system | |
JP6969223B2 (en) | Heat pump heat source machine | |
JP3448682B2 (en) | Absorption type cold heat generator | |
JP6389703B2 (en) | Heat pump system | |
JP2005201618A (en) | Hot water heating system | |
JP2020016402A (en) | Thermal apparatus | |
KR101596154B1 (en) | Heat pump system | |
JP6375252B2 (en) | Hot water filling system | |
JP3407181B2 (en) | Absorption type cold heat generator | |
JP2004239539A (en) | Heat pump type water heater | |
JP5891189B2 (en) | Bathtub water heater | |
JPH11257778A (en) | Absorption type cold heat generator | |
JP2009097799A (en) | Heat pump water heater | |
JP2018021740A (en) | Heat pump system | |
JP6391414B2 (en) | Heating and hot water supply equipment | |
JP2014163663A (en) | Hot water filling system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200619 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210330 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210519 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210629 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6913555 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |