JP2019024841A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019024841A5
JP2019024841A5 JP2017146307A JP2017146307A JP2019024841A5 JP 2019024841 A5 JP2019024841 A5 JP 2019024841A5 JP 2017146307 A JP2017146307 A JP 2017146307A JP 2017146307 A JP2017146307 A JP 2017146307A JP 2019024841 A5 JP2019024841 A5 JP 2019024841A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image display
display area
image
area
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017146307A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019024841A (ja
JP7060928B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2017146307A priority Critical patent/JP7060928B2/ja
Priority claimed from JP2017146307A external-priority patent/JP7060928B2/ja
Publication of JP2019024841A publication Critical patent/JP2019024841A/ja
Publication of JP2019024841A5 publication Critical patent/JP2019024841A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7060928B2 publication Critical patent/JP7060928B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

(1)本発明に係る遊技機は、
抽選を行う抽選手段(例えば、サブCPU731)を備え、前記抽選の結果にもとづいて遊技が進行する遊技機であって、
遊技領域を有する遊技部材(例えば、遊技パネル300)と、
前記遊技部材よりも前方側に設けられ、前方に張り出した張出部(例えば、張出部5520)を有する前扉部材(例えば、前扉ユニット500)と、
演出にかかわる画像を表示可能な第1画像表示領域(例えば、上側リアスクリーン2902)と、
少なくとも前記第1画像表示領域に表示される画像にかかわる制御を実行可能な画像表示制御手段(例えば、サブCPU731)と、
前記第1画像表示領域と前後方向にずれた位置において画像を表示可能な第2画像表示領域(例えば、フロントスクリーン512)と、
を備え、
前記前扉部材の前記張出部には、
前記抽選の結果にもとづいて作動可能な可動役物(例えば、飾り役物560)と、
前記可動役物を作動させることが可能な駆動機構(例えば、飾り役物駆動機構570)と、
前記可動役物が作動したときに露出する露出部分を有する露出部材と、が少なくとも設けられており、
前記露出部材は、前記露出部分に、装飾が施された装飾部を有し、
前記第2画像表示領域は、
画像を表示可能な領域として、前記第1画像表示領域と正面視で重なる領域(例えば、フロントスクリーン512の上方領域)と、前記第1画像表示領域と鉛直方向にずれた領域(例えば、フロントスクリーン512の下方領域)とを有する場合(例えば、フロントスクリーン512の略全領域に投影される場合)があり、
前記画像表示制御手段は、
前記第1画像表示領域のうち少なくとも前記第2画像表示領域と正面視で重なる領域において、前記第2画像表示領域に表示される画像と同様の画像を表示可能に構成される
ことを特徴とする。
上記(1)の遊技機によれば、可動役物が作動したときに露出する露出部分に、装飾が施された装飾部を有するようにしている。これにより、可動役物が作動したときの美観性を担保しつつ、これまでにない新たな演出を、好適に、行うことが可能となる。さらに、第1画像表示領域のうち第2画像表示領域と正面視で重なる領域において、第2画像表示領域に表示される画像と同様の画像を表示可能であるため、例えばいずれか一方の画像を視認できないといった事態が生じたとしても、興趣の低下を抑制することが可能となる。

Claims (1)

  1. 抽選を行う抽選手段を備え、前記抽選の結果にもとづいて遊技が進行する遊技機であって、
    遊技領域を有する遊技部材と、
    前記遊技部材よりも前方側に設けられ、前方に張り出した張出部を有する前扉部材と、
    演出にかかわる画像を表示可能な第1画像表示領域と、
    少なくとも前記第1画像表示領域に表示される画像にかかわる制御を実行可能な画像表示制御手段と、
    前記第1画像表示領域と前後方向にずれた位置において画像を表示可能な第2画像表示領域と、
    を備え、
    前記前扉部材の前記張出部には、
    前記抽選の結果にもとづいて作動可能な可動役物と、
    前記可動役物を作動させることが可能な駆動機構と、
    前記可動役物が作動したときに露出する露出部分を有する露出部材と、が少なくとも設けられており、
    前記露出部材は、前記露出部分に、装飾が施された装飾部を有し、
    前記第2画像表示領域は、
    画像を表示可能な領域として、前記第1画像表示領域と正面視で重なる領域と、前記第1画像表示領域と鉛直方向にずれた領域とを有する場合があり、
    前記画像表示制御手段は、
    前記第1画像表示領域のうち少なくとも前記第2画像表示領域と正面視で重なる領域において、前記第2画像表示領域に表示される画像と同様の画像を表示可能に構成される
    ことを特徴とする遊技機。
JP2017146307A 2017-07-28 2017-07-28 遊技機 Active JP7060928B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017146307A JP7060928B2 (ja) 2017-07-28 2017-07-28 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017146307A JP7060928B2 (ja) 2017-07-28 2017-07-28 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019024841A JP2019024841A (ja) 2019-02-21
JP2019024841A5 true JP2019024841A5 (ja) 2020-09-10
JP7060928B2 JP7060928B2 (ja) 2022-04-27

Family

ID=65475071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017146307A Active JP7060928B2 (ja) 2017-07-28 2017-07-28 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7060928B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7060929B2 (ja) * 2017-07-28 2022-04-27 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6045406B2 (ja) * 2013-03-08 2016-12-14 株式会社三共 遊技機
JP6138091B2 (ja) * 2014-07-28 2017-05-31 株式会社大一商会 遊技機
JP2016154693A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 株式会社大一商会 遊技機
JP6660146B2 (ja) * 2015-10-26 2020-03-04 株式会社三共 遊技機
JP2017113473A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社大一商会 遊技機
JP6100949B2 (ja) * 2016-04-25 2017-03-22 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP7060929B2 (ja) * 2017-07-28 2022-04-27 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007289479A5 (ja)
JP2019107385A5 (ja)
JP2019024841A5 (ja)
JP2019024842A5 (ja)
JP2019024835A5 (ja)
JP2019024833A5 (ja)
JP2017039002A5 (ja)
JP2014138835A5 (ja)
JP2019024839A5 (ja)
JP2014144344A5 (ja)
JP2017164121A5 (ja)
JP2019024851A5 (ja)
JP2019024852A5 (ja)
JP2019024834A5 (ja)
JP2020036967A5 (ja)
JP2019068999A5 (ja)
JP2015071103A5 (ja)
JP2019024836A5 (ja)
JP2019024845A5 (ja)
JP2016026079A5 (ja)
JP2017164126A5 (ja)
JP2019024844A5 (ja)
JP2019024838A5 (ja)
JP2020036927A5 (ja)
JP2020031951A5 (ja)