JP2019020377A - 情報処理装置、および情報処理方法、プログラム - Google Patents
情報処理装置、および情報処理方法、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019020377A JP2019020377A JP2018007709A JP2018007709A JP2019020377A JP 2019020377 A JP2019020377 A JP 2019020377A JP 2018007709 A JP2018007709 A JP 2018007709A JP 2018007709 A JP2018007709 A JP 2018007709A JP 2019020377 A JP2019020377 A JP 2019020377A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- position information
- information
- interest
- time
- determination unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 45
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims abstract description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 51
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 50
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims description 22
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 11
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 34
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000000611 regression analysis Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
Abstract
Description
第1実施形態において、所定の基準とは、前後する位置情報との間で意味のある位置情報であることを示す基準である。例えば、所定の基準は、例えば時系列に関して前後する位置情報との間の時間間隔に対する基準、前後する位置情報との間の距離に対する基準、前後する位置情報との間の時間間隔および距離に基づく移動速度に対する基準、および時系列の位置情報に含まれる着目位置情報に至る移動方向と着目位置情報から延出する移動方向とのなす角度に対する基準のうち、少なくとも1つを含む。
図1は、端末装置10とサーバ装置50(情報処理装置の一例)のを含む情報処理システム1の構成を示す図である。情報処理システム1は、例えば、一以上の端末装置10と、サーバ装置50とを備える。これらの構成要素は、互いにネットワークNWを介して通信する。ネットワークNWは、例えば、WAN(Wide Area Network)やLAN(Local Area Network)、インターネット、専用回線、無線基地局、プロバイダなどを含む。
端末装置10は、例えば、スマートフォンなどの携帯電話、タブレット端末などの可搬型装置である。端末装置10は、例えば、位置測位装置12と、センサ14と、端末制御部20と、送信制御部22と、通信部24と、記憶部30とを備える。端末制御部20、および送信制御部22は、CPU(Central Processing Unit)などのハードウェアプロセッサが、記憶部30に記憶されたプログラム(ソフトウェア)を実行することにより実現される。これらの機能部は、LSI(Large Scale Integrated Circuit)や、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、GPU(Graphics Processing Unit)などのハードウェアによって実現されてもよいし、ソフトウェアとハードウェア(回路部;circuitryを含む)の協働によって実現されてもよい。記憶部30は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)、フラッシュメモリ、RAM(Random Access Memory)等によって実現される。
サーバ装置50は、例えば、通信部52と、情報管理部54と、決定部56と、記憶部60とを備える。情報管理部54、および決定部56は、例えば、CPUなどのハードウェアプロセッサが、記憶部60に記憶されたプログラムを実行することにより実現される。これらの機能部は、LSIや、ASIC、FPGA、GPUなどのハードウェアによって実現されてもよいし、ソフトウェアとハードウェアの協働によって実現されてもよい。記憶部60は、例えば、例えば、HDD、フラッシュメモリ、RAM等によって実現される。
ここで、決定部56の処理について説明する。図3は、決定部56の処理について説明するための図(その1)である。位置情報62には、位置情報(位置ID1〜5)が含まれているものとする。例えば、決定部56は、着目位置情報と、その直前にある位置情報である前位置情報、および、その直後にある後位置情報を選択する。前位置情報は、着目位置情報に対して直前でなく、二つ前、或いはそれ以上前に取得された位置情報であってもよい。後位置情報は、着目位置情報に対して直後でなく、二つ後、或いはそれ以上後に取得された位置情報であってもよい。
図5は、サーバ装置50により実行される処理の流れを示すフローチャートである。また、本フローチャートの処理の順序は一例であり、処理の順序は任意に変更されてもよい。また、後述するように、各処理のうち、任意の処理が省略されてよい。
図5で説明したフローチャートの判定処理(S108、S112〜S120の処理)のうち、一部の処理は、ルーチンを繰り返すごとに省略されてもよい。また、ルーチンごとに省略する判定処理が異なっていてもよい。例えば、1巡目〜3巡目までの3回のルーチンが行われる場合に、各ルーチンの処理は以下に説明するように変更されてもよい。
以上説明した第1の実施形態によれば、端末装置から取得された時系列の位置情報に含まれる一以上の着目位置情報について、時系列に関して前後する位置情報との関係が所定の基準を満たしているか否かを判定し、判定結果に基づいて、位置情報を保持するか否かを決定することにより、位置情報を適切に選別することができる。
第2の実施形態では、第1の実施形態の角度に対する判定の傾向が逆である。但し、位置情報の座標から所定の範囲内に所定のPOIデータが存在する場合、角度が所定の基準を満たさない場合であっても位置情報を保持する。以下、第1の実施形態との相違点を中心に説明する。
図8は、第2の実施形態の情報処理システム1Aに含まれるサーバ装置50Aの機能構成の一例を示す図である。サーバ装置50Aは、第1の実施形態のサーバ装置50の記憶部60に代えて、記憶部60Aを備える。記憶部60Aには、地図情報64が記憶されている。地図情報64には、例えば、地上にある特定の場所(例えば、駅、レストラン、ショップ、遊園地、水族館、映画館、公園、自動販売機等)を表すPOI(Point Of Interest)データと、そのPOIデータに対応する座標とを示す情報が含まれる。特定の場所は、「既知の特定地点」の一例である。
図9は、第2の実施形態の処理の流れの一部を示すフローチャートである。図9のフローチャートのS100〜S118は、図5のS100〜S118と同様のため図示および説明を省略する。
以上説明した第2の実施形態によれば、位置情報が所定の基準を満たしていないと判定した場合であっても、位置情報から所定の範囲内に所定のPOIデータが存在する場合は、所定の条件を満たしているとして位置情報を保持すると決定する。この結果、実際は外れ値でない位置情報を外れ値として除外してしまうことを抑制することができる。
第3の実施形態において、所定の基準は、前後する位置情報との間で乖離が生じていないことを示す基準である。また、決定部56は、位置情報が所定の基準を満たしていないと判定した場合であっても、位置情報を例外として扱う所定の条件を満たしている場合は除外しない。以下、詳細に説明する。
決定部56は、着目位置情報が、前後する位置情報との間で乖離が生じていないことの一例として、時系列の位置情報から求められる参照軌跡から所定の度合以上乖離しているか否かを判定する。
図11は、第3の実施形態の決定部56の処理について説明するための図(その2)である。決定部56は、例えば、ベクトルVоbに対して時間的に二つ前、一つ前、一つ後、二つ後のベクトル(V21〜V24)を選択し、それらのベクトルの平均ベクトルVaとのなす角度が予め設定された角度の範囲内である場合、そのベクトルVоbの基点にある位置情報を外れ値とする。
情報管理部54は、決定部56が複数の端末装置10により取得された時系列の位置情報に対して行った処理結果を取得する。情報管理部54は、決定部56の処理結果を解析(統計的に処理)して、異なる端末間や、異なる時刻において共通して外れ値となる位置情報を抽出する。
以上説明した第3の実施形態によれば、時系列に関して前後する位置情報との関係が所定の基準を満たしていない場合、位置情報を外れ値として除外することにより、位置情報を適切に選別することができる。
Claims (19)
- 端末装置により取得された時系列の位置情報を取得する取得部と、
前記取得部により取得された時系列の位置情報に含まれる一以上の着目位置情報について、時系列に関して前後する位置情報との関係が所定の基準を満たしているか否かを判定し、判定結果に基づいて、前記着目位置情報を保持するか否かを決定する決定部であって、前記着目位置情報に対して時間的に前の位置情報から前記着目位置情報に至るまでの第1の移動速度と、前記着目位置情報から前記着目位置情報に対して時間的に後の位置情報に至る第2の移動速度との相対関係が基準を満たす場合、前記着目位置情報を保持しないと決定する決定部と、
を備える情報処理装置。 - 前記決定部は、前記第1の移動速度と、前記第2の移動速度との相対関係が基準を満たす場合、前記着目位置情報を保持しないと決定する処理を繰り返し実行し、繰り返し実行する中で前回の処理における前記後の位置情報を前記着目位置情報とする、
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記所定の基準は、第1の移動速度と第2の移動速度とに対する基準に加え、更に、前記前後する位置情報との間の時間間隔に対する基準、前記前後する位置情報との間の距離に対する基準、および前記着目位置情報に至る移動方向と前記着目位置情報から延出する移動方向とのなす角度に対する基準のうち、少なくとも1つを含む、
請求項1または請求項2に記載の情報処理装置。 - 前記決定部は、前記着目位置情報と前記着目位置情報に対して時間的に後の位置情報との時間間隔が第1の時間未満であるか否かを判定し、第1の時間未満であると判定した場合、前記着目位置情報を保持しないと決定する、
請求項1から3のうちいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記決定部は、前記着目位置情報と前記着目位置情報に対して時間的に後の位置情報との時間間隔が前記第1の時間よりも長い第2の時間以上であるか否かを判定し、第2の時間以上であると判定した場合、前記着目位置情報を保持すると決定する、
請求項4に記載の情報処理装置。 - 前記決定部は、前記着目位置情報と前記着目位置情報に対して時間的に後の位置情報との時間間隔が前記第1の時間よりも長い第2の時間未満であると判定した場合、前記着目位置情報と前記着目位置情報に対して時間的に前の位置情報との時間間隔が第3の時間以上であるか否かを判定し、第3の時間以上であると判定した場合、前記着目位置情報を保持すると決定する、
請求項5に記載の情報処理装置。 - 前記決定部は、前記着目位置情報と前記着目位置情報に対して時間的に前の位置情報との間の距離、または前記着目位置情報と前記着目位置情報に対して時間的に後の位置情報との間の距離が所定距離未満である場合、前記着目位置情報を保持しないと決定する、
請求項1から6のうちいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記決定部は、前記着目位置情報に至る移動方向と前記着目位置情報から延出する移動方向とのなす角度が所定の角度未満であるか否かを判定し、前記なす角度が所定の角度未満である場合、前記着目位置情報を保持しないと決定する、
請求項1から7のうちいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記決定部は、前記時系列の位置情報から着目位置情報を選択して前記着目位置情報を保持するか否かを決定することを、複数回繰り返し実行し、2巡目以降の処理において、判定処理の一部を省略する、
請求項1から8のうちいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記決定部は、前記着目位置情報を保持すると決定した後、前記着目位置情報に対して時間的に後の位置情報を、次に着目する着目位置情報とし、少なくとも前記保持すると決定した着目位置情報と、次に着目する着目位置情報との関係が所定の基準を満たしているか否かを判定し、判定結果に基づいて、前記着目位置情報を保持するか否かを決定する、
請求項1から9のうちいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記決定部は、前記着目位置情報を保持しないと決定した後、前記着目位置情報に対して時間的に後の位置情報を、次に着目する着目位置情報とし、少なくとも前記保持しないと決定した着目位置情報に対して時間的に前の、保持すると決定した位置情報と、次に着目する着目位置情報との関係が所定の基準を満たしているか否かを判定し、判定結果に基づいて、前記着目位置情報を保持するか否かを決定する、
請求項1から10のうちいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記所定の基準は、前記前後する位置情報との間で乖離が生じていないことを示す基準であり、
前記決定部は、前記所定の基準を満たしていないと判定した場合、前記着目位置情報を保持しない、
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記所定の基準は、着目位置情報が、前記時系列の位置情報から求められる参照軌跡から所定の度合以上乖離していないことである、
請求項1または12に記載の情報処理装置。 - 前記決定部は、前記位置情報が所定の基準を満たしていないと判定した場合であっても、前記位置情報から所定の範囲内に、既知の特定地点が存在している場合には、前記位置情報を保持する、
請求項1、請求項12、または請求項13に記載の情報処理装置。 - 前記取得部は、複数の端末装置により取得された時系列の位置情報を取得し、
前記決定部は、前記取得部により取得された位置情報に対して、前記位置情報が所定の基準を満たしているか否かを判定し、
前記判定結果を解析して、共通して外れ値となる位置情報を抽出し、共通して外れ値となる位置情報を前記既知の特定地点に設定する情報管理部を、更に備える、
請求項14に記載の情報処理装置。 - 前記情報管理部は、前記共通して外れ値となる位置情報が存在することについて注意喚起を示す情報を、前記情報処理装置を管理する管理者が管理する管理者端末装置に送信するように通信部を制御する、
請求項15に記載の情報処理装置。 - 前記情報管理部は、前記位置情報を送信した端末装置に、前記共通して外れ値となる位置情報が外れ値であるか否かを問い合わせる問合せ情報を送信するように通信部を制御する、
請求項15または請求項16に記載の情報処理装置。 - コンピュータが、
端末装置により取得された時系列の位置情報を取得し、
前記取得された時系列の位置情報に含まれる一以上の着目位置情報について、時系列に関して前後する位置情報との関係が所定の基準を満たしているか否かを判定し、判定結果に基づいて、前記着目位置情報を保持するか否かを決定する処理であって、前記着目位置情報に対して時間的に前の位置情報から前記着目位置情報に至るまでの第1の移動速度と、前記着目位置情報から前記着目位置情報に対して時間的に後の位置情報に至る第2の移動速度との相対関係が基準を満たす場合、前記着目位置情報を保持しないと決定する、
情報処理方法。 - コンピュータに、
端末装置により取得された時系列の位置情報を取得させ、
前記取得された時系列の位置情報に含まれる一以上の着目位置情報について、時系列に関して前後する位置情報との関係が所定の基準を満たしているか否かを判定し、判定結果に基づいて、前記着目位置情報を保持するか否かを決定させる処理であって、前記着目位置情報に対して時間的に前の位置情報から前記着目位置情報に至るまでの第1の移動速度と、前記着目位置情報から前記着目位置情報に対して時間的に後の位置情報に至る第2の移動速度との相対関係が基準を満たす場合、前記着目位置情報を保持しないと決定させる、
プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018007709A JP6895906B2 (ja) | 2017-07-18 | 2018-01-19 | 情報処理装置、および情報処理方法、プログラム |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017139223A JP6305612B1 (ja) | 2017-07-18 | 2017-07-18 | 情報処理装置、および情報処理方法、プログラム |
JP2018007709A JP6895906B2 (ja) | 2017-07-18 | 2018-01-19 | 情報処理装置、および情報処理方法、プログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017139223A Division JP6305612B1 (ja) | 2017-07-18 | 2017-07-18 | 情報処理装置、および情報処理方法、プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019020377A true JP2019020377A (ja) | 2019-02-07 |
JP6895906B2 JP6895906B2 (ja) | 2021-06-30 |
Family
ID=65354665
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018007709A Active JP6895906B2 (ja) | 2017-07-18 | 2018-01-19 | 情報処理装置、および情報処理方法、プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6895906B2 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004287804A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Fujitsu Ltd | 交通情報発信装置,交通情報発信プログラム |
WO2006120930A1 (ja) * | 2005-05-06 | 2006-11-16 | Pioneer Corporation | 走行状態判断装置および走行状態判断方法 |
JP2007240367A (ja) * | 2006-03-09 | 2007-09-20 | Seiko Epson Corp | 測位装置、測位装置の制御方法、測位装置の制御プログラム、測位装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2008146151A (ja) * | 2006-12-06 | 2008-06-26 | Sumitomo Electric System Solutions Co Ltd | 走行データ収集装置、収集プログラム及び方法 |
US20090174600A1 (en) * | 2008-01-03 | 2009-07-09 | Commscope, Inc. Of North Carolina | System and method for determining the geographic location of a device |
JP2013140425A (ja) * | 2011-12-28 | 2013-07-18 | Jvc Kenwood Corp | 車載器、位置情報送信方法、及び位置情報送信プログラム |
JP2014182610A (ja) * | 2013-03-19 | 2014-09-29 | Univ Of Tokyo | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP2016071497A (ja) * | 2014-09-29 | 2016-05-09 | 三菱重工業株式会社 | 情報収集装置、情報収集方法、およびプログラム |
-
2018
- 2018-01-19 JP JP2018007709A patent/JP6895906B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004287804A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Fujitsu Ltd | 交通情報発信装置,交通情報発信プログラム |
WO2006120930A1 (ja) * | 2005-05-06 | 2006-11-16 | Pioneer Corporation | 走行状態判断装置および走行状態判断方法 |
JP2007240367A (ja) * | 2006-03-09 | 2007-09-20 | Seiko Epson Corp | 測位装置、測位装置の制御方法、測位装置の制御プログラム、測位装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2008146151A (ja) * | 2006-12-06 | 2008-06-26 | Sumitomo Electric System Solutions Co Ltd | 走行データ収集装置、収集プログラム及び方法 |
US20090174600A1 (en) * | 2008-01-03 | 2009-07-09 | Commscope, Inc. Of North Carolina | System and method for determining the geographic location of a device |
JP2013140425A (ja) * | 2011-12-28 | 2013-07-18 | Jvc Kenwood Corp | 車載器、位置情報送信方法、及び位置情報送信プログラム |
JP2014182610A (ja) * | 2013-03-19 | 2014-09-29 | Univ Of Tokyo | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP2016071497A (ja) * | 2014-09-29 | 2016-05-09 | 三菱重工業株式会社 | 情報収集装置、情報収集方法、およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6895906B2 (ja) | 2021-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102319418B1 (ko) | 실내 위치의 지리적 좌표를 결정하기 위한 방법 및 장치 | |
KR102158029B1 (ko) | 전파 지도를 이용한 실내위치 인식 방법 및 장치 | |
KR102297478B1 (ko) | 주변 신호를 이용한 궤적 매칭 | |
US20140211691A1 (en) | System and method for choosing suitable access points in quips autarkic deployment | |
WO2015120746A1 (zh) | 一种用户目的地点的预测方法及装置 | |
WO2013155919A1 (zh) | 一种定位方法和系统 | |
US10506546B2 (en) | Method of locating an access point to a communication network | |
JP2015156171A5 (ja) | ||
CN105898711B (zh) | 一种基于地磁基准线的定位方法及装置 | |
US20170132248A1 (en) | Method and apparatus for creating link-type grid fingerprint database | |
CN106776867A (zh) | 信息推送方法和装置 | |
JP6305612B1 (ja) | 情報処理装置、および情報処理方法、プログラム | |
KR101867548B1 (ko) | 무선 신호 특성들에 기초한 이동 기기를 사용하여 사용자의 컨텍스트를 검색하는 방법 | |
JP2019020377A (ja) | 情報処理装置、および情報処理方法、プログラム | |
JP2015040766A (ja) | 猟犬選択支援システム、及び猟犬選択支援方法 | |
JP5746255B2 (ja) | 訪問poi推定装置、方法、プログラム、及びプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体 | |
JP6522264B2 (ja) | 行先提案システム | |
CN109668565A (zh) | 目标对象的定位方法和装置 | |
JP2015076069A (ja) | 平面グラフ生成装置、プログラム、及び方法 | |
JP6295679B2 (ja) | 現在地取得システム、方法およびプログラム | |
JP2016153756A (ja) | センシング誤差修正装置、センシング誤差修正システム、センシング誤差修正方法、および、センシング誤差修正プログラム | |
JP6603122B2 (ja) | 情報処理装置、記録方法、及びプログラム | |
Gorawski et al. | Localization of mobile nodes in graphs using the True-range multilateration with node sorting (TriSort) approach in an indoor environment | |
TW201906464A (zh) | 用於定位終端裝置的系統及方法 | |
JP2017156121A (ja) | 移動行動分析装置、移動行動分析システム、移動行動分析方法及び移動行動分析プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20191101 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20191108 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200306 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210511 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210608 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6895906 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |