JP2019019800A - 低圧ループ式egr装置を備えた過給機付きエンジンにおけるブローバイガス還元装置の異常診断装置 - Google Patents

低圧ループ式egr装置を備えた過給機付きエンジンにおけるブローバイガス還元装置の異常診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019019800A
JP2019019800A JP2017141635A JP2017141635A JP2019019800A JP 2019019800 A JP2019019800 A JP 2019019800A JP 2017141635 A JP2017141635 A JP 2017141635A JP 2017141635 A JP2017141635 A JP 2017141635A JP 2019019800 A JP2019019800 A JP 2019019800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
intake
valve
blow
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017141635A
Other languages
English (en)
Inventor
健英 中村
Takehide Nakamura
健英 中村
吉岡 衛
Mamoru Yoshioka
衛 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisan Industry Co Ltd
Original Assignee
Aisan Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisan Industry Co Ltd filed Critical Aisan Industry Co Ltd
Priority to JP2017141635A priority Critical patent/JP2019019800A/ja
Priority to DE102018212103.6A priority patent/DE102018212103A1/de
Priority to CN201810802317.5A priority patent/CN109281768A/zh
Publication of JP2019019800A publication Critical patent/JP2019019800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/10Indicating devices; Other safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/04Crankcase ventilating or breathing having means for purifying air before leaving crankcase, e.g. removing oil
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/005Controlling exhaust gas recirculation [EGR] according to engine operating conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/005Controlling exhaust gas recirculation [EGR] according to engine operating conditions
    • F02D41/0055Special engine operating conditions, e.g. for regeneration of exhaust gas treatment apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • F02D41/123Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/06Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding lubricant vapours
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/06Low pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust downstream of the turbocharger turbine and reintroduced into the intake system upstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M2013/0038Layout of crankcase breathing systems
    • F01M2013/0044Layout of crankcase breathing systems with one or more valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/001Controlling intake air for engines with variable valve actuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/08Engine blow-by from crankcase chamber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Abstract

【課題】簡略構成でブローバイガス還元装置(BGV装置)の漏れ異常を精度良く診断し、EGRガスの吸入に起因するエンジンの減速失火対策への利用も可能とする。【解決手段】BGV装置25は、ガス蓄積部4、14、吸気通路15のスロットル弁17、ガスをスロットル弁17より下流の吸気通路15へ流すBGV通路26とPCV弁27、ガス蓄積部へ新気を導入する新気導入通路31を備える。異常診断装置は、スロットル弁より上流の吸気通路にて吸気量を検出するエアフローメータ51、新気導入通路から分岐しスロットル弁より下流の吸気通路に新気を導入する新気分岐通路32、新気分岐通路の新気導入弁33、診断用の電子制御装置(ECU)50を備える。ECUは、エンジン1の減速燃料カット時に、新気導入弁を閉弁及び開弁し、エアフローメータで検出される閉弁検出吸気量及び開弁検出吸気量に基づきBGV装置25の漏れ異常を診断する。【選択図】図1

Description

この明細書に開示される技術は、低圧ループ式EGR装置を備えた過給機付きエンジンにおいて発生するブローバイガスをエンジンへ還元するブローバイガス還元装置に係り、詳しくは、そのブローバイガス還元装置の異常を診断するように構成した異常診断装置に関する。
従来、この種の技術として、例えば、下記の特許文献1に記載されるブローバイガス還元装置の異常診断装置が挙げられる。このブローバイガス還元(Blowby Gas Ventilation )装置(以下「BGV装置」と言う。)は、スロットル弁より下流の吸気通路にブローバイガスを導入するためのPCV通路(ブローバイガス還元通路)と、この通路においてブローバイガス流量を調節するためのPCV弁とを備える。そして、この異常診断装置は、PCV通路及びPCV弁の少なくとも一方に異常が生じたか否かを診断するようになっている。すなわち、異常診断装置は、ISC制御時(アイドル回転速度を目標値に制御するとき)エンジンに吸入される吸気量が所定量となり、かつ、BGV装置に異常が生じていないときに、PCV弁の開度が所定の第1の開度に維持されるエンジン運転条件を第1運転条件とし、更に、PCV弁の開度が第1の開度と異なる第2の開度に維持されるエンジン運転条件を第2運転条件とする。そして、この異常診断装置は、ISC制御時に、実際の運転条件が第1の運転条件にあるときのスロットル弁の制御量と、実際の運転条件が第2の運転条件にあるときのスロットル弁の制御量との差が基準値以下であることをもってブローバイガス還元装置に異常が生じていると判定するようになっている。
ところで、エンジンに過給機を設けることは周知であり、その過給機付きエンジンに低圧ループ式EGR装置を設けることも周知である。下記の特許文献2には、この種の過給機付きエンジンと低圧ループ式のEGR装置が記載されている。この過給機は、排気通路に設けられたタービンと、吸気通路に設けられ、タービンにより駆動されるコンプレッサとを備える。このEGR装置は、タービンより下流の排気通路とコンプレッサより上流の吸気通路との間に設けられたEGR通路と、そのEGR通路に設けられたEGR弁とを含む。このEGR装置では、厳しいNOx低減要求に応えながら、EGR通路の内部で発生する凝縮水による腐食を防止するために、EGR弁を必要に応じて閉弁することによりEGRガスの還流量を制限するようになっている。
特開2009−197676号公報 特開2012−229679号公報 特開2017−115849号公報
ところが、特許文献1に記載の異常診断装置では、ISC制御時にPCV弁の開度を第1の開度と第2の開度に変化させ、そのときのスロットル弁による吸気量の補正値に基づきBGV装置の異常を判定している。ここで、アイドル回転速度を目標値に制御するためには、そもそもPCV弁の開度をそれほど大きく変化させることはできず、ブローバイガス流量の変化はわずかとなり、異常判定の範囲が限定的なものとなっていた。そのため、PCV通路の配管に大小の孔があいているなどの漏れ異常の判定に必要な流量変化を確保することが難しかった。また、異常判定の精度を確保するためには、判定にある程度時間をかける必要があった。
一方、特許文献2に記載のエンジンでは、EGR通路の出口がコンプレッサより上流の吸気通路に接続されることから、その出口からスロットル弁までの吸気通路の経路が比較的長くなる。そのため、EGR実行状態からエンジンを減速させるためにスロットル弁が開弁状態から所定の減速開度へ閉弁させるときに、EGR弁を直ちに閉弁してもスロットル弁より上流の吸気通路に大量のEGRガスが残留することがある。その結果、スロットル弁の微小な隙間を通過するEGRガスが燃焼室へ吸入されてエンジンに減速失火が発生するおそれがあった。
このように低圧ループ式EGR装置とブローバイガス還元装置を備えた過給機付きエンジンにおいて、ブローバイガス還元装置の異常診断とエンジンの減速失火対策の両方を行うには、本来それぞれ個別の構成が必要になるが、構成の一部を共有化することにより、全体構成の簡略化を図ることが望まれる。
この開示技術は、上記事情に鑑みてなされたものであって、その目的は、低圧ループ式EGR装置を備えた過給機付きエンジンにおいて、簡略化した構成でブローバイガス還元装置の漏れ異常を精度良く診断すると共に、残留EGRガスの吸入に起因したエンジンの減速失火対策への利用を可能とした低圧ループ式EGR装置を備えた過給機付きエンジンにおけるブローバイガス還元装置の異常診断装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の技術は、低圧ループ式EGR装置を備えた過給機付きエンジンにおいて、エンジンで発生するブローバイガスをエンジンへ還元するブローバイガス還元装置の異常を診断する異常診断装置であって、エンジンは、燃料の供給を受けて駆動力を発生し、減速時に燃料の供給が遮断可能に構成され、過給機は、エンジンの吸気通路と排気通路に設けられ、吸気通路における吸気を昇圧させるために、吸気通路に配置されるコンプレッサと、排気通路に配置されるタービンと、コンプレッサとタービンを一体回転可能に連結する回転軸とを含み、EGR装置は、エンジンから排気通路へ排出される排気の一部をEGRガスとしてエンジンへ還流させるために排気通路と吸気通路との間に設けられるEGR通路と、EGR通路におけるEGRガス流量を調節するためのEGR弁とを含み、EGR通路は、その入口がタービンより下流の排気通路に接続され、その出口がコンプレッサより上流の吸気通路に接続され、ブローバイガス還元装置は、エンジンで発生するブローバイガスを蓄積するためのブローバイガス蓄積部と、吸気通路を流れる吸気量を調節するために吸気通路に設けられる吸気量調節弁と、ブローバイガス蓄積部に蓄積されたブローバイガスを吸気量調節弁より下流の吸気通路へ流してエンジンへ還元するためのブローバイガス還元通路と、ブローバイガス還元通路におけるブローバイガス流量を調節するためのガス流量調節弁と、ブローバイガス蓄積部へ新気を導入するための新気導入通路とを備え、新気導入通路は、その入口がEGR通路の出口より上流の吸気通路に接続され、その出口がブローバイガス蓄積部に接続され、異常診断装置は、新気導入通路の入口より上流の吸気通路にて吸気量を検出するための吸気量検出手段と、新気導入通路から分岐し、吸気量調節弁より下流の吸気通路に新気を導入するための新気分岐通路と、新気分岐通路を介して吸気通路へ導入される新気導入量を調節するために新気分岐通路に設けられる新気導入弁と、ブローバイガス還元装置の異常を診断するための異常診断手段とを備え、異常診断手段は、エンジンの減速時かつエンジンへの燃料の供給が遮断されるとき、又は、エンジンがアイドル運転となるときに、新気導入弁を閉弁制御及び開弁制御し、閉弁制御したときに吸気量検出手段により検出される閉弁検出吸気量と、開弁制御したときに吸気量検出手段により検出される開弁検出吸気量とに基づいてブローバイガス還元装置の漏れ異常を診断することを趣旨とする。
上記技術の構成によれば、エンジンの減速時かつエンジンへの燃料の供給が遮断されるとき(減速燃料カット時)、又は、エンジンがアイドル運転となるときに、ブローバイガス還元装置の漏れ異常が診断される。減速燃料カット中やアイドル運転中は、吸気量調節弁が全閉に近い状態に閉弁され、同弁を通過する吸気が微少量となる。ここで、ブローバイガス還元装置に漏れ異常がない場合は、新気導入弁を閉弁制御したときに所定の閉弁マスター吸気量が得られ、新気導入弁を開弁制御したときに所定の開弁マスター吸気量が得られる。一方、ブローバイガス還元装置に漏れ異常がある場合は、新気導入弁を閉弁制御したときには閉弁マスター吸気量と異なる閉弁検出吸気量が得られ、新気導入弁を開弁制御したときには開弁マスター吸気量と異なる開弁検出吸気量が得られる。従って、新気導入弁を閉弁制御したときに検出される閉弁検出吸気量を閉弁マスター吸気量と対比したり、開弁制御したときに検出される開弁検出吸気量を開弁マスター吸気量と対比したり、開弁検出吸気量と閉弁検出吸気量との検出吸気量差を、開弁マスター吸気量と閉弁マスター吸気量とのマスター吸気量差と対比したりすることで、ブローバイガス還元装置の漏れ異常の有無を診断することが可能となる。ここで、エンジンの減速時に、新気導入弁を開弁制御することにより、新気導入通路及び新気分岐通路を介して吸気量調節弁より下流の吸気通路へ、EGRガスを希釈するために、新気を導入することが可能となる。また、エンジンの運転時に、新気導入弁を閉弁制御することにより、新気導入通路を介してブローバイガス蓄積部へ、同蓄積部を掃気するために、新気を導入することが可能となり、併せて新気導入弁を逆止弁として機能させることで吸気通路から新気導入通路へのブローバイガスの逆流が遮断される。
上記目的を達成するために、請求項2に記載の技術は、請求項1に記載の技術において、異常診断手段は、閉弁検出吸気量が所定の閉弁マスター吸気量より小さくなること、開弁検出吸気量が所定の開弁マスター吸気量より小さくなること及び開弁検出吸気量と閉弁検出吸気量との検出吸気量差が所定のマスター吸気量差より小さくなることのうち少なくとも一つが成立する場合にブローバイガス還元装置に漏れ異常があると判断することを趣旨とする。
上記技術の構成によれば、請求項1に記載の技術の作用に加え、ブローバイガス還元装置に漏れ異常がある場合は、閉弁検出吸気量が閉弁マスター吸気量より小さくなったり、開弁検出吸気量が開弁マスター吸気量より小さくなったり、開弁検出吸気量と閉弁検出吸気量との検出吸気量差がマスター吸気量差より小さくなったりする。従って、これらの場合の一つの成立を判断することで、ブローバイガス還元装置に漏れ異常があることが判断可能となる。また、これらの複数の場合の成立を判断することで、漏れ異常があることの判断がより確かになる。
上記目的を達成するために、請求項3に記載の技術は、請求項1又は2に記載の技術において、吸気量調節弁より下流の吸気通路における吸気圧力を検出するための吸気圧力検出手段を更に備え、異常診断手段は、ブローバイガス還元装置に漏れ異常があると判断し、かつ、検出される吸気圧力に基づき、吸気量調節弁を通過する吸気の流速が音速になると判断した場合に、ブローバイガス還元装置に漏れ異常があると最終判断することを趣旨とする。
上記技術の構成によれば、請求項1又は2に記載の技術の作用に加え、エンジンの減速時に、吸気量調節弁を通過する吸気の流速が音速になることを判断するので、吸気がソニック状態となる。このソニック状態では、エンジンの回転速度が多少変動しても、吸気量調節弁を通過する吸気量に変化がなく、新気導入弁の開度変化が吸気量を直接変化させることになり、安定した開弁検出吸気量及び閉弁検出吸気量が得られる。
請求項1又は2に記載の技術によれば、簡略化した構成でブローバイガス還元装置の漏れ異常を精度良く診断することができると共に、吸気通路に残留したEGRガスの吸入に起因したエンジンの減速失火対策にも利用することができる。
請求項3に記載の技術によれば、請求項1又は2に記載の技術の効果に加え、ブローバイガス還元装置に漏れ異常があることの最終判断の精度を向上させることができる。
第1実施形態に係り、ガソリンエンジンシステムを示す概略構成図。 第1実施形態に係り、異常診断制御の内容を示すフローチャート。 第1実施形態に係り、新気導入弁の開度と検出される吸気量との関係を示すグラフ。 第1実施形態に係り、BGV装置が正常な場合のエンジンシステムの一部を示す概略図。 第1実施形態に係り、BGV装置が異常な場合のエンジンシステムの一部を示す概略図。 第1実施形態に係り、BGV装置が異常な場合のエンジンシステムの一部を示す概略図。 第1実施形態に係り、BGV装置が異常な場合のエンジンシステムの一部を示す概略図。 第2実施形態に係り、異常診断制御の内容を示すフローチャート。
<第1実施形態>
以下、低圧ループ式EGR装置を備えた過給機付きエンジンにおけるブローバイガス還元装置の異常診断装置を具体化した第1実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
[ガソリンエンジンシステムの概要について]
図1に、この実施形態におけるガソリンエンジンシステムを概略構成図により示す。このエンジンシステムを構成するエンジン1は、複数の気筒を含むエンジンブロック2を備える。各気筒には、ピストン3が往復動可能に設けられる。エンジンブロック2の下部には、クランクケース4が設けられる。クランクケース4の下部には、オイルパン5が取り付けられる。クランクケース4の中には、クランクシャフト6が回転可能に支持され、各ピストン3がコンロッド7を介してクランクシャフト6に連結される。
各気筒にて、ピストン3の上側には燃焼室8が形成される。各燃焼室8に対応して、エンジンブロック2の上部には、吸気ポート9及び排気ポート10がそれぞれ形成される。吸気ポート9には吸気バルブ11が、排気ポート10には排気バルブ12がそれぞれ設けられる。各吸気バルブ11及び各排気バルブ12は、周知の動弁機構13により、クランクシャフト6の回転に連動して開閉するように構成される。これら吸気バルブ11及び排気バルブ12が開閉することにより、吸気ポート9から燃焼室8へ外気(吸気)が吸入され、燃焼室8から排気ポート10へ燃焼後の排気が排出される。エンジンブロック2の上部には、動弁機構13等を覆うヘッドカバー14が設けられる。
吸気ポート9には、吸気通路15が接続される。この吸気通路15の入口には、エアクリーナ16が設けられる。吸気通路15には、スロットル弁17を含む電動式の電子スロットル装置18とサージタンク19が設けられる。電子スロットル装置18より下流の吸気通路15には、サージタンク19を含む周知の吸気マニホールド30が設けられる。電子スロットル装置18は、運転席に設けられたアクセルペダル(図示略)の操作に応じてモータ(図示略)によりスロットル弁17を開閉駆動するように構成される。電子スロットル装置18は、この開示技術における吸気量調節手段の一例に相当する。サージタンク19は、吸気通路15を流れる吸気の脈動を抑える機能を有する。エアクリーナ16にて浄化された空気は、吸気通路15を介して電子スロットル装置18、吸気マニホールド30及び吸気ポート9を流れ、各燃焼室8に吸入される。この吸入される吸気量は、スロットル弁17の開度に応じて調節される。
エンジンブロック2には、各燃焼室8のそれぞれに燃料を噴射供給するためのインジェクタ20が設けられる。各インジェクタ20から各燃焼室8へ噴射された燃料は吸気と共に混合気を形成する。エンジンブロック2の上部には、各燃焼室8にて混合気に点火するための点火プラグ21が設けられる。点火プラグ21は、イグナイタ22から高電圧が印加されることで動作するようになっている。
排気ポート10には、排気マニホールド(図示略)を含む排気通路23が接続される。各燃焼室8で生じた燃焼後の排気は、排気ポート10及び排気通路23等を通じて外部へ排出されるようになっている。
この実施形態のガソリンエンジンシステムは、周知の過給機36を備える。この過給機36は、吸気通路15と排気通路23に設けられ、吸気通路15における吸気を昇圧させるために、電子スロットル装置18とエアクリーナ16との間の吸気通路15に配置されるコンプレッサ36aと、排気通路23に配置されるタービン36bと、コンプレッサ36aとタービン36bとを一体回転可能に連結する回転軸36cとを含む。また、コンプレッサ36aと電子スロットル装置18との間の吸気通路15には、周知のインタークーラ37が設けられる。この過給機36は、排気通路23を流れる排気によりタービン36bを回転させ、回転軸36cを介してコンプレッサ36aを一体的に回転させる。これにより、吸気通路15における吸気を昇圧させる、すなわち過給するようになっている。
[低圧ループ式EGR装置について]
この実施形態のガソリンエンジンシステムは、周知の低圧ループ式EGR装置41を備える。このEGR装置41は、エンジン1の各燃焼室8から排気通路23へ排出される排気の一部をEGRガスとしてエンジン1の各燃焼室8へ還流させる装置である。この装置41は、排気通路23と吸気通路15との間に設けられるEGR通路42と、EGR通路42におけるEGRガス流量を調節するための電動式のEGR弁43と、EGRガスを冷却するためのEGRクーラ44とを備える。EGR通路42は、その入口42aがタービン36bより下流の排気通路23に接続され、その出口42bがコンプレッサ36aより上流の吸気通路15に接続される。EGR弁43は、EGR通路42に設けられ、EGRクーラ44は、EGR弁43より上流のEGR通路42に配置される。
[BGV装置について]
このガソリンエンジンシステムは、エンジン1の各燃焼室8で発生するブローバイガスを電子スロットル装置18(スロットル弁17)より下流の吸気通路15(吸気マニホールド30)へ流してエンジン1へ還元するブローバイガス還元装置(BGV装置)25を備える。この装置25は、エンジン1で発生するブローバイガスを蓄積するためのブローバイガス蓄積部を備える。ブローバイガス蓄積部は、クランクケース4とヘッドカバー14とを含む。クランクケース4とヘッドカバー14は、エンジンブロック2に設けられた連通路2aを介して互いに連通する。クランクケース4には、オイルセパレータ24が設けられる。オイルセパレータ24は、クランクケース4の内部にてブローバイガスに混入した潤滑油等の油分をブローバイガスから分離して捕捉する機能を有する。このオイルセパレータ24と、電子スロットル装置18より下流の吸気通路15(吸気マニホールド30)との間には、クランクケース4の中に蓄積されたブローバイガスを電子スロットル装置18より下流の吸気通路15へ流して各燃焼室8へ還元するためのブローバイガス還元通路(BGV通路)26が設けられる。BGV通路26には、ブローバイガス流量を調節するためのPCV弁27が設けられる。PCV弁27は、非電動式かつ圧力感応式(ばね作動式)の弁であり、この開示技術におけるガス流量調節弁の一例に相当する。BGV通路26は、ホース等の配管で構成される。コンプレッサ36aより上流の吸気通路15とヘッドカバー14との間には、ブローバイガスを掃気するために、ヘッドカバー14及びクランクケース4の中へ新気(外気)を導入するための新気導入通路31が設けられる。ヘッドカバー14の中へ導入された新気は、連通路2aを介してクランクケース4の中へ導かれる。新気導入通路31は、ホース等の配管で構成され、その入口31aがEGR通路の出口42bより上流の吸気通路15に接続され、その出口31bがヘッドカバー14に接続される。
この新気導入通路31とサージタンク19との間には、新気導入通路31から分岐し、電子スロットル装置18より下流の吸気通路15に新気を導入するための新気分岐通路32が設けられる。この新気分岐通路32の内径は新気導入通路31の内径と同じに設定される。新気分岐通路32からサージタンク19へ新気を導入するのは、エンジン1の減速時に残留EGRガスの吸入に起因するエンジン1の減速失火を対策するためである。すなわち、エンジン1の減速時に、電子スロットル装置18より上流の吸気通路15に残留したEGRガスが、スロットル弁17を通過してサージタンク19へ流れたときに、その残留EGRガスを新気により希釈するために、サージタンク19へ新気を導入するようになっている。この新気分岐通路32には、同通路32を介して吸気通路15(サージタンク19)へ導入される新気導入量を調節するための新気導入弁33が設けられる。この新気導入弁33は、開度可変に構成された電動弁より構成される。従って、エンジン1の減速時に新気導入弁33の開度を制御することにより、新気導入通路31から新気分岐通路32を介してサージタンク19へ導入される新気導入量が調節される。また、過給機36が作動する過給時に、新気導入弁33を閉弁することにより、サージタンク19から新気導入通路31への吸気の抜けやブローバイガスの逆流を防止するようになっている。従って、この新気導入弁33は、新気導入量を調節すると共に、吸気の抜けやブローバイガスの逆流を防止するためのチェック弁としても機能するようになっている。
[ガソリンエンジンシステムの電気的構成について]
上記したエンジンシステムは、電子制御装置(ECU)50を更に備える。エアクリーナ16の下流側には、新気導入通路31の入口31aより上流の吸気通路15にて吸気量Gaを検出するためのエアフローメータ51が設けられる。エアフローメータ51は、この開示技術における吸気量検出手段の一例に相当する。電子スロットル装置18には、スロットル弁17の開度(スロットル開度)TAを検出するためのスロットルセンサ52が設けられる。サージタンク19には、電子スロットル装置18より下流の吸気通路15における吸気圧力PMを検出するための吸気圧センサ53が設けられる。吸気圧センサ53は、この開示技術における吸気圧力検出手段の一例に相当する。エンジンブロック2には、クランクシャフト6の回転角度(クランク角度)をエンジン回転速度NEとして検出するための回転速度センサ54が設けられる。エンジンブロック2には、その内部を流れる冷却水の温度(冷却水温度)THWを検出するための水温センサ55が設けられる。排気通路23には、排気中の酸素濃度Oxを検出するための酸素センサ56が設けられる。これら各種センサ等51〜56は、エンジン1の運転状態を検出するための運転状態検出手段の一例に相当する。ECU50は、各種センサ等51〜56により検出される吸気量Ga、スロットル開度TA、吸気圧力PM、エンジン回転速度NE、冷却水温度THW及び酸素濃度Oxに基づき、空燃比制御を含む燃料噴射制御及び点火時期制御等を実行するようになっている。
すなわち、燃料噴射制御では、ECU50は、エンジン1の運転状態に応じて各インジェクタ20を制御し、エンジン1へ燃料を供給するようになっている。エンジン1は、この燃料の供給を受けて駆動力を発生するようになっている。また、ECU50は、エンジン1の減速時には、所定の条件下で、インジェクタ20からの燃料噴射を停止してエンジン1に対する燃料の供給を遮断(燃料カット)するようになっている。点火時期制御では、ECU50は、エンジン1の運転状態に応じてイグナイタ22を動作させて点火プラグ21を制御するようになっている。
上記エンジンシステムは、BGV装置25の異常を診断するための異常診断装置を更に備える。この異常診断装置は、エアフローメータ51、吸気圧センサ53、新気分岐通路32及び新気導入弁33を含むと共に、BGV装置25の漏れ異常を診断するための異常診断手段を含む。この実施形態で、ECU50は、異常診断手段の一例に相当する。ECU50は、BGV装置25の異常を診断するための異常診断制御を実行するようになっている。また、この異常診断装置は、自動車の運転席に設けられた警報ランプ60を更に含む。ECU50は、異常診断制御による診断結果に応じて警報ランプ60を制御するようになっている。
[異常診断制御について]
次に、ECU50が実行する異常診断制御について説明する。図2に、その異常診断制御の内容をフローチャートにより示す。
処理がこのルーチンへ移行すると、ステップ100で、ECU50は、EGR実行からのエンジン1の減速か否かを判断する。すなわち、ECU50は、エンジン1へEGRガスを還流している状態からの減速であるか否かを判断する。ECU50は、EGR弁43の制御状態と、検出されるスロットル開度TA及びエンジン回転速度NEとに基づいてこの判断を行うことができる。ECU50は、この判断結果が肯定となる場合は処理をステップ110へ移行し、この判断結果が否定となる場合は処理をステップ100へ戻す。
ステップ110では、ECU50は、エンジン1への燃料カットであるか否かを判断する。すなわち、ECU50は、インジェクタ20からの燃料噴射を休止したか否かを判断する。ECU50は、この判断結果が肯定となる場合は、減速燃料カットであるとして、処理をステップ120へ移行し、この判断結果が否定となる場合は処理をステップ100へ戻す。
ステップ120では、ECU50は、スロットル弁17を所定の減速開度に閉弁する。この減速開度は、微少量の吸気通過を可能にする開度である。
次に、ステップ130で、ECU50は、新気導入弁33を開弁及び閉弁(全閉)し、そのときエアフローメータ51で検出される吸気量Gaをそれぞれ取り込む。
次に、ステップ140で、ECU50は、新気導入弁33の全閉時における閉弁検出吸気量Ga10と検出吸気量差ΔQ1をそれぞれ求める。ここで、検出吸気量差ΔQ1は、新気導入弁33を開弁したときの開弁検出吸気量Ga11と全閉にしたときの閉弁検出吸気量Ga10との差を意味する。
次に、ステップ150で、ECU50は、求められた閉弁検出吸気量Ga10が所定の閉弁マスター吸気量Ga00より小さいか否か、及び、求められた検出吸気量差ΔQ1が所定のマスター吸気量差ΔQ0より小さいか否かを判断する。ここで、閉弁マスター吸気量Ga00とマスター吸気量差ΔQ0は、BGV装置25が正常な場合の吸気量と吸気量差を意味し、予めECU50に設定されている。ECU50は、この判断結果が肯定となる場合は、BGV装置25に異常の可能性があることから、処理をステップ160へ移行し、この判断結果が否定となる場合は処理をステップ100へ戻す。
そして、ステップ160では、ECU50は、吸気圧センサ53で検出される吸気圧力PMを取り込む。
次に、ステップ170で、ECU50は、取り込まれた吸気圧力PMが、吸気がソニック状態のときの音速圧力Psoより低いか否かを判断する。ソニック状態では、スロットル弁17を通過する吸気量が安定することから、吸気量Gaを高精度に検出することができる。ECU50は、この判断結果が肯定となる場合は、BGV装置25の漏れ異常を高精度に判断できることから、処理をステップ180へ移行し、この判断結果が否定となる場合は処理をステップ100へ戻す。
ステップ180では、ECU50は、BGV装置25に漏れ異常があると判定する。この異常判定は、BGV装置25が漏れ異常であることの最終判断である。ECU50は、この最終判断の結果をメモリに記憶することができる。メモリに記憶された最終判断の結果は、このエンジンシステムのメンテナンスのときに読み出して利用することができる。
次に、ステップ190で、ECU50は、最終判断の結果を受けて警報ランプ60を点灯し、その後の処理を一旦終了する。
上記の異常診断制御によれば、ECU50は、エンジン1の減速時かつエンジン1への燃料の供給が遮断されるときに、新気導入弁33を閉弁制御及び開弁制御し、閉弁制御したときにエアフローメータ51により検出される閉弁検出吸気量Ga10と、開弁制御したときに検出される開弁検出吸気量Ga11とに基づいてBGV装置25の漏れ異常を診断するようになっている。
具体的には、ECU50は、閉弁検出吸気量Ga10が所定の閉弁マスター吸気量Ga00より小さくなること、及び、開弁検出吸気量Ga11と閉弁検出吸気量Ga10との検出吸気量差ΔQ1が所定のマスター吸気量差ΔQ0より小さくなることの両方が成立する場合に、BGV装置25に漏れ異常があると判断するようになっている。また、ECU50は、BGV装置25に漏れ異常があると判断し、かつ、検出される吸気圧力PMに基づき、スロットル弁17を通過する吸気の流速が音速になると判断した場合に、BGV装置25に漏れ異常があると最終判断するようになっている。
ここで、図3に、新気導入弁33の開度と、エアフローメータ51により検出される吸気量Gaとの関係をグラフにより示す。図4〜図7に、エンジンシステムの一部を概略図により示す。図4〜7には、エンジン1、吸気通路15、エアフローメータ51、コンプレッサ36a、スロットル弁17、サージタンク19、新気導入通路31、新気分岐通路32、新気導入弁33、BGV通路26及びPCV弁27を示す。
図3において、菱形記号は、BGV装置25が正常な場合の直線を示す。図4は、BGV装置25が正常な場合を示す。新気導入弁33は、通常は全閉(開度:0)となっている。エンジン1の減速燃料カット時には、吸気通路15にその入口から閉弁マスター吸気量Ga00の吸気が吸入される。このとき、スロットル弁17にはスロットル吸気量Gathrの吸気が流れ、新気導入通路31には新気導入量Gapcv0の吸気が流れる。新気導入弁33は、通常全閉であるので、新気分岐通路32における新気分岐量Gacvは「0」となる。従って、閉弁マスター吸気量Ga00、スロットル吸気量Gathr及び新気導入量Gapcv0の関係は「Ga00=Gapcv0+Gathr」となる。図3に、このときの閉弁マスター吸気量Ga00を示す。一方、図3において、「Ga01」は、新気導入弁33が開弁(開度:4)したときの開弁マスター吸気量を示す。従って、マスター吸気量差ΔQ0は、「ΔQ0=Ga01−Ga00」の関係を有する。このマスター吸気量差ΔQ0は、図3のグラフにおいて「流量傾き」として示される。
一方、図3において、四角記号、三角記号及び米記号は、それぞれBGV装置25に漏れ異常がある場合を示す。四角記号は、図5に示すように、新気導入通路31の入口近傍に孔があいている、あるいは、その配管が抜けている場合を示す。三角記号は、図6に示すように、PCV弁27より上流のBGV通路26又は新気分岐通路32との分岐部より下流の新気導入通路31に孔があいている、あるいは、それらの配管が抜けている場合を示す。米記号は、図7に示すように、PCV弁27より下流のBGV通路26に孔が開いている、あるいは、その配管が抜けている場合を示す。図3において、「Ga10」は、新気導入弁33が全閉(開度:0)のときの閉弁検出吸気量を示し、「Ga11」は、新気導入弁33が開弁(開度:4)のときの開弁検出吸気量を示す。両検出吸気量Ga10,Ga11とも、四角記号、三角記号及び米記号で示す各種異常の場合を含む。従って、検出吸気量差ΔQ1は、「ΔQ1=Ga11−Ga10」の関係を有する。この検出吸気量差ΔQ1も、図3のグラフにおいて「流量傾き」として示される。
BGV装置25に異常がある場合、エンジン1の減速燃料カット時には、図5〜図7に示すように、吸気通路15にその入口から閉弁検出吸気量Ga10の吸気が吸入される。このとき、スロットル弁17にはスロットル吸気量Gathrの吸気が流れ、新気導入通路31には新気導入量Gapcv0の吸気が流れる。また、図5〜図7の各孔あき箇所から外気量Gae,Gapeの吸気が流入する。従って、図5〜図7に示す各種異常の場合において、閉弁マスター吸気量Ga00、閉弁検出吸気量Ga10、スロットル吸気量Gathr、新気導入量Gapcv0及び外気量Gae,Gapeの関係は、それぞれ「Ga00>Ga10=Gapcv0+Gathr−Gae」又は「Ga00>Ga10=Gapcv0+Gathr−Gape」となる。ここで、図3に示すように、各種異常の場合の閉弁検出吸気量Ga10の値は互いに近似し、閉弁マスター吸気量Ga00より小さいことがわかる。また、図3に示すように、各種異常の場合の開弁検出吸気量Ga11の値は互いに相違するが、開弁マスター吸気量Ga01より小さいことがわかる。更に、図3に示すように、検出吸気量差ΔQ1は、マスター吸気量差ΔQ0より小さいことがわかる。
以上説明したこの実施形態におけるBGV装置の異常診断装置の構成によれば、エンジン1の減速時かつエンジン1への燃料の供給が遮断されるとき(減速燃料カット時)に、BGV装置25の漏れ異常が診断される。ここで、エンジン1の減速燃料カット中は、エンジン1でトルクが発生せず、スロットル弁17がほぼ全閉に近い状態となり、同弁17を通過する吸気が微少量となる。ここで、BGV装置25に漏れ異常がない正常な場合は、新気導入弁33を閉弁制御したときに検出される吸気量Gaが所定の閉弁マスター吸気量Ga00となり、新気導入弁33を開弁制御したときに検出される吸気量Gaが所定の開弁マスター吸気量Ga01となる。
一方、BGV装置25に漏れ異常がある場合は、新気導入弁33を全閉に閉弁制御したときに検出される吸気量Gaは、閉弁マスター吸気量Ga00とは異なる閉弁検出吸気量Ga10となり、新気導入弁33を開弁制御したときに検出される吸気量Gaは、開弁マスター吸気量Ga01とは異なる開弁検出吸気量Ga11となる。従って、新気導入弁33を閉弁制御したときに得られる閉弁検出吸気量Ga10を閉弁マスター吸気量Ga00と対比したり、新気導入弁33を開弁制御したときに得られる開弁検出吸気量Ga11を開弁マスター吸気量Ga01と対比したり、開弁検出吸気量Ga11と閉弁検出吸気量Ga10との検出吸気量差ΔQ1を、開弁マスター吸気量Ga01と閉弁マスター吸気量Ga00とのマスター吸気量差ΔQ0と対比したりすることで、BGV装置25の漏れ異常の有無を診断することが可能となる。これにより、BGV装置25の漏れ異常を精度良く診断することができる。
ここで、エンジン1の減速時に、新気導入弁33を開弁制御することにより、新気導入通路31及び新気分岐通路32を介してスロットル弁17より下流の吸気通路15(サージタンク19)へ、EGRガスを希釈するために、新気を導入することが可能となる。この場合、減速時にスロットル弁17より上流の吸気通路15に残留していたEGRガスがサージタンク19へ流れたとしても、その残留EGRガスが新気により希釈されてからエンジン1に吸入されることになる。このため、残留EGRガスの吸入に起因したエンジン1の減速失火を防止することができる。また、エンジン1の運転時に、新気導入弁33を閉弁制御することにより、新気導入通路31を介してヘッドカバー14へ、そのヘッドカバー14の中を掃気するために、新気を導入することが可能となる。併せて、新気導入弁33をチェック弁として機能させることで、サージタンク19から新気導入通路31への吸気の抜けやブローバイガスの逆流が遮断される。このため、別途にチェック弁を設けることなく、ヘッドカバー14の中を新気で掃気することができ、新気導入通路31を本来の用途で使用することができる。また、新気導入通路31と吸気通路15との間に新気分岐通路32と新気導入弁33を設けることで、新気導入通路31を、上記のように2通りの用途のために共用することができる。すなわち、ブローバイガス逆流防止のためのチェック弁とEGRガス希釈専用の新気導入通路を省略した簡略化した構成によりBGV装置25の漏れ異常を精度良く診断することができると共に、残留EGRガスの吸入に起因したエンジン1の減速失火対策にも利用することができる。
この実施形態の構成によれば、BGV装置25に漏れ異常がある場合は、(a)閉弁検出吸気量Ga10が閉弁マスター吸気量Ga00より小さくなったり、(b)開弁検出吸気量Ga11が開弁マスター吸気量Ga01より小さくなったり、(c)開弁検出吸気量Ga11と閉弁検出吸気量Ga10との検出吸気量差ΔQ1がマスター吸気量差ΔQ0より小さくなったりする。従って、この実施形態では、上記(a)〜(c)のうち(a)と(c)の両立を判断することで、BGV装置25に漏れ異常があることの確実な判断が可能となる。このため、(a)〜(c)のうちの一つの成立を判断する場合と比べ、BGV装置25の漏れ異常をより精度良く判断することができる。
この実施形態では、検出吸気量差ΔQ1をマスター吸気量差ΔQ0と比較することにより、BGV装置25の漏れ異常を判断するようにしている。ここで、閉弁検出吸気量Ga10を閉弁マスター吸気量Ga00と比較することは、エアフローメータ51の検出値を基準値と比較することになるので、漏れ異常の判断が、エアフローメータ51の経年変化による特性劣化の影響を受けるおそれがある。この実施形態では、検出吸気量差ΔQ1をマスター吸気量差ΔQ0と比較することを含むので、エアフローメータ51の経年変化による特性劣化の影響を受け難くなる。
この実施形態の構成によれば、エンジン1の減速時には、減速開度に閉弁したスロットル弁17を通過する吸気の流速が音速になることを判断するので、吸気がソニック状態となる。このソニック状態では、エンジン1の回転速度が多少変動しても、スロットル弁17を通過する吸気量に変化がなく、新気導入弁33の開度変化が吸気量を直接変化させることになり、安定した開弁検出吸気量Ga11及び閉弁検出吸気量Ga10が得られる。このため、BGV装置25に漏れ異常があることの最終判断の精度を向上させることができる。
<第2実施形態>
次に、BGV装置の異常診断装置を具体化した第2実施形態につき図面を参照して詳細に説明する。
この実施形態では、異常診断制御の内容の点で第1実施形態と構成が異なる。図8に、この実施形態の異常診断制御の内容をフローチャートにより示す。図8に示すフローチャートは、ステップ120〜ステップ180の間で、ステップ160とステップ170の処理が省略され、ステップ130〜ステップ150の処理がステップ200〜ステップ220の処理に置き換わった点で図2のフローチャートと異なる。
処理が図8に示すルーチンへ移行し、ステップ100〜ステップ120の処理を実行した後、ステップ200では、ECU50は、新気導入弁33を開弁及び閉弁(全閉)し、そのときエアフローメータ51で検出された吸気量Gaと回転速度センサ54で検出されたエンジン回転速度NEをそれぞれ取り込む。
次に、ステップ210で、ECU50は、マップ参照により、取り込まれた吸気量Ga及びエンジン回転速度NEに基づき、新気導入弁33の閉弁時における閉弁マップ吸気量Ga10Mとマップ吸気量差ΔQ1Mをそれぞれ求める。ここで、マップ吸気量差ΔQ1Mは、新気導入弁33の開弁時の開弁マップ吸気量Ga11Mと閉弁マップ吸気量Ga10Mとの差を意味する。
次に、ステップ220で、ECU50は、求められた閉弁マップ吸気量Ga10Mが所定の閉弁マスター吸気量Ga00より小さいか、及び、求められたマップ吸気量差ΔQ1Mが所定のマスター吸気量差ΔQ0より小さいか否かを判断する。ECU50は、この判断結果が肯定となる場合は、BGV装置25に異常の可能性があることから、処理をステップ180へ移行し、この判断結果が否定となる場合は処理をステップ100へ戻す。
上記の異常診断制御では、ECU50は、第1実施形態の異常診断制御における図2のステップ170の処理(吸気圧力PMが音速圧力Psoより低いか否かの判断)を省略する。その代わりに、ステップ210で、マップ参照により、新気導入弁33の閉弁時における閉弁マップ吸気量Ga10Mとマップ吸気量差ΔQ1Mをそれぞれ求める。そして、ステップ220で、閉弁マスター吸気量Ga00と閉弁マップ吸気量Ga10Mとを比較し、及びマスター吸気量差ΔQ0とマップ吸気量差ΔQ1Mとを比較するようになっている。
以上説明したこの実施形態における異常診断装置の構成によれば、第1実施形態とは異なり、エンジン1の減速時に、スロットル弁17を通過する吸気の流速が音速になることを判断しないので、その分だけ安定した吸気量Gaを検出できないものの、それ以外については、第1実施形態と同等の作用及び効果を得ることができる。
なお、この開示技術は前記各実施形態に限定されるものではなく、開示技術の趣旨を逸脱することのない範囲で構成の一部を適宜変更して実施することもできる。
(1)前記第1実施形態では、図2のステップ150において、閉弁検出吸気量Ga10が閉弁マスター吸気量Ga00より小さいか否か、及び、検出吸気量差ΔQ1がマスター吸気量差ΔQ0より小さいか否かを判断するように構成した。これに対し、閉弁検出吸気量Ga10が閉弁マスター吸気量Ga00より小さいか否か、又は、検出吸気量差ΔQ1がマスター吸気量差ΔQ0より小さいか否かを判断するように構成することもできる。あるいは、閉弁検出吸気量Ga10が閉弁マスター吸気量Ga00より小さいか否かを判断する場合、開弁検出吸気量Ga11が開弁マスター吸気量Ga01より小さいか否かを判断する場合、検出吸気量差ΔQ1がマスター吸気量差ΔQ0より小さいか否かを判断する場合のいずれか一つ、いずれか二つ(ステップ150の判断の組み合わせ以外の場合)又は全部を判断するように構成することもできる。これら複数の場合の成立を判断することで、漏れ異常があることの判断がより確かなものとなる。
(2)前記第2実施形態では、図8のステップ220において、閉弁マップ吸気量Ga10Mが閉弁マスター吸気量Ga00より小さいか否か、及び、マップ吸気量差ΔQ1Mがマスター吸気量差ΔQ0より小さいか否かを判断するように構成した。これに対し、閉弁マップ吸気量Ga10Mが閉弁マスター吸気量Ga00より小さいか否か、又は、マップ吸気量差ΔQ1Mがマスター吸気量差ΔQ0より小さいか否かを判断するように構成することもできる。あるいは、閉弁マップ吸気量Ga10Mが閉弁マスター吸気量Ga00より小さいか否かを判断する場合、開弁マップ吸気量Ga11Mが開弁マスター吸気量Ga01より小さいか否か判断する場合、マップ吸気量差ΔQ1Mがマスター吸気量差ΔQ0より小さいか否かを判断する場合のいずれか一つ、いずれか二つ(ステップ220の判断の組み合わせ以外の場合)又は全部を判断するように構成することもできる。これら複数の場合の成立を判断することで、漏れ異常があることの判断がより確かなものとなる。
(3)前記各実施形態では、この開示技術におけるガス流量調節弁を、非電動式かつ圧力感応式(ばね作動式)の弁であるPCV弁27により構成したが、電動式の開度可変なPCV弁により構成することもできる。
(4)前記各実施形態では、クランクケース4と吸気通路15との間にBGV通路26を設けたが、ヘッドカバーと吸気通路との間にBGV通路を設けることもできる。
(5)前記各実施形態では、エンジン1の減速燃料カット時にBGV装置25の漏れ異常を診断するように構成したが、エンジンがアイドル運転となるときにBGV装置の漏れ異常を診断するように構成することもできる。
この開示技術は、低圧ループ式EGR装置を備えた過給機付きエンジンに設けられるBGV装置に利用することができる。
1 エンジン
4 クランクケース(ブローバイガス蓄積部)
8 燃焼室
14 ヘッドカバー(ブローバイガス蓄積部)
15 吸気通路
17 スロットル弁
18 電子スロットル装置(吸気量調節弁)
23 排気通路
25 BGV装置(ブローバイガス還元装置)
26 BGV通路(ブローバイガス還元通路)
27 PCV弁(ガス流量調節弁)
31 新気導入通路
31a 入口
31b 出口
32 新気分岐通路
33 新気導入弁
36 過給機
36a コンプレッサ
36b タービン
36c 回転軸
41 EGR装置
42 EGR通路
42a 入口
42b 出口
43 EGR弁
50 ECU(異常診断手段)
51 エアフローメータ(吸気量検出手段)
53 吸気圧センサ(吸気圧力検出手段)
Ga 吸気量
PM 吸気圧力
Ga00 閉弁マスター吸気量
Ga01 開弁マスター吸気量
Ga10 閉弁検出吸気量
Ga11 開弁検出吸気量
Ga10M 閉弁マップ吸気量
Ga11M 開弁マップ吸気量
ΔQ0 マスター吸気量差
ΔQ1 検出吸気量差

Claims (3)

  1. 低圧ループ式EGR装置を備えた過給機付きエンジンにおいて、前記エンジンで発生するブローバイガスを前記エンジンへ還元するブローバイガス還元装置の異常を診断する異常診断装置であって、
    前記エンジンは、燃料の供給を受けて駆動力を発生し、減速時に前記燃料の供給が遮断可能に構成され、
    前記過給機は、前記エンジンの吸気通路と排気通路に設けられ、前記吸気通路における吸気を昇圧させるために、前記吸気通路に配置されるコンプレッサと、前記排気通路に配置されるタービンと、前記コンプレッサと前記タービンを一体回転可能に連結する回転軸とを含み、
    前記EGR装置は、前記エンジンから前記排気通路へ排出される排気の一部をEGRガスとして前記エンジンへ還流させるために前記排気通路と前記吸気通路との間に設けられるEGR通路と、前記EGR通路におけるEGRガス流量を調節するためのEGR弁とを含み、前記EGR通路は、その入口が前記タービンより下流の前記排気通路に接続され、その出口が前記コンプレッサより上流の前記吸気通路に接続され、
    前記ブローバイガス還元装置は、前記エンジンで発生するブローバイガスを蓄積するためのブローバイガス蓄積部と、前記吸気通路を流れる吸気量を調節するために前記吸気通路に設けられる吸気量調節弁と、前記ブローバイガス蓄積部に蓄積された前記ブローバイガスを前記吸気量調節弁より下流の前記吸気通路へ流して前記エンジンへ還元するためのブローバイガス還元通路と、前記ブローバイガス還元通路におけるブローバイガス流量を調節するためのガス流量調節弁と、前記ブローバイガス蓄積部へ新気を導入するための新気導入通路とを備え、前記新気導入通路は、その入口が前記EGR通路の前記出口より上流の前記吸気通路に接続され、その出口が前記ブローバイガス蓄積部に接続され、
    前記異常診断装置は、前記新気導入通路の前記入口より上流の前記吸気通路にて前記吸気量を検出するための吸気量検出手段と、前記新気導入通路から分岐し、前記吸気量調節弁より下流の前記吸気通路に前記新気を導入するための新気分岐通路と、前記新気分岐通路を介して前記吸気通路へ導入される新気導入量を調節するために前記新気分岐通路に設けられる新気導入弁と、前記ブローバイガス還元装置の異常を診断するための異常診断手段とを備え、
    前記異常診断手段は、前記エンジンの減速時かつ前記エンジンへの前記燃料の供給が遮断されるとき、又は、前記エンジンがアイドル運転となるときに、前記新気導入弁を閉弁制御及び開弁制御し、前記閉弁制御したときに前記吸気量検出手段により検出される閉弁検出吸気量と、前記開弁制御したときに前記吸気量検出手段により検出される開弁検出吸気量とに基づいて前記ブローバイガス還元装置の漏れ異常を診断する
    ことを特徴とする低圧ループ式EGR装置を備えた過給機付きエンジンにおけるブローバイガス還元装置の異常診断装置。
  2. 請求項1に記載の低圧ループ式EGR装置を備えた過給機付きエンジンにおけるブローバイガス還元装置の異常診断装置において、
    前記異常診断手段は、前記閉弁検出吸気量が所定の閉弁マスター吸気量より小さくなること、前記開弁検出吸気量が所定の開弁マスター吸気量より小さくなること及び前記開弁検出吸気量と前記閉弁検出吸気量との検出吸気量差が所定のマスター吸気量差より小さくなることのうち少なくとも一つが成立する場合に前記ブローバイガス還元装置に漏れ異常があると判断する
    ことを特徴とする低圧ループ式EGR装置を備えた過給機付きエンジンにおけるブローバイガス還元装置の異常診断装置。
  3. 請求項1又は2に記載の低圧ループ式EGR装置を備えた過給機付きエンジンにおけるブローバイガス還元装置の異常診断装置において、
    前記吸気量調節弁より下流の前記吸気通路における吸気圧力を検出するための吸気圧力検出手段を更に備え、
    前記異常診断手段は、前記ブローバイガス還元装置に漏れ異常があると判断し、かつ、検出される前記吸気圧力に基づき、前記吸気量調節弁を通過する吸気の流速が音速になると判断した場合に、前記ブローバイガス還元装置に漏れ異常があると最終判断する
    ことを特徴とする低圧ループ式EGR装置を備えた過給機付きエンジンにおけるブローバイガス還元装置の異常診断装置。
JP2017141635A 2017-07-21 2017-07-21 低圧ループ式egr装置を備えた過給機付きエンジンにおけるブローバイガス還元装置の異常診断装置 Pending JP2019019800A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017141635A JP2019019800A (ja) 2017-07-21 2017-07-21 低圧ループ式egr装置を備えた過給機付きエンジンにおけるブローバイガス還元装置の異常診断装置
DE102018212103.6A DE102018212103A1 (de) 2017-07-21 2018-07-19 Anomalie-Diagnosevorrichtung für eine Blowby-Gasventilationsvorrichtung in einem mit einem Lader-ausgestatteten Motor mit einer Niederdruck-Kreislauf-EGR-Einrichtung
CN201810802317.5A CN109281768A (zh) 2017-07-21 2018-07-20 带增压机的发动机中的窜气回收装置的异常诊断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017141635A JP2019019800A (ja) 2017-07-21 2017-07-21 低圧ループ式egr装置を備えた過給機付きエンジンにおけるブローバイガス還元装置の異常診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019019800A true JP2019019800A (ja) 2019-02-07

Family

ID=64951509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017141635A Pending JP2019019800A (ja) 2017-07-21 2017-07-21 低圧ループ式egr装置を備えた過給機付きエンジンにおけるブローバイガス還元装置の異常診断装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2019019800A (ja)
CN (1) CN109281768A (ja)
DE (1) DE102018212103A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6725087B1 (ja) * 2019-05-30 2020-07-15 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のブローバイガス送出路異常検出装置
CN111550336A (zh) * 2019-02-08 2020-08-18 本田技研工业株式会社 内燃机的异常判定装置
CN112682188A (zh) * 2020-12-22 2021-04-20 中国北方发动机研究所(天津) 一种柴油机进气压力传感器容错控制系统及其控制方法
JPWO2021245769A1 (ja) * 2020-06-02 2021-12-09
US20220291074A1 (en) * 2020-06-02 2022-09-15 Nissan Motor Co., Ltd. Leak diagnosis method and leak diagnosis device for blowby gas treatment device of internal combustion engine

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020168926A (ja) * 2019-04-03 2020-10-15 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両およびその異常診断方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111550336A (zh) * 2019-02-08 2020-08-18 本田技研工业株式会社 内燃机的异常判定装置
JP2020128719A (ja) * 2019-02-08 2020-08-27 本田技研工業株式会社 内燃機関の異常判定装置
CN111550336B (zh) * 2019-02-08 2021-08-27 本田技研工业株式会社 内燃机的异常判定装置
JP6725087B1 (ja) * 2019-05-30 2020-07-15 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のブローバイガス送出路異常検出装置
JP2020197207A (ja) * 2019-05-30 2020-12-10 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のブローバイガス送出路異常検出装置
JPWO2021245769A1 (ja) * 2020-06-02 2021-12-09
WO2021245769A1 (ja) * 2020-06-02 2021-12-09 日産自動車株式会社 内燃機関のブローバイガス処理装置のリーク診断方法およびリーク診断装置
CN114207401A (zh) * 2020-06-02 2022-03-18 日产自动车株式会社 内燃机的漏气处理装置的泄漏诊断方法以及泄漏诊断装置
US20220291074A1 (en) * 2020-06-02 2022-09-15 Nissan Motor Co., Ltd. Leak diagnosis method and leak diagnosis device for blowby gas treatment device of internal combustion engine
US11624676B2 (en) * 2020-06-02 2023-04-11 Nissan Motor Co., Ltd. Leak diagnosis method and leak diagnosis device for blowby gas treatment device of internal combustion engine
EP4159979A4 (en) * 2020-06-02 2023-08-02 NISSAN MOTOR Co., Ltd. LEAKAGE DIAGNOSTIC METHOD AND LEAKAGE DIAGNOSTIC DEVICE FOR A BLOW-BY GAS TREATMENT DEVICE FOR AN INTERNAL COMBUSTION ENGINE
CN112682188A (zh) * 2020-12-22 2021-04-20 中国北方发动机研究所(天津) 一种柴油机进气压力传感器容错控制系统及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102018212103A1 (de) 2019-01-24
CN109281768A (zh) 2019-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019019800A (ja) 低圧ループ式egr装置を備えた過給機付きエンジンにおけるブローバイガス還元装置の異常診断装置
US9670861B2 (en) Humidity sensor diagnostics
US8392098B2 (en) Abnormality diagnosis device of internal combustion engine
US9163590B2 (en) Vaporized-fuel processing system
JP6061812B2 (ja) エンジンのブローバイガス還元装置のための故障検出装置
US20110197864A1 (en) Internal combustion engine and method for monitoring a tank ventilation system and a crankcase ventilation system
US9932924B2 (en) Abnormality diagnosis device for blow-by gas returning apparatus
JP6087053B2 (ja) ブローバイガス還元装置及びブローバイガス還元装置の異常診断方法
CN114207259B (zh) 内燃机的漏气处理装置的泄漏诊断方法以及泄漏诊断装置
US10914252B2 (en) EGR apparatus of engine
JP6093258B2 (ja) 過給機付きエンジンの排気還流装置のための故障検出装置
JP2006348778A (ja) 圧力センサの異常診断装置
JP6304296B2 (ja) エンジンの制御装置
JP6656114B2 (ja) ブローバイガス還元装置の異常診断装置
JP2010242617A (ja) 内燃機関の異常検出システム
US20200256223A1 (en) Abnormality determination device of internal combustion engine
CN114222849A (zh) 用于对内燃机的曲轴箱通风设备的曲轴箱通风管路进行泄漏诊断的方法及设备
JP6043477B2 (ja) ブローバイガス還元装置及びブローバイガス還元装置の異常診断方法
CN114207401B (zh) 内燃机的漏气处理装置的泄漏诊断方法以及泄漏诊断装置
JP6354714B2 (ja) 過給機付き内燃機関の異常診断装置
JP2017145782A (ja) ブローバイガス還元装置
JP2018091300A (ja) 吸気系機器の異常診断装置
US11913400B2 (en) Abnormality diagnostic method for internal combustion engine and abnormality diagnostic device for internal combustion engine
JP5245885B2 (ja) ブローバイガス処理システムの異常判定装置
JP2013241892A (ja) 内燃機関の制御装置