JP2019017061A - 近赤外感受性ビデオカメラによって取得された画像における画像品質を改善する方法およびそのようなカメラ - Google Patents

近赤外感受性ビデオカメラによって取得された画像における画像品質を改善する方法およびそのようなカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2019017061A
JP2019017061A JP2018089180A JP2018089180A JP2019017061A JP 2019017061 A JP2019017061 A JP 2019017061A JP 2018089180 A JP2018089180 A JP 2018089180A JP 2018089180 A JP2018089180 A JP 2018089180A JP 2019017061 A JP2019017061 A JP 2019017061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illuminator
camera
dynamically
gain setting
video camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018089180A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019017061A5 (ja
JP6853216B2 (ja
Inventor
ジミー イェンソン,
Joensson Jimmy
ジミー イェンソン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Axis AB
Original Assignee
Axis AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Axis AB filed Critical Axis AB
Publication of JP2019017061A publication Critical patent/JP2019017061A/ja
Publication of JP2019017061A5 publication Critical patent/JP2019017061A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6853216B2 publication Critical patent/JP6853216B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/30Transforming light or analogous information into electric information
    • H04N5/33Transforming infrared radiation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • H04N17/002Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for television cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/20Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from infrared radiation only
    • H04N23/21Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from infrared radiation only from near infrared [NIR] radiation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/69Control of means for changing angle of the field of view, e.g. optical zoom objectives or electronic zooming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/71Circuitry for evaluating the brightness variation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/74Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the scene brightness using illuminating means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/76Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/52Automatic gain control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

【課題】近赤外感受性ビデオカメラを提供する。【解決手段】近赤外感受性ビデオカメラ100は、設定を動的に検出するように構成された制御ユニット(120)を備え、ズームレベル、焦点設定およびカメラのIR照明器(110)の設定の1つまたは複数を設定する。制御ユニット(120)はカメラの画像センサ(106)のためのゲイン設定マップを動的に取得し、画像センサ(106)の画素または画素のグループのための個々のゲイン設定を備える。ゲイン設定の動的取得はカメラの特定の設定に関連付けられたゲイン設定マップを備えたデータベースにアクセスし、取得されたゲイン設定マップに基づいて、画像センサ(106)の画素または画素のグループのゲイン設定を動的に調整する。またカメラによって取得された画像内のアーチファクトを低減する方法およびカメラの画像センサのためのゲイン設定マップを決定する。【選択図】図1

Description

本発明は、近赤外感受性ビデオカメラによって取得された画像における画像品質を改善する方法に関する。これはまたそれによって取得された画像における画像品質を改善するための近赤外感受性ビデオカメラに関する。さらに本発明は、近赤外感受性ビデオカメラの画像センサのためのゲイン設定マップを決定する方法に関する。
カメラは、屋内および屋外両方の様々なシナリオにおいて用いられる。いくつかのカメラは屋外設置においてまたは照明が不十分な屋内環境において用いられるように設計されたものなど、昼間および夜間機能の両方をもたらす。昼間モードではカメラIRカットフィルタはIR光を、人間の目に見えるような画像の色を歪ませないようにフィルタ除去するが、カメラが夜間モードにあるときはIRカットフィルタは取り除かれ、それによってカメラの光感度が0.001ルクス以下までに達することを可能にする。700nmから約1000nmまでの範囲に広がる近赤外光は、人間の目が見ることができるものを超えるが、ほとんどのカメラセンサはそれを検出し、それを利用することができる。
従って昼間モードにおいて、すなわちシーンにおける光が一定のレベルを超えるとき、カメラはカラー画像を供給する。光が一定のレベル未満に弱まるのに従って、カメラは高品質の白黒画像を供給するために、近赤外(IR)光を利用するように夜間モードに切り換える。
夜間モードに設定されたカメラによって見られるシーンからのIR光の量を高めるために、カメラにはシーンをIR光で照明するように設定されたIR照明器が装備され得る。しかしIR照明器の品質および/またはカメラの機械的プラットフォーム次第で、シーンの一様な照明ができないことがあり得る。シーンの非一様な照明は、夜間モードでカメラによってキャプチャされた画像の品質に影響することになる。画像品質に影響する可能性がある他の要因は、ズームの異なるレベルにより変化するズームレンズの口径食における変化である。従って夜間モードで、特にIR照明器が利用されたときに、カメラを用いてキャプチャされた画像の画像品質を改善する必要性がある。
この問題に対する1つの解決策は、IR照明器を、それによってもたらされる照明がより一様になるように特別に設計することである。しかしこのような手法は、IR照明器の膨大なシミュレーションおよびテストを必要とする。
当技術分野における上記で特定された不具合および欠点の1つまたは複数を単独にまたは組み合わせで軽減、緩和、または除去すること、および少なくとも上述の問題を解決することが目的である。
第1の態様によれば、あるシーンを眺める近赤外感受性ビデオカメラによって取得された画像における画像品質を改善する方法が提供される。方法は、近赤外感受性ビデオカメラの設定を動的に検出することであって、設定は近赤外感受性ビデオカメラのズームレベル、近赤外感受性ビデオカメラの焦点設定、および近赤外感受性ビデオカメラの赤外照明器(IR照明器)の設定の1つまたは複数であり、IR照明器はシーンを照明する、動的に検出すること、近赤外感受性ビデオカメラのためのゲイン設定マップを動的に取得することであって、取得されたゲイン設定マップは近赤外感受性ビデオカメラの動的に検出された設定に関連付けられおよび近赤外感受性ビデオカメラの画素または画素のグループのための個々のゲイン設定を備え、ゲイン設定マップを動的に取得することは、近赤外感受性ビデオカメラの特定の設定に関連付けられたゲイン設定マップを備えたデータベースにアクセスすること、および近赤外感受性ビデオカメラの動的に検出された設定に基づく、動的に取得すること、および取得されたゲイン設定マップに基づいて近赤外感受性ビデオカメラのゲイン設定を動的に調整することを含む。
この方法によってシーンの非一様なIR照明は補償されることができ、および特に夜間モードで近赤外感受性ビデオカメラを用いたときに、より均一な配光を有するように経験される画像が取得され得る。さらに本方法は動的であり、近赤外感受性ビデオカメラの設定に依存する。シーンのIR照明の非一様性は、例えば近赤外感受性ビデオカメラのズームレベルに依存し得る。例えば最大広角ズームレベルにおいてIR照明の非一様性は通常、最大テレズームレベルでのものとは非常に異なる。従って近赤外感受性ビデオカメラの1つまたは複数の設定を動的に考慮することによって、非一様性の異なる性質が効率的なやり方で補償され得る。
さらに本方法は、IR照明器のためのコストのかかる設計検討の必要性を緩和することになる。本方法はさらに、新たなカメラを開発するときのIR照明器の広範なテストの必要性を緩和することになる。例えばIR照明器のIR光源の正しい配置の達成、およびIR光源の品質の重要性は低くなり得る。
近赤外感受性ビデオカメラの設定を動的に検出する動作は、近赤外感受性ビデオカメラのIR照明器の設定を検出することを含むことができる。
近赤外感受性ビデオカメラの設定を動的に検出する動作は、近赤外感受性ビデオカメラのIR照明器の設定と、近赤外感受性ビデオカメラのズームレベルおよび近赤外感受性ビデオカメラの焦点設定の一方または両方とを検出することを含むことができる。
IR照明器の設定は、IR照明器の明るさ、IR照明器のズームレベル、およびIR照明器の配光の形状の1つまたは複数を含むことができる。IR照明器の明るさは、IR照明器によって放射される総エネルギー量を指す。これはIR照明器の1つまたは複数の光源に供給される効果の結果である。IR照明器のズームレベルは、IR照明器から放射される光の広がりを指す。各特定のズームレベルにおいてIR照明器から放射される光は、それが特定の広がりを有するように制御される。IR照明器の配光の形状は、IR照明器によって放射される光ビームの形状を指す。IR照明器によって放射される光ビームの形状は、多くの異なる方法で制御されることができ、例えば光のある部分が遮断されることができ、光を整形するためにレンズが用いられることができ、および/またはIR照明器によって放射される光ビームの形状に影響を与えるように複数の個々の光源が個々に制御され得る。
IR照明器は複数のIR光源を備えることができ、シーンを照明するIR照明器の設定は、IR照明器の設定、複数のIR光源のそれぞれの明るさ、複数のIR光源のそれぞれのズームレベル、および複数のIR光源のそれぞれの配光の形状の1つまたは複数を含むことができる。IR照明器の設定は、IR照明器の今の設定を達成するために用いられる複数のIR光源のうちのどれかを指す。
ゲイン設定マップを動的に取得することは、近赤外感受性ビデオカメラの動的に検出された設定に基づいて、データベースのゲイン設定マップの1つまたは複数から、ゲイン設定マップに対するデータを取得することを含むことができる。従って静的ゲイン設定マップ、またはデータベースのゲイン設定マップの異なるものから値を取り出すゲイン設定マップが用いられ得る。
ゲイン設定マップを動的に取得することは、近赤外感受性ビデオカメラの動的に検出された設定に基づいて、データベースのゲイン設定マップの1つまたは複数から、ゲイン設定マップに対するデータを計算することを含むことができる。これはすでに存在する静的ゲイン設定マップを用いて新たなゲイン設定マップをオンザフライで計算することを可能にすることになる。
第2の態様によれば、非一過性コンピュータ可読記録媒体が提供される。非一過性コンピュータ可読記録媒体は、処理能力を有するデバイス上で実行されたときに、第1の態様による方法を実装するためのプログラムが記録される。
デバイスは画像センサと、ズームレンズ、焦点合わせユニット、およびIR照明器の少なくとも1つとを備えた近赤外感受性ビデオカメラとすることができる。
第3の態様によれば、近赤外感受性ビデオカメラが提供される。近赤外感受性ビデオカメラは制御ユニットを備え、制御ユニットは、近赤外感受性ビデオカメラの設定を動的に検出することであって、設定は近赤外感受性ビデオカメラのズームレンズのズームレベル、近赤外感受性ビデオカメラの焦点合わせユニットの焦点設定、および近赤外感受性ビデオカメラのIR照明器の設定の1つまたは複数である、動的に検出すること、近赤外感受性ビデオカメラのためのゲイン設定マップを動的に取得することであって、取得されたゲイン設定マップは近赤外感受性ビデオカメラの動的に検出された設定に関連付けられ、および近赤外感受性ビデオカメラの画素または画素のグループのための個々のゲイン設定を備え、ゲイン設定マップを動的に取得することは、近赤外感受性ビデオカメラの特定の設定に関連付けられたゲイン設定マップを備えたデータベースにアクセスすること、および近赤外感受性ビデオカメラの動的に検出された設定に基づく、動的に取得すること、および取得されたゲイン設定マップに基づいて、近赤外感受性ビデオカメラの画素または画素のグループのゲイン設定を動的に調整することを行うように構成される。
近赤外感受性ビデオカメラは、近赤外感受性ビデオカメラの特定の設定に関連付けられたゲイン設定マップを備えたデータベースを記憶するように構成されたメモリをさらに備えることができる。
IR照明器の設定は、IR照明器の明るさ、IR照明器のズームレベル、およびIR照明器の配光の形状の1つまたは複数を含むことができる。
IR照明器は複数のIR光源を備えることができ、IR照明器の設定は、IR照明器の設定、複数のIR光源のそれぞれの明るさ、複数のIR光源のそれぞれのズームレベル、および複数のIR光源のそれぞれの配光の形状の1つまたは複数を含む。
第1の態様の方法の上述の特徴は、適用可能なときこの第3の態様にも適用される。必要以上の繰り返しを避けるために上記への参照がなされる。
第4の態様によれば、近赤外感受性ビデオカメラのためのゲイン設定マップを決定する方法が提供される。近赤外感受性ビデオカメラのためのゲイン設定マップを決定する方法は、近赤外感受性ビデオカメラを第1の設定に設定することであって、第1の設定は固有であり、近赤外感受性ビデオカメラのズームレベル、近赤外感受性ビデオカメラの焦点設定、および近赤外感受性ビデオカメラのIR照明器の設定の1つまたは複数に関し、IR照明器は較正シーンを照明する、設定すること、近赤外感受性ビデオカメラによって見られる較正シーンの1つまたは複数の第1の画像を取得することであって、近赤外感受性ビデオカメラは第1の設定に設定される、取得すること、1つまたは複数の取得された第1の画像の分析に基づいて第1のゲイン設定マップを決定すること、および第1のゲイン設定マップを近赤外感受性ビデオカメラの第1の設定に関連付けることを含む。
近赤外感受性ビデオカメラのためのゲイン設定マップを決定するためのこの方法によって、近赤外感受性ビデオカメラのためのゲイン設定マップを決定するための簡単で直接的な方法が提供される。方法はあらゆる単一の近赤外感受性ビデオカメラに対して用いられ得る。あるいは方法は、同じタイプまたはモデルの多数の近赤外感受性ビデオカメラの1つまたはいくつかに対して行われ得る。これは結果として近赤外感受性ビデオカメラのタイプまたはモデルのためのゲイン設定マップの共通セットを作成するためである。
近赤外感受性ビデオカメラのためのゲイン設定マップを決定する方法は、第1のゲイン設定マップを、近赤外感受性ビデオカメラの第1の設定に関連付けられたゲイン設定マップとして、ゲイン設定マップのデータベースに記憶することをさらに含むことができる。
近赤外感受性ビデオカメラのためのゲイン設定マップを決定する方法は、近赤外感受性ビデオカメラを第2の設定に設定することであって、第2の設定は第1の設定とは異なり、近赤外感受性ビデオカメラのズームレベル、近赤外感受性ビデオカメラの焦点設定、および近赤外感受性ビデオカメラのIR照明器の設定の1つまたは複数に関する、設定すること、較正シーンの1つまたは複数の第2の画像を取得することであって、近赤外感受性ビデオカメラは第2の設定に設定される、取得すること、1つまたは複数の取得された第2の画像の分析に基づいて第2のゲイン設定マップを決定すること、および第2のゲイン設定マップを近赤外感受性ビデオカメラの第2の設定に関連付けることをさらに含むことができる。
近赤外感受性ビデオカメラのためのゲイン設定マップを決定する方法は、第2のゲイン設定マップを、近赤外感受性ビデオカメラの第2の設定に関連付けられたゲイン設定マップとして、ゲイン設定マップのデータベースに記憶することをさらに含むことができる。
本発明の適用可能性のさらなる範囲は、以下に示される詳細な説明から明らかになるであろう。しかし詳細な説明および特定の例は、本発明の好ましい実施形態を示すが、当業者にはこの詳細な説明から本発明の範囲内での様々な変更および修正が明らかになるので、例示のためのみに示されることが理解されるべきである。
従って本発明は、述べられるデバイスの特定の構成要素部分、または述べられる方法のステップに限定されず、従ってデバイスおよび方法は変わり得ることを理解されたい。また本明細書で用いられる専門用語は特定の実施形態を述べる目的のためのみであり、限定するためのものではないことも理解されたい。本明細書および添付の「特許請求の範囲」で用いられる場合、冠詞「a」、「an」、「the」、および「said」は、文脈が異なる解釈を明らかに示す場合を除き、要素の1つまたは複数が存在することを示すことを意味するためのものであることが留意されなければならない。従って例えば「a unit」または「the unit」に対する言及は、いくつかのデバイスなどを含むことができる。さらに単語「comprising」、「including」、「containing」、および同様な言い回しは、他の要素またはステップを除外しない。
次に本発明の上記その他の態様が、本発明の実施形態を示す添付の図面を参照してより詳しく述べられる。図は本発明を特定の実施形態に限定するものと考えられるべきではなく、代わりにそれらは本発明を説明しおよび理解するために用いられる。
図に示されるようにレイヤおよび領域のサイズは説明の目的のために誇張されており、従って本発明の実施形態の一般の構造を示すためにもたらされる。全体を通して類似の参照番号は類似の要素を指す。
近赤外感受性ビデオカメラを概略的に示す図である。 近赤外感受性ビデオカメラのためのゲイン設定マップの決定のための方法のブロック図である。 近赤外感受性ビデオカメラによって取得された画像における画像品質を改善する方法のブロック図である。
次に、本発明の現在好ましい実施形態が示される付随する図面を参照して、本明細書の以下で本発明がより十分に述べられる。しかし本発明は多くの異なる形で具現化されることができ、および本明細書に記載される実施形態に限定されるものと解釈されるべきではなく、むしろこれらの実施形態は徹底および完全性のため、および本発明の範囲を当業者に十分に伝えるために示される。
図1は、以下ではカメラ100と呼ばれる近赤外感受性ビデオカメラ100を概略的に示す。カメラ100は主として監視用途に開発されるが、カメラ100は他の用途にも用いられ得る。カメラ100はネットワークビデオカメラとすることができる。カメラ100はIPカメラとすることができる。カメラ100は監視カメラとすることができる。カメラ100はデジタルカメラとすることができる。カメラ100はあるシーンを眺める、およびシーンの画像をキャプチャするように構成される。特にカメラ100は、微光条件の間、例えば夜間の間に用いられるように構成される。微光条件は、シーンにおける光量が閾値以下である、光条件であると決定され得る。しかし近赤外感受性ビデオカメラ100は、シーンにおける光量が閾値を超えるときにも用いられ得る。従って近赤外感受性ビデオカメラ100は昼間および夜間機能を有することができ、すなわちそれは昼間モード(シーンにおける光量が閾値を超える)、および夜間モード(シーンにおける光量が閾値以下である)で動作可能である。昼間および夜間機能の両方をもたらすビデオカメラは、屋外設置で、または照明が不十分な屋内環境で用いられるように設計されると言われる。
カメラ100が昼間モードで動作するとき、近赤外光がカメラ100の画像センサ106に到達するのを遮断するために、以下ではフィルタ104と呼ばれる近赤外カットフィルタ104が用いられ得る。フィルタ104はまた、赤外光のより広いスペクトルがカメラ100の画像センサ106に到達するのを遮断することができる。従ってフィルタ104は、近赤外光、および任意選択でまた赤外光のより広いスペクトルをフィルタ除去する光学フィルタである。フィルタ104は、近赤外光が画像センサ106に到達するのを遮断する第1の位置と、近赤外光が画像センサ106に到達するのを可能にする第2の位置との間で移動され得る。フィルタが遮断位置と非遮断位置との間で物理的に移動される代わりに、フィルタ104は選択された波長を通過させるまたは通過させないように電子的に制御されることができるチューニング可能な光学フィルタとして実装され得る。従って昼間モード時にカメラ100によってキャプチャされた画像は、いかなる近赤外入力も視覚化しない場合がある。近赤外光が画像センサ106に到達するのを遮断することによって、近赤外光はカメラ100によってキャプチャされる画像の色を歪ませない。昼間モードになるとカメラ100は、カラー画像をキャプチャするように構成され得る。
夜間モードにおいてフィルタ104は、近赤外光が画像センサ106に到達するのを可能にするように設定されることになり、それによってカメラ100が近赤外入力を含んだ画像をキャプチャすることを可能にする。従って夜間モードにおいてカメラ100は、いっそう光感受性となる。近赤外光が画像センサ106に到達することを可能にすることによって、カメラ100の光感度は0.001ルクス以下までに達することができる。700nmから約1000nmまでの範囲に広がる近赤外光は、人間の目が見ることができるものを超えるが、ほとんどの画像センサはそれを検出し、それを利用することができる。夜間モードになるとカメラ100は、キャプチャされた近赤外光を利用して、高品質の白黒画像を供給することができる。
カメラ100は、シーンにおける光量に基づいて、昼間モードと夜間モードとの間で自動的に切り換えることができ得る。こうするためにカメラ100は、カメラ100によって見られるシーンの光量を測定するように構成された光センサ108を備えることができる。光センサ108は図1に概略的に示されるようにカメラ100の一部とすることができ、またはカメラ100の外部とする、例えばカメラ100によって見られるシーンの関連のある部分に配置されることができる。あるいはカメラ100によって見られるシーンの光量は、カメラ100によってキャプチャされた画像の輝度に基づいて決定され得る。カメラ100によってキャプチャされた画像の輝度は、例えばカメラ100の画像処理ユニット110によって決定され得る。所定のスケジュール、ユーザ入力、または他のイベントなどに基づいてモードを切り換えることなど、昼間モードと夜間モードとの間で切り換える他の手段ももたらされ得る。
微光条件時にカメラ100のIR照明器110は、カメラ100によって見られるシーンを照明するように設定される。IR照明器110は、カメラ100によって見られるシーンを近赤外光によって照明するように設定される。任意選択でIR照明器110は、カメラ100によって見られるシーンを、より広いスペクトルの赤外光によって照明するように設定される。IR照明器110は、1つまたは複数のIR光源112を備えることができる。1つまたは複数のIR光源112は、例えばIR光を放射するように構成されたLEDとすることができ、従ってIR照明器110はLEDベースのIR照明器とすることができる。IR照明器110はIR光コントローラ114をさらに備えることができる。IR光コントローラ114は、IR照明器110の明るさ、IR照明器110のズームレベル、IR照明器110の設定、およびIR照明器110の配光の形状の1つまたは複数を制御するように設定される。従ってIR照明器110の明るさ、ズームレベル、設定、および配光の形状の1つまたは複数を制御することによって、IR照明器110は異なる設定に設定され得る。従ってIR光コントローラ114は、1つまたは複数のIR光源112を制御するように構成される。IR光コントローラ114は、1つまたは複数のIR光源112のそれぞれの明るさ、IR光源112の1つまたは複数のそれぞれのズームレベル、およびIR光源112の1つまたは複数のそれぞれの配光の形状の、1つまたは複数を制御するように構成される。
IR照明器110の明るさは、1つまたは複数のIR光源112の明るさを個々にまたは一緒に調整することによって制御され得る。個々のIR光源112の明るさは、個々のIR光源112に供給される効果を調整することによって制御される。個々のIR光源112に供給される効果を調整する1つの理由は、特定の個々のIR光源112が過熱することであり得る。個々のIR光源112に供給される効果を調整する別の理由は、より小さい効果がIR照明器110のために使用可能となるように、カメラ100の効果バジェットが変化される必要があることであり得る。これは例えばカメラがヒータ(図示せず)によって加熱される必要がある場合に当てはまり、このような場合カメラ100の電源の効果制約により、IR照明器のために使用可能な効果が低減される必要があり得る。
IR照明器110は異なるズームレベルを有するように設定され得る。各特定のズームレベルにおいてIR照明器から放射される光は、それが特定の広がりを有するように制御される。例えばIR照明器110は、カメラ100に比較的近い被写体を照明するための広角ズームレベルである1つのズームレベルと、カメラ100から比較的遠い被写体を照明するための狭いズームレベルである1つのズームレベルとを有することができる。もちろんIR照明器110は、この2つの異なるズームレベルより多くを有することができる。IR照明器110を異なるズームレベルに設定することは、1つまたは複数のIR光源112の前のレンズを制御することによって達成され得る。あるいはIR照明器110を異なるズームレベルに設定することは、IR照明器110の異なる専用IR光源112を制御することによって達成され得る。従ってIR照明器110は、カメラ100に比較的近い被写体を照明するように専用化された1つまたは複数のIR光源112、すなわち1つまたは複数の広角ズームレベルIR光源112と、カメラ100から比較的遠い被写体を照明するように専用化された他の1つまたは複数のIR光源112、すなわち1つまたは複数の狭いズームレベルのIR光源112とを備えることができる。
IR照明器110の設定は、IR照明器110の今の設定を達成するために用いられる複数のIR光源112のうちのどれかを指す。上記で述べられたようにIR照明器110は、1つまたは複数の広角ズームレベルIR光源112と、1つまたは複数の狭いズームレベルのIR光源112とを備えることができ、従ってIR照明器110の設定は、用いられる複数のIR光源112の1つまたは複数のどれかとすることができる。
IR照明器110の配光の形状は、IR照明器110によって放射される光ビームの形状を指す。IR照明器110の配光の形状は、複数のIR光源112を個々に制御することによって制御され得る。IR照明器110の配光の形状はまた、IR光源112の1つまたは複数によって放射される光を部分的に遮断することによって制御され得る。遮断することは、カメラ100自体の構造部品によって受動的になされることができ、例えばハウジングまたはハウジングの部品は、1つまたは複数のIR光源112の1つまたは複数によって放射される光の一部分を遮断することができる。さらに、遮断することは能動的とすることができる。能動的遮断においてカメラは、IR照明器110の配光の形状を能動的に整形するために、1つまたは複数のIR光源112の1つまたは複数から放射される光ビーム内に意図的に挿入される能動要素(図示せず)を備える。
IR照明器110が複数のIR光源112を備える場合、IR照明器110の特定の設定は、IR照明器100の設定、複数のIR光源のそれぞれの明るさ、複数のIR光源のそれぞれのズームレベル、および複数のIR光源のそれぞれの配光の形状の1つまたは複数を含むことができる。
カメラ100は、ズームレンズ116および焦点合わせユニット118をさらに備える。
ズームレンズは、カメラ100の画角がそれに対して変化され得るレンズ要素の組立体である。従ってズームレンズ116を制御することによって、カメラの異なるズームレベルが設定され得る。
焦点合わせユニット118は、通常1つまたは複数の合焦レンズを移動して焦点距離を設定することによって、カメラ100を焦点合わせするように構成され、これはカメラが、カメラ100によって見られるシーンまたは少なくともその選択された部分の、鮮明な画像をキャプチャすることを可能にする。従って焦点合わせユニット118は、焦点設定において設定されるように構成される。適切な焦点距離の設定は異なるやり方でなされ得る。例えばコントラストをベースとする焦点合わせ方法が用いられ得る。このような方法は当業者にはよく知られており、本明細書ではより詳しくは論じられない。あるいは、または組み合わせにおいてカメラ100は、シーン内の被写体までの基準距離を測定する距離計(図示せず)を備えることができる。焦点距離を設定するための距離計の使用は、当業者にはよく知られており、本明細書ではより詳しく論じられない。
それに応じて、ズームレンズ116のズームレベル、焦点合わせユニット118の焦点設定、およびIR照明器110の設定の1つまたは複数は、時間と共に変化され得る。従ってズームレベル、焦点設定、およびIR照明器110の設定の1つまたは複数は動的に変更され得る。
カメラは制御ユニット120をさらに備える。制御ユニット120はカメラ100の設定を検出するように構成され、設定はズームレンズ116のズームレベル、焦点合わせユニット118の焦点設定、およびIR照明器110の設定の1つまたは複数である。制御ユニット120は、カメラ100の設定を動的に検出するように構成される。従って制御ユニット120は異なる時点に対して、カメラ100の現在の設定を検出するように構成される。それに応じて制御ユニット120は、時間分解能によってカメラ100の設定を検出するように構成される。
さらに制御ユニット120は、カメラ100のためのゲイン設定マップを動的に取得するように構成される。従って制御ユニット120は異なる時点に対して、カメラ100のためのゲイン設定マップを取得するように構成される。それに応じて制御ユニット120は、時間分解能によってカメラ100のためのゲイン設定マップを取得するように構成される。取得されたゲイン設定マップは、カメラ100によってキャプチャされることになる画像の画素または画素のグループのための個々のゲイン設定を備える。例えばゲイン設定マップの個々のゲイン設定は、カメラ100によってキャプチャされることになる画像の画素または画素のグループのための個々のデジタルゲイン設定とすることができる。あるいは、または組み合わせにおいて、ゲイン設定マップの個々のゲイン設定は、画像センサ106の個々のゲイン設定とすることができる。ゲイン設定マップを動的に取得することは、カメラ100の特定の設定に関連付けられたゲイン設定マップを備えたデータベース124にアクセスすることに基づく。ゲイン設定マップを動的に取得することはさらに、カメラ100の動的に検出された設定に基づく。従って取得されたゲイン設定マップは、カメラ100の動的に検出された設定に関連付けられる。制御ユニット120は従って、制御ユニット120によって決定されたカメラの現在の設定に最もよく適合する設定に関連付けられたゲイン設定マップを取得するように構成され得る。データベース124は、図1の開示された実施形態でのように、カメラ100のメモリ122に記憶され得る。あるいは、または組み合わせにおいてカメラ100は、カメラ100が接続されたコンピュータネットワーク(図示せず)内の他の場所に記憶された、データベース124にアクセスするように構成され得る。従ってカメラ100は、カメラをコンピュータネットワークに接続するように構成されたネットワークインターフェース130を有するネットワーク対応カメラ100とすることができる。コンピュータネットワークは、デジタルデータを交換するために、デバイス例えばカメラ100がそれに接続されることを可能にするネットワークに関する。コンピュータネットワークに接続されたデバイスの間の接続は、ケーブルを用いてまたは無線のいずれかで確立される。デジタルネットワークの非限定的な例は、インターネット、イントラネット、ローカルエリアネットワーク、およびセルラネットワークである。あるいは、または組み合わせにおいてカメラ100は、コンピュータネットワーク内の複数のデバイス上に分散されたデータベース124にアクセスするように構成され得る。上記で述べられたようにデータベース124はカメラ100の特定の設定に関連付けられたゲイン設定マップを備え、このようなカメラ100の特定の設定に関連付けられたゲイン設定マップは、カメラ100またはカメラ100と同じモデルのカメラまたはタイプのカメラの較正時に取得されることが好ましい。このような較正を行う方法、例えばカメラ100の異なる設定のためのゲイン設定マップを決定する方法の例は、本開示の以下でさらに論じられる。また上記で述べられたようにデータベース124は、カメラ100のメモリ122に記憶され得る。メモリ122は不揮発性メモリであることが好ましい。
さらに制御ユニット120は、取得されたゲイン設定マップに基づいて、カメラ100によってキャプチャされることになる画像の画素または画素のグループに影響するゲイン設定を動的に調整するように構成される。従って制御ユニット120は異なる時点に対して、カメラ100によってキャプチャされることになる画像に対する画素または画素のグループのゲイン設定を調整するように構成される。それに応じて制御ユニット120は、時間分解能によってカメラ100の画素または画素のグループのゲイン設定を調整するように構成される。
制御ユニット120は、取得されたゲイン設定マップに直接基づいて、カメラ100の画素または画素のグループのゲイン設定を調整するように構成され得る。従ってデータベース124から取得されたゲイン設定マップの値は、カメラ100のゲインを設定するために直接用いられる。あるいは制御ユニット120は、新たなゲイン設定マップを、データベース124に記憶された2つ以上のゲイン設定マップから導出するように構成され得る。従って制御ユニット120は、データベース124に記憶されたすでに存在するゲイン設定マップを用いて、ゲイン設定マップをオンザフライで導出するように構成され得る。このような導出は例えば補間を用いてなされ得る。
制御ユニット120は、アクティブおよび非アクティブ状態において設定されるようにさらに構成され得る。制御ユニット120のアクティブ状態はカメラが夜間モードにあるときに対応し、非アクティブ状態はカメラが昼間モードにあるときに対応する。これは光条件が良好なときにカメラが昼間モードになったときの画像品質低下を防止し得る。
カメラ100は、画像プロセッサ125、処理ユニット126、エンコーダ128の1つまたは複数をさらに備えることができる。IR光コントローラ114、制御ユニット120、画像プロセッサ125、および/またはエンコーディングユニット128のいずれも、専用ハードウェア回路および/またはソフトウェアモジュールとして実装され得る。ソフトウェアにより実装される場合、ソフトウェアは処理ユニット126上で稼働され得る。処理126は、デジタルデータ処理を行うための任意の適切な処理ユニットとすることができる。処理ユニット126は中央処理ユニット(CPU)とすることができる。処理ユニット126はマイクロコントローラユニット(MPU)とすることができる。処理ユニット126はグラフィックス処理ユニット(GPU)とすることができる。いずれの専用ハードウェア回路も専用プロセッサ上で、または処理ユニット126上で稼働されるソフトウェア部分を部分的に備え得ることに留意されたい。
さらにカメラ100のメモリ122は、データベース124ではない他の形のデジタルデータを備えることができる。この他の形のデジタルデータは、メモリ122に永続的または一時的に記憶され得る。メモリ122は単一のユニットとすることができる。あるいはメモリ122は、複数のメモリユニットに分割され得る。複数のメモリユニットの少なくとも1つは、処理している間にデータをバッファするためのバッファメモリとして用いられ得る。複数のメモリユニットの少なくとも1つは、揮発性メモリとすることができる。
図2を参照してカメラ100の較正が論じられ、すなわちカメラ100の異なる設定に対するカメラ100のためのゲイン設定マップの決定が論じられる。あらゆる近赤外感受性ビデオカメラは、あらゆる特定の近赤外感受性ビデオカメラのゲイン設定マップのセットが決定されデータベースに記憶され得るように、個々に較正され得ることに留意されたい。このようなデータベースは、あらゆる特定の近赤外感受性ビデオカメラ内にローカルに記憶され得る。しかしいくつかの実施形態に対して、近赤外感受性ビデオカメラのタイプまたはモデルのためのゲイン設定マップの共通セットが決定され得る。次いでそのモデルまたはタイプの近赤外感受性ビデオカメラの1つまたはいくつかに対して較正が行われることができ、そのモデルまたはタイプのすべての近赤外感受性ビデオカメラのために用いられ得る。上記で論じられたようにゲイン設定マップの共通セットは、そのモデルまたはタイプの各近赤外感受性ビデオカメラにローカルに記憶され得る。あるいは近赤外感受性ビデオカメラは、ゲイン設定マップの共通セットを備えた外部データベースにアクセスするように構成され得る。
ゲイン設定マップの決定は、以下の動作の1つまたは複数を含むことができる。較正シーンを眺めるために近赤外感受性ビデオカメラ100を設定するS200。較正シーンは例えば暗室内に配置された白いスクリーンとすることができる。近赤外感受性ビデオカメラ100を夜間モードに設定することS202であって、従ってIR照明器110は較正シーンを照明する。近赤外感受性ビデオカメラ100を特定の設定に設定することS204であって、特定の設定は、カメラ100のズームレベル、カメラ100の焦点設定、およびカメラ100のIR照明器110の設定の1つまたは複数に関して特定である。較正シーンの1つまたは複数の画像を取得することS206。1つまたは複数の画像は、カメラ100が特定の設定に設定されるとすぐに取得される。1つまたは複数の取得された画像の分析に基づいてゲイン設定マップを決定することS208。ゲイン設定マップを決定する動作S208は、カメラ100を用いてキャプチャされた画像が一様な配光を有する特定の設定に設定されるように、ゲイン設定マップを決定することを含むことができる。これは例えば画像センサ106の各画素に対する補正係数を計算することによってなされ得る。この目的のために方法は、カメラ100の画像センサ106の個々の画素に対して、暗電流に対応するオフセット較正を行う動作をさらに含むことができる。オフセット較正は、例えばカメラ100の絞りを閉じたままにして、画像センサ106の個々の画素からの信号を測定することによってなされ得る。
ゲイン設定マップをカメラ100の特定の設定に関連付けることS210。ゲイン設定マップを、カメラ100の特定の設定に関するデータと一緒に、データベース124に記憶することS212。動作S204からS212はその後、カメラ100の異なる特定の設定に対して繰り返され得る。
あるいは、または組み合わせにおいて、カメラ100の特定の設定のためのゲイン設定マップは、カメラ100の別の特定の設定に関する較正データから推定され得る。例えばカメラ100のIR照明器110は、広角ズームレベルに設定され得る。通常、カメラ100によって見られるシーンの一様でない照明の影響は、このようなカメラ100の特定の設定に対して最も悪くなる。カメラ100のIR照明器110が広角ズームレベルに設定されている間に得られる較正データから、カメラ100のIR照明器110の別の設定(IR照明器110が広角ズームレベルより狭いズームレベルに設定されている場合の設定)のためのゲイン設定マップが決定され得る。これは例えば、カメラ100のための光学系の予め分かっているモデルを用いることによってなされ得る。
図3を参照して、あるシーンを眺める近赤外感受性ビデオカメラ100によって取得された画像における画像品質を改善する方法が論じられる。方法は以下の動作の1つまたは複数を含む。カメラ100が夜間モードに設定されているかどうかを決定することS300。カメラ100の設定を動的に検出することS302であって、設定は、カメラ100のズームレベル、カメラ100の焦点設定、およびカメラ100のIR照明器110の設定の1つまたは複数である。IR照明器110の設定は、IR照明器の明るさ、IR照明器のズームレベル、IR照明器の設定、およびIR照明器の配光の形状の1つまたは複数を含むことができる。IR照明器の明るさ、ズームレベル、設定、および配光の形状は、上記でより詳しく論じられている。カメラ100のためのゲイン設定マップを動的に取得することS304。取得されたゲイン設定マップは、カメラ100の動的に検出された設定に関連付けられる。取得されたゲイン設定マップは、カメラ100の画素または画素のグループのための個々のゲイン設定を備える。ゲイン設定マップを動的に取得することは、カメラ100の特定の設定に関連付けられたゲイン設定マップを備えたデータベースにアクセスすることに基づく。ゲイン設定マップを動的に取得することはさらに、近赤外感受性ビデオカメラ100の動的に検出された設定に基づく。取得されたゲイン設定マップに基づいて、カメラ100の画素または画素のグループのゲイン設定を動的に調整することS306。カメラ100の画素または画素のグループのゲイン設定を動的に調整することは、例えばカメラ100のデジタルゲインを調整することによって、または画像センサ106の画素または画素のグループのゲインを調整することによって行われ得る。カメラ100の画素または画素のグループのゲイン設定を動的に調整することによって、カメラ100によってキャプチャされた画像の全体的な画像品質が改善されるようになる。
当業者には、本発明は上記で述べられた好ましい実施形態に限定されるものでは全くないことが理解される。これに対して添付の「特許請求の範囲」の範囲内で多くの変更および変形が可能である。
例えばゲイン設定マップを動的に取得することは、近赤外感受性ビデオカメラ100の動的に検出された設定に基づいて、データベースのゲイン設定マップの1つまたは複数から、ゲイン設定マップに対するデータを取得することを含むことができる。あるいは、または組み合わせにおいて、ゲイン設定マップを動的に取得することは、近赤外感受性ビデオカメラ100の動的に検出された設定に基づいて、データベースのゲイン設定マップの1つまたは複数から、ゲイン設定マップに対するデータを計算することを含むことができる。
加えて特許請求された本発明を実践することにおいて、開示された実施形態への変形例は、図面、本開示、および添付の「特許請求の範囲」の考察から、当業者によって理解および達成されることができる。
100 近赤外感受性ビデオカメラ
104 フィルタ
106 画像センサ
108 光センサ
110 IR照明器
112 IR光源
114 IR光コントローラ
116 ズームレンズ
118 焦点合わせユニット
120 制御ユニット
122 メモリ
124 データベース
125 画像プロセッサ
126 処理ユニット
128 エンコーダ
130 ネットワークインターフェース

Claims (9)

  1. あるシーンを眺める近赤外感受性ビデオカメラ(100)によって取得された画像における画像品質を改善する方法であって、
    近赤外感受性ビデオカメラ(100)の赤外(IR)照明器(110)の設定を動的に検出することであって、前記IR照明器(110)は前記シーンを照明し、前記IR照明器(110)の前記設定は、
    前記IR照明器のズームレベル、および
    前記IR照明器の配光の形状
    の1つまたは複数を含む、動的に検出すること、
    前記近赤外感受性ビデオカメラ(100)のためのゲイン設定マップを動的に取得することであって、前記取得されたゲイン設定マップは前記IR照明器(110)の前記動的に検出された設定に関連付けられ、および前記近赤外感受性ビデオカメラ(100)の画素または画素のグループのための個々のゲイン設定を備え、前記ゲイン設定マップを動的に取得することは、前記IR照明器(110)の特定の設定に関連付けられたゲイン設定マップを備えたデータベースにアクセスすること、および前記IR照明器(110)の前記動的に検出された設定に基づく、動的に取得すること、および
    前記取得されたゲイン設定マップに基づいて、前記近赤外感受性ビデオカメラ(100)のゲイン設定を動的に調整すること
    を含む方法。
  2. 前記IR照明器は複数のIR光源を備え、前記シーンを照明する前記IR照明器の前記設定は、
    IR照明器の設定、
    前記複数のIR光源のそれぞれの明るさ、
    前記複数のIR光源のそれぞれのズームレベル、および
    前記複数のIR光源のそれぞれの配光の形状
    の1つまたは複数を備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ゲイン設定マップを動的に取得することは、前記IR照明器(110)の前記動的に検出された設定に基づいて、前記データベースの前記ゲイン設定マップの1つまたは複数から前記ゲイン設定マップに対するデータを取得することを含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記ゲイン設定マップを動的に取得することは、前記IR照明器(110)の前記動的に検出された設定に基づいて、前記データベースの前記ゲイン設定マップの1つまたは複数から前記ゲイン設定マップに対するデータを計算することを含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 処理能力を有するデバイス上で実行されたときに、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法を実装するためのプログラムが記録された非一過性コンピュータ可読記録媒体。
  6. 前記デバイスは、画像センサ(106)と、ズームレンズ(116)、焦点合わせユニット(118)、およびIR照明器(110)の少なくとも1つとを備えた近赤外感受性ビデオカメラ(100)である、請求項5に記載の非一過性コンピュータ可読記録媒体。
  7. IR照明器(110)と制御ユニットとを備えた近赤外感受性ビデオカメラであって、前記制御ユニットは、
    前記IR照明器(110)の設定を動的に検出することであって、前記IR照明器(110)の前記設定は、前記IR照明器のズームレベル、および前記IR照明器の配光の形状の1つまたは複数を含む、動的に検出すること、
    前記近赤外感受性ビデオカメラのためのゲイン設定マップを動的に取得することであって、前記取得されたゲイン設定マップは前記IR照明器(110)の前記動的に検出された設定に関連付けられおよび前記近赤外感受性ビデオカメラの画素または画素のグループのための個々のゲイン設定を備え、前記ゲイン設定マップを動的に取得することは、前記IR照明器(110)の特定の設定に関連付けられたゲイン設定マップを備えたデータベースにアクセスすること、および前記IR照明器(110)の前記動的に検出された設定に基づく、動的に取得すること、および
    前記取得されたゲイン設定マップに基づいて、前記近赤外感受性ビデオカメラの画素または画素のグループのゲイン設定を動的に調整すること
    を行うように構成される、近赤外感受性ビデオカメラ。
  8. 前記IR照明器(110)の特定の設定に関連付けられたゲイン設定マップを備えたデータベースを記憶するように構成されたメモリをさらに備える、請求項7に記載の近赤外感受性ビデオカメラ。
  9. 前記IR照明器(110)は複数のIR光源(112)を備え、前記IR照明器の前記設定は、
    IR照明器の設定、
    前記複数のIR光源のそれぞれの明るさ、
    前記複数のIR光源のそれぞれのズームレベル、および
    前記複数のIR光源のそれぞれの配光の形状
    の1つまたは複数を備える、請求項7または8に記載の近赤外感受性ビデオカメラ。
JP2018089180A 2017-06-01 2018-05-07 近赤外感受性ビデオカメラによって取得された画像における画像品質を改善する方法およびそのようなカメラ Active JP6853216B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17173977.4A EP3410688B1 (en) 2017-06-01 2017-06-01 Method for improving image quality in images acquired by a near-infrared sensitive video camera and such a camera
EP17173977.4 2017-06-01

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019017061A true JP2019017061A (ja) 2019-01-31
JP2019017061A5 JP2019017061A5 (ja) 2021-02-25
JP6853216B2 JP6853216B2 (ja) 2021-03-31

Family

ID=59215447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018089180A Active JP6853216B2 (ja) 2017-06-01 2018-05-07 近赤外感受性ビデオカメラによって取得された画像における画像品質を改善する方法およびそのようなカメラ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10484622B2 (ja)
EP (1) EP3410688B1 (ja)
JP (1) JP6853216B2 (ja)
CN (1) CN108989773B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020060531A (ja) * 2018-10-12 2020-04-16 株式会社デンソーテン 異常検出装置、異常検出システム、および、異常検出方法
CN114040156B (zh) * 2021-11-03 2022-08-16 西安交通大学 一种视频格式与画质处理的fpga系统及方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1515545A1 (en) * 2003-09-05 2005-03-16 Sony Corporation Image processing apparatus and method, recording medium, and program for correcting shading of a captured image
WO2011024193A2 (en) * 2009-08-20 2011-03-03 Natarajan Kannan Electronically variable field of view (fov) infrared illuminator
JP2013059082A (ja) * 2012-10-31 2013-03-28 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法
US20150009335A1 (en) * 2013-07-08 2015-01-08 Flir Systems Ab Facilitating improved calibration of captured infrared data values by an ir imaging system in a thermography arrangement
JP2017027220A (ja) * 2015-07-17 2017-02-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載環境認識装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7653215B2 (en) * 1997-04-02 2010-01-26 Gentex Corporation System for controlling exterior vehicle lights
JP3473552B2 (ja) * 2000-06-15 2003-12-08 ミノルタ株式会社 デジタルスチルカメラ
SG192881A1 (en) 2011-02-21 2013-09-30 Stratech Systems Ltd A surveillance system and a method for detecting a foreign object, debris, or damage in an airfield
BR112014008362A2 (pt) 2011-10-07 2017-04-18 Flir Systems sistemas de câmeras de vigilância inteligentes e métodos
CN102800059B (zh) * 2012-07-05 2015-01-14 清华大学 一种基于近红外图像辅助的图像可见性增强方法
JP6242570B2 (ja) 2012-09-06 2017-12-06 株式会社東芝 画像読取装置、及び紙葉類処理装置
EP3129954A4 (en) * 2014-04-07 2017-10-18 BAE SYSTEMS Information and Electronic Systems Integration Inc. Contrast based image fusion
EP2942941B1 (en) * 2014-05-08 2016-04-27 Axis AB Method and apparatus for determining a need for a change in a pixel density requirement due to changing light conditions
WO2015193042A1 (en) * 2014-06-19 2015-12-23 Koninklijke Philips N.V. High-dynamic-range coded light detection
WO2016035829A1 (ja) * 2014-09-05 2016-03-10 オリンパス株式会社 撮像装置および処理装置
US9235899B1 (en) 2015-06-12 2016-01-12 Google Inc. Simulating an infrared emitter array in a video monitoring camera to construct a lookup table for depth determination

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1515545A1 (en) * 2003-09-05 2005-03-16 Sony Corporation Image processing apparatus and method, recording medium, and program for correcting shading of a captured image
WO2011024193A2 (en) * 2009-08-20 2011-03-03 Natarajan Kannan Electronically variable field of view (fov) infrared illuminator
JP2013059082A (ja) * 2012-10-31 2013-03-28 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法
US20150009335A1 (en) * 2013-07-08 2015-01-08 Flir Systems Ab Facilitating improved calibration of captured infrared data values by an ir imaging system in a thermography arrangement
JP2017027220A (ja) * 2015-07-17 2017-02-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載環境認識装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180352175A1 (en) 2018-12-06
CN108989773A (zh) 2018-12-11
US10484622B2 (en) 2019-11-19
CN108989773B (zh) 2021-04-09
JP6853216B2 (ja) 2021-03-31
EP3410688A1 (en) 2018-12-05
EP3410688B1 (en) 2019-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10991084B2 (en) Method of reducing purple fringing in images
CN107181918B (zh) 一种光学动捕摄像机的拍摄控制方法及系统
KR102100031B1 (ko) 카메라 및 컬러 이미지 생성 방법
JP6576028B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
CN103444267A (zh) 信息处理装置、图像传感器装置及程序
US9875423B2 (en) Image pickup apparatus that calculates light amount change characteristic, electronic apparatus, and method of calculating light amount change characteristic
KR102612365B1 (ko) 야간 모드 이미지 획득 시 주변 광을 평가하기 위한 방법
JP7401013B2 (ja) 情報処理装置、制御装置、情報処理方法及びプログラム
JP6853216B2 (ja) 近赤外感受性ビデオカメラによって取得された画像における画像品質を改善する方法およびそのようなカメラ
CN105571827A (zh) 一种日冕仪平场测量和光强标定的装置与方法
TW201743285A (zh) 增強影像
US11457147B2 (en) Method for enhancing the performance of a video camera
CN113545028A (zh) 用于面部认证的增益控制
JP2003309764A (ja) 画像を示す信号をリアルタイムで処理するための方法
KR102442594B1 (ko) 조명기를 구비한 스테레오 매칭 시스템에서의 코스트 볼륨 연산장치 및 그 방법
CN104394327A (zh) 基于像素点控制的智能补光系统
JP2019017061A5 (ja)
JP6584103B2 (ja) 撮像装置
CN109951649B (zh) 一种局部自适应成像系统以及局部自适应成像控制方法
JP6862114B2 (ja) 処理装置、処理システム、撮像装置、処理方法、プログラム、および記録媒体
JP2012085093A (ja) 撮像装置および取得方法
JP6910763B2 (ja) 処理装置、処理システム、撮像装置、処理方法、プログラム、および記録媒体
JP2020160945A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法、プログラム、記憶媒体
CN111147760B (zh) 一种光场相机及其光度调整方法、装置及电子设备
Gao et al. Scene Metering and Exposure Control for Enhancing High Dynamic Range Imaging

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201008

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20201008

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20201016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201124

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20210118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6853216

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250