JP2019016934A - Memsトランスデューサーの製造方法、memsトランスデューサー、超音波探触子、および超音波診断装置 - Google Patents

Memsトランスデューサーの製造方法、memsトランスデューサー、超音波探触子、および超音波診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019016934A
JP2019016934A JP2017133827A JP2017133827A JP2019016934A JP 2019016934 A JP2019016934 A JP 2019016934A JP 2017133827 A JP2017133827 A JP 2017133827A JP 2017133827 A JP2017133827 A JP 2017133827A JP 2019016934 A JP2019016934 A JP 2019016934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
mems
diaphragm
alignment
electronic circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017133827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6992292B2 (ja
Inventor
雄太 中山
Yuta Nakayama
雄太 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2017133827A priority Critical patent/JP6992292B2/ja
Priority to EP18177581.8A priority patent/EP3424603A1/en
Priority to US16/024,984 priority patent/US11369345B2/en
Publication of JP2019016934A publication Critical patent/JP2019016934A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6992292B2 publication Critical patent/JP6992292B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/06Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4483Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer
    • A61B8/4494Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer characterised by the arrangement of the transducer elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5207Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of raw data to produce diagnostic data, e.g. for generating an image
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/0207Driving circuits
    • B06B1/0215Driving circuits for generating pulses, e.g. bursts of oscillations, envelopes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/06Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
    • B06B1/0607Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements
    • B06B1/0622Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements on one surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/06Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
    • B06B1/0644Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using a single piezoelectric element
    • B06B1/0662Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using a single piezoelectric element with an electrode on the sensitive surface
    • B06B1/0666Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using a single piezoelectric element with an electrode on the sensitive surface used as a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B7/00Microstructural systems; Auxiliary parts of microstructural devices or systems
    • B81B7/0032Packages or encapsulation
    • B81B7/007Interconnections between the MEMS and external electrical signals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00015Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate for manufacturing microsystems
    • B81C1/00261Processes for packaging MEMS devices
    • B81C1/00301Connecting electric signal lines from the MEMS device with external electrical signal lines, e.g. through vias
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C3/00Assembling of devices or systems from individually processed components
    • B81C3/002Aligning microparts
    • B81C3/004Active alignment, i.e. moving the elements in response to the detected position of the elements using internal or external actuators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C3/00Assembling of devices or systems from individually processed components
    • B81C3/002Aligning microparts
    • B81C3/005Passive alignment, i.e. without a detection of the position of the elements or using only structural arrangements or thermodynamic forces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/24Probes
    • G01N29/2437Piezoelectric probes
    • G01N29/245Ceramic probes, e.g. lead zirconate titanate [PZT] probes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/07Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base
    • H10N30/072Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by laminating or bonding of piezoelectric or electrostrictive bodies
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/101Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical and mechanical input and output, e.g. having combined actuator and sensor parts
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/802Circuitry or processes for operating piezoelectric or electrostrictive devices not otherwise provided for, e.g. drive circuits
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • H10N30/8548Lead-based oxides
    • H10N30/8554Lead-zirconium titanate [PZT] based
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/87Electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • H10N30/875Further connection or lead arrangements, e.g. flexible wiring boards, terminal pins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/028Microscale sensors, e.g. electromechanical sensors [MEMS]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B2201/00Indexing scheme associated with B06B1/0207 for details covered by B06B1/0207 but not provided for in any of its subgroups
    • B06B2201/70Specific application
    • B06B2201/76Medical, dental
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2201/00Specific applications of microelectromechanical systems
    • B81B2201/02Sensors
    • B81B2201/0271Resonators; ultrasonic resonators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2203/00Basic microelectromechanical structures
    • B81B2203/01Suspended structures, i.e. structures allowing a movement
    • B81B2203/0127Diaphragms, i.e. structures separating two media that can control the passage from one medium to another; Membranes, i.e. diaphragms with filtering function
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2207/00Microstructural systems or auxiliary parts thereof
    • B81B2207/01Microstructural systems or auxiliary parts thereof comprising a micromechanical device connected to control or processing electronics, i.e. Smart-MEMS
    • B81B2207/012Microstructural systems or auxiliary parts thereof comprising a micromechanical device connected to control or processing electronics, i.e. Smart-MEMS the micromechanical device and the control or processing electronics being separate parts in the same package
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2207/00Microstructural systems or auxiliary parts thereof
    • B81B2207/01Microstructural systems or auxiliary parts thereof comprising a micromechanical device connected to control or processing electronics, i.e. Smart-MEMS
    • B81B2207/015Microstructural systems or auxiliary parts thereof comprising a micromechanical device connected to control or processing electronics, i.e. Smart-MEMS the micromechanical device and the control or processing electronics being integrated on the same substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2207/00Microstructural systems or auxiliary parts thereof
    • B81B2207/09Packages
    • B81B2207/091Arrangements for connecting external electrical signals to mechanical structures inside the package
    • B81B2207/094Feed-through, via
    • B81B2207/096Feed-through, via through the substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2203/00Forming microstructural systems
    • B81C2203/03Bonding two components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2203/00Forming microstructural systems
    • B81C2203/05Aligning components to be assembled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2203/00Forming microstructural systems
    • B81C2203/05Aligning components to be assembled
    • B81C2203/051Active alignment, e.g. using internal or external actuators, magnets, sensors, marks or marks detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2203/00Forming microstructural systems
    • B81C2203/05Aligning components to be assembled
    • B81C2203/052Passive alignment, i.e. using only structural arrangements or thermodynamic forces without an internal or external apparatus
    • B81C2203/057Passive alignment techniques not provided for in B81C2203/054 - B81C2203/055
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2203/00Forming microstructural systems
    • B81C2203/07Integrating an electronic processing unit with a micromechanical structure
    • B81C2203/0785Transfer and j oin technology, i.e. forming the electronic processing unit and the micromechanical structure on separate substrates and joining the substrates
    • B81C2203/0792Forming interconnections between the electronic processing unit and the micromechanical structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54426Marks applied to semiconductor devices or parts for alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54453Marks applied to semiconductor devices or parts for use prior to dicing
    • H01L2223/54466Located in a dummy or reference die
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/42Piezoelectric device making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

【課題】MEMS基板と電子回路基板とを高精度かつ低コストで接続することができるMEMSトランスデューサーの製造方法、MEMSトランスデューサー、超音波探触子、および超音波診断装置を提供する。【解決手段】MEMS技術を用いて、一方の面に圧電材料層103を形成した後、他方の面から開口部101dを形成して複数のダイアフラム22aを基板上に形成した基板101(本発明のMEMS基板に対応)を製造する工程と、複数のダイアフラム22aのうちの少なくとも1つを位置合わせ用ダイアフラムとして用いて、基板101と信号検出回路400が形成された基板401(本発明の電子回路基板に対応)との位置合わせを行う工程と、基板101と基板401とを貼り合わせる工程と、を有する。【選択図】図5

Description

本発明は、超音波の送受信に用いられるMEMSトランスデューサーの製造方法、MEMSトランスデューサー、超音波探触子、および超音波診断装置に関する。
近年、半導体製造技術を用いたMEMS(Micro Electro Mechanical System)技術により製造されるMEMSデバイスが普及している。MEMSデバイスは、センサーやトランスデューサー等に用いられる。
例えば超音波を生成するトランスデューサー(超音波トランスデューサー)として、例えばシリコン等の基板(基材層)にPZT等の圧電薄膜(駆動層)を形成したユニモルフ構造のダイアフラム(可動膜)を太鼓状に振動させて超音波の送受信を行うpMUT(Piezoelectric Micromachined Ultrasonic Transducer)がある。
pMUTは、例えばバルクPZTをダイシング等により分割した圧電素子と比較して、周波数帯域を広くすることができること、より微細化が可能であるため高解像度が望めること、3次元画像を生成するための圧電素子の2次元アレイ化に適していること、小型化および薄型化が可能であること、等の様々な特徴を有する。
MEMS技術を用いた半導体製造方法として、例えば特許文献1から3に開示された技術がある。
特許第5108100号公報 特許第5450396号公報 特開2006−202918号公報
このようなpMUTは、ダイアフラムが形成された基板(MEMS基板)と、ダイアフラムにおける超音波送受信のための送受信信号を検出する信号検出回路(例えばCMOS回路)が形成された基板(電子回路基板)、インターポーザー、フレキシブル配線板等の接続用配線とが貼り合わされて製造される。
ここで、MEMS基板と電子回路基板とを同時に形成する、すなわち、例えば信号検出回路が形成された電子回路基板上にMEMS基板を形成することでpMUTを製造しようとすると、以下のような不利益が生じる。すなわち、MEMS基板に良好な圧電薄膜(例えばPZT)を成膜するためには高温アニールが必要であるため、高温により信号検出回路がダメージを受けてしまうことがある。また、電子回路基板の信号検出回路上にMEMS基板を形成する場合、MEMS基板と同じサイズの信号検出回路を用意する必要があるが、これは信号検出回路の歩留まり上不利となる。異常のことから、MEMS基板と電子回路基板とは別々に作成されて貼り合わされることが望ましい。
MEMS基板と電子回路基板とを別々に作成して貼り合わせる場合、超音波診断装置の高画質化・高解像度化のためには、貼り合わせる際の位置合わせ(アライメント)を高精度で行う必要がある。しかしながら、位置合わせを高精度で行うためには例えば機械的精度の高い位置合わせ専用設備や、位置合わせ用の追加加工が必要となり、多大なコストがかかる。さらに、貼り合わせの際に接続面を直接観察できないことから精度が低い、という問題があった。このため、超音波トランスデューサーのように高密度かつ多ピン接続が必要である場合、接続エラーが生じる恐れがあった。
また、超音波診断装置による超音波診断時に、観測部位毎に超音波探触子(例えば、リニア型、コンベックス型、セクタ型等)を使い分けるのと同様に、あらかじめ大きさ、形状がそれぞれ異なるMEMS基板を複数用意し、観測対象に合わせて使い分けることが要望されている。これに対し、電子回路基板側はコスト面から、可能な限り共通の回路を使うことが好ましい。このような事情から、主にMEMS基板側が位置合わせ手段を有していることが望ましい。
以上のことから、MEMS基板と電子回路基板とを高精度かつ低コストで接続することができる技術が要望されている。
本発明は、MEMS基板と電子回路基板とを高精度かつ低コストで接続することができるMEMSトランスデューサーの製造方法、MEMSトランスデューサー、超音波探触子、および超音波診断装置を提供することを目的とする。
本発明のMEMSトランスデューサーの製造方法は、MEMS技術を用いて、基板の一方の面に圧電材料層を形成した後、他方の面から開口部を形成して複数のダイアフラムを前記基板上に形成したMEMS基板を製造する工程と、前記複数のダイアフラムのうちの少なくとも1つを位置合わせ用ダイアフラムとして用いて、前記MEMS基板と電子回路基板との位置合わせを行う工程と、前記MEMS基板と前記電子回路基板とを貼り合わせる工程と、を有する。
本発明のMEMSトランスデューサーは、MEMS技術を用いて、基板の一方の面に圧電材料層を形成した後他方の面から開口部を形成して複数のダイアフラムを形成し、前記複数のダイアフラムの一部を超音波の送受信に用いられるチャンネルを構成する第1のダイアフラムとし、前記複数のダイアフラムの他の一部を超音波の送受信には用いられない第2のダイアフラムとして、前記第2のダイアフラムの少なくとも1つを破壊除去して観察窓を生成したMEMS基板と、電子回路基板と、を有し、前記観察窓を用いて前記MEMS基板と電子回路基板との位置合わせを行い、前記MEMS基板と前記電子回路基板とを貼り合わせたものである。
本発明のMEMSトランスデューサーは、MEMS技術を用いて、基板の一方の面に圧電材料層を形成した後他方の面から開口部を形成して複数のダイアフラムを形成し、前記複数のダイアフラムの一部を超音波の送受信に用いられるチャンネルを構成する第1のダイアフラムとし、前記複数のダイアフラムの他の一部を超音波の送受信には用いられない第2のダイアフラムとして、前記第2のダイアフラムの少なくとも1つの前記圧電材料層を除去して位置合わせ用ダイアフラムを生成したMEMS基板と、電子回路基板と、を有し、前記位置合わせ用ダイアフラムを透過する赤外線を用いて、前記MEMS基板と電子回路基板との位置合わせを行い、前記MEMS基板と前記電子回路基板とを貼り合わせたものである。
本発明の超音波探触子は、上記のMEMSトランスデューサーを備えたものである。
本発明の超音波診断装置は、上記のMEMSトランスデューサーを備えた超音波探触子から得られた超音波受信信号を用いて超音波診断画像を生成する。
本発明によれば、MEMS基板と電子回路基板とを高精度かつ低コストで接続することができる。
超音波トランスデューサーを有する超音波診断装置の外観構成を示す図 超音波診断装置の電気的な構成例を示すブロック図 超音波探触子の構成について説明するための図 ダイアフラムについて説明するための基板の平面図 pMUTエレメントを構成する1つのダイアフラムの断面図 超音波を送受信するチャンネルを構成するチャンネルダイアフラムと、ダミーダイアフラムとを説明するための図 位置合わせ用ダイアフラムについて説明するための図 アライメントマークについて説明するための基板の平面図 位置合わせ方法1について説明するための図 赤外光を用いる場合の位置合わせ方法3について説明するための図 スクライブラインSL上に位置合わせ用ダイアフラムを設けた場合について説明するための図
以下、本発明の実施の形態に係る超音波振動子について、図面を参照して説明する。ただし、発明の範囲は図示した例に限定されない。なお、以下の説明において、同一の機能および構成を有するものについては、同一の符号を付し、その説明を省略する。
図1は、本実施の形態に係るMEMSトランスデューサーの一例としての超音波トランスデューサーを有する超音波診断装置の外観構成を示す図である。図2は、本実施の形態に係る超音波診断装置の電気的な構成例を示すブロック図である。
超音波診断装置1は、超音波診断装置本体10と、超音波探触子20と、ケーブル30とを有する構成を採る。
超音波探触子20は、被検体である人体(図示せず)に対して超音波信号を送信し、人体で反射された超音波信号を受信する。超音波探触子20には、超音波トランスデューサーである複数のpMUTセル(後述)が配列されている。
超音波診断装置本体10は、ケーブル30を介して超音波探触子20と接続され、超音波探触子20へケーブル30を介して電気信号の送信信号を送信することによって超音波探触子20に対して超音波信号を送信させる。また、超音波診断装置本体10は、超音波探触子20が受信した超音波信号に基づいて超音波探触子20において生成された電気信号を用いて、人体の内部状態を超音波画像として画像化する。
具体的には、超音波診断装置本体10は、操作入力部11と、送信部12と、受信部13と、画像処理部14と、表示部15と、制御部16と、を含む構成を採る。
操作入力部11は、例えば、診断開始等を指示するコマンドまたは被検体に関する情報を入力する。操作入力部11は、例えば、複数の入力スイッチを備えた操作パネルまたはキーボード等である。
送信部12は、ケーブル30を介して、制御部16から受け取る制御信号を超音波探触子20へ送信する。すなわち、送信部12は、超音波探触子20を駆動させて、被検体への超音波信号を送信する。
受信部13は、超音波探触子20からケーブル30を介して送信される受信信号を受信する。すなわち、受信部13は、超音波探触子20を駆動させて、送信した超音波信号に対する被検体からの超音波信号を受信する。そして、受信部13は、受信した超音波信号を画像処理部14へ出力する。
画像処理部14は、制御部16の指示に従って、受信部13から受け取る超音波信号を用いて被検体内の内部状態を表す超音波診断用の画像(超音波画像)を生成する。
表示部15は、制御部16の指示に従って、画像処理部14において生成された超音波画像を表示する。
制御部16は、操作入力部11、送信部12、受信部13、画像処理部14、表示部15をそれぞれの機能に応じて制御することによって、超音波診断装置1の全体制御を行う。
[超音波探触子について]
図3は、超音波探触子20の構成について説明するための図である。超音波探触子20は、保護層21と、超音波送受信トランスデューサーとしてのpMUTエレメント22と、バッキング材23と、信号処理回路24とを備えている。なお、pMUTエレメント22の詳細については後述する。
保護層21は、pMUTエレメント22を保護するものである。この保護層21は、人体に接触させる際に不快感を与えることがなく、音響インピーダンスが比較的人体に近い、比較的柔軟なシリコーンゴム等で形成されている。
バッキング材23は、pMUTエレメント22で発生する不要振動を減衰するとともに、pMUTエレメント22と信号処理回路24とを電気的に接続するための貫通配線を形成する。また、バッキング材23は、PMUTエレメント22で発生する熱を信号処理回路24からケーブル30に伝熱・拡散して保護層21の人体接触面の温度上昇を防ぐ役割を担う。信号処理回路24は、超音波送信用のパルス信号の生成や、受信パルス信号の処理等を行う回路であり、ケーブル30を介して超音波診断装置本体10に接続されている。
[pMUTエレメントについて]
pMUTエレメント22は、半導体微細加工技術(MEMS:Micro Electro Mechanical Systems技術)を用いて製造されている。pMUTエレメント22は、複数の振動子としてのダイアフラム22aが2次元的(あるいは1次元的)に配置された基板101と、ダイアフラム22aの信号を検出する信号検出回路400が設けられた基板401(後述の図5参照)と、が互いに貼り合わされて構成されている。図4は、ダイアフラム22aについて説明するための基板101の平面図である。各ダイアフラム22aは、振動によって超音波の発信、受信を行う。図4において、点線で囲まれた区画(図4の領域E)が1つのセルに対応する。
図5は、pMUTエレメント22を構成する1つのダイアフラム22aの断面図である。ダイアフラム22aは、圧電素子100で構成されており、開口部101dを有する基板101と、振動板102と、圧電材料層103と、電極104a、104bとを備えている。
基板101は、例えばSi層101a、SiO層101b、Si層101cが積層されて形成されたSOI(Silicon on Insulator)基板である。基板101は、本発明のMEMS基板の一例である。振動板102は、例えば基板101の下面側からSi層101cおよびSiO層101bをエッチング等により除去して設けられた開口部101dによって形成される。すなわち、振動板102は、Si層101aおよび開口部101dによって構成される薄板構造である。
圧電材料層103は、例えばPZT(チタン酸ジルコン酸鉛)の薄膜で構成されており、電界印加によって振動板102を振動させるべく、振動板102に対して開口部101dとは反対側に形成されている。圧電材料層103には、例えば断面形状がほぼ正八角形のセル形状がパターニング形成されている。なお、圧電材料層103の断面形状は、正八角形以外の形状、例えば円形状や、正八角形以外の多角形の形状等であってもよい。
電極104aは、圧電材料層103の上面側の電極であり、共通電極である。一方、電極104bは、圧電材料層103の下面側の電極であり、図5に示すように貫通電極等を介して基板101の下側に引き出される。
引き出された電極104bは、基板401に設けられた信号検出回路400に電気的に接続される。信号検出回路400は、例えばダイアフラム22aの信号検出用のCMOS回路である。基板401は、本発明の電子回路基板の一例である。信号検出回路400は、信号処理回路24と電気的に接続されている。
各ダイアフラム22aは、実効的な音響インピーダンスが、生体の音響インピーダンスに整合するように設計されることで、超音波を効率よく生体へ伝えることができる。具体的には、ダイアフラム22aの剛性が最適化されればよく、さらに好適には、共振周波数、送信特性(感度、周波数帯域)、受信特性(感度、周波数帯域)等に応じて、振動板102の材料および厚さ、圧電材料層103の厚さ、ダイアフラム22aの直径、電極104a、104bの間隔等を適宜最適化すればよい。
[pMUTエレメント22の製造方法]
次に、このような構造を有するpMUTエレメント22の製造方法について説明する。
まず、2枚のSi層101a,101cの間にSiO層101bを積層した積層構造を有するSOIウエハを基板101として用意し、その一方のシリコン板状体に、チタン、金、白金等をスパッタ等により製膜して電極104bを形成する。
また、電極104b上に、スパッタ法またはゾルゲン法等によりPZTを成膜して圧電材料層103を形成する。さらに、圧電材料層103に、金、白金等をスパッタ等により製膜して電極104aを形成する。
次に、電極104a、圧電材料層103、電極104bを、順次、パターニングによってほぼ正八角状のセル形状に形成するとともに、板状体における振動板102に対応する位置に、基板101の振動板102および圧電材料層103とは反対側の面から開口部101dをエッチング等によって形成する。このセル形状の1つ1つがダイアフラム22aに対応する。
これにより、電極104aと、圧電材料層103と、電極104bと、基板101の一部とであるシリコンの板状体と、が積層されて、下面側が開口された複数の振動板102が形成される。
そして、圧電材料層103の下側の電極104bは、基板101内を貫通電極により引き出される。
このように複数のダイアフラム22aが形成された基板101は、あらかじめ信号検出回路(CMOS回路)400が基板上に形成された基板401と位置合わせされた後、貼り合わされる。貼り合わせの方法については、例えばACF(Anisotropic Conductive Film)やはんだバンプ等のフリップチップ技術等を用いればよい。このとき、各電極は信号検出回路400に接続される。この位置合わせ方法の詳細については後述する。
このように、pMUTエレメント22のダイアフラム22aは、SOI基板である基板101の一方の面に圧電材料層103を形成した後、他方の面からエッチングを行って設けられた開口部101dにより振動板102を形成して製造される。
なお、上記説明した方法によって基板101上に複数のダイアフラム22aを形成する際に、基板101であるSOIウエハの端部付近では、エッチング液が中央部付近よりも比較的多く流れ込むことによってエッチングレートが部分的に速くなることがある。その場合、基板101の中央部付近と端部付近とで形成されるダイアフラム22aの特性にばらつきが生じることがある。
ダイアフラム22aの特性にばらつきが生じると、超音波の送受信を好適に行うことが困難となる。このような事態を回避するため、本実施の形態では、製造した複数のダイアフラム22aのうち、一部をダミーダイアフラムとして超音波の送受信に使用しないようにしている。
図6は、超音波を送受信するチャンネルを構成するチャンネルダイアフラム22aCと、ダミーダイアフラム22aDとを説明するための図である。図6に示す例では、2次元的に配置されたダイアフラム22aのうち、最端部から所定数の列および行(図6では2列、2行のセルずつ)のダイアフラム22aをダミーダイアフラム22aDとし、それより内側のダイアフラム22aがチャンネルダイアフラム22aCとした例を示している。なお、図6において、実線が基板101の端部に対応している。
チャンネルダイアフラム22aCとダミーダイアフラム22aDとの間に製造方法の差異はなく、構造も設計段階では同じである。図6に示す例では、製造段階(エッチング時)において特性にばらつきが生じる位置、例えば端部付近に設けられたダイアフラム22aがダミーダイアフラム22aDとされている。ダミーダイアフラム22aDは、超音波の送受信には使用されず、信号検出回路400との接続がなされない。具体的には、例えば、ダミーダイアフラム22aDにおいては、上記説明した電極104bからの貫通電極が設けられないように構成されればよい。
このように、同様の製造方法によって製造された複数のダイアフラム22aのうち、一部を超音波の送受信に用いられないダミーダイアフラム22aDとすることにより、超音波送受信トランスデューサーとしてのpMUTエレメント22の特性を好適とすることができる。なお、図6に示す例では、端部付近に設けられたダイアフラム22aをダミーダイアフラム22aDとしたが、本発明はこれには限定されず、他の位置に設けられたダイアフラム22aをダミーダイアフラム22aDとしてもよい。
[位置合わせ方法]
上記製造方法により複数のダイアフラム22aが形成された基板101は、信号検出回路400が形成された基板401と位置合わせされた後、互いに貼り合わされる。以下では、基板101と基板401との位置合わせ方法について説明する。
<方法1>
図7Aは位置合わせ用ダイアフラムについて説明するための図であり、図7Bはアライメントマーク402について説明するための基板401の平面図である。図7Bにおいて、基板401上に形成されている信号検出回路400については図示を省略している。
図7Aに示すように、複数個設けられたダミーダイアフラム22aDのうち、少なくとも1つのダイアフラムが、位置合わせ用に用いられる。以下では、位置合わせ用に用いられるダミーダイアフラム22aDを位置合わせ用ダイアフラム22aPと称する。なお、図7Aでは、図6と同様に、基板101の端部付近の所定数の列および行のダイアフラム22aをダミーダイアフラム22aDとした場合について示している。
方法1においては、位置合わせ用ダイアフラム22aPを構成する振動板102、圧電材料層103および電極104a,104bは破砕および除去され、観察窓OWが生成される。この破砕および除去は、例えば基板101と基板401との位置合わせが行われる直前に実行される。位置合わせ用ダイアフラム22aPの破砕および除去は、例えば直径がダミーダイアフラム22aDより小さい棒等によって、位置合わせ用ダイアフラム22aPを構成する振動板102、圧電材料層103および電極104a,104bが破砕され、除去されることにより実行されればよい。すなわち、方法1において、観察窓OWは、他のダイアフラム22aと同様の大きさおよび形状を備えた単なる穴である。なお、振動板102、圧電材料層103および電極104a,104bはそれぞれ数μm程度の薄膜であるため、位置合わせ用ダイアフラム22aPの破砕は、上記棒等で軽く触れるだけで容易に行うことができる。
図7Bに示すように、基板401における、基板101の観察窓OWと対応する位置には、アライメントマーク402が設けられている。アライメントマーク402は、本発明の位置合わせ用構成物の一例である。
さらに、図7Aに示すように、基板101上には、図7Bに示す基板401上に設けられたアライメントマーク402と同じ形状・同じ向きのアライメントマーク105があらかじめ設けられている。なお、アライメントマーク105,402の形成方法としては、例えばスパッタや蒸着、パターン印刷等の方法が用いられる。
そして、例えば光学認識装置(図示せず)等によって、上述した構成を有する基板101および基板401の位置合わせおよび貼り合わせが行われる。具体的には、図8に示すように、基板401の上側に基板101を重ねておき、光学認識装置のカメラが観察窓OWを通して基板401に設けられたアライメントマーク402が好適に観測される位置まで基板101または基板401を移動させる。図8は、位置合わせ方法1について説明するための図であり、位置合わせ用ダイアフラム22aPの位置における基板101と基板401の断面図である。なお、図8では、説明のため、位置合わせ用ダイアフラム22aP以外のダイアフラム22aについては図示を省略している。
ここで、光学認識装置は、観察窓OWを通して認識されるアライメントマーク402の形状および向きと、基板101上に設けられたアライメントマーク105の形状および向きがパターンマッチングにより一致するまで基板101または基板401を移動させる。これにより、基板101と基板401との正確な位置合わせを行うことができる。
なお、観察窓OWおよびアライメントマーク402の数および位置については本実施の形態では特に限定しないが、基板同士の位置合わせを行うという観点から、少なくとも基板101および基板401上にそれぞれ2つ以上の観察窓OWとアライメントマーク402とが設けられることが望ましい。より好適には、観察窓OWとアライメントマーク402とは、基板101および基板401の中心を挟んで基板101および基板401の両端部に存在するダミーダイアフラム22aDに対応する位置に設けられることが望ましい。さらに好適には、観察窓OWとアライメントマーク402とは、中心を通る複数の線のうち、互いに直角な2つの線上に存在する4つのダミーダイアフラム22aDに対応する位置に設けられてもよい。
<方法2>
上記説明した方法1では、パターンマッチング用のアライメントマーク105が基板101上に設けられていたが、以下説明する方法2では、基板101上にアライメントマーク105を設けない場合について説明する。
まず、あらかじめ基板101と基板401との位置合わせが完了したものを用いて、位置が合っている場合に観察窓OWを通して認識されるアライメントマーク402の形状(以下、第1形状と称する)を光学認識装置にあらかじめ記憶させておく。そして、実際に基板101と基板401との位置合わせを行う場合には、光学認識装置は、観察窓OWを通して認識されるアライメントマーク402の形状が、あらかじめ記憶した第1形状と一致するまで、基板101または基板401を移動させる。これにより、基板101と基板401との正確な位置合わせを行うことができる。
なお、上記第1形状として、アライメントマーク402の形状だけでなく、観察窓OWの内壁面形状と、観察窓OWを通して認識されるアライメントマーク402の形状と、を合わせて光学認識装置にあらかじめ記憶させるようにしてもよい。
<方法3>
ダイアフラム22aの構成要素の1つである振動板102は、上記したようにSi層で構成された薄板構造である。シリコン薄膜は赤外線を透過することが分かっており、光学認識装置がアライメントマーク402の認識に赤外線を用いることにより、位置合わせ用ダイアフラム22aPを破砕せずに位置合わせを行うことができる。図9は、赤外光を用いる場合の位置合わせ方法3について説明するための図である。
但し、圧電材料層103および電極104a,104bは赤外線透過の妨げとなるため、位置合わせ工程の前に圧電材料層103および電極104a,104bをエッチング等により除去しておくことが望ましい。
<方法4>
方法4は、チップ切り出し時のスクライブラインを活用する方法である。SOI基板である基板101には所定のスクライブラインが設けられているが、方法4では、このスクライブライン上に位置合わせ用ダイアフラム22aPを設ける。
図10は、スクライブラインSL上に位置合わせ用ダイアフラム22aPを設けた場合について説明するための図である。
スクライブラインSL上に位置合わせ用ダイアフラム22aPを設けた場合、方法1と同様に位置合わせ用ダイアフラム22aPの残りを除去して観察窓OWを生成し、光学認識装置が観察窓OWを通して基板401上のアライメントマーク402の形状を認識することで、基板101上に設けられたアライメントマーク105とパターンマッチングを行うことで位置合わせを行えばよい。また、除去された位置合わせ用ダイアフラム22aP(観察窓OW)の側壁面の形状と、観察窓OWを通して認識されるアライメントマーク402の形状と、に基づいて位置合わせが行われるようにしてもよい。また、スクライブ時に基板101の側面にアライメントマークを設け、当該アライメントマークを用いて位置合わせを行うようにしてもよい。
<作用・効果>
以上説明したように、本発明の実施の形態に係るMEMSトランスデューサーの製造方法は、MEMS技術を用いて、一方の面に圧電材料層103を形成した後、他方の面から開口部101dを形成して複数のダイアフラム22aを基板上に形成した基板101(本発明のMEMS基板に対応)を製造する工程と、複数のダイアフラム22aのうちの少なくとも1つを位置合わせ用ダイアフラム22aPとして用いて、基板101と信号検出回路400が形成された基板401(本発明の電子回路基板に対応)との位置合わせを行う工程と、基板101と基板401とを貼り合わせる工程と、を有する。
このように、本発明の実施の形態に係るMEMSトランスデューサーの製造方法によれば、基板101上に形成した複数のダイアフラム22aのうちの一部を位置合わせ用ダイアフラム22aPとして用いて、基板101と基板401との位置合わせを行う。このため、追加の工程なしで、位置合わせ用の高精度な設備等を用いずに、通常の光学認識装置等を用いて高精度な位置合わせを行うことができる。また、電子回路基板側である基板401にではなく、MEMS基板側である基板101側に位置合わせのための構成(位置合わせ用ダイアフラム22aP)が設けられているため、種々の特性を有するMEMS基板と電子回路基板とを貼り合わせたMEMSトランスデューサーを製造する際に、電子回路基板として共通の回路を用いることができるので、コスト面から好適である。以上のことから、MEMS基板である基板101と電子回路基板である基板401とを高精度かつ低コストで接続することができる。
なお、本発明の実施の形態に係るMEMSトランスデューサーの製造方法を用いて位置合わせを行った場合、以下のような利点が生じる。基板101上にダイアフラム22aを形成するとき、上部電極、下部電極(電極104a,104b)および圧電体材料層103への加工は、表面から同じ表面に存在するアライメントマークを使用して加工できるのに対し、開口部101dを形成する際は、裏面から表面のアライメントマークを頼りにバックサイドアライメントを行い、かつ裏面から加工を行う必要があるため、精度によっては圧電材料層103の位置が開口部101dから多少ずれてしまうことがある。本発明の実施の形態に係るMEMSトランスデューサーの製造方法を用いた場合、圧電材料層103の位置が開口部101dから多少ずれてしまったとしても、観察窓OWを通して認識したアライメントマーク402の形状に基づいて位置合わせを行うので、圧電材料層103の位置に関係なく位置合わせを行うことができる。
また、本発明の実施の形態に係るMEMSトランスデューサーの製造方法において、複数のダイアフラム22aは、超音波の送受信に用いられるチャンネルを構成するチャンネルダイアフラム22aC(本発明の第1のダイアフラムに対応)と、超音波の送受信には用いられないダミーダイアフラム22aD(本発明の第2のダイアフラムに対応)と、を含み、位置合わせ用ダイアフラム22aPは、ダミーダイアフラム22aDのうちの少なくとも1つである。
このような構成により、位置合わせ用ダイアフラム22aPは、通常のチャンネルダイアフラム22aCと同じ加工プロセスで同時に形成することができるので高い相対位置精度を確保することができ、かつコストを抑えることができる。
また、本発明の実施の形態に係るMEMSトランスデューサーの製造方法は、位置合わせ用ダイアフラム22aPを破壊除去して観察窓OWを生成する工程をさらに有し、基板101と基板401との位置合わせを行う工程において、観察窓OWと、あらかじめ基板401に設けられたアライメントマーク402(本発明の位置合わせ用構成物に対応)と、に基づいて位置合わせを行う。
あるいは、本発明の実施の形態に係るMEMSトランスデューサーの製造方法は、位置合わせ用ダイアフラム22aP上の圧電材料層103を除去する工程をさらに有し、基板101と基板301とを貼り合わせる工程において、圧電材料層103を除去した位置合わせ用ダイアフラム22aPを透過する赤外線を用いて、位置合わせ用ダイアフラム22aPと、あらかじめ基板401に設けられたアライメントマーク402と、に基づいて位置合わせを行う。
あるいは、本発明の実施の形態に係るMEMSトランスデューサーの製造方法は、基板101を製造する工程において、基板101を個片化するためのスクライブラインSL上に位置合わせ用ダイアフラム22aPを形成する工程をさらに有し、基板101と基板401とを貼り合わせる工程において、位置合わせ用ダイアフラム22aPと、あらかじめ基板401に設けられたアライメントマーク402と、に基づいて位置合わせを行う。
このような構成により、追加の工程なしで、位置合わせ用の高精度な設備等を用いずに、通常の光学認識装置等を用いて高精度な位置合わせを行うことができる。このため、MEMS基板である基板101と電子回路基板である基板401とを高精度かつ低コストで接続することができる。
<変型例>
以上、図面を参照しながら本発明の実施の形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されない。特許請求の範囲の記載範囲内において、当業者が想到できる各種の変更例または修正例についても、本発明の技術的範囲に含まれる。また、開示の趣旨を逸脱しない範囲において、上記実施の形態における各構成要素を任意に組み合わせてもよい。
上述した実施の形態においては、MEMSトランスデューサーの一例として、超音波トランスデューサーであるpMUTについて説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、ダイアフラム層上に圧電材料層を配置し、圧電体の力学的変形と電圧との変換機能を利用する各種の圧電モジュール(およびそれを用いた圧電デバイス)に対して広く適用できる。具体的には、例えば、角速度センサー、インクジェットヘッド、微小ミラー駆動素子等に対しても適用してもよい。
本発明は、pMUTを用いて超音波を送受信するMEMSトランスデューサーの製造方法に利用することができる。
1 超音波診断装置
10 超音波診断装置本体
11 操作入力部
12 送信部
13 受信部
14 画像処理部
15 表示部
16 制御部
20 超音波探触子
21 保護層
22 pMUTエレメント
22a ダイアフラム
22aC チャンネルダイアフラム
22aD ダミーダイアフラム
22aP 位置合わせ用ダイアフラム
23 バッキング材
24 信号処理回路
30 ケーブル
100 圧電素子
101 基板(MEMS基板)
101a Si層
101b SiO
101c Si層
101d 開口部
102 振動板
103 圧電材料層
104a,104b 電極
105 アライメントマーク
301 基板
400 信号検出回路
401 基板(電子回路基板)
402 アライメントマーク
OW 観察窓
SL スクライブライン

Claims (11)

  1. MEMSトランスデューサーの製造方法であって、
    MEMS技術を用いて、基板の一方の面に圧電材料層を形成した後、他方の面から開口部を形成して複数のダイアフラムを前記基板上に形成したMEMS基板を製造する工程と、
    前記複数のダイアフラムのうちの少なくとも1つを位置合わせ用ダイアフラムとして用いて、前記MEMS基板と電子回路基板との位置合わせを行う工程と、
    前記MEMS基板と前記電子回路基板とを貼り合わせる工程と、
    を有するMEMSトランスデューサーの製造方法。
  2. 前記MEMSトランスデューサーはpMUT(Piezoelectric Micromachined Ultrasonic Transducer)である、
    請求項1に記載のMEMSトランスデューサーの製造方法。
  3. 前記電子回路基板には、前記ダイアフラムにおける超音波送受信のための送受信信号を検出する信号検出回路が形成される、
    請求項1または2に記載のMEMSトランスデューサーの製造方法。
  4. 前記複数のダイアフラムは、超音波の送受信に用いられるチャンネルを構成する第1のダイアフラムと、超音波の送受信には用いられない第2のダイアフラムと、を含み、
    前記位置合わせ用ダイアフラムは、前記第2のダイアフラムのうちの少なくとも1つである、
    請求項1から3のいずれか一項に記載のMEMSトランスデューサーの製造方法。
  5. 前記位置合わせ用ダイアフラムを破壊除去して観察窓を生成する工程をさらに有し、
    前記MEMS基板と前記電子回路基板との位置合わせを行う工程において、前記観察窓と、あらかじめ前記電子回路基板に設けられた位置合わせ用構成物と、に基づいて前記位置合わせを行う、
    請求項1から4のいずれか一項に記載のMEMSトランスデューサーの製造方法。
  6. 前記位置合わせ用ダイアフラム上の前記圧電材料層を除去する工程をさらに有し、
    前記MEMS基板と前記電子回路基板とを貼り合わせる工程において、前記圧電材料層を除去した前記位置合わせ用ダイアフラムを透過する赤外線を用いて、前記位置合わせ用ダイアフラムと、あらかじめ前記電子回路基板に設けられた位置合わせ用構成物と、に基づいて前記位置合わせを行う、
    請求項1から4のいずれか一項に記載のMEMSトランスデューサーの製造方法。
  7. 前記MEMS基板を製造する工程において、前記MEMS基板を個片化するためのスクライブライン上に前記位置合わせ用ダイアフラムを形成する工程をさらに有し、
    前記MEMSと前記電子回路基板とを貼り合わせる工程において、前記位置合わせ用ダイアフラムと、あらかじめ前記電子回路基板に設けられた位置合わせ用構成物と、に基づいて前記位置合わせを行う、
    請求項1から4のいずれか一項に記載のMEMSトランスデューサーの製造方法。
  8. MEMS技術を用いて、基板の一方の面に圧電材料層を形成した後他方の面から開口部を形成して複数のダイアフラムを形成し、前記複数のダイアフラムの一部を超音波の送受信に用いられるチャンネルを構成する第1のダイアフラムとし、前記複数のダイアフラムの他の一部を超音波の送受信には用いられない第2のダイアフラムとして、前記第2のダイアフラムの少なくとも1つを破壊除去して観察窓を生成したMEMS基板と、
    電子回路基板と、を有し、
    前記観察窓を用いて前記MEMS基板と電子回路基板との位置合わせを行い、前記MEMS基板と前記電子回路基板とを貼り合わせた、
    MEMSトランスデューサー。
  9. MEMS技術を用いて、基板の一方の面に圧電材料層を形成した後他方の面から開口部を形成して複数のダイアフラムを形成し、前記複数のダイアフラムの一部を超音波の送受信に用いられるチャンネルを構成する第1のダイアフラムとし、前記複数のダイアフラムの他の一部を超音波の送受信には用いられない第2のダイアフラムとして、前記第2のダイアフラムの少なくとも1つの前記圧電材料層を除去して位置合わせ用ダイアフラムを生成したMEMS基板と、
    電子回路基板と、を有し、
    前記位置合わせ用ダイアフラムを透過する赤外線を用いて、前記MEMS基板と電子回路基板との位置合わせを行い、前記MEMS基板と前記電子回路基板とを貼り合わせた、
    MEMSトランスデューサー。
  10. 請求項8または9に記載のMEMSトランスデューサーを備えた、
    超音波探触子。
  11. 請求項8または9に記載のMEMSトランスデューサーを備えた超音波探触子から得られた超音波受信信号を用いて超音波診断画像を生成する、
    超音波診断装置。
JP2017133827A 2017-07-07 2017-07-07 Memsトランスデューサーの製造方法、memsトランスデューサー、超音波探触子、および超音波診断装置 Active JP6992292B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017133827A JP6992292B2 (ja) 2017-07-07 2017-07-07 Memsトランスデューサーの製造方法、memsトランスデューサー、超音波探触子、および超音波診断装置
EP18177581.8A EP3424603A1 (en) 2017-07-07 2018-06-13 Method for producing mems transducer, mems transducer, ultrasound probe, and ultrasound diagnostic apparatus
US16/024,984 US11369345B2 (en) 2017-07-07 2018-07-02 Method for producing MEMS transducer, MEMS transducer, ultrasound probe, and ultrasound diagnostic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017133827A JP6992292B2 (ja) 2017-07-07 2017-07-07 Memsトランスデューサーの製造方法、memsトランスデューサー、超音波探触子、および超音波診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019016934A true JP2019016934A (ja) 2019-01-31
JP6992292B2 JP6992292B2 (ja) 2022-01-13

Family

ID=62631032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017133827A Active JP6992292B2 (ja) 2017-07-07 2017-07-07 Memsトランスデューサーの製造方法、memsトランスデューサー、超音波探触子、および超音波診断装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11369345B2 (ja)
EP (1) EP3424603A1 (ja)
JP (1) JP6992292B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109472182B (zh) * 2017-09-08 2020-09-22 茂丞科技(深圳)有限公司 晶圆级超声波芯片规模制造及封装方法
FR3097052B1 (fr) * 2019-06-07 2021-07-02 Commissariat Energie Atomique Procédé de fabrication d’une pluralité de résonateurs
DE102019116080A1 (de) * 2019-06-13 2020-12-17 USound GmbH MEMS-Schallwandler mit einer aus Polymer ausgebildeten Membran
CN110732476A (zh) * 2019-09-29 2020-01-31 杭州电子科技大学 基于正方形网格布局的多频带mems超声换能器阵列
CN114486014B (zh) * 2022-03-18 2022-11-22 浙江仙声科技有限公司 Pmut结合mems压力传感器的超声换能器单元、阵列及制造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004363746A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Fuji Photo Film Co Ltd 超音波用探触子及びその製造方法
US7141450B2 (en) * 2002-04-08 2006-11-28 Lucent Technologies Inc. Flip-chip alignment method
JP2007276157A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置
JP2013539254A (ja) * 2010-07-30 2013-10-17 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 薄膜超音波振動子
JP2016181840A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 セイコーエプソン株式会社 超音波センサー

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS518100B1 (ja) 1966-02-05 1976-03-13
JP3603828B2 (ja) * 2001-05-28 2004-12-22 富士ゼロックス株式会社 インクジェット式記録ヘッド及びその製造方法並びにインクジェット式記録装置
US7388319B2 (en) * 2004-10-15 2008-06-17 Fujifilm Dimatix, Inc. Forming piezoelectric actuators
JP2006202918A (ja) 2005-01-19 2006-08-03 Sony Corp 機能素子パッケージ体及びその製造方法
DE102007025992A1 (de) 2007-06-04 2008-12-11 Epcos Ag Verfahren zur Herstellung eines MEMS-Packages
US8119426B2 (en) 2008-06-17 2012-02-21 Hitachi, Ltd. Method of manufacturing an ultrasonic transducer semiconductor device
US9184369B2 (en) * 2008-09-18 2015-11-10 Fujifilm Sonosite, Inc. Methods for manufacturing ultrasound transducers and other components
JP6424507B2 (ja) * 2014-07-28 2018-11-21 コニカミノルタ株式会社 超音波トランスデューサ及び超音波診断装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7141450B2 (en) * 2002-04-08 2006-11-28 Lucent Technologies Inc. Flip-chip alignment method
JP2004363746A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Fuji Photo Film Co Ltd 超音波用探触子及びその製造方法
JP2007276157A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置
JP2013539254A (ja) * 2010-07-30 2013-10-17 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 薄膜超音波振動子
JP2016181840A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 セイコーエプソン株式会社 超音波センサー

Also Published As

Publication number Publication date
JP6992292B2 (ja) 2022-01-13
US11369345B2 (en) 2022-06-28
US20190008479A1 (en) 2019-01-10
EP3424603A1 (en) 2019-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6992292B2 (ja) Memsトランスデューサーの製造方法、memsトランスデューサー、超音波探触子、および超音波診断装置
US10603689B2 (en) Ultrasonic transducer, method for making same, ultrasonic transducer array, and ultrasonic test apparatus
US10586912B2 (en) Method for fabricating flexible micromachined transducer device
EP1911529A1 (en) Ultrasonic transducer, ultrasonic probe, and ultrasonic diagnostic apparatus
JP6442821B2 (ja) 超音波デバイス及び電子機器
JP4839176B2 (ja) 超音波トランスデューサ及び超音波診断装置
US7530151B2 (en) Vibrator array, manufacturing method thereof, and ultrasonic probe
JP5019997B2 (ja) 超音波トランスデューサ、超音波診断装置及び超音波顕微鏡
EP2823896A2 (en) Electrostatic capacitance transducer, probe, and subject information acquiring device
JP5178791B2 (ja) 静電容量型超音波振動子
JP2020057860A (ja) 静電容量型トランスデューサ、及びその製造方法
Liu et al. Fabrication and characterization of row-column addressed pMUT array with monocrystalline PZT thin film toward creating ultrasonic imager
JP2007158467A (ja) 超音波プローブ及びその製造方法
JP2006247130A (ja) 超音波プローブ、および超音波プローブの作製方法
JP4774394B2 (ja) 超音波トランスデューサ、超音波トランスデューサの製造方法、超音波診断装置及び超音波顕微鏡
KR20140003720A (ko) 지그 및 그 제작방법과 지그를 이용한 초음파 프로브용 칩의 플립 칩 본딩방법
JP2013144063A (ja) 超音波ユニット、超音波内視鏡、および超音波ユニットの製造方法
JP2013098724A (ja) 圧電デバイスおよび超音波探触子並びに圧電デバイスの製造方法
JP5855373B2 (ja) 超音波エレメントおよび超音波内視鏡
JP2015100093A (ja) 超音波デバイスおよびプローブ並びに電子機器および超音波画像装置
JP6221679B2 (ja) 超音波デバイスおよびプローブ並びに電子機器および超音波画像装置
US11642695B2 (en) Ultrasonic probe and ultrasonic measurement apparatus using the same
JP2011182298A (ja) Memsトランスデューサおよび超音波パラメトリックアレイスピーカー。
US10139338B2 (en) Electromechanical transducer
JP3787725B2 (ja) 超音波振動子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190708

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20191011

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6992292

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150