JP2019016260A - Watching support system, watching support program and watching support method - Google Patents
Watching support system, watching support program and watching support method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019016260A JP2019016260A JP2017134517A JP2017134517A JP2019016260A JP 2019016260 A JP2019016260 A JP 2019016260A JP 2017134517 A JP2017134517 A JP 2017134517A JP 2017134517 A JP2017134517 A JP 2017134517A JP 2019016260 A JP2019016260 A JP 2019016260A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- body composition
- radio wave
- user terminal
- reception intensity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 15
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 37
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims abstract description 32
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims abstract description 7
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 abstract description 31
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 abstract description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 35
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 2
- 210000000577 adipose tissue Anatomy 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 230000003862 health status Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
- Emergency Alarm Devices (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
本発明は、見守り支援システム、見守り支援プログラム及び見守り支援方法に関する。 The present invention relates to a watch support system, a watch support program, and a watch support method.
一人暮らしをしている生活者の見守り支援を行う技術として、例えば、特許文献1には、生活者の生体情報を測定して、その測定値の大小によって生活者の健康状態を把握し、遠隔地に居住する家族等に生活者の健康状態を通知する見守り支援装置が知られている。
For example,
特許文献1に記載されている、生体情報の測定機能を有する見守り支援装置は、この見守り支援装置を使用するユーザがこの見守り支援装置を用いて体重などの生体情報の測定を行うことを前提にしている。この場合、ユーザが生体情報の測定を行ったり行わなかったりすると、実際にはユーザに特段の異常がないにもかかわらず、遠隔地に居住している家族に対しては都度メールが送信されてしまう。
The watch support device described in
本発明は、ユーザが生体情報の測定を行うことを必ずしも前提としない見守り支援システムの提供を目的とする。また、生体情報を測定する場所や測定頻度がユーザそれぞれに違うことを考慮した見守り支援システムの提供を目的とする。 An object of the present invention is to provide a watching support system that does not necessarily require the user to measure biological information. It is another object of the present invention to provide a monitoring support system that takes into account that the location and frequency of measurement of biological information are different for each user.
本発明の見守り支援システムは、見守り支援装置を用いて使用者の安否確認を促す通報メッセージを送信する見守り支援システムであって、見守り支援装置は、使用者端末及び監視者端末を登録する登録手段と、前記使用者端末が発する電波の受信強度に基づいて前記使用者の安否確認を促す通報メッセージを送信するか否かの判断条件を設定する条件設定手段と、前記使用者端末が発する電波の受信強度を測定する測定手段と、前記判断条件に基づいて前記監視者端末に前記使用者の安否確認を促す通報メッセージを送信する通報手段と、を備えることを特徴とする。 The watch support system of the present invention is a watch support system that transmits a notification message that prompts the user to confirm the safety using the watch support device, and the watch support device registers the user terminal and the monitor terminal. And a condition setting means for setting a judgment condition as to whether or not to transmit a notification message for confirming the safety of the user based on reception intensity of a radio wave emitted by the user terminal, and a radio wave emitted by the user terminal Measuring means for measuring reception intensity, and reporting means for transmitting a reporting message for prompting the user to confirm the safety of the user based on the determination condition.
本発明の見守り支援システムは、前記登録手段は、前記見守り支援装置が常時設置される場所をさらに登録して、前記条件設定手段は、前記見守り支援装置が常時設置される場所ごとに前記判断条件を設定する、ことを特徴とする。 In the watching support system of the present invention, the registration means further registers a place where the watching support apparatus is always installed, and the condition setting means is configured to determine the determination condition for each place where the watching support apparatus is always installed. Is set.
本発明の見守り支援システムは、前記条件設定手段は、前記電波の受信強度の実測値に基づいて前記判断条件を設定する、ことを特徴とする。 The monitoring support system according to the present invention is characterized in that the condition setting means sets the determination condition based on an actual measurement value of the radio wave reception intensity.
本発明の見守り支援システムは、前記通報手段は、前記監視者端末に前記使用者の安否確認を促す通報メッセージを送信する前に前記使用者端末に事前通知を行う、ことを特徴とする。 The monitoring support system according to the present invention is characterized in that the notification means notifies the user terminal in advance before transmitting a notification message that prompts the user to confirm the safety of the user.
本発明の見守り支援システムは、前記見守り支援装置は、体組成計であることを特徴とする。 The watching support system of the present invention is characterized in that the watching support device is a body composition meter.
本発明の見守り支援プログラムは、コンピュータを、上記の見守り支援装置として機能させることを特徴とする。 The watching support program of the present invention causes a computer to function as the watching support device.
本発明の見守り支援方法は、見守り支援装置を用いて使用者の安否確認を促す通報メッセージを送信する見守り支援方法であって、見守り支援装置は、使用者端末及び監視者端末を登録し、前記使用者端末が発する電波の受信強度に基づいて前記使用者の安否確認を促す通報メッセージを送信するか否かの判断条件を設定し、前記使用者端末が発する電波の受信強度を測定し、前記判断条件に基づいて前記監視者端末に前記使用者の安否確認を促す通報メッセージを送信する、ことを特徴とする。 The monitoring support method of the present invention is a monitoring support method for transmitting a notification message that prompts the user to confirm the safety using the monitoring support device, wherein the monitoring support device registers the user terminal and the supervisor terminal, and Based on the reception intensity of the radio wave emitted by the user terminal, a determination condition is set as to whether or not to send a notification message for prompting confirmation of the safety of the user, the reception intensity of the radio wave emitted by the user terminal is measured, A notification message for prompting confirmation of the safety of the user is transmitted to the supervisor terminal based on a determination condition.
本発明によれば、見守り支援装置(体組成計等)において、使用者が携帯している使用者端末が発する電波の受信強度を測定して、その電波の受信強度に基づいて使用者端末の通信圏外か否かを判断する。例えば、見守り支援装置(体組成計等)が使用者端末の通信圏外である状態が長く続いている場合には、使用者端末が見守り支援装置(体組成計等)の近傍に無い状態が続いている、つまり、使用者の行動に異変が生じている可能性があるとみなして、監視者端末に安否確認を促す通報メッセージを送信する。このような見守り支援システムでは、見守り支援装置(体組成計等)の使用に依存することなく、見守り支援を実現することが出来る。 According to the present invention, in the monitoring support device (body composition meter or the like), the reception intensity of the radio wave emitted by the user terminal carried by the user is measured, and the user terminal of the user terminal is measured based on the reception intensity of the radio wave. Judge whether or not out of communication range. For example, when the monitoring support device (body composition monitor etc.) is outside the communication range of the user terminal for a long time, the user terminal is not in the vicinity of the watch support device (body composition monitor etc.). In other words, it is assumed that there is a possibility that the user's behavior has changed, and a notification message that prompts the supervisor terminal to confirm safety is transmitted. In such a watch support system, watch support can be realized without depending on the use of a watch support device (such as a body composition meter).
また、本発明によれば、見守り支援装置(体組成計等)が常時設置される場所の違いによって、見守り支援装置(体組成計等)が使用者端末の通信圏外と判断する条件を設定することが出来る。この条件は、例えば、通信圏外と判断する時間や発生回数である。このようにすることで、使用者ごとに異なる見守り支援装置(体組成計)の設置場所や使用頻度を考慮した見守り支援を実現することが出来る。 In addition, according to the present invention, conditions for determining that the monitoring support device (body composition meter, etc.) is out of the communication range of the user terminal are set depending on the location where the monitoring support device (body composition monitor, etc.) is always installed. I can do it. This condition is, for example, the time for determining that the communication area is out of the communication range and the number of occurrences. By doing in this way, it is possible to realize watch support in consideration of the installation location and use frequency of the watch support device (body composition meter) that is different for each user.
本発明によれば、見守り支援装置(体組成計等)使用者端末の通信圏外と判断する条件を、実際の設置場所における電波の受信強度の実測値に基づいて設定することで、より高精度に使用者端末の通信圏外と判断するようになるため、より適切に監視者端末に安否確認を促す通報メッセージを送信することが出来る。 According to the present invention, the condition for judging that the user terminal of the monitoring support device (body composition meter, etc.) is out of the communication range is set based on the actually measured value of the radio wave reception intensity at the actual installation location, thereby achieving higher accuracy. Since it is determined that the user terminal is out of the communication range, a notification message that prompts the supervisor terminal to confirm safety can be transmitted more appropriately.
また、本発明によれば、使用者の安否確認を促すメッセージを監視者端末に通報する前に、使用者端末に事前通知を行うことで、使用者が意図しない通報を未然に回避することが出来る。 In addition, according to the present invention, by notifying the user terminal in advance of a message prompting the user to confirm the safety, a notification that the user does not intend can be avoided in advance by notifying the user terminal. I can do it.
まず、図1を参照して、本発明の見守り支援システムの概要を説明する。図1において、体組成計10は、見守り支援装置の一例である。使用者端末20は、体組成計10を使用する使用者が日常的に携帯する携帯端末である。監視者端末30は、使用者の家族等が使用する端末で、体組成計10から、使用者の安否確認を促す通報メッセージを受信する。
First, an overview of the monitoring support system of the present invention will be described with reference to FIG. In FIG. 1, a
体組成計10は、使用者端末20が発する、例えば、Bluetooth(登録商標)回線やWiFiの電波を受信する(S1)。体組成計10は、この電波の受信強度(RSSI)を測定して(S2)、測定した電波の受信強度(RSSI)が一定時間を過ぎても所定値以下の状態が続く場合(異常値の検出)には、使用者端末20が体組成計10の近傍に移動した形跡がなく使用者に異常が起きた可能性があると判断して、監視者端末30に対して、使用者の安否確認を促す通報メッセージを送信する(S5)。
The
ここで、体組成計10は、異常値を検出したときにブザーや合成音声によるアラート音を発してもよい。また、体組成計10は、監視者端末30に通報メッセージを送信する前に、使用者端末20に対して事前通知を行って、使用者が使用者端末20を操作して通報メッセージの停止措置をとらなかった場合に、監視者端末30に対して安否確認を促す通報メッセージを送信するようにしてもよい(S4)。
Here, the
なお、使用者端末20は、基地局40、インターネット50と接続しており、テザリング機能を用いることでWiFiの電波を発することが出来る。
The
次に、図2を参照して、体組成計10の内部構成例を説明する。図2において、体組成計10は、第1無線通信部(Bluetooth回線)11、第1無線測定部110、第2無線通信部(WiFi回線)12、第2無線測定部120、第3無線通信部(モバイル回線)13、基本機能部14、登録部15、条件設定部160、電波強度判定部16、通報部17、アラート出力部18、制御部19を備える。
Next, an example of the internal configuration of the
第1無線通信部(Bluetooth回線)11は、Bluetooth回線を用いて使用者端末20との間でペアリングを行って通信を行う。
The first wireless communication unit (Bluetooth line) 11 performs communication by performing pairing with the
第1無線測定部(Bluetooth回線)110は、使用者端末20が発するBluetooth回線のビーコン信号の受信強度(RSSI)を測定する。この測定において、ビーコン信号に含まれているMACアドレスが予め登録部に設定したMACアドレスが一致している場合に、ビーコン信号の受信強度(RSSI)を測定する。この受信強度(RSSI)の測定は既知の無線デバイスを用いて測定することが出来る。受信強度(RSSI)の測定は、条件設定部160において予め設定された監視間隔のタイミングで行われる。
The first wireless measurement unit (Bluetooth line) 110 measures the reception strength (RSSI) of the beacon signal of the Bluetooth line emitted from the
第2無線通信部(WiFi回線)12は、例えば、WiFi回線を用いて使用者端末20との間で通信を行う。
The second wireless communication unit (WiFi line) 12 communicates with the
第2無線測定部(WiFi回線)120は、使用者端末20が発するWiFi回線のビーコン信号の受信強度(RSSI)を測定する。この測定において、ビーコン信号に含まれているMACアドレスが予め登録部に設定したMACアドレスが一致している場合に、ビーコン信号の受信強度(RSSI)を測定する。この受信強度(RSSI)の測定は既知の無線デバイスを用いて測定することが出来る。受信強度(RSSI)の測定は、条件設定部160において予め設定された監視間隔のタイミングで行われる。
The second wireless measurement unit (WiFi line) 120 measures the reception strength (RSSI) of the beacon signal of the WiFi line emitted by the
第3無線通信部(モバイル回線)13は、体組成計10が監視者端末30に対して通報メッセージを送信するときの通信インタフェースである。第3無線通信部(モバイル回線)13は、例えば、3G、4G等の携帯電話回線を用いて監視者端末30との間で通信を行う。
The third wireless communication unit (mobile line) 13 is a communication interface when the
基本機能部14は、体組成計10の基本的な機能を備えている。図示しないデータ測定部、表示部、操作部、記憶部をそれぞれ備える。
The basic function unit 14 has the basic functions of the
データ測定部は、体重、体脂肪率、BMI、基礎代謝、内蔵脂肪率、身体年齢、骨レベルなどの生体情報を測定する。測定データは使用者ごとに区別されて記憶部に記憶される。 The data measuring unit measures biological information such as body weight, body fat percentage, BMI, basal metabolism, built-in fat percentage, body age, and bone level. The measurement data is distinguished for each user and stored in the storage unit.
表示部は、体重、BMI、基礎代謝等の測定データの値を表示する。第1無線通信部(Bluetooth回線)11、第2無線通信部(WiFi回線)12、第3無線通信部(モバイル回線)13それぞれの接続状態、受信レベルや圏外表示を行う。また、ユーザ情報の表示、電池残量等の表示を行う。表示部は、例えば液晶パネルを用いることが出来る。 The display unit displays values of measurement data such as body weight, BMI, and basal metabolism. The first wireless communication unit (Bluetooth line) 11, the second wireless communication unit (WiFi line) 12, and the third wireless communication unit (mobile line) 13 display the connection status, reception level, and out-of-service display. In addition, display of user information, remaining battery power, and the like are performed. As the display unit, for example, a liquid crystal panel can be used.
操作部は、登録部15において、ユーザ情報の登録や体組成計10の使用態様を登録する際に使用する「OK」、「クリア」、「上へ」、「下へ」等のキー操作を行う。 The operation unit performs key operations such as “OK”, “Clear”, “Up”, “Down” and the like used when registering user information and registering the usage mode of the body composition monitor 10 in the registration unit 15. Do.
記憶部は、登録部15によって登録されたユーザ情報と、データ測定部によって測定されたデータを記憶する。また、体組成計10の動作を制御する各種プログラムを格納している。
The storage unit stores user information registered by the registration unit 15 and data measured by the data measurement unit. Further, various programs for controlling the operation of the
登録部15は、体組成計10の使用者に関するユーザ情報を登録する。体組成計10は、複数人が共同で使用することが出来るようになっている。登録部15は、使用者それぞれの氏名のほか、身長などの生体情報を予め登録する。体組成計10は、体重や体の電気抵抗値から体組成計10に乗った使用者を自動的に認識する。これにより、体組成計10は、体重等の測定データを自動的に使用者ごとに区別して記憶部に記録し管理することが出来るようになっている。体組成計10が測定時に使用者を自動的に切り替える機能を備えていない場合には、測定時に使用者が手動で自身を登録することが出来るユーザインタフェースを備えるようにしてもよい。これらの使用者の氏名や身長などの初期情報の登録については、ここでは説明を省略する。
The registration unit 15 registers user information related to the user of the
次に、図3を参照して、登録部15において、体組成計10を見守り支援装置として使用する場合の使用態様の登録について説明する。図3において、使用場所151は、プルダウンメニューの中から、洗面所、脱衣所、寝室、居間などの予め用意されている体組成計10が主に使用される場所を一つ選択する。
Next, referring to FIG. 3, registration of a usage mode in the case where the registration unit 15 uses the body composition monitor 10 as a support device will be described. In FIG. 3, the use place 151 selects one place where the
使用者携帯(MACアドレス)152は、使用者が普段使用している使用者端末20を一意に特定することが可能な番号を登録する。使用者携帯152は、例えば、使用者端末20のMACアドレスを設定してもよい。使用者携帯152は、使用者が使用者端末20のMACアドレスを調べて、直接入力してもよいし、体組成計10が、Bluetooth回線を用いて使用者端末20とペアリングを行う処理においてMACアドレスを取得して設定するようにしてもよい。
The user mobile phone (MAC address) 152 registers a number that can uniquely identify the
また、使用者携帯(電話番号)153は、使用者端末20の電話番号を登録する。体組成計10は、使用者端末20に対してアラートの発生を事前に通知してもよい。その場合、使用者端末20の電話番号を指定することによって、ショートセッセージを用いた事前通知を行うことが出来る。
The user mobile phone (phone number) 153 registers the phone number of the
通報先携帯(電話番号)154は、体組成計10が異常を察知して使用者の安否確認を監視者に促すにあたり、監視者が普段使用している監視者端末30を登録する。体組成計10は、監視者端末30に対して使用者の安否確認を促す通報メッセージを送信する。その場合、監視者端末30の電話番号を指定することによって、ショートセッセージを用いた通報メッセージを送信することが出来る。
The report destination mobile phone (phone number) 154 registers the
条件設定155は、クリックすると詳細な条件設定を行う画面に遷移する。また、メニュー156は、ここをクリックするとメニュー画面に遷移する。見守り支援機能157は、体組成計10を見守り支援装置としても使用する(ON)か否か(OFF)を設定するラジオボタンである。この見守り支援機能157は、メニュー画面或いは後述する条件設定画面160に設けてもよい。
When the condition setting 155 is clicked, the screen changes to a screen for setting detailed conditions. The menu 156 changes to a menu screen when clicked here. The watch support function 157 is a radio button for setting whether the body composition monitor 10 is used as a watch support device (ON) or not (OFF). The watching support function 157 may be provided on the menu screen or the
次に、図2の条件設定画面160について説明する。条件設定画面160は、体組成計10が設置される場所(脱衣所、居間、寝室など)を指定したあと、その設置場所に応じて、使用者端末20が発する電波の受信強度(RSSI)の値の違いによって、監視者端末30に通報メッセージを送信するための判断条件を設定する。
Next, the
図4の条件設定画面は、図3において体組成計10の使用場所151として「脱衣所」を指定したあとに条件細設定155をクリックすると表示部141に表示される画面である。
The condition setting screen in FIG. 4 is a screen that is displayed on the display unit 141 when the condition fine setting 155 is clicked after “dressing place” is designated as the use place 151 of the
図4において、電波強度測定時間161は、使用者端末20が発する電波の受信強度(RSSI)を測定する時刻を設定する。例えば、一日一回、毎時7:00などと設定する。体組成計10は、この電波強度測定時間161に設定された周期で、第1無線通信部(Bluetooth回線)11と第2無線通信部(WiFi回線)12のいずれか一方、又は両方の電波の受信強度(RSSI)を測定する。
In FIG. 4, the radio wave intensity measurement time 161 sets a time for measuring the reception intensity (RSSI) of radio waves emitted by the
優先測定回線165は、第1無線通信部(Bluetooth回線)11と第2無線通信部(WiFi回線)12のいずれを優先的に測定するかを設定する。第2無線通信部(WiFi回線)12が備わっていない使用端末20を使用するときは、第1無線通信部(Bluetooth回線)11の電波の受信強度(RSSI)を優先して測定する。
The priority measurement line 165 sets which of the first wireless communication unit (Bluetooth line) 11 and the second wireless communication unit (WiFi line) 12 is preferentially measured. When using a
異常継続時間162は、電波強度測定時間161で指定した時刻から一定時間が経過してもなお所定のしきい値の電波強度が観測されなかった場合に、「異常」と判断して監視者端末30に通報メッセージを送信するための時間を設定する。ここで、この異常継続時間162が経過するまでの間に、使用者が体組成計10に乗って体重等の測定を行った場合には、「異常」と判断しないようにしてもよい。この設定は、例えば、ラジオボタンやアイコン等の各種ユーザインタフェースを用いて設定してもよい。前述したように、体組成計10は、予め登録された使用者であれば、体組成計10に乗って生体情報の測定が行われた時点で、使用者端末20の電波強度の観測如何によらず使用者の安否が確認出来ることになる。
The
Bluetooth163、WiFi164は、使用者端末20が発するそれぞれの電波の受信強度を基に「異常」と判断するための所定のしきい値を設定する。このしきい値は、電波の受信強度(RSSI)の値を、−○○dBm〜−○○dBmと直接指定してもよいし、体組成計10が常時設置される場所と使用端末20との間の距離を半径○m〜○mと設定してもよい。これは、使用端末20(送信地点)と体組成計10(受信地点)との間の距離と、体組成計10(受信地点)における電波の受信強度(RSSI)との関係に着目して設定するものである。
図5を参照して、体組成計10における電波の受信強度(RSSI)について説明する。一般に、電波の受信強度(RSSI)と無線機の送信電力及び無線機からの距離(d)との関係は、RSSI=送信電力−20*log(d)で表すことが出来る。この式から、距離(d)=10^(送信電力−RSSI)/20となる。この式を利用すれば、図5において、電波の受信強度(RSSI)と使用端末20との距離(半径)を指定することにより、電波の受信強度(RSSI)の値を間接的に指定することが出来る。ここで、使用端末20のBluetooth回線とWiFi回線それぞれの送信電力は既知の値なので、体組成計10からの距離(d)を半径○m〜○mと設定することによって、「異常」と判断するための電波の受信強度(RSSI)のしきい値を設定することが出来る。
The radio wave reception intensity (RSSI) in the
体組成計10は、図5に示すような、使用端末20と体組成計10との間の距離を表す半径と、Bluetooth回線とWiFi回線それぞれ電波の受信強度(RSSI)との関係を示す電波の受信強度(RSSI)しきい値テーブル170を予め備えるようにしてもよい。その場合、図4において、Bluetooth回線とWiFi回線それぞれついて半径を指定することで、この電波の受信強度(RSSI)しきい値テーブル170に示す範囲の受信強度(RSSI)が観測出来なかった場合に「異常」と判断することが出来る。
As shown in FIG. 5, the
図2に戻って、体組成計10の電波強度判定部16は、図4に示した優先測定回線165に指定した無線回線の電波の受信強度(RSSI)が、電波強度測定時間161に測定を開始して、異常継続時間162に定めた時間を経過してもなお電波の受信強度(RSSI)しきい値テーブル170に示す範囲の値を観測されなかった場合に、体組成計10が使用者端末20の通信圏外である状態が続いている、つまり、使用者が使用者端末20を持って体組成計10の近傍に移動した形跡がない状態が続いているとみなして、使用者に異常が起きた可能性があると判断して、「異常」と判断する。
Returning to FIG. 2, the radio wave intensity determination unit 16 of the
ここで、電波強度判定部16は、いったん「異常」と判断した場合に、次の電波強度測定時間161を待つことなく、所定の時間ごとに電波の受信強度(RSSI)を測定して、このような通信圏外が発生する回数や頻度をカウントして「異常」と判断してもよい。 Here, the radio wave intensity determination unit 16 measures the radio wave reception intensity (RSSI) every predetermined time without waiting for the next radio wave intensity measurement time 161 when it is determined as “abnormal”. The frequency and frequency of occurrence of such out-of-service area may be counted to determine “abnormal”.
また、電波の受信強度(RSSI)しきい値テーブル170は、体組成計10が常時設置される脱衣所、洗面所、寝室、居間等の場所ごとに、「異常」と判断する条件、つまり、電波の受信強度(RSSI)のしきい値の範囲を設定出来るようになっている。また、この電波の受信強度(RSSI)しきい値テーブル170は、第1無線測定部110、第2無線測定部120における電波の受信強度(RSSI)の実測値に基づいて、「異常」と判断するしきい値の範囲を設定出来るようになっている。
In addition, the radio wave reception intensity (RSSI) threshold table 170 is a condition for determining “abnormal” for each place such as a dressing room, a washroom, a bedroom, and a living room where the
通報部17は、体組成計10が、使用者端末20が発する電波の受信強度(RSSI)の値に基づいて「異常」を検知すると、監視端末30に対する通報メッセージを作成して第3無線通信部(モバイル回線)13から送信する。また、通報部17は、使用者端末20に対する事前通知のショートメッセージを作成して、第1無線通信部(Bluetooth回線)11または第2無線通信部(WiFi回線)12から送信する。
When the
アラート出力部18は、体組成計10が、使用者端末20が発する電波の受信強度(RSSI)の値に基づいて「異常」と判断した場合には、内蔵しているタイマーが起動して、タイマーがカウントアップするとアラート音を発生して、このアラート音は、体組成計10のスピーカから音声ガイダンスを出力したり、ブザーを鳴らすようにしてもよい。なお、上述の通報部17の通報メッセージも、このタイマーがカウントアップしたときに送信されるようになっている。
When the alert output unit 18 determines that the
制御部19は、は、CPU等の制御デバイスであり、記憶部にインストールされているプログラムに従って動作する。制御部19は、このプログラムを実行することで、情報処理に係る汎用機能と連携して、体組成計10の使用態様の登録、使用者端末20が発する電波の受信強度(RSSI)に基づいて「異常」と判断するための条件設定、その電波の受信強度(RSSI)の測定、その電波の受信強度(RSSI)に基づく「異常」の判断、事前通知メッセージの作成と送信、通報メッセージの作成と送信及び停止措置、アラート音の出力や停止措置等の一連の処理を行う
The control unit 19 is a control device such as a CPU, and operates according to a program installed in the storage unit. By executing this program, the control unit 19 cooperates with a general-purpose function related to information processing, based on registration of a usage mode of the
次に、図6を参照して、体組成計10の動作処理フローを説明する。いま、体組成計10は、電源がオンになっていて体重等の測定を行うことが出来る待機状態にある(S601)。なお、この体組成計10は、登録部15の登録画面150、条件設定画面160に示す使用態様、電波の受信強度(RSSI)しきい値デーブル170に基づいて「異常」と判断するための条件等が予め設定されているものとする。
Next, an operation processing flow of the
体組成計10は、条件設定画面160において設定した電波強度測定時間161になると、優先測定回線165において指定した無線回線の電波の受信強度(RSSI)の測定を開始する(S602)。ここでは、第1無線通信部(Bluetooth回線)11の電波を測定するものとして、第1無線測定部110がBluetooth回線の受信強度(RSSI)の測定を行う。
When the radio wave intensity measurement time 161 set on the
体組成計10は、電波強度判定部16によって、第1無線測定部110が測定したBluetooth回線の受信強度(RSSI)が異常継続時間162を経過してもなお電波の受信強度(RSSI)しきい値テーブル170に示す範囲の値を観測しなかった場合には、例えば、体組成計10が使用者端末20の通信圏外である状態が長く続いている、つまり、使用者が使用端末20を持って体組成計10の近くに足を運んだ形跡がないとみなして、使用者に「異常」が生じた疑いがあると判断する(S603)。
The
なお、異常継続時間162の時間内に電波の受信強度(RSSI)しきい値テーブル170に示す範囲の値が観測された場合には「異常」と判断しないで待機状態に戻る(S605)。また、体組成計10は、異常継続時間162の時間内に、使用者が体組成計10に乗って体重等の測定を行ったことを検知した場合も「異常」と判断しないようにしてもよい。この場合、体組成計10に乗った場合に「異常」と判断しないようにする設定は、前述したように、ラジオボタンやアイコン等の各種ユーザインタフェースを用いて設定出来るようになっている。
If a value in the range shown in the radio wave reception intensity (RSSI) threshold value table 170 is observed within the
体組成計10は、使用者端末20が発する電波の受信強度(RSSI)の値に基づいて「異常」と判断した場合には、監視者端末30に通報を行うが、その通報に先立って使用端末20に対して事前通知を行う(S604)。これは、例えば、体組成計10から遠く離れた場所に使用者端末20が置きっ放しにされていて、体組成計10において使用者端末20が発する電波の受信強度(RSSI)が低い状態が長く続くような場合も想定されることから、通報メッセージが送信される前に使用者端末20に対して注意メッセージを送信するものである。
The
使用者がこの注意メッセージを見て、体組成計10の通報メッセージの送信を停止する措置を行った場合には、体組成計10は、通報メッセージを送信しないで待機状態に戻る(S607)。もし、使用者が通報メッセージの送信を停止する措置を行わなかった場合(S608)には、体組成計10は、監視端末30に対して通報メッセージを送信する(S609)。
When the user sees the caution message and takes a measure to stop the transmission of the report message of the
図7を参照して、通報メッセージの一例について説明する。体組成計10は、使用者端末20が発する電波の受信強度(RSSI)の値に基づいて「異常」を検知すると、通報部18によって事前通知のショートメッセージを作成する(S701)。このショートメッセージには、体組成計10が「異常」を検知して、あと3分10秒後にアラート音を出力することと、監視者端末30に対して通報メッセージを送信する旨のコメントが記載されている。
An example of the notification message will be described with reference to FIG. When detecting “abnormal” based on the value of the reception intensity (RSSI) of the radio wave emitted by the
体組成計10は、この事前通知のショートメッセージを使用者端末20に送信する(S702)。使用者端末20は、このショートメッセージを受信すると、アラート音を出力するように予め設定しておいてもよい。体組成計10は、使用者によってアラート音と通報メッセージの停止措置が行われると、アラート音を出力せず通報メッセージも送信しない。この停止措置は、体組成計10に「アラート音停止」や「通報停止」のボタン操作を行うようにしてもよい。また、使用者が体組成計10に乗ったときに、この停止措置が行われるようにしてもよい。
The
体組成計10は、この停止措置が行われなかった場合には、監視者端末30に対して通報メッセージを送信する(S703)。この通報メッセージには、体組成計10において「異常」が検知されたこと、使用者端末20が寝室に24時間以上放置されている疑いがあること、監視者に使用者の安否確認を促す旨のコメントが記載されている。ここで、体組成計10の設置場所が「寝室」であること、放置時間が「24時間以上」であることは、登録画面150、条件設定画面160により予め登録した使用態様や「異常」と判断するための異常継続時間の設定情報を用いることが出来る。
The
体組成計10は、前述したように複数の人が共同で使用することが出来る。図3の登録画面150、図4の条件設定画面160、電波の受信強度(RSSI)しきい値テーブル170の各パラメータの設定値は、使用者ごとに個別に設定することが可能である。また、通報メッセージの通報先を一か所ではなく複数の通報先を指定したり、通報メッセージの再送有無を指定することも出来る。また、事前通知の有無やアラートの停止措置の方法等についても使用者ごとに個別に設定することが可能である。
The
また、登録画面150、条件設定画面160、電波の受信強度(RSSI)しきい値テーブル170の各パラメータの設定値は、使用者端末20やパソコン等の外部装置から体組成計10に対してデータを転送するようにしてもよい。その場合、使用者端末20やパソコンに専用アプリ等のプログラムが起動すると、パラメータの設定に係る入力フォームとガイダンスが画面に表示されるようにして、ガイダンスに従って設定値の入力と体組成計10ヘの転送が実行される。
In addition, the setting values of each parameter of the registration screen 150, the
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。 As mentioned above, although this invention was demonstrated using embodiment, the technical scope of this invention is not limited to the range as described in the said embodiment. It will be apparent to those skilled in the art that various modifications or improvements can be added to the above-described embodiment. It is apparent from the scope of the claims that the embodiments added with such changes or improvements can be included in the technical scope of the present invention.
特許請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップなどの各処理の実行順序は、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、順序を変更して実現することが出来る。特許請求の範囲、明細書、及び図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」などを用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。 The execution order of each process such as operation, procedure, and step in the apparatus, system, program, and method shown in the claims, the description, and the drawings does not use the output of the previous process in the subsequent process. As long as the order can be changed. Regarding the operation flow in the claims, the description, and the drawings, even if it is described using “first”, “next”, etc. for convenience, it means that it is essential to carry out in this order. It is not a thing.
10 体組成計(見守り支援装置)
11 第1無線通信部(Bluetooth回線)
12 第2無線通信部(WiFi回線)
13 第3無線通信部(モバイル回線)
14 基本機能部
15 登録部
16 条件設定部
17 アラート出力部
18 通報部
19 制御部
20 使用者端末
30 監視者端末
40 基地局
50 インターネット
110 第1無線測定部(Bluetooth回線)
120 第2無線測定部(WiFi回線)
150 登録画面
160 条件設定画面
170 電波の受信強度(RSSI)しきい値テーブル
10 Body Composition Monitor (Monitoring support device)
11 First wireless communication unit (Bluetooth line)
12 Second wireless communication unit (WiFi line)
13 Third wireless communication unit (mobile line)
14 Basic function unit 15 Registration unit 16
120 Second wireless measurement unit (WiFi line)
150
Claims (7)
見守り支援装置は、
使用者端末及び監視者端末を登録する登録手段と、
前記使用者端末が発する電波の受信強度に基づいて前記使用者の安否確認を促す通報メッセージを送信するか否かの判断条件を設定する条件設定手段と、
前記使用者端末が発する電波の受信強度を測定する測定手段と、
前記判断条件に基づいて前記監視者端末に前記使用者の安否確認を促す通報メッセージを送信する通報手段と、を備えることを特徴とする見守り支援システム。 A monitoring support system that transmits a notification message that prompts the user to confirm the safety using a monitoring support device,
Watch support device
Registration means for registering a user terminal and a supervisor terminal;
Condition setting means for setting a determination condition as to whether or not to transmit a notification message that prompts confirmation of the safety of the user based on reception intensity of radio waves emitted by the user terminal;
Measuring means for measuring the reception intensity of the radio wave emitted by the user terminal;
A monitoring support system, comprising: a notification unit that transmits a notification message that prompts the user to confirm the safety of the user based on the determination condition.
前記条件設定手段は、前記見守り支援装置が常時設置される場所ごとに前記判断条件を設定する、ことを特徴とする請求項1に記載の見守り支援システム。 The registration means further registers a place where the watch support device is always installed,
The watching support system according to claim 1, wherein the condition setting unit sets the determination condition for each place where the watching support device is always installed.
見守り支援装置は、
使用者端末及び監視者端末を登録し、
前記使用者端末が発する電波の受信強度に基づいて前記使用者の安否確認を促す通報メッセージを送信するか否かの判断条件を設定し、
前記使用者端末が発する電波の受信強度を測定し、
前記判断条件に基づいて前記監視者端末に前記使用者の安否確認を促す通報メッセージを送信する、ことを特徴とする見守り支援方法。 A monitoring support method for transmitting a notification message that prompts the user to confirm the safety using a monitoring support device,
Watch support device
Register user terminal and supervisor terminal,
Based on the reception intensity of the radio wave emitted by the user terminal, a determination condition is set as to whether or not to send a notification message for prompting confirmation of the safety of the user,
Measure the reception intensity of radio waves emitted by the user terminal,
A watch support method, comprising: transmitting a notification message that prompts the user to confirm the safety of the user based on the determination condition.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017134517A JP6893837B2 (en) | 2017-07-10 | 2017-07-10 | Watching support system, watching support program and watching support method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017134517A JP6893837B2 (en) | 2017-07-10 | 2017-07-10 | Watching support system, watching support program and watching support method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019016260A true JP2019016260A (en) | 2019-01-31 |
JP6893837B2 JP6893837B2 (en) | 2021-06-23 |
Family
ID=65359322
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017134517A Active JP6893837B2 (en) | 2017-07-10 | 2017-07-10 | Watching support system, watching support program and watching support method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6893837B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022012705A (en) * | 2020-07-02 | 2022-01-17 | Dmg森精機株式会社 | Machine tool |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001067576A (en) * | 1999-08-26 | 2001-03-16 | Tamura Electric Works Ltd | Abnormal state notification system |
JP2003036492A (en) * | 2001-07-25 | 2003-02-07 | Toshiba Corp | Signal monitoring method, wander/theft preventing system, wandering person/stolen property tracking support system, care supporting system, signal monitoring terminal, signal monitoring program, radio communication terminal and radio communication program |
JP2010218071A (en) * | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Nec Infrontia Corp | Intrusion detection system, wireless signal monitor, alarm terminal, intruder detection method, program therefor and recording medium |
JP2012128472A (en) * | 2010-12-13 | 2012-07-05 | Nec Infrontia Corp | Safety confirmation device and safety confirmation method |
JP2013246653A (en) * | 2012-05-25 | 2013-12-09 | Toshiba Corp | Warning system |
WO2016098090A2 (en) * | 2014-12-18 | 2016-06-23 | J. Brasch Co., Llc | System and method for monitoring a person |
JP2017027574A (en) * | 2015-07-17 | 2017-02-02 | 株式会社アレス | Safety information management device using short-range communication device |
-
2017
- 2017-07-10 JP JP2017134517A patent/JP6893837B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001067576A (en) * | 1999-08-26 | 2001-03-16 | Tamura Electric Works Ltd | Abnormal state notification system |
JP2003036492A (en) * | 2001-07-25 | 2003-02-07 | Toshiba Corp | Signal monitoring method, wander/theft preventing system, wandering person/stolen property tracking support system, care supporting system, signal monitoring terminal, signal monitoring program, radio communication terminal and radio communication program |
JP2010218071A (en) * | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Nec Infrontia Corp | Intrusion detection system, wireless signal monitor, alarm terminal, intruder detection method, program therefor and recording medium |
JP2012128472A (en) * | 2010-12-13 | 2012-07-05 | Nec Infrontia Corp | Safety confirmation device and safety confirmation method |
JP2013246653A (en) * | 2012-05-25 | 2013-12-09 | Toshiba Corp | Warning system |
WO2016098090A2 (en) * | 2014-12-18 | 2016-06-23 | J. Brasch Co., Llc | System and method for monitoring a person |
JP2017027574A (en) * | 2015-07-17 | 2017-02-02 | 株式会社アレス | Safety information management device using short-range communication device |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022012705A (en) * | 2020-07-02 | 2022-01-17 | Dmg森精機株式会社 | Machine tool |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6893837B2 (en) | 2021-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004282165A (en) | Monitoring device | |
CN109379710B (en) | Positioning method, device, equipment and system | |
RU2012148830A (en) | USER DEVICE AND COMMUNICATION METHOD IN MOBILE COMMUNICATION SYSTEM | |
US9794875B2 (en) | Power management for emergency communications device | |
JP2012115373A (en) | Pulse abnormality notifying system and cellular phone | |
CN109011012A (en) | The monitoring method and system of infusion information | |
KR20120094590A (en) | System and method for u-health medical examination by using toilet bowl | |
KR20090089741A (en) | Automatic falling detection and alert system | |
JP2010072698A (en) | Safety information notification device | |
JP6893837B2 (en) | Watching support system, watching support program and watching support method | |
JP5122413B2 (en) | Safety confirmation system and monitoring center device | |
JP2008180535A (en) | Radio communication timepiece system | |
JP6362157B2 (en) | Sensor test system for fire alarm equipment | |
JP2013257295A (en) | Body weight measurement system, server, weight scale, body weight measurement result notification method and program | |
JP5170749B2 (en) | Residential monitoring system | |
JP5972407B2 (en) | Pulse monitoring device | |
JP2006141679A (en) | Nursing care terminal and notification system | |
JP6609669B2 (en) | Sensor test system for fire alarm equipment | |
JP5224997B2 (en) | Mobile device | |
JP2004282587A (en) | Radio data collection system | |
JP2020013620A (en) | Detector testing system of fire alarm equipment | |
KR20160007111A (en) | system for informing emergency situation and method for informing emergency using the same | |
JP2015111749A (en) | Terminal and diagnostic device having self-diagnostic function by wireless power supply | |
JP2015002498A (en) | Outage situation reporting system | |
CN213021895U (en) | Electronic scale |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200701 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20200701 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210316 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210405 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210601 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210602 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6893837 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |