JP2019013397A - 医療用観察装置 - Google Patents

医療用観察装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019013397A
JP2019013397A JP2017132244A JP2017132244A JP2019013397A JP 2019013397 A JP2019013397 A JP 2019013397A JP 2017132244 A JP2017132244 A JP 2017132244A JP 2017132244 A JP2017132244 A JP 2017132244A JP 2019013397 A JP2019013397 A JP 2019013397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
instructor
observation
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017132244A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6996883B2 (ja
Inventor
内村 澄洋
Sumihiro Uchimura
澄洋 内村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Olympus Medical Solutions Inc
Original Assignee
Sony Olympus Medical Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Olympus Medical Solutions Inc filed Critical Sony Olympus Medical Solutions Inc
Priority to JP2017132244A priority Critical patent/JP6996883B2/ja
Priority to US16/014,326 priority patent/US10743743B2/en
Publication of JP2019013397A publication Critical patent/JP2019013397A/ja
Priority to US16/917,926 priority patent/US11224329B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6996883B2 publication Critical patent/JP6996883B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/361Image-producing devices, e.g. surgical cameras
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00009Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00043Operational features of endoscopes provided with output arrangements
    • A61B1/00045Display arrangement
    • A61B1/0005Display arrangement combining images e.g. side-by-side, superimposed or tiled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0638Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements providing two or more wavelengths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00043Operational features of endoscopes provided with output arrangements
    • A61B1/00045Display arrangement
    • A61B1/00048Constructional features of the display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B2090/364Correlation of different images or relation of image positions in respect to the body

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

【課題】利便性の向上を図ること。【解決手段】医療用観察装置1は、被検体の検査結果に応じた観察画像を表示する表示部61と、被検体周囲の複数の人物を撮像して周囲画像を出力する第1カメラ62と、周囲画像に基づいて、複数の人物から指示者を選定する選定部と、指示者の視線を検出する視線検出部と、観察画像に対して指示者の視線の先に応じた位置にポインタを重畳した重畳画像を表示部61に表示させる表示制御部とを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、医療用観察装置に関する。
従来、医療分野において、人等の被検体内や被検体表面を観察する医療用観察装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載の医療用観察装置(内視鏡装置)は、被検体内に挿入され、先端から当該被検体内の被写体像を取り込む挿入部と、当該被写体像を撮像して画像信号を出力するカメラヘッドと、当該画像信号を処理して表示用の映像信号を生成する制御装置と、当該映像信号に基づく観察画像を表示する表示装置とを備える。
そして、当該医療用観察装置を用いて手術を行う際には、執刀医及び助手等の術者は、表示装置に表示された被検体内の観察画像を確認しながら、鉗子等の手術器具により当該被検体内の手術を行う。
特開2015−134039号公報
ところで、手術時には、執刀医及び助手等の術者間で、一方の術者から他方の術者に対して、観察画像における被検体内の位置を指示する場合がある。また、執刀医及び助手等の術者を教育する立場にある教育者から当該術者に対しても、観察画像における被検体内の位置を指示する場合がある。このような場合には、例えば、キーボード等の入力装置を操作することで、表示装置の画面上のポインタを観察画像における所望の位置に位置付けることが考えられる。
しかしながら、入力装置が不潔域に位置している場合には、被検体内の位置を指示する指示者(術者あるいは教育者)が清潔域にいるため、当該指示者は、当該入力装置を操作することができない。このため、当該指示者は、不潔域にいる看護師等に声で指示して当該入力装置を操作してもらう必要がある。また、入力装置が不潔域に位置している場合であっても、指示者は、把持していた鉗子等の手術器具を置いてから、当該入力装置を操作する必要がある。
したがって、観察画像における被検体内の位置を指示する作業が煩雑化し、利便性の向上を図ることができない、という問題がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、利便性の向上を図ることができる医療用観察装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る医療用観察装置は、被検体の検査結果に応じた観察画像を表示する表示部と、前記被検体周囲の複数の人物を撮像して周囲画像を出力する第1カメラと、前記周囲画像に基づいて、前記複数の人物から指示者を選定する選定部と、前記指示者の視線を検出する視線検出部と、前記観察画像に対して前記指示者の視線の先に応じた位置にポインタを重畳した重畳画像を前記表示部に表示させる表示制御部とを備えることを特徴とする。
また、本発明に係る医療用観察装置では、上記発明において、前記視線検出部は、前記周囲画像に基づいて、前記指示者の視線を検出することを特徴とする。
また、本発明に係る医療用観察装置では、上記発明において、前記指示者を撮像して検出用画像を出力する第2カメラをさらに備え、前記視線検出部は、前記検出用画像に基づいて、前記指示者の視線を検出することを特徴とする。
また、本発明に係る医療用観察装置では、上記発明において、前記観察画像は、互いに視差のある左目用観察画像及び右目用観察画像で構成され、当該医療用観察装置は、前記指示者に装着され、前記左目用観察画像を当該指示者の左目に導くとともに前記右目用観察画像を当該指示者の右目に導く立体視観察眼鏡をさらに備え、前記第2カメラは、前記立体視観察眼鏡に設けられていることを特徴とする。
また、本発明に係る医療用観察装置では、上記発明において、前記表示制御部は、前記観察画像に対して、前記ポインタの他、前記複数の人物のうち前記指示者と他の人物とを識別可能とした前記周囲画像を重畳した前記重畳画像を前記表示部に表示させることを特徴とする。
また、本発明に係る医療用観察装置では、上記発明において、ユーザ操作を受け付ける操作受付部をさらに備え、前記表示制御部は、前記観察画像に対して、前記ポインタの他、前記周囲画像を重畳した前記重畳画像を前記表示部に表示させ、前記選定部は、前記操作受付部への前記ユーザ操作に応じて前記複数の人物から前記指示者を選定することを特徴とする。
また、本発明に係る医療用観察装置では、上記発明において、ユーザ操作を受け付ける操作受付部をさらに備え、前記表示制御部は、前記操作受付部へのユーザ操作に応じて、前記ポインタ及び前記周囲画像を前記表示部に表示させる表示状態、または非表示状態を切り替えることを特徴とする。
また、本発明に係る医療用観察装置では、上記発明において、前記指示者は、前記複数の人物のうち二人以上の人物であり、前記表示制御部は、前記観察画像に対して二人以上の前記指示者の視線の先に応じた各位置に重畳する各前記ポインタを識別可能に前記表示部に表示させることを特徴とする。
本発明に係る医療用観察装置は、被検体周囲の複数の人物を撮像し、当該撮像による周囲画像に基づいて、当該複数の人物から指示者を選定する。そして、医療用観察装置は、当該指示者の視線を検出し、観察画像に対して当該指示者の視線の先に応じた位置にポインタを重畳した重畳画像を表示する。
このため、指示者は、視線を変更するだけで、表示部の画面上のポインタを所望の位置に位置付けることができる。したがって、本発明に係る医療用観察装置によれば、観察画像における所望の位置を容易に指示することができ、利便性の向上を図ることができる、という効果を奏する。
図1は、本実施の形態1に係る医療用観察装置の概略構成を示す図である。 図2は、プロセッサの構成を示すブロック図である。 図3は、プロセッサの動作を示すフローチャートである。 図4は、医療用観察装置を用いた手術の状況を模式的に示す図である。 図5は、表示部に表示される画像を示す図である。 図6は、ステップS9,S12を説明する図である。 図7は、本実施の形態2に係る医療用観察装置の概略構成を示す図である。 図8は、プロセッサ及び第2カメラの構成を示すブロック図である。 図9は、本実施の形態3に係る表示部に表示される画像を示す図である。
以下に、図面を参照して、本発明を実施するための形態(以下、実施の形態)について説明する。なお、以下に説明する実施の形態によって本発明が限定されるものではない。さらに、図面の記載において、同一の部分には同一の符号を付している。
(実施の形態1)
〔医療用観察装置の概略構成〕
図1は、本実施の形態1に係る医療用観察装置1の概略構成を示す図である。
医療用観察装置1は、医療分野に用いられ、生体内を観察する装置である。この医療用観察装置1は、図1に示すように、挿入部2と、ライトガイド3と、カメラヘッド4と、第1伝送ケーブル5と、表示装置6と、第2伝送ケーブル7と、制御装置8とを備える。
挿入部2は、硬性鏡で構成されている。すなわち、挿入部2は、硬質または少なくとも一部が軟質で細長形状を有し、生体内に挿入される。この挿入部2内には、1または複数のレンズを用いて構成され、被写体像を集光する光学系が設けられている。
ライトガイド3は、一端が制御装置8に着脱自在に接続されるとともに、他端が挿入部2に着脱自在に接続される。そして、ライトガイド3は、制御装置8から供給された光を一端から他端に伝達し、挿入部2に供給する。挿入部2に供給された光は、当該挿入部
2の先端から出射され、生体内に照射される。生体内に照射され、当該生体内で反射された光(被写体像)は、挿入部2内の光学系により集光される。
カメラヘッド4は、挿入部2の基端(接眼部21(図1))に着脱自在に接続されるとともに、ユーザ(スコピスト)にて把持される部分である。そして、カメラヘッド4は、CCD(Charge Coupled Device)またはCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等の撮像素子(図示略)を備え、制御装置8による制御の下、挿入部2にて集光された被写体像を撮像し、当該撮像による画像信号を出力する。なお、当該画像信号は、例えば、4K以上の画像信号である。
第1伝送ケーブル5は、一端がコネクタを介して制御装置8に着脱自在に接続され、他端がコネクタを介してカメラヘッド4に着脱自在に接続される。そして、第1伝送ケーブル5は、カメラヘッド4から出力される画像信号を制御装置8に伝送するとともに、制御装置8から出力される制御信号、同期信号、クロック、及び電力等をカメラヘッド4にそれぞれ伝送する。
なお、第1伝送ケーブル5を介したカメラヘッド4から制御装置8への画像信号の伝送は、当該画像信号を光信号で伝送してもよく、あるいは、電気信号で伝送しても構わない。第1伝送ケーブル5を介した制御装置8からカメラヘッド4への制御信号、同期信号、クロックの伝送も同様である。
表示装置6は、図1に示すように、表示部61と、第1カメラ62とを備える。
表示部61は、液晶または有機EL(Electro Luminescence)等を用いた表示ディスプレイを用いて構成され、制御装置8による制御の下、当該制御装置8からの映像信号に基づく画像を表示する。
第1カメラ62は、CCDまたはCMOS等の撮像素子を備え、表示部61に固定されて当該表示部61の画面前方を撮像視野とするカメラである(図4参照)。そして、第1カメラ62は、表示部61の画面前方を撮像し、当該撮像による画像信号を出力する。
第2伝送ケーブル7は、一端が表示装置6に着脱自在に接続され、他端が制御装置8に着脱自在に接続される。そして、第2伝送ケーブル7は、第1カメラ62から出力される画像信号を制御装置8に伝送するとともに、制御装置8にて処理された映像信号を表示部61に伝送する。
なお、第2伝送ケーブル7を介した第1カメラ62から制御装置8への画像信号の伝送は、当該画像信号を光信号で伝送してもよく、あるいは、電気信号で伝送しても構わない。第2伝送ケーブル7を介した制御装置8から表示部61への映像信号の伝送も同様である。
制御装置8は、図1に示すように、光源装置81と、プロセッサ82とを備える。
光源装置81は、プロセッサ82による制御の下、ライトガイド3の一端に生体内を照明するための光を供給する。
プロセッサ82は、CPU(Central Processing Unit)等を含んで構成され、光源装置81、カメラヘッド4、及び表示装置6の動作を統括的に制御する。
なお、プロセッサ82の詳細な構成については後述する。
本実施の形態1では、制御装置8として、同一の筐体内に光源装置81とプロセッサ82とが配設された光源一体型の構成を採用したが、これに限らず、光源装置81を制御装置8とは別体で設けても構わない。
また、制御装置8には、図1に示すように、フットスイッチ9及び入力部10がそれぞれ接続されている。
フットスイッチ9は、ユーザが足で操作する部分であり、受け付けたユーザ操作に応じた操作信号をプロセッサ82に出力する。
入力部10は、例えば、キーボードやマウス等を用いて構成され、受け付けたユーザ操作に応じた操作信号をプロセッサ82に出力する。
そして、フットスイッチ9及び入力部10は、本発明に係る操作受付部に相当する。
〔プロセッサの構成〕
図2は、プロセッサ82の構成を示すブロック図である。
プロセッサ82は、図2に示すように、信号処理部821と、選定部822と、制御部823とを備える。
信号処理部821は、制御部823による制御の下、カメラヘッド4からの画像信号や第1カメラ62からの画像信号を処理する。以下、カメラヘッド4からの画像信号と第1カメラ62からの画像信号とを区別するために、カメラヘッド4からの画像信号を観察画像と記載し、第1カメラ62からの画像信号を周囲画像と記載する。この信号処理部821は、図2に示すように、人物検出部8211と、視線検出部8212と、映像信号生成部8213とを備える。
人物検出部8211は、勾配情報に基づく特徴量、色情報に基づく特徴量、動きに基づく特徴量等を用いて、周囲画像における全画像領域中の人物の画像を表す領域(顔面の画像を表す領域を含む)を検出する人物検出処理を実行する。
ここで、勾配情報に基づく特徴量は、HOG(Histograms of Oriented Gradients)特徴量やEOH(Edge Orientation Histograms)特徴量等を例示することができる。色情報に基づく特徴量は、ICF(Integral Channel Features)特徴量やCSS(Color Self Similarity)等を例示することができる。動きに基づく特徴量は、Haar−like特徴量やHOF(Histograms of Flow)特徴量等を例示することができる。
視線検出部8212は、人物検出部8211にて検出された複数の人物の画像を表す各領域のうち、選定部822にて選定された人物(指示者)の画像を表す領域を認識する。そして、視線検出部8212は、指示者の画像を表す領域を用いて、当該指示者の視線を検出する。
映像信号生成部8213は、本発明に係る表示制御部に相当する。この映像信号生成部8213は、表示部61に表示させる画像に応じた映像信号を生成し、第2伝送ケーブル7を介して当該映像信号を表示部61に出力して当該映像信号に応じた画像を表示部61に表示させる。
例えば、映像信号生成部8213は、観察画像に対して、周囲画像を重畳するとともに、視線検出部8212にて検出された指示者の視線の先に応じた位置にポインタを重畳した重畳画像を表示部61に表示させる。
選定部822は、入力部10からの操作信号に応じて、人物検出部8211にて検出された複数の人物のうち、指示者を選定する。
制御部823は、CPU等を用いて構成され、光源装置81、カメラヘッド4、及び表示装置6の動作、並びに、プロセッサ82全体の動作を制御する。
〔プロセッサの動作〕
次に、上述したプロセッサ82の動作について説明する。
図3は、プロセッサ82の動作を示すフローチャートである。図4は、医療用観察装置1を用いた手術の状況を模式的に示す図である。なお、図4では、説明の便宜上、医療用観察装置1として、表示装置6のみを図示している。
以下では、図4に示した手術の状況を想定する。具体的に、図4に示すように、被検体(図示略)が横たわる手術ベッドBDの周囲には、手術を行う執刀医D1及び助手D2、カメラヘッド4を把持するスコピストD3、並びに、執刀医D1及び助手D2を教育する立場にある教育者D4の4人の人物が立っている。また、手術ベッドBDの周囲には、手術ベッドBDに画面が向く姿勢で表示装置6が配設されている。そして、当該4人の人物D1〜D4は、表示部61に表示された画像を確認している。
先ず、制御部823は、第2伝送ケーブル7を介して、第1カメラ62に制御信号を出力し、当該第1カメラ62に撮像を開始させる(ステップS1)。そして、第1カメラ62は、被検体(手術ベッドBD)周囲の4人の人物D1〜D4を撮像し、第2伝送ケーブル7を介して当該撮像による周囲画像を信号処理部821に出力する。
ステップS1の後、人物検出部8211は、人物検出処理を実行し、周囲画像に含まれる4人の人物D1〜D4の画像を表す各領域を検出する(ステップS2)。
ステップS2の後、映像信号生成部8213は、周囲画像に対して、人物検出部8211にて検出された4人の人物D1〜D4の画像を表す各領域を識別可能とする第1識別情報を重畳した加工周囲画像を生成する。また、映像信号生成部8213は、観察画像に対して、加工周囲画像及びポインタを重畳した重畳画像を生成し、当該重畳画像を表示部61に表示させる(ステップS3)。
図5は、表示部61に表示される画像を示す図である。具体的に、図5(a)は、ステップS3で表示部61に表示される重畳画像F0を示す図である。図5(b)は、重畳画像F0中の加工周囲画像F2を示す図である。図5(c)は、後述するステップS6を説明する図である。
重畳画像F0は、図5(a)に示すように、観察画像F1に対して、加工周囲画像F2及びポインタPtが重畳された画像である。具体的に、観察画像F1は、表示部61の全画面に表示される。また、加工周囲画像F2は、図5(b)に示すように、周囲画像F20に対して、第1識別情報F21が重畳された画像である。なお、図5の例では、第1識別情報F21として、執刀医D1に対して「1」の文字、助手D2に対して「2」の文字、スコピストD3に対して「3」の文字、及び教育者D4に対して「4」の文字を採用している。そして、加工周囲画像F2は、図5(a)に示すように、表示部61の画面中、右隅に表示される。さらに、ポインタPtは、図5(a)に示すように、ステップS3の時点では、表示部61の画面中央に表示される。
ステップS3の後、制御部823は、入力部10に対して指示者の選択操作があったか否かを常時、監視する(ステップS4)。
例えば、清潔域にいる4人の人物D1〜D4、あるいは、清潔域または不潔域にいる看護師等の人物の入力者は、表示部61に表示されている重畳画像F0(加工周囲画像F2)を確認し、入力部10への入力操作により、4人の人物D1〜D4から指示者を選択する。図5の例では、入力者は、執刀医D1を指示者とする場合には、当該執刀医D1に対して付された重畳画像F0中の第1識別情報F21である「1」を入力部10に入力(選択操作)する。また、入力者は、助手D2を指示者とする場合には、当該助手D2に対して付された重畳画像F0中の第1識別情報F21である「2」を入力部10に入力(選択操作)する。さらに、入力者は、スコピストD3を指示者とする場合には、当該スコピストD3に対して付された重畳画像F0中の第1識別情報F21である「3」を入力部10に入力(選択操作)する。また、入力者は、教育者D4を指示者とする場合には、当該教育者D4に対して付された重畳画像F0中の第1識別情報F21である「4」を入力部10に入力(選択操作)する。
入力部10に対して指示者の選択操作があったと判断された場合(ステップS4:Yes)には、選定部822は、入力部10からの操作信号に応じて、人物検出部8211にて検出された複数の人物D1〜D4のうち、指示者を選定する(ステップS5)。
ステップS5の後、映像信号生成部8213は、加工周囲画像F2において、複数の人物D1〜D4のうち、選定部822にて選定された指示者とその他の人物とを識別可能とするために、図5(c)に示すように、指示者を強調する(ステップS6)。なお、図5(c)では、斜線により当該強調を表現している。また、図5(c)では、ステップS5において、教育者D4が指示者に設定された場合を例示している。
ステップS6の後、制御部823は、フットスイッチ9が押下されたか否かを常時、監視する(ステップS7)。
フットスイッチ9が押下されたと判断された場合(ステップS7:Yes)には、映像信号生成部8213は、重畳画像F0に対して校正処理の開始メッセージを重畳した画像を表示部61に表示させる(ステップS8)。
ここで、校正処理の開始メッセージとしては、「校正処理を開始します。指示者の方は画面中央のポインタを見続けて下さい。」のメッセージを例示することができる。そして、指示者は、表示部61に表示された当該メッセージを確認し、当該表示部61の画面中央に位置するポインタPtを見続ける。
図6は、ステップS9,S12を説明する図である。
ステップS8の後、視線検出部8212は、人物検出部8211にて検出された複数の人物D1〜D4の画像を表す各領域のうち、指示者の画像を表す領域を認識する。そして、視線検出部8212は、指示者の画像を表す領域を用いて、当該指示者が表示部61の画面中央に位置するポインタPtを見ている視線を検出する(ステップS9)。
例えば、視線検出部8212は、ステップS9において、図6(a)に示すように、表示部61の画面中央に位置するポインタPtを見ている指示者における目頭ICの画像を表す領域から虹彩IRの画像を表す領域に至る基準視線ベクトルVE0を算出する。
ステップS9の後、映像信号生成部8213は、校正処理の開始メッセージを非表示とするとともに重畳画像F0に対して校正処理の完了メッセージを重畳した画像を表示部61に表示させる(ステップS10)。
ここで、校正処理の完了メッセージとしては、例えば、「校正処理が完了しました。」のメッセージを例示することができる。そして、指示者は、表示部61に表示された当該メッセージを確認し、当該表示部61の画面中央に位置するポインタPtから目を離すとともに、ステップS7で押下していたフットスイッチ9から足を離す。
ステップS10の後、制御部823は、フットスイッチ9が離された(押下していた足が離された)か否かを常時、監視する(ステップS11)。
フットスイッチ9が離されたと判断された場合(ステップS11:Yes)には、視線検出部8212は、指示者の視線追従を開始する(ステップS12)。
例えば、視線検出部8212は、ステップS12において、図6(b)に示すように、ステップS9と同様に、指示者における目頭ICの画像を表す領域から虹彩IRの画像を表す領域に至る視線ベクトルVE1を算出する。そして、視線検出部8212は、ステップS9で算出した基準視線ベクトルVE0と、当該算出した視線ベクトルVE1とに基づいて、虹彩IRの動きベクトルVE2を算出する。当該動きベクトルVE2は、表示部61の画面中央に位置するポインタPtを見ている指示者の虹彩IRの位置を基準として、虹彩IRがどの方向にどれくらいの量だけ動いたかを示すベクトルである。このため、表示部61の画面中央の位置からポインタPtを当該動きベクトルVE2に応じた方向及び量に移動させることで、指示者の視線の先に当該ポインタPtを位置付けることが可能となる。そして、映像信号生成部8213は、重畳画像F0中のポインタPtを動きベクトルVE2に基づいて移動させる。すなわち、ポインタPtは、指示者の視線に追従して移動することとなる。
ステップS12の後、制御部823は、フットスイッチ9が再度、押下されたか否かを常時、監視する(ステップS13)。
フットスイッチ9が再度、押下されたと判断された場合(ステップS13:Yes)には、映像信号生成部8213は、重畳画像F0中のポインタPt及び加工周囲画像F2を非表示とする(ステップS14)。すなわち、表示部61には、観察画像F1のみが表示される。
以上説明した本実施の形態1によれば、以下の効果を奏する。
本実施の形態1に係る医療用観察装置1は、被検体周囲の複数の人物(図4の例では4人の人物D1〜D4)を撮像し、当該撮像による周囲画像F20に基づいて、当該複数の人物から指示者を選定する。そして、医療用観察装置1は、当該指示者の視線を検出し、観察画像F1に対して当該指示者の視線の先に応じた位置にポインタPtを重畳した重畳画像F0を表示する。
このため、指示者は、視線を変更するだけで、表示部61の画面上のポインタPtを所望の位置に位置付けることができる。したがって、本実施の形態1に係る医療用観察装置1によれば、観察画像F1における所望の位置を容易に指示することができ、利便性の向上を図ることができる、という効果を奏する。
また、本実施の形態1に係る医療用観察装置1は、第1カメラ62の撮像により生成された周囲画像F20に基づいて、指示者の視線を検出する。
このため、指示者の視線を検出するために別途、カメラを設ける必要がなく、周囲画像F20を生成する第1カメラ62のみで、指示者の選定、及び指示者の視線検出を行うことができる。したがって、医療用観察装置1の低コスト化を図ることができる。
また、本実施の形態1に係る医療用観察装置1は、観察画像F1に対して、ポインタPtの他、複数の人物のうち指示者と他の人物とを識別可能とした加工周囲画像F2を重畳した重畳画像F0を表示する。
このため、複数の人物は、表示部61に表示された加工周囲画像F2を確認することで(図5の例では複数の人物D1〜D4のうち強調表示された人物を確認することで)、誰が指示者であるかを容易に認識することができる。
また、本実施の形態1に係る医療用観察装置1は、観察画像F1に対して、ポインタPtの他、複数の人物毎に第1識別情報F21が付された加工周囲画像F2を重畳した重畳画像F0を表示する。
このため、複数の人物から指示者を選択する入力者は、表示部61に表示された加工周囲画像F2(第1識別情報F21)を確認することで、入力部10への指示者の選択操作(図5(b)の例では第1識別情報F21である「1」〜「4」のいずれかの入力操作)を容易に行うことができる。
また、本実施の形態1に係る医療用観察装置1は、フットスイッチ9へのユーザ操作に応じて、ポインタPt及び加工周囲画像F2の表示及び非表示を切り替える。
このため、指示を行う場合に限り、ポインタPt及び加工周囲画像F2を表示し、指示を行わない場合には、観察画像F1のみを表示することができる。
(実施の形態2)
次に、本実施の形態2について説明する。
以下の説明では、上述した実施の形態1と同様の構成には同一符号を付し、その詳細な説明は省略または簡略化する。
上述した実施の形態1に係る医療用観察装置1は、観察画像F1を2次元(2D)画像で表示し、ユーザに2Dで観察させる2D観察用途で構成されていた。
これに対して、本実施の形態2に係る医療用観察装置は、観察画像F1を3次元(3D)画像で表示し、ユーザに立体視観察させる3D観察用途で構成されている。
図7は、本実施の形態2に係る医療用観察装置1Aの概略構成を示す図である。
本実施の形態2に係る医療用観察装置1Aでは、図7に示すように、上述した実施の形態1で説明した医療用観察装置1に対して、挿入部2、カメラヘッド4、表示装置6、及び制御装置8の代わりにそれぞれ3D観察用途の挿入部2A、カメラヘッド4A、表示装置6A、及び制御装置8Aを採用するとともに、立体視観察眼鏡11を追加している。
なお、図7では、説明の便宜上、立体視観察眼鏡11を1つのみ図示しているが、立体視観察眼鏡11は、複数(図4の例では、人物D1〜D4の4つ)、設けられている。
挿入部2Aは、二眼リレー方式または単眼瞳分割方式のスコープで構成されている。
具体的に、二眼リレー方式のスコープでは、スコープ内に2本の光路が並列されている。また、当該2本の光路には、光学系がそれぞれ配置されている。そして、二眼リレー方式のスコープは、当該2つの光学系にて互いに視差のある左,右目用観察光をそれぞれ取り込んで射出する(例えば、特開平6−160731号公報参照)。
また、単眼瞳分割方式のスコープでは、スコープ内に1本の光路が設けられている。また、当該1本の光路には、光学系が配置されている。さらに、当該光学系の瞳位置には、当該瞳内の光束を2つの領域に分割する瞳分割部が設けられている。そして、単眼瞳分割方式のスコープは、当該光学系にて観察光を取り込み、当該瞳分割部にて当該観察光を左,右目用観察光に分離して射出する(例えば、特開平6−59199号公報参照)。
カメラヘッド4Aは、制御装置8Aによる制御の下、挿入部2Aにて集光された左目用観察光を撮像して左目用画像信号を生成するとともに、挿入部2Aにて集光された右目用観察光を撮像して右目用画像信号を生成する。そして、カメラヘッド4Aは、第1伝送ケーブル5を介して、左,右目用画像信号を制御装置8Aに出力する。
表示装置6Aでは、上述した実施の形態1で説明した表示装置6に対して、表示部61の代わりに3D観察用途の表示部61Aを採用している。
表示部61Aは、アクティブ方式またはパッシブ方式の3Dディスプレイで構成され、制御装置8Aにて処理された3次元映像信号に基づく3次元画像を表示する。
制御装置8Aでは、上述した実施の形態1で説明した制御装置8に対して、プロセッサ82の代わりに3D観察用途のプロセッサ82Aを採用している。
図8は、プロセッサ82A及び第2カメラ112の構成を示すブロック図である。
プロセッサ82Aでは、上述した実施の形態1で説明したプロセッサ82に対して、信号処理部821(映像信号生成部8213)の代わりに、3D観察用途の映像信号生成部8213Aを搭載した信号処理部821Aを採用しているとともに、通信部824を追加している。
映像信号生成部8213Aは、本発明に係る表示制御部に相当する。この映像信号生成部8213Aは、表示部61Aに表示させる3次元画像に応じた3次元映像信号を生成し、第2伝送ケーブル7を介して当該3次元映像信号を表示部61Aに出力して当該3次元映像信号に応じた3次元画像を表示部61Aに表示させる。
例えば、映像信号生成部8213Aは、カメラヘッド4Aからの左目用画像信号(左目用観察画像)に対して、周囲画像及びポインタを重畳した左目用重畳画像を生成する。また、映像信号生成部8213Aは、カメラヘッド4Aからの右目用画像信号(右目用観察画像)に対して、周囲画像及びポインタを重畳した右目用重畳画像を生成する。そして、映像信号生成部8213Aは、当該左,右目用重畳画像に基づく3次元画像を表示部61Aに表示させる。
なお、映像信号生成部8213Aは、重畳画像F0(観察画像F1)を3次元画像とする以外は、上述した実施の形態1で説明した映像信号生成部8213と同様の処理(ステップS3,S6,S8,S10,S12,S14)を実行する。
通信部824は、立体視観察眼鏡11(第2カメラ112)との間で無線通信を行う。
立体視観察眼鏡11は、表示部61Aに表示された3次元画像を立体視するユーザ(図4の例では、人物D1〜D4の4人)が装着する。この立体視観察眼鏡11は、図7または図8に示すように、3D眼鏡111と、第2カメラ112とを備える。
3D眼鏡111は、アクティブ方式またはパッシブ方式の3D眼鏡で構成され、図7に示すように、表示部61Aに表示された3次元画像のうち左目用重畳画像(周囲画像及びポインタを非表示とした場合には左目用観察画像)を左目に導く左導光部111Lと、当該3次元画像のうち右目用重畳画像(周囲画像及びポインタを非表示とした場合には右目用観察画像)を右目に導く右導光部111Rとを備える。そして、3D眼鏡111を装着したユーザは、互いに視差のある左,右目用重畳画像を左,右目でそれぞれ視認することにより、表示部61Aに表示された3次元画像を立体視する。
第2カメラ112は、3D眼鏡111(図7の例では右導光部111Rの上方)に取り付けられている。この第2カメラ112は、図8に示すように、撮像部1121と、通信部1122と、操作受付部1123とを備える。
撮像部1121は、CCDまたはCMOS等の撮像素子(図示略)を備え、3D眼鏡111を装着したユーザの目(図7の例では右目)を撮像する。
通信部1122は、通信部824との間で無線通信を行う。
操作受付部1123は、例えば、押しボタンスイッチ等で構成され、3D眼鏡111を装着したユーザによる操作を受け付ける部分である。
ここで、本実施の形態2において、ステップS8で表示部61Aに表示される校正処理の開始メッセージとしては、「校正処理を開始します。指示者の方は3D眼鏡に操作を行うとともに画面中央のポインタを見続けて下さい。」のメッセージを例示することができる。そして、指示者は、表示部61Aに表示された当該メッセージを確認し、自身が装着している立体視観察眼鏡11の操作受付部1123に操作を行うとともに、当該表示部61Aの画面中央に位置するポインタPtを見続ける。
当該操作受付部1123への操作に応じて、通信部1122は、撮像部1121の撮像による画像信号(本発明に係る検出用画像に相当)を通信部824に送信する。そして、視線検出部8212は、ステップS9,S12において、通信部824にて受信した検出用画像に基づいて、指示者の視線を検出する。
以上説明した本実施の形態2のように3D観察用途に本発明を適用させた場合であっても、上述した実施の形態1と同様の効果を奏する。
また、本実施の形態2に係る医療用観察装置1Aは、第1カメラ62とは別に、指示者の視線を検出するための第2カメラ112を備える。そして、第2カメラ112は、指示者が装着する3D眼鏡111に設けられている。
このため、指示者の目のみを撮像した検出用画像に基づいて当該指示者の視線検出を行うことができるため、周囲画像に基づいて当該指示者の視線検出を行う場合と比較して、当該視線検出を高精度に行うことができる。
(実施の形態3)
次に、本実施の形態3について説明する。
以下の説明では、上述した実施の形態1と同様の構成には同一符号を付し、その詳細な説明は省略または簡略化する。
上述した実施の形態1に係る医療用観察装置1では、指示者として、一人の人物のみを選択可能としていた。
これに対して本実施の形態3に係る医療用観察装置では、指示者として、複数の人物を選択可能に構成されている。
なお、本実施の形態3に係る医療用観察装置は、上述した実施の形態1で説明した医療用観察装置1と同様の構成である。
図9は、本実施の形態3に係る表示部61に表示される画像を示す図である。具体的に、図9(a)は、図5(c)に対応した図であって、本実施の形態3に係るステップS6を説明する図である。図9(b)は、本実施の形態3に係るステップS12を説明する図である。
ここで、本実施の形態3において、ステップS4では、入力者は、入力部10への入力操作により、表示部61に表示されている重畳画像F0(図5(a))を確認し、入力部10への入力操作により、複数の指示者を選択する。図9(a)の例では、入力者は、執刀医D1、助手D2、及び教育者D4の3人の人物D1,D2,D4を指示者とするために、執刀医D1、助手D2、及び教育者D4に対して付された重畳画像F0中の第1識別情報F21(図5(b))である「1」、「2」、及び「4」を入力部10に入力(選択操作)する。そして、選定部822は、入力部10からの操作信号に応じて、人物検出部8211にて検出された複数の人物D1〜D4のうち、複数(図9の例では、人物D1,D2,D4の3人)の指示者を選定する(ステップS5)。
また、本実施の形態3において、ステップS6では、映像信号生成部8213は、加工周囲画像F2において、複数の人物D1〜D4のうち、選定部822にて選定された指示者とその他の人物とを識別可能とするために、指示者を強調する。なお、図9(a)では、斜線により当該強調を表現している。また、映像信号生成部8213は、図9(a)に示すように、加工周囲画像F2において、第1識別情報F21を削除するとともに、複数の指示者をそれぞれ識別可能とする第2識別情報F22を表示させる。なお、図9(a)の例では、第2識別情報F22として、執刀医D1として「四角」の記号、助手D2に対して「三角」の記号、及び教育者D4に対して「二重丸」の記号を採用している。
さらに、本実施の形態3において、ステップS12では、映像信号生成部8213は、複数の指示者の視線に対応するポインタをそれぞれ識別可能とし、視線検出部8212にて検出された複数の指示者の視線にそれぞれ追従させて当該各ポインタを移動させる。なお、図9(b)の例では、執刀医D1の視線に対応するポインタPt2として第2識別情報F22と同様の「四角」の記号、助手D2に対応するポインタPt3として第2識別情報F22と同様の「三角」の記号、及び教育者D4に対応するポインタPt1として「二重丸」の記号を採用している。
以上説明した本実施の形態3によれば、上述した実施の形態1と同様の効果の他、指示者を複数選択可能とすることで、複数の指示者の指示する位置を表示部61に表示された画像により確認することができるため、利便性の向上をさらに図ることができる。
(その他の実施の形態)
ここまで、本発明を実施するための形態を説明してきたが、本発明は上述した実施の形態1〜3によってのみ限定されるべきものではない。
上述した実施の形態1〜3では、本発明に係る医療用観察装置として、挿入部2を硬性鏡で構成した硬性内視鏡装置で構成していたが、これに限らず、挿入部2を軟性鏡で構成した軟性内視鏡装置で構成しても構わない。また、本発明に係る医療用観察装置としては、内視鏡装置に限らず、被検体内(生体内)や被検体表面(生体表面)の所定の視野領域を拡大して観察する手術用顕微鏡(例えば、特開2016−42981号公報参照)で構成しても構わない。
上述した実施の形態1〜3において、プロセッサ82,82Aに設けられていた構成(例えば、信号処理部821,821A)の少なくとも一部を表示装置6,6Aに設けても構わない。また、表示装置6,6Aに設けられていた第1カメラ62を当該表示装置6,6Aとは独立して設けても構わない。
上述した実施の形態1〜3では、入力者による入力部10への選択操作により指示者を選定していたが、これに限らず、周囲画像に対する画像処理により指示者を選定する構成を採用しても構わない。例えば、予め決められた指示者の顔の画像(パターン画像)をプロセッサ82,82A内のメモリに格納しておく。そして、パターンマッチング等により、周囲画像中のパターン画像に合致する顔を検索し、当該顔に応じた人物を指示者として選定する。また、例えば、予め決められたジェスチャー(例えば、ピースサイン等)をプロセッサ82,82A内のメモリに格納しておく。そして、パターンマッチング等により、周囲画像中の当該ジェスチャーを行っている人物を検索し、当該人物を指示者として選定する。
なお、フットスイッチ9へのユーザ操作についても、周囲画像に対する画像処理の処理結果に応じて、ステップS8,S12,S14を実行するように構成しても構わない。
1,1A 医療用観察装置
2,2A 挿入部
3 ライトガイド
4,4A カメラヘッド
5 第1伝送ケーブル
6,6A 表示装置
7 第2伝送ケーブル
8,8A 制御装置
9 フットスイッチ
10 入力部
11 立体視観察眼鏡
21 接眼部
61,61A 表示部
62 第1カメラ
81 光源装置
82,82A プロセッサ
111 3D眼鏡
111L 左導光部
111R 右導光部
112 第2カメラ
821,821A 信号処理部
822 選定部
823 制御部
824 通信部
1121 撮像部
1122 通信部
1123 操作受付部
8211 人物検出部
8212 視線検出部
8213,8213A 映像信号生成部
BD 手術ベッド
D1 執刀医
D2 助手
D3 スコピスト
D4 教育者
F0 重畳画像
F1 観察画像
F2 加工周囲画像
F20 周囲画像
F21 第1識別情報
F22 第2識別情報
IC 目頭
IR 虹彩
Pt,Pt1〜Pt3 ポインタ
VE0 基準視線ベクトル
VE1 視線ベクトル
VE2 動きベクトル

Claims (8)

  1. 被検体の検査結果に応じた観察画像を表示する表示部と、
    前記被検体周囲の複数の人物を撮像して周囲画像を出力する第1カメラと、
    前記周囲画像に基づいて、前記複数の人物から指示者を選定する選定部と、
    前記指示者の視線を検出する視線検出部と、
    前記観察画像に対して前記指示者の視線の先に応じた位置にポインタを重畳した重畳画像を前記表示部に表示させる表示制御部とを備える
    ことを特徴とする医療用観察装置。
  2. 前記視線検出部は、
    前記周囲画像に基づいて、前記指示者の視線を検出する
    ことを特徴とする請求項1に記載の医療用観察装置。
  3. 前記指示者を撮像して検出用画像を出力する第2カメラをさらに備え、
    前記視線検出部は、
    前記検出用画像に基づいて、前記指示者の視線を検出する
    ことを特徴とする請求項1に記載の医療用観察装置。
  4. 前記観察画像は、
    互いに視差のある左目用観察画像及び右目用観察画像で構成され、
    当該医療用観察装置は、
    前記指示者に装着され、前記左目用観察画像を当該指示者の左目に導くとともに前記右目用観察画像を当該指示者の右目に導く立体視観察眼鏡をさらに備え、
    前記第2カメラは、
    前記立体視観察眼鏡に設けられている
    ことを特徴とする請求項3に記載の医療用観察装置。
  5. 前記表示制御部は、
    前記観察画像に対して、前記ポインタの他、前記複数の人物のうち前記指示者と他の人物とを識別可能とした前記周囲画像を重畳した前記重畳画像を前記表示部に表示させる
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の医療用観察装置。
  6. ユーザ操作を受け付ける操作受付部をさらに備え、
    前記表示制御部は、
    前記観察画像に対して、前記ポインタの他、前記周囲画像を重畳した前記重畳画像を前記表示部に表示させ、
    前記選定部は、
    前記操作受付部への前記ユーザ操作に応じて前記複数の人物から前記指示者を選定する
    ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の医療用観察装置。
  7. ユーザ操作を受け付ける操作受付部をさらに備え、
    前記表示制御部は、
    前記操作受付部へのユーザ操作に応じて、前記ポインタ及び前記周囲画像を前記表示部に表示させる表示状態、または非表示状態に切り替える
    ことを特徴とする請求項5または6に記載の医療用観察装置。
  8. 前記指示者は、
    前記複数の人物のうち二人以上の人物であり、
    前記表示制御部は、
    前記観察画像に対して二人以上の前記指示者の視線の先に応じた各位置に重畳する各前記ポインタを識別可能に前記表示部に表示させる
    ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の医療用観察装置。
JP2017132244A 2017-07-05 2017-07-05 医療用観察装置 Active JP6996883B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017132244A JP6996883B2 (ja) 2017-07-05 2017-07-05 医療用観察装置
US16/014,326 US10743743B2 (en) 2017-07-05 2018-06-21 Medical observation apparatus
US16/917,926 US11224329B2 (en) 2017-07-05 2020-07-01 Medical observation apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017132244A JP6996883B2 (ja) 2017-07-05 2017-07-05 医療用観察装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019013397A true JP2019013397A (ja) 2019-01-31
JP6996883B2 JP6996883B2 (ja) 2022-01-17

Family

ID=64904311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017132244A Active JP6996883B2 (ja) 2017-07-05 2017-07-05 医療用観察装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US10743743B2 (ja)
JP (1) JP6996883B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021029117A1 (ja) * 2019-08-09 2021-02-18

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015093147A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療システム
JP2015156889A (ja) * 2014-02-21 2015-09-03 ソニー株式会社 表示制御装置、表示装置および表示制御システム
WO2016158000A1 (ja) * 2015-03-30 2016-10-06 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム
JP2017070636A (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 ソニー株式会社 手術システム、並びに、手術用制御装置および手術用制御方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9325949B2 (en) * 2012-11-19 2016-04-26 Qualcomm Incorporated Intrusion detection
JP2015090569A (ja) * 2013-11-06 2015-05-11 ソニー株式会社 情報処理装置及び情報処理方法
JP5806343B2 (ja) 2014-01-16 2015-11-10 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 光電複合モジュール、カメラヘッド、及び内視鏡装置
JP6677239B2 (ja) * 2015-03-05 2020-04-08 ソニー株式会社 情報処理装置、制御方法、およびプログラム
JP6202283B2 (ja) * 2015-04-16 2017-09-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 事件映像処理装置、事件映像処理システム、事件映像処理方法、及びプログラム
WO2018227290A1 (en) * 2017-06-14 2018-12-20 Roborep Inc. Telepresence management

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015093147A (ja) * 2013-11-14 2015-05-18 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療システム
JP2015156889A (ja) * 2014-02-21 2015-09-03 ソニー株式会社 表示制御装置、表示装置および表示制御システム
WO2016158000A1 (ja) * 2015-03-30 2016-10-06 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム
JP2017070636A (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 ソニー株式会社 手術システム、並びに、手術用制御装置および手術用制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021029117A1 (ja) * 2019-08-09 2021-02-18
WO2021029117A1 (ja) * 2019-08-09 2021-02-18 富士フイルム株式会社 内視鏡装置、制御方法、制御プログラム、及び内視鏡システム
CN114025674A (zh) * 2019-08-09 2022-02-08 富士胶片株式会社 内窥镜装置、控制方法、控制程序及内窥镜系统
JP7214876B2 (ja) 2019-08-09 2023-01-30 富士フイルム株式会社 内視鏡装置、制御方法、制御プログラム、及び内視鏡システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20200329949A1 (en) 2020-10-22
JP6996883B2 (ja) 2022-01-17
US20190008358A1 (en) 2019-01-10
US11224329B2 (en) 2022-01-18
US10743743B2 (en) 2020-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10854168B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing system
JP6574939B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、表示制御システムおよび頭部装着ディスプレイ
JP6103827B2 (ja) 画像処理装置および立体画像観察システム
JPWO2017145475A1 (ja) 医療用情報処理装置、情報処理方法、医療用情報処理システム
JPWO2018168261A1 (ja) 制御装置、制御方法、及びプログラム
US20220008156A1 (en) Surgical observation apparatus, surgical observation method, surgical light source device, and surgical light irradiation method
CN111093466A (zh) 内视镜系统
US11114129B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2016158911A (ja) 画像表示装置を使った外科手術方法及び、その外科手術に用いる装置
US20210169305A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing system
JP2015220643A (ja) 立体観察装置
US11348684B2 (en) Surgical support system, information processing method, and information processing apparatus
JP2004320722A (ja) 立体観察システム
US11224329B2 (en) Medical observation apparatus
US10778889B2 (en) Image pickup apparatus, video signal processing apparatus, and video signal processing method
CN112334055A (zh) 医学观察系统、医学观察设备及医学观察设备的驱动方法
WO2018163499A1 (ja) 医療画像表示制御装置、医療画像表示装置、医療情報処理システム、及び医療画像表示制御方法
JP6502785B2 (ja) 医療用観察装置、制御装置、制御装置の作動方法および制御装置の作動プログラム
EP3540580A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
JPH10126711A (ja) 頭部搭載型画像表示装置
JP7017385B2 (ja) 頭部装着型表示装置、表示システム及び表示方法
JP2018152657A (ja) 医療画像表示装置、医療情報処理システム、及び医療画像表示制御方法
JP7134656B2 (ja) 医療用表示制御装置、および表示制御方法
US11676242B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
WO2020054193A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6996883

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150